

- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
瀬谷駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
個別塾ではあるが1対1ではないので、値段的には他の塾に比べてリーズナブルではあるが個々のペースが違うので合う合わないがあると思う。
また毎回先生が違うので教え方等にもばらつきがある。1教科のみでの通塾だったか通い始めて成績は上がったため。
もっと見る





塾の総合評価
個人を見て指導してくださるので、成績ごとに学習レベルやスピードの調整されていて、子どもにムリなプレッシャーを感じさせなかったと思います。
塾へ通う、というハードルが低かったことで勉強がきらいだった子どもも続けることができた。
月の月謝は個別指導にしては良心的だが、夏期講習などの他カリキュラムを加えると、やはりまあまあ高い。
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生によって当たりハズレが大きい。生徒がうるさくしていても注意して大人しくさせる事ができない。利用できる席数が少ない中学生以上の子になると勉強しようとおもって来ている生徒がすくないので私語が多くなり集中して勉強したい生徒の邪魔になる。
もっと見る



塾の総合評価
塾に行くメリットは学校では出来ない勉強の方法などを教えてくださる事が重要だと思います。
例えば、解き方を学校とは違う効率的解き方を教えるとかがない通う意味がないと思います。
ただ勉強量を多くするだけなら、通う費用、時間が勿体無いので通信で十分だと思います。
もっと見る

アクセス・環境
1つのフロアで授業をしています。
しかし、小学生も一緒に学習している為、
学校のうるさい教室みたいになっていました。
また、わからない所の質問も講師が巡回をしてきた時に質問をする為、効率的ではなかったです。
もっと見る

アクセス・環境
こちらの塾では、少数精鋭で、ひとりひとりに、目が行き届いた環境づくりを、とても大切にしている。集団授業が、基本だが、個室もあり、ひとりひとりみんなが、先生方に質問しやすい雰囲気づくりを、している。先生方もフランクに質問に対して、ひとつひとつの質問に答えている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る

講師陣の特徴
若い講師の方が多く、講師の出入りが多い為、じっくり受験まで講師が変わらないで教えられる環境でなかったです。
また、講師が個人にかける時間が非常に少なく感じました。
塾で時間をかけるなら自宅で両親やYouTubeを観ながら分からない問題を解いていっても変わらないと思いました。
もっと見る

講師陣の特徴
講師の方々について、プロの先生方で、ベテランの先生方である。先生方も、親切丁寧な指導で、ひとりひとりに親身になって、対応してくださいました。受験対策に特化していて、授業内容も、個別にあった授業内容で、得意な科目や、苦手な科目に関して、いろいろと工夫してくださったため、それぞれに補うことが、できた。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく時間を増やして、量を増やしている感じがしました。
その為、長く勉強をしても成果につながる事が難しかったです。
また、集中講習は生徒に合わせたカリキュラムがなく、日数や時間を減らす事に難色を示された事がありました。
もっと見る

カリキュラムについて
カリキュラムの内容のレベルに関しては、ひとりひとりのレベルに合わせた内容にしていて、それぞれのレベルの内容で、進行のやり方を変えている。授業の進行も、それぞれが納得がいく形で、進め方を変えたりして、本人がわかる範囲の問題集を出したり、変えたりしながら、進めてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導となっていたので、一対一で学習可能な塾と思い選びました。
また、一緒に入塾する友人がいたので、楽しく通えると思い選びました
もっと見る

この塾に決めた理由
自宅から近いし、この塾の、評判をまわりから聞いて、まわりの意見などを参考にした。まわりの意見を聞けたことが、とっても参考になった。ありがたかった。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-24-1 ベレオ白鳳2階
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
瀬谷駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にとてもすばらしいと思うからです。実は下の弟も臨海中学受験科に行っています。コースが違っても、部門が違っても熱い思いや、生徒に近い感じ保護者も安心できる指導や寄り添い、安心してお任せできるので、うちは今後も臨海しか考えていません。いつもありがとうございます。
もっと見る





塾の総合評価
大手塾なので、みんな名前は知ってると思うのでオススメはしやすいです。小学校の頃から手厚く見ていただけたので良かったと思います。
他の塾を知らないので、比較がしづらいですが、火曜安井塾だと思います。会う先生と出会えればとても成績も伸びるかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
中の上くらいの評価で、自宅から近いところにあるので、その点は便利。超難関の進学校の受験を希望する際は、他の選択肢を考えてもいと思う。これといった特徴があるわけではないが、ピリピリとした空気はなく、雰囲気がよいので学びやすいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
合う人合わない人いると思いますが、塾全体で一致団結し生徒が合格するために全力を尽くしていて、生徒一人一人にとても寄り添っていたのでわたしはみんなにおすすめしたいと思います。
勉強のやる気がない方も入ったらきっとやる気が出ると思います!!
もっと見る






アクセス・環境
明るく、和気藹々。楽しく活気を持ってやっている雰囲気。ただ中学から通っている為授業的に見学できたりする機会は全くないので、本人から聞く限りと進む内容やクラスメイトなどの雰囲気から判断する感じで書いています
もっと見る





アクセス・環境
偏差値別にクラス分けされていてわかりやすく進められていたと思います。小学生の頃は同じクラスにされていたため、学びの遅い子と一緒のクラスになると、授業の進みが遅く感じ通うのを嫌がった時もありました。中学に入ると細分化され、授業がスムーズになる事を喜んでおりました。
もっと見る





アクセス・環境
先生から指名されて答える形式で、授業の合間に先生の雑談タイムなどもありとても楽しい雰囲気。おしゃべり好きな先生は30分ほど雑談していたこともありました。ほかの先生が授業中に見学しに来ることもあり、その時はかなり雑談で盛り上がります。
もっと見る






アクセス・環境
基本は問題を解いて解説をしての繰り返しです。一問一問生徒に答えやどうやって解いたかなどを聞くので一問一問しっかり考えて解けるようになるという利点があります。雰囲気はメリハリのある雰囲気です。話す時はみんなで話して盛り上がり、問題を解く時はみんな集中して解いています。喋るのは怒られるので集中力が高まります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトの先生もいるが、プロの先生がおおい。熱くエネルギュシュで若くてパワーがある。生徒に近い年齢。近寄りやすい。教え方もうまく、わからないとこあったら教えてくれる。お世話になってます!
申し訳ないです、後は長期講習でお世話になっているだけなので、細かいことがわからないです。
もっと見る





講師陣の特徴
社員さんと大学生でした。教科によって合う合わないなどあると思いますが、合う先生の授業では熱心に授業を受け成績も上がったと思います。通っている子供には、社員さんなのか大学生なのか判別がつかないと思います。仲良くなった先生と話してみて、大学生だったということがわかったりしました。
もっと見る





講師陣の特徴
地域で1番分かりやすいと評判のベテラン先生からまだ経験が浅めの先生まで様々ですが上永谷校は頭のいい子がたくさんいるので、他の校舎と比べて授業が分かりやすい先生が多い印象です。また、ESCという偏差値がとても高い子達のみが集まる教室もあるのでESC専用の先生もいらっしゃり、分からないところがあればその先生に聞くと、普通の先生よりも理解度が高くなる印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生が何人かおり、若い先生もいます。タメで話せるくらいノリが良く、面白い先生ばかりなので楽しく過ごせます。授業と休みのメリハリもしっかりつける先生が多いので集中力も高まります。わからない問題は親身になって聞いてくれ、納得するまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
一年通して、教育指導要綱に沿ったテキストに基づいて進める形で授業は行われて長期講習だけ受講の子どもにも復習予習含めた多いテキストがくる。安心。定期テスト対策もバッチリ、問題集いただけて安心。
同じく長期講習のみお世話になってるので、普段のカリキュラムについては分かりません。申し訳ないです。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校別カリキュラムがありました。詳しい事はわからないのですが、志望校に合わせたカリキュラムが組まれていたと思います。受験に向けての最後の方は特色と言うテストに向けての志望校別の特別講習などがありました。お正月に行われていたと思います。
受験生なので、お正月も塾でした。まぁそれは仕方のないことですね。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の先取りをする感じなので塾で分からなくても学校で分からないことは無かったです。買う教材はたくさんあり、隅から隅まで授業で使う訳ではないので自分で残りの問題をやるとより授業内容が頭に入ると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前はお正月も塾があります。夏期講習ではお盆休みもあるので塾があるから帰省できないなどの心配はありません。基本は週3の授業でしゅくだいもしっかり出ます。別日に補習授業もやっているのでその日に参加できなくても大丈夫だし、授業後の補習もあるからわからないところがあれば参加することもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長先生が素晴らしく、長期講習から入ったがどの先生も素晴らしく、テキストボリュームもすごく、無料テスト対策してくれるから
もっと見る





この塾に決めた理由
一斉に資料請求したので、様々な塾から電話がかかってきました。その中で1番こちらの塾の塾長が熱心でした。小学3年生から通ったので、優しく丁寧な指導をしていただけると感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたこともあり体験授業を受けに行った際、事務の方や先生の方がとても優しく気さくに話しかけて下さり、授業もとても分かりやすく楽しかったのでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたり、周りからの評判もよく、成績が上がると聞き、冬季講習を受けてみたら授業中の雰囲気もよく楽しかったから臨海に決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-5-13 フィル・パーク瀬谷駅前 2・3F
地図を見る




- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
瀬谷駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で、ここまでやっていただけるところはなかなかない。特待制度もあるし、自由にやりたい教科を選べるので、わが子に合っていると感じる。また、学習指導ではだけではなく、学習のやり方も併せて教えてくれるので、すごく良いと感じる。また、先生方もとても素晴らしい方で、ありがたい。今後も高校入試まで子供に寄り添った指導をお願いしたい。
もっと見る





塾の総合評価
個別で教えくれて自分のペースで学習できる、先生が良い、間違えた問題の類似問題をコンピューターで出してくれるので、効率よく学習できる。校内テストの結果により特待生割引があるので、経済的に助かる場合がある。定期的に季節の講習があり、指導教科以外のものもお試しで受けられる。
もっと見る





塾の総合評価
塾長先生が娘と息子を大学まで面倒見てくれたので、本当に感謝しかありません。子供2人とも中学生から通い、娘と息子は塾のおかげで大学まで通う事が出来ました。今は妹の子供が通っています。周りの人にはお勧めしています。受験をされる時の事を考えるのなら是非にとお勧めします。
もっと見る






塾の総合評価
英検や数検などの資格勉強も対応してくれました。また、高校面接対策も行うなど、こちらが希望する内容に、しっかり取り組んでもらえたのが良かったです。子どもが通常のクラスではなく個別がいいと言われたのが始まりでしたが、人に合わせた対応をしてもらえたので満足度が高いです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある
もっと見る





アクセス・環境
英単語の宿題を出され
小テストで理解度確認を必須でおこなっている
数学はプリントなどを使い、
しっかり理解するまで繰り返し続ける
個別だったので、
とても落ち着いた雰囲気で集中できる
近くに講師が居るので質問もしやすい
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生で
気さくで話しやすく、
授業もとても分かりやすかった。
学校の授業や宿題の分からないところも教えてくれた。
プライベートな悩みなどの相談にものってくれた。
話しも面白く勉強も苦じゃなく続ける事ができた
もっと見る






講師陣の特徴
様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。
もっと見る






講師陣の特徴
子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせているので無理なく続けられる
小テストなどテストを頻繁に行い徐々にステップアップいしていく
数学などの公式が分からなくなってしまった時は、レベルを落としてもう一度丁寧に指導してくれる
もっと見る






カリキュラムについて
先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かった為
教室の雰囲気なども気に入った為
講師の変更も可能なので、その点も決めてになった
もっと見る






この塾に決めた理由
元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-5-13 フィル・パーク瀬谷駅前 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
瀬谷駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
まず何よりカリキュラムの難易度が調度よく、成績や偏差値がかなり上がる。また、集団塾でありレベルの高い人達が集まっていてお互いに自分を十分に高め合うことができる。そして、授業の雰囲気が良く誰でも勉強を楽しむことができて、自習でも勉強に集中することができる。
もっと見る





塾の総合評価
初めての塾でしたが、こんなかんしなんだとしかわかりません。
大学生の先生方にはとても分かりやすく教えてくださいました。
塾長が途中でかわってしまったことは残念でした。
方針もちがいはじめは本当に嫌でした。
もっと見る




塾の総合評価
普通に対応がいいのと、しっかりしている。休んだら補修を入れてくれるし、わからないところはわかるまで何度も教えてくれる。なのに時間厳守で、帰る時間になったらさあ帰ってと勉強しなさいという強制的な圧迫感が本当に少ない。生徒たちが自分から勉強してくれるような工夫も見られて、生徒を思っているのが伝わる。
もっと見る






塾の総合評価
私は、この塾はみんなが楽しくてワイワイした生徒、先生ともに笑い声が耐えないところが魅力だと思う。また、授業では集中してうけれるようメリハリがしっかりしている、駅から近いというところも魅力の一つだと思う。私は、この塾に通って成績がすごい伸びたから通って良かったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
まず最初に先生が余談をする。次に小テストを行い、終わったら生徒同士で答案を交換し合い丸付けをする。そしてテストの点数を先生に報告してクラスのランキングをつける。次に宿題をやってきたか先生が確認する。そして終わるまで一問一答の形式で授業を進めていく。
クラスの雰囲気はクラスによって違うが授業を皆で楽しめるような雰囲気。
もっと見る





アクセス・環境
はじめにミニテストがあります。
4対1で授業でふが学年も教科もバラバラです。
わからないとこを先生に質問しやすいながれになってます。
自分からすすんで聞けないと損します。
どんどん聞いたもの勝ちです。
もっと見る




アクセス・環境
数人の授業であり、問題は先生が指名してこたえる。もし答えられなくても、次の人を当ててくれる。そして、できた人で手を上げさせて、正答率の低い問題はちゃんとした解説が入る。もし正答率が高くても、誰かが間違えてしまっていたら、ざっくりとした解説をしてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で先生が生徒をあてて答えるという流れだった。間違えてしまった時は、先生がヒントを出して再び考え、もう一度答えるという形だから分からなくてもフォローをしっかりしてくれた。また、最初に小テストをしてから授業という形。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:30万円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生も社員の先生もいる。プロの先生も社員の先生もベテランであり、どの授業も分かりやすい上に面白い。ただ、分からない問題の解き方を聞こうと質問した時に社員の先生に軽く怒られて腹が立った。もっと優しく教えてほしい。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が熱心に教えてくださいました。
1科目しかとってなくても他の科目も授業後に教えてくださいました。
先生に当たり外れはありますがハズレは塾長に言ってました。その先生にはなるべくあたらないようにしてくださいました。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師になる前に、模試を作っていた先生がいらっしゃり、模試の前やテストの前などは問題を作る人がどのような意図で問題を作るかなどを教えてもらい、それの解決の仕方を教えてくれていた。ベテランの方が2人いて、新人の方や若い方も数人いた。みんなフレンドリーで優しく教えてくれるため、塾に行くのがとても楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
授業は学校よりもわかりやすく、ほとんど若い先生だったから質問しやすく、趣味が同じで話すことが楽しくて塾が楽しいと思えた先生がいた。また、とにかく個性がすごくて優しくて面白いところはすごい魅力だと感じる。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で習うような基礎問題だけではなく、難しい応用問題や発展問題も多く取り入れているカリキュラムでありとても勉強になりテスト対策に役立つ。難易度は調度良く、様々な種類の問題があって勉強するのが面白くなる。
もっと見る





カリキュラムについて
授業より少し先にすすんでました。受験問題も難しいのを解いていたおかげで基礎が身に付きました
少し難しいこともあったみたいですがなんとか
やっていっでました
難しいこともありましたが身に付いたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
授業に関しては二つのクラスに分かれていて、翠嵐クラスとAクラスである。翠嵐クラスは簡単にいうと頭のいい人たちが集まったクラスである。だから発展問題や応用問題などを中心に問題が出される。Aクラスは、基本的なことをできるようになるまでやるクラスである。基本的な決め方は、模試やテストなどで決まる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の予習がほとんどだった。また、入試勉強は、過去問を解いて、分からない人が多かった問題を先生が細かく教えて、それを振り返るという形。試験勉強は、先輩たちの過去問を解いて正解率が低かった問題を先生が説明してくれていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達に誘われた
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがいないこと
価格が安いこと
通える距離、危なくないこと
カリキュラムの内容
先生の指名できるか?
もっと見る




この塾に決めた理由
もともとお姉ちゃんがこの塾に通っていて、紹介という形で体験させてもらった。勉強にも不安があったことから、入塾を決めることになり、1番信頼の厚いこの塾にはいった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がたくさんいたし、家から近く通いやすかったから。あと、先生が本当にいい人ばかりですごく楽しそうだったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区中央6-17 ロイヤルシャトー横浜瀬谷 1F
地図を見る




- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
瀬谷駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
なにしろ講師の先生方が文句なしに最高です!!
駅近&商業施設があるので、夜遅くても明るいため、保護者としては、安心安全な立地だと思います。
本人も勉強が楽しくて仕方ないって感じなので良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
結果的に第一志望の高校に無事入学することができましたので、塾の総合評価は高くつけました。塾との相性もありますし、うちは塾にはあっていましたが、本人の生活や、塾の先生との相性、友人など周りの環境もありますから、同じことがすべての人に当てはまることはないので、鵜呑みにしない方がいいですね。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に比べて金額的には高いのですが、高かったけど、ここへ通ってよかった!と子供も保護者も思える塾です。
塾長をはじめ講師の方たちが、皆さん安定した指導を行ってくれていること。塾の雰囲気がとても和やかでよいこと。わからないことや、困った時にすぐに対応してくれるところ、全てにおいてよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
分からない部分は丁寧に教えてくれて、塾が終わった頃は分からない部分がなくなって、すっきりした感じがして達成感が感じられて楽しかった。家でもっと勉強頑張ろうと思えて約6年間塾で頑張ることができた。講師もみんな話しやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
当方の子供は少し大人しい性格なのですが、個別指導なので、緊張しないでとても楽しく勉強しています。
生徒同士、苦手分野を教え合うようになり、お互いが成長できています。
勉強だけではなく、人間として成長しているようです。
もっと見る





アクセス・環境
テキストを解いて、分からないところや、難しいところ、解説を聞きたいところを質問して、講師がこたえていくようやスタイルだったように思います。自分で問題を解くことこらはじまるので、一方通行の授業スタイルではなく、質疑応答がメインの授業スタイルだったように思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですが、学年問わず3人までを1人の先生が見る感じ。1人ずつにテキストを解かせて、1人ずつ順番に講師が見て、間違っているところ、わからないところを指導する感じ
子供もつきっきりで見られてるないのがぎゃくによかったようです
もっと見る





アクセス・環境
90分授業して10分ほど休み時間がある。授業の初めに小テストをして宿題の確認をする。宿題で分からなかったところはしっかり教えてくれる。その次に、授業の解説をしてから問題に取り組む。問題は直接テキストに書き込まずにノートに書き込む。生徒2,3人につき講師1人担当している。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
生徒や保護者に対して、分け隔てなく接してくれます。
分かりやすく、丁寧に何度も何度も教えてくれるので、質問するのも臆せず、本人が納得出来るまで対応してくれます。
親切、丁寧な先生が多い印象です。
保護者に対しても優しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師から、近所の大学生のアルバイトの講師まで、幅広いラインナップで取り揃えられていました。その中から、相性のいい講師、目標に合わせた講師が専任されているようなかんじでした。塾長はすべて把握しているようで、面談は主に塾長が多かったように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長がとにかく親切丁寧で、小さな不安を相談してもきちんと対応してくれ、安心して通わせることができた。
講師の方も、とてもわかりやすい説明をしてくれていたようで、娘も今までついていかれてなかった学校の授業を、今では予習のおかげもあり、すんなり理解できるようになる程
もっと見る





講師陣の特徴
毎回違う担当の講師だったりもするが、しばらくすると安定し、ずっと同じ講師になったりする。どの講師も優しくて分からないところはないかとよく聞いてくれて話しやすい。英語、数学、理科など、様々な教科を担当できる先生も複数人いる。
もっと見る






カリキュラムについて
楽しく指導していただいています。
当方からは難しくて理解出来ない内容ですが、子供は大満足しているようです。
特に苦手分野を優先して、あの手この手で視野を変えて教えていただけるので、本当に理解出来るまで指導してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
オリジナルのカリキュラムが用意されていて、偏差値やレベル、目標とする高校に合わせて用意されていました。全国規模の塾のためか、テキストの内容もかなり細かく設定されていて、簡単な問題から、難しい問題までありました。基礎から学んで、応用問題を解いていくようなスタイルでした。
もっと見る






カリキュラムについて
普段は学校の授業の予習を中心にし、季節ごとの講習やテスト前対策時に、受講していない教科も含めて(月に一度受ける模試などを参考に必要科目と受講必要項目の提案がある)復習を重点的にしてくれる。テスト前になると、塾長が作ったテスト範囲から抜粋した、予想の問題集を作成してくれて生徒に配布してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は、講師によるが、少し難しいことを言っている講師もいる。大体の講師は簡単に一から教えてくれる。授業は教科書通りの順番に、学校の授業とかけ離れないように進めてくれる。予習復習両方できる。他の教科の授業も自分が入れたい回数だけ入れられる。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近&家から近いのが必須条件!!
夜遅くなっても安心ですし、兄妹、友達と一緒に通えるので、心強いと感じています
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からも近いですし、電車でも、バスでも、徒歩でも、自転車でも、自家用車でも送迎しやすいためこの塾に決めました。よかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
ショッピングモール内にあるため、明るいし、人通りもあり、立地がよく、家から近くて天候が悪い日でも、1人でも通いやすそうだったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だったから。体験に行った団体の塾は終わる時間が遅いのと、宿題が多く自分には合わないと思った。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区中央2-24 ラフィネ瀬谷中央103
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
瀬谷駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾自体に問題はありません。
塾にお迎えの保護者のマナー違反が気になります。
雨の日は特に。コンビニの駐車場に駐車したり、大声で話していたり、ご近所迷惑な振る舞いが目につきました。
終了時間の混雑時、気持ちはわかります。
でも最低限のマナーは守って欲しいです。
もっと見る





塾の総合評価
結局受かってるし自分の力で頑張った感が大きかったのでよかったです。ただ自分の性質的にこの塾で上位校へ行けたけど普通に狙うならそれ用の対策をしてる塾とかの方がお薦めだと思います。あまり勉強が好きじゃないとか学校の授業にすら追いつけない人はおすすめ。とにかく続けやすいです。
もっと見る




塾の総合評価
第一志望の高校は手が届きませんでしたが、私立の高校でのびのび楽しい3年間を過ごせたようで
結果オーライと思ってます。
本人もやるだけやったと言ってますし、後悔はありません。
周りはもっと早くから対策していましたので、親としてもう少し考えておくべきだったかなとも思います。
塾の先生やお友達にも感謝しています。
もっと見る




塾の総合評価
森塾で凄くオススメのポイントは3つありましてまず先生たちにはあだ名があるんですよ。凄く親近感が湧くので親しみやすくて楽しいです。
2つ目は授業はすごく楽しいんですが自分たちの将来や勉強など丁寧に細かく教えてくれるので助かっています!3つ目は自分は森塾凄く近いところを選んでいるので周りに沢山のお友達がいるので友達といるなか勉強出来るので楽しいです。
もっと見る





アクセス・環境
仲の良い友達と一緒に通学したので、切磋琢磨、お互い良い緊張感で頑張れました。
細やかな面談もあり親としては安心して見守る事ができました。
気持ちの乗らない時もあり、投げやりな態度もあったようですが、休まず通塾出来たのには感謝しかありません。
もっと見る





アクセス・環境
一人ひとり生徒も違うし先生も違うしって感じでした。ですがわりとプライベートなおしゃべりを授業内でできることも多く、友達のようで楽しかったです。その距離感のおかげで授業内外で質問しやすかったようにも思います。本当に先生が生徒に合わせた授業をしてくれるって感じです。
もっと見る




アクセス・環境
先生1人に生徒2人まで
仕切られた机と椅子の空間で寄り添いながら指導する様子を見て親としては安心でした。
遠方からも来てるお子さんがいるのか、玄関先やコンビニの駐車場で待機している親御さんもたくさんいました。
終了時間に一斉に出てくる人数から、人気のある塾だったのではないかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業はしないが和気あいあいとしている
緩い雰囲気で聞きたいことも
よく聞ける。
形式としては1日2単元ほど進んで説明→自分でやる→宿題という順番になっている。
学校よりもいち早く教えてくれるので分かりやすく、学校がどこまで進んでいるかに合わせてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000万円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師ですが、しっかりした方でした。
テスト前になると、塾の日では無くても教室で自習できる環境でしたので入り浸っていたイメージです。
声がけしてくださり、雰囲気は良かったです。
面談の際に講師のチェンジを聞かれましたが、本人は最初から最後まで1人の講師の方一筋でした。
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんどが大学生。一気に先生が入れ替わることもしばしばです。教育学部の人や、近所のトップ高出身が結構多かったみたいで、教え方はわかりやすかった。わからないところは前の学年の範囲に戻って教えてくれたりしたし、丁寧に接してくれて年齢も近いから、下手なプロよりわかりやすかったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
高校受験対策が遅く始めたので、志望の高校は微妙なラインだという話でした。
それでも頑張りたいという息子の気持ちに寄り添って頂けたのは感謝してます。
教えてくださった講師の方は詳しくは存じ上げません。
静かな環境でじっくり教えてもらえたようです。
もっと見る




講師陣の特徴
二人で森塾の中のほとんどの講師は優しく面白く明るく接してくれる。
学校の授業より断然分かりやすく教えてくれて、分からないと言ったら分かるまで教えてくれる。
講師たちのキャリアは知らないが全員わかりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な教科と分野を徹底的に教えて頂きました。
苦手意識もなくなり、一気に点数が伸びたのには驚きました。
英語はリスニングが苦手でしたので、講師の方も苦労されたと思いますが
楽しい雰囲気で気長に付き合っていただいたようです。
数学は、うっかりミスの計算もなくなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は偏差値50前後の印象。ですが生徒の目指すレベルや基礎レベルが高ければそれに合わせて先生が応用なども教えてくれます。受験期以外はしっかり基礎をやって学校の成績、内申を上げるという方針だったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手科目をとにかく重点的に繰り返し問題集を解いていたようです。
特に数学と英語。
英語はネイティブな発音が聞き取れず苦戦してました。
数学は、あやふやなところまで遡って、確実に覚えて次に進めたとても地道なものでした。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は難しいが説明を重点的に分かりやすく教えていただいてもらうのでレベル的には普通くらい。
学校教育の先へ行って予習を重点的にやってくれている。
学校よりも個人型でとてもわかりやすい。
学校よりも分かりやすく、沢山生徒がいる。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い同級生が通塾していたので、紹介の形でした。
部活を引退してからの入塾で、遅いためか他の塾は断られたりしたのでありがたかったです。
苦手な科目を重点に見ていただけると聞いたので、英語と数学を希望しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて誘ってくれたのと、他の塾では教室の雰囲気が苦手で先生もあとから体験にきて予習もしたことがない自分にできるよね、という感じで接してきました。それがつらく、森塾はできるのをすごく褒めてくれるし先生が人としてできた人ばかりで通いやすかったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
お友達が通塾しているのでというのがきっかけです。
部活を引退した時点で通い始めたので、だいぶ遅れをとっていたのですが、受け入れてもらえたので。
もっと見る




この塾に決めた理由
スマホアプリの森宿の夏期講習の広告に惹かれて無料体験から始めたけどすごくよかった。
個別指導に前から興味があったので直ぐに決めた。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区中央7-32ムワルーズ・瀬谷1階
地図を見る





りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区中央2-24ラフィネ瀬谷中央103
地図を見る



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
瀬谷駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
若い先生もベテラン先生も親しみやすく、子どもに合っていたので、この塾で良かったと思っています。家ではあまり誉められなくても、基本誉めて励ましてくださるので、伸び伸びと教わることができ、勉強が得意でない子に勧めたいとは思います。実際勧めたことがありますが、個別の分金額が高いのがハードルになってしまうようです。
もっと見る





塾の総合評価
勉強が好きではない子、嫌いではないけれど学校の授業について行き辛い子にはとてもお勧めしたい!と思います。苦手意識が減っていき、嫌いではなくなったり、好きから得意になることもあります。なのて、実際お勧めしていますが、少し費用がかさむので、なかなか体験にも結び付かないところではありました。
最初から勉強が嫌いではない子には、刺激が足りないかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
最高だったにつけたいところですが、どの先生に出会って、どのような影響を受けるかというのが運任せなのと、勉強量を期待している場合は全く良くない塾であろうと思われるので、普通につけました。勉強に苦手意識を持っている子や、学校(集団)の授業ではわからないままになりがちな子には、お勧めしたいです。
もっと見る




塾の総合評価
塾長によって対応が変わる。 我が家は長女が中学一年生から高校3年生まで通っていました。 入塾した当時の塾長は割と融通が効いたのに次の塾長はすぐに『規則ですから』と。 春や夏、冬の講習前に個人面談があったのですが、その時に『生徒さんはお客様ですから』と言われたのが印象に残っています。 なんで言われたかはもう忘れましたけど。
もっと見る



アクセス・環境
生徒2人に先生ひとりがついて、問題を解く→解説の流れで進んでいます。問題は基礎から応用に段階的に上がっていき、うちの子は問題を解くのに時間がかかりますが、せかされることはないようです。コロナ禍はオンライン授業でした。その後オンライン授業は当日でも頼めたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
最初にその日に学ぶ内容の説明があって、そのあとに基本的な問題を解き、理解度に応じて再度説明や応用問題に展開していくようです。もんだいをなかなか解けない様子が見られれば、先生から声がかかるし、本人から質問をすることも自然にされています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒二人の間に先生がひとりついて、進行に合わせて解説や声かけがあります。二人の生徒の学年や教科はバラバラのようです。問題を解くのに時間がかかっていると、声がかかります。希望時にオンライン対応してくれました。
もっと見る




アクセス・環境
直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
2~3年で異動する塾長のほかに長くいらっしゃるベテラン先生が二人、大学生数名が教えてくれます。ある程度固定の先生がついていますが、時々別の先生に替わるそうです。どの先生でも分かりやすいよと本人は言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン先生は長く同じ勤務地に勤めているようてす。塾長は2~3年で異動します。大学生の若い先生は、厳しい雰囲気の方はおらず、子どもにとって話しやすく、たまには雑談を交えながら教わっている様子です。たまに担当の先生ではないそうてすが、説明はわかりやすいと言っていました。
もっと見る




講師陣の特徴
長く勤めておられるベテラン先生と、大学生が教えています。いつもの先生ではないこともありますが、どの先生もわかりやすく教えてくれると言っていました。話の合う先生と少し雑談をすることもあり、楽しかったと帰ってくることもありました。
塾長は2~3年で異動します。
もっと見る




講師陣の特徴
教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
通常授業は毎年テキスト購入し、テキストに添って学校の先取り授業をしています。解説→基礎問題→丸つけと解説→できれば応用問題と進行していきます。入試用の授業は別の契約で、苦手分野などに絞って受けていました。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には授業を先取りして、学校の授業がわかるように進めることになっていますが、うちの子は進行が遅いタイプなのでなかなか先取りにはできませんてした。最初に解説があり、テキストの基本の問題から解いて、できたら応用に進んでいきます。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的な内容を先取り授業で進めていきます。
最初に先生の解説、そのなかでわかることとわからないことの確認があって、わかるまで説明、そのあと基本問題を解いています。問題を解き終えると、丸つけと理解度の確認、わかっていればもう少し難しい問題を解きます。
テキストには応用問題やチャレンジ問題もありますが、習熟度によってできないことも多かったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
集中が続かないタイプなので、80分で短めな授業なこと、少しの雑談に応じながら個別に教えてくれること、ベテランの頼りになる先生がいたので
もっと見る





この塾に決めた理由
割高になりますが、一人の先生に二人までの生徒がつく個別指導だったのが一番の理由で、先生たちが基本的にほめてのびのびと勉強をできるように仕向けてくださると感じたからてす。
もっと見る




この塾に決めた理由
あまり勉強が好きではない子ですが、嫌いにならないように導いてくれそうだと思いました。学生の先生とベテラン先生がいて、最初の内はベテラン先生に教えていただきました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区本郷3-2-11谷川様貸事務所2F
地図を見る




- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
瀬谷駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方は、とてもいい方だったのですが、勉強が苦手、成績が悪い子には、ハイレベル過ぎて、ついていけないなぁと思ってしまいました。
ある程度、勉強が好きで、成績が良い子にはおすすめできる塾だと思います。
息子は、勉強が出来ない方に入る為、通塾を継続しても、時間もお金も無駄になってしまうと感じました。
もっと見る



塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
タブレットを見て問題を解き、分からない所を挙手して先生に質問。生徒達はイヤホンをつけて授業を行っている為、基本的に誰もおしゃべりをしてる子はいない。講師の人数が少ないので、分からなくて挙手をしても、時間がかかる場合があるので、塾へ行く前に自分なりに予習、復習をして行った方が効率が良いかもしれません。
もっと見る



アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテランの講師で、何人もの生徒さんをハイレベルな学校へ送り出している、とても優秀な方です。勉強の事だけではなく、一人一人の顔色を伺い、何かあれば、電話で相談にのってくれる、とても素敵な方です。
親身になってくれるので、色々な相談をしたい親御さんには、いいかもしれません。
もっと見る



講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




カリキュラムについて
高レベルな方に入ります。
理科、社会、数学、英語をメインでやっており、1単位が50分になってて、週6単位、月、24単位をやる。振替授業は、塾側が率先してやってくれるので、単位が減ってしまう事はない。
もっと見る



カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




この塾に決めた理由
近かったためと講師の方が優しい感じで、息子との相性がいいかなぁと思い決めた。
後、同じ中学校の子がいたため。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-5-1千代瀬ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 相鉄本線三ツ境駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
瀬谷駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
個別塾ではあるが1対1ではないので、値段的には他の塾に比べてリーズナブルではあるが個々のペースが違うので合う合わないがあると思う。
また毎回先生が違うので教え方等にもばらつきがある。1教科のみでの通塾だったか通い始めて成績は上がったため。
もっと見る





塾の総合評価
個人を見て指導してくださるので、成績ごとに学習レベルやスピードの調整されていて、子どもにムリなプレッシャーを感じさせなかったと思います。
塾へ通う、というハードルが低かったことで勉強がきらいだった子どもも続けることができた。
月の月謝は個別指導にしては良心的だが、夏期講習などの他カリキュラムを加えると、やはりまあまあ高い。
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生によって当たりハズレが大きい。生徒がうるさくしていても注意して大人しくさせる事ができない。利用できる席数が少ない中学生以上の子になると勉強しようとおもって来ている生徒がすくないので私語が多くなり集中して勉強したい生徒の邪魔になる。
もっと見る



塾の総合評価
塾に行くメリットは学校では出来ない勉強の方法などを教えてくださる事が重要だと思います。
例えば、解き方を学校とは違う効率的解き方を教えるとかがない通う意味がないと思います。
ただ勉強量を多くするだけなら、通う費用、時間が勿体無いので通信で十分だと思います。
もっと見る

アクセス・環境
1つのフロアで授業をしています。
しかし、小学生も一緒に学習している為、
学校のうるさい教室みたいになっていました。
また、わからない所の質問も講師が巡回をしてきた時に質問をする為、効率的ではなかったです。
もっと見る

アクセス・環境
こちらの塾では、少数精鋭で、ひとりひとりに、目が行き届いた環境づくりを、とても大切にしている。集団授業が、基本だが、個室もあり、ひとりひとりみんなが、先生方に質問しやすい雰囲気づくりを、している。先生方もフランクに質問に対して、ひとつひとつの質問に答えている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る

講師陣の特徴
若い講師の方が多く、講師の出入りが多い為、じっくり受験まで講師が変わらないで教えられる環境でなかったです。
また、講師が個人にかける時間が非常に少なく感じました。
塾で時間をかけるなら自宅で両親やYouTubeを観ながら分からない問題を解いていっても変わらないと思いました。
もっと見る

講師陣の特徴
講師の方々について、プロの先生方で、ベテランの先生方である。先生方も、親切丁寧な指導で、ひとりひとりに親身になって、対応してくださいました。受験対策に特化していて、授業内容も、個別にあった授業内容で、得意な科目や、苦手な科目に関して、いろいろと工夫してくださったため、それぞれに補うことが、できた。
もっと見る






カリキュラムについて
とにかく時間を増やして、量を増やしている感じがしました。
その為、長く勉強をしても成果につながる事が難しかったです。
また、集中講習は生徒に合わせたカリキュラムがなく、日数や時間を減らす事に難色を示された事がありました。
もっと見る

カリキュラムについて
カリキュラムの内容のレベルに関しては、ひとりひとりのレベルに合わせた内容にしていて、それぞれのレベルの内容で、進行のやり方を変えている。授業の進行も、それぞれが納得がいく形で、進め方を変えたりして、本人がわかる範囲の問題集を出したり、変えたりしながら、進めてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導となっていたので、一対一で学習可能な塾と思い選びました。
また、一緒に入塾する友人がいたので、楽しく通えると思い選びました
もっと見る

この塾に決めた理由
自宅から近いし、この塾の、評判をまわりから聞いて、まわりの意見などを参考にした。まわりの意見を聞けたことが、とっても参考になった。ありがたかった。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 相鉄本線三ツ境駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町304-1
地図を見る



個別指導WISH(ウィッシュ) 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合わせて作成するカリキュラムとスケジュールで自立学習を身につけ成績を上げる!
- 学校別学年別テスト対策や模擬試験、検定試験など様々なサポート体制が整っている!
- 入試説明会や個別進路説明会、評定・内申点対策や面接トレーニングなど万全の入試対策で志望校合格を目指す!
瀬谷駅にある個別指導WISH(ウィッシュ)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても優しく通いやすかった。今はもう無いですが授業も個別で分かりやすく定期テストの点数も大幅に上がりました。苦手だった数学も前よりできるようになり、歴史の暗記問題なども自身のやり方を見つけることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
講師の指導がたいへん丁寧です。日々の学校の授業の内容や小テストの結果などをチェックし、指導内容を決めていただきました。また、本人の日々の状況も逐次ヒアリングしていただきました。結果として本人のモチベーションを保ったまま受験する事ができました。
もっと見る






塾の総合評価
講師が優秀です。
個別指導だけのこともあり子どもの苦手な所を的確に把握・分析し、フォロアップしてくださいました。また、合格後も子どもの希望を組み大学で躓きそうな箇所も指導いただいたのでアフタフォローもしっかりとしていました。
もっと見る






塾の総合評価
こちらの塾にしか通っておらず他の塾との比較はできないのですが、普通だったと思います。厳しすぎず、緩すぎず丁度よいカリキュラムだと思いました。相性のよい講師の方にあたると、こどもの学習意欲もまして塾に行くのが楽しそうでした。もう少し、保護者へのフォローがあるといいと思いました。
もっと見る



アクセス・環境
塾の雰囲気は、落ち着いていてしっかりと勉強に集中できる環境だったと思います。自習室もあり、塾に早く着いてしまった時やテスト前などに利用させていただきました。講師の方1名に対し、生徒さん2名の事が多かったです。一人が問題を解いている間に、もう一人に説明をする感じだったようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方は、ベテランの方から大学生までいらっしゃいました。こどもの希望をできるだけ聞いていただけました。苦手なタイプの講師の方になってしまった時には、イヤな顔をせずにすぐに変更していただけました。講師の方によって、勉強の進度や方針がやや違っていたのが気にまりました。
もっと見る



カリキュラムについて
塾で購入したテキストにそって、学習をすすめていました。毎回、宿題もかなりでていたと思います。カリキュラムの難易度は、生徒さんによってかえてくれていたと思います。こどもは理解していないのに、どんどん先の単元に進んでしまって困った事がありました。
もっと見る



この塾に決めた理由
友人が通っていたので
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-5-1 千代瀬ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!



高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
瀬谷駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
3年生からの約1年間の塾通いでしたが、自分が入りたいと思う高校にあとどのくらい成績が足りていないかまずは把握して、塾での授業をしっかり受け、如何に効率よく勉強出来るかが、ポイントではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
3年間少しでも成績を伸ばそうと先生方が子供に対して、親身に接して対応していただいたのが、とても印象的でした。目標に向かって応援してくれているのがよく分かりました。
他のお子さんにもお勧めしたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
実際私も成績が伸びたし、しっかり宿題や授業受けていれば必ず伸びるような塾だなと身に染みて感じました。最初は絶対行けないだろうと考えていた学校も最終的には入試の平均点を上回るほどに成長でき、説明会に行かず、かなり下の高校に受験したことに後悔してるくらいです。
もっと見る






塾の総合評価
授業はわかりやすくてサポートの充実したいます。
体育祭などにも先生が応援に来てくれたりします。
塾内で勉強じゃなくて催し物を開いてくれたりと子供が楽しんで通えるので本当に良いです。
先生が楽しんで子供も楽しんで勉強ができています。
もっと見る





アクセス・環境
少人数(20人前後)での授業だったと記憶しております。
先生方も子ども達のやる気スイッチの入れ方がうまく、競争意識が芽生えていく感じだったと思います。
うちの子供も3年生からだったのでやる気スイッチをいれて授業に取り組んでいたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
決められた人数で、上のクラスと下のクラスを塾の成績で入替えを月に1度行っているため、モチベーションには繋がっていると思います。得意科目、不得意科目について伸びしろを把握して1点でも多く点数が取れるように、補ってくれます。
特に不得意科目は伸びしろしかないので、ここで大きく点数が取れるようになると受験も楽に合格圏内までもっていってくれる。
もっと見る





アクセス・環境
学校の宿題などをやる時間はありません。新しい範囲をやる時は、クラスによっては進むのが早いのでしっかり聞いてないと分からなくなります。受験期は入試過去問やステップの入試対策プリントを解いて解説というような流れです。このプリントの点数なども廊下に張り出されます。
もっと見る






アクセス・環境
先生が楽しい先生なので子供は楽しんで授業を受けています。
小学生のうちは早押しクイズ大会などもあって、子供たちの興味をさらうのが上手だと思います。
ズームで授業も受けられるので通塾できない時などはとても便利だと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生方は、子供が分からないとこらがあれば、分かるまで教えてくれます。
苦手教科には、これでもかとプリントを配布して、やらせて苦手意識を克服していたのではないかと思います。
子供が頑張っていたのがよく分かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生方も生徒一人一人に親身に接してくれて得意科目、不得意科目について伸びしろを把握して1点でも多く点数が取れるように、補ってくれます。
特に不得意科目は伸びしろしかないので、ここで大きく点数が取れるようになると受験も楽に合格圏内までもっていってくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
割りと話しやすい先生が多いです。わかりやすい先生と、分かりにくい先生の差は大きいかもしれないです。ただ先生のノリはいいと思います!!少しダジャレを言ったりいじったりする先生もいて面白いです!!もちろん起こったら怖い先生もいますが、そうでも無い先生もいます
もっと見る






講師陣の特徴
メリハリを持って子供たちと接してくれています。
勉強はもちろんですが、子供が帰ってきてから先生のマネをしてくれたらユニークな授業をしてくれているみたいです。
あと、子供の性格などもちゃんと見ていてくれてます。
定期的に親と面談の場もあり塾での様子がわかります。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子供は主要5教科を塾で習わせていましたが、教材も学校より先に進んで、カリキュラムを組んでいただいていたと思います。
子供も先取り出来るので、学校の授業でも、点数が取れるようになったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
得意科目、不得意科目について伸びしろを把握して1点でも多く点数が取れるように、補ってくれます。
特に不得意科目は伸びしろしかないので、ここで大きく点数が取れるようになると受験も楽に合格圏内までもっていってくれる。
プリントを渡され苦手意識を克服できるように手助けしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
クラス分けがされていて、私のスクールではの3年生は5クラスに別れていて、学期の分かれ目くらいに模試の結果でクラス分けがされます。このクラスわけのおかげで私は勝ちたい!というような気持ちが起きて、成長出来ました。また上位者表なども張り出されるのでそれも特に効果的だなと思います!!!
もっと見る






カリキュラムについて
中学生になると、勉強の進み具合などでクラスが分かれます。
基礎ができていないとそのクラスでしっかり教えてくれるので安心です。
トップ校を目指すクラスもあるのでどの子ででも通いやすい塾だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の友達が通ってより、馴染めると思い入塾体験を経て入塾に至った。
あとは通いやすい場所にあったのが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、取っ掛かりとしては丁度良かったのではないかと思います。
きっかけがないといつまでも勉強に取り組まない
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていて、おなじ学校の友達も割と多かったのでこの塾に決めた。また、先生も知っていたし、兄弟が大学受験ステップに通っていて、少し安かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からすぐ近くだったからが最初でしたが、説明会に行って分かりやすい塾システムだったので決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-5-12 サンライフ平本2F
地図を見る



聡明舎 編集部のおすすめポイント

- 自由に選択できる「オンライン」または「対面」授業!
- 「わかる」を「できる」に変える聡明式学習サイクルで確かな学力を身につける!
- 独自の経験と技術を用いた個性豊かなプロ講師陣による圧倒的指導力!
瀬谷駅にある聡明舎の口コミ・評判
塾の総合評価
保護者としては話しやすく、相談もしやすい。理解、納得するまで説明してくれるので良い印象です。しかし、学ぶのは子供ですので、ただ勉強を教えるのではなく、子供の性格まで汲み取り、優しく、厳しく対応してくれていたら、誰にでもおすすめできると思います。
もっと見る





塾の総合評価
姉の時代は学力の高い生徒が多くいて、クラス分けもしていたが、下の子の時はクラス分けが微妙でしたが、先生の質はとても良いです。熱い先生もいますが、表情が柔らかくて、温かい先生方が多いです。
大学受験で悩んだらまたお世話になりたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であり、お互いに教え合う感じの
授業だと聞いている。雰囲気は賑やかてまあり、ふざけたり、私語をする仲間もいるみたいです。静かに集中したいお子様には向かない気がしました。子供から聞くには先生との距離が近いからみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良いです。
授業からの出来る子が他の子に教えるといった流れだったみたいです。
大人数ではないので、先生が個々のレベルに合わせて、指導できたらもっと良かったのかな?と感じます。受験では1点でも大事です。出来る子の1点も大事にして欲しい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生方が多い印象。熱血?自信があるのか?押しが強く、間違いないって感じで話をされるのが不安だが、こちらの話をしっかり聞いて下さい、子供に対応してくれるので、お任せする価値はあると感じます。相談するには保護者からは安心できます。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒への声掛けが安心感があります。
親が質問してもわかりやすく、理解出来るまで説明して下さいます。教科によって理解しやすい、しにくいがあると言ってましたが、通わせて良かったと感じます。
やる気のある先生ばかりで良い。
もっと見る





カリキュラムについて
学年によってレベルに差がある様に感じましす。学年内でもレベルわけされてる感じはなく、できない子が置いていかれてる感じがします。スピードが早く、学校の授業と並行し、予習、復習、再確認が出来れば見につくのでは?と感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自の教材があるみたいですか
受験前だけの通塾だったので過去問をやったりしてましたが、学校でもやっているので、過去問に類似した問題をいっぱいやって欲しいなとは感じました。
5教科ですが苦手教科に重点を置く時間があっても良いのかなと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良いから。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良いから
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区中央1-11 ガーデンスクエアカマタ1F
地図を見る

聡明舎 編集部のおすすめポイント

- 自由に選択できる「オンライン」または「対面」授業!
- 「わかる」を「できる」に変える聡明式学習サイクルで確かな学力を身につける!
- 独自の経験と技術を用いた個性豊かなプロ講師陣による圧倒的指導力!
瀬谷駅にある聡明舎の口コミ・評判
塾の総合評価
保護者としては話しやすく、相談もしやすい。理解、納得するまで説明してくれるので良い印象です。しかし、学ぶのは子供ですので、ただ勉強を教えるのではなく、子供の性格まで汲み取り、優しく、厳しく対応してくれていたら、誰にでもおすすめできると思います。
もっと見る





塾の総合評価
姉の時代は学力の高い生徒が多くいて、クラス分けもしていたが、下の子の時はクラス分けが微妙でしたが、先生の質はとても良いです。熱い先生もいますが、表情が柔らかくて、温かい先生方が多いです。
大学受験で悩んだらまたお世話になりたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であり、お互いに教え合う感じの
授業だと聞いている。雰囲気は賑やかてまあり、ふざけたり、私語をする仲間もいるみたいです。静かに集中したいお子様には向かない気がしました。子供から聞くには先生との距離が近いからみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても良いです。
授業からの出来る子が他の子に教えるといった流れだったみたいです。
大人数ではないので、先生が個々のレベルに合わせて、指導できたらもっと良かったのかな?と感じます。受験では1点でも大事です。出来る子の1点も大事にして欲しい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生方が多い印象。熱血?自信があるのか?押しが強く、間違いないって感じで話をされるのが不安だが、こちらの話をしっかり聞いて下さい、子供に対応してくれるので、お任せする価値はあると感じます。相談するには保護者からは安心できます。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒への声掛けが安心感があります。
親が質問してもわかりやすく、理解出来るまで説明して下さいます。教科によって理解しやすい、しにくいがあると言ってましたが、通わせて良かったと感じます。
やる気のある先生ばかりで良い。
もっと見る





カリキュラムについて
学年によってレベルに差がある様に感じましす。学年内でもレベルわけされてる感じはなく、できない子が置いていかれてる感じがします。スピードが早く、学校の授業と並行し、予習、復習、再確認が出来れば見につくのでは?と感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自の教材があるみたいですか
受験前だけの通塾だったので過去問をやったりしてましたが、学校でもやっているので、過去問に類似した問題をいっぱいやって欲しいなとは感じました。
5教科ですが苦手教科に重点を置く時間があっても良いのかなと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良いから。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良いから
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区中央2-32 アメニイテ2C
地図を見る


- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力



個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
瀬谷駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区本郷3-2-11 谷川様貸事務所2F ナビ個別指導学院内
地図を見る
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!



個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県神奈川県横浜市瀬谷区中央7-32ムワルーズ・瀬谷1階
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
瀬谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






塾の総合評価
これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





アクセス・環境
時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、
もっと見る





カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-26-5
地図を見る

- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒を「褒める」指導に強み!成績アップに特化した指導を行う地域密着型の学習塾

個別指導エルフ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習に対するモチベーションを重視した指導体制
- 定期テスト対策に特化!成績アップに強み
- 神奈川県の教育・受験事情に合わせた指導
瀬谷駅にある個別指導エルフ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方もとても良い人ばかりで雰囲気もよく、成績アップしました。家からも近いし駅も近いので不便に感じたことはありません。分からないことは分からないままにせずに、常に色んな先生方がとことん付き合ってくださるので本人も苦痛を感じることなく楽しく通学できていたのが見ていてとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒さんもみんなとても良い人ばかりで雰囲気もよくて、家からも立地も交通のべんも良くて通わせるのには最高でした。授業の雰囲気もよくて、わからないところをわからないままにしないで、とことん親切丁寧に教えてくださるので親としても安心して通わせることができました。感謝せたいです。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟が通っていたこともあり通い始めたのですが、それぞれとても親切にしていただいて、アットホームで勉強も聞きやすかったそうです。わからない問題はそのままにせずとことん付き合ってくれたそうなので子供も信頼して相談したり出来ていたのが親としても嬉しかったです
もっと見る






塾の総合評価
決まったプログラムだけでなく、学びたい所、聞きたい事など柔軟に対応してくれました。個別~数人の授業で、それぞれ異なる科目を進められるのもメリットだと思います。納得・理解出来るまで付き合ってくれた先生にも、好感持てました。
もっと見る





アクセス・環境
先生や他の生徒さんの雰囲気もとても良かったです。先生や生徒さん同士も仲が良くて授業中わからないことがあっても、ちゃんと質問したりそういう時間を作ってくれました。とてもよい雰囲気の塾でした。学校での授業も遅れがないようにちゃんとしてるみたいです
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしたアットホームな感じで分かりやすく授業が進んでいってたと聞いています。
先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれるときいてます。とてもありがたかったです。
たまに抜き打ちでテストをするそうで、緊張感が常にあり良かったかな?と思います
もっと見る






アクセス・環境
子供に聞いた話だかだいたい2人の生徒に対し先生が1人着いている感じだった。(1人の時もあり)プリントやテキストを解きながら分からないところを教えて貰ったりしていた。他の人の声がうるさくて集中出来ないという事はなかったらしい。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが周りのひとが大きな声ではなしたりして集中できなかったのが残念でした。
たくさん過去問りをやらせてもらったのは良かったと思います。
過去問は入試の練習になるのでとても役に立ちました面接も練習の、時の質問が聞かれたのでとてもやってて良かったです
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:ねんかんで20万円ちかく
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
学生や主婦の方が一生懸命親身になって勉強を教えてくれました。
わからない事は分からないままにせず、細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して通わせることができました。
授業も安心して通わせることができました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や主婦の方などさまざまなかたが講師をされていらっしゃいました。
どの先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれると言うとこりがとてもありがたかったです。先生方も常に生徒に何でも答えられるようにしようと言う意識が高かったです
もっと見る






講師陣の特徴
この地域で長く塾長をやっている方だったので受験環境の移り変わりも把握していた。中学で今どのような範囲をやっているかどのようなテスト対策が必要かなども子供の話から情報を収集して対策をしているようだった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生は居なくてみんなプロの方が見てくれると言っていました。個別と言ってましたがほとんどプリントを一人でやってわからないところあれば聞くみたいな形でした。先生の数は、少なかったです わからないことを聞いたら教えてくれたので 聞かないとずっと自習みたいな感じでした
もっと見る



カリキュラムについて
学校の予習したり復習したり、わからないところはわからないままにせずに細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して授業に集中出来てたかと思います。学校の授業に遅れがないように常に気にかけてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても多く感じました。
宿題も他の塾に比べたら多いことも聞きました。ただ、予習復習をすることはとても大事なことだと思うので、たくさん宿題をだしていただくことは、子供にも苦痛ではなかったように思えます
もっと見る






カリキュラムについて
1コマが80分ありそれを前半後半40分ずつに分けている。それを同じ科目で受けても良いし違う科目にしても良かった。とるコマ数によって値段が変わった。どこにどの科目をあてるかは自由に選べた。なので英語や数学を多めにして理社は1コマを分けて取っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に向けての夏期講習と冬期講習などがあり面接の練習もありました。塾の模試が試験に近くなると月に一度あり模試はありがたかったです。
もしの問題が、入試似ているものが出たのでとても良かったです 休んだ場合も、違う日に振替ができたのでとても助かりました
もっと見る



この塾に決めた理由
友達も通っていて環境も良くて
体験学習に行ったときにとてもよかったので、第一希望で決めました。とてもよかったです
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていて環境も整っているし先生方もとても親切だったので信頼して通わせることが出来ました
近所でもとても評判良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすかった。以前に通っていた集団塾ではあまり個人の特性を見て対応してもらっていない感じがして成績ものびなかったので小規模な個別塾の方が本人に合うかと思い転塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたので五教科やってもらえるとのことだったので個別だしいいかなと思いました 五教科やってくれるところは高いのでリーズナブルだした。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩7分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-12-36 モンシャトー瀬谷103
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
瀬谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の対応がともかく良い。
生徒の努力できる内容でステップを変更しといる。
難しい場合に無理しないで学習できる。
外部試験や進級テストで学んだ内容に自信がついている
子供からも また 親からも相談しやすいです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもにとって適切なモチベーションで学習継続できる空間となっており、実際子どもの学力も上がっていることから、塾に現状子ども合っていると整理できる。講師の指導が懇切丁寧な点が特にありがたく、今後も通塾継続したいとともに、第二子も然るべきタイミングにて通塾開始させたいと考えている。
もっと見る





塾の総合評価
公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。
もっと見る





塾の総合評価
家や学校から近いので通いやすいです。
学校の友達も通っているため
会話や環境も良いです。
先生が信頼できる。
連絡はタイムリーにあることで安心しています。
自主学習の習慣ができて 他の勉強にも
良い影響があります。
もっと見る





アクセス・環境
プリント学習
自身ができる内容でプリントの枚数を決める
だいたい5枚〜10枚の表裏面ありです。
回答時間と正解率でクリアするまでリピートする内容です。
進級テストも同じ内容です。
教室は静かです。生徒同士の間隔も広くあり
学習に集中しやすいと感じました。
塾に到着した時、学習が終了しと退出する時に
メールで連絡があるため
お迎えがしやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
子どもがまずは独力で与えられた課題に向き合い、出来たら講師に提出し、確認をこう。間違えたり、わからない点はその際に講師から個人的に指導してもらえる。子どもは自分から積極的に質問できる雰囲気であり、教室は非常に良い学習空間となっている。
もっと見る





アクセス・環境
まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。
もっと見る





アクセス・環境
自主学習
宿題の提出
宿題採点内容返却
アドバイス
本日のプリント
実施時間確認
採点
不明点は
質問と復習
教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
先生は全体を見ながら個別に困った時は声掛けをしてくれています。
ベテランの方が多い印象です。
面談は半年毎にあり課題に対して良いアドバイスをいただけます。
検定試験なども実力を判断して受けやすいと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
経験のあるベテラン講師が指導してくれている。生徒一人一人に対して非常に丁寧かつ優しく向き合ってくれており、子どもが壁に当たっても学習のモチベーションを落とさぬよう、しっかりとケアしてくれる。指導力が非常に高いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。
もっと見る





講師陣の特徴
親切
子供の成長合わせたに良い指導
帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。
親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。
先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。
もっと見る





カリキュラムについて
プリント学習で進度に合わせて進級
200枚毎で進級テストがある。
個人差はありますが、自分で楽しみながら勉強をしています。
宿題も個人差があり無理をしないで努力できるシステムです。
分からない場合は、先生にも相談しやすく
両親があまりアドバイスすることがないです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校の学習内容よりも1〜2学年上の内容を先取りする形のカリキュラムとなっていて、子どもにとっては挑戦的な内容。算数と国語を習っているが、どちらも闇雲に急いで先に進むわけではなく、重層的に復習する形も整備されている。
もっと見る





カリキュラムについて
国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。
カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。
毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近所であり小学校のお友達も通っている方が多いです。
算数、国語、英語も基礎からできるようになって努力した内容で進級できるシステムでやりがいにつながるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて徒歩で通えるのが便利であり、また、講師の指導が丁寧であると評判が良かった。子どもの学力を早めに上げて、子どもに楽をさせてあげたい思いもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所で学校の友達が通っているため。
繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。
自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区相沢2丁目63-6
地図を見る

- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学校の教科書に対応した授業で内申点アップ!公立高校受験に特化した個別指導塾

けいおう学院 編集部のおすすめポイント

- 首都圏公立高校専門の個別指導塾
- 生徒一人ひとりに目が行き届く授業スタイル
- 学校の教科書に準拠した指導で成績アップ!
瀬谷駅にあるけいおう学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもはアットホームな雰囲気と自宅からの距離が合っていて気に入っていたようですが、主人は全然成績が上がらなかったので良くなかった!と言っていました。結果的には第一志望校に合格出来たし、私は先生によくやっていただけたと思っております。
もっと見る




塾の総合評価
子どもと先生の相性だと思う。
それなりに出来る子にとっては、これくらいアットホームな塾でも大丈夫だと思う。
本当に出来ない子や、学校のテストの点数を上げたい子には大手の対策がしっかりされている所の方が合っていると思った。
もっと見る




塾の総合評価
塾は遊びに行くところではないのですが、本人は半分くらいは遊び感覚だったかもしれません。少し真剣味に欠けた通塾だったかもしれません。ただし我が子にはピタリと合った塾ではありました。最後まで辞めると言わずに通えたのは先生のおかげです。いわゆる、「ゆるい」塾ではありましたが、おかけ様で公立校へ行けました。ありがたいです
もっと見る




塾の総合評価
1人1人にあったカリキュラムで、面談などがありその時にハッキリと今の状況を説明してくれてもっと上を目指すようにやる気にさせてくれます。親とも連絡が取れる環境ですぐに対応してくれます。 いつでも相談に乗ってくれる先生がいるので安心できます 塾に通ってからびっくりするぐらい成績が上がり自信に繋がり休みの日には自習室で勉強もするようになりとても勉強するには良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
小テストをこまめに行っていました。合格するまで帰れない、等しっかり指導していただきました。質問しやすい環境も作っていただけたようで、授業中にわからない事があると声掛けしてくださったり、よく見ていただけました。
もっと見る




アクセス・環境
個別で先生が見てくれている。
ちゃんと授業の内容を理解しているか頻繁に小テストをしてくれて、出来るまでしっかり見てくれる。
アットホームな雰囲気で、教室自体も狭いので先生の目がよく行き届いていると思う。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ではなく個別指導でしたので、のんびりした雰囲気のようでした。わりと楽しく勉強ができたようです。ガチャガチャをやってあたるとジュースがもらえるというご褒美がありましたので、それが楽しみの一つでした。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので集中して勉強に取り組めます。少人数しか入れないので騒がしさもなく、講師も穏やかな方なので良い雰囲気です。流れも個々に合わせて進めてくれて月に一度、毎回の学習内容、理解度、態度、宿題の達成感等もコメントを入れてプリント配布されます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい?
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、とても親身になってくれる先生でした。色々と工夫してくださり、何かあればすぐ連絡をいただけたりもしました。
先生が一人だったので、体調不良になられた時に休校になってしまうのが仕方のない事ですが気になりました。
もっと見る




講師陣の特徴
社員の塾長なのでかなり信頼できる。
いい先生だけど、テスト対策等の内容を見るとちゃんとやってくれてるのか不安。
大手に比べるとやはり劣る気がする。
ただ、同じ先生がずっと見てくれているので子供のことをわかってくれるのはありがたい。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロで優しいので、通塾できました。教え方は上手でした。子供は挫折せず学習できました?
個別指導で安心できました。ただ、もう少し厳しいと良かったです。あまり冒険はなさらない感じで堅実に受かりそうなところを勧められました。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく親身に相談に乗ってくれて、保護者の要望、宿題の量等も個々に合わせて指導にあたってくれます。
24時間メールで質問や連絡も取れ、返信も開講した時にすぐに返信してくださります。
試験対策も臨機応変に色々対応してくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて受験対策等もしていただけました。入試直前もずっと付きっきりで対応していただきました。色々と考えているカリキュラムを見える化していただけたので、どんな内容を学習しているのかもわかりやすかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは中くらいだと思う。
テスト対策は大手の塾に比べるとしっかり対策していない気がする。
テストの傾向や対策が甘いので、テスト対策を申し込んでも結局同じワークをやるだけになっていたりする。
もっと対策問題を作ってくれたりすると思って申し込んだので残念。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわかりません。高校受験を目指してましたが授業より先んじるようなことはなかったようです。学校の授業の進度とあまり変わらなかったようでした。かえってその方が本人はストレスを感じることなく、勉強できたようでした?
もっと見る




カリキュラムについて
個々に合わせてテキストを選び学力に合わせて授業を展開してくれます。
個別指導なので集中して苦手分野に取り組むことができます。
学校の宿題なども持参すれば対応してくれ夏休みの宿題もみてくれます。
夏期講習なども自分でコマ数や時間帯を選べるので部活との両立も可能です。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から一番近くて通いやすかったのとアットホームな雰囲気が良かった。
体験で行ってみて先生が子どもに合っていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったのと、社員の塾長が個別指導してくれるから。小さいけどアットホームだった。値段も他の塾に比べたら断然安いと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩11分
- 住所
-
神奈川県横浜市瀬谷区南台1-37-9 1F
地図を見る
よくある質問
-
瀬谷駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 瀬谷駅で人気の塾は、1位は創英ゼミナール 瀬谷校、2位は臨海セミナー 小中学部 瀬谷校、3位は臨海セミナー 個別指導セレクト 瀬谷校です。
-
瀬谷駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 瀬谷駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
瀬谷駅の塾は何教室ありますか?
- A. 瀬谷駅で塾選に掲載がある教室は71件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
瀬谷駅周辺の塾の調査データ
瀬谷駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている瀬谷駅にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。
瀬谷駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている瀬谷駅にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。
瀬谷駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている瀬谷駅にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。
瀬谷駅周辺の学習塾や予備校まとめ
瀬谷駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾71件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている瀬谷駅周辺にある塾71件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。