お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 神奈川県 川崎市宮前区 宮前平駅

宮前平駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 125 61~80件表示

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー パソコン市民IT講座鷺沼教室

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区鷺沼1-11-6 鷺沼第一ビル402
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー パソコン市民IT講座鷺沼教室の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 鷺沼校

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市宮前区神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-1-23鷺沼片桐ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 鷺沼校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

784.jpg
鉄能会 鷺沼校

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

受講コースを含めプロによる完全提案型指導!少人数定員制の中学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある鉄能会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(18件)
※上記は、鉄能会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最後まで楽しく通塾しており、塾通いは今もいい思い出となっている。最終的に志望校に合格でき、それ以外にも合格できたため本人も満足している。講師の方々のことも尊敬していて、塾に通ったことで、勉強をする習慣が身につき、学びが楽しいと思えるようになった。

鷺沼校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎年、受験シーズンになると後輩を応援しにいったり、同期同士で連絡をとりあい文化祭に行ったり、戦友のような小さな塾でしたが、ライバルたちは仲間になるような塾でした。
個性あふれる先生、小学生相手に正論ぶつけるのではなく、楽しく学習させてくれ、それでいてきちんと成績につなげてくれた塾には感謝しかありません。
知識を詰め込むのではなく、自分で学びにいく姿勢をつけれるようになったと思います。受験が終わってからの学校の勉強がつまらないといってますが、自発的に勉強することもわかってくれるようにしていただいたと思っています。

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強は楽しくないという大人の勝手なイメージを覆してくれるような塾でした。知識を問う100問テストを一年に一回行い、学年関係なしでランキングになっていたり、そのテストは大人も知らないことがでてきたり、その直しがあるので子供も調べることを、まなんでくれました。とにかく楽しい!毎日通いたい!と楽しく通塾していました。立体四目大会などが行われ、休み時間は男子たちはパズルに必死!卒塾しても定期的に塾を訪れる先輩たちが多く、立体四目で戦う先輩たちがたくさんいます
中学生になっても親が介入することなく勉強してくれるようになったのでとても感謝しています。

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私が通っていた鉄能会という塾は、教え方が上手な先生が多かったですし、親身になってくれる良い先生がたくさんいたので、通って良かったと思っています。個別対応などもしてくれるので、とてもいいです。少人数制で勉強に集中しやすい環境でした。

自由が丘校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であり少人数の塾でクラス数もそんなにたくさんないため(4クラス)、同じクラスでも成績の差はあったと思うが、卑屈になることもなく、切磋琢磨しながら楽しく学んでいた。レベルも高すぎたり低すぎたりすることはなかったと思う。

鷺沼校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

たまにはパズル大会が行われたり、親も感心するような常識テストを年に一度やったり、先生も親も子も楽しく通った。緊張感は漂っていたが、一度もこどもは通いたくないといったことはなかった。
保護者は塾に立ち入り禁止で、子供自身がやる気を出さないと全てが終わらないようにしてくれていた。子供が自発的に学習するようになりました

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の中には面談の時以外は親は入室禁止。コロナ前から関係なく行われていた。少人数なのでよくこどものことを見てくれていて、授業中にカンニングなんかしたら、泣かされて帰宅してきた。怖いイメージですが、愛があるので誰もが先生や塾が好きで誰もやめなかった

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

鷺沼校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらいだった

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

自由が丘校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師のみで授業。ベテラン中心。新しい講師も他の塾での経験がある。学校ではないので、時々失言?と思うような発言もあったと思うが、問題にするほどではないので、家庭で補足した。授業はとてもおもしろく、講師は尊敬できる人物が多かった模様。

鷺沼校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもいい先生が揃っていて、毎日楽しく通っていた。子供のことをよくみていて、性格も踏まえた上で志望校を提案していただいた。子供達は先生を慕っていて卒業してもいまだに会いにいく関係です
大学生くらいの先輩もたくさん塾に訪れて後輩たちに指導したりしています

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師として、名前が上がっていた。
基本的に塾長がみんなを見るという形だったのでその先生のカリスマ的な雰囲気にひかれて子供達もなついていた。算数のことに関してはプロ的で伸び悩んでいた他の塾の子もきては成績を伸ばして行った。とても素晴らしい先生

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

他の塾と特段変わったカリキュラムはないと思う。国語、理科、社会は基本的にテキストに沿って行う。算数は独自に作成したプリントを用いて行う。時々過去問を解かせて、それが生徒のモチベーションアップに繋がっていた。

鷺沼校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数が好きになり、今でも数学が得意である。好きにしてくれてありがとうと伝えたいです。予習復習ふくめて自分でやりはじめるように仕向けてくれて親が管理しなくていいのが助かりました
テキストベースではなく、あくまでテキストは補助であり、何度もよく似た問題を解かされていた

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントに沿ってやっていた。テキストはあってないもの。
何度も同じことをやる、しかしやり方や解き方は自由なので子供がのびのびとカリキュラムをこなしていた。親も内容に関しては理解できないことが多かった

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学受験専門塾であり、少人数で一人一人に先生の指導が行き届いていそうだっと感じた。体験授業を受けて、本人が気に入って入塾したいと言っていた。また家からも近く、通塾が負担にならないから。

鷺沼校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が関与しなくていい塾。学びと遊びを、両方教えてくれるような塾だったから。小学校の近くではなくあえて知り合いのあなた塾を選びました。プリントの小テストも細やかに対応してくれた

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

勉強は楽しいことを学んで欲しかったから

鷺沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第一高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

鉄能会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業+個別指導の組み合わせなど、お子様が1番伸びる環境を提案してもらえる
  • 受験校対策も綿密!偏差値ではなく、お子様と学校の相性を見極めた進路指導
  • 算数のパズル講座など「勉強=楽しい!」を体感できる、様々な学習イベントを実施
最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区鷺沼3-1-24 鷺沼吉野ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

鉄能会 鷺沼校の地図

ico-cancel.webp

559.jpg
個別ゼミWill 鷺沼校

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「考え方のプロセス」を重視した「一問一答」式指導で、生徒一人ひとりの学力アップを実現!

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある個別ゼミWillの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(2件)
※上記は、個別ゼミWill全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なのがいいけど、全体的に話し声が大きいので集中しにくく先生が合わないと個別はやりづらいという欠点があった。静寂だとそれはそれで何かやりづいって人もいたので個人の主観によって結構変わると思います。

藤が丘校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別が良いかは人それぞれであり、集合形式でコスパ良く活用するタイプの方には向かないと思う。当家は子供が内気で集合形式に向かないため、選択肢として個別学習はよかった。科目により先生の指名相談もでき、融通がきいた。夏休みは塾があることでダレずに済んだと親目線では思っている。

新浦安高洲校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤が丘校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新浦安高洲校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別ゼミWill 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各席に生徒専用ホワイトボードを設置!思考のプロセスを「見える化」し論理的思考を養う!
  • 生徒一人ひとりに合わせた最適な学習カリキュラムで弱点克服だけでなく強みも伸ばす指導!
  • 周辺の学校事情にも精通!一般入試対策から推薦入試内申対策も充実!
最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区鷺沼3-1-24 吉野ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別ゼミWill 鷺沼校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 鉄能会 鷺沼校

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区鷺沼3丁目1−24 4F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 鉄能会 鷺沼校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 土橋教室

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

低学年などで、くもんの計算に嫌気がさすこなんかには、おすすめできまるとおもいます。やさしく、通いやすく、ある程度時間や宿題も融通がきいて、低学年なはいいのではないかとおまいます。受験は対応してないとおもいますので、あずれ塾にかえるにしても、最初はそれまでは学研でもいいかとおもいます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がこどものことを良く理解してくれている。個別学習で個人のペースに合わせて学習で、できるようになるまで教えてくれる。宿題の量が多くなく学校の宿題と合わせても無理なくできる。
こどもの話を良く聞いてくれるようだ。
自宅から近く通塾に苦にならない。
教材が少し狭い。人気なので通う人数が多い。比較的学校の近くなので下校してそのまま通塾することもできる。
自宅近くで送り迎えがらく、車の駐車場はない

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを今日やる枚数終ったらそのまま帰れるなで、やり方はくもんと一緒かもしれません。人によっては2時間かるし、40分でおわるこもいるし、人それぞれです。時間はおおまかに決まっているが、だいぶ自由がききます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で本人の理解にあわせて進めてくれる。4時~6時の間に時間が決められそれに合わせて通塾します。同じ教室で長机に床に座って学習します。教室は住宅の二階の一室で狭いです。宿題を提出しその日の学習プリントをやります。終わったら先生が丸つけをして間違っていたところを返されます。全て正解するまで学習してから終了になり、次回の宿題をもらい帰宅します。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ハキハキしていて、優しく、親しみやすい先生方が多いのではないでしょうか?まるつけの先生でこわい先生?なのかあまり聞いてもよくわからない先生もいるやうですが、総合的にみたら悪い評判ではないと思います。聞きたい先生のとこらに並べれば問題ないかと思います。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人でベテランであり年配、地域の活動や学校の活動などにも参加している。
とてもこども好きでこどものことを良く考えてくれる先生です。地域や学校の活動を通して親しみを感じます。面談などでも個々のこどもをよくみていると感じます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校授業レベルですが、人によってもっと応用をやりたければ、基礎をやった後に応用へんのプリントももらえるようです。一年間を15のカリキュラムにわけて、一冊30ページほどの冊子で勉強していきます。単位ごとにテストをして、合格点だと次のたんいにいけます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の三科目を本人の理解によって進めてくれる。宿題はそんなに多くない。英語はアプリをダウンロードしてリスニングをして答えを書き込む学習方法です。算数と国語は学習プリントが主で漢字練習などは自分でやる必要があります。基礎をしっかりと教えてくれます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場であることと、宿題が少ないことと、くもんと迷ったけど、全体的にみてもらえる学研を選びました。くもんでは計算しかしないけど、学研は図形などもやってくれると思い、総合的にみてもらえるこっちを選びました。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く通いやすい。先生が知り合いである。授業料が安い。宿題の量が多くない。本人の理解にあわせて進めてくれる

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩16分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区土橋6丁目15ー1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 土橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 宮崎台校

最寄駅
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市宮前区神奈川県川崎市宮前区宮崎2-13-4箕輪ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 宮崎台校の地図

ico-cancel.webp

1449.jpg
個別指導 学参 宮前校

最寄駅
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩9分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区馬絹2-4-3 NMビル 1F-B ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 宮前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 宮崎台2丁目長坂教室

最寄駅
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

低学年などで、くもんの計算に嫌気がさすこなんかには、おすすめできまるとおもいます。やさしく、通いやすく、ある程度時間や宿題も融通がきいて、低学年なはいいのではないかとおまいます。受験は対応してないとおもいますので、あずれ塾にかえるにしても、最初はそれまでは学研でもいいかとおもいます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がこどものことを良く理解してくれている。個別学習で個人のペースに合わせて学習で、できるようになるまで教えてくれる。宿題の量が多くなく学校の宿題と合わせても無理なくできる。
こどもの話を良く聞いてくれるようだ。
自宅から近く通塾に苦にならない。
教材が少し狭い。人気なので通う人数が多い。比較的学校の近くなので下校してそのまま通塾することもできる。
自宅近くで送り迎えがらく、車の駐車場はない

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを今日やる枚数終ったらそのまま帰れるなで、やり方はくもんと一緒かもしれません。人によっては2時間かるし、40分でおわるこもいるし、人それぞれです。時間はおおまかに決まっているが、だいぶ自由がききます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で本人の理解にあわせて進めてくれる。4時~6時の間に時間が決められそれに合わせて通塾します。同じ教室で長机に床に座って学習します。教室は住宅の二階の一室で狭いです。宿題を提出しその日の学習プリントをやります。終わったら先生が丸つけをして間違っていたところを返されます。全て正解するまで学習してから終了になり、次回の宿題をもらい帰宅します。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ハキハキしていて、優しく、親しみやすい先生方が多いのではないでしょうか?まるつけの先生でこわい先生?なのかあまり聞いてもよくわからない先生もいるやうですが、総合的にみたら悪い評判ではないと思います。聞きたい先生のとこらに並べれば問題ないかと思います。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人でベテランであり年配、地域の活動や学校の活動などにも参加している。
とてもこども好きでこどものことを良く考えてくれる先生です。地域や学校の活動を通して親しみを感じます。面談などでも個々のこどもをよくみていると感じます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校授業レベルですが、人によってもっと応用をやりたければ、基礎をやった後に応用へんのプリントももらえるようです。一年間を15のカリキュラムにわけて、一冊30ページほどの冊子で勉強していきます。単位ごとにテストをして、合格点だと次のたんいにいけます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の三科目を本人の理解によって進めてくれる。宿題はそんなに多くない。英語はアプリをダウンロードしてリスニングをして答えを書き込む学習方法です。算数と国語は学習プリントが主で漢字練習などは自分でやる必要があります。基礎をしっかりと教えてくれます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場であることと、宿題が少ないことと、くもんと迷ったけど、全体的にみてもらえる学研を選びました。くもんでは計算しかしないけど、学研は図形などもやってくれると思い、総合的にみてもらえるこっちを選びました。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く通いやすい。先生が知り合いである。授業料が安い。宿題の量が多くない。本人の理解にあわせて進めてくれる

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線宮崎台駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区宮崎2丁目1-16 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 宮崎台2丁目長坂教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 さぎぬま教室

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

低学年などで、くもんの計算に嫌気がさすこなんかには、おすすめできまるとおもいます。やさしく、通いやすく、ある程度時間や宿題も融通がきいて、低学年なはいいのではないかとおまいます。受験は対応してないとおもいますので、あずれ塾にかえるにしても、最初はそれまでは学研でもいいかとおもいます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がこどものことを良く理解してくれている。個別学習で個人のペースに合わせて学習で、できるようになるまで教えてくれる。宿題の量が多くなく学校の宿題と合わせても無理なくできる。
こどもの話を良く聞いてくれるようだ。
自宅から近く通塾に苦にならない。
教材が少し狭い。人気なので通う人数が多い。比較的学校の近くなので下校してそのまま通塾することもできる。
自宅近くで送り迎えがらく、車の駐車場はない

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを今日やる枚数終ったらそのまま帰れるなで、やり方はくもんと一緒かもしれません。人によっては2時間かるし、40分でおわるこもいるし、人それぞれです。時間はおおまかに決まっているが、だいぶ自由がききます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で本人の理解にあわせて進めてくれる。4時~6時の間に時間が決められそれに合わせて通塾します。同じ教室で長机に床に座って学習します。教室は住宅の二階の一室で狭いです。宿題を提出しその日の学習プリントをやります。終わったら先生が丸つけをして間違っていたところを返されます。全て正解するまで学習してから終了になり、次回の宿題をもらい帰宅します。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ハキハキしていて、優しく、親しみやすい先生方が多いのではないでしょうか?まるつけの先生でこわい先生?なのかあまり聞いてもよくわからない先生もいるやうですが、総合的にみたら悪い評判ではないと思います。聞きたい先生のとこらに並べれば問題ないかと思います。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人でベテランであり年配、地域の活動や学校の活動などにも参加している。
とてもこども好きでこどものことを良く考えてくれる先生です。地域や学校の活動を通して親しみを感じます。面談などでも個々のこどもをよくみていると感じます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校授業レベルですが、人によってもっと応用をやりたければ、基礎をやった後に応用へんのプリントももらえるようです。一年間を15のカリキュラムにわけて、一冊30ページほどの冊子で勉強していきます。単位ごとにテストをして、合格点だと次のたんいにいけます。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の三科目を本人の理解によって進めてくれる。宿題はそんなに多くない。英語はアプリをダウンロードしてリスニングをして答えを書き込む学習方法です。算数と国語は学習プリントが主で漢字練習などは自分でやる必要があります。基礎をしっかりと教えてくれます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近場であることと、宿題が少ないことと、くもんと迷ったけど、全体的にみてもらえる学研を選びました。くもんでは計算しかしないけど、学研は図形などもやってくれると思い、総合的にみてもらえるこっちを選びました。

宮前平二丁目教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く通いやすい。先生が知り合いである。授業料が安い。宿題の量が多くない。本人の理解にあわせて進めてくれる

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区鷺沼1丁目23-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 さぎぬま教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 有馬東教室

最寄駅
東急田園都市線宮前平駅から徒歩19分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家や学校から近いので通いやすいです。

学校の友達も通っているため
会話や環境も良いです。

先生が信頼できる。

連絡はタイムリーにあることで安心しています。

自主学習の習慣ができて 他の勉強にも
良い影響があります。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

懇切丁寧な指導のおかげで確実に学力が伸びており、親としてもありがたい。前向きに毎日楽しく勉強する週間がついたので非常に感謝している。また、沢山の友人も出来たことも、子どもの成長に大きく寄与したと感じており、今の塾にはそうじて非常に満足している。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習

宿題の提出

宿題採点内容返却
アドバイス

本日のプリント

実施時間確認

採点

不明点は
質問と復習

教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが課題に自力で向き合い、出来たら講師に確認を求める形式。間違った箇所や不明点は実質個人指導の形で懇切丁寧に指導してもらえるため、確実に学んでいける環境になっている。また、周りの子も皆一生懸命勉強しており、良い刺激も受けながら学習が出来る。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の始まりからしっかり集中モードに入れるような声掛けや雰囲気作りに優れていて、何か一体感のようなものを感じさせるところがあった。ともすれば、それに馴染めない生徒は少し違和感を感じるであろうが、そこはうまくサポート出来るように立ち回っていたところが見えて好印象だった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切
子供の成長合わせたに良い指導

帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。

親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。

先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富なベテラン講師が指導してくれている。宿題の添削が非常に丁寧であり、わからない箇所は親身になって教えてくれる。それを通じて子供たちは楽しく前向きに日々の学習に向き合えていると感じる。わからなくても叱ったりすることがなく、親としても安心感がある。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方(ベテラン)が多く、さすが長年のご勤務で慣れている様子だった。子供も安心して通塾し、信頼関係も得られているようだった。また何度か講師の方が代わられたようでしたが、特に相性など心配な点も少なく、成績アップにつながっていたのかなと思う。また機会があれば必ず候補に入ると思う。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。


カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。

毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2学年ほど先取りした内容で指導してくれている。小学校入学前から通塾していたこともあり、入学時点で周りの子よりも学校の勉強内容の習熟度が高く、本人も小学校の環境になじむのが容易になった効果もあると感じており、非常に良いカリキュラムであるように思っている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

急ぎすぎず、かと言って完全に子供のペースではなく、適度に難易度が設定されていた感じを受けた。また、年間を通しての目標設定や到達度の把握も適切で、周りから見ても納得のカリキュラムだったと思う。平均的にレベルを上げるのはもちろん大事なポイントであるが、個人個人の強みを伸ばす方針も垣間見えて良かった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で学校の友達が通っているため。

繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。

自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導が丁寧かつ子どもが安心して通える環境だと評判であったため、子どもともよく相談して通わせることにした。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。子供が通いやすい距離で、安全な場所にあったから。以前は遠い塾に通わせていたが、通塾ですでに疲れてしまったため、勉強に集中できていなかったため。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線宮前平駅から徒歩19分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区有馬3丁目28-19-201 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 有馬東教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 神木本町校

最寄駅
JR南武線久地駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

三年生の10月(内申点決定の最後のテスト)以降は入試過去問や実際の模試を解く授業が増え、神奈川の入試にとにかく特化した内容を学べたため。また、わからない問題があるとデスクに座っている先生方が分かりやすく教えてくれ、その部分を網羅した資料やプリントなども渡していただけました。

鷺沼校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

部活の都合で中学3年の10月から塾に通い始めたが、約4ヶ月間で偏差値がとても上がった。最初の志望校はもっと偏差値が低いところだったので、とても嬉しかった。塾に通っていた経験があまりなかったので、グループ指導かつスピードの速い授業についていくために必死に勉強をすることができた。塾としても10月頃からはもう試験範囲の総復習をしていたため、余計に焦り勉強量を増やして周りの塾生についていこうと頑張れた環境だった。クラスもレベルごとにいくつかあり、志望校によって組み分けされていた。冬からは模試が週一レベルであり今の自分のレベルがすぐわかるのでモチベーションにもなったし、その問題を解説を見てしっかり解き直しをすることがレベルアップに繋がったと思う。周りの人と高めあったりプレッシャーに追われながら頑張って偏差値をあげようと思える人にはとても良い塾だと思います。
私自身10月から入り、塾に慣れるという暇もなく授業中も一生懸命話を聞いて、宿題も真面目にやってと常に緊張感を持って塾に行けていたことが合格につながったと思っています。塾に長く通い塾の先生と仲良くなったりすることもとても良いことだと思いますが、授業中に寝てしまったり、宿題を真面目にやらないようになってしまうと意味がないので、塾でしっかり勉強できるのか、自分に合った塾なのかを考えてください!
塾の費用は初月無料など、様々なキャンペーンをやっていたため、正しい料金は分かりません。

宮崎台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は若くて熱心である。特に自習を促す指導が強く、菅生校は自習率が高いときいた。テストの点が貼り出されるのは、点が高い子はプライドになるし、低い貼り出されない子は少し傷つく気がする。(やる気が出る子もいるだろうが、年頃の子達なので気分がなえる子もいるだろう。)宿題が特に多く、知ってる子はそれが嫌で辞めた子もいた。

菅生校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教室内がうるさくて、集中出来ない!
一部にあまり信頼出来ない先生がいる。
費用対効果が、あまり良くないと感じた。
費用の請求が、せかされて、気分が良くないと感じた。
やる気のない生徒は、教室内に入れないで欲しいと感じた。

宮前平校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

あいさつから既に和気あいあいとしていて毎回楽しく学べた。先生たちも元気で明るく、飽きないような授業をしてくれて楽しかった。まじめすぎず、生徒が答える場面の多い参加型授業だったから、知識を確実に定着させながら学べた。授業プリントがすごく凝っていて、授業の準備をしっかりしてくださっているのが伝わった。

二俣川校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は基本的に真面目に要点をまとめていくような流れになっていますが、上記にもかいたように先生と生徒の仲がいいので笑いを交えながら楽しく授業を受けることができました。ときどき先生が生徒に質問をして内容を確認したり、授業の初めに小テストがあったりと復習に関してもサポートしていただけました。

溝の口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でもある程度レベル別にクラス分けされており、志望校ねレベルにあった授業をしていたようです。

授業では、和気藹々としており、生徒もわからないことを素直に相談したり質問できる様子です
また、授業に集中がかけると講師からは
しっかりした叱咤激励をしていただいたようで、オンオフの切り替えはきちんとしていたようです

渋沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

鷺沼校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

宮崎台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

菅生校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宮前平校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立高津高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も感じがよく明るく挨拶をしてくれた。習い事との両立で忙しく、通塾が困難だった時期もあったが特別に課題や補習を用意してくれて助かった。かしこまった授業ではなく、楽しく学べる参加型の授業で飽きずに聞けた。
覚えるまで何度でも寄り添ってくれるから確実に定着させることができた。

二俣川校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴はバラバラでいろいろな年代の先生がいたように感じました。ですが、どの先生も生徒のことを大事に思ってくれてとても気さくに優しく話してくれていたのを覚えています。そのまて授業で笑いが起こることも少なくなく、楽しむことができました。

溝の口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全員、社員でしたので意識がとても
高く、個別指導塾のような大学生による指導ではないので、オンオフの切り替えがしっかりされていて、正直、厳しい部分もあったので、定期テストなどでは自然と勉強に負荷をかけるスタイルを講師の指導により定着したて思います。

渋沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは個人的に丁度よく、クラス分けによって授業内容が違ったりしてレベルにあった授業を受けれた。ひとつの単元の学ぶ期間が丁度よく、長すぎず短すぎず学びやすかった。
学校の授業より大幅に早いということもなく、内容を忘れてしまう心配が少なくて安心して学習できたと思う。

二俣川校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力に合わせて授業内容は分かれているため授業に追いつけないことや逆につまらないとなるようなことはありませんでした。ただ、学校のテスト対策期間にはいると学校で分かれて授業を行うのでそこだけは進みが早かったり遅かったりすることがありました。

溝の口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は授業の予習を中心に定期テスト対策のもと、授業を行っていたようです。
中学三年生の2学期までは定期テスト対策を中心にその後は、入試に向けての対策に大きくシフト変更していきます
まずは基本問題を中心に学習し、その後はレベル別のクラスになっていたので、レベルの高さによって演習問題を学習していたようです。

渋沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いに進められたから、実績がしっかりとあって信頼できるから、習い事との両立をしっかり聞いてくれそうだったから、友達が楽しそうだったから

二俣川校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったから。また無料体験期間中に塾の雰囲気を知り、自分に合っている、続けられそうと感じられたから。

溝の口校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近いので送迎がしやすく、塾長をはじめ先生方が気さくなかたが多く、子供が多方面で相談しやすい環境だったから

渋沢校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR南武線久地駅から徒歩18分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区神木本町5-1-11 グランメール元泉1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 神木本町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 有馬校

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(581件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾なので、分からないところを分からないままにせずすぐに質問できるところが良いです。
また、学校のテスト前に塾をテスト勉強のために解放してくれたり、今後の学習のために勉強会を開催してくれるなど、面倒見が良いと感じています。
ただ、宿題が多かったり、講習に行き渋ったりと家ではかなり愚痴が出るので、モチベーションを維持して学習していくことの難しさは少し感じています。

有馬校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

土日に塾で模試があるので本番を意識した勉強はできました。先生は大学生が多く、生徒と先生の距離が近くて楽しく勉強できたので先生と仲良くなりたい人はおすすめ。志望校が難関校ではないないので週3から4のペースでも余裕でした。

南平台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人のレベルに合わせて先生が個人指導してくれるので、少しずつではあるものの、本人の理解は深まっているように思う。大人数での塾で自分で考えながら勉強を進めていくのが得意ではないため今の塾のスタイルは本人に合っていると思う。

鷺沼校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

厳しいとお伺いしていましたが学生で受験というものが最後になるので本人も気合を入れこちらを選びました。厳しいですが講師の方々は熱心ですし講師の方々も成績が上がらないと教えている意味がないですし子供も時間とお金の無駄になるので本人にも勉強以外でプラスの学びはあったと思います。欲張りになれば授業料はどこの塾でも跳ね上がるのはあたり前なのでアクセスや相性できめました。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず始めに5分間小テストを行うそうです。そこから授業(各自テキストを進めていく)を進めていくそうです。
分からないところは先生に聞き、都度理解度を高めていくそうです。
テスト前は応用問題が増え、なかなかきついとのことです。
雰囲気は静かでとても集中できるそうです。先生を4人の生徒で囲むように着席しているので質問はしやすいとのことでした。

有馬校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間弱の授業になります。まずは自分一人で解いてからわからなければ講師が教えてくれます。教えるというよりも指導という感じでしょうか。答えは簡単に教えず自分で考えさせてくれるというところがとてもいいと感じました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

有馬校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南平台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立麻生高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鷺沼校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生からアルバイトの方まで幅広く在籍しているそうです。
学校の授業よりも図を使ったりなど丁寧に教えてくれるので分かりやすいそうです。
時には厳しく、時には優しく導いてくれる印象です。
個別指導塾なので、分からないことがあればすぐに質問でき、先生も都度丁寧に解説してくれるそうです。

有馬校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こちらの講師は一人一人とても丁寧でプロ意識がとても高いです。わからないことは一緒になってよく考えてくれて、答えのほうに導いてくれます。弱い部分も強い部分もバランス良く鍛えてくれるように感じてます現役大学生もいますが社会人や主婦の人もいます。どんな方でも教え方がプロなので勉強が進み理解もできるようになれてわかりやすいです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テスト前にテスト勉強のために休みの日でも塾を解放してくれます。
また、TanQゼミという、あるテーマについて自分の考えを述べたり、グループで話し合ったりする思考力を高めるカリキュラムがあります。
通常の塾はテキストに沿って、本人のレベルに合わせて授業を行っているそうです。

有馬校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わkりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から1番近く、日々通塾するのに無理がないためです。
また、仲の良い友達も一緒に通塾しているためです。

有馬校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導があったため、えらびました。個別なので聞きたいことがすぐにわかり、答えてもらうことができました。先生がとてもわかりやすく、時に厳しくてよかったです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線鷺沼駅から徒歩20分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区東有馬4-1-7 東有馬酒井ビル
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 平校

最寄駅
JR南武線武蔵溝ノ口駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒に適したカリキュラムの作成と丁寧な個別指導が良い。家からとても近い距離にあり、安心して預けられます。先生が優しく、高い指導力をお持ちの方で、とても心強い。他の生徒との不公平感が無く、塾としての不評やトラブルも無いため、安全安心。友人の紹介で入塾したが、逆に紹介したいくらいです。

有馬校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星槎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

地元出身でない私は、地域の高校の情報を全く分からなかったため、進学校の選択から、色んな高校の情報など、学習以外に必要なことにも、色々相談にのってくれて、大変助かりました。子供個人の能力に合わせた、その子専用の個別テキストを作成してくれるのが良かったです。我が子は勉強嫌いですが、時々サボりながらも辞めたいとは一度も言わず、続けられました。塾が自宅から自転車で3分くらいのところにあったのも続けられた要因だったと思います。講師の方も塾長も、皆あたたかく、講師は子供との相性を考えて担当にしてくれます。他、定期的に面談を設けて頂いたのが良かったです。現状の能力や今後の課題など、塾での様子や進路について話を聞くことが出来ました。高校受験の模擬テストも一般会場ではなく、塾で受験することが出来ました。塾費用はやや高めかもしれませんが、トータルで満足の塾だと思います。

野川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を休んだ日は振替で授業をしてくれて助かっている。
子どもの性格に合わせた授業をしてくれる。
入塾の際、講師のタイプの希望を聞いてくれる。
定期的に面談があり、授業の進め方など色々と相談できる。
個別なので、月謝等や夏期講習は割高。

宮前平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人は若い講師に親しみを感じ楽しそうに通っているが、学力が確実に上がっているわけでもなく、テストで良い点が取れるわけでもない。
塾自体が街中にあるわけではなく、人通りは少ない。通学途中なにかないか心配である。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師とはフランクな感じで授業を受けているようです。質問はしやすいようです。問題を間違えると何度か同じ問題をやるらしいです。雰囲気は良いようです。
小テストもたまにあるとのこと。宿題は毎日少しずつ出ています。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

有馬校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星槎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

宮前平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学入学したての若いバイトの先生であり、子どもは親しみを感じ楽しく通っています。ただ、保護者からしたら本当に大丈夫なのか、勉強が身になっているのか不安になります。また、現在の講師になってから、火曜曜日の変更や、前日に時間、日程変更があったりで不満に思います。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内容に追いつけるように通い始めた塾ですが、テスト前にはテスト対策を行ってくれたり、自習室開放してくれます。
夏期講習、冬季講習では苦手なところを分析して対応してくれます。
何に4回程度面談があり、今後の見通しを含め塾長が話をしてくれます。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で対応してくれる塾を探していました。体験で本人が楽しいと帰ってきたことと、自転車で行ける距離だった為、こちらに決めました。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵溝ノ口駅
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区平2-4-40
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 神木本町教室

最寄駅
JR南武線久地駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,775件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

典型的な個別指導塾であるように思います。個別指導ならではのきめ細やかな指導や、学校の授業に合わせたカリキュラムが組まれておこなわれます。教室によって違いが大きくあるように感じます。詳細な情報を知りたい場合は、塾のホームページや実際に足を運んで見学することをおすすめします。

初山教室 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

繰り返し似たような問題を解くので、計算力が身に付いた。
計算問題が早く解けるようになった。
中学生になっても数学が得意科目になっていた。
計算問題は得意だが、文章問題や図形は苦手のようなので、国語もやっておけば良かったと思っている。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大通りに面してして、無料の大型駐車場も完備されているなど立地条件もよく、自転車で通える便利さもあります。
広さも十分で距離も取れ、密になる事もないので安心です。
優しい先生が多いようで、気のあった先生を担当にと希望出来るみたいです、

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:自由ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

あまり厳しくないので、優しさに甘えていると伸びないかもです。
最終的には自分のやる気次第ではないかなと思います。
自分のコマが入っていない時でも自習室が自由に使用出来るので、うまく活用出来れば自宅でくつろぎモードになって集中出来ないよりはやる気が出ると思います。
空いている先生がいれば教えてくれるのでその点も良いと思います。
立地、教室の広さ、広い駐車場などはおすすめです。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ではないので、子供に合ったペースで勉強出来る。
うるさい子がいると注意してくれるので騒がしくなくて良い。
コロナ禍など相談次第でオンライン授業に切り替えてくれるので自宅からzoomを使用した授業が出来る

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に生徒2人ほどで見てくれるみたいです。
課題を出して、自分で理解するように教えてくれます。
自習室などで私語が目立つ生徒には注意してくれるので静かです。
オンライン授業にも対応しているので、コロナ禍などに良いと思います。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:自由ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

最初に宿題の答え合わせをして、間違った所をアドバイスしてその日にやる問題を教えてくれます。
個別指導なので、先生1人につき最大で生徒が2人で質問し易いと思います。
年齢も近いので、子供もあまり緊張せずに話しやすいと思います。
事前に伝えておけばオンライン授業にも切り替えてくれました。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は宿題の答え合わせをやり、年度の初めに目標を決めたペースで進めていきました。
理解出来ていそうな問題は早めに、難しい問題は時間をかけて丁寧に教えてくれていたと思います。
個別指導なので生徒同士がうるさくなるという事はなかったと思います。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

初山教室 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円ぐらい

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:30万円

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:自由ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢が近く、個別なので質問しやすいし子供のペースでじっくり解説してもらえるので分かりやすいと思う。
ただ、仲良くなるのはいいがメリハリが無くなりそうで親は少し心配かも。
授業の様子は見られていないが、集中する時はして欲しいと思う。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供に年齢が近い先生がいるので、話しやすく優しいので質問もしやすそうです。
数ヶ月毎に三者面談があり、30分から1時間ほど塾長さんと家庭での様子や塾での様子,今後の内容についてなどについて話し合います。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:自由ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

殆どが大学生ぐらいの若い先生なので、子供達と年齢が近い事もあり、話し易いし質問もし易いと思います。
教え方も先生達が習っていたような事と近いと思うので、昔の教え方ではなく覚え易いと思います。
親の目線で言うと、歳の近い兄弟のような感じなので授業が脱線して雑談が多くならないか心配です

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く、子供とも年齢が近いので教え方や質問もしやすいと思います。
昔とは教え方や教科書の内容が違うので、自分が教えるより友達感覚で分かりやすいと思います。
慣れ過ぎると緊張感がなくなって困りますが、質問しにくい先生よりも全然良いと思いました。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供に合わせて出来る範囲の課題を出してくれる。
中学生なのでいちいち親に塾の宿題や内容を教えては来ないので宿題の量は多くないと思う。なので身に付いて理解出来ているのか分からない。
定期的に三者面談があり、塾での様子を教えてくれる。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせて進めてくれたり、子供にあった内容をやっていると思います。
一応テキストはあるのですが、学校の教科書やワークなどを持っていくとその内容を教えてくれるみたいです。
一応1科目ですが、分からない科目も教えてくれるらしいです。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:自由ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

初年度に面談があり、粗方年間のスケジュールを決めていました。
本人の苦手部分を聞き、そこを重点的に教えてくれるような感じです。
学校の課題で分からない事もテキストを持っていけば教えたりアドバイスしてくれたりしました。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校のペースに合わせてくれました。
受験が近くなってくると、効率よく点数が取れるような問題を出してくれていたと思います。
子供が苦手な問題は特に丁寧に教えてくれて家でも重点的にやるように工夫してくれていたと思います。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから。
二階建ての一階がスーパーなので、雨の日などの送迎時に駐車場が使えて便利だった。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:自由ヶ丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていたので通いやすいと思ったから。
姉の三者面談にも一緒に付いて来ていたので、通塾のし易さや雰囲気なども分かりやすいと思ったから。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から道が簡単で大通りに面しているので人通りもあり、自転車でも行けて雨の日などはバスでも通いやすいからです。

初山教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
JR南武線久地駅から徒歩14分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区神木本町2-9-11テラス東高根1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 神木本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 神木本町教室

最寄駅
JR南武線久地駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テキストは分かりやすく、自身にあったレベルのクラスで授業を受けることが出来るため、授業に置いていかれることがなく、ストレスが少ない状況で勉強することが出来る。塾に着いた際にタブレットで出席の確認を行うため、保護者に到着時と帰宅時の連絡が送られるため安心出来る。

総合進学コース 鷺沼教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

もし現在も神奈川県立高等学校受験で県立高等学校、横浜市立高等学校等の志望校があって、そこが先ず第一志望校ならば湘南ゼミナールの入塾テストは一度受けておいても損はないと思います。
地域のエリアでも県東ならば翠嵐受験コースがメインだったり県央ならば湘南高校受験コースだったり厚木だったり塾により特色がしっかりしているので選び易いと思います。
入塾にあたって保護者と生徒本人の塾コースの詳しい説明もあると思いますので、直接通えそうな場所の湘南ゼミナールに親子で訪問しても良いかと思います。

高等部 鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

希望の高校も推薦入試ではいることが出来、先生方もとても親身になって下さる方が多くて、私としては入れて良かったです。成績が張り出されたりして嫌な子供もいるかと思うので、その辺は湘南ゼミナールにあう子供とあわない子供、両極端に、はっきりと分かれると思います。

総合進学コース 鷺沼教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小4から通っていましたが、中学高校と進んでからも湘ゼミの思い出話をするぐらい楽しかったようなので、塾の雰囲気や先生方が良かったのだなと思っています。大学受験をする年になっても、「国語の解き方は湘ゼミで学んだのが生きてる」と言うことがあったので、通わせていて良かったなと思っています。

総合進学コース 宮崎台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団。
雰囲気は絶対に寝させない、超集中力という雰囲気です。
問題を解いたら先生が指名し、指名された人が答えます。(分からない場合は分からないで良い又、途中まで答えるなども可能)
流れは最初に小テストがあり、それが終わった後に授業をしていきます。(小テストの丸つけを隣の人と交換して行う)

総合進学コース 鷺沼教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

各教科別で先生が代わる教室設定コースで授業を受けていのではないでしょうか、一限60分位の授業で、同じ学校の部活仲間も同室だったので切磋琢磨できるような活気のある雰囲気だった様です。理数系の授業も先生に授業後質問できた様です

高等部 鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学力別のクラスに分かれ、皆が参加しやすい授業。友達が多く通っていて途中からの入塾でしたが、試験の度(塾独自の)結果の順位がみんなの見える所に張り出される為、負けず嫌いの息子には友達に負けたくないという意識が高まり成績も伸びました。

総合進学コース 鷺沼教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

複数人による集団での受講になしります。定期的に行われるテストの成績によりクラス分けがされるために、比較的似通った成績の子ども達が集まっているので授業の流れもスムーズに無駄なく進んでいるように感じています。

総合進学コース 宮崎台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 鷺沼教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円程だった様に思います。10数年前の物価なのでよく覚えてません

高等部 鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

総合進学コース 鷺沼教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

総合進学コース 宮崎台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社員さんで、大学生などはいなかった。
講師の方は宿題のチェックは厳しかったが、授業は分かりやすく、授業外ではフレンドリーに話すことが出来ます。又人によってタイプが異なり、熱血系で声が馬鹿でかい人がいたり、まったりの穏やかな人がいたりと賑やかな先生が多かった。

総合進学コース 鷺沼教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

県立高等学校トップクラスコースだったので理数系の先生もそれなりの専門知識を備えたベテラン教師が揃っている。多分元高等学校の講師や教諭経験者の退職者の方がそれぞれの県立高等学校受験コースに合わせて配属されているのでは?と思うほど専門知識の高い先生、講師がいらした。大学生とかのアルバイトで教える事はなかったと思います。

高等部 鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生方がみな親身になって相談にのってくれて、塾がない日にも息子は通いプリントなどを貰って勉強していました。
担任制のようなものもあり、親の面談も多かったです。(コロナ前なので今はどうなのか分かりませんが)
先生はプロの先生が多く、アルバイト先生ではなかったです。分かりやすい授業だったようです。
最後には合格のお祝い会のようなものもしてもらいました(塾生全員参加)

総合進学コース 鷺沼教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さんとても親切に接してくださいます。子供から話し易い環境も整えてくれていて、分からないことや疑問に思っていることも自ら進んで聞いているように感じていますし子供からの評判は比較的良いです。

総合進学コース 宮崎台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内容は学校では教えてくれない解きやすい方法を教えてくれるためとても授業について行きやすくなります。
自分に合ったクラスに入って授業を受けるため、他の人と進度が異なることは少ないです。
数ヶ月に1回塾内のテストがあり、との点数によりクラスが決まるため、自分のレベルが上がったらひとつ上のクラスで授業を受けることが出来ます。

総合進学コース 鷺沼教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎月のコース別のの能力確認テストで適正検査をして在籍クラスコースを決めて行くので、本人の志望校のレベルについていける努力をさせられる。
数学Iについては中学校でのカリキュラムで現在進んでいるところはサッと抑えてかなり難しい応用問題や志望校別の過去問や講師独自のクラスコース別の問題宿題等が出されていたように思います。教科内容は学校でのカリキュラムプラス志望校別の過去問等です。息子本人は理系なので、国語の読解の問題集等はあまり宿題でも触っていなかった様二思います。

高等部 鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的にテストを受け、クラス分けがされていました。数学が苦手な息子は数学のコマを追加していました。
習熟度別のクラスに分かれやっていた事もクラスごとに違ったようです。プリントなどが簡単すぎる時には別に難しいものを貰ってやっていました。

総合進学コース 鷺沼教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、比較対象するものが特に無いので良く分からないです。しかし、この塾に入塾してからは子供の成績も上がっているので家の子に限っては良いカリキュラムなのではないかと感じています。

総合進学コース 宮崎台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の人が沢山いたこと、又友達が誘ってくれたこと。自身の家からバスで20分程で行けたこと。体験で1週間授業を受けることが出来たこと。

総合進学コース 鷺沼教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾テストに合格して翠嵐受験コースに入れたから中一の頃に通い始めていた家から近い栄光ゼミナールの講座内容とカリキュラムが息子には合わなかった様で、本人も学力の伸びの悩みから塾を変えたいと言い始めていたので、いくつか体験で高等学校受験コースの塾を探していた時にちょうど合う所が見つかったので決めました。

高等部 鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

多くの友達が通っていたので

総合進学コース 鷺沼教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり人通りも多く治安も良いので通いやすい点と講師の方々も親切に対応してくれると感じたため。

総合進学コース 宮崎台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR南武線久地駅から徒歩18分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区神木本町2-1-32 メゾンシェヌブロン 1F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 神木本町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

280.webp
個別指導 コノ塾 神木本町校

最寄駅
JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩28分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾

Ambience 9172.webp
Ambience 9173.webp
Ambience 9174.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(55件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りありき、の点もありますが、自分で律することが出来る生徒に対してのフォローは薄かったようです。教えて貰えるポイントは熟知しているので安心して通わせることができます。下の学年がうるさかったので、曜日が重なる日は英語の聞き取りが大変だったとボヤいていました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生になってからは、先生1人に生徒が8人前後で生徒に合わせた授業を行っていたようです。ふざけているとすぐに指導されるため、保護者からも注意出来ました。しかし、小学校の間は騒がしい児童の対応に時間を取られることがあり、補講がなく不満に思うこともありました。、

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の時は各々に与えられた単元をこなしている。進捗率で周りと比較されることはない。タブレットて授業を見て、問題を解いていく。苦手を重点的にみてくれる。わからないところはその場で質問し、その日のうちに解決するようになっている。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の先生は専任講師ですが、補助や代理では大学生講師がいました。大学生講師は人によって熱意が違っており、不満に思うこともありました。また、先生同士で話し声がうるさいこともありました。
近隣の大学は帝京大学、中央大学、明星大学と学力の差があり、保護者によっては指名する人もいました(断られていましたが)。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんと、学生アルバイトがいる。1コマにつき2人くらいは常にいる。どの講師の先生もフレンドリーで、ニコニコ、優しい印象。声をかけにくいということはなく、皆さん親切丁寧に教えてくれる。学校のプリント等、塾の教材以外も丁寧に教えてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学英語を必須に、国語、理科、社会は選択でした。学校準拠のテキストで、授業の進度に合わせ調整してくれたようで、予習復習が可能でした。
入塾や学年が変わる際に、1年間の授業の進め方(家庭での予習復習の仕方)をプリントを通じて説明し共通理解を得られました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応なので各々に応じたカリキュラムになっている。国語は対応してない。英語×2コマ 数学×2 コマ  理科と社会は1コマずつを毎週授業をうけている。基本的には先行学習をしている。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた家から近く、友達の誘いもあって通うことに決めました。入塾に際し、説明も手厚かったです。友達と一緒に通えることが決め手になりました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都立高校に進学会を考えているので、内申点をあげることに注力している塾なので、ここに決めた。先生方の雰囲気も良かった。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
最寄駅
JR南武線武蔵溝ノ口駅から徒歩28分
住所
神奈川県川崎市宮前区川崎市宮前区神木本町2-5-6グリーンパーク店舗 1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ たまプラーザ駅前校

最寄駅
東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,048件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はとても良かったです。先生方もとても熱心にご指導して頂きました。また、休憩の時にもたわいもない話をし、塾に行くのがとても楽しかったです。また、分からないところも質問しやすい環境が作られているので、私は少しシャイなのですがその私でも質問がすぐできました。

みなとみらい校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

若い大学生講師ですが、娘との相性もよく楽しく通えています。ただ、たまに時間に間に合わない時や授業の都合で来れない日とかがあるので、そこは残念です。
授業後の演習の量も適切だと思います。できれば丸つけだけでなく間違えた問題は簡単に解説もしてほしい。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の集団学習でも、一人一人に合わせて、分かりやすく勉強を教えて頂いたと思います。みんなと勉強を行う事で、やる気や競争意識も芽生える事が出来て、より勉強に励むことが出来ました。勉強に集中しやすい雰囲気で大変良かったと思います。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は先生と一緒に一週間学んだことについて話しつつ、それに即した本を読んだり、宿題のわからない部分を一緒に学習するようなスタイルだったようです。親と一緒にやるだけでなく、先生から学ぶことによって色々な視点で物事が学べているように感じました

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

みなとみらい校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いい先生が多く娘も満足して通っています。ただ学生講師は曜日が合わなくなる事があるので、そこはしょうがないかな。室長もとても親切で熱心。無理な営業もしてこない。
あとは掃除をもっとしてくれるといいと思います。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は、一人一人に合わせて、分かりやすく、熱心に指導して下さったかと思います。また、分からない事なども質問すると、分かるように教えて頂いたと思います。講師の先生方は、人間性も良く、親身に指導して頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何名かの先生が常にいらっしゃり、挨拶を常にしてくださり、優しそうな雰囲気の方々です。ひとりひとりに優しく親切に接しながら、教育してくださる姿勢を感じました。子供も先生が優しいと言っており、塾に行くことに前向きなしせいです

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので無理のないカリキュラムを組んでもらってます。苦手な算数は少し遡り学習で、得意の国語はどんどん先取り学習をしてもらっています。
宿題はもう少し出してもいいので、解説もつけてくれると尚いいです。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、志望校に沿って、学ぶ事ができたと思います。受験対策も兼ねて、総合的に学ぶ事が出来て、大変良かったと思います。カリキュラム内容は、応用的な問題に対しても、対策する事が、出来たのは非常に評価することが出来ました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎的な学習の補習が目的でしたが、様々な視点から物事を教えて下さり、子供色々学んで帰ってきている印象です。学校の先生以外に同じことを教わることにより、違う視点を学べたり、子供にとって刺激があるのだと感じました

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近いし、地域の評判も良かったから。また、お月謝も割引がきいたのでここにしました。室長さんの感じも良かったです。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすいため。また、塾の講師の先生方が熱心に指導して下さると評判が良い事が理由で、この塾に通うことに決めました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からアクセスがよく、ひとりひとりに優しく親切に接しながら、教育してくださる姿勢を感じたため。子供もまんぞくし、負担なく通えております。

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2丁目21-3美しが丘田中レジデンス 1階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ たまプラーザ駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 梶が谷校

最寄駅
東急田園都市線梶が谷駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒に適したカリキュラムの作成と丁寧な個別指導が良い。家からとても近い距離にあり、安心して預けられます。先生が優しく、高い指導力をお持ちの方で、とても心強い。他の生徒との不公平感が無く、塾としての不評やトラブルも無いため、安全安心。友人の紹介で入塾したが、逆に紹介したいくらいです。

有馬校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星槎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

地元出身でない私は、地域の高校の情報を全く分からなかったため、進学校の選択から、色んな高校の情報など、学習以外に必要なことにも、色々相談にのってくれて、大変助かりました。子供個人の能力に合わせた、その子専用の個別テキストを作成してくれるのが良かったです。我が子は勉強嫌いですが、時々サボりながらも辞めたいとは一度も言わず、続けられました。塾が自宅から自転車で3分くらいのところにあったのも続けられた要因だったと思います。講師の方も塾長も、皆あたたかく、講師は子供との相性を考えて担当にしてくれます。他、定期的に面談を設けて頂いたのが良かったです。現状の能力や今後の課題など、塾での様子や進路について話を聞くことが出来ました。高校受験の模擬テストも一般会場ではなく、塾で受験することが出来ました。塾費用はやや高めかもしれませんが、トータルで満足の塾だと思います。

野川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を休んだ日は振替で授業をしてくれて助かっている。
子どもの性格に合わせた授業をしてくれる。
入塾の際、講師のタイプの希望を聞いてくれる。
定期的に面談があり、授業の進め方など色々と相談できる。
個別なので、月謝等や夏期講習は割高。

宮前平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人は若い講師に親しみを感じ楽しそうに通っているが、学力が確実に上がっているわけでもなく、テストで良い点が取れるわけでもない。
塾自体が街中にあるわけではなく、人通りは少ない。通学途中なにかないか心配である。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師とはフランクな感じで授業を受けているようです。質問はしやすいようです。問題を間違えると何度か同じ問題をやるらしいです。雰囲気は良いようです。
小テストもたまにあるとのこと。宿題は毎日少しずつ出ています。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

有馬校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:星槎高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

野川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

宮前平校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学入学したての若いバイトの先生であり、子どもは親しみを感じ楽しく通っています。ただ、保護者からしたら本当に大丈夫なのか、勉強が身になっているのか不安になります。また、現在の講師になってから、火曜曜日の変更や、前日に時間、日程変更があったりで不満に思います。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内容に追いつけるように通い始めた塾ですが、テスト前にはテスト対策を行ってくれたり、自習室開放してくれます。
夏期講習、冬季講習では苦手なところを分析して対応してくれます。
何に4回程度面談があり、今後の見通しを含め塾長が話をしてくれます。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で対応してくれる塾を探していました。体験で本人が楽しいと帰ってきたことと、自転車で行ける距離だった為、こちらに決めました。

野川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線梶が谷駅から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市高津区川崎市高津区梶ヶ谷2-8-1
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) たまプラーザ校

最寄駅
東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 宮前平駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,235件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾と謳っているだけあって、個人個人の進捗に応じた授業や課題が行われており、自分のペースで勉強をすることができる環境が整っているから。また中学受験の時からお世話になっていたこともあり、慣れ親しんだ環境でもあったから。

上大岡校 / 生徒(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても丁寧に指導していただきました。カリキュラムも個別に考えていただくことで、しっかりと学習計画を立てることができて、これからの伸びが楽しみです。これからもよろしくお願いします。先生もとても熱心にご指導いただきました。

東戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マンツーマンで親身。生徒の理解度に応じて授業内容をカスタマイズしてくれる。受験情報も豊富で役に立つ情報を提供してくれる。講師のレベルも他の塾より高そうだ。授業内容も生徒の立場にたって対応してくれる。マンツーマンならではの生徒と講師の信頼関係が生まれる。

青葉台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学費は高いが、マンツーマン指導のため、生徒の進捗状況に応じて授業を行ってくれるため、成績がグングン伸びた。土日21:30まで営業してるのもgood。
先生の数も豊富で、言えば担当を変えてくれる。一方で質の悪い講師も大勢いることが少し残念。

鶴見校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回、小テストを行い、学習理解度を確認してくださっていました。
また個人授業なので、娘がわからなさそうにしているところを、うまく聞き出してくださって、対応してくださっていました。
また、勉強だけでなく、いろいろな相談ごとにものってくださっていました。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生とのコミュニケーションを取りやすいとのこと。
合わない先生は交代してくれる点は小学生としては嬉しいはず。
親としては社員先生を望むが子供のモチベーションを維持してくれる感じがよい。最近は授業後に自習室で宿題をやっているようでよい流れであると感じている。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導なので、先生がつきっきりで教えてくださいます。
宿題が出るので、それの確認をし、わからなかったところを重点的に勉強しているようでした。そして、理解度を確認するため小テストを行なっていたようです。
それから、次の単元に進んでいたようでした。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

過去問を宿題としてやり、先生に提出。先生が採点をして、間違えたところの解説をしてくださる。苦手な単元などはよく補強してくれているようだった。
先生は穏やかで優しい先生でした。バイトの講師の時は合う合わないが生じたが、プロ講師は、さすがで気分よく授業を受けているようだった。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上大岡校 / 生徒(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東戸塚校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

青葉台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

鶴見校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとに専任の先生がついてくださいました。娘の得意、不得意、また学習に対する取り組み方等をよく理解した上で、
娘に合わせた学習指導をしてくださいました。理解できるまで、きめ細やかな対応をしてくださいました。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生も社員もいる。学生先生の大学を聞きたいが個人情報で教えてはくれない。
生徒との相性も見てくれる点がよい。先生と担任が異なる点もよい。
子供はどの先生も良いといっている。
毎回連絡帳でのていねいな進捗報告は親として安心できる。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘に指導してくださった先生は、塾講師で専門の先生たちです。
小学生の頃から、各教科の先生方で、専門的に教えてくださっていたので、娘の理解も深まっていたようでした。
また、勉強だけでなく、親には言えないような悩み事の相談にものってくださいました。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初はバイトの大学生講師であったが、最終的にはプロ講師に変更した。
 数学と英語をとっていた。数学が苦手だったので、週2回。英語は1回にしていた。
 数学の先生はムダなく授業を進める先生で、宿題の出し方や対応も的確だった。
 英語の先生は、いつも穏やかに精神面を支えてくださる先生でした。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

娘の学習進度にあわせたカリキュラム、
また宿題をだしてくださっていました。
また、塾内だけではなく、他の模擬試験を
効率よく受験できるように考えてくださっていました。
受験近くになってからは、志望校の過去問題をたくさんこなしました。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のカリキュラムが設定されており、定着度で管理している。
定着してから次に進むやり方や、夢の志望校に合格させてくれるための、対策をうってくれるところがよい。定例の面談で詳細な説明があるところも好印象。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各教科の先生方が、それぞれ娘に合わせたテキストを用意してくださっていました。
そして、志望校の過去問題集や、それに必要な資料、教材を選んでくださっていました。また、各単元毎に理解度を確認するため、小テストをよく行ってくださいました。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高3では、過去問対策をメインでしてくださり、あとは苦手な単元の補強をしてくれた。
 カリキュラムは、先生が子供と話して立ててくださり、あとで親に説明がある。
志望校に合わせて計画を立ててくれるので、ムダがなく、必要な内容は網羅されている。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導ということ、また、他人と成績を競わなくて、学習に専念できること、
が大きな理由です。また、各教科ごとに担当の先生があたるのも、良かったです。

横浜校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、リソー教育(理想?)だと感じた点が決め手。先生との相性や定着度をみるなど、手厚い支援が小学生には有効だどおもった。

川崎校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

きめ細やかな個人指導をしてくださり、先生の熱意が感じられたこと。また、勉強に対する取り組み方も指導してくださったこと。自宅から通いやすいこと。

横浜校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験の時もお世話になり、個別対応していただけて、心強くとても助けられたので。
医学部受験するにはスタートが遅く、集団では効率が悪く、間に合わないのではないか?わからないところ、苦手なところに絞ってアプローチしてもらえたほうが、効率が良いと思ったので。

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:聖マリアンナ医科大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記72件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2-14-5リーフ美しが丘ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) たまプラーザ校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

宮前平駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

宮前平駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

宮前平駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください