
日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
六会日大前駅にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
こどもの学習への意欲や関心が高まっていること
子どもの学習成績が着実にたかまっていること
駅から近いこと
進学の実績がたくさんあって、さまざまな進路についてのアドバイスがあること
講師の経験が豊富で、指導やアドバイスが丁寧かつ的確なこと
もっと見る





塾の総合評価
場所、設備、費用対効果を考えるとどんどん進めていく詰め込み授業よりは、個人的には評価できる。詰め込みも良いが今後の学習内容を考えると理解してその次に進む、そして学習内容が得点に結びつく楽しさを教えてもらったと考えます。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾なので、友達が近くにいて志望校や成績などを言い合い、切磋琢磨し合えたのは良かった。ただ分からない問題があっても授業はどんどん先にいってしまうので、分からないまま放置して、もっと分からなくなってしまうことも多かった。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾なので、周りと成績や志望校を言い合い頑張れた点は良かった。また、疑問に思った問題があるとすぐ近くに友達がいるので、聞きやすかった。しかし集団授業では、授業中に分からない問題があってもどんどん先に進んでしまうので辛かった。
もっと見る





アクセス・環境
集中している、講義形式、クラスをこまかくしゅうじゅくどべつにわけているので、進めるペースは早く難易度もたかいが一人一人のこどもに合ったカリキュラムになっている。
雰囲気としては、子どもたちが高い意識を持っているので、互いに高め合っている印象です
もっと見る





アクセス・環境
クラス別に教材進め方をかえてもらっていたせいかクラス編成によっては、物足りないと思ったが理解度を深めると思えば良い結果だと思っている。雰囲気はガツガツした感じもなく皆んなが発言しやすい環境。聞きづらくて理解する前に進む感じがないほうがありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
能力別でクラス分けされているので、まわりの子たちとも相談しながら解らない部分はお互いに教え合って授業を進めている感じです。授業の始めに前回の振り返り小テストで確認もできて本人も出来なかった部分を習得してから、次のステップと思っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
教科毎に実力別に細かくクラス分けされてて当初はついていくのも大丈夫かと思ったが講師との波長もあえば、少しでもレベルをあげたいとやる気が出る雰囲気っくりもされていた。ちょっとつまずいてもなんとかしようと思わせるような声かけもあり、徐々にコツをつかんだのか、講師の声かけが良かったのかレベルアップにつながったと思われる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
プロ、ベテランで経験が豊富なためさまざまな教え方の引き出しを持っている、わかりやすくおもしろい、教え方がていねいで、わかるまで教えてくれる。板書がきれい。一人一人を適切に評価してくれるため、安心してまかせられる。
もっと見る





講師陣の特徴
個人差はあると思いますが、合う合わないもあると思います。丁寧に細かく着実に進めてくれる講師も入れば、どんどん先に進んでいたせいか生徒が分からずとも内容をどんどん進めていく人もいます。後は、子供と合う合わないかだと思います。ばあいによっては、コマを変えて合う講師の授業を受けてもらうようにしました。
もっと見る





講師陣の特徴
個人差はあると思われますが本人の意見も聞きながら会わないようであれば、曜日とうを変えて別の講師を試せる。学校では無いのでぐいぐいしてる感じはあるが、それはそれで良いことと思います。やはり、評判の良い講師授業は、定員いっぱいになるのが早いのでスケジュールに気をつけた。
もっと見る





講師陣の特徴
まあまあだと思う。科目によってはあれっと思ったが、子どものレベルにひと手間加えてくれたほうがよかったかなと思われる。科目別で嫌だと思った時は、曜日変更していたて本人のやる気が出る講師をなんどか変えてみた。時間はかかるがその後のやりやすさを考えるとやって良かったと感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教育課程より高いレベル、進めるペースは速い。しかし、ていねいにわかりやすくわかるまで教えてくれる。
しゅうじゅくどべつのクラス分けなので、それぞれのレベルに応じたカリキュラムとなっている。
経験豊富な講師陣がさまざまな視点からのアドバイスをしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、学校教材より進んでいて学校では、復習を受けてて理解を確認している状況でした。逆に学校授業で取りこぼした内容を復習して良い結果だと思っています。クラス別にカリキュラムも変わっていてある程度進んでいるかわ良い結果をみると合っていたと思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
能力別でクラス分けされてて曜日によっては講師が違うと言うパターンでした。あまりレベルが高すぎるとやる気がなくなるし、レベルが低いと意味がないので丁度良いラベルで勉強ができたと思います。時間あれば一つ上のクラスを受けて本人に判断させました。
もっと見る





カリキュラムについて
担当講師がセレクトしたものと別の塾で使用していたカリキュラムをおりまぜていたが、セレクトされたカリキュラムとそんなに多く違いがなかったのかすんなりと同時にこなしていた。量質ともに与えるタイミングも見計らってもらっていたのか、徐々にコツをつかんだのかベースがつかめたら割と早く同時にこなせるようになっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
友達や学校の親子さんに色々聞いて通学もしやすく安全に1人で通えて費用対効果があったときいちめ。やはり1人で学校帰りに1人で通塾出来るという利点。
もっと見る





この塾に決めた理由
何校か見学したのち、友達のふけいとかネット情報をもとに、子どもにそくしたところを考え、学校から通塾、家から通塾とう、どうせんが簡単でセキュリティに問題ないところを考え決定。
もっと見る





この塾に決めた理由
カリキュラムがしっかりしてたのと、レベルに合わせてクラス分けされててまわりとの劣等感等感じずに集中出来ていたと思われる。
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-12-10 レジアス湘南3F
地図を見る
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
六会日大前駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台2丁目12-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
六会日大前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的には良かったと思う。学校の授業についてはいけた。しかし、もっと学力の高い学校に行かせるには物足りなさを感じた。最低限のことをしっかりと教えてくれたが応用問題が少なく、周りがどのレベルなのか分かりにくかった。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。
もっと見る






アクセス・環境
特に問題ないが隣との席が近くておちつかなかったもよう、流れはゆっくりで基本できていない人に合わせていたので少し遅れ気味になるのが心配。雰囲気は良かったけどもう少し厳しさも欲しかった。なあなあな感じがしたようだ。
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






アクセス・環境
先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
普通の先生だが、もっと距離を近くして教えて欲しかった。分からないことも多かったようだが聞かずに終わったことも多い。学校の指導についてもっともっと質問して欲しかった。そうすることで子供ももっと深掘りすることができた。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはまあまあ良かったと思います。学校の授業に合わせた内容だから受験用ではなかったが学校での授業はついていけるようになった。もっと難しい問題もやらせて欲しかった。そうすればもう少し良い学校に行かせられるかも
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






カリキュラムについて
学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近いから。保護者のなかで良いという人が多かったから。学校の授業が中心だから丁寧に教えてもらえると思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台2丁目9-8
地図を見る
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
とことん個別最適!「一生使える学習力」が身につく脳科学に基づいた学習指導



みんなの塾 編集部のおすすめポイント

- 学習成果を最大化!塾以外での学習方法や時間の使い方も教えてもらえる
- 全教科対応!採用率4%の厳選講師陣×個別カリキュラムで最大の成果を手に
- 生徒一人ひとりが主人公!だから不登校や海外在住の方など、あらゆる事情に対応
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩6分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台3-10-14
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒を「褒める」指導に強み!成績アップに特化した指導を行う地域密着型の学習塾

個別指導エルフ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習に対するモチベーションを重視した指導体制
- 定期テスト対策に特化!成績アップに強み
- 神奈川県の教育・受験事情に合わせた指導
六会日大前駅にある個別指導エルフ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
無事に合格できたのでありがたかったのですが あまり先生が積極的に指導がなかったので 物足りない感じがしました。
教材などは、やりやすくてとても良かったと思います。模試は塾独自の模試などがありそれは毎月あったので成績がどのくらい伸びたかわかるのでよかったです
もっと見る



塾の総合評価
先生方もとても良い人ばかりで雰囲気もよく、成績アップしました。家からも近いし駅も近いので不便に感じたことはありません。分からないことは分からないままにせずに、常に色んな先生方がとことん付き合ってくださるので本人も苦痛を感じることなく楽しく通学できていたのが見ていてとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒さんもみんなとても良い人ばかりで雰囲気もよくて、家からも立地も交通のべんも良くて通わせるのには最高でした。授業の雰囲気もよくて、わからないところをわからないままにしないで、とことん親切丁寧に教えてくださるので親としても安心して通わせることができました。感謝せたいです。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟が通っていたこともあり通い始めたのですが、それぞれとても親切にしていただいて、アットホームで勉強も聞きやすかったそうです。わからない問題はそのままにせずとことん付き合ってくれたそうなので子供も信頼して相談したり出来ていたのが親としても嬉しかったです
もっと見る






アクセス・環境
個別ですが周りのひとが大きな声ではなしたりして集中できなかったのが残念でした。
たくさん過去問りをやらせてもらったのは良かったと思います。
過去問は入試の練習になるのでとても役に立ちました面接も練習の、時の質問が聞かれたのでとてもやってて良かったです
もっと見る



アクセス・環境
先生や他の生徒さんの雰囲気もとても良かったです。先生や生徒さん同士も仲が良くて授業中わからないことがあっても、ちゃんと質問したりそういう時間を作ってくれました。とてもよい雰囲気の塾でした。学校での授業も遅れがないようにちゃんとしてるみたいです
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしたアットホームな感じで分かりやすく授業が進んでいってたと聞いています。
先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれるときいてます。とてもありがたかったです。
たまに抜き打ちでテストをするそうで、緊張感が常にあり良かったかな?と思います
もっと見る






アクセス・環境
子供に聞いた話だかだいたい2人の生徒に対し先生が1人着いている感じだった。(1人の時もあり)プリントやテキストを解きながら分からないところを教えて貰ったりしていた。他の人の声がうるさくて集中出来ないという事はなかったらしい。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:ねんかんで20万円ちかく
もっと見る






講師陣の特徴
大学生は居なくてみんなプロの方が見てくれると言っていました。個別と言ってましたがほとんどプリントを一人でやってわからないところあれば聞くみたいな形でした。先生の数は、少なかったです わからないことを聞いたら教えてくれたので 聞かないとずっと自習みたいな感じでした
もっと見る



講師陣の特徴
学生や主婦の方が一生懸命親身になって勉強を教えてくれました。
わからない事は分からないままにせず、細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して通わせることができました。
授業も安心して通わせることができました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や主婦の方などさまざまなかたが講師をされていらっしゃいました。
どの先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれると言うとこりがとてもありがたかったです。先生方も常に生徒に何でも答えられるようにしようと言う意識が高かったです
もっと見る






講師陣の特徴
この地域で長く塾長をやっている方だったので受験環境の移り変わりも把握していた。中学で今どのような範囲をやっているかどのようなテスト対策が必要かなども子供の話から情報を収集して対策をしているようだった。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に向けての夏期講習と冬期講習などがあり面接の練習もありました。塾の模試が試験に近くなると月に一度あり模試はありがたかったです。
もしの問題が、入試似ているものが出たのでとても良かったです 休んだ場合も、違う日に振替ができたのでとても助かりました
もっと見る



カリキュラムについて
学校の予習したり復習したり、わからないところはわからないままにせずに細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して授業に集中出来てたかと思います。学校の授業に遅れがないように常に気にかけてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても多く感じました。
宿題も他の塾に比べたら多いことも聞きました。ただ、予習復習をすることはとても大事なことだと思うので、たくさん宿題をだしていただくことは、子供にも苦痛ではなかったように思えます
もっと見る






カリキュラムについて
1コマが80分ありそれを前半後半40分ずつに分けている。それを同じ科目で受けても良いし違う科目にしても良かった。とるコマ数によって値段が変わった。どこにどの科目をあてるかは自由に選べた。なので英語や数学を多めにして理社は1コマを分けて取っていた。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたので五教科やってもらえるとのことだったので個別だしいいかなと思いました 五教科やってくれるところは高いのでリーズナブルだした。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達も通っていて環境も良くて
体験学習に行ったときにとてもよかったので、第一希望で決めました。とてもよかったです
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていて環境も整っているし先生方もとても親切だったので信頼して通わせることが出来ました
近所でもとても評判良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすかった。以前に通っていた集団塾ではあまり個人の特性を見て対応してもらっていない感じがして成績ものびなかったので小規模な個別塾の方が本人に合うかと思い転塾した。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台2-10-12 グランコスタ湘南401
地図を見る

シードハウス 編集部のおすすめポイント

- 講師と相談しながら学習内容を決めるスタイル
- 授業日時の予約は前日まで可能
- 自分のやりたいことを実現する「マイプロ」を受験に活用
六会日大前駅にあるシードハウスの口コミ・評判
塾の総合評価
多人数で一斉授業をうけたい方以外には、お勧めできます。リラックスした雰囲気で、自分のペースで学習できます。ムスメは積極的に質問できるタイプでもなかったのですが、受け身に授業を聞くだけのスタイルの塾よりも得るものがあったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導がいいということで、体験入塾等をして子供が気に入ったので利用開始しました。週に2回のコースなのですが、体調不良や学校行事などで行けなかったコマは次回に回せるので良心的だと思います。先生が選べるので子供にはメリットがあります。駅から近く、コンビニ等も周辺にあるので、自習などで長時間の滞在でも困りません。
もっと見る



アクセス・環境
自習…はじめと終わりに講師と内容の確認をして、あとは自分で進める。
個別…時に一対三ぐらいだったかもしれませんが、講師が適宜説明や質疑応答しながら、理解度をみてすすめる。
雰囲気はいずれも、堅苦しくなく、かと言ってダラけた感じもなく、適度にリラックスして集中しやすい雰囲気でありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円未満
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師であるが、質問しやすく誠意を持って教えてくれる講師ばかりでした。何年か後のロールモデルとしても、いいお手本になってくれていたと思います。中には、特定の分野に強い社会人の講師もいたかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自習、個別学習なので、決められたカリキュラムはなかったと、思います。各自の力や目標に応じて自分で決めた素材をやるという感じでした。もちろん、アドバイスをもとめれば個別にカリキュラムを組む手助けをしてもらえると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分で進んで勉強すること、自分の進捗状況を管理することを身に着けてほしかったので、自習、個別学習ができる塾を選びました。
もっと見る





- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台3丁目7-4
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾



さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

- 1対1または1対2の完全個別指導
- 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
- 神奈川県の入試やテスト事情に精通!
六会日大前駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判
塾の総合評価
子供の性格にもよりますが、うちの場合は、結果的にマイペースなところもあったので、個別指導が合っていたと思います。また、子供ごとのレベルに合わせた指導になり、成績向上に繋がったと思います。わからないままにならずに放っておかれないところもいい点だと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
先生が良い先生すぎました。些細な質問でもしっかり答えてくださり、授業以外の時間はリフレッシュできるような会話など、楽しみながら塾に通うことができました。その頃の先生はほとんど辞めてしまっているそうですが、1人だけ恩師の先生が残っています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導ということもありとても親身になって教えてくれた。自習室で勉強している時も話しかけてくれた。またホワイトボードを使って授業をするので、分かりやすかった。振替に関しても基本的には要望通りにしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
立地、指導内容、環境等全てに関して満足できるような塾だった。本当に強く学ぶ意思があるのならば私的にはここが受験塾として最も良いと感じる。模試や、受験資料なども数多く扱っており、受験に対する準備が完璧に整っている。
もっと見る






アクセス・環境
教師1人に、生徒2人の体制の個別指導で子供のレベルに合わせた指導でした。そのため、わからないまま放置されることはなく、その都度見てもらえるのが良かったと思います。個別のため、授業時間中は集中できる環境であったと感じます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で楽しめる授業を展開してくれる。理解に苦しむことのなく授業を聞くことができるので、勉強に対するモチベーションの向上につながる。授業の内容で盛り上がり過ぎてしまった場合には、注意が入り勉強する姿勢を再確認することができる。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は余計なことは一切しないで分からないとこを先生に聞いたり他の人と比べ合い悪いとこといいとこをだしあった。3時間くらいで水曜日と日曜日と土曜日以外は全部あり行きたくないときもありました。先輩方の背中を追って行きました
もっと見る






アクセス・環境
ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師は、基本的に社員の専門の方々と思います。教科による担当が決まっており、子供別にも、おおむね決まっていたと思います。全体的にやさしい講師が多かったのではないかと思います。子供との相性みたいなものは、あまり気になりませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒との距離が近くコミュニュケーションが取りやすい。聞きたいことがあればその答えだけでなく考え方や繋がってくる単元も教えてくれて誰でも理解できる。また、模試などの試験での解き直しも解説込みで進めてくれて、成績向上に向けて大切な部分も教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロや大学生などさまざまな種類の先生方がいてとても充実している。先生がたまに話す言葉は重かったり面白かったりもして自分の為になるような勉強ができる。受験に受かった時はよく頑張ったといってくれて頑張ることは大事なことだと改めて実感した。
もっと見る






講師陣の特徴
多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、それぞれの個人のレベルに合わせて、独自に組み立てていたと思います。レベルは、高すぎることはなく、おそらくちょうど良いレベルであったと思います。3ヶ月に1度程度、子供、保護者一緒の面談があり、これまでの経過と今後の計画を話すような場が設けられていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
合格に向けてしっかり間に合うペースでカリキュラムを組み立てることができる。授業内容が次の授業へしっかり繋がっていることで、前回の授業範囲をもう一度確認することができる。宿題も適度な量が提出されていて、授業提出物をこなせばほぼ確実に合格できる状態ができている。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は学力アップの為に問題を解きまくり、分からなかったところや運で合ってたところを先生に聞いて分からないとこを徹底してなくす。たまにある学力テストで今の実力をはかり自分がどんどん賢くなっていることを実感できた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾に便利。個別指導。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業形式がわかりやすく近くにあったから。友人から勧められたから。扱っている参考書が豊富で体験授業に行ってみたいと思い、教え方も自分に合っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室が5時間くらい空いていて、教え方も丁寧で、どこに行くといいか先輩たちから聞いて、迷いもなくそれにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3 サンシャイン湘南台4F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!




早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
六会日大前駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
本人がやる気で、死ぬ気で勉強したい人にはおすすめだが、塾で成績を上げてもらおうという他人任せの姿勢だと振り落とされると思う。
非常に難易度の高いことを緊張感を持って学習できたことは非常に良かった。
授業前後のフォローや親への情報共有なども丁寧で安心できた。
もっと見る





塾の総合評価
とてもいい塾だと思います。この塾に必死にならなくてもついていけば合格の2文字や自分の受験番号を見つけることができます。体育会系の先生の本気の授業がとても面白く楽しい塾生活を過ごせます。他の塾よりも費用は高いけれど、圧倒的に力は伸びます。
もっと見る






塾の総合評価
受かるレベルの学校(東京都立八王子東高校)に行くよりは、うえを目指して勉強した方が良いと特訓して頂き都立御三家の東京都立西高校に合格することが出来ました。
入塾当初は、塾側の想定された知識量に達しておらずハードな指導されたようで負けず嫌いの娘も泣きながらも続けていた。
全ての人にお勧めできるかは分かりませんが、本当にやる気のある子や負けず嫌いの子達とってはとても良い塾だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
やはり最初に入塾させる動機となった、塾そのものの活気や明るさ、講師の人柄がとても相性が良かったのだと際に再認識。子供は毎日のことなので、どこまで楽しめるか、ストレスを軽減しつつもやりがいや達成感を分かち合ってもらえる塾なのかが最重要だと思う。
その意味ではこの塾に行く我が子の顔は明るいことが多く、成績不振の時も家や学校ではなく塾のどの先生に聞く、と率先して自主的な言葉が多かったと思う
もっと見る





アクセス・環境
ケラスの入替え含めたテストが頻繁にあり、予習復習も前提とした授業のため、緊張感を持った授業となっている
質問とかはしやすそうだが、和気あいあいというイメージではない。
本人のやる気がないと、すぐに振り落とされてしまうと思う。
もっと見る





アクセス・環境
どの科目の授業も教えてから問題演習という流れは変わらない。しかし、生徒に覚えさせるのだけではなく、本質を押さえた何故そうなるのかという原理まだ考えさせるため定着もしやすい、とても分かりやすく面白い授業となっている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でもなるべく個々の生徒に対して投げかけ、質問しやすい環境構築できていた。授業の流れとしてはまず、最初に復習を兼ねた前回授業の振り返りを、徹底実施していると感じた。基本的な流れ雰囲気ではあるが、あくまで生徒主体でその日の学習範囲の明確化、位置付けを理解させてくれる授業構成なのだと理解した。
もっと見る





アクセス・環境
みんな真剣で真面目。まず初めに確認テストをやるのだが点数をみんなの前で言わなければいけないところはしんどいかなとおもう。その後授業に入り、生徒主体の授業となる。急にあてられると答えられないので集中力も身につく。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
全員プロの方だったと思う。
詰め込み型教育の期間であっても、本人の疑問にとことん付き合ってくれるので、深い理解を促してくれる教え方だった。
また、親への気配りも丁寧で、どの講師も子供達の学習状況を丁寧に情報共有してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
新人の先生もいるが、上のクラスはベテランの先生が中心で、本社などから来る人も多かった。先生の授業は個性が強いがどの先生も熱血で面白い授業を提供してくれる。数学などは生徒自身に主体的に何故だろうと考えさせる教え方がとても良かった。事務の人も優しく丁寧に応対してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がいたと記憶している。比較的、若い講師が多い印象だったが、とても明るく活気あふれる講師が多い印象。生徒に寄り添ってくれていた。
一方で平均年齢がもう少し上の先生がいた方が良いのでは?とも思った
もっと見る





講師陣の特徴
すごく熱心で授業以外の質問にも真摯に対応してくれる方がたくさんいたまた、相談にものってくれてとてもいい先生方だった。ある時は厳しく、ある時は優しい、合格の知らせをした時も自分のことのように喜んでくれてこっちまでさらに嬉しくなるぐらいあたたかい。とてもおすすめだ。
もっと見る






カリキュラムについて
前半は詰め込み型(インプット)、後半は応用問題や演習(アウトプット)と二段階の学習だった。
テキストや講義内容のレベルは高校受験を思わせるほど難易度の高いものだった。
国語、算数、理科、社会それぞれのカリキュラムがあり、夏季・冬季講習も含めるとかなりの時間数だった。
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾に比べカリキュラムが速いのが特徴。クラスごとに進度が違う。上のクラスは中学校で習う内容より半年、一年ほど早く進むこともある。下のクラスでは丁寧にじっくりと教えるのが鉄則でそれもわかりやすいため生徒のレベルに合った授業を提供している。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは至って標準のものだったが、自身の経験よりもかなり高レベルかつ先生達の事前練習や研修がしっかりしていたと感じた。但し、ある程度事前に相談させてもらえるので生徒一人ひとりに対してカスタマイズしたカリキュラムを組めるような意識づけがされていると感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
とてもていねいでわかりやすい、たまに難易度が合わないこともあるが許せる範囲内かなとはおもう。すごく難しすぎるというわけではなかったので挫折続きでもなんとかなる。またクラス分けがされているのでクラス内の格差は少ないように見えるが大きいなと感じる瞬間は多々ある。
もっと見る






この塾に決めた理由
1年という短期間でしっかり基礎から応用まで叩き込んで貰えそうだったことと、本人がこちらの塾で教わりたいと言ったから。
前半は驚く量の詰め込み型教育、後半は学んだことを活かした応用問題に自ら挑むという教育で、本人の足りない力を効率良く補強してくれそうだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄もこの塾に通っていて、開成高等学校へ進学したため、自分も兄と同じように進学校に行きたかったから。また、熱血指導の集団塾が自分にいていると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室の広さと塾生の活気があったと感じたし、月謝の値段設定につおても非常にリーズナブルかつ明快であった為、まずはお試しで入塾しやすい導入だった
もっと見る





この塾に決めた理由
体験の時一番印象がよかったのでここにきめたすごく熱心でわかりやすく、向いてるかなと思い入ったらそのまま続いたのでというイメージ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-4-1
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
六会日大前駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、
現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも
自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や
自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。
もっと見る





塾の総合評価
少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、
現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも
自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や
自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。
もっと見る





塾の総合評価
親が教えてあげられないし、学校でやらない所が受験にでるので、仕方ないからいっていた。行かなくて済むなら行かないけれど、お友達のみんなもどこかしらには行っているし、学校の先生も、学校の授業でわからないところは家庭でやってくれたら助かる方式だったので、仕方なく行っていました。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は、先生がとても熱心で理解するまで教えてくれたり、質問をしたらていねいに教えてくれるのでとてもいいと思います。また、進路の相談とかも積極的にしてくれたので、自分の進路について真剣に考えることができ、今楽しく高校生活を送ることができています。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、まず冒頭に簡単なテストを行い、その後授業。
分からないところは、とリあえず授業が終わってから質問に
回答する形式だったらしい。授業のペースは比較的早かったようで、
その意味では緊張感があった授業のようです。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で、まず冒頭に簡単なテストを行い、その後授業。
分からないところは、とリあえず授業が終わってから質問に
回答する形式だったらしい。授業のペースは比較的早かったようで、
その意味では緊張感があった授業のようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業風景みてないからわかりませんけど、学校の教室のような作りで普通の授業ぽい雰囲気。セミナーみたいな感じではない。子どもにアンケートとったらもっと詳しく書いてくれるとおもいます。親より通ってた子どもです。
もっと見る




アクセス・環境
授業はひと科目につき100分です。最初の50分間は授業をしてました。そして、残りの50分は授業でやった範囲の演習問題をやってました。隣に先生がいてくれたので、分からない問題があったらすぐに聞くことができて、よかっです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円弱くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:480000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も
教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。
各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも
質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も
教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。
各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも
質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
全国のおばさん先生みたいな感じで、みんなのお母さんのようで、よく見てくれる熱心な先生のイメージです。塾通いが終わってからも、勧誘のメールか電話くれてたようなきがします。そしてこれはきついです。何とか断りました。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は、大学生がメインでしたがとてもわかりやすかったです。それぞれ得意の分野が違う先生がいたので、数学が分からないときは数学の先生に聞いたり、英語だったら英語の先生に聞いたりできるのがとてもいいと思いました。とても熱心に向き合ってくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。
本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の
カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、
受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?
もっと見る





カリキュラムについて
クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。
本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の
カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、
受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業内容とも連携していて、学校の進み具合とかも、よく調べている感じでした。おまかせしているので面談はしたけど、もうよくわかりません。内容はあまり知らないのです。そこまで親が介入してないのです。記憶もありません。
もっと見る




カリキュラムについて
個別だったので、自分のペースに合わせて進めることができました。わたしは、英語や社会などは得意だったので学校の授業よりも少し早めに進んでいました。数学がとても苦手だったので学校よりも遅めにして、塾で復習するみたいな感じにしていました。そのおかげで、学校の授業で理解を深めることができてよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
同じ部活のセンパイとクラスの友達がかよっていて、どこの塾にはいろうか迷っていた時に、誘ってくれたからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-2-5 丸栄湘南台東口ビル 5F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾




臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
六会日大前駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
塾選びは、通塾に時間をかけずに通いたいとの事で、高校の近くにしました
何校があったのですが、説明を聞きに行った時の塾長の熱心さ差が伝わって来た臨海セミナーに来めました
二年生から通い始めたのですが、初めは成績が伸びず親としては心配しておりましたが、3年の夏以降から本人がやる気を出し、講師の先生方に、学校や学部選びの相談にのって頂き、後試験内容のアドバイスを的確にして下さり良かったです
もっと見る






塾の総合評価
授業内容がわかりやすく、先生のサポートもしっかりしている。また、宿題やテストで復習ができる仕組みも整っており、自分の学習ペースに合わせて成長できる環境が整っていると感じたからです。教材も充実しており、分からない問題があればすぐに解決できる点も良いと思います。この塾で学んだおかげで成績が向上したのは間違いありません。引き続き利用したいと思います。アットホームな空気で、良い意味でリラックスをし、時には緊張感をもち、という切り替えが十分な環境でした。
もっと見る





塾の総合評価
自習室が使えるのはいい。塾は割と緩めな雰囲気で、正直もう少し強制的な雰囲気を求めて入塾したので、私にはあまり合わなかった。ワイワイしている感じでもなくて、ただゆるい感じ。ティーチングアシスタントがいたので、部活で忙しくて出れない授業があった時には個別で補講をして貰えて、集団塾にしては個人のカバーもできていると思う。
もっと見る



塾の総合評価
学習面は普通に問題ないと感じる。模試の結果が出るねがとても遅く、その点は不満。同じ先生から受験校を選択する際に、親に勧めた大学を子供には辞めた方がいいと言われて混乱した。結局何度も相談することになり非常に不満。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業がメインだった。
参加型と講義型は先生や授業によって異なった。
授業はアットホームな雰囲気で、先生が生徒一人ひとりにきめ細かく指導してくれる。熱心に教えてくれる先生がいて、授業はいつも充実している。また、分からないところは授業中や授業後に時間をとり、親身になって教えてくれた。
もっと見る





アクセス・環境
基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であったがクラスの人数が多いわけではないのでしっかりと勉強できていたと思う。最難関校クラスの人数が10数人程度であったようで、双方向の授業であった。 小テストも頻繁にあり、そしてその結果で座席順番も決めるため、惰性で小テストを受けるという雰囲気ではなかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、授業の中で習ったものをその場で指名されたときに答える形式でした。答えられるように授業に集中するので緊張感がありましたが、先生が余談で場を和ませてくれたりしたのでメリハリをつけながら楽しく授業に参加することができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロでベテランの社員
ベテラン
アシスタント的な役割の大学生が数名
とても優しくて真面目な方だった。授業もわかりやすく、質問にも親身に答えてくれた。生徒ひとりひとりをしっかりと理解し、サポートしてくれる先生で、とても尊敬していた。
もっと見る





講師陣の特徴
基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾のなかでも通塾していた校舎は、優秀な講師が集まることで有名であったようです。塾長や塾講師はアルバイトではなくプロ。教え方が非常に上手で生徒の勉強に対するモチベーションを上げることの関して満足しています。 通塾していた本人からもわかりやすい授業であったと常々言ってました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生と、サポート担当の大学生の先生がいらっしゃるのですが、社員さんは授業の様子を見て不安なときに声をかけてくださったり、勉強の仕方についてなど親身になって教えてくださいました。
また、大学生の先生方は授業ではなく補習を行ってくださったり、進路の決め方で迷っていたときに経験談を用いて、話してくださり、年齢が近いこともあってとても相談しやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスによってレベルが異なった。
塾のカリキュラムは非常に充実しており、レベルも高かった。特に数学の授業は大変だったが、徹底的に教えていただいたおかげで成績が上がった。また、古文の授業がとてもおもろかったのを覚えている。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせたクラス分けを行ってました。さらに模試や塾内テストの成績で座席順番まで毎回変えるような運用をしており、生徒の勉強に対するモチベーションの上げ方が上手であった印象。さ最難関クラスに入るためにも塾内テストで決めるなどレベルに合わせた効果的な運用がされていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験期での入塾だったので通常授業という形での授業は比較的少なかったです。
小論文の授業ではなく授業というよりはひたすら修正と添削を繰り返していました。
英語では入試に出題されるような長文をときに、確認とポイントの整理を行う授業を繰り返していました。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験科から通っていたので、馴染みがあった。受験勉強のサポートが充実しており、試験対策がばっちりだから。先生方も経験豊富でサポートが手厚い。自分の目標達成に向けて最適な環境が整っていると感じたから選んだ。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の方々の熱意、指導力に期待していたこと。それから、駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利。環境面でも整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校友人の評判と通学路途中の駅に校舎があり通塾の負担が低いこと、体験入学(塾見学)での印象が本人にとって良かったようでした。 塾に行きたいと決めた時期や塾選定に関してはすべて受験する本人が決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が同じ系列の塾に通っていたため、割引が適応され、授業料が安くなったためです。また、夏期講習の体験を通じて校舎の雰囲気が良かったため決めました。
もっと見る






受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-2-5 丸栄湘南台東口ビル 4・5F
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
六会日大前駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾のおかげで勉強のべの字も知らない状態から偏差値60付近に上がることができたのでとても感謝しているからです。また、順位が明確に出ることで下の順位であることが恥ずかしく思えて這い上がりたいと思えたからです。
もっと見る






塾の総合評価
教師陣が若い学生であり当初は不安であったが子供と年齢が近く良く相談に乗ってくれたり教師陣での受験経験が近々であったのか悩みも近くなんでも相談に乗ってくれた。また、勉強方法も的確に丁寧にアドバイスをくれていた。
もっと見る






塾の総合評価
横浜翠嵐高校を受験する生徒専用のクラスでした。みんな同じ志なので、お互いにモチベーションが上がるクラスでした。講師の先生がたも、絶対合格するという熱い授業内容で、子どもも信じてくらいついて通塾していました。頻繁に行われる個人面談で、メンタルも安定していたので、助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
結果として 方角に繋がったので 通塾 したことはとても良かったと満足はしています まるまた 親としては子供が勉強以外にも友達ができたり 日々の生活が充実していて子供の成長に全てのことが 繋がったと思っています これはとても感謝しても感謝しきれないほどの 満足です ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にどの教科でも問題を先生が黒板に書いてきて生徒に答えさせる形式の授業でみんな真面目に授業に取り組んでいた。
たまに授業のはじめに先生の雑談があったりして退屈しなかったのが良かったです。
生徒と講師の間の雰囲気もよかったので円滑に授業が進んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の雰囲気は 講師の方が一方的に教えるのではなく生徒に常に質問をしてわからない点わかる点などを生徒自ら講師や通っている生徒に説明することで 自分で勉強するだけでなく 人に教えることで さらなるレベルアップの 課題解決型となる 雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
対面集団。具体的にはようわかりませんが、毎回小テストがあって、その結果が順位として張り出されて、それがやる気に繋がっているようです。
オンライン授業もオプションでうけているが、それはイマイチみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はわかりやすい授業をしてくれていた上に基本的には優しくわからないところがあったとしても丁寧に教えてくれた。あとは夏期講習とかになると新しい先生が来てくれたりして教えてくれていた。
面白い講師がいたりもしてかなり生徒と講師が仲が良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は見た目も 清潔感があり 教え方もとても丁寧で素晴らしかったです まるまた子供もとても先生に信頼を置いており 勉強することが日々楽しいと親にも伝えていましたまる それは親にとってもとても満足できる答えでした 二重丸です
もっと見る






講師陣の特徴
若い男性の先生が多いです。兄貴的な雰囲気です。面談で必ずいわれるのが、何か不安要因があると勉強に集中できなくなるため、勉強以外のことでも気になる事があれば部活のことでもなんでも相談してくださいと言われます。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には学校でやることを先取りしてカリキュラムが進み、カリキュラムを一周すると復習として前にやった範囲をやっていた。また、定期テストが近くなると学校ごとにテスト対策をするといったカリキュラムだった。
もっと見る






カリキュラムについて
この 塾のカリキュラムは 週単位で決まっており 苦手な点などを 週単位でフィードアップしてくれます。 また 個別で集中的に苦手を教える 苦手 短期集中 挽回コース という カリキュラムがあり これが 子供にとっては とてもいい 課題解決型の勉強 システムになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校より先に進むようにしている。スピードは早めだと思う。
テスト前は各学校別対策授業がある。
レベルは高い方だと思う。
先生によってかもしれないが、国語だけは学校の教科書を持っていって使っているらしい。
一年生のうちは英語国語数学だけで、オプションでオンライン授業をつけると理科社会科が教えられるが、全校舎統一なので、定期テスト前でもテスト対策はオンラインではしてくれないし、先生もイマイチと本人は言っている
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。
もっと見る






この塾に決めた理由
家と塾の距離が近くてめんどくさがりな自分にとっては通いやすかったから。
あと仲の良い友達もいたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
パパとも ママ友からの評判もよく家からも近かったことと子供が行きたいと希望していたため。 また子供の友達も 通学していたので とても 通いやすいと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達の勧めと本人が個別式ではなく、他の人と切磋琢磨できる集団授業式を臨んだためです。湘南地区はステップが多いですが、知り合いが多すぎるのは嫌がったため除外。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだから
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台4-1-14 12田中ビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
六会日大前駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
他の塾に比べて金額的には高いのですが、高かったけど、ここへ通ってよかった!と子供も保護者も思える塾です。
塾長をはじめ講師の方たちが、皆さん安定した指導を行ってくれていること。塾の雰囲気がとても和やかでよいこと。わからないことや、困った時にすぐに対応してくれるところ、全てにおいてよかったです。
もっと見る





塾の総合評価
私の担当してくださった先生が懇切丁寧に教えてくださってとてもわかりやすかったです。合格してからも入学してからのことも詳しく教えてくれました。また、勉強以外の悩みや不安についても親身になって相談に乗っていただき、心の支えになりました。先生だけでなく、スタッフの方々も常に温かく接してくださり、質問や相談を気軽にできる雰囲気がありました。この塾に通ったことで学力だけでなく自信もつき、本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので一人一人をきちんと見てもらえる安心感がありますし、間違えた箇所を理解するまで丁寧に教えてくれて、次の授業でその問題を自分で先生に話さなくてはいけないと言う点が成績アップに繋がり良かったと、思います
もっと見る






塾の総合評価
アクセスがとても良く、近くにコンビニエンスストアがあるので小腹がすいた時に授業と授業のあいまに買いに行くことが出来るとこもとても良いなと思っていました。
また色んな種類の先生がいるので
その先生によって、少し教え方が違うのも
授業を楽しく取り組むことが出来た1つの要因かなと思っています。、
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ですが、学年問わず3人までを1人の先生が見る感じ。1人ずつにテキストを解かせて、1人ずつ順番に講師が見て、間違っているところ、わからないところを指導する感じ
子供もつきっきりで見られてるないのがぎゃくによかったようです
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、分からない所があったら先生も気にかけてくれるし、恥ずかしがり屋なうちの娘でも気軽に質問出来るのでとても良かったと言っていました。
間違えた問題を理解できるまで教えてもらい、次の塾の時に、自分で説明するというやり方は成績アップに繋がっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教科によっては始まったら小テストがある。
テキストの指定された範囲を解いて
分からなかった所や解き終わったら先生に
言って教えてもらったり、自分か先生が丸つけをして間違ったところを教えてもらうって感じですを。
分からない所はホワイトで教えてくれる
それをずっと繰り返していました。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制でしたが
個別指導もあり
娘には会っていたようです。
クラスの雰囲気も良く講師の方々も親しみやすかったようで喜んで通っていました。
授業の流れも娘には合っていたと思います。勉強が楽しいと言っていたので。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円。10月からなので10月〜3月の料金になります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾長がとにかく親切丁寧で、小さな不安を相談してもきちんと対応してくれ、安心して通わせることができた。
講師の方も、とてもわかりやすい説明をしてくれていたようで、娘も今までついていかれてなかった学校の授業を、今では予習のおかげもあり、すんなり理解できるようになる程
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生でしたが、分からない所があると先生から声を掛けてくれたり、間違った所を楽しく教えてくれていたので、人見知りなうちの娘でも、楽しく通う事が出来る位とても良い先生でした。
面接があったので、その様な相談にも親身になって、教えてくれる先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多めで社会人?くらいの人は
じゅくちょうと数人しかいませんでした。
皆教え方がとてもわかりやすいく、
自分に合った先生を選ぶことが出来るのがいい所なのですがすが上記にある通り、
みんな分かりやすく教えてくださるので選ぶのがとてもたいへんでした。
女の人と男の人は半分半分くらいでした。
もっと見る




講師陣の特徴
学校よりわかりやすい授業であり、講師は
親しみやすい方達で生徒ひとりひとりに
真剣に取り組んでくれていたようです。
塾の授業以外の時間でも、
行けば教室で勉強させてもらえてわからない問題も教えてくれていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
普段は学校の授業の予習を中心にし、季節ごとの講習やテスト前対策時に、受講していない教科も含めて(月に一度受ける模試などを参考に必要科目と受講必要項目の提案がある)復習を重点的にしてくれる。テスト前になると、塾長が作ったテスト範囲から抜粋した、予想の問題集を作成してくれて生徒に配布してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはその子に合った所から初めてくれるので、分からないようなら先ずは基礎のテキスト、基礎が理解出来たら少しレベルアップしたテキストなど、とても分かりやすく良かったと思います。
その他出来ない箇所があるとわかり易い教材を教えて頂いたり、受講していない教科も冬休み期間に丁寧に教えて頂けたので嬉しく思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的にはテスト範囲、学校のカリキュラムに沿って教えてくれるので学校の授業の予習が出来たりします。
それプラスたまにふくしゅうをしたりと言った感じです。
難易度は生徒ひとりひとりに合わせてくれるので
人によってすこし変わると思います。
早く理解出来たらどんどん先に進んでいく感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは。生徒ひとりひとりの能力に合わせたもので
わかりやすくその都度かえてくれていたと思います。
娘に合ったカリキュラムで勉強がしやすかったと話していました。
娘のレベルに合わせてその都度カリキュラムは変えてくれていたようなので無理なく授業も受けられていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
ショッピングモール内にあるため、明るいし、人通りもあり、立地がよく、家から近くて天候が悪い日でも、1人でも通いやすそうだったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導が良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
教室の雰囲気が体験した中で1番合っていたから。
自分に合った先生を選ぶことができたから。
駅から徒歩3分と近かったから。
コンビニが近くにあったから。
寄り道しやすかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-6-2ハイプラザ湘南201
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
オーダーメイド授業と高い指導力で合格を掴む




個別指導学院サクシード 編集部のおすすめポイント

- 質の高い授業をリーズナブルに提供
- 私立中高の定期テスト対策も万全
- オーダーメイドの学習プラン
六会日大前駅にある個別指導学院サクシードの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の指導力も高く、定期テストの対策や入試の対策など、深く考えてもらったから。また、教えてくれる先生が大学生のため気軽に話をすることができて、悩みや学校のことについて話すことができ、先生も親身になって聞いてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験コースで、週3回通いました。最初に面接をしっかりやって一人一人に合わせたプランを作ってくれるので、自分のペースで進められました。途中で講師の変更をしても問題なく、より相性の良い講師を選べるのも良かったです。当初は難しいと思った私立中学校に合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
我が子が通塾している時の塾長が本当によかったです。塾長で塾を決めたようなものです。
上手く子供のやる気を引き出し、厳しくもあり優しくもあり。アルバイトの先生たちも分かりやすく指導してくれていたようで安心してお任せできました
もっと見る






塾の総合評価
私としては、近所の塾で1人で通えて、子供が嫌がらずに楽しみながら勉強ができて、同じ塾にお友達もまわりにたくさんいて、先生も優しく教えてくださり、言うことなしです。しいていうなら、月謝ですが、それでも他の塾よりはお安いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
英語や国語、数学は毎回小テストをやってから授業だったようです。それから塾のテキストをやってわからないところを説明うけていたのだと思います。早い時間は小学生もいたらしくうるさい時もあったようです。個別なので色んな時間に色んな学年がいるのでそこは仕方のないことですが…
もっと見る






アクセス・環境
授業は、1コマ80分で自分で事前に相談して決められる。
わからないところを聞いてもいいし、決められたカリキュラムにそってテキストをやっていく。その都度質問はできるので、わかるまでできる。
1対1でも、1対3でも金額は違うが選ぶことができる。雰囲気も明るく、居心地はいい。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、個別指導なので、授業の形式ではなく、個別に指導する形。流れは、着席して、先生が来て、進み具合を確認、プリントの確認、進み具合によって、その日の指導を柔軟に行う感じ。雰囲気はとてもフレンドリー。
もっと見る





アクセス・環境
こちらも、私が授業を受けていた訳ではないので、詳細は分かりませんが、娘は楽しそうに通っていたので、良い雰囲気だったのではないかと思います。
わからないことは気軽に先生に聞けたようですし、受験のノウハウも色々とアドバイスいただきました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が一生懸命で安心してお任せできました。
個別なので先生は毎回変わることもあったようですが(毎回同じ先生を指名することもできます)我が子はどの先生もわかりやすいと話していました。主に大学生のバイトが先生だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生が多かったが、最近は年配の方も増えている。
子供に合う先生を指名できるので、子供にとっては理解しやすく、親からしても非常に安心。歳も近い先生がいるので、楽しみながら勉強ができる。
子供が先生と仲がいいので、わからない時も質問がしやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、経験のあるベテランが多く、指導がとても丁寧。
個別指導のため、学生のここの進捗などの合わせて、理解度に合わせて、進め方を工夫してくれる。
理解度に合わせて、プリントも用意してくれる。
とてもいい、質の高い講師である。
今後もお願いしたい。
もっと見る





講師陣の特徴
授業を見てないので分かりませんが、娘は気に入っていたようです。決まった先生ではなく、色々な先生に教わったようですが、特に合わなかった先生はいなかったようです。
比較的若い先生が多かったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
通常授業の時は中学の範囲にあわせてカリキュラムを組んでくださいました。定期テスト対策も早めから対策コースができ、希望してコマ数を組みます。しっかりやってくれました。受験前は志望高校に合わせた対策をしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子供1人1人につき、カリキュラムを作成してくれるので、今はこれをやったほうがいいことや、今後どういうところを学んでいくかを可視化してくれるのでとてもわかりやすい。不安な場所もその都度相談していけるので、わからないところが明確になる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、学校の進み具合に合わせて、個別指導なので、柔軟に対応してもらえる。
そのため、子供の理解度はとても高く、満足している。
個別指導なので、カリキュラムは柔軟に対応してもらっている。
それぞれの子供に応じて、カリキュラムを対応しているため、子供は非常に満足している。
もっと見る





カリキュラムについて
得意苦手をしっかりと分析して、娘にあったカリキュラムを組んでいただきました。
夏季、冬季講習は特にこちらの希望を聞いてくれたので、親子とも納得した時間割になりました。
基本的には塾に任せっきりになってしまいましたが、娘に合わせて組んでくれたので満足しています。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい場所だったのと夜が遅くなるので安全面は気にしました。
体験教室で塾長の対応がとてもよく、個別指導で子供の性格に合わせてやる気をださせてくれたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、お友達の評判もよかったのと、実際に見学や体験入塾をして、先生の対応がとてもよく、わかりやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で丁寧のため。以前の個別指導は、子供に合わなかったが、サクシードは、子供にとても合う感じがしたため。以前の個別指導は、経験の少ない大学生のバイトが講師であったが、サクシードは、経験豊富なベテランが教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
比較的リーズナブルで、家から通いやすかったため。
他に選択肢がなかった。
繁華街には行かせたくなかった。
もっと見る






受付時間 | 14:00 - 22:00(土曜 20:30まで/日祝休業) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台2-5-1 NSビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
六会日大前駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
4対1のブースごとの個別指導により、わからないところなどがききやすく、わからないところを潰していくことができるし、内装も綺麗で、勉強するには適している環境だと思ったのと、駅から近くて、電車移動の時そのまま行けるため立地も良い。
もっと見る





塾の総合評価
個別授業で、それぞれの生徒に合ったカリキュラムで授業を進めてくれているようで、子供の成績が上がっているとわかるくらいの点数を取ってきて喜んでいます。この塾を選んでよかったと思っています。家でも率先して勉強をするので、助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由に関しては、最高だった。にするか迷いましたが、私の周りには塾に行かない方のが自分には合っているという人も多く、必ずしも塾にみんな入ったほうがいいとオススメできるわけではないと思ったのでこのような評価にしました。
もっと見る





塾の総合評価
最大4人の少人数の個別授業で、子供の特性に合っていたし、予定に合わせて対応してもらえたから。ただ、教室長が替わったらこちらの要望を聞いてくれているようで、塾側の方針に持っていこうとするのでそこは不満。
もっと見る





アクセス・環境
1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気については、授業は班の形になって行います。ここの塾は個別指導なので班の形でやるものの、生徒と先生は一対一で授業を受けます。授業の流れは、学校でやっている範囲より少し先をやる感じで進めていきます。雰囲気は授業中は静かで勉強に集中しやすく、休憩時間とのメリハリがしっかりとついているように思います。
もっと見る





アクセス・環境
基本は個別対応ですが、
必要に応じて3人程度出よ、授業もあるみたいで
お友達との、交流もあるので楽しんでいます。
テスト前は好きな時間にもいっても大丈夫なので
進んで通える環境になっています。
もっと見る




アクセス・環境
この塾の基本方針としましては、集団授業でしたが、生徒ひとりひとりのために、それ以外で、個別で、個人の自習のアドバイスなども、やっていました。みんな生徒ひとりひとりは、学力も違うので、なるべく、ひとりひとりにわかるようなアドバイスをしていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の割合については、社員が少数であり、ほとんどが大学生でした。社員の方々のほうが教え方などは上手く個人的には社員の方々のほうが理解がしやすかったです。講師の方々はそれぞれの生徒に合わせた教え方をしてくださり、なかなか理解できず困っている場合などは絵を使って教えたりと色々な工夫が見られました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師の方ですが、
一人一人に寄り添ってくれているようで、質問も、しやすいみたい。
テスト前も時間をしっかりとってくれます。
毎回講師の方が変わるので、固定して貰えるともっと良いかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方々ですが、ベテランでプロの方々です。そのため、生徒に対する指導方法が、わかっていて、親切丁寧な対応で、科目ひとつひとつの流れに合わせながら、指導して頂きました。たいへん、助かりました。ありがとうございました。
もっと見る






カリキュラムについて
子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、それぞれの生徒に合わせた教え方をしてくださり、なかなか理解できず困っている場合などは絵を使って教えたりと色々な工夫が見られました。また、教材も学校で習うのよりも少し難しい問題が揃っているので教材をできるようになれば学校であまり苦戦せずにすむことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト前に、なるとかなり多くの課題が出て本人はわりとたいへんそうですが
その勉強量のおかげで、定期テストはとてもいい点数が、とれました。
苦手な科目を伝えるると、重点的にやってくれることもあり、臨機応変にやって下さります。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾の方針として、生徒ひとりひとりの学力を考えながら、そのひとりひとりの生徒に合った授業の進行をしていた。なるべく、生徒ひとりひとりに、遅れがでないような進め具合を考えて、塾全体が、まとまる感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る





この塾に決めた理由
成績アップしている人が多く、この塾に行きたいと思いました。実際に塾にお話を伺いに行って話したところ、塾全体の雰囲気や印象が個人的に凄く良かったため、この塾に行きたいと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応をして下さり、
見学時の対応も親切だったため、
ココに決めました。
家から通いやすい距離なことも決めてでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
周りの人達の評判など。この塾に通った卒業生からの話を聞いた。先生たちの評判も良かった。生徒、ひとりひとりに対しての対応などが、良かった。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市善行6-8-43湘南第2ホーワマンション101号
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
六会日大前駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導の塾だと逆に緊張してしまうタイプの娘なので、ある程度集団でありながら、指名が多く緊張感の高い授業はうまくマッチしました。特に英語はお互いにいい意味でライバル感を持ちながら積極的に発言していくので思った以上に成績を伸ばすことができました。模擬試験も良く研究された内容で、受験本番にも大きく役立ちました。
もっと見る






塾の総合評価
臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。
もっと見る






塾の総合評価
塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。
もっと見る





アクセス・環境
個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。
もっと見る





アクセス・環境
周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ毎回小テストがあります。
内容は前回に習ったところや、単語や漢字、用語などの覚える必要のあるものはその小テストがある日までに覚え取り組むものがあります。
偏差値別のクラスによってテストが違う場合があるので難易度はこれくらいなどとは言い切れません。
授業はよく軽い雑談から始まり、一気に切り替えて授業することが多いです。
形式としては指名制で、個々の問題を誰々などと指名して答えを埋めていくかんじになっています
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ
もっと見る






講師陣の特徴
熱意のある人たちばかりです。
授業に集中して取り組めるように工夫したり、軽く雑談なども取り入れながら授業をしてくれます。一人ひとりの生徒にも向き合ってくれるので、進路の相談などとても頼りになります。
もっと見る




カリキュラムについて
公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。
もっと見る





カリキュラムについて
よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。
もっと見る






カリキュラムについて
5教科はもちろん、技能科目もテスト対策の時に実施してくれます。
難易度は難しくはないと思います。
クラスが偏差値によって変わるので、その生徒に合ったカリキュラムをすることができるという点が1番の良いところです。
自身の体感ですが、時間の流れを早く感じるというところも良い点です。
もっと見る




この塾に決めた理由
部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いが多く、通っている子からの誘いがあり、入塾しましたそして先生の方々がとても熱意のある人たちだったことも決め手です。
もっと見る




受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県藤沢市善行7-5-1 ラ・グリシーヌ 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
六会日大前駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の中でも、多人数のところが苦手という人にはとてもお勧めできるところであるなと感じます。講師の人も優しく、わかりやすいので初めて塾に行く人にも安心して、番協できる環境が整っているなと思いました。なのでこのひょうかにしました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果として高校進学、大学進学と順調に進むことができ、英検も高校時期に合格もでき、学校の成績も上げていただき、小学校から大学受験まで長くに渡って通わせて貰った。塾の環境も良く、先生方の評判も良く熱心に指導をしていただいた結果だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
感謝しかありません。この塾にして良かったとおもいます。入塾時は合格ラインではなかったので、今、高校で充実した学校生活が送れているのも、塾の指導のおかげです。子どもの将来に親身になって寄り添ってくれそんな塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
先生が優しくわかりやすい。仲良しの友達も通っていて安心だった。学校でわからないことについても詳しく教えてくれて、助かっていた。先生と生徒とも絆があり、他の友達にも勧めたい塾だと思います。授業より先のことも教えてくれたので、学校で勉強しやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので人見知りな私にはとても質問のしやすい環境でよかった。宿題でわからなかった問題を最初に聞き、その後新しい問題に入るような流れであった。新しい問題は最初に講師の方から説明をいただいてその後に、自分でいくつかの問題をやってみるという流れがほとんどであったとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






アクセス・環境
教師は明るい雰囲気で、授業は講師がマンツーマンで教えてくれます。授業でわからないところがあれば、その場で解消できるので学習がはかどります。いつも子どもに対してポジティブな言葉がけは精神的にも良かったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人はとても良い人で、進路についても親身に相談に乗ってくれた。また、世間話など豆知識なども話してくれたので、授業を受けていて退屈する時間がほとんどなかった。
とっていた教科がどちららとも同じ講師の方であったので、人見知りすることもなく話すことができてよかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






講師陣の特徴
研修制度があり、ちゃんと教員養成をして、採用は人物重視と聞いた。教え方は丁寧で、分からないところは時間をかけてでも寄り添って教えてくれた。身だしなみはきちんとしていてスーツを着ていた。言葉遣いは丁寧で若い先生でも友達言葉はあまりなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては特にないが、とても自分に合っていたのではないかと思う。かりきゅらむなのかはわからないが、たくさんの宿題を出された時もあったが、宿題を全部やったあと結構達成感があってよかった。成績を見せる時に反省点を聞かれたりするので、そう言ったことも自分を見直すことができる場面ができてよかったのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
学力診断テストで子どもの理解度を、過去に遡って分析してくれました。子どもの学習のポイントを明らかにしていただき、的確に学習プランを計画してや指導していただきました。個別指導塾なので、一人一人丁寧にその子にあった計画なのだと実感しましたり
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く友達があまりいないところが良かったので、一番近い塾ではなく、ここにした。みんな知らない人だったのでよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校に合格するためには学力を上げる必要があり、子どもが個別指導塾を希望していたため。また、子どもの友達が通っていて、成績が伸びたと聞いていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市善行1-22-10ラジュニール藤沢1階
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
六会日大前駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方は、とてもいい方だったのですが、勉強が苦手、成績が悪い子には、ハイレベル過ぎて、ついていけないなぁと思ってしまいました。
ある程度、勉強が好きで、成績が良い子にはおすすめできる塾だと思います。
息子は、勉強が出来ない方に入る為、通塾を継続しても、時間もお金も無駄になってしまうと感じました。
もっと見る



塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
タブレットを見て問題を解き、分からない所を挙手して先生に質問。生徒達はイヤホンをつけて授業を行っている為、基本的に誰もおしゃべりをしてる子はいない。講師の人数が少ないので、分からなくて挙手をしても、時間がかかる場合があるので、塾へ行く前に自分なりに予習、復習をして行った方が効率が良いかもしれません。
もっと見る



アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテランの講師で、何人もの生徒さんをハイレベルな学校へ送り出している、とても優秀な方です。勉強の事だけではなく、一人一人の顔色を伺い、何かあれば、電話で相談にのってくれる、とても素敵な方です。
親身になってくれるので、色々な相談をしたい親御さんには、いいかもしれません。
もっと見る



講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




カリキュラムについて
高レベルな方に入ります。
理科、社会、数学、英語をメインでやっており、1単位が50分になってて、週6単位、月、24単位をやる。振替授業は、塾側が率先してやってくれるので、単位が減ってしまう事はない。
もっと見る



カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




この塾に決めた理由
近かったためと講師の方が優しい感じで、息子との相性がいいかなぁと思い決めた。
後、同じ中学校の子がいたため。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線善行駅
- 住所
-
神奈川県藤沢市善行1-5-8グノーム湘南 1F - 102
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
六会日大前駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。
もっと見る






塾の総合評価
今回初めて授業をしない塾に入塾しましたが結果的に自分にはとても合ったスタイルだと感じました。集団授業の宿だとわかっていることにも時間を費やすことになってしまうため全く効率的では無く、時間を無駄にしている感覚が強く不安が大きくなっていたと思う。集団授業の宿で成績が伸びる生徒はおそらく学校の授業でも成績を伸ばせると思うので学校の授業に伸び悩んでいる人はぜひこのようなスタイルを選ぶことをお勧めします
もっと見る






塾の総合評価
週6日(日曜を除いた)自習室が13時から22時まで解放されていて、伸び伸び勉学に励むことが出来た。問題に躓いた場合でも勤務している講師に直ぐ聞くことができるため、塾としての利便性も非常に高い。勉強のカリキュラムなども細かく立ててくれるので、計画を立てるのが苦手という人にもおすすめ。
もっと見る






塾の総合評価
週6日(日曜を除いた)自習室を多く利用することで成績の向上にとても繋がった。週に数回ある特訓では担当講師がカリキュラムを徹底的に管理し、次の日からの勉強計画を立ててくれる。自分から勉強意欲が上がらない人、計画を立てることに不安がある人は是非体験の後入塾を検討していただきたい。
もっと見る






アクセス・環境
授業をしない塾のため自習が中心の塾です。わからないことがあれば適宜先生に質問することができ、毎日専門外の質問などで答えられないような問題があった場合は姉妹校にいる専門の先生に問い合わせてくれ遅れることなく的確が答えをもらうことができた。質問質問することに特に躊躇することもなくとても落ち着ける環境だった
もっと見る






アクセス・環境
キャッチフレーズの通り授業は行いませんので次週が中心の宿でした。皆先生と一緒に立てた個人の学習計画に沿って自習を行いわからないことがあれば適宜先生に質問するスタイルで苦手な所に対して集中的にかつ効率的に学ぶことができたと思い
もっと見る






アクセス・環境
授業は行われず常に個人指導のみでした。まずは先生と決めたカリキュラムに合わせて自習を行い不明なことがあれば適宜先生に質問をするスタイルで苦手なポイントに時間を費やすことができ集中的かつ効率的に勉強することができました。また雰囲気もとても良く講師が同年代であったこともあり気兼ねなくいろいろなことを質問することができいつも丁寧にわかりやすく教えてもらうことができました
もっと見る






アクセス・環境
集団、個人を含め授業という一方通行的なスタイルでの時間はなかったと本人は言っていた。塾側から指定をされて購入をした参考書を中心に徹底して1冊を潰して次にうつるという事を繰り返す。個別である事もあって進むペースも個人にあっていてわかるまで教えてもらう方が出来た。と本人はとても満足をしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
多くが大学生のアルバイトだったため当初は不安だったが、最近の受験を経験していることもあり最近の傾向をよく理解している先生が多かった。また年代が近いこともあり先輩に尋ねるような感覚で躊躇なく質問をすることができたのでとても心地の良い環境でした
もっと見る






講師陣の特徴
多くは大学生のアルバイトでしたので最初はとても心配でしたが、逆に最近の受験傾向をよく知っており的を得た回答をもらうことができた。また年齢が近いこともありとても親しみやすく親しい先輩と付き合うような感覚で連携することができたためわからないことなどに対してもとても質問しやすい環境でした
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトが多かったため当初は教え方などに心配があったが同年代でしかも最近の受験を経験していることもあってむしろ現場をよく知っており気兼ねなくいろいろなことを質問することができました。また質問に対してわからないことがあった時などは姉妹校の同僚同僚に即座に問い合わせてくれてすぐに適切な回答をもらうことができました
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師については、ベテランの講師の他に現役大学生も複数在籍していた。講師の方々は教え方もとても良かったが、大学に対しての知識や特徴等豊富な情報を提供してくれたのでとてもありがたかった。気さくな先生も多く本人も教えてもらいやすく気さくに相談をすることが出来た。とよろこんでいた。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をしない塾でしたので自習してわからないことがあれば適宜質問するスタイルでした。自習については高校の授業で使っている教科書を用いたり塾の先生と一緒に決めた問題集を使用したりした。質問には適宜的確な答えを出してくれ遅れることなく理解を進めることができた
もっと見る






カリキュラムについて
キャッチフレーズの通り特に授業は行いませんので基本的には自習が主体の塾です。自身のレベルを考慮してもらい志望校に向けた勉強計画を先生と一緒に立てることができ、後は毎日その計画に沿って勉強を継続しました。そしてわからないことがあれば即座に回答してもらうことができ、ときには担当外の質問で答えられない場合があった際は他の支店の専門の先生に問い合わせてくれタイムリーに回答をもらうことができた
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは特に決まったものはなく学校の授業に合わせてまた志望校の子大傾向に合わせて先生と一緒に独自のカリキュラムを決めました。特に苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に弱点を克服するようなカリキュラムとすることで短期で成績を向上させることができたと思っています
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には週1回の特訓と呼ばれる個別での学習指導があって、苦手な部分を、徹底的に分析されているのではないかと思う。その結果課題として出された物を次週の特訓時までに実施して次回答え合わせをしながら課題に対しての理解度を上げて行く様な流れで進められる。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾と言うキャッチフレーズに興味を持ち自分のスタイルにマッチしているのではないかと考え入塾を決意しました
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾と言うキャッチフレーズに惹かれた。自分の苦手な部位に集中して時間を費やすことで効率的に成長を遂げられると考えました
もっと見る






この塾に決めた理由
授業をしない塾と言うキャッチフレーズが気になり、このスタイルであれば自分の苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばせるのではないかと考えました
もっと見る






この塾に決めた理由
何軒か塾の候補を選定して、入塾前に面談に行きました。その中で、一番親身になって考えてくれて本人の学習スタイルにも合致していると思ったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台1-7-4 綴ビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室



チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
六会日大前駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。
もっと見る




塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県藤沢市湘南台2-7-15 ウエストプラザ4番地2階
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
六会日大前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
周囲からの評判ももちろん良いです。飽きっぽい子ですが、継続できている事と、学校での学習に困っていない事は講師の方々の尽力のおかげだと思います。学校より先のレベルの学習をしている子、何年も継続している子がほとんどです。学校の学習や宿題も直ぐに終わらせる事が出来てプライベートが充実している様に感じます。
もっと見る




塾の総合評価
子供には合っていたようで、勉強のペースが徐々に上がり、実際の学年よりも3〜5学年の学習を行える程、しっかりと学習に取り組むことが出来ている。
定期的に個別面談も行なっており、学習の進め方から、問題点・心配事等丁寧に面談をしていただける事がとても良い。
もっと見る






塾の総合評価
先生の対応がともかく良い。
生徒の努力できる内容でステップを変更しといる。
難しい場合に無理しないで学習できる。
外部試験や進級テストで学んだ内容に自信がついている
子供からも また 親からも相談しやすいです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもにとって適切なモチベーションで学習継続できる空間となっており、実際子どもの学力も上がっていることから、塾に現状子ども合っていると整理できる。講師の指導が懇切丁寧な点が特にありがたく、今後も通塾継続したいとともに、第二子も然るべきタイミングにて通塾開始させたいと考えている。
もっと見る





アクセス・環境
授業はプリントを自己学習する形式で、個々に合ったレベルと量のプリントを実施します。その間に提出した宿題を採点して貰い、実施したプリントを提出し、採点された宿題の直しをします。繰り返し行う事で身につくそうです。
もっと見る




アクセス・環境
プリント学習
自身ができる内容でプリントの枚数を決める
だいたい5枚〜10枚の表裏面ありです。
回答時間と正解率でクリアするまでリピートする内容です。
進級テストも同じ内容です。
教室は静かです。生徒同士の間隔も広くあり
学習に集中しやすいと感じました。
塾に到着した時、学習が終了しと退出する時に
メールで連絡があるため
お迎えがしやすいです。
もっと見る





アクセス・環境
子どもがまずは独力で与えられた課題に向き合い、出来たら講師に提出し、確認をこう。間違えたり、わからない点はその際に講師から個人的に指導してもらえる。子どもは自分から積極的に質問できる雰囲気であり、教室は非常に良い学習空間となっている。
もっと見る





アクセス・環境
まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は常時2〜3人、採点担当2〜3人おり、宿題やその日の採点時にそれぞれアドバイスをくれます。また、メインの講師が生徒の個々のレベル、その日の体調やメンタルに気を配り対応してくれています。スムーズに学習出来るようにしてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は全体を見ながら個別に困った時は声掛けをしてくれています。
ベテランの方が多い印象です。
面談は半年毎にあり課題に対して良いアドバイスをいただけます。
検定試験なども実力を判断して受けやすいと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
経験のあるベテラン講師が指導してくれている。生徒一人一人に対して非常に丁寧かつ優しく向き合ってくれており、子どもが壁に当たっても学習のモチベーションを落とさぬよう、しっかりとケアしてくれる。指導力が非常に高いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、公文公式HPに記載されている進達度を元に実施されています。進達度を元に個々のレベルに合った教材を選択でき、3学年先のレベルに達成するとトロフィーが貰え、目標にしています。
もっと見る




カリキュラムについて
プリント学習で進度に合わせて進級
200枚毎で進級テストがある。
個人差はありますが、自分で楽しみながら勉強をしています。
宿題も個人差があり無理をしないで努力できるシステムです。
分からない場合は、先生にも相談しやすく
両親があまりアドバイスすることがないです。
もっと見る





カリキュラムについて
小学校の学習内容よりも1〜2学年上の内容を先取りする形のカリキュラムとなっていて、子どもにとっては挑戦的な内容。算数と国語を習っているが、どちらも闇雲に急いで先に進むわけではなく、重層的に復習する形も整備されている。
もっと見る





カリキュラムについて
国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、この塾に多くの学生が通塾しており、近所では評判が良いです。また、個々に合ったペースで進められるため、この塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近所であり小学校のお友達も通っている方が多いです。
算数、国語、英語も基礎からできるようになって努力した内容で進級できるシステムでやりがいにつながるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて徒歩で通えるのが便利であり、また、講師の指導が丁寧であると評判が良かった。子どもの学力を早めに上げて、子どもに楽をさせてあげたい思いもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県藤沢市藤沢1-1-8
地図を見る