
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
鶴見市場駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
受験生ギリギリの入学だったのに合格へ導いてくれたので、良かった。費用の対応なども臨機応変にしていただき、子供への対応もマンツーマンで安心できた。個別面談も何度もしてくれて、気軽に相談出来たのが、保護者としても安心できる。
もっと見る





塾の総合評価
塾での勉強を通じて、志望校に合格する事が出来て、大変満足しております。また、勉強だけでなく、勉強する習慣が身についた事や、努力する事の大切さなど、人間としても成長する事が出来た点は、非常に高い評価に値する所だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方がとても上手で分かりやすい。話しかけやすいので質問をすぐに聞けて分からないことが減る。自習室があるのでいつでも塾に行ける。特訓があるのでその時に塾でたくさん勉強できる。高いけど教室が綺麗。教室の雰囲気が勉強しやすい。
もっと見る






塾の総合評価
有名どころで回りに行っておられた方が多く全体的に評判も良く塾自体も沢山あるので立地的な面でも選びやすいかと思います。まずはお問い合わせや体験は沢山するに越したことはないです。値段は似たり寄ったりかなぁとやっぱり日数や科目数にもよりますから平均的かなと。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式的には、集団の中でも孤立しないように取り組み、分からない事は個別での復習もしていただき、とても勉強しやすい雰囲気だったと感じています。和気あいあいとした雰囲気の中で授業を受ける事が出来ましたか、程よい緊張感や競争意識もあり、より勉強に取り組む事が出来たと思います。
もっと見る






アクセス・環境
若い大学生講師ですが、娘との相性もよく楽しく通えています。ただ、たまに時間に間に合わない時や授業の都合で来れない日とかがあるので、そこは残念です。
授業後の演習の量も適切だと思います。できれば丸つけだけでなく間違えた問題は簡単に解説もしてほしい。
もっと見る





アクセス・環境
教室の集団学習でも、一人一人に合わせて、分かりやすく勉強を教えて頂いたと思います。みんなと勉強を行う事で、やる気や競争意識も芽生える事が出来て、より勉強に励むことが出来ました。勉強に集中しやすい雰囲気で大変良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、皆様、塾の方針に沿って、自主性を重んじる勉強の方法で取り組んで頂いたと思います。勉強だけでなく、生活面でも親身に相談にのって頂き、より勉強に取り組む姿勢が身に付いてたと実感しております。
もっと見る






講師陣の特徴
いい先生が多く娘も満足して通っています。ただ学生講師は曜日が合わなくなる事があるので、そこはしょうがないかな。室長もとても親切で熱心。無理な営業もしてこない。
あとは掃除をもっとしてくれるといいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方は、一人一人に合わせて、分かりやすく、熱心に指導して下さったかと思います。また、分からない事なども質問すると、分かるように教えて頂いたと思います。講師の先生方は、人間性も良く、親身に指導して頂きました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の勉強と並行して進める方針でした。そのため、その都度、予習や復習をする事が出来、大変分かりやすく、勉強をする習慣が身につき、自発的に勉強を行う事が出来た事が合格に結びついた要因かと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので無理のないカリキュラムを組んでもらってます。苦手な算数は少し遡り学習で、得意の国語はどんどん先取り学習をしてもらっています。
宿題はもう少し出してもいいので、解説もつけてくれると尚いいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、志望校に沿って、学ぶ事ができたと思います。受験対策も兼ねて、総合的に学ぶ事が出来て、大変良かったと思います。カリキュラム内容は、応用的な問題に対しても、対策する事が、出来たのは非常に評価することが出来ました。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾のしやすさや塾の雰囲気、勉強の方針、また、合格率の高さが決めた理由です。特に自主性を重んじる勉強に惹かれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からも近いし、地域の評判も良かったから。また、お月謝も割引がきいたのでここにしました。室長さんの感じも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、通いやすいため。また、塾の講師の先生方が熱心に指導して下さると評判が良い事が理由で、この塾に通うことに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5十五番館6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
鶴見市場駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5十五番館6F
地図を見る


- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
鶴見市場駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別だからたくさんの先生がたくさんの時間を使って丁寧に教えてくれたからごうかくできました。みんな優しくてフレンドリーだったので仲良くもできたし楽しくもできたから塾を行くのが楽しかった思い出があります。
もっと見る






塾の総合評価
先生の生徒に対する熱心さをとても評価できる。その理由として、遅い時間まで対応してもらえたり、休日なども柔軟に対応してもらえている。子供がすごく評価している。
もっと見る





塾の総合評価
塾に行ったおかげで成績も上がり志望校に合格できた。
同級生や下の娘も同じ塾に通わせたいと思える所で何人も紹介して一緒に勉強する事ができた。
塾長さんが子供達の目線に立ち、世間話をしたりアニメの話をしたりとフレンドリーな方のため塾を休むといった事がなかったので高評価です。
とにかく塾長さんをはじめ他の先生型に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まずは先生が説明をして、それからテキストの問題を解いていき、分からないところを聞きながら解いて行く。
1人で解けるようになると同じ形式のものを解いて、もう少しできるようになると応用問題を混ぜて解かせるようにしていき、どんな形式でも解けるように指導してくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。
もっと見る





アクセス・環境
コロナになった時は一時期塾がお休みになることもありましたが、その時でもオンラインで授業をしてくださいました。
基本、個別指導なので、個別に勉強し、先生が見てくれます。
自習室もあり、好きなときに静かに集中して勉強できる機会はよかったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生がいて子供達1人1人を見て、授業後に、その日の塾の取り組み方についてなどの報告メールが届いていた。子供の性格と学習能力からどんな勉強をした方がいいのか、何処をどうやって勉強したら良いかをアドバイスしてくれ、できないところは繰り返し教えてくれていた。
それを塾長が統括し、塾長自ら授業を教えてくださることもあり、子供からの信頼も厚く、子供からすればお兄さん的存在で長期休みの時は塾の開門時間から閉門時間まで自習にいくほど信頼していた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの教師だと思います。高学歴で生徒のことを真摯に受け止め、生徒にあった勉強法などを考えてくれて、優しく教えてくれました。とても良い先生に巡り会えたと思っています。
何もない日でも息子は塾に行き、先生はよく相談に乗ってくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導のため、その子に合った指導の方法やプリントもその子に合ったものにしてくれていたた。
苦手なところはできるまで教えてくれて、1人でできるようになると、同じような形式の問題や慣れてくると応用問題にしたりと、子供達に出来るという力をつけさせてくれる指導法。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強法、勉強内容を考えてくれていると感じました。何が必要か、何が足りないかをよく把握してくださっていて、テキストもその生徒に合ったものを先生側が選んでくださっていました。
また、毎月小テストもあり、生徒はそれに向けてよく勉強します。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供達のことをよく見てくれており、年2回
三者懇談会があり、子供の苦手なところを重点的に見て指導してくれ、大型休みの前には子供と話し合い講習も受けるようにさせてくれた。
授業のわからない所も自習に行っても教えてもらえていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からとても近かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の知り合いが何人か多く通っており、親や知り合いにおすすめされたからこの塾に決めました。同じ学校の子も他校の子もたくさん通っていたので有名な塾と聞いたからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩20分
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区下末吉5-10-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR南武線川崎新町駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
鶴見市場駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別だからたくさんの先生がたくさんの時間を使って丁寧に教えてくれたからごうかくできました。みんな優しくてフレンドリーだったので仲良くもできたし楽しくもできたから塾を行くのが楽しかった思い出があります。
もっと見る






塾の総合評価
先生の生徒に対する熱心さをとても評価できる。その理由として、遅い時間まで対応してもらえたり、休日なども柔軟に対応してもらえている。子供がすごく評価している。
もっと見る





塾の総合評価
塾に行ったおかげで成績も上がり志望校に合格できた。
同級生や下の娘も同じ塾に通わせたいと思える所で何人も紹介して一緒に勉強する事ができた。
塾長さんが子供達の目線に立ち、世間話をしたりアニメの話をしたりとフレンドリーな方のため塾を休むといった事がなかったので高評価です。
とにかく塾長さんをはじめ他の先生型に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まずは先生が説明をして、それからテキストの問題を解いていき、分からないところを聞きながら解いて行く。
1人で解けるようになると同じ形式のものを解いて、もう少しできるようになると応用問題を混ぜて解かせるようにしていき、どんな形式でも解けるように指導してくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。
もっと見る





アクセス・環境
コロナになった時は一時期塾がお休みになることもありましたが、その時でもオンラインで授業をしてくださいました。
基本、個別指導なので、個別に勉強し、先生が見てくれます。
自習室もあり、好きなときに静かに集中して勉強できる機会はよかったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生がいて子供達1人1人を見て、授業後に、その日の塾の取り組み方についてなどの報告メールが届いていた。子供の性格と学習能力からどんな勉強をした方がいいのか、何処をどうやって勉強したら良いかをアドバイスしてくれ、できないところは繰り返し教えてくれていた。
それを塾長が統括し、塾長自ら授業を教えてくださることもあり、子供からの信頼も厚く、子供からすればお兄さん的存在で長期休みの時は塾の開門時間から閉門時間まで自習にいくほど信頼していた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの教師だと思います。高学歴で生徒のことを真摯に受け止め、生徒にあった勉強法などを考えてくれて、優しく教えてくれました。とても良い先生に巡り会えたと思っています。
何もない日でも息子は塾に行き、先生はよく相談に乗ってくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導のため、その子に合った指導の方法やプリントもその子に合ったものにしてくれていたた。
苦手なところはできるまで教えてくれて、1人でできるようになると、同じような形式の問題や慣れてくると応用問題にしたりと、子供達に出来るという力をつけさせてくれる指導法。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒一人一人に合った勉強法、勉強内容を考えてくれていると感じました。何が必要か、何が足りないかをよく把握してくださっていて、テキストもその生徒に合ったものを先生側が選んでくださっていました。
また、毎月小テストもあり、生徒はそれに向けてよく勉強します。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供達のことをよく見てくれており、年2回
三者懇談会があり、子供の苦手なところを重点的に見て指導してくれ、大型休みの前には子供と話し合い講習も受けるようにさせてくれた。
授業のわからない所も自習に行っても教えてもらえていたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からとても近かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の知り合いが何人か多く通っており、親や知り合いにおすすめされたからこの塾に決めました。同じ学校の子も他校の子もたくさん通っていたので有名な塾と聞いたからです。
もっと見る





受付時間 | 月~金(16:00~22:00) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR南武線川崎新町駅から徒歩13分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区渡田1-1-6ドルチェ川崎1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
鶴見市場駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
学費は高いが、マンツーマン指導のため、生徒の進捗状況に応じて授業を行ってくれるため、成績がグングン伸びた。土日21:30まで営業してるのもgood。
先生の数も豊富で、言えば担当を変えてくれる。一方で質の悪い講師も大勢いることが少し残念。
もっと見る






塾の総合評価
先ず最初の入塾前の説明が分かりやすかったので良い印象を受けました。また入塾後は個室で区切った1対1での個別指導塾なので、指導が明確で効果がありました。ただ、どこの塾でも同じかと思いますが、春期、夏期、冬期の時期は費用が爆発的に上がりますので、保護者としてはその時期は本当に火汗モノでした。
もっと見る




塾の総合評価
子供が自分で行きたいと言った塾だし、講師の先生も学生のバイトではなくプロの先生だったのは安心して子供を任せられた。子供も自信をつけ希望の指定校を取れたので塾には大変お世話になった。親の心配事なども面談で相談に乗ってもらえるし全体的にしっかりとしたいい塾だと思う。ただその分塾代は高い
もっと見る





塾の総合評価
通塾している私的には、以前通っていた集団塾と比べようがないくらい断然良いと思いますが、個人差はあると思います。
塾の様々な費用の引き落としの際に溜息をつく親の顔を見ていると御免なさいと思えてきます。
もっと見る



アクセス・環境
個別1対1でみっちり先生に見てもらえる。
英語は単語の確認テストを行ってから、その日の授業。数学はその日授業が終わった後に確認テストがある。月一回先生から授業進度と確認テストの点数などのお手紙が来る
もっと見る





アクセス・環境
1日80分授業間、仕切られた個室で専属の講師の方とマンツーマン形式で授業が行われます。分かるまで根気よく教えて貰えるので、本当に助かります。
自習に通う場合でも気軽に声をかけて質問できるので、助かっています。
もっと見る



アクセス・環境
完全一対一の個別指導。
雰囲気は先生方にもよるが、子どもの性格を踏まえた授業展開をしてくれている様子。
始めに確認テスト、授業、復習、という感じ。
本人が苦手としている単元について相談すると、それについての補習もしてくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、小テストを行い、学習理解度を確認してくださっていました。
また個人授業なので、娘がわからなさそうにしているところを、うまく聞き出してくださって、対応してくださっていました。
また、勉強だけでなく、いろいろな相談ごとにものってくださっていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約170万円
もっと見る



講師陣の特徴
塾の先生は皆さんプロの先生でバイトの学生などはいなかった。
教え方も入る時にどのような先生がいいか(優しい、厳しい、男の先生、女の先生)など聞かれ、何人かの先生で授業も行ってもらえ、自分が一番授業がわかりやすいと思った先生に授業をお願いする事が出来た
もっと見る





講師陣の特徴
専属の講師の方が1年間通しで指導してもらえる為、あたりが良ければ伸びが大きいです。
但し、入塾時期にベテランの講師の方に空きがなければ、専属講師が決まるまで、1ヶ月くらいの時間がかかる事もあります。
私の場合でも、講師の方が決まるまでだいたい1ヶ月半程度時間が掛かってしまいました。
もっと見る



講師陣の特徴
社員〜アルバイトまで様々。
どの先生も熱心で、学歴がとても高い印象。
教え方も丁寧で、わかるまで何度も対応してくれる。
どの先生方になっても子どもの性格を理解し、継続して頑張れるよう導いてくれていた。これは、トーマス内で子どもについて情報共有がしっかりなされているからではないかと感じる。
何より、尊敬する先生と出会えたことが、子どもが受験を乗り切る原動力になったのではないかと感じている。
もっと見る






講師陣の特徴
各教科ごとに専任の先生がついてくださいました。娘の得意、不得意、また学習に対する取り組み方等をよく理解した上で、
娘に合わせた学習指導をしてくださいました。理解できるまで、きめ細やかな対応をしてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供の志望に合わせて先生が組んでくれる。ただついていけないと、夏期講習などの授業数が増える。
指定校推薦を狙っていたので、中間、期末のテスト範囲などもみてくれた。基本授業は高校の教科書を使って行ってもらった
もっと見る





カリキュラムについて
3ヶ月に一度、現在の実力と受験志望校合格率の差異を細かく分析して状況判断をされる為、学習に関しての進捗を理解しやすいです。
学習計画のブラッシュアップが頻繁に行われますので、逆に安心して授業を受けることができます。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導塾のため、一人一人に合わせたカリキュラムを作成してくれる。
適宜、室長先生とカリキュラムについての擦り合わせ、方針確認の面談あり。
合格までの道筋を示しつつ、子どもの様子に合わせて調整していた。
もっと見る






カリキュラムについて
娘の学習進度にあわせたカリキュラム、
また宿題をだしてくださっていました。
また、塾内だけではなく、他の模擬試験を
効率よく受験できるように考えてくださっていました。
受験近くになってからは、志望校の過去問題をたくさんこなしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達が通っていて、子供も一緒に自習に通いたいと言って来たし、子供が塾に行きたいと自分から言って来た所に行かそうと思っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
以前通っていた集団塾がよくなかった為
もっと見る



この塾に決めた理由
サッカーとの両立を考えると、集団塾に通うことができなかった。先行して通塾していた友達の勧めもあって体験授業を受け、本人が気に入ったため入塾した。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということ、また、他人と成績を競わなくて、学習に専念できること、
が大きな理由です。また、各教科ごとに担当の先生があたるのも、良かったです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5十五番館5F
地図を見る

- 最寄駅
- JR南武線小田栄駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
鶴見市場駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾してから成績が上がらないことはあったが、下がることはなかった。勉強する習慣もつき、中学3年生になると少しずつ成績が上がっていき、その結果を講師も共感してくれて成績が少しずつではあるが最後まで上がってきたので講師の教え方や寄り添い方がよかったのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生の面倒見がよく、活気のある塾だった。
先生達は生徒のやる気を引き出す授業がうまく、授業中にひまになることがなかった。
テスト対策などのサポートも充実しており、成績の向上も見込める。
教室が6階にあるのは少し不便だが、校舎は比較的綺麗で清潔感があった。
もっと見る






塾の総合評価
塾の担当する先生が子供の性格を汲み取り、それに合った授業内容ならび宿題を出してくれた。特に苦手な教科は、特別補習を実施し、納得するまで付き合ってくれました。ただ不満があるとしたら、インフルエンザを罹患して冬季講習に参加できないときに返金トラブルになったことです。
もっと見る






塾の総合評価
なんといっても、志望校に合格させて頂いたので、評価は高くなりました。
ライバルの子供たちも、殆ど志望校に入学出来たので、親としては安心感が大きく、他の親に勧めることが出来る点であると言えます。
定期的に、卒塾生(OB)がやって来て、刺激を与えてくれたのも非常によかった。
もっと見る






アクセス・環境
集団での授業である。
クラスは塾で行われているテストによって分けられている。
宿題があり、それにそった授業が行われる。
学校の授業進行度に合わせた授業が行われている。
授業後に小テストがあり、その後に小テストの結果で振り返りをしてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
教科書の内容の繰り返しが予習復習及び自習時間を使っての前提なので、授業について行けない子供は、その習慣が不足していたようだった。
やはり、積極的に質問したり、授業終了後も質問するように仕向けてくれたおかげで、良い方向に伸びる事が出来たのではないかと思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業のかたちだが、分からないことは聞いたりできている。個人的にではなく、講師が授業の様子から、汲みとって補習的なせつめいなどしてくれるようだ。クラスによっては、騒がしくなり、集中できないクラスもあるようだ。上のクラスでは、成立しているようだ。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で大半は講義的だが、時々双方向のやり取りがされているよう。授業での質問などもできるようだ。授業の雰囲気は、学力別のクラスによって大きく変わるようだ。テストの結果によってクラスが変わるようなので、時々上下するが、上のクラスになると学習に向かう姿勢の整っているようで、下のクラスは騒がしいようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は相談しやすく、面談日程もこちらに合わせてくれて、遅い時間でも対応してくれる。
講師にも定期的にテストが実施されているとのことだった。
年齢層も20代から40代と幅広い。
子供からの評判も悪くはなかった。
子供も相談しやすい、話しやすいとのことだった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師であり、実績もあった。
個人の資質を良く把握しており、弱点などの指摘や指導は的を射ていたと思う。
受験生が抱え込みやすい悩みなどもよく理解していて、メンタルの面でも良くサポートしてくれていたと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、おおむねまんぞくしている。若すぎるということもなく、バイトという感じの方もいなかった。子供との相性も悪くなかったので、その点も感謝している。高校受験に関して、親は地方出身なので近隣の高校の情報に疎く、適切な情報をいただけたと思っている
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾の講師が教えてくれる。講師歴はさまざまなひとがいるようだ。わからないところについて、塾の授業外の時間にも対応してくれていて、安心している。塾の授業はまあわかりやすいようだ。高校受験に対しても情報をいただけたので、高校選びに不安があったが、うまく選ぶことができた。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値に合わせてクラスが分けられており、そのクラスに応じた授業になっている。
学校でやる授業よりも少し先の内容を行なってくれるので授業についていきやすい。
がつこうの進行度に応じた授業になっている。
定期テスト前にはその対策を学校毎にしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書の内容を踏まえた授業が中心だが、予習復習が前提となっていて、それを踏まえて一歩踏み込んだ内容のカリキュラムだったと思う。
内申対策としての、定期テストの対策指導は非常に参考になったようだった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはわからない。高校受験に向けて、3年生時に、模試が多くあったので受験校を選ぶ目安になった。特別高レベルということはなく、息子が通う中学校は、周囲よりレベルが高くないので、それなりに合わせられていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴はくわしくはわからないが、定期試験の対策や、中学3年になってからは、受験対策として、模試もかなりの回数があったので、子どもの学力の状況もよくわかった。長期休業には講習があり、集中的に学習ができていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい。上の子が通っていて成績が伸びたから。適度な宿題の量で子供もやる気を持ちやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所であったこと。
そして、一緒に通う同級生が複数名いて、その中にライバルの子が存在していたため。
また、体験入塾の印象が良かった事も理由としてあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からの距離がてきとうであること。塾のすぐ近くに、コンビニがあるので、授業が長くなっても、安心感があることなど
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からのきょりや通いやすさ、近くにコンビニがあることと子どもの友人が通っていることなど総合的に考えて決めた。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR南武線小田栄駅から徒歩8分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区田島町23-1 ラヴィーレ浜川崎1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
鶴見市場駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾してから成績が上がらないことはあったが、下がることはなかった。勉強する習慣もつき、中学3年生になると少しずつ成績が上がっていき、その結果を講師も共感してくれて成績が少しずつではあるが最後まで上がってきたので講師の教え方や寄り添い方がよかったのだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生の面倒見がよく、活気のある塾だった。
先生達は生徒のやる気を引き出す授業がうまく、授業中にひまになることがなかった。
テスト対策などのサポートも充実しており、成績の向上も見込める。
教室が6階にあるのは少し不便だが、校舎は比較的綺麗で清潔感があった。
もっと見る






塾の総合評価
塾の担当する先生が子供の性格を汲み取り、それに合った授業内容ならび宿題を出してくれた。特に苦手な教科は、特別補習を実施し、納得するまで付き合ってくれました。ただ不満があるとしたら、インフルエンザを罹患して冬季講習に参加できないときに返金トラブルになったことです。
もっと見る






塾の総合評価
なんといっても、志望校に合格させて頂いたので、評価は高くなりました。
ライバルの子供たちも、殆ど志望校に入学出来たので、親としては安心感が大きく、他の親に勧めることが出来る点であると言えます。
定期的に、卒塾生(OB)がやって来て、刺激を与えてくれたのも非常によかった。
もっと見る






アクセス・環境
集団での授業である。
クラスは塾で行われているテストによって分けられている。
宿題があり、それにそった授業が行われる。
学校の授業進行度に合わせた授業が行われている。
授業後に小テストがあり、その後に小テストの結果で振り返りをしてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
教科書の内容の繰り返しが予習復習及び自習時間を使っての前提なので、授業について行けない子供は、その習慣が不足していたようだった。
やはり、積極的に質問したり、授業終了後も質問するように仕向けてくれたおかげで、良い方向に伸びる事が出来たのではないかと思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業のかたちだが、分からないことは聞いたりできている。個人的にではなく、講師が授業の様子から、汲みとって補習的なせつめいなどしてくれるようだ。クラスによっては、騒がしくなり、集中できないクラスもあるようだ。上のクラスでは、成立しているようだ。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で大半は講義的だが、時々双方向のやり取りがされているよう。授業での質問などもできるようだ。授業の雰囲気は、学力別のクラスによって大きく変わるようだ。テストの結果によってクラスが変わるようなので、時々上下するが、上のクラスになると学習に向かう姿勢の整っているようで、下のクラスは騒がしいようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は相談しやすく、面談日程もこちらに合わせてくれて、遅い時間でも対応してくれる。
講師にも定期的にテストが実施されているとのことだった。
年齢層も20代から40代と幅広い。
子供からの評判も悪くはなかった。
子供も相談しやすい、話しやすいとのことだった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師であり、実績もあった。
個人の資質を良く把握しており、弱点などの指摘や指導は的を射ていたと思う。
受験生が抱え込みやすい悩みなどもよく理解していて、メンタルの面でも良くサポートしてくれていたと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、おおむねまんぞくしている。若すぎるということもなく、バイトという感じの方もいなかった。子供との相性も悪くなかったので、その点も感謝している。高校受験に関して、親は地方出身なので近隣の高校の情報に疎く、適切な情報をいただけたと思っている
もっと見る





講師陣の特徴
プロの塾の講師が教えてくれる。講師歴はさまざまなひとがいるようだ。わからないところについて、塾の授業外の時間にも対応してくれていて、安心している。塾の授業はまあわかりやすいようだ。高校受験に対しても情報をいただけたので、高校選びに不安があったが、うまく選ぶことができた。
もっと見る





カリキュラムについて
偏差値に合わせてクラスが分けられており、そのクラスに応じた授業になっている。
学校でやる授業よりも少し先の内容を行なってくれるので授業についていきやすい。
がつこうの進行度に応じた授業になっている。
定期テスト前にはその対策を学校毎にしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書の内容を踏まえた授業が中心だが、予習復習が前提となっていて、それを踏まえて一歩踏み込んだ内容のカリキュラムだったと思う。
内申対策としての、定期テストの対策指導は非常に参考になったようだった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはわからない。高校受験に向けて、3年生時に、模試が多くあったので受験校を選ぶ目安になった。特別高レベルということはなく、息子が通う中学校は、周囲よりレベルが高くないので、それなりに合わせられていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴はくわしくはわからないが、定期試験の対策や、中学3年になってからは、受験対策として、模試もかなりの回数があったので、子どもの学力の状況もよくわかった。長期休業には講習があり、集中的に学習ができていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい。上の子が通っていて成績が伸びたから。適度な宿題の量で子供もやる気を持ちやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所であったこと。
そして、一緒に通う同級生が複数名いて、その中にライバルの子が存在していたため。
また、体験入塾の印象が良かった事も理由としてあります。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からの距離がてきとうであること。塾のすぐ近くに、コンビニがあるので、授業が長くなっても、安心感があることなど
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からのきょりや通いやすさ、近くにコンビニがあることと子どもの友人が通っていることなど総合的に考えて決めた。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-12-4 アネックス・ベイ・ヨコハマ
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
鶴見市場駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
部活との両立はとても大変そうでしたが、講師のやる気が子どもに伝わり、頑張っていました。講師が引っ張ってくれるのが息子には合ったようで、最後までやる気を持ってコツコツと努力していました。特待制度を利用しましたが、代わりに日曜特訓や様々な講習は受けないといけなかったので金額はかかりましたが、最期はほとんど毎日塾に行っていた事を思うと金額的にはとても安いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生のサポートも手厚いし、通いにくいとか行きたくないとか感じることは無かった。塾内の環境もとてもよく、過ごしやすいと思う。成績が良かった人だけ呼ばれる会みたいなのもあるからそれの為に頑張るなどやる気が出る策も多かった。
もっと見る






塾の総合評価
僕は本当にあっていたとおもうし、あたまがいいひとはみんな合うと思う正直にいうと
また、先生もプロ中のプロが集まっているとおもうし、テキストもちゃんとしていたし、授業時間もしっかりしていて、本当に高校受験の塾としては完璧だったと思う
もっと見る






塾の総合評価
まず、教室は、狭い。パーティションは薄く、シャープペンシルの記入の音が響きわたる。講師の方の声量に、熱意を感じる。そうだ。これらはすべて仕組まれていたのでした。勉強がはかどる環境が1番に大事と考えられた。スペースだったのだ。
もっと見る






アクセス・環境
毎授業最初に小テストを行うので勉強をしっかりする習慣が着いた。また、授業中に解いた問題の解説も授業中にしてくれるのでわからないまま宿題をやったりそのままにして置いたりすることがなかった。問題を解いている時は先生が見回りをしてくれてどういう所がよかった、だめだったを教えてくれるのがとても役に立った。
もっと見る






アクセス・環境
その単元の1周目は普通に講義系の授業で、2週目はガンガン演習やっていこうみたいな感じで定着しやすかった、また、雰囲気もすごく良かったし、うちの校舎は受験までワイワイやっていたけど、それが良かったと思う。他の校舎は静かにやっていたらしいが、勉強頑張る上で息抜きは大事
もっと見る






アクセス・環境
秋までは主に参考書を使った演習を行い、冬になるとまず家で宿題として過去問を解いてきて、授業でそれを詳しく解説するところから始まり、それが終わると授業内でまた過去問を解き、解説するといった流れだった。集団授業であっても発言しやすい雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
基本は集団授業。ただし、ESCは人数が絞られており、一人当たりの手厚さが高い。宿題の提出や小テストに対して、厳しい態度で臨まれて、習慣が付いた。授業の前後や授業のない時に、個別で相談にものってくれていた。最初は普通科にいたが、授業の進行は早く、雰囲気もピリッとした感じと聞いている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
クラス順関係なく全部のクラスの先生がとてもよかった。分かりやすく丁寧に教えてくれるのがとても印象的だった。分からないところを聞きに行くと嫌な顔ひとつせず丁寧にわかるまで教えてくれるのがとてもありがたかった。授業中も指名制なので集中して取り込むことが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
臨海の中でも選ばれた選りすぐりのこうしに教えられているというのは自信にも繋がるしまず第1にとても分かりやすくて、本当に楽しい授業で今でも鮮明に記憶に残るような授業だった。今でもあの頃は楽しかったなと思うことがあるくらい中学の塾は最高だった
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの先生もいた通常のクラスとは違い、実績のあるプロの先生が授業をしていた。どの先生も熱意に溢れていて、授業がない日でも自習に行って質問をしたら、こちらがわかるまで丁寧に根気強く教えてくれた。また、精神的なサポートも欠かさずしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ESCはバイトの人が対応するのではなく、社員の方が講義をおこなっていた。社員の中でも選ばれた人が対応してからたようで、満足。普通科に比べて、手厚くサポートしてくれていて、親への連絡もこまめにやってくれていた。他の塾に通われていた方からも、手厚いねとコメントいただいた
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとにカリキュラムと進むスピードが違かった。でもそのクラスに対応したスピード感で授業を進めてくれるし難しい問題もクラスごとで違うのでやりやすかった。難しい問題は1番上のクラスであっても丁寧に説明してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも適切で順にどんどんいい感じに頭が良くなっていくのが実感できるカリキュラムになっていた。週ごとのカリキュラム表などがあって、本当にしっかりしていた。
カリキュラムからは基本ズレることなく受験まで突っ走ることができた
もっと見る






カリキュラムについて
塾の授業で学習した内容を完璧にすれば、神奈川県の公立高校入試ならば満点を取ってもおかしくないほど充実していた。また、難関私立受験にも対応していて、特殊な問題が出される高校もあったが、学校ごとに違った対策を行っており、どの高校も網羅していた。
もっと見る






カリキュラムについて
ESCに通っていたので、難易度は高かった。数学についても、基礎問題は解けるのがあたりまえで、難解な応用問題を中心にやるカリキュラムであった。英語についても、英検の準備2級に普通に通るレベルで、中学生レベル以上であったとかんじている。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験において難関高校合格率が高かったため。また、塾のサポートが手厚くテスト毎の成績確認などもしっかり行ってくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
レベルの高い講師陣が揃っていて、授業もとても面白いし、合格実績がとても良かったのでこの塾に決めた。あと、レビューとかもよかった
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が高校受験をする際にも利用していたため、ある種の信頼があったから。また、知人が多く通っていたため通いやすいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は友達が多く行っていたので、特にこだわりもなく決めた。夜にかようにあたり、家から近く、暗くないところを通れるところもポイントになった。
もっと見る






受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 高校受験 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5十五番館7FB1号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
神奈川・東京で地域密着!学校の授業の先取り学習&圧倒的な演習量で、志望校合格を目指せる進学塾



みやうち塾 編集部のおすすめポイント

- 宿題なし・通い放題!5教科指導で定期テストの得点アップ
- 圧倒的な入試過去問演習を通して、志望校合格を目指せる
- 国語専門コースあり。すべての教科に通じる理解力を磨ける
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅
- 住所
-
神奈川県川崎市幸区都町1-4
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
鶴見市場駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
まだ、終わっていないのでなんとも言えないが、現在のところ大きな不満はない。もう少し宿題が多くてもいいとは思うが…
カリキュラムも本人とよく話あってくれている。
あとはこれから起こるであろう進路指導とか情報力を遺憾無く発揮してもらいたいと思っている。
もっと見る




塾の総合評価
先生が自分に合った方法で提案してくれて勉強ができるのがとてもよいと思います。また、わからない時にすぐに解決できる環境が、不明点をためない上でも、とても必要な環境だし、とても有益で、濃い時間を過ごすことができたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合わせたカリキュラムを明るい雰囲気の中で受けられたからです。また、前述したように勉強面以外でも雑談などを通して精神面でも勉強生活を支えてもらい、合格を勝ち取ることができたからです。
講師の方々やその環境に本当に感謝しているし、同じように集団塾や集団授業に悩んでいる方々におすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に見てくれるから分からなかったところや苦手なところがあったらすぐに教えてくれるし、宿題もそれに沿って出してくれるのでとてもやりやすかった。1対2でやっていたので、すぐに教えてくれて、分からないところを気軽に聞けるところがとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
2対1なので、授業、演習の繰り返しと聞いている。一人一人に丁寧に向き合っていてくれる印象。
担任がいるので個々に相談もでき、プライベートな内容も話せるようになってきたようです。
周りの子も真剣に取り組んでいて、ふざけるこがいないのでいい環境だと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個人レッスンしか受けてないので集合の授業はわかりませんが、個人レッスンは、先生がつきっきりになるので、直ぐに質問することができるので、わからない点は直ぐにクリアすることができるので、家庭教師のような感じで集中もできました。
もっと見る






アクセス・環境
普段の授業は雑談を交えつつ、宿題についての確認、取り扱う単元の要点の説明、演習、解説、宿題の設定というような流れでした。受験期は過去問やテキストを何周もして、質問があれば対応していただいたり、苦手な問題と類似した問題を他のテキストなどから探していただいたりするような形で授業をしていただきました。オンライン授業にも対応していました。
私は雑談の時間が大好きで、先生のことや大学生活の話を聞くのが勉強の息抜きになっていました。
もっと見る






アクセス・環境
まず前回の宿題確認から始まります。そのあとテキストをもとに授業が始まります。先程にもいいました通り、個別指導ですから先生との相性が大切ですが、相性よかったのでよい環境で学ばせてもらいましたので満足です
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の男子を希望。
子供の性格上、ガツガツ来られたり、熱血漢の方だと引いてしまうので、クールな方を希望し相性を見てから判断しました。
科目によって同じ方ではなく違う方を希望しました。それぞれから勉強法などを聞いて参考にしているようです
もっと見る




講師陣の特徴
とても分かりやすいです。また、先生は決まった服装をしてるので、すぐに区別が付くので、聞く人を間違えるということはありませんでした。ほとんど、決まった先生に見てもらうことが出来たので、きめ細かいフォローがされたと思います
もっと見る






講師陣の特徴
主に大学生の方が講師として授業などをしています。体験授業を経て自分に合った講師を選択することができます。どの講師の方も親しみやすく、雑談をするのが楽しかったです。講師同士も仲が良いように見受けられ、和気あいあいとした雰囲気でした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学院生でしたがわかりやすい教え方でした。兄貴分的な方で仲良くさせてもらって、楽しく学習できて子供の評判もよかったです。また受験のコツも教えてくれてかなり参考になったようです。個別指導ですから、先生との相性も大切かとおもいました
もっと見る






カリキュラムについて
中学で習っているところでも抜けているところもあり、全て確認してもらうところから始め、2ヶ月で先取りできるところまで来ました。全てオーダーメイドでカリキュラムを組んでもらいました。今は基礎固めを重視してカリキュラムを組んでもらっています。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の内容をベースに教えてもらい、時々、過去の模擬試験の解説なども行ってもらいました。また、こちらから、ここが分からないと相談すると、その部分に時間をかけてやってくれたので、弱点の克服ができましたので、とても役立ちました。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的な三者面談や授業での講師の方とのやりとりを通じて個別にカリキュラムを組んでもらう形式です。受動的に与えられたカリキュラムをこなすよりも、カリキュラム作成に自身も携わることで自分の課題を再認識できたり、講師の方の客観的な意見をいただく機会になったりして、有効な計画を立てられたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感にあったカリキュラムで、可も不可めない感じです。またこちらは素人なのでカリキュラムは基本的にお任せするしかなく、あとは子供の判断として妥当か否かの見極めかと思います。子供からは違和感ないカリキュラムだといってます
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が話しやすかった
もっと見る




この塾に決めた理由
駅から近く、送り迎えもスムーズに出来ると思ったため。また、先生が一人ひとりを見てくれるとのことだったので、ここを選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
ベネッセという大企業の塾だったため入る前から信頼感がありました。また、以前通っていた集団授業体型の塾が自分に合わなかったため、個別指導の塾に通おうと思い選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の性格と短期間て集中して学習するために専任がいいとおもったため。また徒歩圏内に個別塾
あったことも決め手となりました。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県川崎市幸区中幸町3-3-1太陽ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR南武線尻手駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別授業で苦手をなくすアットホームな学習塾

横浜チュータリングスクール 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名までの個別指導
- 豊富な経験と知識を持った(又は「備えた」)ベテラン講師が在籍
- 入学金が通年無料
鶴見市場駅にある横浜チュータリングスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方たちがとても生徒のことをかんがえてくれるし、他教科の質問やテスト前講習などを無料でおこなってくれてとても助かりました。1:2なので分からないところがそのままになることも無くてとても良いです。高校生になった今も続けていて、英検などをとるときも協力してくれます。
もっと見る





塾の総合評価
よかった。先生との相性も良かったので、成績も伸びた。値段も高すぎなくて良かった。家からはちかくだった。進路相談では、学校ではわからない情報を教えてもらえた。英検の前、学校の試験前では、特別に指導してもらえた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR南武線尻手駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区矢向2-17-9
地図を見る

- 最寄駅
- JR南武線川崎新町駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
鶴見市場駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
公文式に行かせれてよかったと心から思います。
家とは違う勉強の雰囲気、めりはりのある優しくてかわいい先生。勉強のことじゃなくても話しやすいのですごく安心しています。あとはもうすこし公文に関心をもってもらって楽しく行ってもらえるか今まだ現在模索中です。
もっと見る





塾の総合評価
家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています
もっと見る






塾の総合評価
今までは数学が苦手でクラスでも計算の問題などがビリのほうから数えたほうが早かったのに、公文に週2日行きだしたら数ヶ月で計算のテストがクラスでもトップスリーに入るほど早く問題もスラスラとけて、そろばんをやっているわけでとないのに暗算も早くなり、集中力もアップしたので。1つ難点は宿題が多いことです。男の子なので遊ぶ時間やゲームの時間が取れないと言うのと学校の宿題もあるのに公文も多くてそれだけ大変そうでした。先生も個人個人見てくれるのでとても良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。またわからない点などには個別指導に近いような内容で対応してくれるようで子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
普段元気な子たちでも教室に入ると勉強モードに切り替わりすごく静かな環境で切り替えてできていると思います。
教室には3人以上の先生がいてくださって丸つけの時間もスムーズにしてもらえているように思います、ら
もっと見る





アクセス・環境
悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています
もっと見る






アクセス・環境
わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです
もっと見る





アクセス・環境
わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
話し方も丁寧ですごく子供のことを見てくださると思います。その子に合わせて宿題の量をだしてくださったり、しんどいときには両面のプリント5枚、頑張れるときは20枚と考えてくださっていてこれからも続けてほしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています
もっと見る






講師陣の特徴
分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人に合わせたスピードでしてくださるので今は学校での復習程度だと思います。学校でしている範囲の少し前のところをしているとおもいます。覚えきれていなかったところを公文に行くことによってしっかり思い出して覚えていってくれているように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います
もっと見る






カリキュラムについて
宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです
もっと見る





カリキュラムについて
多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くて、ベビー公文もならっていて先生が好きだから通ってほしいと思いました。でも1番の決め手は子供が習いたいと言ったことです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR南武線川崎新町駅から徒歩10分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区小田4丁目6-12
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町7-10パーライトビル6F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鶴見市場駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
本人が楽しく続けられているのが理由です。体験に参加した際、スタッフの方が親切であったため、好印象を持ちました。また、受験は今のところ考えていないが、できるだけ長く通塾させてあげたいと親として考えています。
もっと見る




塾の総合評価
現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました
もっと見る





塾の総合評価
自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をする予定がなかった娘には、小学生の時の勉強の量と質には過不足なく、根気良く、丁寧に向き合ってくださったので中学生が終わるまで、このまま通うつもりでいたのですが、途中、先生が学研教室からは抜けるとのことで、プリント類が変わってしまいそれは少し残念でした。
もっと見る





アクセス・環境
時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています
もっと見る





アクセス・環境
行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。
もっと見る





アクセス・環境
まず、解き方や考え方の書いてあるところを読み、それに対した問題を解き、解けなかったら再度、解き方や考え方の書いてあるところに戻る。それでも理解できなければ、先生にヒントをもらってまた問題に戻る…という繰り返しをしているということでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、
もっと見る





講師陣の特徴
教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました
もっと見る





講師陣の特徴
普段は柔らかい感じの先生ですが、ふざけている時や、やる気のない時などには、きちんと叱ってくださる点が、娘にはとても合っていました。できない問題には分かるまで何度も付き合ってくださるため、時にはかなり遅く帰ってくることもありました。飴と鞭がとても上手な先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました
もっと見る





カリキュラムについて
シンプルな教材で、中学受験は考えていなかった娘には、授業の予習と復習にほどよく役立っていたと思います。年に2回ほど、全国模試もあったので、そのたびにどこが理解できていないのか、何が得意なのかも分かり、先生はそれをもとにプリントを増やしてくださったりしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で1分で、1人でも安心して通えること、また、通っていたお子さんの保護者の方からも評判が良かったこと。
ご近所で先生のお人柄もなんとなく知っていたことです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR南武線尻手駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区矢向2丁目
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鶴見市場駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
本人が楽しく続けられているのが理由です。体験に参加した際、スタッフの方が親切であったため、好印象を持ちました。また、受験は今のところ考えていないが、できるだけ長く通塾させてあげたいと親として考えています。
もっと見る




塾の総合評価
現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました
もっと見る





塾の総合評価
自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をする予定がなかった娘には、小学生の時の勉強の量と質には過不足なく、根気良く、丁寧に向き合ってくださったので中学生が終わるまで、このまま通うつもりでいたのですが、途中、先生が学研教室からは抜けるとのことで、プリント類が変わってしまいそれは少し残念でした。
もっと見る





アクセス・環境
時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています
もっと見る





アクセス・環境
行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。
もっと見る





アクセス・環境
まず、解き方や考え方の書いてあるところを読み、それに対した問題を解き、解けなかったら再度、解き方や考え方の書いてあるところに戻る。それでも理解できなければ、先生にヒントをもらってまた問題に戻る…という繰り返しをしているということでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、
もっと見る





講師陣の特徴
教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました
もっと見る





講師陣の特徴
普段は柔らかい感じの先生ですが、ふざけている時や、やる気のない時などには、きちんと叱ってくださる点が、娘にはとても合っていました。できない問題には分かるまで何度も付き合ってくださるため、時にはかなり遅く帰ってくることもありました。飴と鞭がとても上手な先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました
もっと見る





カリキュラムについて
シンプルな教材で、中学受験は考えていなかった娘には、授業の予習と復習にほどよく役立っていたと思います。年に2回ほど、全国模試もあったので、そのたびにどこが理解できていないのか、何が得意なのかも分かり、先生はそれをもとにプリントを増やしてくださったりしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で1分で、1人でも安心して通えること、また、通っていたお子さんの保護者の方からも評判が良かったこと。
ご近所で先生のお人柄もなんとなく知っていたことです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鶴見線浅野駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区向井町4丁目91-10
地図を見る


英才個別学院 編集部のおすすめポイント

- わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
- 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
- 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ
鶴見市場駅にある英才個別学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価としては、特に環境作りが良かったと思いました。きさくにコミュニケーションをとれる環境、個別指導で向き合って授業を受けることが出来る環境、自習室で勉強しても質問が出来る環境。それぞれがあり、雰囲気は良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
英才個別学院は、生徒のことをよく考えてくれていてすごく良かった。
また、勉強以外にも、学校の成績の事や志望校選び、生活習慣の見直しなどを積極的に生徒一人一人に寄り添ってくれてすごいいい塾だと思った。
また、ほんとに全く進路に関係なく人間関係の話や恋バナなど雑談も休憩時間の間に聞いてくれて第2の自分の居場所みたいになってて塾に通うのが楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
塾に通いだしてから、子供はこれまで以上に積極的に、勉強に取り組んでいると思います。その結果、各種模試の成績も向上したほか、資格試験も合格するなど、よいサイクルが回っていると感じています。特に、子供の笑顔が輝いているように
思っていてGOODです。
もっと見る





塾の総合評価
振替授業をフレキシブルに対応して頂けて助かる。先生が若い方が多く、女性もたくさんいて性別で選択できたのはとても良かった。(娘は女性希望だった為)自習スペースが広くて綺麗。塾長が寄り添ってくれる感じが好感が持てました。
もっと見る




アクセス・環境
個人授業で、きさくにいろいろな質問ができる雰囲気や環境作りをしていただいたと聞いております。授業外でもコミュニケーションをとっていただいて、次の通塾時も行きたくなるような感じで、やる気を出すための雰囲気づくりはよかったと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒にあった授業の進み方で部活で疲れてても勉強するモチベがあがった
先生によって教え方はちがかったけど、どの先生も分かりやすく身に入った
授業の流れは最初に小テストから始まり分からなかったところの復習、確認から入る。その次にその日の進む範囲を教えてくれてテキストにそって進めてくれる。問題の解き方を説明して、例問を一緒に解いてみて、理解できたら自分で問題を解いてみるみたいな三段階だった
もっと見る






アクセス・環境
個別授業であり、少人数で教えていただいているためか、子供は効率的に学力の維持、向上がなされているように感じています。問題を解いて、答え合わせをする流れが基本であり、雰囲気はとても良いと子供は言っております!
もっと見る





アクセス・環境
塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。雰囲気は良いです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生がいましたが、しっかり向き合ってお話や相談対応していただけたと思いました。プロの先生方も、授業の質はもちろんのこと、それに加えて気さくに相談のってくださり環境づくりに力を入れていると思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はだいたいアルバイト?の大学生が多く、年齢も近かったため色んな相談や話が出来た。
部活や勉強の忙しさを分かってくれて授業の進むペースを考え直してくれたりした
大学生だからって授業が分かりずらかったりは特になく、細かく教えてくれて、質問したらちゃんと生徒がわかるようになるまで丁寧に教えてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は皆さん柔和な方々で、子供は信頼していると思います。教え方は、子供がわかるまで粘り強く教えていただいている印象です。テストの結果にもこだわりはありますが、それ以上になぜ間違ってしまったのかを解析してくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。
もっと見る




カリキュラムについて
実際に細かなことまではわかりませんが、個別授業で各教科1時間程度の指導で、問題を解くということだけでなく、しっかりとした授業をしていただいたと感じています。また、自習室で勉強する際も質問できる状況であったと聞いております。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に先生1人の生徒2人の1:2の授業だったけど、生徒が2人いるとか関係なく進むスピードはその生徒によって合わせてくれた
ちょくちょく学校で習ってるところなどを聞いてくれて授業が遅れてたり早かったりしたらそれに合わせてカリキュラムを考え直してくれたりしてくれた
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは算数、国語、理科等でがあります。時には模試も受けることを推奨していただけますし、算数検定や、漢字検定といった資格試験の受験に関しても、フォローいただいています。一番は、子供が勉強を楽しみながら塾に通っていることが良いところです。
もっと見る





カリキュラムについて
算数、国語、理科、社会の四教科について勉強のカリキュラムがあります。算数は、割り算や小数点について学んでいます。国語は、漢検のテストを受けるなど、漢字の勉強を中心に取り組んでいます。社会は、都道府県の地名を学んでいます。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人の誘いであることと、入塾前に塾長との面談で、丁寧かつわかりやすい説明で決めました。また、自宅から近いことも決めた要因の一つになっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分のお兄ちゃんが、この塾に行って、偏差値が上がり朋優学院に合格することが出来ていたから信頼があった
もっと見る






この塾に決めた理由
家から比較的近く、先生方も良い印象があり、教室も整理整頓がなされ、何より子供本人が通いたいと自分から言ってきたことが大きいです
もっと見る





この塾に決めた理由
塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけると思えたため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
- 最寄駅
- JR南武線尻手駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県神奈川県横浜市鶴見区矢向4-7-25
地図を見る


日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
鶴見市場駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても熱心で、志望校選択時には親身に相談にのってもらいました。成績によるクラス分けも勉強を頑張るきっかけになったと思います。定期的な試験の開催や、成績も細かく分析された結果が見ることができて満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
初めての受験で親子共々わからないことばかりだったが、丁寧に1人1人対応し、子供の様子を見てくれてありがたかった。仕事もしていたので必要な時には電話でも対応してくれたので、最後まで頑張ることが出来たと思う。色々な学校情報や受験情報も教えてもらえるのでわかりやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
同じ市立小学校の同級生の保護者から勧められ日能研へ通うことになり、早2年が経ちます。自宅からもスムーズに通えております。立地も駅前に近く、安全かと思います。指導内容もよく、成績は右肩上がりとなっていて、今もう高校受験に向けて本人も頑張っています。中学受験は受かれば行きたいなーと言っている感じで、高校は県立高校で考えているそうです。周りからの刺激もあり、先の将来を考えているところでとても感銘を受けました。日能研は小学生までしか通えないのでこれからどうするか考えているところです。
もっと見る




塾の総合評価
塾には3年間お世話になりました。色々なことがありましたが、最後まで完走でき、またいっしょに伴走してくださり感謝しております。結果的に第三希望でしたが何とか合格できたのも面倒見のよいスタッフや講師の方がサポートしてくださったおかげだと思っております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式につきましては、集合形式となっており、レベル別に3つのクラスがありました。毎回のテスト結果により座る席が決められており、息子は特に気にしない性格だったのですが、性格により、毎回のテストで浮き沈みが生じてしまうのではないかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
クラスは3つに分かれて、それは学力別になっていました。月に2回ほどテストが行われており、その結果でクラスや席順が決まるシステムでした。息子は上から下まで経験しましたが、子どもにとってはモチベーションが下がる子も中にはいるかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
毎週水曜日の17時から19時20分まで授業があります。教科は国語と算数になります。雰囲気はまだ3年生なのでみんな楽しそうにしているのが印象に残っています。途中で自動販売機で購入したカロリーメイトを食べさせています。
もっと見る




アクセス・環境
集団塾ならではの、子供達どおしで活発な意見交換がある授業で、息子はお友達からとても良い刺激を受けながら学んでいました。お互いの個性を尊重し、良いところは褒め合うなど、とても良い雰囲気で、学習意欲を高めていました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師につきましては、どちらかと言えばベテランの講師が多かったと記憶しております。小学校の学校の先生と違い、子どもの気を引くのが上手で、どの先生も人気が高かったと記憶しており、親としても総じて満足しております。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方につきましては、ベテランの方が多くいらっしゃる印象でした。通常は他の支店などへの移動などあるのかと思いましたが、ほとんどの講師の方が3年間変わらなかったことは良かったのかもしれません。講師の他にも指導員のような方もおり、面倒をみていただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはよくわからないのですが、長男が通っていた時の先生はほとんどのこっておらず、子どもから話を聞くかぎりでは授業は面白く、帰ってから授業の話をしてくれるので問題はないと思います。全員男性の講師で年配の先生が多い印象です。
もっと見る




講師陣の特徴
講師のみなさんは個性的で、その教科の専門家なので、授業が面白いと、息子は楽しんで通っていました。
ただ、ベテランではありますが、年齢層が高く、子供の気持ちを掴めていないように見受けられる講師の方もいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴としては子どもの興味を引き、考えさせることがメインであると思っております。また、高学年になるにつれて受験のテクニック的なものもあり、志望校別のクラスなどもあり、ライバルと切磋琢磨しながら学習を進めることができたと思っております。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、4年生につきましては基礎学力を中心に行っていた印象で、学年が上がるに連れて、より実践的な問題演習が多くなった印象です。6年生になると、希望校別の対策講座も開かれて、より実践に近い問題演習を行っておりました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては特に印象的なことはないのですが、長男の時と比べると時間は増えていると思います。まだ3年生ですが夏期講習が2週間ほどあり、こんなに早くからみっちりやるんだなぁと少し驚いております。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校別のカリキュラムが、六年生の後半から始まることを不安に思っていらっしゃる保護者の方もいましたが、塾側の説明では、どんな学校の受験にも対応できる力を身につけてから、志望校別の対応をするとのことでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で通うことができ、高学年になった際に1人で通学ができ、時間的にも効率的なためこちらの塾を選択させていただきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通えるところを第一に考えて入塾をきめました。最寄りの駅に大手の進学塾は他にはなく、選択肢はあまりありませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、長男も通塾していたこともあり、サポートが手厚い塾だとわかっていたため最初から他の塾は考えておりませんでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-17 朝日生命鶴見ビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
未来を自分で切り開く、お子様の創造力を解き放つ



LITALICO(リタリコ)ワンダー 編集部のおすすめポイント

- 自由な制作環境
- 教室&オンラインで受講可能
- プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決能力が身につく!
鶴見市場駅にあるLITALICO(リタリコ)ワンダーの口コミ・評判
塾の総合評価
他のプログラミング教室では決まった課題を進めることが多いと思いますが、リタリコワンダーは決まった課題ではなく、それぞれの子供に合わせたやり方で進めてくれます。得意な事を伸ばそうと先生も考えてくれます。子供も毎週通うのを楽しみにしています。
もっと見る




塾の総合評価
発達障害の研究に熱心なリタリコの指導員の方が特性に応じたプログラミング教室をやってくれ、息子も毎回の授業を楽しみにしていた。授業後の親へのフィードバックも丁寧かつコンパクトに毎回行なわれ、安心して受講することができたから。
もっと見る





塾の総合評価
発達障害に対応した学習塾である為、発達に問題の無い子は受け入れておらず、また発達障害は個人差が著しいため、評価し人にすすめる指標が不確定である。
しっかり通うには、本人のモチベーションが第一優先であり、進学を目指すと言うよりは、学校で学習した内容を本人の認知力に合わせて補う形である
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)内マッジョーレ棟2F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
鶴見市場駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
本人が楽しく続けられているのが理由です。体験に参加した際、スタッフの方が親切であったため、好印象を持ちました。また、受験は今のところ考えていないが、できるだけ長く通塾させてあげたいと親として考えています。
もっと見る




塾の総合評価
現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました
もっと見る





塾の総合評価
自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をする予定がなかった娘には、小学生の時の勉強の量と質には過不足なく、根気良く、丁寧に向き合ってくださったので中学生が終わるまで、このまま通うつもりでいたのですが、途中、先生が学研教室からは抜けるとのことで、プリント類が変わってしまいそれは少し残念でした。
もっと見る





アクセス・環境
時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています
もっと見る





アクセス・環境
行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。
もっと見る





アクセス・環境
まず、解き方や考え方の書いてあるところを読み、それに対した問題を解き、解けなかったら再度、解き方や考え方の書いてあるところに戻る。それでも理解できなければ、先生にヒントをもらってまた問題に戻る…という繰り返しをしているということでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、
もっと見る





講師陣の特徴
教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました
もっと見る





講師陣の特徴
普段は柔らかい感じの先生ですが、ふざけている時や、やる気のない時などには、きちんと叱ってくださる点が、娘にはとても合っていました。できない問題には分かるまで何度も付き合ってくださるため、時にはかなり遅く帰ってくることもありました。飴と鞭がとても上手な先生でした。
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。
もっと見る





カリキュラムについて
学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました
もっと見る





カリキュラムについて
シンプルな教材で、中学受験は考えていなかった娘には、授業の予習と復習にほどよく役立っていたと思います。年に2回ほど、全国模試もあったので、そのたびにどこが理解できていないのか、何が得意なのかも分かり、先生はそれをもとにプリントを増やしてくださったりしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩で1分で、1人でも安心して通えること、また、通っていたお子さんの保護者の方からも評判が良かったこと。
ご近所で先生のお人柄もなんとなく知っていたことです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鶴見線弁天橋駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県横浜市鶴見区潮田町2丁目115-12
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

- 日能研のカリキュラムを採用した指導
- グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
- オンライン指導にも対応!
鶴見市場駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判
塾の総合評価
こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません
もっと見る





塾の総合評価
やっぱり自分に1番合っているなと思って入った塾なので、最初から最後まであまり不安なことはありませんでした。成績も順調に伸びていってくれたので、とても楽しかったし、いい経験になったと思います。諸事情で辞めてしまいましたが、他の人にもおすすめしたいような塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。
もっと見る





アクセス・環境
よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
AC
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾なので、先生との距離が近く、自分に合った先生を見つけることが出来ればとても質問がしやすいいい環境になれると思う。教室自体がアットホームな感じでみんなリラックスして集中して勉強に取り組めていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした
もっと見る





講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
もっと見る





講師陣の特徴
帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
忘れました
もっと見る





カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県川崎市幸区大宮町2-8イクス川崎ザ・タワー2F
地図を見る