お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 神奈川県 横浜市都筑区 仲町台駅

仲町台駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 87 61~80件表示

2174.webp
理数個別指導学院 センター南校

最寄駅
ブルーラインセンター南駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全マンツーマンで、受験指導から学校フォローまで実施

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある理数個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(26件)
※上記は、理数個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

理数個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定期テスト対策が充実
  • いつでも質問できる自習環境
  • なんでも気軽に相談できる

理数個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター南駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ケ崎中央23-16 メイフェア ミュゼ レトワール 2F
ico-map.webp 地図を見る

理数個別指導学院 センター南校の地図

ico-cancel.webp

53.webp
SAPIX小学部 センター南校

最寄駅
ブルーラインセンター南駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは講師ですが、授業は勿論のこと、礼儀や感謝の気持ちを徹底的に教え込んでくれたことに感謝しています。合格報告会の際にも講師から「この結果は本人の努力だけでなく、親をはじめとした周りのサポートがあったから成し遂げたものであることを一生忘れないように」とのメッセージがあり、子供たちもエリートぶることなく謙虚に中学生になっていきました。
次にカリキュラムですが、科学的根拠に基づいた構成になっており、効率的に知識を蓄えていきました。中学受験というと暗記勝負で鉢巻撒いて元旦から「エイ、エイ、オー!」とやっているイメージが一般的に広まっているように思いますが、少なくともSAPIXではそのようなことは一切なく、しっかり考える、自分の意見を伝える、人の言うことを聞いて、また考えるというプロセスを大事にして、答えに辿り着くには色々な道があることを理解させていました。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

トップ校狙いで、負けず嫌いの子には、非常に適した塾だと思います。科学的に練られたカリキュラムに沿って進められるので、その後の大学受験でも活用できます。睡眠時間はしっかり取り、その日の内に復習、翌週、当月内にテストで復習、そしてそれを数か月後にもテストで復習することにより、しっかり定着させるのは、私も今でも活用しています。
また、勉強だけでなく周りへの感謝の気持ちを持ち続けること、礼儀正しさを教えていただいたことに感謝しています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

我が子にはピッタリの熟でした。もう大学生になりますが、未だに塾で一緒だった子達で集まり旅行に行ったりしています。中学からバラバラになったにも関わらず、本当に仲がいいです。同じ釜の飯を食った仲間といいますが、正にそのような感じです。これからもこのような関係が続くことを願っています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

鉢巻撒いて根性で乗り切る、寝る時間を割いて丸暗記するというようなことは一切なく、科学的に最も効率のいい方法で結果を出すことに長けています。そのお陰で中学に上がってからも勉強方法は活かされています。また、先生方から周りへの感謝を絶対に忘れないよう教えられ、それは今でも活きています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テストの点数でクラス分けされるので、その子たちのレベルに合わせて授業が進められます。生徒に発言させ、それを聞いた他の生徒が発言するという方式で全員が考える授業方式でした。笑いも絶えず、息子は塾へ行くのを楽しみにしていました。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

鉢巻撒いて年末年始も夜遅くまで頑張る姿がテレビでよく放送されていましたが、SAPIXではまったくそのような授業はなく、いかに効率的に合格力を身に付けるかに主眼が置かれています。授業は積極的に生徒に発言させ、他の生徒はそれをしっかり聞いたうえで自分の意見・回答を発言するという繰り返しで、子供は授業に行くのが楽しくてしょうがなかったようです。今でも当時の生徒たちと仲良く、お付き合いしています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式で、試験の結果によりクラス分けがあります。上位で維持するか上がった時はいいですが、下がったときは親のケアが必要です。授業は笑いが絶えず、楽しかったようで、毎回行くのを楽しみにしていました。講師からは周りへの感謝を忘れないようにとメッセージが頻繁に伝えられ、有頂天にならないよう気を使っていただいていました。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月のテストでクラスが決まるのでサボると一気にクラス落ちします。レベルの高い子が集まっているので、落ちる速度は凄いものがあります。そこから這い上がる子は伸びるようですが、付いていけなくなる子も多いのが実情です。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:120万円

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロしかいませんでした。特に最上位クラスには経験豊富な講師になっていたので安心してお任せしていました。学習指導のみでなく、礼儀や感謝の気持ちなどについても指導があり、とても感謝しています。今でも子供たちは交流があり、ただ単に勉強を教えてくれるという関係ではなく、人として尊敬できる存在です。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師のみでアルバイトなどはいませんでした。合格請負人だけあって情報や知識も十分にあり信頼できる講師が揃っていました。また、勉強だけ教えるのではなく、まわりへの感謝の気持ちを持ち続けることの大切さ、礼儀などの教育も行っていただき、感謝しています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロしかいません。上位クラスだと質の高い講師がつきます。過去問も頭に入っていて、今年はこの辺が出される可能性が高い等の知識も豊富でした。勉強を教えるだけでなく礼儀や周りへの感謝の心なども教えていただき、感謝しています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師で抜群の講師を取り揃えていました。特にレベルの高いクラスには質の高い講師で固めていました。質問にも懇切丁寧に回答していたし、子供たちのやる気を出すよう、上手にリードしていました。また、勉強だけでなく礼儀や周りへの感謝の気持ちを持つよう指導していただき、今でもそれは生きています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

完全な復習方式です。予習は一切不要です。その都度、プリントが配布され、それをその場で納得いくまで理解させる方式でした。その日、もしくは翌日まで復習するように言われ、翌週のテストで定着度を確認されまます。また1か月後にテストがあり、それ以外にクラス分けのテストもあるので、手を抜くことなく理解していく方式でした。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全な復習型です。予習は一切不要です。授業で習ったものを次回授業で簡単な確認テストが行われ、カ月後でテストで定着しているか確認し、その後のテストでも出ることで少なくとも3回の確認がおこなわれます。これによって、完全に定着させることを狙っています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習は一切不要で徹底した復習主義です。習ったものを遅くとも翌日までに復習し、次週の頭にテストで確認されます。また、1か月後にテスト、その後、定着しているかのテストが定期的にあり、徹底的に復習することが求められます。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

復習中心です。前週のものを翌日までに1回目で復習し、翌週の授業の際のテストで2回目を、マンスリーテストで3回目を復習し、オープンテストなどで定着したか確認することで確実に身に付けさせていました。科学的に認められたインターバルで素晴らしいシステムです。私も今でも利用させていただいています。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格実績があり、通うのに便利な場所にありました。また、通われていた親御さんからの評価が高かったことも影響がありました。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高偏差値校へ合格実績が抜群であり、家からも近かったからです。負けず嫌いの息子には、ここで競い合うことで努力するであろうと思いました。また、講師と話した感じが私の中ではもっともシックリ来たのが決め手です。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格実績と通いやすさです。SAPIXは難関校への合格実績が圧倒しており、集団形式で難関校狙いであるなら一択だと思います。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最難関校への合格実績と通いやすさで選びました。校舎は迷いました。大規模校舎だと有名な先生が多く在籍されていて魅力的ですが、質問するのに30分も並んだりするので、それを良しとするかです。一方でセンター南校は小規模校なので有名な先生はいませんでしたが、先生との距離感が近く、何でも相談できる状況でした。どちらを好むかは難しい選択だと思いますが、うちの子には小規模校で正解でした。

センター南校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記126件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター南駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ヶ崎中央46-15 
ico-map.webp 地図を見る

SAPIX小学部 センター南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7003.webp
ペンタスkids センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

塾習い事が1つに!学び考え行動する力が育つ、神奈川県横浜市の学習塾付き学童クラブ

ico-recommend--orange.webp

ペンタスkids 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習塾の講師によるハイレベルな指導
  • 勉強以外にも英会話、プログラミング、知育遊びや運動もできる
  • 学校送迎、帰宅サポート、時間延長、おやつの提供など各種サポートが充実
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-19-19パークホームズセンター北ブランプレミア201
ico-map.webp 地図を見る

ペンタスkids センター北校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 新羽教室

最寄駅
ブルーライン新羽駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーライン新羽駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区新羽町1616 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 新羽教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2836.jpg
レゴ®スクール ノースポート・モール港北

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

ico-recommend--orange.webp

レゴ®スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-25-1ノースポート・モール4F
ico-map.webp 地図を見る

レゴ®スクール ノースポート・モール港北の地図

ico-cancel.webp

1454.jpeg
英検アカデミー センター北教室

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1丁目22-16
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー センター北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1524.webp
あさひ学館 新羽教室

最寄駅
ブルーライン新羽駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒に合わせた個別カリキュラムと、主体的に考え学ぶ力を養う指導で、自ら学習する力を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にあるあさひ学館の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(1件)
※上記は、あさひ学館全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あさひ学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の特性を見極め、力を引き出す個別対応で、主体的に考え学ぶ力を養う
  • 好きなだけ勉強することが可能な、科目や日数が増えても同額の「フリータイム月会費制」
  • 厳選された教材と生徒に合った指導で、自立心集中力計画性自己管理力自己肯定感を育む
最寄駅
ブルーライン新羽駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区新羽町1688-1-303 ユームニューウィング303
ico-map.webp 地図を見る

あさひ学館 新羽教室の地図

ico-cancel.webp

7230.webp
理数学館 本校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

医学部・歯学部・薬学部の受験に強い、プロ講師が徹底した指導を行う学習塾

ico-recommend--orange.webp

理数学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに目が届くコロシアム形式の授業スタイル
  • 学習した内容を理解できるよう、徹底したサポートを実施
  • 生徒それぞれの成績や状況を把握した進路指導
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-23-10
ico-map.webp 地図を見る

理数学館 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) センター北教室(日能研センター北校内)

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-26-10 1F
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) センター北教室(日能研センター北校内)の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

日能研の先生はとても熱心に指導してくださり、また、本番の会場を使った実践的かつ頻度の高い模試を受けることもできるため、場慣れの機会も多い。さらに、長年調べ上げられた模試問題と教材によって質の高い演習をすることができる。

センター北校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師陣、運営陣の対応もよく、楽しく通塾させてもらいました。第二の小学校のような気分で通っていたと思います。成績も順当に伸び、志望する学校に入学することができましたので総合評価は星5つとさせて頂きました。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方、スタッフの方々も感じの良い方が多く、子供も楽しく通わせて頂きました。恵まれた環境下で学習することができ、着実に学力を伸ばし、入塾時は手が届かなかったであろう第一志望にも合格できたので文句のつけようがありません。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

約3年間楽しく通わせてもらい、途中新型コロナウィルスの流行などもありましたが事故もなくオンラインなど工夫をし授業を継続して頂き感謝しています。その上希望していた学校に入学できたので大変感謝しています。文句のつけようがないと思っています。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。1クラスは30人程度で構成されています。その週の単元をテキストを元に授業します。比較的和気あいあいとしており、生徒の発言機会も多いようです。小テストも実施されており、その単元の理解度チェックになります。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業です。1クラス30人程度で雰囲気は和気あいあいとしている感じです。1コマは70分で一日3~4コマ程あります。競い合うというよりお互いに高め合うような雰囲気を感じます。生徒の発言機会も多いようでそれなりに活気がある気がします。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で割りと和気あいあいとした雰囲気のようです。子どもたちの発言も多く聞かれ楽しそうに授業をしています。小テストも頻繁に行われ、理解度のチェックに役立ちます。授業中の厳しさは講師によってまちまちのようですが概ね優しい講師が多いようです。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

国語は毎週漢字の確認テストがあり、そこから始まるようです。その後その週の授業があり、授業中に発展内容までやってくれます。
算数はその週のテーマの授業をやって下さり、国語同様発展内容までやってくれます。
国語も算数も毎週宿題が出ます。

センター北校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員プロの講師です。多少の個人差はありますが皆様気さくに子どもたちと付き合ってくれている印象です。年代も20代~50代くらいまでと様々です。時間外の質問にも対応してくれるなど親身になって教えてくれます。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は全員プロだと思います。皆熱心で、授業時間外でも質問などには対応してくださります。授業内容も面白いようでしょっちゅうこんな授業で楽しかったなどの話をしてくれていました。年代は20代~50代まで幅広いようです。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全教師はプロの講師だと思います。教科別教室別に担当がつきます。ほぼ一年を通して同じ講師が教えてくれます。授業時間外でも質問等には快く対応してくれます。授業中の厳しさなどは講師により異なりますが概ね和気あいあいとした雰囲気の授業が行われているようでした。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに教師がいらっしゃってきちんと教えてくれます。楽しく授業をしてくれるようで、子供たちも先生に親しみを覚えているようです。
他にもチューターの先生がフォローしてくれています。チューターの先生は大学生のアルバイトの先生が多いようです。
室長もいろいろと気にかけてくださってフォローしてくれています。

センター北校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一日2教科、各2コマずつ授業があります。毎週単元を設けテキストを元に教えてくれます。成績別にクラス分けがされており、テキストは同じものを使いますがクラスによって教える難易度には差があるようです。テキスト内の問題も難易度別になっており、そのクラスに合った問題を解いています。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業は単元ごとに分けられています。4~5年で一通りの単元を終わらせ、6年からは復習と試験対策に入ります。難関校については志望校別のカリキュラムが週1回程度用意されており、受験対策には適していると思われます。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎週、各教科ごとに単元が決まっており、一週間で4教科を教えてくれます。一週間の終わりにテストがあり、そこで理解度をチェックしていきます。4~5年生時にほぼすべての単元はひと通り終え、6年次には総復習が行われる感じです。オリジナルのテキストを用い授業が行われます。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

科目ごとのテキストに基づいて授業されています。授業中にその単元→その発展内容まだやってくれます。ふりかえりとして宿題が出て、それを毎週やっています。宿題は翌週に先生が確認してくださいます。
内容は小学校の内容より少し進んだ感じだと思います。

センター北校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分自身が小学生の頃通っていたこともあり塾の実情、実績を知っていたこともありこの塾に通塾することを決めました。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自身も通っていたこともあり、実績を知っていたから。また、自宅から短時間で通えるところに複数あったから。

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自身が通塾していたため

センター北校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お試しでテストを受け、塾の雰囲気を子供が気に入ったため。本人が行きたいと言ったので。お試しで置いてあったテキストも見て楽しそうだといっていた。

センター北校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記328件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-26-10 
ico-map.webp 地図を見る

日能研 センター北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1018.jpg
マイジャイロ センター北教室

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

工学博士の塾長が考案!理想の自立学習を教える中~大学受験向け塾

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にあるマイジャイロの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、マイジャイロ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値を上げて上を目指そうというタイプの子どもには向かない塾だと思う。競争心があまりなく、自分のペースで取り組みたい子どもにはおすすめしたいと思います。先生たちは皆さんとてもやさしいので行きたくないということはないのではないかなと思います。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相模女子大学中学部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自発的に勉強をする習慣をつけ、自立した学習スタイルを確立するという理念に共感し、その事自体は今でも間違っていないと思っています。ただ、受験対策を塾側に委ねられなかったのは親としてはかなり負担でした。サポートではなく引っ張ってくれるとありがたかったです。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じ時間に小学生から高校生までが同じ部屋で学習をする。カリキュラムは指導と自習があり、自習は自分で問題を解いて進め、指導でわからないところを指導して教えてもらうスタイル。集団塾ではついて行かれない子どもにはこちらの指導が合うと思う。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相模女子大学中学部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本自分で解く。分からないところを質問する。
なので、質問がないと自習と何ら変わらない。アットホームな感じの印象なので緊張感が保てているかは少し疑問です。受験に特化しているわけじゃないので受験については親から積極的にアプローチしないとダメな感じです。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相模女子大学中学部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は長年子どもたちを教えているベテランの先生が1人と、卒塾生のアルバイトの大学生が一人か二人いる。塾長先生も優しく丁寧に指導していただいていたが、子どもはアルバイトの先生の方が同性で話しやすくて楽しかったようです。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相模女子大学中学部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ1名、他は大学生の構成です。全部で何人いるかは不明です。
大学生は塾の卒業生なので塾のイズムを継承している。得意分野で指導を分担している様子も見受けられました。親のリクエストには応えてくれるので信頼度は高かったです

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせた指導をうけたので、内容は比較的難しくない。全く解けないとか簡単すぎるということは特になかった。宿題は少なめに感じたが、これ以上多いと子どもが通うのが嫌になってしまっていたかもしれないので適量だったのかな?と卒塾してから思いました。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相模女子大学中学部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚テキストに沿って実施しています。ヒトによっては学校の宿題ベースになったり、個別に対応されている様子です。先生一人に対し3人の生徒さんが基本なので質問ベースの指導で時間内に処理しきれないこともあるのではと推測します。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制で一人ひとりに合わせた指導をしてくれそうだったのと、子供が自分からこの塾に通ってみたいと言ってくれたから。

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:相模女子大学中学部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人塾で勉強法、理念に共感したから

青葉台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

マイジャイロ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生は講師1対生徒3の個別指導!通塾回数や時間設定も自由
  • 中学生は教室で長時間勉強ができるサービスで自立学習をサポート!
  • 高校生は講師を自由に選択可能!受験勉強のやり方も教えてもらえる
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-5-4 ミレナリオビル203
ico-map.webp 地図を見る

マイジャイロ センター北教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 港北ニュータウン教室

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-7-7 ビューコートセンター北 2階
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 港北ニュータウン教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 荏田東教室

最寄駅
ブルーラインセンター南駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター南駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区荏田東1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 荏田東教室の地図

ico-cancel.webp

2814.jpg
Little HOPPER(リトルホッパー) 本校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

最新技術を駆使したデジタルものづくりを学べる教室

ico-recommend--orange.webp

Little HOPPER(リトルホッパー) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自作したロボットを動かすプログラムを作成できる
  • 3D CADや3Dプリンターを使った本格的な作品が作れる
  • 自宅連動型のPDCAサイクルを取り入れた授業
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-1-5 YOTSUBAKO 6F
ico-map.webp 地図を見る

Little HOPPER(リトルホッパー) 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1630.webp
栄光サイエンスラボ センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学の「なぜ?」を発見し、理解・活用する実験学習。PDCAサイクルで論理的思考力を養い、未来を切り開く力を手に入れよう

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

栄光サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 8名までの少人数制で実験時のひらめきや疑問を見逃さない
  • 理系大学出身講師の指導で無駄のない理解への導き
  • 保護者と講師へのプレゼンで深い理解と表現力を身につける
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-29-24 アビテノール2階
ico-map.webp 地図を見る

栄光サイエンスラボ センター北校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別なので子供の性格にあった教え方をしていただいていると感じます。また毎回学習内容や理解度の報告がアプリ上でいただけるのもとても安心していますし、子供がどんなとかろが弱いのかもわかりやすく、感謝しています。

鎌倉校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と家庭と本人の三位一体でカリキュラムを進めて頂き、個別指導だから何をやっているか分からないとか、進度が遅すぎるというようなことを防げていると思います。とにかく現在の塾長さんの熱心な関わりで、講師陣も生徒たちも快適に学習を進められている感覚があり安心感につながっています。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的にはやる気のある良い講師がほとんどであったが、講師の中に一人だけどうしても子供の性格と合わない講師の方がいて、ちょくちょく子供のやる気を削ぐような出来事があり一時期成績が大変に下がってしまった。

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1vs 2の個人指導スタイルを受講しています。お値段上がりますが、1vs1もあります。雑談も交えながら、演習→解説で進めているようです。お相手のお子様も含めて和気あいあいとできる点が娘のお気に入りです。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1:2の個別指導。宿題の答え合わせと、前回授業の振り返り、今日の単元を行う。練習問題・応用問題を解く。という流れ。たまに小テストなども取り入れてくれていたようです。雰囲気は、一緒に授業を受ける子にもよりますが、自分の事に集中して授業を受けられるようでした。わからない時には察して声をかけてくれたり、自分から聞ける雰囲気はあったようです。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2:1の個別指導だったため、静かな雰囲気で授業が進んでいたようです。まずは宿題の答え合わせと解説をして、授業に入り、問題を解きながら進んでいたようです。もう1人の生徒を見ながらその子にあった指導をしていたようです。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万円

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が中心の講師陣です。我が家は女性を希望していますが、どの方もトレーニングを受けてしっかり教えてくださいます。雑談なども交えながら優しく分かりやすく教えて頂けます。ただ、相性の問題があるので合う方を見つけるまでは苦労しました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高いレベルの先生が多く、熱心に指導してくれた。また、短い期間だったため、特別スケジュールを組んでくれた。授業以外でも、どの先生も気軽に質問がてきた。塾長自らも授業をしたり質問したり、受講科目以外も指導をしてくれるなど、どの先生も熱心でした。大学生の先生もいたし、ベテランの先生もいるという感じでした。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかるまでしっかりと教えてくれ、しっかりとハキハキした先生が多かったように思います。模試の振り返りや、授業外でも親身になって面倒をみてくれました。進みは間に合うようにと速かったですが、復習なども繰り返しながら指導してくださいました。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

新演習を中心に、標準〜応用を教えるカリキュラムになっています。基本的には個人の学力に合わせてくれるため、もし学力が足りなければ学年を遡ったテキストも使用可能です。学力が身につけば学年を先取りします。我が子は算数が学年相当、国語が先取りになっています。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験のための通常のカリキュラムはわかりませんが、個別だったことと、6年生の途中から入塾だったため、冬季講習あたりに知識がつき、過去問などを解く期間を設けて受験に間に合うように、子供にあったスケジュールを組んでくれていた。また、うちの子は目標の学校が明確だったため、対策なども取り入れてくださった。テキスト以外の問題をプリントしてもらったりしていた。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別だったので、教科書(問題)を解いていくという感じでした。通信教育のZ会の資料を使用していたので、少しレベルが高かったです。受験まで日数が少なかったので、先生の判断で優先順位を設けて指導してくださっていました。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地環境が良いこと、授業料が高すぎず安すぎずなこと、指導報告書や欠席連絡先などのシステムがしっかりしていること、先生方のお人柄、塾長との相性です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

途中からだったため個別希望し、体験をして、本人が気に入った

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験をして、途中入塾でも受け入れてくれたから

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-29-24
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ センター北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

148.webp
日能研プラネットのユリウス センター北教室

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や目的に合わせた学習を提案!日能研の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(35件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。

日吉教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
                                AC

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

日吉教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

忘れました

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったから

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
ico-recommend--orange.webp

日能研プラネットのユリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日能研のカリキュラムを採用した指導
  • グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • オンライン指導にも対応!
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-28-18エスポワール・ハマダ2F
ico-map.webp 地図を見る

日能研プラネットのユリウス センター北教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの塾はアットホームという雰囲気です。怒るという感じの先生もうちの子がいた時はいなかったですし、かといってガヤガヤ煩い子もいなかったです。マイペースで外での他の活動と併用している子が多かったイメージです。きっと、競争競争という感じだとぎすぎすするのでしょうが、雰囲気自体が柔らかいので、ぎすぎすしないのだと思います。そういう雰囲気が子供達の勉強に対する姿勢にも表れるのではないでしょうか。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2年からスタートしたことで、最初は個別で分からないことをその都度聞いたりしながら本人のペースで進めていけ、3年生で少しずつ自分からも質問などもできるようになり、だいぶ慣れたところで四年生から、集団に入れたことで、分からない、ついていけないと言うことにはならなかったことで現在も塾に通えている。結果、このやり方で良かったかなと思っている。

センター北校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一般的という感じです。ストレスなく、塾というものは、という基本をわからせてくれるとおもいましたし、お友達とも仲良く通えますし、とても安全だし、清潔だし、平和です。競うという感じではないけれど、うちにとってはゆっくりしかし、確かに確実に成績をあげていく、また高学年に向けて、まずは土台をしっかり固めていくといった基本をまなんでいく姿勢がとてもあっていたように感じでそります。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業がわかりやすく、カリキュラムが生徒一人一人によりそってつくられており、学習環境も自習しつの設置によりほしょうされていたから。

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒同士はとても仲が良く、雰囲気もとても良かったです。だらけないように、生徒全員に手を挙げさせたり、質問をしたり、と先生の方も生徒をあきさせない工夫が素晴らしかったです。生徒たちも授業中は勉強というよりは、どちらかというと楽しんで会話をしているという雰囲気に見えました。競争を楽しむような子にはもしかしたら物足りないかもしれません。他の塾のように低学年のうちからレベル分けはしません。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1週間に1単元進むようなイメージ。学校よりははるかに早く、学校で習わない受験用の勉強も多く含まれている。個別ではその子に合わせたスピードで授業を進めてくれている。集団はカリキュラム通り進めてはいるが質問タイムという日程が設定されており、分からない場合いくらでも行って良いシステムになっている。

センター北校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、あまり低学年の子は(子供が通っていた時期はまだあまり)少なかったので、少数先鋭の授業という感じでした。ただ、町的にとても子供が多いので今とhなっては入りづらい部分はあるかもしれません。流れも軽いお話から始まって、和気あいあいとmんなでまんべんなく質問もあてていただけているようでした。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、基本的には一生家一斉授業形式で行うが、その後個別指導やマンツーマン指導も行ってくれるし、自修室では質問し放題だったりするので、いろんな合わせてできるのでよかった。わからないところは質問しやすい雰囲気。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:55万円くらい

センター北校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

低学年から塾に通うことを躊躇していましたが、塾長の先生が読み聞かせをするのも小さいころから。そのような気持ちでまずは勉強という概念ではなく、楽しく通ってみてくださいと言われて即決しました。また、先生がたも皆さん親身な方が多く、あまり大袈裟なことを言わず、今は楽しんでくださいという雰囲気が良かったです。生徒同士の競争を煽るタイプではなく、まずは、机の上で長時間勉強というものというよりは、学ぶ力をつけていくということを教えますといわれました。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別の方はアルバイトも多い、塾長副塾長以外はバイトが多いが人数は多い。男性、女性問わず割と若めな先生が多いが、個別の場合は苦手な先生や変えて欲しい場合は臨機応変に対応はしてもらえる。
ゼミナールの集団塾の方は、逆にベテランの先生が全員で年配で何年と在籍されてる先生方が多い。そのため教え方も良く、ポイントをよく知ってらイメージがある。

センター北校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

たしか、数年塾長が同じのベテランの方。周りの学校の情報もよく知っていて、色々と内心制度についても教えてくれました。高校受験も視野に入れているので、とてもくわしく話していただき、良かったです。小学三年生だけだったので、国語と算数の先生しかわかりませんが、他にも理科実験室も併設されていたので、プロの方ばかりでした。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は非常に話しやすく相談しやすく専門的な知識も多い。その中で大学生はそんなにおらずベテランの先生が起こったので安心して任せることができた。教え方も非常に上手で丁寧に教えてくれた。良い形で教えてくれたので非常にありがたかった。いつでも相談でき、丁寧に答えてくれて、面接の時もわかりやすく教えてくれたので、とても頼りになって非常にありがたかった。良い関係だと思う。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、国語、算数、社会、理科の4つですが、小学3年生のうちは、国語と算数です。4年生から4教科と言われました。そこが他の塾とはもしかしたらちょっと違うかもしれません。しかし、他の塾のように低学年のうちから4つもガンガン飛ばして暗記させたりというのは、あたまがパンクしてしまうということらしいです。レベルは、そんなに厳しくなく、中程度という感じでした。全国模試を受けると習ってない問題が出てくるレベルです。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校では学ばないことも多く、主に受験対策として学ぶものも多く学ぶ。定期的にテストがあるためどの程度理解しているかなどがわかりやすい。年に2回総合テストがあり、そこで今自分がどの程度のレベルなのかと言うのもわかるようになっている。

センター北校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には塾の指定の教科書にそって、参考書と同レベルの授業のようでしたが、授業時の教え方が低学年のわが子にはあっていたように感じます。理科実験室もあるので、理科や社会もやりたい方には追加でそのようなオプションもつけられてとても良いと感じました。」同じようなカリキュラムは他の塾にもありそうですが、一般的なという感じです。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはないんで別に設定されていて御供花を中心に行うが、自分で選択することができるので、通目指すレベルに合わせて難易度選択できるので非常に良かったため難しいコースと簡単なコースがあったので良かったと思う

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、近所に住んでいるお友達も皆通っていて、とても安全で明るい環境にあったから。見学した際にもとても教室が広くて、先生の感じが物腰柔らかで素敵だったので。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業以外の質問できる時間がたくさんある

センター北校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて便利だったことと、同じ学校や近所の人が皆近くの塾に通っていたこととから決めました。近くにはコンビニやお店も多く立ち並ぶような場所ですので、夏休みや長期の休みの際の食事面で心配はありません。

センター北校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通やすく、環境も良いため、人気の講師の先生も多かったため、10個の宿に決めた。良い宿と言う噂が非常にあった。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-29-24
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール センター北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 横浜都筑教室

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 仲町台駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

プリントだけでなく折り紙やパズル、歌なども使いながら授業を進めるため、飽きずに子供が取り組めた。また、先生も非常に親身になって生徒一人ひとりの学習進捗を把握してくれるため、能力も向上したと思う。全体的に満足感は高い。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんな意識が高いのでモチベーションにつながる
小さい時からのしったメンバーだったり
遠方から通ってきたり
能力で学年の幅を超えたりと本人のやる気につながる
他校の話が出てきて楽しそう
将来の夢を語る時間があるので職業知識が深まる。
他人の良いところを気づくための時間がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心
子供のとけるところを見極めてられる。
テスト傾向を把握している。
適切な宿題量を出してくれる
身になる雑談を交えてくれて子供の記憶にのこりやすくしてくれる
子供心がよくわかっている
楽しい先生
いっぱいこえをかけてくれる
定期的に個人懇談をしてくれて
家での過ごし方をきいてくれる
子供の好きな分野が、わかっていて
そこから興味を引き出し勉強につなげる工夫がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語力をつけるための工夫がある
作文の書き方
問題の解き方がわかりやすい
IQを上げる工夫がある
速読の練習がある
みんなと計算のスピードを競う時間がある
プログラミングがある
運動能力テストやパランス感覚やうんどうに関わることもしている
絶対音感をつける授業がある

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。

天六教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちかいので

小松教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-1-3 あいたいビル5F
ico-map.webp 地図を見る

七田式 横浜都筑教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導学院サクシード センター北校

最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
ブルーラインセンター北駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市都筑区神奈川県横浜市都筑区中川中央1-28-11平本ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導学院サクシード センター北校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

仲町台駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

仲町台駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

仲町台駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください