お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 神奈川県 川崎市多摩区 京王稲田堤駅

京王稲田堤駅 中学受験 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 35 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 稲田堤校

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅2-1-27 フロレゾン 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 稲田堤校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 稲田堤駅前教室

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分でできる中学生以上や、進んで勉強できるタイプならきっといい塾なのだと思います。
担当が固定されていなくても大丈夫かというのもポイントかも(依頼されれば固定も可能かもしれません)

できれば勉強したく無い我が子には向いていませんでした。
受け身の子(家庭)には向きません。。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

期間講習や通信やタブレット授業などさまざまな学習方法を試したり、別の集団塾の体験入学もしたが、結果的には子供が無理なく、楽しんでくれることが一番良いと感じる。個別指導は子供にとっても相性が良いようだ。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強面だけではなく、生徒の日常の生活態度にも厳しく目を向けている。理解できない箇所があれば、学校の勉強に関しても、嫌がらずに教えてくれる。プロ講師の方ばかりなので、学生アルバイトの先生とのなあなあの友達関係のようには、ならない。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

もし勉強が大変ならぜひ個別指導をお薦めしたい。前習えが得意じゃない子も沢山いる。しかし学校教育とはある程度そういう社会なので、着いていくために歩幅を合わす必要性も社会に出たら気付いていく。まだ成長期な時期はマイペースを重んじていいと思っている。学生時代はまだ視野も狭く、閉鎖的になりがちなので、競争よりも自分の足元を見てくれる人また時間があっていい。親の目の届かないところが沢山ある場所でそんな過ごし方をしてくれたら、親はもちろん本人が一番いいなと常に思っている。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾が用意してくれる小テストはありません。
ひたすらテキストをみて、「じゃあこの問題やってみて」です。
理解できるまでとことん教えてはくれません。
「これはこーだから」で終わり。
親への申し送りのようなものはありません。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のペースに合わせてくれる、丁寧な授業をしてくれる、長所を伸ばして、短所を補い、励ましてくれる雰囲気がある。子供も楽しく通えており、学校よりも個別指導の方が自分に合っているも感じているようで、雰囲気が子供に合っていると感じている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、学校の授業の進行度より、三カ月は先の内容を完全に理解するように行われる。授業の後で理解しているか、各々の生徒について、先生が確認する。分からないない場合は、挙手して質問する。挙手しにくい雰囲気は無い。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気がよかったのは講師の教え方依然に人柄と教育愛だと信じている。個別ということもあり、ひとりにかける時間が充分だったため、一辺倒な進行にならず、意味ある遠回りも理解を深める機会になった。向き合ってくれる姿勢は申し分なく、当人ペースで無理なく進めることができた。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、社員もいればバイトもいます。
毎回、講師は変わります。
バイトなので名前も知らないとか、年度の途中で居なくなることもあったそうです。
人としての相性は合う先生と合わない先生がいました。

ただ、教え方・進め方が我が子には合いませんでした。


わからなかった宿題を「これはこーだから」で、きちんと理解する前に次に行くようでした。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各科目の講師、校長や副校長、あるいはそれ以外のすべてのスタッフの質が高く、親切で、プロフェッショナルであると感じることが多くて、満足している。明光義塾はオススメできる良い指導をしてくれている。講師のレベルは他の塾や公立学校よりも高いと感じる。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではないプロ講師ばかりである。受験に特化しているので、先生方は受験のノウハウをよく知っている。MARCH以上の大学の出身者。東京大学出身者も居る。
先生自身がこの塾の出身者という人も相当数居る。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とてもユーモアや柔軟性があってリクエストにも対応してくれた。ただ押し付けるだけだと、性格的にも押し潰れてしまうので個に合ったリズムで指導にあたってくれた。わからないところはわかるまで聞く、きちんとわかっているのか自分から説明できるよう徹底してくれたので、弱点を一つ一つクリアにして繋いでくれた結果が結びついたのではないかと思っている。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストの問題をひたすら解いていきます。
できなかった単元は何回か繰り返ししていたようですが、テストをするわけでは無いので身についたかを確認するのは、自分でテストを受けに行くしかありません。

テスト、模試は自分で探して申し込むしかありません。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや進捗、学校の授業の進み具合をかんがみて、実践的で効果的な指導をしてくれている。子供の長所と短所も把握してくれて、楽しく学べている。
子供に合わせた独自のカリキュラム、課題、目標設定、宿題や課題の設定など、成長を見ながら設定してくれている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在の学校の授業の進行度より、三カ月は先の内容を勉強するようにしている。
理数系の科目、特に算数を理解させることに重点を置いている。週に一度、理解度確認のための小テストがある。小テストで
点数が低い場合は、もう一度、同じ内容のプリントの問題を解く。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入った当初、正直塾向きではない子で、やればできるが弱点を克服できなかったため偏差値が横ばいだった。皆んなで受けるスタイルだとその弱点を解消するには時間が足りないと思い、個別にし、苦手意識のある科目を集中的に選択。指導方法にも柔軟に対応してくれてやりやすかった。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、習い事との調整ができる個別を探していて、CMをよく見かけることもあり、信頼ができそうだったので決めました。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団クラス指導よりも個別指導が子供には合っていると考え、個別指導の塾を中心に探した結果として明光義塾を選択したが、この判断は正しかった。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい。駅に近い。商店街に面しているので、帰宅が遅くなっても安心できる。
仲の良い子も通っている。先生方が熱心。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅2-10-21メゾンタシロ 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 稲田堤駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 矢野口教室

最寄駅
JR南武線矢野口駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人出来には値段もそこまで高くないし家から近いから安心して通わせることができてると思いましたね。悪くないと思っていますし、コストパフォーマンスもいい感じではないでしょうかね。成績もぐんぐん上昇でさらにいい感じです。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導体制、設備、先生の質、どれをとっても特に大きな問題はなく、むしろ子どもの目線に合わせて対応してくださり、子どもが苦痛に感じることなく勉強を好きになれるよう指導してくださって本当に良かったと思います。今も勉強に一生懸命な姿を見ると、塾に通わせたおかげかなと思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

点数をつけるならば70点。大手塾と違うのはライバルが塾内にいないのと、動画コンテンツの量と質。予習復習と動画コンテンツを絡めつつ授業と宿題でアウトプットを進められるようになるとなお良い。元々中学受験においては関西で実績がありそこから関東に来ているので東京でのの中学受験カリキュラムはまだそちらの焼き増し感がぬぐえない。ただ子供が選んだ塾なので一緒に100点に持っていけるよう親としても子供、塾と一緒に頑張りたい。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で親身に頑張ってくれる印象です、だからこそここにしようと思ったわけですが比較的丁寧な対応してくれるからわるくないとおもいましたね。雰囲気もアットホームな感じで悪くないと思いましたね。ぜひこのままがんばっていってほしいとおもいましたね。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生に教える力があり、子どもに対しての思いやりもあったようなので、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。
希望校に合わせた対策もしっかりおこなってくださいました。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最低限インプットした後は問題をとくアウトプット学習が中心 2対1で生徒が2先生が1が基本のスタイル。算数についてはとにかく授業の合間に問題をたくさん解くので進みは早い。大手塾と違いノートの取り方等は教えてくれない点はネガティブ。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受験学校の内容に沿った英語や国語にも力を入れてくれていたようで、苦手なところ(作文や漢字のミス)なども細かく指導してくれたようです。学校の授業はもちろん受験前からは、過去の受験問題を繰り返し教えてくれたり、していたようです。先生の話し方も厳しいも出なくて優しい感じで楽しく通えていました。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清和台教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中々熱意あるから応援したくなりますね。先生が本当に頑張って教えてくれるからありがたいですね。私たちもついて生き甲斐がありますから最高でした。これからも先生には奮闘して頑張ってほしいと思います。みんな積極的でとても明るいからたのしみながらできてます。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらくアルバイトではあるが、入塾前の説明からすると、かなり採用に関してはシビアだそうで、学力もそうですが教える力はあると思います。子どもに対しての思いやりもあり、子どもは楽しんで塾に通えていたと思います。1年間という短期間の中であれだけ学力が身についたのは想定外でした。その効果が今も発揮されていて有意義な学校生活を送っています。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については恐らく学生が中心の為、定期的に入れ替わる。また講師同士での生徒の情報の引き継ぎには課題を感じる。宿題の量が講師によって変わる。今のところ数名当たりの先生について頂いているので安心感があるが、今後相性が悪い講師に当たらないことを祈っている。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の講師が苦手なので、なるべく女性の講師がおられるところを重視していたので、いろんな先生がいて厳しい感じの先生が少ないこと、あとは周りの雰囲気や通っている生徒の方の声掛けもあったようで、講師と話している雰囲気も良かったようです。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては上手いこと組んでくれてるイメージで、苦手克服するようなイメージで組んでくれているからわるくない印象です。ちゃんと相談にも応じてくれるからぜひぜひがんばりたいとおもいましたね。そこからどれくらい伸びるのかめちゃくちゃ楽しみでしかありません。

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてもあまり詳しくは把握していませんが、まずは小学生の必要単元を全て終わらせてから希望校に合わせた対策をしていく形であったと思います。何が得意で何が苦手かをしっかり見極めて授業を進めてくださっていたので、苦手の克服もできたように思います。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の為その子の力量に合わせてスタートし、その子の理解度にあわせて進む点がよい点。但しなぜそのカリキュラムでスタートするのか等の根拠は薄い。アプリがあって動画が載っているがテキストに沿っていないので使いづらい。宿題の参照に動画のどこをみるとわかりやすいとかもっとデジタルとうまく融合してほしい。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のテキストをはじめ、わからないところや、テキストの内容も充実していたようで、家に帰ってからも履修をしたり、気になったところは、自分で取り組むような感じでした。あとは質問にも丁寧に教えてくれる感じでした

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家がめちゃくちゃ近いというのもあって安心してかよってもらえるからここにさせてもらいました。近いの最高ですよー。悪くないです

塚口駅前教室 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導体制が整っていたこと、子どもに合った先生をマッチングさせてくれるところ、先生の指導がわかりやすく塾に通うのが苦でないように思えたところ。

春木教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:堺リベラル中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験中に本人が感じた講師との相性が一番のポイント。それ以外には駅近であること、人通りの多い道沿いにあること、設備の綺麗さ等で決めた。

蓮根教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、明るい道だった為、講師の方も複数おられたこと、また、同じ小学校のクラスメイトが通っていた為、本人も行きたいと希望した為選びました。

玉造教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
最寄駅
JR南武線矢野口駅
住所
東京都稲城市稲城市矢野口3750-19アート・フル矢野口駅前ビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 矢野口教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 稲田堤校

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別なので子供の性格にあった教え方をしていただいていると感じます。また毎回学習内容や理解度の報告がアプリ上でいただけるのもとても安心していますし、子供がどんなとかろが弱いのかもわかりやすく、感謝しています。

鎌倉校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と家庭と本人の三位一体でカリキュラムを進めて頂き、個別指導だから何をやっているか分からないとか、進度が遅すぎるというようなことを防げていると思います。とにかく現在の塾長さんの熱心な関わりで、講師陣も生徒たちも快適に学習を進められている感覚があり安心感につながっています。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的にはやる気のある良い講師がほとんどであったが、講師の中に一人だけどうしても子供の性格と合わない講師の方がいて、ちょくちょく子供のやる気を削ぐような出来事があり一時期成績が大変に下がってしまった。

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1vs 2の個人指導スタイルを受講しています。お値段上がりますが、1vs1もあります。雑談も交えながら、演習→解説で進めているようです。お相手のお子様も含めて和気あいあいとできる点が娘のお気に入りです。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1:2の個別指導。宿題の答え合わせと、前回授業の振り返り、今日の単元を行う。練習問題・応用問題を解く。という流れ。たまに小テストなども取り入れてくれていたようです。雰囲気は、一緒に授業を受ける子にもよりますが、自分の事に集中して授業を受けられるようでした。わからない時には察して声をかけてくれたり、自分から聞ける雰囲気はあったようです。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2:1の個別指導だったため、静かな雰囲気で授業が進んでいたようです。まずは宿題の答え合わせと解説をして、授業に入り、問題を解きながら進んでいたようです。もう1人の生徒を見ながらその子にあった指導をしていたようです。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万円

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が中心の講師陣です。我が家は女性を希望していますが、どの方もトレーニングを受けてしっかり教えてくださいます。雑談なども交えながら優しく分かりやすく教えて頂けます。ただ、相性の問題があるので合う方を見つけるまでは苦労しました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高いレベルの先生が多く、熱心に指導してくれた。また、短い期間だったため、特別スケジュールを組んでくれた。授業以外でも、どの先生も気軽に質問がてきた。塾長自らも授業をしたり質問したり、受講科目以外も指導をしてくれるなど、どの先生も熱心でした。大学生の先生もいたし、ベテランの先生もいるという感じでした。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかるまでしっかりと教えてくれ、しっかりとハキハキした先生が多かったように思います。模試の振り返りや、授業外でも親身になって面倒をみてくれました。進みは間に合うようにと速かったですが、復習なども繰り返しながら指導してくださいました。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

新演習を中心に、標準〜応用を教えるカリキュラムになっています。基本的には個人の学力に合わせてくれるため、もし学力が足りなければ学年を遡ったテキストも使用可能です。学力が身につけば学年を先取りします。我が子は算数が学年相当、国語が先取りになっています。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験のための通常のカリキュラムはわかりませんが、個別だったことと、6年生の途中から入塾だったため、冬季講習あたりに知識がつき、過去問などを解く期間を設けて受験に間に合うように、子供にあったスケジュールを組んでくれていた。また、うちの子は目標の学校が明確だったため、対策なども取り入れてくださった。テキスト以外の問題をプリントしてもらったりしていた。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別だったので、教科書(問題)を解いていくという感じでした。通信教育のZ会の資料を使用していたので、少しレベルが高かったです。受験まで日数が少なかったので、先生の判断で優先順位を設けて指導してくださっていました。

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地環境が良いこと、授業料が高すぎず安すぎずなこと、指導報告書や欠席連絡先などのシステムがしっかりしていること、先生方のお人柄、塾長との相性です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

途中からだったため個別希望し、体験をして、本人が気に入った

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験をして、途中入塾でも受け入れてくれたから

相模大野校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖園女学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅4-3-35 セリシールミツ2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 稲田堤校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 稲田堤校

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望に合格することができたので大変満足である。約三年間通わせたが、最初は不安が大きかったが、徐々に学力が向上していることを実感でき、塾に通う生活リズムにも慣れてきて最良の結果を得ることが出来たので、とても良かったです。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に合格させることができたので通わせて良かったと思う。これまでの実績に基づいたカリキュラムやテキストにより効率的に学力アップすることができると思う。受験ならではのテクニックなども教えていただき安心してテストに臨ませることができたと思うので、総合的に判断して通わせて良かったと思っている。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大手の栄光ゼミナールですので、子供を安心して通わせることができます。志望校を目指すうえでは通塾は必須であると感じている。偏差値も徐々に上がってきており効果を感じ始めており通わせて良かったと思っている。

稲田堤校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業がわかりやすく、カリキュラムが生徒一人一人によりそってつくられており、学習環境も自習しつの設置によりほしょうされていたから。

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業が基本となるが、クラス分けがしっかりしており、レベルの近い生徒が集まるようになっているので、取り残されたり、わからない生徒に付き合い進まないといったことがないので、安心して通わせることができると思います。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は10人以下の少人数のクラスで、講師が各生徒の理解状況を細かく理解できていると感じた。生徒側も真剣に取り組む生徒が多く、良い刺激をもらって勉強する環境としてとても良かったと思う。学力に応じたクラス分けもあるので、進みが遅いなどの問題もあまりなかったと感じた。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業であいだに休憩があり集中力が保てるように工夫されている。授業内にて理解度テストなども実施され、どこまて理解できているか細かく確認してもらえ、次の授業の際に生かしてくれる。子供達も集中して授業を受けている印象。

稲田堤校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れは、基本的には一生家一斉授業形式で行うが、その後個別指導やマンツーマン指導も行ってくれるし、自修室では質問し放題だったりするので、いろんな合わせてできるのでよかった。わからないところは質問しやすい雰囲気。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000

稲田堤校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が多く、中学受験に特化した講師のため丁寧に教えてくれる。わからないことを質問しても、わかりやすく丁寧に説明してくれるので質問しやすかったと言っていた。小学生に教え慣れている印象で信頼できると感じました。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方が多く、受験勉強を教えるのに慣れている。受験ならではのテクニックなど勉強以外の受験対策なども教えていただけたのも良かったと思う。わからない問題は丁寧に粘り強く教えてくれる印象で子供からも信頼されていた印象がある。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒のレベルに合わせてわかりやすく教えてくれる。授業後に理解できなかった点を質問すると個別に丁寧に教えてくれてとても役に立ったと思う。年齢も比較的に若い先生が多い印象であり、子供も構えずに通塾できていると思う。

稲田堤校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は非常に話しやすく相談しやすく専門的な知識も多い。その中で大学生はそんなにおらずベテランの先生が起こったので安心して任せることができた。教え方も非常に上手で丁寧に教えてくれた。良い形で教えてくれたので非常にありがたかった。いつでも相談でき、丁寧に答えてくれて、面接の時もわかりやすく教えてくれたので、とても頼りになって非常にありがたかった。良い関係だと思う。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

今までの実績に基づいたカリキュラムで学力を上げるための指導やテスト対策などもしっかりしており、良かったと思います。通わせると徐々に学力が上がっていることを感じることができ、前向きに勉強を進めることが出来ると思います。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

有名な塾だけあってカリキュラムは実績に基づき作成されている印象がある。効率的に学力を上げるための勉強ができるので受験勉強としては良い環境であると思った。過去の合格実績やテスト傾向を元にしたカリキュラムなどは非常に役に立ったとおもいます。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大手の塾だけあって、生徒のレベル、志望校にあったカリキュラムで指導いただけるので、試験対策としてはとても良く確立されていると思う。新しい内容も随時取り込んでいるため、古い情報のまま取り残されているということもないと思う。

稲田堤校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはないんで別に設定されていて御供花を中心に行うが、自分で選択することができるので、通目指すレベルに合わせて難易度選択できるので非常に良かったため難しいコースと簡単なコースがあったので良かったと思う

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい場所にあったので。

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、合格実績も豊富だったため

稲田堤校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいため

稲田堤校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通やすく、環境も良いため、人気の講師の先生も多かったため、10個の宿に決めた。良い宿と言う噂が非常にあった。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅4-3-35 セリシールミツ2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 稲田堤校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 稲田堤教室

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりよい。面倒見がよく、講師が親切丁寧だった。月謝も高くなく、通いやすい場所にあった。供もとても満足していた。これから受験する人にはうってつけの塾である。生徒には通いやすい塾が一番いいと思う。

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅2丁目13-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 稲田堤教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 JR稲田堤駅前教室

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりよい。面倒見がよく、講師が親切丁寧だった。月謝も高くなく、通いやすい場所にあった。供もとても満足していた。これから受験する人にはうってつけの塾である。生徒には通いやすい塾が一番いいと思う。

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅1丁目2-9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 JR稲田堤駅前教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 菅西教室

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりよい。面倒見がよく、講師が親切丁寧だった。月謝も高くなく、通いやすい場所にあった。供もとても満足していた。これから受験する人にはうってつけの塾である。生徒には通いやすい塾が一番いいと思う。

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩7分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅4丁目13-32 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 菅西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 菅城下教室

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩7分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅城下11-28 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 菅城下教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 稲田堤教室

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅稲田堤1丁目12-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 稲田堤教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西菅教室

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王稲田堤駅から徒歩11分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅北浦5丁目7-7-101 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西菅教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 たまっ子教室

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR南武線稲田堤駅から徒歩8分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区菅馬場1丁目23-27 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 たまっ子教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 第七小西教室

最寄駅
京王相模原線京王よみうりランド駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりよい。面倒見がよく、講師が親切丁寧だった。月謝も高くなく、通いやすい場所にあった。供もとても満足していた。これから受験する人にはうってつけの塾である。生徒には通いやすい塾が一番いいと思う。

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王よみうりランド駅から徒歩6分
住所
東京都稲城市稲城市矢野口1674‐7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 第七小西教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 京王多摩川駅前教室

最寄駅
京王相模原線京王多摩川駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1番は2教科で週2で8000円プラス税でコスパ良いのかなと思った。下町人情ある昭和のおばちゃんが教えるというアットホーム感もいい。
そして徒歩で5分くらいという近さで安心した。
なにはともあれ学校成績がABC方式でCばかりだったがBが増えて人間的にも少し成長したなと思った。まぁ普通に公立に行くなら良いレベルで学校の遅れを取り戻す所みたいな感じは敷居が高くなく丁度いい。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親から入れられた形の子供さんは辞めていくことが多い印象でした。現に我が家の次女も先生とは合わず辞めてしまいました。長女は元々のやる気と先生との相性が良かったため結果に結びついたと思います。子供のやる気も関係しそうなので。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

12畳くらいの畳に長いテーブルに5〜6人の生徒が座り(生徒数が多かったら7〜8人になることも)前回宿題テキストの答え合わせとわからない所の授業をする。昭和のおばちゃんって感じの先生に慣れるまで私語とかはほぼ無いみたいで少し怖い一面もあるのかも。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制、サバサバとした教え方でうちの長女には相性の良さを感じました。受験を決めてからは問題集や中学でのことなと交えて教えていただき、参考になりました。ただ、次女には合わず辞めてしまったのでやはり指導方法や先生との相性ら大切なのだと感じました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:105600円

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

昭和のおばちゃんって感じで人当たり良く、また話しやすいので大変アットホームなかんじで接しやすい。子供も学校の先生よりは聞きやすいのでわからない問題とか聞いてるみたいです。簡単に言えば昔に教員免許を取って、持て余してたのが今って感じの表現があうかな?。
でも事務的な人間性ではないので良い。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

志望校を変えず、合格させてきたことを売りにしていた先生。先生の子供さんがうちの子供の志望校を卒業していたため校内の雰囲気や授業、教員の情報ももらえた。元々近所に住んでおり普段から顔を合わせていたことが良かったです。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には予習や現在習っている平行線的な授業ではなく復習して取り込む感じです。プリントを数枚渡され自宅でまず解いて次回の登校時にそのプリントの答え合わせをしてなぜそうなるとかの説明などをする。学校でわからなかったものなど持ち込めば教えてくれるがプリントの枚数もかなりあるので大変な部分もある。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業に沿ったものから、応用。冊子のプリントをこなしていくタイプの教材。子供の性格に合わせて課題を調整できました。休んだときは振り替えもできたので習い事と無理なく両立できたと思います。受験をきめてからはプラスで問題集もやっていました。

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供が一人で行くには十分に人通りもあって安心できる。そして学校授業の遅れなどをカバーするにはちょうどいいのかなと?思った。バリバリの進学塾より。

岡村教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立岡村中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

紹介

新岩戸教室 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鹿児島第一中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王多摩川駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市多摩川5丁目5-7-6 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 京王多摩川駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 多摩川三丁目教室

最寄駅
京王相模原線京王多摩川駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりよい。面倒見がよく、講師が親切丁寧だった。月謝も高くなく、通いやすい場所にあった。供もとても満足していた。これから受験する人にはうってつけの塾である。生徒には通いやすい塾が一番いいと思う。

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王多摩川駅から徒歩8分
住所
東京都調布市調布市多摩川3丁目38‐4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 多摩川三丁目教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

47.webp
英才個別学院 矢野口校

最寄駅
JR南武線矢野口駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

きめ細かな指導に強み!生徒一人ひとりに合わせた個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある英才個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(87件)
※上記は、英才個別学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通いだしてから、子供はこれまで以上に積極的に、勉強に取り組んでいると思います。その結果、各種模試の成績も向上したほか、資格試験も合格するなど、よいサイクルが回っていると感じています。特に、子供の笑顔が輝いているように
思っていてGOODです。

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。塾の総合評価は、とても高いです。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大きい塾ではないが、子供に合わせて進めてくれるところが良いです。何より楽しく通えているので、安心です。塾長先生も穏やかでよく生徒のことを見てくれているように感じます。
大手の塾の模試などを受けると、差を感じるのかもしれませんが、一人一人に合わせた指導をしてくれるところは、大手にはないポイントです。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業であり、少人数で教えていただいているためか、子供は効率的に学力の維持、向上がなされているように感じています。問題を解いて、答え合わせをする流れが基本であり、雰囲気はとても良いと子供は言っております!

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。雰囲気は良いです。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人1組のスタイル。
相手が教えてもらっている間は問題を解いている時間になります。
ペアの生徒は別の学年なので、程よい距離感。
個別指導なので集中力が途切れにくいです。
同じ年の生徒と進めていくわけではないので、競争意識は生まれにくいようです。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さん柔和な方々で、子供は信頼していると思います。教え方は、子供がわかるまで粘り強く教えていただいている印象です。テストの結果にもこだわりはありますが、それ以上になぜ間違ってしまったのかを解析してくれています。

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。
歳が近いこともあり、いろいろな話をしてくるようで楽しく通っている。プライベートな話しもしやすいようです。
丁寧に教えてもらっているようで、内容もしっかり理解できています。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは算数、国語、理科等でがあります。時には模試も受けることを推奨していただけますし、算数検定や、漢字検定といった資格試験の受験に関しても、フォローいただいています。一番は、子供が勉強を楽しみながら塾に通っていることが良いところです。

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、理科、社会の四教科について勉強のカリキュラムがあります。算数は、割り算や小数点について学んでいます。国語は、漢検のテストを受けるなど、漢字の勉強を中心に取り組んでいます。社会は、都道府県の地名を学んでいます。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせたカリキュラムを作成してもらえる。年に3回くらい個人面談があり、受験までの道のりに合わせたテキストの提示や、いつからこの科目をスタートするなど話し合いのもとで決定します。他の習い事との予定が組みやすい。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近く、先生方も良い印象があり、教室も整理整頓がなされ、何より子供本人が通いたいと自分から言ってきたことが大きいです

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけると思えたため。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1人で家から通いやすいため。
他の習い事が多く、変則的な予定が入ることもあるので、それに合わせて授業を組むことができるため。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

英才個別学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ

英才個別学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR南武線矢野口駅から徒歩2分
住所
東京都稲城市東京都稲城市矢野口286-1
ico-map.webp 地図を見る

英才個別学院 矢野口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 京王多摩川教室

最寄駅
京王相模原線京王多摩川駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く夜道や怖い思いをすることなく通えることが一番親としては安心して通わせることが出来ています。わからない点などには個別対応に近い対応もしてくれることが子供も一番安心しており取り残されるようなこともないのがとてもありがたく感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学を学んでいたが非常に楽しく学べて、テキストを理解できた。初めて数学が楽しいと感じたきっかけになった。学校の帰り道にあるので、いつも夕方に学んで夜には帰宅できるから、治安的な部分でも安心。少人数制なので大規模な塾が肌で合わないと感じる人はおすすめである。

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

かなりよい。面倒見がよく、講師が親切丁寧だった。月謝も高くなく、通いやすい場所にあった。供もとても満足していた。これから受験する人にはうってつけの塾である。生徒には通いやすい塾が一番いいと思う。

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

悪ふざけする子供もいないようで集中して学べる環境です。わからない店には個別指導に近い対応もしてくれることがあり取り残されることなくあんしんしています。とてもいいペースで学ぶことが出来ているのかと感じています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない点などには個別指導に近いようなことも安心して対応してくれるようでとても助かります。また学校の内容とかけ離れていないことも安心出来ているのも大きな要因だと思います。悪ふざけする子供もいないようで授業に集中してくれるようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない点は個人指導に近い対応もしてくれることはとても安心してくれたようです。また悪ふざけする子供もいないようで落ち着いて集中して勉強できる環境たったようです。通学も家から近いため怖い思いもせずゆっくりお休みも出来たようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浦賀教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新磯野教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わからない点などには個人指導に近い対応をしてくれることが一番子供も安心していたのが感じられました。先生が女性なのもすぐに馴染めた要因かと思います。それが一番はじめに感じることができました。親としてもとてもあんさんしています

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からない点などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようでとても助かります。また先生が女性だということもすぐ打ち解けたため非常に良い環境です。そして何より優しさがあることにとても感謝してくれるようでとても助かります。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生だったので子供も違和感なく接することが出来るからというのは安心出来る大きな要因になったかと思ったのはよく覚えてあります。またわからない点は個人指導に近い対応をしてくれたことも本人的には嬉しかったようです。

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからず宿題が出て自分でスケジュール管理していきたいとの事を自分で学ぶことが出来る方になったことは大きな要因だと思っております。自分でスケジュール管理することは今でもつづいておりとてもいいことだと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題も多からず少なからずあるようで自分からスケジュール管理することが出来るようになったことはとても助かります。また分からない内容などには個別指導に近いようなことも対応してくれるようで子供も安心してついていける内容の、ようです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

多からず少なからずの宿題もあるため自分から進んでスケジュール管理してくれたようです。自ら進んで勉強するようになりとても良い習慣として今でも助かっております。予習復習による対応もしてくれて助かりました。学校の授業後にもかかわらず自分から進んで勉強します

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く安心して通わせられることが一番大きな安心材料として決定いたしました。それが一番の理由となります

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いもすることがないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。このことが親も安心出来ているのも大きな要因だと思います

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く暗い夜道や怖い思いをさせないことが一番大きな要因だと思ってあります。安心して通えるからです

旭小前教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:森村学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
京王相模原線京王多摩川駅から徒歩2分
住所
東京都調布市調布市多摩川5丁目4-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 京王多摩川教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 中野島駅前教室

最寄駅
JR南武線中野島駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分でできる中学生以上や、進んで勉強できるタイプならきっといい塾なのだと思います。
担当が固定されていなくても大丈夫かというのもポイントかも(依頼されれば固定も可能かもしれません)

できれば勉強したく無い我が子には向いていませんでした。
受け身の子(家庭)には向きません。。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

期間講習や通信やタブレット授業などさまざまな学習方法を試したり、別の集団塾の体験入学もしたが、結果的には子供が無理なく、楽しんでくれることが一番良いと感じる。個別指導は子供にとっても相性が良いようだ。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強面だけではなく、生徒の日常の生活態度にも厳しく目を向けている。理解できない箇所があれば、学校の勉強に関しても、嫌がらずに教えてくれる。プロ講師の方ばかりなので、学生アルバイトの先生とのなあなあの友達関係のようには、ならない。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

もし勉強が大変ならぜひ個別指導をお薦めしたい。前習えが得意じゃない子も沢山いる。しかし学校教育とはある程度そういう社会なので、着いていくために歩幅を合わす必要性も社会に出たら気付いていく。まだ成長期な時期はマイペースを重んじていいと思っている。学生時代はまだ視野も狭く、閉鎖的になりがちなので、競争よりも自分の足元を見てくれる人また時間があっていい。親の目の届かないところが沢山ある場所でそんな過ごし方をしてくれたら、親はもちろん本人が一番いいなと常に思っている。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾が用意してくれる小テストはありません。
ひたすらテキストをみて、「じゃあこの問題やってみて」です。
理解できるまでとことん教えてはくれません。
「これはこーだから」で終わり。
親への申し送りのようなものはありません。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供のペースに合わせてくれる、丁寧な授業をしてくれる、長所を伸ばして、短所を補い、励ましてくれる雰囲気がある。子供も楽しく通えており、学校よりも個別指導の方が自分に合っているも感じているようで、雰囲気が子供に合っていると感じている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、学校の授業の進行度より、三カ月は先の内容を完全に理解するように行われる。授業の後で理解しているか、各々の生徒について、先生が確認する。分からないない場合は、挙手して質問する。挙手しにくい雰囲気は無い。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気がよかったのは講師の教え方依然に人柄と教育愛だと信じている。個別ということもあり、ひとりにかける時間が充分だったため、一辺倒な進行にならず、意味ある遠回りも理解を深める機会になった。向き合ってくれる姿勢は申し分なく、当人ペースで無理なく進めることができた。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、社員もいればバイトもいます。
毎回、講師は変わります。
バイトなので名前も知らないとか、年度の途中で居なくなることもあったそうです。
人としての相性は合う先生と合わない先生がいました。

ただ、教え方・進め方が我が子には合いませんでした。


わからなかった宿題を「これはこーだから」で、きちんと理解する前に次に行くようでした。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各科目の講師、校長や副校長、あるいはそれ以外のすべてのスタッフの質が高く、親切で、プロフェッショナルであると感じることが多くて、満足している。明光義塾はオススメできる良い指導をしてくれている。講師のレベルは他の塾や公立学校よりも高いと感じる。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではないプロ講師ばかりである。受験に特化しているので、先生方は受験のノウハウをよく知っている。MARCH以上の大学の出身者。東京大学出身者も居る。
先生自身がこの塾の出身者という人も相当数居る。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とてもユーモアや柔軟性があってリクエストにも対応してくれた。ただ押し付けるだけだと、性格的にも押し潰れてしまうので個に合ったリズムで指導にあたってくれた。わからないところはわかるまで聞く、きちんとわかっているのか自分から説明できるよう徹底してくれたので、弱点を一つ一つクリアにして繋いでくれた結果が結びついたのではないかと思っている。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストの問題をひたすら解いていきます。
できなかった単元は何回か繰り返ししていたようですが、テストをするわけでは無いので身についたかを確認するのは、自分でテストを受けに行くしかありません。

テスト、模試は自分で探して申し込むしかありません。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや進捗、学校の授業の進み具合をかんがみて、実践的で効果的な指導をしてくれている。子供の長所と短所も把握してくれて、楽しく学べている。
子供に合わせた独自のカリキュラム、課題、目標設定、宿題や課題の設定など、成長を見ながら設定してくれている。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在の学校の授業の進行度より、三カ月は先の内容を勉強するようにしている。
理数系の科目、特に算数を理解させることに重点を置いている。週に一度、理解度確認のための小テストがある。小テストで
点数が低い場合は、もう一度、同じ内容のプリントの問題を解く。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入った当初、正直塾向きではない子で、やればできるが弱点を克服できなかったため偏差値が横ばいだった。皆んなで受けるスタイルだとその弱点を解消するには時間が足りないと思い、個別にし、苦手意識のある科目を集中的に選択。指導方法にも柔軟に対応してくれてやりやすかった。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、習い事との調整ができる個別を探していて、CMをよく見かけることもあり、信頼ができそうだったので決めました。

中野島駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団クラス指導よりも個別指導が子供には合っていると考え、個別指導の塾を中心に探した結果として明光義塾を選択したが、この判断は正しかった。

菊名教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい。駅に近い。商店街に面しているので、帰宅が遅くなっても安心できる。
仲の良い子も通っている。先生方が熱心。

小田急相模原駅前教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成城学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

横浜三ツ沢教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
JR南武線中野島駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市多摩区川崎市多摩区中野島3-14-3中之島駅前プラザビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 中野島駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 稲城校

最寄駅
JR南武線矢野口駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的な意見になりますが、子供の才能をのばすような、指導方法をとっていたのかなって非常に思いますね。ほかの塾に通わせたことはありませんが、次また通いたい子供がでたら、また利用してみたいと思います!値段にかんしても良心的だったとおもいました。短い期間しかかよわせなかったけど、とても素晴らしい塾だと記憶してます。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通わせて良かったです。先生方はとても親切で、生徒一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を行ってくれます。授業後も質問にしっかり対応してくれるため、子供も安心して学習に取り組むことができています。また、定期的に行われる学習の進捗確認や面談を通じて、保護者とも連携が取れており、家庭学習のサポート方法も教えてもらえるのが助かります。塾のおかげで、学習習慣が身につき、成績も向上しました。ありがとうございます。

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

テストの点もあがり、勉強に対してのやる気がだいぶかわりました。本当にこちらに選んだおかげで自信につながりました。私がゆっても、受験なんて無理と見向きもしなかったのに、受験してみたいと気持ちもかわりました。自分もできる!と先生が気持ちを動かしてくれました!

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で丁寧だった。先生もアルバイトでなくきちんと研修を受けられた方で安心せた。どこができている、できていないをレポートとしてまとめていただくことが出来て、非常にわかりやすかった。家からも近くて通いやすかった。

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、リラックスした状態ではじまるときいておりました。設問を順に解いていきわからないところがあれば、解き方をおしえてくれます。雰囲気はマンツーマンってところもあり、しずかで集中できる状態で勉強ができるとおもいます。とてもいい雰囲気ときいておりました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので分からないとこも先生が把握してくれ、そこを重点的にやってくれたり助かります。学校の教科書の流れにそってやってくれています。雰囲気もみんなちゃんと座ってるし、怒鳴るとか怒るとかふざけるなんてこともないし、いいです。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつからはじまり、学校での授業の進捗じょうほうを聞いたり、復習、からはいったり、完璧についていけてれば、予習などをしたりその子の状況にあったすすめかたをしているとおもいました。雰囲気としましては、しずかで、集中できる環境にあったとおもいます

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川越校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

明るく元気ではきはきしてるとおもいました。勉強を嫌いから好きにさせる講師で、わかりやすくわかりやすく丁寧に教えてくれてました。とても親切で無理なく教えていただいていたとおもいます。とても素晴らしいとおもいました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの講師は、嫌いにならないように、楽しい勉強の仕方をおしえているのかなぁ。とちょっかんでおもいました。あとは、わかりやすく丁寧にといったいんしょうをもっています。そしてさわやかで丁寧。清潔感もありましたね。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわからないですが、目標を設定して、プログラム?みたいなものを組み、順序を追って授業をはじめていきます。途中つまづくことろがあれば、前に戻ったり、指導方法をかえたり、柔軟に対応していただいておりましたと思います。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまりわからないんだけど、こども似合ったやりかたで、臨機応変、柔軟な対応で、すすめていける優秀な人たちがいるとおもいました。こどももそこの点については、かんしゃしていたとおもいます。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所であることがまず、大前提としておりました。その他には、営業に自宅にきた方の印象もよく、子供もここでなら勉強楽しめそうと言うことできめました。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くに有るというところも有り安心、安全が一番の要因だとおもいます。家から遠ければここにはしなかったとおもいます。理由としましては、そんなところですね。

盛岡南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
JR南武線矢野口駅から徒歩11分
住所
東京都稲城市稲城市矢野口973ラ・フィーネ稲城101号室
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 調布

最寄駅
京王線調布駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 京王稲田堤駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

以前から周りの方々から、聞いていたのですが、評判通りに素晴らしい塾だと思います。まず、先生方が良い方ばかりで、授業内容もとても良いと感じています。一人一人の子供がきちんと理解できるように、してくださっています。

横浜西口 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒ひとりひとりに寄り添う細やかな指導をしてあること。
そのことを講師ひとりひとりが良く理解して指導なさだっていることが良いたらなのではないでしょうか。
生徒が勉強することを嫌いにならないような指導をなさっっているところが評価出来ると考えています。

大和 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導ということで子供に1対1で指導してもらえる点が魅力的で選びました。それに週1回で1科目から通塾が可能という点が働く我々親にとっては無理なく送迎して通わせてあげられるなと思いました。実際に全科目ではなく苦手な教科を週2回指導していただき確実に子供の成績は上がっていきました。初めて通塾させたのですが通わせる前にあったような不安は一切ありませんでした。

平塚 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾は、子供のペースに合わせて進めてくれるので、無理なく続けられています。特に、講師の先生が子供の性格をよく理解してくれているのが嬉しいです。やる気を引き出してくれ、目標に向かって一緒に頑張れる環境が気に入っています。おかげで、勉強に対する意欲も高まり、将来の夢に向かって一歩ずつ進んでいると感じています。

橋本 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人に合わせた進め方をしていることや、わからないところや間違えているところをその都度しっかりと教えてもらえるので、良いとのことです
授業に集中出来ているという様であり、勉強に適した環境が作られている様です

大和 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には担任制のマンツーマン、もしくは2対1。但し、先生の急なお休みがあったり、予定が合わず別の先生になることもある。授業中にわからないところはどんどん質問できる。問題を解く速度が遅ければタイマーをセットするなど個別に対応してくれる。

綱島 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので本人に合わせてくれていた。
本人も嫌がらずに通っていたので雰囲気は良かったのだとおもいます。
人見知りなので個別だと分からないところが聞きやすがったのが良かった。
2人の生徒を1人の先生が見てくれる形式だった。

相模大野 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜翠陵中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でわからないところを重点的に教えていただけ、講師の方とも近い距離で教えていただけました。悩みや不安も相談しやすく、個人別に柔軟に対応していただけました。集団だとなかなかそうはいかないので、自分にあった学習ができるのが最大の魅力だと思います。

横浜西口 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜西口 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大和 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

平塚 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

橋本 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入塾後授業の状況を子供に聞いて、講師の授業がわかりやすく、また、わからないところを質問するとわかるまで教えてくれるところから、丁寧に対応してくれていることがよくうかがえるので、安心して任せることができると思います。

大和 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生講師だけれど教え方はわかりやすく、季節講習では子供が指名してお願いしている。学生なので、4月からのシフトがなかなか出ず、予定がたたない時期があるのが少し不安に感じる。プロに比べれば提案力は低い。

綱島 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実際良かったのか悪かったのかわからないが、子供は気に入ってた。
アルバイトの学生の時もあったような気がする。
定期的に授業内容の連絡をくれた。
個別なので分からないところを質問しやすかった。
授業時間が終わっても時間を気にせず教えてくれていた。

相模大野 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜翠陵中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン社員で、とても丁寧に教えていただきました。個別指導なので講師の方とも距離が近く、進路にあたり不安や悩みも相談しやすかったです。ひとりひとりにあった学習プランを提案いただけるのも良かったです。定期的に面談もしていただけました。

横浜西口 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供一人一人の理解度に合わせて的確な指導がされていることがわかる様なプログラムでありますので、
生徒に無理がない進め方をしているというところが良く分かるカリキュラムだと思います
生徒ひとりひとりの習熟度に合わせた対応がされていると思います

大和 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、基本的に生徒が使用する教材に合わせて進める。季節講習前には子供にあったカリキュラムを設定し、面談で塾長も交えて共有してくれる。集団塾と違い1教科からでも受講でき、季節講習の日程も希望通りに設定できる。

綱島 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところを中心に教えてもらっていた。その子その子によってカリキュラムを変えてくれていて本人と講師の方である程度進め方も決めていた。
教材は塾のものを使っていたとと思う。
かなり前のことで記憶があいまいです。
カリキュラムに不満はありませんでした。

相模大野 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜翠陵中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手やうまくいかないところをどうしたらいいか、また、本人も気づかないような不得意なところをどう克服していいか、自分にあったプランを自己のペースで学習できるところが良かったと思います。集団だとなかなか聞きづらいことも、個別だとすぐに聞けて解決できたと思います。

横浜西口 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入塾前のプレ授業の時に、講師の教え方が丁寧で、生徒一人一人に合わせた教え方をしていたところが良かったから

大和 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に向けての学習をはじめるのが遅かったため、集団塾ではなく少人数で子供のペースに合わせて指導して欲しかったため。

綱島 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団だと本人の苦手なところを中心にというわけには行かないから。
得意、不得意が明確だったので個別で探した。
家から近かった。

相模大野 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜翠陵中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導なので

横浜西口 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
京王線調布駅から徒歩5分
住所
東京都調布市調布市布田4-20-2調布NKビル 4F
ico-map.webp 地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 京王稲田堤駅で人気の塾を教えて下さい
A. 京王稲田堤駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 個別指導セレクト、2位は個別指導学院フリーステップ、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 京王稲田堤駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 京王稲田堤駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 京王稲田堤駅の塾は何教室ありますか?
A. 京王稲田堤駅で塾選に掲載がある教室は35件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

京王稲田堤駅周辺の中学受験の塾の調査データ

京王稲田堤駅周辺の中学受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている京王稲田堤駅にある塾35件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は25人が30,001円~40,000円でした。

京王稲田堤駅周辺の中学受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている京王稲田堤駅にある塾35件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は49%が週3回でした。

京王稲田堤駅周辺の中学受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている京王稲田堤駅にある塾35件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は202人が小学4年生でした。

京王稲田堤駅周辺の中学受験の学習塾や予備校まとめ

京王稲田堤駅周辺にある中学受験のおすすめの塾・学習塾35件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている京王稲田堤駅周辺にある中学受験の塾35件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

京王稲田堤駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

京王稲田堤駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

京王稲田堤駅近隣の駅から中学受験の塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に中学受験の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください