お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 神奈川県 藤沢市 鵠沼駅

鵠沼駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 88 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 藤沢駅前校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はとても良かったです。先生方もとても熱心にご指導して頂きました。また、休憩の時にもたわいもない話をし、塾に行くのがとても楽しかったです。また、分からないところも質問しやすい環境が作られているので、私は少しシャイなのですがその私でも質問がすぐできました。

みなとみらい校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

若い大学生講師ですが、娘との相性もよく楽しく通えています。ただ、たまに時間に間に合わない時や授業の都合で来れない日とかがあるので、そこは残念です。
授業後の演習の量も適切だと思います。できれば丸つけだけでなく間違えた問題は簡単に解説もしてほしい。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の集団学習でも、一人一人に合わせて、分かりやすく勉強を教えて頂いたと思います。みんなと勉強を行う事で、やる気や競争意識も芽生える事が出来て、より勉強に励むことが出来ました。勉強に集中しやすい雰囲気で大変良かったと思います。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は先生と一緒に一週間学んだことについて話しつつ、それに即した本を読んだり、宿題のわからない部分を一緒に学習するようなスタイルだったようです。親と一緒にやるだけでなく、先生から学ぶことによって色々な視点で物事が学べているように感じました

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学附属千代田高等学院 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

みなとみらい校 / 生徒(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大和大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いい先生が多く娘も満足して通っています。ただ学生講師は曜日が合わなくなる事があるので、そこはしょうがないかな。室長もとても親切で熱心。無理な営業もしてこない。
あとは掃除をもっとしてくれるといいと思います。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は、一人一人に合わせて、分かりやすく、熱心に指導して下さったかと思います。また、分からない事なども質問すると、分かるように教えて頂いたと思います。講師の先生方は、人間性も良く、親身に指導して頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何名かの先生が常にいらっしゃり、挨拶を常にしてくださり、優しそうな雰囲気の方々です。ひとりひとりに優しく親切に接しながら、教育してくださる姿勢を感じました。子供も先生が優しいと言っており、塾に行くことに前向きなしせいです

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので無理のないカリキュラムを組んでもらってます。苦手な算数は少し遡り学習で、得意の国語はどんどん先取り学習をしてもらっています。
宿題はもう少し出してもいいので、解説もつけてくれると尚いいです。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、志望校に沿って、学ぶ事ができたと思います。受験対策も兼ねて、総合的に学ぶ事が出来て、大変良かったと思います。カリキュラム内容は、応用的な問題に対しても、対策する事が、出来たのは非常に評価することが出来ました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎的な学習の補習が目的でしたが、様々な視点から物事を教えて下さり、子供色々学んで帰ってきている印象です。学校の先生以外に同じことを教わることにより、違う視点を学べたり、子供にとって刺激があるのだと感じました

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近いし、地域の評判も良かったから。また、お月謝も割引がきいたのでここにしました。室長さんの感じも良かったです。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすいため。また、塾の講師の先生方が熱心に指導して下さると評判が良い事が理由で、この塾に通うことに決めました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。

みなとみらい校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からアクセスがよく、ひとりひとりに優しく親切に接しながら、教育してくださる姿勢を感じたため。子供もまんぞくし、負担なく通えております。

横浜本校 小中等部 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立本町小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-6渡辺ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 藤沢駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校

最寄駅
小田急江ノ島線鵠沼海岸駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線鵠沼海岸駅から徒歩8分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼海岸6-14-10 フェンネル鵠沼 1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 鵠沼海岸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 藤沢南校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 藤沢南校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト 藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、
現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも
自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や
自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少子化で子供の数も減る中、塾も色々工夫をして生き残りをかけているので、
現在大手と言われる塾はある程度信頼があると思ってよいと思うが、その中でも
自分の子供に合っているか、というのは重要。事前に通っている人の評判や
自分で話を聞きに行くなどして決めたほうがよい。ここの塾は総合的に見て〇と思います。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親が教えてあげられないし、学校でやらない所が受験にでるので、仕方ないからいっていた。行かなくて済むなら行かないけれど、お友達のみんなもどこかしらには行っているし、学校の先生も、学校の授業でわからないところは家庭でやってくれたら助かる方式だったので、仕方なく行っていました。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。

また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で、まず冒頭に簡単なテストを行い、その後授業。
分からないところは、とリあえず授業が終わってから質問に
回答する形式だったらしい。授業のペースは比較的早かったようで、
その意味では緊張感があった授業のようです。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数で、まず冒頭に簡単なテストを行い、その後授業。
分からないところは、とリあえず授業が終わってから質問に
回答する形式だったらしい。授業のペースは比較的早かったようで、
その意味では緊張感があった授業のようです。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業風景みてないからわかりませんけど、学校の教室のような作りで普通の授業ぽい雰囲気。セミナーみたいな感じではない。子どもにアンケートとったらもっと詳しく書いてくれるとおもいます。親より通ってた子どもです。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円弱くらい

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:480000円

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7万円くらい

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も
教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。
各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも
質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門の講師で、年齢は分からないが30代だったと思う。既に何年も
教えているので、レベルはそこそこ高かったと思う。
各人のレベルに合わせた教え方も心得た感じで、授業外でも
質問にはきちんと回答してくれたので総合的には良い講師だったと思う。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全国のおばさん先生みたいな感じで、みんなのお母さんのようで、よく見てくれる熱心な先生のイメージです。塾通いが終わってからも、勧誘のメールか電話くれてたようなきがします。そしてこれはきついです。何とか断りました。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。
本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の
カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、
受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラス分けされていたので、レベルに合わせたカリキュラムだったと思う。
本人はそれでも難しい部分があったようなので、本当の意味での個人別の
カリキュラムになっているか、というと疑問だが、学校の教科書ではなく、
受験用のテキスト、という意味では妥当なところか?

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容とも連携していて、学校の進み具合とかも、よく調べている感じでした。おまかせしているので面談はしたけど、もうよくわかりません。内容はあまり知らないのです。そこまで親が介入してないのです。記憶もありません。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立深沢高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。

青葉台校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:國學院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 6F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 個別指導セレクト 藤沢校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧にみてくれた。また先生は、大学生ではあったが、きちんとトレーニングされていたため、安心してまかせることができた。大学生以外の先生も子どもに合わせた授業を展開してくれた。さらに教室運営も適切なかたちで行われていた。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の費用がかなり割高ではあったが、個別にキチンと対応してもらえた。講師は洗練、教育されていて良かった。進路指導についてはもう少し丁寧な対応をさて欲しかった。中学受験よりも高校受験に力を入れたいのかもしれない(進路スタッフリソース不足?)

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別にしっかりと指導してもらいたい人にはとても良いと思う。
場所も駅に近いので通学も楽。
車でのピックアップの為の停車場所(路駐)もあるので待つこと可能。
ただし、費用はそれなりにかかること、休み中の別授業はダメになるが費用が多く掛かる。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

完全個別指導を希望する方には、とてもいい塾だと思います。
最寄りの駅からとても近いです。
近くにコンビニもあり軽食を買うことも出来ます。
夜遅くなっても、駅近なので人の行き来もあり、あまり心配することはありませんでした。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テスト、復習、指導のパターンが多かった模様。宿題で予習を求められたり、テストも予習に入ったケースもあり。科目によってはひたすら受験校の過去問を解いて慣れる形もあった。厳しく怒るやり方は無かく、出来たら褒めてもらえた様だった。

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認、小テストの実施、テキスト(単元)の学習、その場での課題取り組み。
理解できていない単元は繰り返し説明がなされていた模様。
その分、通常コマでは足りなくなることがあった。
個別なので合間には雑談もあった模様。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に1対1の授業です。
パーティションで仕切られていて、他の生徒さんは見えません。
ホワイトボードがあり、学校の授業スタイルに似ています。
毎回小テストがあり、理解度をチェックしてくれました。
教室全体は、とても静かです。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チェックインしたのち、やや狭いブース毎に分かれて先に生徒が待つ。ブースは完全個室では無いので、隣近所の声は聞こえる。
終了時は受付で当日の内容を事務局に生徒が報告します。この為、退出は遅くなる事が多いです。
1日の流れは、宿題をチェックし当日予定の単元を実施、テストを挟んで指導を行う様です。
生徒が自身で考えるよう指導頂いているようです。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個人に付くので性格なども把握して指導計画を立てていただいた。習熟度に合わせて指導内容を変えてもらっていた。個別なので当たり前だが、よく生徒を見ていたと思う。
専任の講師が多かったのでキチンと講師サイドも予習されていた。

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任のしっかりとした先生が多い。
それぞれ生徒に合わせて準備し、丁寧にキチンと対応して頂いたと思う。
一方で、もう少し厳しく対応頂いても良かったと思う。
直接面談したりすることがなかったので分からないことが多い。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任と教科担当の先生が別々です。
担任の先生は、本人と保護者へのフォローや面談を担当してくれました。

教科担当の先生は、通塾前の面談でこちらの希望に合った先生を数名選んでくれます。
通塾で本人の希望の先生を選べます。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロとバイトと居る様ですが、個別指導の為、担当となる講師の方の概要は事前説明があります。受験対応なので専任の方を依頼、丁寧に生徒を見て指導されているようです。コチラから始動の強弱を、依頼して場合、意向に沿うように対応してくれます。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に計画を立てて、適宜修正もしてもらえた。基本的に年間で習熟するべき単元を元に計画を立てて進める。一方で、習熟度次第で変えていた。不足は夏期、冬期講習の期間に補填する仕組みで結果的に休み中もしっかりコマが組み込まれた。

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせてキチンと組んでくれた。
夏休み、冬休みなどの休みに残課題を提示され、その期間で対応して補完する仕組み。
必然的に休みの授業コマ数が多くなるので、想定以上に勉強できるが、コストも相当増えた。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策も含め、受験までのスケジュールを月ごとに細かいカリキュラムが組まれます。
毎回、教科担任が受講レポートを細かいところまで書いてくれ、定期的な面談で進捗状況を報告してもらえました。
こちらの希望があれば、それも踏まえたうえでカリキュラムを考えてくれます。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別に方向性に応じて設定、説明してくれます。
タイミングとしてはやや遅く、コチラから依頼して出て来ました。
夏休みの対策について、講師の方が本人に必要な学習単元を開示して補う形で、追加のアドバイスがかなり多くなり、費用もそれなりに発生しました。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導であり、本人に合っていると判断した。体験で雰囲気が良かく、本人も良いと感じたこと。また通塾が駅近く、車の送迎もできた 、楽だったこと。

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が個別指導でないと集中出来ないため、一般は選択肢から外した。
その中で近場だったこと、体験でもキチンと対応出来そうだと感じたため

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が完全個別を希望していたことや初めての面談でとても分かりやすい説明をして下さいました。
体験授業も分かりやすかったようです。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良いと考えたため。

藤沢校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記72件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩2分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼花沢町1-17藤沢朝日生命ビル2-4F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 藤沢校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業をしない塾と言うスタイルは自分にとても合っていたと思います。自分の弱みを先生と一緒に見極めそしてその弱点に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばす流れは多くの人に合っているのではないかと思います。集団授業で成績を伸ばせる生徒はおそらく学校の授業でも良い成績を取れていると思うので、逆に成績不振に悩んでいる生徒は個人指導の塾を選んだほうが絶対に良いと思う

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当初は授業のない塾と言うスタイルが多少心配でしたが結果的に弱いところに時間を集中することができとても効率的に成績を伸ばすことができたと思います。おそらく集団授業で成績の伸びる人は学校の授業でも伸びると思いますので、学校の授業で成績の伸びに悩んでいる人はこのようなスタイルの塾の方が合っていると思います

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それぞれにタブレットが支給されて、自宅でも自主的に学ぶことができてこれまでなかった勉強の習慣を身につけることができた。他にも塾のテストで解き直しをすることでその後のテストに向けて対策することができたことがよかった。

あざみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は行われず常に個人指導のみでした。まずは先生と決めたカリキュラムに合わせて自習を行い不明なことがあれば適宜先生に質問をするスタイルで苦手なポイントに時間を費やすことができ集中的かつ効率的に勉強することができました。また雰囲気もとても良く講師が同年代であったこともあり気兼ねなくいろいろなことを質問することができいつも丁寧にわかりやすく教えてもらうことができました

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は行われず個人指導が主でしたので学校の授業でわからないことを中心にまずは自分で取り組みわからないことがあれば都度講師の先生に問い合わせるスタイルでした。同年代の先生が多かったためとても話しやすくわからないことを何でも聞くことができました。また教え方も丁寧でとても理解しやすかったと思います

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団、個人を含め授業という一方通行的なスタイルでの時間はなかったと本人は言っていた。塾側から指定をされて購入をした参考書を中心に徹底して1冊を潰して次にうつるという事を繰り返す。個別である事もあって進むペースも個人にあっていてわかるまで教えてもらう方が出来た。と本人はとても満足をしていた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には特訓と称する個人別次第が中心です。教材に関しては本屋で購入出来る市販品の参考書や、問題集を、使用さて、行われます。雰囲気としてはアットホームな感じでわかるまで教えてもらえる環境が整っています。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:駒澤大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あざみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトが多かったため当初は教え方などに心配があったが同年代でしかも最近の受験を経験していることもあってむしろ現場をよく知っており気兼ねなくいろいろなことを質問することができました。また質問に対してわからないことがあった時などは姉妹校の同僚同僚に即座に問い合わせてくれてすぐに適切な回答をもらうことができました

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のほとんどは大学生のアルバイトで多少心配でしたが、年齢も近く最近の受験をよく知っていることもありとても話しやすく丁寧に教えてもらうことができました。またわからないことがあった場合には他校の専門の講師にアドバイスを求め時間かからず的確な回答をもらうことができました

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師については、ベテランの講師の他に現役大学生も複数在籍していた。講師の方々は教え方もとても良かったが、大学に対しての知識や特徴等豊富な情報を提供してくれたのでとてもありがたかった。気さくな先生も多く本人も教えてもらいやすく気さくに相談をすることが出来た。とよろこんでいた。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は、とても熱心で面倒見が、良くて優しく指導わ、してくれた事に感謝してます。
勉強の知識のみならず受験のテクニックや、大学の中身に至るまでとても知識が豊富で信頼出来る方たちであったとおもいます。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に決まったものはなく学校の授業に合わせてまた志望校の子大傾向に合わせて先生と一緒に独自のカリキュラムを決めました。特に苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に弱点を克服するようなカリキュラムとすることで短期で成績を向上させることができたと思っています

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては特に決まったものはなく講師の先生と一緒に考え決めていきました。学校での定期試験も考慮して学校で使用しているテキストを中心に作成し授業のスピードに合わせて取り組みのスピードも変えるようにしてもらえました。とても自分には合っていたと思います

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には週1回の特訓と呼ばれる個別での学習指導があって、苦手な部分を、徹底的に分析されているのではないかと思う。その結果課題として出された物を次週の特訓時までに実施して次回答え合わせをしながら課題に対しての理解度を上げて行く様な流れで進められる。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにかんしてはまず初めに学力のチェックと目標の確認から始まり、細かくゴールに向けたプランを立ててスケジュール通りに進捗しているかを確認して行くスタイルで行われた。定期的に面談を実施してくれるのでありがたかった。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業をしない塾と言うキャッチフレーズが気になり、このスタイルであれば自分の苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばせるのではないかと考えました

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業をやらない塾と言うスタイルが自分に合っていると思いました。特に得意な分野を捨て苦手な分野の日に時間をかけ集中的に勉強することで成績が伸びるのではないかと思いました

北久里浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何軒か塾の候補を選定して、入塾前に面談に行きました。その中で、一番親身になって考えてくれて本人の学習スタイルにも合致していると思ったから。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

授業をしない塾という謳い文句で、どんなものかととりあえず話を聞きに行きました。その際に塾の講師から色々な説明を聞いた所、塾の方針に、共感できたので。

センター南校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 55%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市南藤沢17-16秋山ビルⅡ 301
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース ルミネ藤沢教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

横浜翠嵐高校を受験する生徒専用のクラスでした。みんな同じ志なので、お互いにモチベーションが上がるクラスでした。講師の先生がたも、絶対合格するという熱い授業内容で、子どもも信じてくらいついて通塾していました。頻繁に行われる個人面談で、メンタルも安定していたので、助かりました。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として 方角に繋がったので 通塾 したことはとても良かったと満足はしています まるまた 親としては子供が勉強以外にも友達ができたり 日々の生活が充実していて子供の成長に全てのことが 繋がったと思っています これはとても感謝しても感謝しきれないほどの 満足です ありがとうございました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学年の途中からの入塾でした
苦手な単元があったのですがもう塾では授業は終わった単元がありました
でも先生が時間を作って下さって丁寧に教えて下さいました
志望校も合格確率は20%と言われてたのに頑なに志望校を変えない事にも寄り添っていただけました

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人がやる気満々で楽しく先生を信頼して通っている事と、本人が実際友達を勧めまくっている事です。定期テストや模試の結果も悪くない事です。
宿題が出るので家でも机に向かう事などが良い点です、。
本人がよく先生の話をするので、先生の信頼も高い。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の雰囲気は 講師の方が一方的に教えるのではなく生徒に常に質問をしてわからない点わかる点などを生徒自ら講師や通っている生徒に説明することで 自分で勉強するだけでなく 人に教えることで さらなるレベルアップの 課題解決型となる 雰囲気でした。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面集団。具体的にはようわかりませんが、毎回小テストがあって、その結果が順位として張り出されて、それがやる気に繋がっているようです。
オンライン授業もオプションでうけているが、それはイマイチみたいです。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾だけど、ちゃんと一人ひとりを気にしてくれる。演習をして分からない人が多ければ、解説を詳しくしてくれる。人を当てるから、危機感をもって授業に参加できる。間違えても優しく教えてくれる。和気あいあいとしている。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は見た目も 清潔感があり 教え方もとても丁寧で素晴らしかったです まるまた子供もとても先生に信頼を置いており 勉強することが日々楽しいと親にも伝えていましたまる それは親にとってもとても満足できる答えでした 二重丸です

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性の先生が多いです。兄貴的な雰囲気です。面談で必ずいわれるのが、何か不安要因があると勉強に集中できなくなるため、勉強以外のことでも気になる事があれば部活のことでもなんでも相談してくださいと言われます。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わかるまで教えてくれる。でも受験前になると教材の忘れ物や、課題をやってこないと、少し厳しくなって怒ることもある。それは受験前だししょうがないと思う。授業の合間とかに話をしてくれるのだが、それが結構面白くて、授業のやる気になる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この 塾のカリキュラムは 週単位で決まっており 苦手な点などを 週単位でフィードアップしてくれます。 また 個別で集中的に苦手を教える 苦手 短期集中 挽回コース という カリキュラムがあり これが 子供にとっては とてもいい 課題解決型の勉強 システムになっていました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より先に進むようにしている。スピードは早めだと思う。
テスト前は各学校別対策授業がある。
レベルは高い方だと思う。
先生によってかもしれないが、国語だけは学校の教科書を持っていって使っているらしい。
一年生のうちは英語国語数学だけで、オプションでオンライン授業をつけると理科社会科が教えられるが、全校舎統一なので、定期テスト前でもテスト対策はオンラインではしてくれないし、先生もイマイチと本人は言っている

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラスに分けられる。クラスによって教え方が異なると思うが、上のクラスになればなるほど、パッパと進んでいく印象がある。普通のクラスだと基礎に重心を置いて授業をしている。上のクラスだと発展の内容まで踏み込んでやってくれる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

パパとも ママ友からの評判もよく家からも近かったことと子供が行きたいと希望していたため。 また子供の友達も 通学していたので とても 通いやすいと思いました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の勧めと本人が個別式ではなく、他の人と切磋琢磨できる集団授業式を臨んだためです。湘南地区はステップが多いですが、知り合いが多すぎるのは嫌がったため除外。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に通おうか迷っていた時に、部活の友達が誘ってくれたからです。また駅から近くて通いやすいと思ったからです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢438-1 ルミネ藤沢 9F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース ルミネ藤沢教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 高等部 ルミネ藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

横浜翠嵐高校を受験する生徒専用のクラスでした。みんな同じ志なので、お互いにモチベーションが上がるクラスでした。講師の先生がたも、絶対合格するという熱い授業内容で、子どもも信じてくらいついて通塾していました。頻繁に行われる個人面談で、メンタルも安定していたので、助かりました。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として 方角に繋がったので 通塾 したことはとても良かったと満足はしています まるまた 親としては子供が勉強以外にも友達ができたり 日々の生活が充実していて子供の成長に全てのことが 繋がったと思っています これはとても感謝しても感謝しきれないほどの 満足です ありがとうございました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学年の途中からの入塾でした
苦手な単元があったのですがもう塾では授業は終わった単元がありました
でも先生が時間を作って下さって丁寧に教えて下さいました
志望校も合格確率は20%と言われてたのに頑なに志望校を変えない事にも寄り添っていただけました

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人がやる気満々で楽しく先生を信頼して通っている事と、本人が実際友達を勧めまくっている事です。定期テストや模試の結果も悪くない事です。
宿題が出るので家でも机に向かう事などが良い点です、。
本人がよく先生の話をするので、先生の信頼も高い。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の雰囲気は 講師の方が一方的に教えるのではなく生徒に常に質問をしてわからない点わかる点などを生徒自ら講師や通っている生徒に説明することで 自分で勉強するだけでなく 人に教えることで さらなるレベルアップの 課題解決型となる 雰囲気でした。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面集団。具体的にはようわかりませんが、毎回小テストがあって、その結果が順位として張り出されて、それがやる気に繋がっているようです。
オンライン授業もオプションでうけているが、それはイマイチみたいです。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾だけど、ちゃんと一人ひとりを気にしてくれる。演習をして分からない人が多ければ、解説を詳しくしてくれる。人を当てるから、危機感をもって授業に参加できる。間違えても優しく教えてくれる。和気あいあいとしている。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は見た目も 清潔感があり 教え方もとても丁寧で素晴らしかったです まるまた子供もとても先生に信頼を置いており 勉強することが日々楽しいと親にも伝えていましたまる それは親にとってもとても満足できる答えでした 二重丸です

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性の先生が多いです。兄貴的な雰囲気です。面談で必ずいわれるのが、何か不安要因があると勉強に集中できなくなるため、勉強以外のことでも気になる事があれば部活のことでもなんでも相談してくださいと言われます。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わかるまで教えてくれる。でも受験前になると教材の忘れ物や、課題をやってこないと、少し厳しくなって怒ることもある。それは受験前だししょうがないと思う。授業の合間とかに話をしてくれるのだが、それが結構面白くて、授業のやる気になる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この 塾のカリキュラムは 週単位で決まっており 苦手な点などを 週単位でフィードアップしてくれます。 また 個別で集中的に苦手を教える 苦手 短期集中 挽回コース という カリキュラムがあり これが 子供にとっては とてもいい 課題解決型の勉強 システムになっていました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より先に進むようにしている。スピードは早めだと思う。
テスト前は各学校別対策授業がある。
レベルは高い方だと思う。
先生によってかもしれないが、国語だけは学校の教科書を持っていって使っているらしい。
一年生のうちは英語国語数学だけで、オプションでオンライン授業をつけると理科社会科が教えられるが、全校舎統一なので、定期テスト前でもテスト対策はオンラインではしてくれないし、先生もイマイチと本人は言っている

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラスに分けられる。クラスによって教え方が異なると思うが、上のクラスになればなるほど、パッパと進んでいく印象がある。普通のクラスだと基礎に重心を置いて授業をしている。上のクラスだと発展の内容まで踏み込んでやってくれる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

パパとも ママ友からの評判もよく家からも近かったことと子供が行きたいと希望していたため。 また子供の友達も 通学していたので とても 通いやすいと思いました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の勧めと本人が個別式ではなく、他の人と切磋琢磨できる集団授業式を臨んだためです。湘南地区はステップが多いですが、知り合いが多すぎるのは嫌がったため除外。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に通おうか迷っていた時に、部活の友達が誘ってくれたからです。また駅から近くて通いやすいと思ったからです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢438-1 ルミネ藤沢9F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 高等部 ルミネ藤沢校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 個別指導コース ルミネ藤沢教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

横浜翠嵐高校を受験する生徒専用のクラスでした。みんな同じ志なので、お互いにモチベーションが上がるクラスでした。講師の先生がたも、絶対合格するという熱い授業内容で、子どもも信じてくらいついて通塾していました。頻繁に行われる個人面談で、メンタルも安定していたので、助かりました。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果として 方角に繋がったので 通塾 したことはとても良かったと満足はしています まるまた 親としては子供が勉強以外にも友達ができたり 日々の生活が充実していて子供の成長に全てのことが 繋がったと思っています これはとても感謝しても感謝しきれないほどの 満足です ありがとうございました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学年の途中からの入塾でした
苦手な単元があったのですがもう塾では授業は終わった単元がありました
でも先生が時間を作って下さって丁寧に教えて下さいました
志望校も合格確率は20%と言われてたのに頑なに志望校を変えない事にも寄り添っていただけました

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人がやる気満々で楽しく先生を信頼して通っている事と、本人が実際友達を勧めまくっている事です。定期テストや模試の結果も悪くない事です。
宿題が出るので家でも机に向かう事などが良い点です、。
本人がよく先生の話をするので、先生の信頼も高い。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾の授業の雰囲気は 講師の方が一方的に教えるのではなく生徒に常に質問をしてわからない点わかる点などを生徒自ら講師や通っている生徒に説明することで 自分で勉強するだけでなく 人に教えることで さらなるレベルアップの 課題解決型となる 雰囲気でした。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面集団。具体的にはようわかりませんが、毎回小テストがあって、その結果が順位として張り出されて、それがやる気に繋がっているようです。
オンライン授業もオプションでうけているが、それはイマイチみたいです。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団塾だけど、ちゃんと一人ひとりを気にしてくれる。演習をして分からない人が多ければ、解説を詳しくしてくれる。人を当てるから、危機感をもって授業に参加できる。間違えても優しく教えてくれる。和気あいあいとしている。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は見た目も 清潔感があり 教え方もとても丁寧で素晴らしかったです まるまた子供もとても先生に信頼を置いており 勉強することが日々楽しいと親にも伝えていましたまる それは親にとってもとても満足できる答えでした 二重丸です

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性の先生が多いです。兄貴的な雰囲気です。面談で必ずいわれるのが、何か不安要因があると勉強に集中できなくなるため、勉強以外のことでも気になる事があれば部活のことでもなんでも相談してくださいと言われます。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で本人が大変分かりやすく、勉強にも熱心に取り組んでいました。週一回は、自宅に連絡が入り、塾での本人の取り組みや家庭での様子等の意見交換を行なって頂きました。後は全て任せていましたので、講師については、評価しています。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多くて、わかるまで教えてくれる。でも受験前になると教材の忘れ物や、課題をやってこないと、少し厳しくなって怒ることもある。それは受験前だししょうがないと思う。授業の合間とかに話をしてくれるのだが、それが結構面白くて、授業のやる気になる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この 塾のカリキュラムは 週単位で決まっており 苦手な点などを 週単位でフィードアップしてくれます。 また 個別で集中的に苦手を教える 苦手 短期集中 挽回コース という カリキュラムがあり これが 子供にとっては とてもいい 課題解決型の勉強 システムになっていました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より先に進むようにしている。スピードは早めだと思う。
テスト前は各学校別対策授業がある。
レベルは高い方だと思う。
先生によってかもしれないが、国語だけは学校の教科書を持っていって使っているらしい。
一年生のうちは英語国語数学だけで、オプションでオンライン授業をつけると理科社会科が教えられるが、全校舎統一なので、定期テスト前でもテスト対策はオンラインではしてくれないし、先生もイマイチと本人は言っている

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感は、本人が分かりやすい状況での対応で成績的には伸びていた感覚があり、本人も積極的に取り組んでいた印象があります。
中々、親として勉強を見てあげれる時間がないため、実際の内容は分かりません。

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力によってクラスに分けられる。クラスによって教え方が異なると思うが、上のクラスになればなるほど、パッパと進んでいく印象がある。普通のクラスだと基礎に重心を置いて授業をしている。上のクラスだと発展の内容まで踏み込んでやってくれる。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

パパとも ママ友からの評判もよく家からも近かったことと子供が行きたいと希望していたため。 また子供の友達も 通学していたので とても 通いやすいと思いました。

総合進学コース 湘南台教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の勧めと本人が個別式ではなく、他の人と切磋琢磨できる集団授業式を臨んだためです。湘南地区はステップが多いですが、知り合いが多すぎるのは嫌がったため除外。

総合進学コース ルミネ藤沢教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

個別指導コース 辻堂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に通おうか迷っていた時に、部活の友達が誘ってくれたからです。また駅から近くて通いやすいと思ったからです。

高等部 ルミネ藤沢校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩1分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢438-1 ルミネ藤沢9F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 個別指導コース ルミネ藤沢教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

233.webp
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾

Ambience 384.webp
Ambience 385.webp
Ambience 386.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(456件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入室、退出時に親にメールで連絡が来ることや駅から近く自転車置き場もあるというのがとてもよく、夜遅くの帰宅でも心配しなくて済むのがとても良いです。また、映像授業や補修などの対策もしっかりとしていただけるので心配せず休めます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても丁寧に、熱血に教えていただいているので、子どもを安心して任せられます。授業の質はとても良く、授業料や交通アクセス、塾の雰囲気についても問題ありません。これからの子供の成長が楽しみです。ぜひ頑張ってほしいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が良く特待生になれば授業料が非常に安く、(10000円免除か全額免除)授業の質は良いのに授業料が安いのがとても魅力的だと思ったから。また、友人を招待するとQUOカードがいただけるなどの特典もあるから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が熱血で話しやすいことや授業中や自習室の雰囲気が非常に良いこと、藤沢駅から近く駐輪場が大きいので通いやすいところやイベントに参加してポイントをゲットし景品と交換でき勉強に対してのモチベーションが上がるなど自分の娘にぴったりなことばかりだと思ったから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加型の授業をしています。授業では問題の解き方やテクニックを教わり、家で宿題として問題演習をするのが基本です。先生方がとても明るく、情熱的に教えて下さるので生徒のやる気も出てとても素晴らしいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、基本授業では解き方やコツを教わり、家で宿題などを通して問題演習をしています。生徒に問いかけることが非常に多く、みんな主体性を持って参加しています。とても和気あいあいとしていて楽しそうです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒の参加を促している。みんなとても積極的に授業に参加していて、授業終わりは質問が絶えない。自分たちで考えることを主としている。1日1教科で集中して授業を行なっているので宿題も1週間ごとにやれば良い。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、みんなで切磋琢磨して頑張っています。ESC難関高校受験科は優秀な生徒しかいらっしゃらないので、とてもレベルの高い授業を受け帰ってからわからないところなどがあったら復習し次回に備えています。授業では解き方のコツなどを教わるので、家で宿題として問題演習をたくさんします。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50万円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50万円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円程度

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださいます。どなたも明るく、情熱的で生徒のやる気を引き出して下さる素敵な先生方で安心して子供を任せることができます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた方々なので、今までの経験を活かしてとてもわかりやすく、効果的に、丁寧に教えて下さいます。これからもたくさんいろいろなテクニックやアドバイスを教えていただきたいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海の中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を生かして生徒一人一人に合ったアドバイスをいただいたりわかりやすい授業を受けさせていただいたりしています。みなさんとても熱血的で生徒のやる気を引き出して下さいます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生は臨海セミナーの中でも選ばれた方々なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださります。授業中もとても熱血な授業をしていただいており、子供のやる気を引き出していただいています。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学校2年生の冬の段階で全ての教科が中学校3年生のカリキュラムとなっています。ところどころに復習回があるので、定期テスト対策にもなって非常にありがたいです。しかし、まだ特色検査の対策を一切行っていないのでそこだけ不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2の冬で3年生の内容に入っています。しばらくカリキュラムが進むと復習回があり、教わった内容がしっかりと身につくのでとてもいいと思います。理科と社会もしっかりとやっています。特色検査対策はまだ一切やっていないのでそこが少し不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中2の冬の時点で既にほとんどの教科が3年生の単元に入っている。一定の単元が終わるごとに復習回があるので記憶がより定着しやすくなる。まだ特色検査の授業が始まっていないので、特色が苦手な娘は受験までに間に合うか心配だ。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ESC難関高校受験科はどんどんカリキュラムが進んでいき、中2の冬の時点で既にほとんどの教科が3年生で学習する内容を扱っています。また、途中途中に復習回を挟んでくださるので記憶がしっかりと定着し、学校のテストの対策にもなります。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に先生方の対応がとてもよく、授業の雰囲気も非常によかったため。また、駅から近く自転車置き場もあり交通アクセスがとても良いから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に来た時の雰囲気がとてもよく、子どももとても入りたがっていたから。また、他の塾より交通アクセスがよかったから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際の先生方の対応がとても優しく、教室の雰囲気もとても明るく子どもを安心して通わせられると思ったから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に先生がとても丁寧に優しく接してくださり、また授業中の雰囲気や自習室の雰囲気がとてもよく、自分の子を安心して通わせられると思ったから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 藤沢南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 藤沢駅前校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-6渡辺ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 藤沢駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 藤沢駅南口校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人に合格に必要なアドバイスを丁寧に教えてくれる。更に、一人一人に用意された合格のための必修必達演習講座により、自分の弱点と向き合いしっかりと克服できるようになっている。更に模試の回数も多く、しかも解説授業もわかりやすいため、自分の長所を伸ばし、難点を克服するための努力の指針を立てることができたから。

東進衛星予備校 辻堂校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力面だけでなく、まだ幼いことから精神面や生活態度なども指導してくれていろいろと支えになってくれてとてもありがたかった。
講師の方も話しかけやすく、褒めてくれるところは褒めてくれ、だらけてしまった時はしっかり叱ってくれるので、メリハリがついている。
塾の中も綺麗で、清潔感感じていい。

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価として、最高評価をしましたが、やはり人だと思います。良いチューターの方に出会えて子供は良かったと思います。子供にとって受験に関しては、保護者の言葉よりも年齢も近く受験経験者からの身近なアドバイスは効果絶大でした。

東進ハイスクール湘南台東口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強できる環境が整っていて雰囲気も良く、勉強のモチベーションを上げながら黙々と自分のペースで進めることができたから。英単語を覚えるシステムや豊富な過去問データベースなどのシステムはゲーム感覚で進めることができ、ゲーム好きの自分にはとても合っていたから。

東進ハイスクール藤沢校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はテキストに沿ってやっていき、とにかく問題を解かせる。そして分からなかった事をその都度質問させてくれる。
問題をたくさん解いて場数を踏ませて経験を積ませてくれるみたいで、テストの時にはそれが自信に繋がり、難問が来ても動揺しない精神力も身についた。

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別にカスタマイズされた講座受講により基礎固めから受験校対策までサポートしてもらって受験科目別に学力がついた。また、塾内に受講時間などが掲載されており、子供には良い刺激となり通塾のモチベーションになっていたようです。

東進ハイスクール湘南台東口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ビデオ授業なので、受講出来る時間にPCネットワークを接続して、希望する授業を受講出来る。
途中で辞めたり、続きから授業を受講出来るのも便利で有る。
講師及び時間帯が、自由に選択出来るので子供の負担が少なくなる。

東進衛星予備校 辻堂校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・1週間の中でどれぐらい受講をしたか、過去問をしたか、高マスをしたかの数を常に競うランキングがある。
・1週間に1回あるチームミーティングというものがモチベーションに繋がった。同じ高校の人が同じだったのでテスト期間や文化祭期間も言い訳にすることができず、頑張ることが出来た。

東進ハイスクール藤沢校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 辻堂校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

東進ハイスクール湘南台東口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進ハイスクール藤沢校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:一橋大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師で父親的な存在で、勉強だけでなく生活態度やその他の事まで気をかけてくれた。
本人も塾に行くのが楽しみで一度も行きたくないとごねた事がなく、自分から楽しんで通塾してくれたのは親としても助かったし、見ていてとても安心した。他の講師の方も名前も覚えてくれたりとアットホームな感じな点も嬉しかった。

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のチューターがついて、受験校選びのアドバイスなど手厚いサポートがあった。子供と年齢が近いこともありアドバイスを素直に聞いていたようです。保護者説明会も定期的にあり、安心して通塾させることができました。

東進ハイスクール湘南台東口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的にPCでの授業で、各授業科目と講師を事前に決めておいて、受講出来る時間に科目と講師を選択して講義を受ける方式です。講師はテレビで宣伝されていた講師の方々で授業の進め方が非常にうまい。
又、講師の選択肢も有り愛称が合わなければ変えることも可能で有る。

東進衛星予備校 辻堂校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はどの教科も基本的に分かりやすく、スムーズに学習することができた。個人的には英語の今井先生が面白く、内容も入ってきやすかった。スピードに関しても自分で調節することができるので良い。現代文の林先生は少し分かりにくかった。

東進ハイスクール藤沢校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく徹底的に復習して基礎を固めていき、そこから応用に繋げていく。
基礎が無くして応用はない。
基礎が固まらないうちは応用もさせないことを徹底してくれた。
また、授業中もわからないことがあればその場で質問をさせてくれるようで、わからないことが後回しにならず、その時に解決できたみたいだ。他の子も質問するので、質問しづらい雰囲気はなく、むしろ進んで質問ができたみたい。

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

AI活用による、対策プログラムが採用されていて、基礎固めから受験校対策までスケジュール管理がしっかりされていた。子供がやる気になるよう、受験経験者としてチューターの方が定期的に声掛けしてくれたようです。

東進ハイスクール湘南台東口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する大学に合わせたカリキュラムがあり、過去問題集内容に関する授業をしてくれるので非常に参考になった。
カリキュラム選択肢は多々あり広範囲に選択可能で有る。
基本的にカリキュラムを希望大学により選択されるが、変えることも出来る。

東進衛星予備校 辻堂校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分が思っていた以上に早い段階から過去問をやることになり、結果的にそれが合格に繋がったと思う。高校三年生の六月頃から過去問をやり始め、夏には共通テストと第1志望の大学の過去問をし、9月頃から東進にしかない志望校対策を行った。

東進ハイスクール藤沢校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

褒めるところは褒めてくれるが、だらけていたらしっかりと叱ってくれて、メリハリがある雰囲気がすごく気に入った。

東進ハイスクール藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、駅前立地。

東進ハイスクール湘南台東口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の比較的近くで、希望大学の合格実績が有り、先輩や卒業した人に確認して塾の見学事に色々と相談に乗ってもらい決めました。

東進衛星予備校 辻堂校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール藤沢校に通っている友達が頑張っていたから自分もやらないといけないと思った。受験に対して焦りを感じた。

東進ハイスクール藤沢校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記257件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市南藤沢21-9 とのおかビル2F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 藤沢駅南口校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

230.webp
臨海セミナー 大学受験科 藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾

Ambience 342.webp
Ambience 343.webp
Ambience 344.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(472件)
※上記は、臨海セミナー 大学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾選びは、通塾に時間をかけずに通いたいとの事で、高校の近くにしました
何校があったのですが、説明を聞きに行った時の塾長の熱心さ差が伝わって来た臨海セミナーに来めました
二年生から通い始めたのですが、初めは成績が伸びず親としては心配しておりましたが、3年の夏以降から本人がやる気を出し、講師の先生方に、学校や学部選びの相談にのって頂き、後試験内容のアドバイスを的確にして下さり良かったです

湘南台校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業内容がわかりやすく、先生のサポートもしっかりしている。また、宿題やテストで復習ができる仕組みも整っており、自分の学習ペースに合わせて成長できる環境が整っていると感じたからです。教材も充実しており、分からない問題があればすぐに解決できる点も良いと思います。この塾で学んだおかげで成績が向上したのは間違いありません。引き続き利用したいと思います。アットホームな空気で、良い意味でリラックスをし、時には緊張感をもち、という切り替えが十分な環境でした。

湘南台校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京未来大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身に相談にのっていただき大変良いと思います。また自習室も充実しており、大変良いと思います。ぜひお勧めしたい予備校であると思います。予備校のご検討をしている方は一度説明会に参加してみてはと思います。おススメの予備校です!

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

手厚いサポートが良く英語は課題が多くやりがいがありました。どんどん課題が出てくのでどんどん解き力になりました。同じ問題集を繰り返しとくことが大切で新しい参考書に進むことより同じものを繰り返した方がいいです。

久里浜校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立追浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業がメインだった。
参加型と講義型は先生や授業によって異なった。
授業はアットホームな雰囲気で、先生が生徒一人ひとりにきめ細かく指導してくれる。熱心に教えてくれる先生がいて、授業はいつも充実している。また、分からないところは授業中や授業後に時間をとり、親身になって教えてくれた。

湘南台校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京未来大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

湘南台校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

湘南台校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京未来大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

久里浜校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立追浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの社員
ベテラン
アシスタント的な役割の大学生が数名
とても優しくて真面目な方だった。授業もわかりやすく、質問にも親身に答えてくれた。生徒ひとりひとりをしっかりと理解し、サポートしてくれる先生で、とても尊敬していた。

湘南台校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京未来大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスによってレベルが異なった。
塾のカリキュラムは非常に充実しており、レベルも高かった。特に数学の授業は大変だったが、徹底的に教えていただいたおかげで成績が上がった。また、古文の授業がとてもおもろかったのを覚えている。

湘南台校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京未来大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験科から通っていたので、馴染みがあった。受験勉強のサポートが充実しており、試験対策がばっちりだから。先生方も経験豊富でサポートが手厚い。自分の目標達成に向けて最適な環境が整っていると感じたから選んだ。

湘南台校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京未来大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利であったため。また、自習室などの設備も整っており、勉強するには適した環境であると思ったため。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業に参加した時の、講師の方々がたいへん熱心であったたことと、自習室などの施設が整っていたこと。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利だったし、周囲の治安も良かった。塾の施設も清潔で、整っていたため。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
  • 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
  • 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記81件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 4・5F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 大学受験科 藤沢校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

232.webp
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 藤沢南校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

Ambience 370.webp
Ambience 371.webp
Ambience 372.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した時から親身に寄り添っていただける指導でした。高い目標を差し出される訳でもなく、行きたい学校へ応援してくれるような所でした。そのおかげで、高い目標を打ち明けることができたし、それに向けて勉強に励むことができました。退塾してからも気にかけてくれていて、合格した高校での生活や卒業してからの進路まで相談に乗ってくれて、信頼のある先生方が多いです。

西横浜校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

無難な教材が多く、ものすごい内容が良い訳では無い。しかしながら、先生方は一生懸命教えてくれる。学内テスト対策に重点を置いている塾なので、本格的な受験対策目的の方には物足りないかもしれない。また、駅近くの立地だったため、送り迎えの車が渋滞を起こしそうで少し気になった。

橋本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西横浜校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

橋本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 6F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 藤沢南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科 藤沢南校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

Ambience 328.webp
Ambience 329.webp
Ambience 330.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(713件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとても熱心であり、子供の事をとてもよく考えて下さる。
子供が意欲的に通っている。
定期テスト対策もしっかりと実施してくれるのでたいへん助かる。
土日も塾に通えるのでコスパが抜群に良い。内申点をあげるとそのぶん、授業料が割引になる制度もあるので、親もとても助かる。

藤沢南校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

辻堂駅周辺には学習塾が非常に多く、入塾するまではかなり迷うことはあると思いますが、駅から塾までの道も明るく通いやすい環境で、先生方も受験に精通しているので、受験のプロだと思います。
中学受験は家でのサポートも必要ですが、全てアドバイスはしてくれました。

辻堂南校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

トップ校を狙うには物足りなく他の有名塾をすすめるが、中堅校を狙うのであればよいと思う。楽しみながらやる気を出してくれる授業で生徒のモチベーションをあげてくれる。生徒同士も和気藹々と仲良くやっているので、子供が楽しく通ってくれています。

辻堂南校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

きちんとノルマはまじめにこなしているが、成績は伸びていない。
少人数なので、講師の目は行き届いているが、講師からのアドバイスはあまりない。
クラス内でテストの点数は発表があるようなので、競争心がある子には成績アップに繋がる。

藤沢南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、各子供たちが競争意識をもって授業が行われている。
子供たちが集中できる時間内に、しっかり大切な事を教えてくれる。
ストレスが溜まる受験勉強の時間でしたが、クラスの子供たちがみんな仲良く勉強できる環境だと思います。

辻堂南校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団だが少人数で目が行き届き、テストの結果で席順も変わる。
平日に学習した内容を土曜にテストで確認。
人数や雰囲気は学年によって全く異なる。
自習室はないが、空き教室を利用できることもある、
小テストは点数を発表するので、クラスの中で自分が何位だったかわかる。

藤沢南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通塾期間は1年であったので、成績が上がるごとにクラスが変わりました。下のクラスは基本的ことに力を入れていたと思います。ただ、最後は難関中学校コースになったので、授業も厳しくなり、脱落する生徒もいましたが何とかついて行くことができました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式としては集団での授業にはなりますが教室は小さめの教室となるため先生が近い位置にいます。
また同クラスの生徒たちはテストの結果などによりクラス分けが行われ同レベルの生徒が教室に集まって授業が行われるので
追いて行かれる事が少ないのかと思いました。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

辻堂南校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻堂南校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

藤沢南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験を何もわからない私達でしたが、中学受験に対して精通していて、非常に頼りになる先生でした。
また、生徒が理解するまでしっかりと教えてくれる先生が多いと思います。
比較的若い先生が多く、生徒とのコミュニケーションもよくとれていたと思います。

辻堂南校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランと若手がいる様子。
教科ごとに講師がいるが、複数教科を担当する講師もいる。熱心度については、差があるようにみえる。
雑学など織り交ぜて話すので面白いようだが、きちんと聞いていても点数アップに繋がるとは限らない。

藤沢南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に大学生が講師ですが、みなさん中学受験しているので、授業についても分かりやすく教えてくれました。小学生相手になだめたり、すかしたりして、何とか合格圏内までもってきてくれました。講師についても不満はなく感謝しかありません。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接見た訳では無く子供からの話を聞いたことで回答を致します。
子供を教えて頂いた先生はベテランから若手までいて教え方については学校よりも子供としては理解がし易かったとのことで伺っています。
また説明会での印象としては受験に対する経験が多い事からアドバイスが具体的かつシンプルで分かり易かったです。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚で利用している教材を使い、レベルの高いカリキュラムを組まれていると思います。
希望の学校に合わせて、難しい問題にもチャレンジできるカリキュラムが豊富にあり、非常に良いと思います。
クラス内でも、レベルに合わせたカリキュラムが組まれていたと思います。

辻堂南校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

講義、練習問題、発展問題、最難関とあるので、きちんと習得していければ良いと思う。土曜は、平日の復習テストだが別料金で結構高額。御三家特訓クラスは、いつもの教室では受けられず、電車で横浜までいかなければならない。
組分けテストも各地の私立中学の教室を借りるため交通費が嵩む。

藤沢南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、素人なので本来は言うことはありませ。1年の通塾なのでかなり無理がありましたが、何とか合格できたので、いいカリキュラムだったと思います。理科、数学はよくできるが、国語は弱かったが、1年の通塾で克服できました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとして大きくは学校のテスト時期が近いかそうでないかで変わっていました。
学校のテストが近い頃は比重を学校のテストに向けてテスト対策を行い、テスト時期が終了したタイミングから受験勉強に向けた対策に力を入れるようにスケジュールが組まれています。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

無料体験を受講してみて

辻堂南校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

藤沢南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から徒歩で通えて、自宅にも徒歩で帰れること。志望校の合格実績もあること。評判がある程度良いことが決めてとなりました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段成績を争っている同級生が通っている塾になりますが、その同級生より声を掛けられたのがきっかけで通塾するようになりました。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記125件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 6F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 中学受験科 藤沢南校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

234.webp
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 藤沢南校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

首都圏の国公立・私立すべての難関高校対策が生徒のペースで可能な個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(75件)
※上記は、臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

レベル分けされ、校舎も分けられ、生徒間の競い合う環境もある過度ではなく程度あるので良いと思います。不得手の項目の知らせはあるが、その項目を克服するための教えや気付きの対策があるとより良くなると思います。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教師がとても熱心でまっすぐ自分とむきあってくれるところがとてもいいと思います。また、自分が説明を聞いてもわからないときに、どうしたらわかるようになるかなどを考えてわかるようになるまで説明をしてくれました。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的にいろんなたいおうをしてくれるので、通わせやすい。
色んなプランを持っているので、その子に合った通わせ方ができる。
季節講習などは、別の教科を組み合わせたりできるので、時間がある休みの時はいいとおもう

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

レベル分けされた形式での授業のため講師によりまちまちでした。その時に当てる順番も、そのクラス内で下から当てる形式でした。雰囲気は良かったと聞いています。定期試験結果により上のクラス、下のクラスへの移動があり、子供ながらに一喜一憂していた。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒参加の授業でとてもよかったです。生徒に考えさせたり答えさせることが多いため集中力が高まりました。理解できるようになるまで説明をしてくれることで身につけることができました。あまり発展的なことはやりずに、基本的なことをちゃんと固めるような授業です。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はいいときいている。
個別のため、個人個人だから自分のペースでで取り組むことができる。
他の人が気になることもないので、子供にとってはいいと思う
うるさくないので、集中して問題をとくことができる

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:季節講習合わせると中3の時は100万弱

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師により教え方の上手い下手がある。
各生徒との相性もあると感じた。娘はこの先生の授業が分かりやすからという理由で通っていた。年度末の講師の移動が発生する時、特に中3になる年は、受験生としては心配事となると理解して欲しい。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別は基本的には大学生がメインで教えていました。大学生だったけどすごくわかりやすく熱心でとても良かったです。この塾にはベテランの先生は塾長だけで、あまり授業を教えることはありませんでした。でも、進路の相談とかをたくさん聞いてくれてとても力になりました。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生
色んな問題に精通していて、よくんかるとのこと。学校でわからないところもよくおしえてもらっている
質問にもよく答えてくれている。
理系の教科をかよっているが、数学以外も教えてくれそうだ
また、面談もしてくれるので、塾のことがよくわかる

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立用の特色試験対策が充実すると更に良くなると思った。他の科目は可もなく不可もなかった。数学に関しては、教え方の違いで理解に大きな差が出ると感じた。勉強方法や考え方を学ぶ形式の授業形式だと更に良いと考えます。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学校でやっている内容よりも一つ先の内容をやって予習というような形でやっていました。個別だったため、自分でどのようなペースでやっていくのかを調節できてよかったです。テスト前には自分があまり得意でないところなどをやらせてくれてありがたかったです。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校に合うカリキュラムを、組んでもらっている。その子その子に合わせて、組んでもらっているようだ
面談を通して、学校の進度等を、擦り合わせているので、ぬけてるかんじがない。
何かあったら、すぐに相談に乗って、カリキュラムを常に見直してくれる

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

神奈川では実績のある塾だったから。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近隣のため

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りからの評判がよく、合格実績があったからです。また、自分に合っている授業方式だったため学力が向上すると思ったからです。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別でいいと思った。
小学生の時に臨海に行っていたことがあるので、雰囲気に慣れていた
体験で子供がここがいいと言った。
他にも体験したことがあるが、一番よかった

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
  • 難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
  • 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩5分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼石上1-5-7 エバーズ第6藤沢ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 藤沢南校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

259.webp
現論会 藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾

Ambience 7094.webp
Ambience 7095.webp
Ambience 7096.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある現論会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(34件)
※上記は、現論会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

スタディサプリの柳生先生に憧れ面談をしていただき、私もいいと思って入塾しました。
運営がほぼ大学生だったので、1教室に1人くらい正社員のスタッフがいてくれても良かったような気がします。
サポートという面でかなり物足りませんでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

週1回、小テストと分からなかった箇所を教えてもらい、基本は自習スタイルです
自習室は朝から夜まで解放されていて、先生型はほぼ無人ですが監視カメラはあります。
自習で分からないことは、LINEや当番できている先生がいたら気軽に聞くことができます

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい
追加で料金が発生することなどはありませんでした

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が中心で、教えてもらうというより自習型です。
そのスタイルはいいのですが、もう少しアドバイス的なものがあると良かったと思います。
先生たちはご自分たちの経験を元にアドバイスしてくれますが
どんな模試を受けるべきとか、家での学習についてなどもっと責任をもって積極的に関わって欲しかったです

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

参考書は市販のものを使い、進め方をアドバイスされます。
各自が志望校のレベルにあったものを勧められ、こなしていく感じです
塾長の参加しているスタディサプリも取り入れていました

そんなに長く書けません

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

それ以前は違う塾にいましたが、柳生先生の理念が素晴らしいと思ったので2年かよいました

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。

オンライン校 / 生徒・高卒生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。

天王寺校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪公立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。

オンライン校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

現論会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
  • 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
  • スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩6分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市鵠沼橘1丁目2−4 鵠沼ファースト404
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 藤沢北校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

臨海セミナーに入塾して良かったと、私自身も子どもも思ってます。
受験は年明け2月なのでまだ合否はわかりませんが、その結果だけではなく熱い講師陣に出会えて、合格に向けて勉強する過程、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間たちとの出会い、学校だけでは得られなかった良い経験になってます。
正直、塾代は高いし家計に負担になります。臨海セミナー湘南地区は今は50周年記念で授業料が半額なので、それはとても助かりました。下の子も臨海セミナーに入塾したいと言っているけど、半額から正規の金額になるので支払いが不安でまだ入塾させる決断に至りません。授業料半額は本当に有り難いと感じています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校別定期テスト対策も熱心だったし、程よい規模で先生と生徒の距離が近く、質問や相談しやすかったようだった。それぞれの子どもの得手不得手を把握して励ましてくれたりと、熱心な先生がいて、卒業後も懐いています。

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生は優しくわからないところを個別で教えてくれる。
設備が綺麗です。また毎日掃除をしているらしいです。
自習室もあり自学自習がしやすいです。
科目ごとに先生がいるので細かく教えてくれる
イベントがたくさんある

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく成績重視!という人には合わないかもしれません。そういう方にはクラス分けがないので物足りないと感じるかもしれません。我が子には集団は合わないのでは?と心配をしておりましたが講師の方々の教え方がさすがプロ!と行った感じで苦手で仕方がなかった英語もビックリする位理解力が上がりましたので入塾させて良かったと思っております。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ほぼ毎時間小テストをして、記憶の定着を確認しくれます。子ども自身が丸つけをするようなので、自分で正解不正解をしっかり確認できるのが良いと思います。
先生はどの先生もハキハキした感じで、声が通るしわかりやすいと言っています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、集団ですが、一人一人毎回授業中に当てていき、しっかりと授業に集中するよう工夫しているそうです。うるさい子にはしっかり注意をしてくれるので有り難いです。ピリピリした雰囲気ではなくアットホームな感じです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの子供も勉強熱心でとてもいい刺激になった
塾以外でも自習の際に伺うと
講師の方がいろいろ教えてくれるので勉強がスムーズに勧めやすかったと聞いている
周りの子が熱心に勉強していると刺激になったと思う

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

週に3日間で、1日2時間で2教科(理科、社会)もしくは3教科(英語、国語、数学)✖️2日間あります。とても活気があり、レベルが低いクラスだとしても関係なく熱心に授業してくれるそうです。小テストが悪いと授業終わりに分かるまで残って教えてもらえるので曖昧なまま終わらせる事がないそうです。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立平塚江南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢南校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立大磯高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が全体的に多く、おそらく大学生のバイトの先生もいると思いますが、みなさん元気でハキハキしていて、元気をもらえます。子どもは授業もわかりやすいと言ってます。
電話対応もとても丁寧で好印象です。
合わない先生もいると思いますが、
学校も同じですし、良い経験になると思います。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こじんまりとした塾でクラスも2クラスしかないので一人一人名前や顔をしっかり覚えてくれ全ての講師の方が生徒の苦手を把握してるので有難い。塾長が偉そうな態度ではなく親身になってくれる。塾大会という講師の授業を競う大会で優勝した方もいる。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がかなり個別に向き合ってくれて精神面で支えてくれた
最初の成績から飛躍して伸びた際もそこに満足せず高みを見ることを常に意識して接してくれたと思う
勉強だけでなく
高校の選び方、見学に行く際のポイントなどを教えてくれた。
塾長が個人的に尊敬できるタイプだったようで、先生の言うことを素直に聞くことができたようだ

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の興味を引くのが上手く楽しいらしい。◯◯先生の授業が楽しい!と子供も良く話してくれるので安心して任せることが出来る。勉強を楽しいと思わせてくれるのが有難い。分からなくてもいいんだよ、と初日に声掛けをしてくれたので子供も安心して取り組む事が出来たと言っていました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立高校受験に向けた授業がメインで、学校の定期テスト前になると学校別のクラス分けになりテスト対策になります。
テスト対策は土日もやってくれるので、子どもたちも心強いと思いますし、親も家で勉強してない子どもを見なくて済むので(笑)とても助かります。
自習室も解放してくれています。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル分けされ、教科書に沿った授業プラス模試対策をしています。内申が取りやすい生徒のクラス、模試が取りやすい生徒のクラスにわかれて授業を行っています。数学国語英語が週2回で社会と理科は週1回。テスト前にはプラスで他の曜日にも通います。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

よくわからない
子供が中心にやっていたので。
ただ、慶應を受けるとなった際、
対策を中心にしている日吉校に急遽勧めてくれたりして、
高校別に特徴を掴んで対策をしてくれるということがわかった
受け入れの選択肢が幅開くとても心強い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストが多く、間違えたら授業終わりに延長して教えてくれる。もちろん延長料金などは一切掛からない。子供の成績アップに真っ直ぐ向き合ってくれる。中弛みしない様に時間配分されているのでひとつひとつの授業をしっかり受ける事が出来ます。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退して時間ができた子ども自身が、周りが塾に行ってるから自分も行きたいと言い出した。いくつか体験した中で50周年記念で半額だったから。

長後校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあるから。体験に行って良かったから。キャンペーン中で毎月半額で通えるので。いとこが通っていて紹介されたので。過去に兄弟も通っておりどんな塾なのかわかっていて安心だったから。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い。

鵠沼海岸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山手学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいのと上の子が行っていたこともあり勝手が分かるので。習い事をやりながら塾にも通える時間帯だったのも決め手になりました。

六会校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢101-6 シティポート西原ビル 2・3F201・301号室
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 藤沢北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 藤沢教室

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私の担当してくださった先生が懇切丁寧に教えてくださってとてもわかりやすかったです。合格してからも入学してからのことも詳しく教えてくれました。また、勉強以外の悩みや不安についても親身になって相談に乗っていただき、心の支えになりました。先生だけでなく、スタッフの方々も常に温かく接してくださり、質問や相談を気軽にできる雰囲気がありました。この塾に通ったことで学力だけでなく自信もつき、本当に感謝しています。

藤沢教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので一人一人をきちんと見てもらえる安心感がありますし、間違えた箇所を理解するまで丁寧に教えてくれて、次の授業でその問題を自分で先生に話さなくてはいけないと言う点が成績アップに繋がり良かったと、思います

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績もかなり伸びたので塾の評価は高いです。そして何より1番は娘が楽しく塾に通えた事が良かったです。
塾の講師の方々が常に真剣に取り組んでくれたので娘も頑張る気になれたようです。
この塾で本当に良かったと思っています。先生方に感謝しています。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教室形式でランクでクラス分けされていたり、順位が発表されるような、闘争心を煽るタイプの塾の方が向いてる子もいるので、誰にでもお勧め出来るとは言い難い。
人と比べてどうこうとは全く気にせず、マイペースに学習していきたい子にはお勧めしたい。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、分からない所があったら先生も気にかけてくれるし、恥ずかしがり屋なうちの娘でも気軽に質問出来るのでとても良かったと言っていました。
間違えた問題を理解できるまで教えてもらい、次の塾の時に、自分で説明するというやり方は成績アップに繋がっていたと思います。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は少人数制でしたが
個別指導もあり
娘には会っていたようです。
クラスの雰囲気も良く講師の方々も親しみやすかったようで喜んで通っていました。
授業の流れも娘には合っていたと思います。勉強が楽しいと言っていたので。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にテスト的なものをやり、その後採点をしてもらった後に間違えた箇所や分からなかった箇所を重点的に教えてもらい、再度確認テストを行う流れだったと記憶している。
個別指導なので、理解できるまで何度でも教えて貰えるので質問もしやすいと子供から聞いていた。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校の授業の進め方にあわせて教えてくれます。定期テスト対策では過去問題で対策します。苦手な所を重点的に指導してくれると思います。
大学受験は、指定校推薦を目指すならいいと思いますが一般受験では難しいのではないでしょうか。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤沢教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円。10月からなので10月〜3月の料金になります。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生でしたが、分からない所があると先生から声を掛けてくれたり、間違った所を楽しく教えてくれていたので、人見知りなうちの娘でも、楽しく通う事が出来る位とても良い先生でした。
面接があったので、その様な相談にも親身になって、教えてくれる先生でした。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校よりわかりやすい授業であり、講師は
親しみやすい方達で生徒ひとりひとりに
真剣に取り組んでくれていたようです。
塾の授業以外の時間でも、
行けば教室で勉強させてもらえてわからない問題も教えてくれていたようです。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は知識豊富で頼りになり良かったが、
他の講師は大学生アルバイトであまり頼りにはならなかったと子供から聞いている。
また、塾長は塾での学習以外でも学校行事を参観するなど、生徒に対して親身に接してくれて好感が持てた。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者の対応力は塾長ですが、指導はアルバイトの大学生だと思います。
生徒との相性もありますので交代していただくことも可能です。ただ指導力の差は確実にあります。理系のアルバイトが高校生の国語とかちょっと無理かなと思います。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはその子に合った所から初めてくれるので、分からないようなら先ずは基礎のテキスト、基礎が理解出来たら少しレベルアップしたテキストなど、とても分かりやすく良かったと思います。
その他出来ない箇所があるとわかり易い教材を教えて頂いたり、受講していない教科も冬休み期間に丁寧に教えて頂けたので嬉しく思います。

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは。生徒ひとりひとりの能力に合わせたもので
わかりやすくその都度かえてくれていたと思います。
娘に合ったカリキュラムで勉強がしやすかったと話していました。
娘のレベルに合わせてその都度カリキュラムは変えてくれていたようなので無理なく授業も受けられていました。

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人のレベルに合った指導をしてもらえることと、苦手科目だけを選択して受講できたので助かった。
また、定期テストの結果ごとに科目を増やしたり減らしたりもその都度の成績によって変更が出来たのがありがたかった。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはかなり細かくわかれていました。本人の能力にあわせて得意不得意を加味して授業を組んでいただきました。
夏期講習、冬季講習は、一講座料金×コマ数なのでとんでもない料金を提示されます。細分化されているので、言われるがままにすると100万くらい夏期講習で提示されます。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったから

藤沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市立札幌藻岩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

長後教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので徒歩で通えることと、
1教科のみでも見てもらえること。
そして、夏期講習などは自分で科目や時間割をえらべるのが魅力だった。

六会駅前教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団で教わる学校形式では、ついていけないような、あまり要領のよくない子供だったため、個別指導を選びました。また、兄もお世話になっておりましたので
塾長の熱心な指導もわかっていました。部活などとの兼ね合いで融通がきくことも決め手になりました。

長後教室【非表示】 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢567-2中嶋ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 藤沢教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 藤沢校

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鵠沼駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

あくまでも補修目的で通塾しているため、家では宿題をやる程度であるが、子供が先生との相性がいいのか、続けたがっているので我が家は個別塾でよかったと思います。

藤沢校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

厳しい指導をいやがる子どもには最適だと思う。教師陣の教え方も上手だ。娘が勉強を楽しめるようになったのは森塾のおかげだったと感謝している。個人指導だったので料金は、集団よりも高かったが、それだけの価値はあったと思う。何よりも、娘に自信をつけてくれた。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から通いやすく、個別指導なので先生との相性が一番大事になってくるので、人によると思いますが、我が子にとっては性格的にもとても合ったいたと思いますく。質問しやすく、人見知りなところがあっても、わからないことを聞きやすい環境だったようです。我が子にとっては正解だったなと思います。

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う合わないは人によりますし、個別指導がいいのか悪いのかは、その子の性格や気質、特性によっても違うとは思います。ですが、我が子の場合はとても合っていて、結果、志望校に合格することができました。 先生もたくさんアドバイスをくださり、合格したときにはら我が子のように喜んでくたまさいました。その姿が今でも忘れられません。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師ひとりにつき生徒二人がついて、個別指導をしていた。先生達をあだ名で呼び、和気あいあいと教えていたように思う。厳しい指導ではなく、子ども達が勉強を楽しめるように工夫されていたように思う。そのための教師研修も行われていたのだと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからないことは、質問すると、とことん教えてくださいました。個別指導でしたので、どんなことでも、答えてくださり、本人も自分のペースを乱されることなく、喜んでおりました。雰囲気も子供には合っており、質問しやすく、我が子もたくさん質問できたようでした。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単元ごとに解説を読んで、例題を解いていって先生とともに採点と解説をしてもらい、また問題を解く感じだと思う。
ブースで仕切られているので他の子はあまり気にないようだった。
合間や休憩に先生や他の子と話をするのが楽しいようで、塾に行くのが好きだった。
授業がなくても自習室に通って勉強していた。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でしたので、雰囲気が合わなければやめるつもりでしたが、とてもあったので、安心して授業を受けることができました。アドバイスもいつも的確で質問もしやすかったのでよかったです。わからないところも何度も説明していただき、理解できるまでお付き合石でいただけたので、とてもよかったです。

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

藤沢校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

藤沢校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったように思う。フレンドリーな教師陣を揃えていることをコマーシャルでも言っていたが、その通りだった。娘がすごく喜んで通っていた。塾長も若く、30歳前後だった。生徒がこんな大学生になりたい、こんな大人になりたいと思えるような教師陣を揃えていたのではないかと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生との相性はとても大事だと思いますが、特に個別指導でしたので、でも、丁寧に教えてくださる、親切な先生と出会えたので、問題はありませんでした。自分のことのように、問題を作ってきてくださり、解き方などのアドバイスをしてくださいました。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よくわからないが子どもの話からすると社員さんが多かったように思う。
子どもの話を聞いてくれたり、
進路の話を聞いてくれたりしていたようで、楽しく通っていたので、授業がなくても自習室に通って自宅はゆっくり休んで、勉強は塾でやってくる感じだった。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供との相性が良く、とても気がつく、良い先生とめぐりあうらことができたことは、とても幸運だったと思います。いつでも話を聞いてくださり、相談にのってくださったので
どんなことでもすぐに話し合って決めて進めていくことができました、

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、個人に合わせていた。確かに入ってすぐに模試の成績が5以上上がったので驚いた。ある一定のレベルに達するというよりは、生徒ひとりひとりの成績を伸ばすことを目的としているように思う。勉強の仕方を教えてくれたので、良い塾だったと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導でしたので、自分がわからないことは、わかるまで、徹底的に教えてくださいましたし、弱点なども指摘していただけて、そこを重点的に教えてくださったりもしました。出来上がったカリキュラムをこなしていくよりも、個人にあったカリキュラムになっているかが大事だと思っています。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わかるところまで少し戻ってやってくれたのでその後理解が上がったように思う。
問題をいくつか解いていくのでそのうちに内容が理解できるようになっていると思う。
普段の塾で以外に自習室があり自習出来る。
定期テスト前に対策の授業がある。
長期休暇中に1日12時間勉強するのが3日ある合宿がある。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の📖能力に合ったカリキュラムを先生が提案してくださり、計画的に学習を進めていくことができました。理解できなくて困っているときも、別の案を提示してくださったりして、とても助けていただきました。進み具合も理解度を考慮して進めてくださったので良かったです。

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

先生達がフレンドリーで優しく、娘が気に入ったため。娘は上から目線の怖い先生だと萎縮するため、話しやすい雰囲気のこの塾を、体験ですぐ気に入った。1レッスン中、先生ひとりにつき生徒がふたりまでしかつかないので、質問しやすいのも良かった。

藤沢校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川聖学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、友達や先輩などに良いと聞いたり、実際に通っている人に志望校に合格した人がたくさんいたため。

藤沢校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:成城学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で勉強するのが向いていないので、個別でじっくりやってもらったほうが向いていると思ったので。希望の高校に入れるように学力を上げさせたかったため。

辻堂校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立藤沢清流高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験してみて

藤沢校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅から徒歩3分
住所
神奈川県藤沢市藤沢市藤沢551-1日進ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

鵠沼駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

鵠沼駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

鵠沼駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください