お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 神奈川県 横浜市都筑区 中川駅

中川駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 203 21~40件表示

420.jpg
あすなろトップゼミ 中川校

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

生徒に寄り添う少人数授業!特待生制度も用意した学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にあるあすなろトップゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(38件)
※上記は、あすなろトップゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通っている中学限定塾だったので、とても親身になって対応していただきました。長男は、塾を卒業してますが、現在次男が通っています。定期テスト前は、週5日になりますが、追加料金もなく、助かっています。定期テスト当日は、朝6時半から塾に集合し、最後の追い込みをしてくださいます。

川和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜商科大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生はフレンドリーで子供達みんなと仲良しです。このフレンドリーさを嫌がるお母さん達もいましたが、うちの子は学校の先生に質問ができない子でしたので、仲良くしてくださる事でわからない所を沢山聞くことができました。勉強も、できない所。勉強が遅れてる時は、塾の通学日以外で時間を作って下さり、個別で教えて下さり助かりました。

中川校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで色々な塾を回ってきたのですが、最後のチャンスと行った塾でした。子どもがやる気になってくれたのがよかったです(塾のおかげかは分かりませんが)同じ中学の子しかいないので、先生も学校のことをよく分かってくれてるので、話やすかったです。
第一志望に合格できたら★5です!

茅ヶ崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績順にクラス分けされているような塾が良い子もいますし、その子によってもあるので総合4にしました。我が子は集団でしたが、塾内に個別もありました。個別と集団と分かれていたので選べるのも人によっては有り難いと思います。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

20人弱の生徒と講義形式での授業ですが、和気あいあいとした雰囲気だそうです。
3時間の授業の中で、途中の中休憩があるそうですがそのときは飲食は自由、
またテスト期間中は、自習室では私語禁止などメリハリがついていそうです。

茅ヶ崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

その学年の雰囲気にも寄るようです。
入塾テストがないため、どんな質の子も入塾できてしまうため妨害するような子がいれば雰囲気が悪くはなると思います。しっかり講師の先生が厳しく指摘注意はするのでそのまま放置ということはありませんがクラス分けされているわけではないので、どの程度かは子供とのコミュニケーションの中で雰囲気を知ることも大事かなと思います。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業ではないので、何人かで1教室で授業を行なっていました。それぞれのレベルに合った状況であったのかは分かりません。また、和気あいあいというわけでもなく、締めるところは締める感じであったと思います。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中川中学校の授業に即しているので授業でやる少し前に塾で予習します。半歩進んだ授業をし、学校では授業を受け、その後塾で復習をてくれます。また授業中の積極的に挙手や発言が出きるよう、授業のヤマもかけてくれます。時間があるときは学校の提出物も見てくれ、アドバイスもくれます。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜商科大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中川校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

茅ヶ崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:月額費、前期と後期の施設費、季節講習費、テキスト代等々で最終学年は70万円位でしょうか。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトなどではなく社員ベテランの人です。
教え方はとても分かりやすいと言っていいます。
学校の教育にも詳しく、内申点の付き方やどのように付くのか詳しく教えてくれて、
学校の学習法にも参考になります。
塾の勉強より、まず学校の学習をきちんとすることを主にしているので、有難いです。

茅ヶ崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が数学や理科を教えてくれる先生で、うちの子供たち3人共成績が伸びました。
教え方は天才だと言っていました。
どんなことにも丁寧に向き合い教えてくれると言っていました。
また分からない問題は繰り返し勉強出来るようにプリントをくれたり、克服できるように対応してくれます。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

それぞれに合った指導をしてくれていたと思います。家では勉強しないので、塾に行って勉強する時間を作る事が出来ていたと思います。
志望校に関しても、親身になって考えてくれていたと思う。
子供にも好きな先生と嫌いな先生は居たようです。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の先生は文系担当で、生意気な中学男子をうまくのせて勉強する方向にもっていってくれます。
数学はアルバイトの先生でしたが息子には相性がよかったようです。
講師の先生は皆さん個性豊かで、熱心でした。
講師がコロコロ変わるような感じではないので先生方との人間関係が構築されやすく、卒業しても進路相談をしたり、大学が決まった際は真っ先に報告に行くような信頼関係が続いています。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

今まで色々な塾に行ってきましたが、カリキュラム自体に差はないように思いました。
学校のテスト対策や入試対策などが塾によって異なりそうです。
こちらの塾では定期テストの2週間前からテスト対策が始まり、早朝にテスト対策を行ってくれるのが、他の塾と異なる点だと思います。

茅ヶ崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

神奈川県の公立高校は内申が半分。当日の試験が半分で合否の判断がされます。なので、最後の内申が出るまでは内申を取るための対策がしっかりとなされています。学校の授業のように何時から何時まで数学、国語と決められていて親にも時間割が配られています。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通かなと思う。他の塾が分からないので比較することは難しいですが、夏休み冬休みにも講習はあり、特に中学3年時はとても忙しそうにしておりました。朝から夕方まで塾に行っていた時もありました。
他は思い付く事はありません。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般受験というよりは、中川中学校限定の塾のため、普段の授業やテストに役立つようにきめ細やかな傾向と対策がなされています。
例えば国語は、単元ごとに漢字や語句などの単純暗記の小テストを何度も繰り返しし、基礎を定着させてくれます。
社会もホワイトボードに地図を書いたり、ストーリーを話しながら全体的に暗記の精度を上げたり、時には副教科も対応してくれます。
カリキュラムのすべては中川中学校に則して、といった感じですね。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ中学の生徒しかいないため、テスト前の対策勉強がしやすいし、自分がどのくらいのレベルにいるか把握しやすいと思った。

茅ヶ崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったため。それから入塾テストがなかったため。歩けば塾だらけの塾激戦区な地域でもある為、中学1年生入塾時点で定員いっぱいですという塾もありました。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業が楽しかったと本人が言ったため

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あすなろトップゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「効果・楽しさ・思いやり」を大切にした少人数授業
  • 授業料が免除または一部減額になる特待生制度
  • 定期テスト本番の数週間前から充実した対策授業を実施

あすなろトップゼミのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1-19-26 1F
ico-map.webp 地図を見る

あすなろトップゼミ 中川校の地図

ico-cancel.webp

487.jpg
あすなろ個別館 中川校

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

横浜市港北・川崎で地域密着No.1!個別指導塾の「あすなろ」で目標を目指す!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あすなろ個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 2名までの完全個別指導!無駄がなく有意義な授業で成績アップをサポート!
  • 科目・曜日・時間帯を自由に設定!部活や集団授業との併用に最適!
  • テスト前の「日曜授業」、テスト当日朝の「特訓授業」を無料提供!成績アップを目指す
最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1-19-26 1F
ico-map.webp 地図を見る

あすなろ個別館 中川校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3138.webp
アルコ進学ゼミ 本校

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

学びながら楽しむ!確実な結果を出す塾

ico-recommend--orange.webp

アルコ進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中川西中学の特殊な英語授業「ファイブラウンド」に対応した独自のテキストと授業
  • 1人の講師が5科目を担当し、総合力の向上を目指す
  • 試験対策は2週間前から徹底的に行い、内申点アップと定期試験の成績向上をサポート
最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1丁目6−1 SOビル2B
ico-map.webp 地図を見る

アルコ進学ゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp

1535.webp
NPS(中川個人特訓教室) 本校

最寄駅
ブルーライン中川駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の自立を支援する個別指導!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

NPS(中川個人特訓教室) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1または1対2の効率のいい個別指導!
  • 習い事や部活と両立できる個別指導を徹底!
  • 第一志望合格率は80%以上の確かな実績!
最寄駅
ブルーライン中川駅
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1-6-35 中川カスケード302
ico-map.webp 地図を見る

NPS(中川個人特訓教室) 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 中川教室

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1丁目6-32
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 中川教室の地図

ico-cancel.webp

2554.jpg
スクールミント 都筑教室

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しみながらデジタル社会に生きていくための知恵とスキルを身に付けられる教室!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スクールミント 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • TechAcademyジュニアのカリキュラムを用いた初級から上級までの充実したコース!
  • Scratchコースでは自宅学習や自主教材追加のオプションも設定!
  • サーティファイ検定の認定会場となっており教室で受験可能!
最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1-17-22 ガーデンプラザ宮台402
ico-map.webp 地図を見る

スクールミント 都筑教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2084.webp
未来モデリング塾モビリア 本校

最寄駅
グリーンライン都筑ふれあいの丘駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ITを通して未来を作り出す人を育てる塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

未来モデリング塾モビリア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 創造力や論理的思考を育てる最先端のプログラム
  • 直感的に楽しみながらできるプログラミング学習
  • 自宅学習が飽きずにできるeラーニング型学習コース
最寄駅
グリーンライン都筑ふれあいの丘駅
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区葛ヶ谷10-16ワイズビル4階
ico-map.webp 地図を見る

未来モデリング塾モビリア 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 中川スクール

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,571件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは第一志望の高校に合格できたことです。第一志望校は2ランク上の高級でした。伸びた要因について一つ目は時間拘束の環境になります。二つ目はモチベーションアップへの支援があったことです。三つ目は実際の試験より少し難易度をあげた模試です。この3要因が大きいと思います。

中川スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

みんなにお勧めしたい理由としては、講師の方々の熱心さと子供の心を引き付ける話術と情報量だと思います。特に時間の許す限りその子の苦手を克服してくれる点。学校とは違い決められたスピードでした勉強を教えずに、出来るている点と出来てない点を見極め、早めに対策を行っている点だと思います。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ結果が出るまでいないのですが、よく気にかけていただいていると思います。
こどもが勉強嫌いだったので、そこを克服さてもらえたことに感謝です。
先生達がいつも勉強の結果をあげることを考えてくれていると感じることが出来ます。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

保護者面談、検定の案内、説明会の案内、各学校の説明会の案内、学校の情報案内、卒業生のアドバイスなどのメルマガの案内、eラーニングの案内が充実していました。質問には丁寧に対応してくれたと聞きました。結果もでたので大変よかったです。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上記にも記載しましたが、講師方のテクニックが素晴らしく、生徒の心を引き付ける話術と雰囲気作りが良かったと思っています。机も長テーブルでは無く、個々の机を採用しており、生徒一人ひとりの勉強環境を大切に考えてくれていました。講師の方々が地域事情に精通していたので志望校に合った受験勉強をしていただきました。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で1コマ50分です。
中1~徐々に授業時間が長くなります。
曜日で教科が決まっていて、中1では理社は週1だったと思います。
雰囲気はメリハリのある授業では子供達にどんどん当てていく、参加型授業です。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回小テストをしてたようです。事前に問いていくようなものだったと思います。授業では解説などいれて分かりやすかったと聞きました。いやいや通塾してませんでした。楽しみにしていたようにも見えました。充実していたと考えます。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テスト、解説が基本のように見えます。
成績別にクラスが分けられて、模試の成績などでクラスが変わる。
体調などで出席がむずかしい場合はオンラインでの参加もできます。
子供からは分かりやすくて、楽しいよとよく聞きます。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中川スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:ざっくりではありますが、60万円ほどじゃないかと思いました。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師はプロの先生で娘からも好評でした。そもそも、受験を控えた3年生の11月ごろに前に通っていた塾の先生と折り合いが悪く、そのタイミングで塾を変えたいと申し出がありました。親としては「この時期に・・」という戸惑いがありましたが、珍しく娘が涙ながらに懇願してきたので、時期的な不安もありましたが思い切って塾を変えた経緯がありました。その後はテストの成績も上がり、無事に志望校に合格する事が出来ました。
センター北校の先生には感謝で一杯です。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長をはじめ、全ての先生の能力が高いように思います。
小学5年生から中3までを3人の先生が見てくれるのですが、子供達が頑張れる工夫をしてくれます。
学生の先生はいないですし、研修をしっかりされているのか、熱心に教えてくれます。
かといって暑苦しい感じではなく、程よい暑さです。
落ちこぼれもなんとか救おうと工夫やアドバイスをしてくれますし、声掛けも多いです。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は訓練されていると思います。ユーモア、熱意、ロジックのバランスがよいかと考えます。密着型で生徒に寄り添える方が多いと思います。声がけもよく、信頼されてました。高校に入ってもつながりがありますので学校の先生のように恩師になりました。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

芸人のようにネタ合わせを練習され、一生懸命に取り組まれています。ユーモア、勇気づけ、動機づけ、環境の配備を大事にされています。一定数は意識が変わらない生徒はやむを得ないですが、半数以上は意識が変わり成長されているようにみえます。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかく、個別対応が素晴らしかったのを覚えています。
講師と生徒のコミュニケーションに重点を置いていただいていたので、ありきたりのカリキュラムをこなすでは無く、一人ひとりのレベルに合わせたクラス編成を取っていただいていたので、周りとのレベル格差が無く、娘に合ったスピードと不足分の補いをしていただきました。
娘からは「先生が面白い」「教えるスピードが丁度良い」等の感想でした。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内申上げというよりは入試当日戦える力を着ける方を優先としたカリキュラムだと思います。
レベル別クラスにわけているので、幅広い学生がいると思います。難関校を目指す子もいますし、推薦取るための子も、勉強嫌いな子も対応してもらえる内容になっています。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別にテストを定期的に実施して、適正レベルと本人の意思を確認しながらクラスを決めてました。3から4クラスあったかと思います。モチベーションへの効果もあったかと思います。また、別でハイステップというハイレベルなクラスもあったかと思います。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

やはり早慶レベルの私立付属は通常のカリキュラムでは厳しいため、別のプログラムが組まれている。映像授業も豊富にあるため、映像授業対応も可能。ただ能動的に取り組む意識が必要なのでなかなか見ない生徒も一定数いる。授業は分かりやすい評判。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の友達からの情報を基に近隣の塾を探していました。
決めた理由は娘の仲の良い友達が通っていたのと、講師の方の評判が良かったので決めました。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長お話しして、とても感じが良かったのと、過度な勧誘もなく、こちらのペースで入塾させていただけた為。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

距離、ライフバランス、密着型、実績を考慮しました。体力、気力を加味したところ、総合的にバランスが取れそうとイメージ出来たので決めました。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

チューターの方々と面談し、コンサルティング面、対応面、取り組み面についてよいイメージがありました。実績についても上昇トレンドでしたので決めました。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1丁目14-1 
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 中川スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 牛久保教室

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区牛久保2丁目23-28 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 牛久保教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 あゆみが丘教室

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区あゆみが丘11-8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 あゆみが丘教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 牛久保西3丁目教室

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン中川駅から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区牛久保西3-10-58 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 牛久保西3丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 荏田教室

最寄駅
東急田園都市線江田駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いつも丁寧に教えてくれるし、テストに出る問題をひたすら解く事で理解力が生まれるし、塾の生徒の態度も申し分ないのでとても快適だった。またお願いできればお願いしたいと思うし頑張れると思う。公文式は簡単な問題から難しいもんだいまで選択できるのでとても安心だし助かる。

石川町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切丁寧でした。
分からないことが有れば、何度でも詳しく教えてくれて、よく理解することができました。仲間もできて、同じ時間を共有できて、よかったと思います。みんな希望校に入ることができてよかったです。
ありがとうございました。

大田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立大田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校にまずは、合格できてよかったという思いとともに後で振り返って人生の経験でかなりのプラスになったのだと強く実感できることが、 すこしでも勉強の特に学ぶことの大切さを学習できることが良かったと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特別にできる子に沿って進みがちなので子供もその子に負けないという競争意識が自然と芽生えるのでピリピリとした感じよりも構内でみんなで頑張って合格しようという意識のほうが強かったようなきがします。わからないことがあれば、後で子供同士確認しあっている姿が印象的でした。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段元気な子たちでも教室に入ると勉強モードに切り替わりすごく静かな環境で切り替えてできていると思います。
教室には3人以上の先生がいてくださって丸つけの時間もスムーズにしてもらえているように思います、ら

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒一人一人に対して講師の方から熱心に見ていただける。勉強の仕方のコツ、学校のスケジュールによって合わせて、
カリキュラムを作ってくれるので、親がラクである。
恥ずかしがり屋の子供なので、先生の方から、声をかけてもらえて、ありがたいです。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

意外に質問ができるので取り残されることがないまま分かるまでじっくりできることが良かったと思います。後で紙にて今日の内容が記載されるので読み返すことで一日の復習ができるのが良かったと思います。偏差値も通い続けることですくすくと上昇するので良かったです。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

石川町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立大田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

癖のある講師がおおいのですが専門分野での知識が豊富なのでみかたをかえれば専門性があるのでこどもの長所をたかくのばしてくれることが本番のテストでも他の子が手が出せないような難問もスラスラ解くことができたのが良かったと思います。競争の中での専門性が強いのは武器だと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話し方も丁寧ですごく子供のことを見てくださると思います。その子に合わせて宿題の量をだしてくださったり、しんどいときには両面のプリント5枚、頑張れるときは20枚と考えてくださっていてこれからも続けてほしいです。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいらして、授業前後に質問もしやすいようだった。学校ごとの定期テストの問題を分析していて学校の授業を理解しているか、確認してもらいながら、教えてもらってる。楽しく学べる授業が提供されているから、満足度が高いようです。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と若い先生との比率がほどよく配置されているので偏ることなく勉学に励むことが出来ました。知識も豊富ながら志望校の傾向ついてもほかの資料ない情報を実際合格した方の情報なのでそのさきについて安心して学ぶことができました。それが良かったです。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはある程度本人の希望が反映されるので無理なくかといって少ない量ではなく非常に計画性に優れたカリキュラムだったと思います。また途中で見直しもできるので思ったより偏差値が上がって来たときに再度志望校の見直しも臨機応変におうじてくれたと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせたスピードでしてくださるので今は学校での復習程度だと思います。学校でしている範囲の少し前のところをしているとおもいます。覚えきれていなかったところを公文に行くことによってしっかり思い出して覚えていってくれているように思います。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが基本的に現代的で、自習室型の塾であるので、自分のしたい勉強ができるのが、非常に魅力的で、学校の宿題もやっていた。一人一人丁寧に先生がみてくれてる。わからないところがあると、子供の方から、先生に聞いてみると、進んで質問していて、良かった

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては一年度の取り組みを表になるので目で見てわかるカリキュラムだと思います。ある程度臨機応変に変えることができるので例えカリキュラム通りにいかなくても簡単に変更できることがとても良かったのでまた友達にも勧めたいと思いました。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がおおく過去の実績もあるのでまた雰囲気もある程度明るいし中の様子が友達の情報でわかっていたからそこにしました。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、ベビー公文もならっていて先生が好きだから通ってほしいと思いました。でも1番の決め手は子供が習いたいと言ったことです。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親二人が子どものころ、公文に通っていて、基礎学力がついたから、子供にも同じようになって欲しくて、通塾を始めさせた。
家からバスに乗らないといけないけど、
15分くらいだからいいかなぁって思う。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が何でも自分でできる位にある程度子供の主張が優先される塾を選ぶことで子供が自覚を持ってあきらめない粘り強さを持つようになるから。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線江田駅から徒歩12分
住所
神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区荏田町428-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 荏田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新石川レインボー教室

最寄駅
東急田園都市線あざみ野駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線あざみ野駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区新石川1丁目38-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新石川レインボー教室の地図

ico-cancel.webp

1010 山内英数塾
山内英数塾 本校

最寄駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

わかるまで英語・数学を指導する専門塾

ico-recommend--orange.webp

山内英数塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「一般的」「高度」2種類の基本を重要視した指導
  • 生徒の希望や要望、学力に沿った指導を実施
  • 的確な助言やメリハリのある解説・指導が強み
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区すみれが丘25-42
ico-map.webp 地図を見る

山内英数塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 中川七丁目教室

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

質問形式なのでやりやすいものの、人によって合う合わない先生がいて質問の先生を選べないのが残念。定期テスト対策には良いが受験対策の際は別の塾に行くべきかなと思った。価格が安いのもメリットだと思う。小学生や幼稚園児もいるのでうるさいが平気ならば最高にコスパが良いと思います。

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

昔ながらのおばあちゃん先生ですが、子どもの特性に合わせてみてくれます。基本は宿題とワークです。月8回が基本ですがテスト前になると追加で授業してくれたりします。保護者との面談もあります。気軽に相談できる雰囲気ではあります。国数英の3教科取りました。

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったのでそこまでガッツリした感じではなく、本人の希望を尊重して友達もいるこちらに入会しましたが、祝日に塾の曜日が被ると振り替えなどはなく休みになってしまうところがもったいない。部活で少し遅刻しても延長もなく、ほぼ時間通りに終わる。

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久本教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲田堤教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊田教室【神奈川県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。

柄沢にこにこ教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川7丁目16-20 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 中川七丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 有馬南教室

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いつも丁寧に教えてくれるし、テストに出る問題をひたすら解く事で理解力が生まれるし、塾の生徒の態度も申し分ないのでとても快適だった。またお願いできればお願いしたいと思うし頑張れると思う。公文式は簡単な問題から難しいもんだいまで選択できるのでとても安心だし助かる。

石川町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切丁寧でした。
分からないことが有れば、何度でも詳しく教えてくれて、よく理解することができました。仲間もできて、同じ時間を共有できて、よかったと思います。みんな希望校に入ることができてよかったです。
ありがとうございました。

大田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立大田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校にまずは、合格できてよかったという思いとともに後で振り返って人生の経験でかなりのプラスになったのだと強く実感できることが、 すこしでも勉強の特に学ぶことの大切さを学習できることが良かったと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特別にできる子に沿って進みがちなので子供もその子に負けないという競争意識が自然と芽生えるのでピリピリとした感じよりも構内でみんなで頑張って合格しようという意識のほうが強かったようなきがします。わからないことがあれば、後で子供同士確認しあっている姿が印象的でした。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段元気な子たちでも教室に入ると勉強モードに切り替わりすごく静かな環境で切り替えてできていると思います。
教室には3人以上の先生がいてくださって丸つけの時間もスムーズにしてもらえているように思います、ら

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒一人一人に対して講師の方から熱心に見ていただける。勉強の仕方のコツ、学校のスケジュールによって合わせて、
カリキュラムを作ってくれるので、親がラクである。
恥ずかしがり屋の子供なので、先生の方から、声をかけてもらえて、ありがたいです。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

意外に質問ができるので取り残されることがないまま分かるまでじっくりできることが良かったと思います。後で紙にて今日の内容が記載されるので読み返すことで一日の復習ができるのが良かったと思います。偏差値も通い続けることですくすくと上昇するので良かったです。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

石川町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大田教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立大田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

癖のある講師がおおいのですが専門分野での知識が豊富なのでみかたをかえれば専門性があるのでこどもの長所をたかくのばしてくれることが本番のテストでも他の子が手が出せないような難問もスラスラ解くことができたのが良かったと思います。競争の中での専門性が強いのは武器だと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

話し方も丁寧ですごく子供のことを見てくださると思います。その子に合わせて宿題の量をだしてくださったり、しんどいときには両面のプリント5枚、頑張れるときは20枚と考えてくださっていてこれからも続けてほしいです。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいらして、授業前後に質問もしやすいようだった。学校ごとの定期テストの問題を分析していて学校の授業を理解しているか、確認してもらいながら、教えてもらってる。楽しく学べる授業が提供されているから、満足度が高いようです。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と若い先生との比率がほどよく配置されているので偏ることなく勉学に励むことが出来ました。知識も豊富ながら志望校の傾向ついてもほかの資料ない情報を実際合格した方の情報なのでそのさきについて安心して学ぶことができました。それが良かったです。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはある程度本人の希望が反映されるので無理なくかといって少ない量ではなく非常に計画性に優れたカリキュラムだったと思います。また途中で見直しもできるので思ったより偏差値が上がって来たときに再度志望校の見直しも臨機応変におうじてくれたと思います。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせたスピードでしてくださるので今は学校での復習程度だと思います。学校でしている範囲の少し前のところをしているとおもいます。覚えきれていなかったところを公文に行くことによってしっかり思い出して覚えていってくれているように思います。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが基本的に現代的で、自習室型の塾であるので、自分のしたい勉強ができるのが、非常に魅力的で、学校の宿題もやっていた。一人一人丁寧に先生がみてくれてる。わからないところがあると、子供の方から、先生に聞いてみると、進んで質問していて、良かった

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては一年度の取り組みを表になるので目で見てわかるカリキュラムだと思います。ある程度臨機応変に変えることができるので例えカリキュラム通りにいかなくても簡単に変更できることがとても良かったのでまた友達にも勧めたいと思いました。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がおおく過去の実績もあるのでまた雰囲気もある程度明るいし中の様子が友達の情報でわかっていたからそこにしました。

横浜西口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、ベビー公文もならっていて先生が好きだから通ってほしいと思いました。でも1番の決め手は子供が習いたいと言ったことです。

鶴見中央2丁目教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親二人が子どものころ、公文に通っていて、基礎学力がついたから、子供にも同じようになって欲しくて、通塾を始めさせた。
家からバスに乗らないといけないけど、
15分くらいだからいいかなぁって思う。

上永谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が何でも自分でできる位にある程度子供の主張が優先される塾を選ぶことで子供が自覚を持ってあきらめない粘り強さを持つようになるから。

横浜西口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:法政大学国際高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩10分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区有馬9丁目5‐6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 有馬南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(281件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾のおかげで、子供の第一志望の高校に受かることができたのではないかと思っているため、通わせて良かったと満足しております。子供も嫌がることなく通い続けてくれたのも、良かったなと思います。先生の人柄も良かったため、他の子供にもおすすめできるのではないでしょうか。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導なだけあって、わからないところはいつでも丁寧に教えていただき、解決につながっていたようです。担当の先生が身近な存在でいてくれたからこそ、前向きに取り組めたし、続けられたのだと思うため、通わせて良かったと思えたから

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生のみなさんがとても親身になってくれて、受験で疲れた時もアドバイスをして励ましてくださっていたり、親子共々救われた部分が多くあったからです。そのほかにも自分たちだけでは知り得なかった受験の良い情報を聞くことができたり、勉強へのモチベーションも変わったと思うからです。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子にとっては、ものすごく居心地の良い塾だった。高校受験を終えて中学を卒業した後、いったんは卒塾の形となったが、今後も来て良いと言ってもらえて現在も自習室を使わせていただいている。
そして今ではたまに講師の先生にうちの子が物理学や数学を教えたりしている。

大船校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:1が徹底されており、生徒のペースに合わせて指導していただけたようです。雰囲気はすこし周りの音でざわざわしていることもあったようですが、静かすぎず、むしろ集中して勉強ができる場になっていたようです。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団よりも個別指導を希望していたため、この塾を選びましたが、生徒に対してすごく親身になって教えてくれる先生ばかりで、とても心強かったです。授業も流れも一人一人の特性を生かしたものになっていたかと思います。復習を重点的にやりたい教科と応用をやりたい教科でまた形式が変わっていました。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

比較的静かな教室で、隣の席の授業の声もあまり聞こえてくることなく、勉強がしやすかったようです。1:1で質問もしやすい環境がつくられていたときいています。周りもレベルの高い生徒が多く、緊張感のある教室で真面目に気持ちよく勉強する方ができたとのことです。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は基本、マンツーマンの個別指導で、熟成の実力に合わせて授業が進行していくようだ。
また、授業のない日はわからない事が特にない場合は、自習室で学校の宿題をしたり自主勉強してもよい。
うちの子はよく自習室に入り浸っていた。(今も)

大船校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円くらい

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大船校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

東京大学や慶應義塾大学生の方が先生として親身になって教えてくださりました。頭脳レベルのとても高い先生で、知識も豊富であったため、子供が苦手としていた理系分野に特化して教えていただいていました。女性よりも男性の先生が多かったようですが、丁寧に対応してもらえました。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生講師がほとんどであるため、最初は心配していた部分もあったが、みなさん東京大学や慶應義塾大学生などと、かなり良い学校に通われている先生ばかりでしたので、教え方も上手く、子どもからの評判も良かったです。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

志望校であった神奈川県立多摩高等学校の卒業生である先生が数名いて、娘に親身になって勉強を教えてくれていました。勉強をただやるだけではなく、一人一人に見合ったカリキュラムを提案してもらいました。また、大学歴も高い先生のみで、中には東大卒の先生もいて、質の高い勉強を学ばせてもらいました。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生の先生方で多くは教育学部の教職志望の方が多く、授業も熱意があり、親身に寄り添ってくださった。
また、大学を卒業にあたって塾を退職された先生とも、子ども本人は個人LINEなど現在でも繋がりがあり、たまに質問などをしている。

大船校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の苦手意識のある分野を徹底して潰せるようなカリキュラムを組んでいただきました。うちの子供はとくに理系分野が苦手でしたので、数学と理科により重点をおいたカリキュラムにしてもらっていました。何回か親含めてカリキュラムの確認も行なっていただきました。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な教科はどうしても成績が伸びにくいのですが、苦手科目集中講座として、苦手をなくして成績を伸ばしていけるようなカリキュラムを作成してもらいました。子供のペースに合わせてやりやすいカリキュラムであったとおもいます。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人の特性を見て、その子にあったやり方でカリキュラムを組んでいただきました。ペースや量、進み具合をよく考慮してくれていました。数ヶ月に一回と定期的にカリキュラムの見直しも行なっていただいていたため、やりやすかったです、

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは個別指導なので、塾生一人一人に合わせて考えられた内容だった。
うちの子の場合、始めから行きたい高校が決まっていたので、その高校の学校説明会で買った過去6年分の問題集をひたすら反復で解いていた。

大船校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていて、評判がよかったため選びました。子供が1人でも家からも通いやすくて、安心感がありました。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、話をよく聞いていたからと、家と学校から近くて、徒歩で行ける距離なこともあり、アクセスが良かったから

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人から良いところだと教えてもらったから。また、アクセスも自宅からも中学からも近く、通いやすい環境であったため。

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず自宅からの本人が徒歩で通える距離にあり、また、中学受験(結果的に失敗して地元の公立中に入学した)の時からお世話になっていて、塾長先生も講師の先生方も信頼できる方々だったから。

大船校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 50%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-3-2 グランデファーレセンター北1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ノーバス センター北校の地図

ico-cancel.webp

2260.webp
北進ゼミナール センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ほめる指導で誰もが主役になるチャンスがある小中高生向け集団指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある北進ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、北進ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾と比較はできませんが、総合的には子どもの成績アップのために熱心に取り組んでいただけたのではと思っています。家からも近かったこともあり通いやすい面があったこともよかったと思います。少し成績をあげたいとかんがえるひとならおすすめです。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一クラスの人数はあまり多くはなかったと思います。知っている友達が多かったので和気あいあいと授業がおこなわれていたと思います。逆に言えば厳しさはなかったのかなと思われます、ひとそれぞれですが自分の子供にはよかった

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまりかかわることはなかったが、面談もしっかりおこなっていたらしく熱心であったのかなと思われます。コロナ禍であったのでリモート授業も頻繁におこなわれていたが、特に問題なく授業がおこなわれていたと思います。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が高いレベルの学校を目指していなく、苦手な英語の成績があがればと思っていたが、さほどあがることはなかった。子供自身の努力もあるので一概には言えないがどうすれば苦手教科の克服はされなかったのは少し残念な点です。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、部活があっても通いやすいから。また友達がすでにかよっていたので、馴染みやすいと考えたから

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

北進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力個性別クラス編成での先取学習で余裕ある高校受験対策
  • 制度化された塾での自習により家庭学習を習慣化
  • 高得点だけではなく成長率も表彰し努力する力を伸ばす
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区牛久保西1-10-9
ico-map.webp 地図を見る

北進ゼミナール センター北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここに通っていなかったら志望校合格はおそらくなかったのではないかと思う。結果はもちろんだが、そこで質の高い仲間や先生と過ごした時間、共に一生懸命に乗り越えた事が本人にとっては一番な財産として残っている。

センター北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に合格させて頂きました。先生方はとても熱心で、気になる事があればすぐお電話していただけて、様子も教えてくださいました。不合格だった時も、子供の様子をこっそりお電話いただけて、とても助かりました。

センター北校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の知り合いが通っていた塾であったため、入塾しました。結果は志望校とその他の併願校すべてに合格することができました。

センター北校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。自主的に学習し意欲の高い子供が通学する塾としては適切ですが、学習意欲が低下したり、授業について いけない場合はどんどん遅れていってしまい、それを助けてくれないところがドライと感じました。

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績ごとに厳しくわかれる。子供のクラスは少人数だった。教師との対話、生徒と教師みんなでの対話で集中力を保ちつつ、密度と濃度の濃い授業でモチベーションが高まる雰囲気だった。講師や仲間のユーモアのおかげで楽しく、優秀な仲間にとてもよい影響を与えてもらった。授業以外でも程よい距離感で子供達と和やかな関係だった。

センター北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、レベル別、志望校別にクラス分けされたクラスで授業を受ける形でした。

センター北校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

次は何駅は基本的な緊張感があるんだったら、みんな必死に勉強しに来てるので、ただ聞いてるだけでとか子子をして自由に集中していない女性と秋ができないない。その後の自修室は少し和気あいあいとした雰囲気だったので、そこはリラックスできて勉強できたので良かったと思う。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前の質問でも回答しましたが、それぞれの生徒のレベルに合わせた授業内容になっていたので、スピード感を持って学習することができたのではないかと思います。競争する環境にもあったので、必然的にみなでがんばろうという環境になっていたのでレベルをどんどん上げられたとも思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

センター北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

センター北校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は安い塾と比べると非常に高いですが、業界最大手で数多くの合格実績を持つ塾の授業を受けられることを考えると妥当な価格水準だと思います。

センター北校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:つくば開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験に必要なことを熟知している。勉強面はもちろん、受験時のメンタルのサポートや面接の対応のフォローなどかなり支えて頂いた。生徒との距離感が絶妙によい。授業の質も高いが、生徒それぞれのウィークポイントに合わせて個別に課題を用意してくれたり、褒めることもしかる事も正しい視点でしてくれた。とにかく手厚かった。

センター北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に熱意を込めて指導してくださる印象です。普段の授業から個別面談など集団授業でありながら、生徒一人一人をじっくり見て下さります。

また受験当日も受験会場まで来て下さり、応援や激励の言葉をかけて頂き、緊張を和らげることができました。

センター北校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師の先生は基本的に社員の人はしっかりとした経歴を持った。講師の方が岡田理大学生の生徒たちも皇室の下とても多かったので、子供が相談しやすいコミニケーション、取りやすい環境と言うのは非常に良かったのではないかと思っている。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも真剣かつ真摯に生徒と向き合っているイメージがあります。周りからの評判も良かったし、子供が楽しんで通う環境を作ってくれていた印象が強いです。一方で優しいだけでなく、時には厳しく指導してくれていたのでそので点も非常に評価できるのではないかとおもいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

拘束時間は長いが、それに見合った効果が出るカリキュラムである。クラス分けが厳しく、在籍クラスが進学実績に大いに影響する。受験期は土日も平日も毎日遅くまで授業で体力勝負だった。
能力に合わせた指導はとにかく質が高い。受験期の学校対策は本当に素晴らしかったと思う。

センター北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本当にコースによっても違うし、受験の年の4月に行ってた内容夏に行ってないよー。受験期の1月2月にやって頂弱ことに洗礼されたカリキュラムに則ってやることができていたと思うので素晴らしかったと思う。

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、あまりよく理解、認識していませんでしたが、子供いわく、自分の実力レベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたので助かったといっていました、また、受験する学校に合わせた指導方法を取り入れていたみたいなので、合格できたとも思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別にカリキュラムがあったと記憶している。学力がない子どもにはそれなりのものがあったかもしれないが、それではお金の無駄だと思った。
とにかくイケイケな感じでそれに引っ張っていかれた感じがする。
またかなり昔なので忘れているし、変わっているかもしれないが、最後の方は大学受験の共通テストの問題も解いていたような気がする。

新百合ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活の後にでも通える駅近の通いやすさ。講師との相性、質、レベルがどれも合っていた。難関高合格実績が他塾より高い。

センター北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名な学校で高校受験にとても力を入れている。成果を上げている宿だと自分で感じたから。費用は高いと思ったが、それに対する効果が絶大得られると言うふうに感じたので、迷わず選んだ

青葉台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くで通いやすかったことがいちばんの理由ですが、学校の友達もたくさん通っており、評判はひじょうによかったので、決めました。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えることと、志望校に見やったカリキュラムと指導者がいたからだと思う。また、生徒の質も高かったこともある。

新百合ヶ丘校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記216件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-3-11 ノース清水2階
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー センター北校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) センター北スクール

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩4分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 中川駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,571件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは第一志望の高校に合格できたことです。第一志望校は2ランク上の高級でした。伸びた要因について一つ目は時間拘束の環境になります。二つ目はモチベーションアップへの支援があったことです。三つ目は実際の試験より少し難易度をあげた模試です。この3要因が大きいと思います。

中川スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

みんなにお勧めしたい理由としては、講師の方々の熱心さと子供の心を引き付ける話術と情報量だと思います。特に時間の許す限りその子の苦手を克服してくれる点。学校とは違い決められたスピードでした勉強を教えずに、出来るている点と出来てない点を見極め、早めに対策を行っている点だと思います。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ結果が出るまでいないのですが、よく気にかけていただいていると思います。
こどもが勉強嫌いだったので、そこを克服さてもらえたことに感謝です。
先生達がいつも勉強の結果をあげることを考えてくれていると感じることが出来ます。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

保護者面談、検定の案内、説明会の案内、各学校の説明会の案内、学校の情報案内、卒業生のアドバイスなどのメルマガの案内、eラーニングの案内が充実していました。質問には丁寧に対応してくれたと聞きました。結果もでたので大変よかったです。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

上記にも記載しましたが、講師方のテクニックが素晴らしく、生徒の心を引き付ける話術と雰囲気作りが良かったと思っています。机も長テーブルでは無く、個々の机を採用しており、生徒一人ひとりの勉強環境を大切に考えてくれていました。講師の方々が地域事情に精通していたので志望校に合った受験勉強をしていただきました。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で1コマ50分です。
中1~徐々に授業時間が長くなります。
曜日で教科が決まっていて、中1では理社は週1だったと思います。
雰囲気はメリハリのある授業では子供達にどんどん当てていく、参加型授業です。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回小テストをしてたようです。事前に問いていくようなものだったと思います。授業では解説などいれて分かりやすかったと聞きました。いやいや通塾してませんでした。楽しみにしていたようにも見えました。充実していたと考えます。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テスト、解説が基本のように見えます。
成績別にクラスが分けられて、模試の成績などでクラスが変わる。
体調などで出席がむずかしい場合はオンラインでの参加もできます。
子供からは分かりやすくて、楽しいよとよく聞きます。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中川スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:ざっくりではありますが、60万円ほどじゃないかと思いました。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師はプロの先生で娘からも好評でした。そもそも、受験を控えた3年生の11月ごろに前に通っていた塾の先生と折り合いが悪く、そのタイミングで塾を変えたいと申し出がありました。親としては「この時期に・・」という戸惑いがありましたが、珍しく娘が涙ながらに懇願してきたので、時期的な不安もありましたが思い切って塾を変えた経緯がありました。その後はテストの成績も上がり、無事に志望校に合格する事が出来ました。
センター北校の先生には感謝で一杯です。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長をはじめ、全ての先生の能力が高いように思います。
小学5年生から中3までを3人の先生が見てくれるのですが、子供達が頑張れる工夫をしてくれます。
学生の先生はいないですし、研修をしっかりされているのか、熱心に教えてくれます。
かといって暑苦しい感じではなく、程よい暑さです。
落ちこぼれもなんとか救おうと工夫やアドバイスをしてくれますし、声掛けも多いです。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は訓練されていると思います。ユーモア、熱意、ロジックのバランスがよいかと考えます。密着型で生徒に寄り添える方が多いと思います。声がけもよく、信頼されてました。高校に入ってもつながりがありますので学校の先生のように恩師になりました。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

芸人のようにネタ合わせを練習され、一生懸命に取り組まれています。ユーモア、勇気づけ、動機づけ、環境の配備を大事にされています。一定数は意識が変わらない生徒はやむを得ないですが、半数以上は意識が変わり成長されているようにみえます。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかく、個別対応が素晴らしかったのを覚えています。
講師と生徒のコミュニケーションに重点を置いていただいていたので、ありきたりのカリキュラムをこなすでは無く、一人ひとりのレベルに合わせたクラス編成を取っていただいていたので、周りとのレベル格差が無く、娘に合ったスピードと不足分の補いをしていただきました。
娘からは「先生が面白い」「教えるスピードが丁度良い」等の感想でした。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内申上げというよりは入試当日戦える力を着ける方を優先としたカリキュラムだと思います。
レベル別クラスにわけているので、幅広い学生がいると思います。難関校を目指す子もいますし、推薦取るための子も、勉強嫌いな子も対応してもらえる内容になっています。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別にテストを定期的に実施して、適正レベルと本人の意思を確認しながらクラスを決めてました。3から4クラスあったかと思います。モチベーションへの効果もあったかと思います。また、別でハイステップというハイレベルなクラスもあったかと思います。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

やはり早慶レベルの私立付属は通常のカリキュラムでは厳しいため、別のプログラムが組まれている。映像授業も豊富にあるため、映像授業対応も可能。ただ能動的に取り組む意識が必要なのでなかなか見ない生徒も一定数いる。授業は分かりやすい評判。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の友達からの情報を基に近隣の塾を探していました。
決めた理由は娘の仲の良い友達が通っていたのと、講師の方の評判が良かったので決めました。

センター北スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長お話しして、とても感じが良かったのと、過度な勧誘もなく、こちらのペースで入塾させていただけた為。

北山田スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

距離、ライフバランス、密着型、実績を考慮しました。体力、気力を加味したところ、総合的にバランスが取れそうとイメージ出来たので決めました。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

チューターの方々と面談し、コンサルティング面、対応面、取り組み面についてよいイメージがありました。実績についても上昇トレンドでしたので決めました。

中川スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-37-14 フォンテーヌセンター北
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) センター北スクールの地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

中川駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

中川駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

中川駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください