

- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
秦野駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
かなり厳しかったけれど点数はちゃんと伸びた。けどやっぱり厳しかった。特に宿題が多く全教科取っていて週2以上で入っている人はきつかったとおもう。先生は優しくて若い人が多くて面白い話をしてくれたり丁寧に教えてくれたりした。
もっと見る




塾の総合評価
団体ではなく個別なため一人ひとりあったプランや教え方で丁寧に対応してもらえるため、分かりやすい。教室も綺麗なため良い環境で勉強することができ、自習スペースもあるため、気軽に使うことができる。授業でとっていない科目や検定の勉強の質問も聞けば答えてもらえる。生徒の難易度によって教材を使い分けてくれるため自分に合った難易度の問題に取り組むことができる。宿題や授業中の問題演習などには自分自身で取り組まなければいけないため少し自分から勉強する力が必要。定期的に模試があるが、難易度は易しめであるため、難関校を目指す場合には、あまり適さない。高校受験に力が入っているため、毎年秋くらいから高校受験に向けた授業を行ったりしている。
もっと見る




塾の総合評価
駅からとても近くて、また家からも比較的近い場所にあり、通うのは比較的便利であった。これといって、可もなく、不可もなく、塾費用は、非常に高いと感じた。学力はほぼ変化なしで、あまり通った意味がなかった。子供の学力を伸ばすような力はないと感じたので、他の塾と大差はないのかと、思っています。
もっと見る




塾の総合評価
個別であることと金額で選びました。個別と言っても3.4人制で、いつも違う子と違う学年の子と一緒になります。初めて塾に行かせるので他と比較はできませんが、創英ゼミナールは「ガッツリ教え込む」では無いイメージです。それぞれが個々に課題をこなし分からないところは聞く→自主性というところなんだと思います。塾は生徒を選べないので仕方ないと思いますが、寝てる子や机の中に回答を入れてカンニングする子がいてやる気が削がれるようです。でもこの子とは一緒にしないで欲しいというリクエストもできます。今受験生ですが土曜日の午後から夜までガッツリ入試対策をするVゼミが始まります。ここでレベルアップできることを願っています。
もっと見る



アクセス・環境
この塾の基本方針としましては、集団授業でしたが、生徒ひとりひとりのために、それ以外で、個別で、個人の自習のアドバイスなども、やっていました。みんな生徒ひとりひとりは、学力も違うので、なるべく、ひとりひとりにわかるようなアドバイスをしていました。
もっと見る






アクセス・環境
こちらの塾では、少数精鋭で、ひとりひとりに、目が行き届いた環境づくりを、とても大切にしている。集団授業が、基本だが、個室もあり、ひとりひとりみんなが、先生方に質問しやすい雰囲気づくりを、している。先生方もフランクに質問に対して、ひとつひとつの質問に答えている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方々ですが、ベテランでプロの方々です。そのため、生徒に対する指導方法が、わかっていて、親切丁寧な対応で、科目ひとつひとつの流れに合わせながら、指導して頂きました。たいへん、助かりました。ありがとうございました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々について、プロの先生方で、ベテランの先生方である。先生方も、親切丁寧な指導で、ひとりひとりに親身になって、対応してくださいました。受験対策に特化していて、授業内容も、個別にあった授業内容で、得意な科目や、苦手な科目に関して、いろいろと工夫してくださったため、それぞれに補うことが、できた。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾の方針として、生徒ひとりひとりの学力を考えながら、そのひとりひとりの生徒に合った授業の進行をしていた。なるべく、生徒ひとりひとりに、遅れがでないような進め具合を考えて、塾全体が、まとまる感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容のレベルに関しては、ひとりひとりのレベルに合わせた内容にしていて、それぞれのレベルの内容で、進行のやり方を変えている。授業の進行も、それぞれが納得がいく形で、進め方を変えたりして、本人がわかる範囲の問題集を出したり、変えたりしながら、進めてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの人達の評判など。この塾に通った卒業生からの話を聞いた。先生たちの評判も良かった。生徒、ひとりひとりに対しての対応などが、良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いし、この塾の、評判をまわりから聞いて、まわりの意見などを参考にした。まわりの意見を聞けたことが、とっても参考になった。ありがたかった。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市今川町1-3 秦野駅前農協ビル2F
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
秦野駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
人生でいちばんと言っても過言ではないくらい青春でした。
毎日が楽しくて週5で通っていた時期もあったくらいです。
塾のおかげで5年経った今も仲良くできるお友達ができました。
授業自体もとても楽しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです。
もっと見る





塾の総合評価
公立高校受験がメインの学習塾だったにもかかわらず、スポーツ推薦による私立受験を希望していた我が家にも様々な提案をしていただき、親身になってくれる塾でした。
特に定期テスト対策には力を注いでくれており、テスト当日、朝から塾を開放してくれ
相談できる環境の提供や、テスト前日は塾は空いていますが、授業はないので、自分のペースでテスト対策ができるよう配慮してくれたりと生徒思いな塾でした
もっと見る






塾の総合評価
塾長んはじめ、他の先生も臨機応変に対応してくれる方ばかりで、無駄な費用がかからないよう配慮してくれます。
定期テスト対策も熱心に行っていただき、テスト当日も学校登校前に質問を聞けるようにと朝から塾を開放してくれました。
子供にとって心強い場所だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
最初に軽く雑談から始まって、先週の宿題を隣の席の人と交換して丸つけして、簡単なテストみたいなのをしてから授業が始まります。
雰囲気もとてもよくメリハリがあったので、休み時間はワイワイとして、授業中はしっかりと取り組んでいました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でもある程度レベル別にクラス分けされており、志望校ねレベルにあった授業をしていたようです。
授業では、和気藹々としており、生徒もわからないことを素直に相談したり質問できる様子です
また、授業に集中がかけると講師からは
しっかりした叱咤激励をしていただいたようで、オンオフの切り替えはきちんとしていたようです
もっと見る






アクセス・環境
小テストが毎回あり満点で合格のためほぼほぼ補習となることを聞く。しっかりとした理解度がないとダメなので手が抜けない。クラスの入れ替えがあるので競争心が出てくるので良い雰囲気である。本人は学校のように和気あいあいで授業が進んでいくと思っていたようだが静かに淡々と進む様子に最初は驚いていたが今は問題なくその雰囲気になれたようだ。
もっと見る




アクセス・環境
基本私語は禁止だったため、塾での友だちはできなかった。授業間は10分でどの授業も最初に小テストがあるので、休まる時間は少なかった。また、どの先生授業中結構な頻度で当ててくるので、眠気対策にもなっていた。集中力も高められた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
みんなほんとうにいい先生ばかりで最初から最後まで楽しく授業を受けることができました。
今でも交流がある先生もいるので仲の良さはピカイチだと思います。
最初は馴染めなかったんですけど、先生がたくさん話しかけてくださったおかけで楽しい塾生活になりました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員、社員でしたので意識がとても
高く、個別指導塾のような大学生による指導ではないので、オンオフの切り替えがしっかりされていて、正直、厳しい部分もあったので、定期テストなどでは自然と勉強に負荷をかけるスタイルを講師の指導により定着したて思います。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別 プロの方、教師歴 ベテランの様子、教師の教え方 テストの過去問があったりテストの要点を理解することができ得点に繋げられた。教師の人柄 親しみやすい。本人と先生の関係がよく、自然に雑談、質問ができている様子
もっと見る




講師陣の特徴
教師について詳しいことはあまり知りません。しかし、どの先生も必ず2科目以上は担当教科を持っているので、普段他の学年を担当している先生にも、受験期には質問をさせてもらいました。授業は分かりやすく、図を用いたり、ポイントをまとめてくれたりして、テスト対策や受験対策にとても役立ちました。
もっと見る






カリキュラムについて
先生が毎回一つ一つ丁寧に準備してくださっていたので、不備は全然なかったです。
テスト対策でも一人一人にあった問題集を制作してくださったり、個別で教えてくださったりとてもよかったです。
特に好きだった授業のカリキュラムに関しては今でも取っておいてあるくらいです。
もっと見る






カリキュラムについて
普段は授業の予習を中心に定期テスト対策のもと、授業を行っていたようです。
中学三年生の2学期までは定期テスト対策を中心にその後は、入試に向けての対策に大きくシフト変更していきます
まずは基本問題を中心に学習し、その後はレベル別のクラスになっていたので、レベルの高さによって演習問題を学習していたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日小テストがあり、満点じゃないと補習のため真剣味がある。クラスの入れ替えがあるので本人も意識して取り組んでいる。入塾する前はチャレンジをやっていたけど辞めて一本化したが十分な量なので問題なかったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
受験対策を入念にしていると感じた。毎回の時間で小テストがあったので、休憩時間も勉強する癖がついた。予習がとても早く、塾でやって、学校で勉強して、塾の季節の講習でやって、今度は学校のテスト対策で勉強して、というふうに一つの単元を4回勉強できるというシステムだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人一人に親身になって授業を受けさせてくれるから。
コミュニケーションをたくさんとって話をしてくれる。
授業内容も分かりやすいし楽しくて勉強が好きになれそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いので送迎がしやすく、塾長をはじめ先生方が気さくなかたが多く、子供が多方面で相談しやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾テストで良い成績であったこと。友達がいること、無料体験で本人とあったいたこと、先生と会話できる馴染みやすさが感じられたため
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、集団授業が良いという条件も揃っていたから。友達も通っていて受験対策も良いと聞いていたから。
もっと見る






受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県秦野市本町2-2-5 D’クラディア秦野本町 1F-100
地図を見る



- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
秦野駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、先生がとても熱心で理解するまで教えてくれたり、質問をしたらていねいに教えてくれるのでとてもいいと思います。また、進路の相談とかも積極的にしてくれたので、自分の進路について真剣に考えることができ、今楽しく高校生活を送ることができています。
もっと見る






塾の総合評価
先生方はみなさん親しみやすく、楽しい雰囲気だったため毎回楽しく通えた。楽しいだけでなく、成績も上がったため本当にいい塾に出逢えたと思う。1番いいと思ったのは毎授業前の小テストとテスト期間のテスト対策授業。自分一人でやっていたらテストの点も伸びなかっただろうし、志望校にも受かっていなかったと思う。今でも時々思い出して会いたくなるくらい先生方が大好きだし、受験期間が楽しい思い出で溢れているのはこの塾のおかげだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
分かりやすく教えてくれるし、先生もとてもフレンドリーで接しやすく自分のペースで授業ができるのは個別の塾のいいところだと思う。自習室も静かな環境だし最新の設備も整っているので結構高得点の塾だったと思う。また通う機会があったらぜひまた通いたいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾長先生が娘と息子を大学まで面倒見てくれたので、本当に感謝しかありません。子供2人とも中学生から通い、娘と息子は塾のおかげで大学まで通う事が出来ました。今は妹の子供が通っています。周りの人にはお勧めしています。受験をされる時の事を考えるのなら是非にとお勧めします。
もっと見る






アクセス・環境
授業はひと科目につき100分です。最初の50分間は授業をしてました。そして、残りの50分は授業でやった範囲の演習問題をやってました。隣に先生がいてくれたので、分からない問題があったらすぐに聞くことができて、よかっです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でレベル別にクラスが分けられた。
授業が始まる前に必ず小テストを行い、合格点に届かなければ帰る前にもう一度テストを解き、合格点に届けば帰れる。
特に先生が指名することなく、わかる人がどんどん答えていくような参加型の楽しい授業だった。しかし毎回そういう訳ではなく、積極的に答えられない生徒のために指名してくれることもあった。基本的には出されていた宿題の答え合わせを少しやってから授業が始まっていた。
もっと見る






アクセス・環境
先生と一対一のマンツーマンがたなので自分のペースで授業をすすめられるところがいいと思った。雰囲気も先生が自分に合わせて授業をしてくれていることが伝わるような優しい感じで気楽に授業ができるのがとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
英単語の宿題を出され
小テストで理解度確認を必須でおこなっている
数学はプリントなどを使い、
しっかり理解するまで繰り返し続ける
個別だったので、
とても落ち着いた雰囲気で集中できる
近くに講師が居るので質問もしやすい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生は、大学生がメインでしたがとてもわかりやすかったです。それぞれ得意の分野が違う先生がいたので、数学が分からないときは数学の先生に聞いたり、英語だったら英語の先生に聞いたりできるのがとてもいいと思いました。とても熱心に向き合ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長(英語担当)は優しくてわかりやすい授業をしてくれた。生徒を下の名前で呼んでくれていたため親しみやすかった。
数学の先生は明るく元気で楽しい授業をしてくれた。(臨海セミナーのコンテスト?で賞をとっていた。)国語の先生と社会の先生はいい意味で先生感のない親しみやすい先生だった。
もっと見る






講師陣の特徴
学生とかではなくちゃんとしたプロの人が教えてくれるので学校に行ってるみたいな感じで良かった。分かりやすく教えてくれるし、気安く質問もできるし授業に関係ないことでも普通に喋れるので楽しかったし良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生で
気さくで話しやすく、
授業もとても分かりやすかった。
学校の授業や宿題の分からないところも教えてくれた。
プライベートな悩みなどの相談にものってくれた。
話しも面白く勉強も苦じゃなく続ける事ができた
もっと見る






カリキュラムについて
個別だったので、自分のペースに合わせて進めることができました。わたしは、英語や社会などは得意だったので学校の授業よりも少し早めに進んでいました。数学がとても苦手だったので学校よりも遅めにして、塾で復習するみたいな感じにしていました。そのおかげで、学校の授業で理解を深めることができてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
11月までは模試の結果でレベル分けされていた。(3段階)
11月以降は志望校のレベル別にクラスが分けられた。授業の前に必ず小テストを行い、合格点に届かなければ帰る前に解き直しをして合格点に届けば帰れるというシステムだった。夏期講習、冬期講習は週四日で時間も普段よりも早い時間から。
正月特訓として普段授業を受けている校舎とは別の校舎で他の校舎の生徒・先生と勉強する機会があった。
もっと見る






カリキュラムについて
受験対策がしっかりしたカリキュラムが用意されていたりテスト期間には無料でテスト対策をしてくれるところ。無料のイベントなどがけっこうあるので参加しやすいし、塾も楽しくなるのでそういうところがこの塾にして良かったと思えるところ。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせているので無理なく続けられる
小テストなどテストを頻繁に行い徐々にステップアップいしていく
数学などの公式が分からなくなってしまった時は、レベルを落としてもう一度丁寧に指導してくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ部活のセンパイとクラスの友達がかよっていて、どこの塾にはいろうか迷っていた時に、誘ってくれたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでのクチコミが良かった。
実際に校舎に資料を貰いに行った際に塾長からの説明を聞いて入りたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が分かりやすく教えてくれて受験対策のプランもリーズナブルでオリジナルのテキストで教えてくれるから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かった為
教室の雰囲気なども気に入った為
講師の変更も可能なので、その点も決めてになった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市尾尻944-22 秦野駅南口貸店舗 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾




臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
秦野駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
臨海セミナー秦野校大学受験科は、中学の頃に、臨海セミナーを高校受験目的で利用していた縁でまた、今回も大学受験でお世話になることになりましたが、現在、入塾して一ヶ月程度、これといって他の学習塾に優るような優れた点は見つかっていないのでこのような評価に致しました。
もっと見る



塾の総合評価
最近になって利用し始めた学習塾ですが、入塾してみての評価は、特に今のところ他の学習塾より優れているといったことは特段ないように感じています。臨海セミナーは、中学の頃も利用していましたが、これといって特に悪い点もないので今回も安心して利用しているといったところです。
もっと見る



塾の総合評価
やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき
成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が
全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に
関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート
も含めて、熱意ある指導をいただいた。
もっと見る






塾の総合評価
地元では有名な塾であったので、通塾する本人が自分で選び、かつ本人として第一志望校に合格することができたので満足です。 本人も通塾していた際に講師の教え方が良く、わからなかったことが解決したり勉強のやり方なども教わることができモチベーション高く通塾できたとのこと。 通塾する本人にすべてまかせたことが良かったと感じてます。
もっと見る






アクセス・環境
基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業であったがクラスの人数が多いわけではないのでしっかりと勉強できていたと思う。最難関校クラスの人数が10数人程度であったようで、双方向の授業であった。 小テストも頻繁にあり、そしてその結果で座席順番も決めるため、惰性で小テストを受けるという雰囲気ではなかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、授業の中で習ったものをその場で指名されたときに答える形式でした。答えられるように授業に集中するので緊張感がありましたが、先生が余談で場を和ませてくれたりしたのでメリハリをつけながら楽しく授業に参加することができました。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だけど、生徒とのコミュニケーションを大事にしていて、手を挙げたり、生徒を指名して答えさせたりしている。そのため、寝ている人も少なく、みんなが一体となって授業を作っている感じが良いと思う。雑談が面白いいい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾のなかでも通塾していた校舎は、優秀な講師が集まることで有名であったようです。塾長や塾講師はアルバイトではなくプロ。教え方が非常に上手で生徒の勉強に対するモチベーションを上げることの関して満足しています。 通塾していた本人からもわかりやすい授業であったと常々言ってました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生と、サポート担当の大学生の先生がいらっしゃるのですが、社員さんは授業の様子を見て不安なときに声をかけてくださったり、勉強の仕方についてなど親身になって教えてくださいました。
また、大学生の先生方は授業ではなく補習を行ってくださったり、進路の決め方で迷っていたときに経験談を用いて、話してくださり、年齢が近いこともあってとても相談しやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方が授業している。
大学生がTAで個別に教えてくれたりする。
講師と挨拶など会話しなければいけない場面が多く必然的に悩みや勉強の相談を打ち明けられやすい。授業で教わってなくても気軽に話すことができるので居心地がいいと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせたクラス分けを行ってました。さらに模試や塾内テストの成績で座席順番まで毎回変えるような運用をしており、生徒の勉強に対するモチベーションの上げ方が上手であった印象。さ最難関クラスに入るためにも塾内テストで決めるなどレベルに合わせた効果的な運用がされていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
受験期での入塾だったので通常授業という形での授業は比較的少なかったです。
小論文の授業ではなく授業というよりはひたすら修正と添削を繰り返していました。
英語では入試に出題されるような長文をときに、確認とポイントの整理を行う授業を繰り返していました。
もっと見る






カリキュラムについて
ハイレベルと普通の2種類があり、自分の現状に合わせたり、模試の結果を踏まえて移動ができる。毎回授業の最初に単語テストがあり、授業の定着がしやすい。また、テストの点数を声に出して言うためモチベーションにもなると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の方々の熱意、指導力に期待していたこと。それから、駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利。環境面でも整っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校友人の評判と通学路途中の駅に校舎があり通塾の負担が低いこと、体験入学(塾見学)での印象が本人にとって良かったようでした。 塾に行きたいと決めた時期や塾選定に関してはすべて受験する本人が決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が同じ系列の塾に通っていたため、割引が適応され、授業料が安くなったためです。また、夏期講習の体験を通じて校舎の雰囲気が良かったため決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生一人一人の個性が強くて面白く、続けられそうだと思ったから。また、自習室室が綺麗で使いやすかったから。
もっと見る






受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県秦野市本町1-4-10 Kビル1F・2F
地図を見る



- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
秦野駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
先生1名✖️生徒2名での授業、
1コマ1時間半の授業、
春季、夏季、冬季講習での苦手科目への対策
定期的なテスト対策など
対応してくれる点が嬉しいです。
春季、夏季、冬季講習前は保護者面談があり
最近の息子の様子など聞ける点も嬉しいです。
もっと見る





塾の総合評価
色々な塾があるなかでこちらの塾を選ばせていただき、子供にはあっていたと思います。
内弁慶な性格なのでマンツーマンでの授業というのが
質問しやすい環境だったり信頼関係がしっかり出来ていたようです。とにかく先生達が明るくて優しくて通うのが苦痛ではなかったようです
もっと見る





塾の総合評価
先生方、塾長がとても親身になってくれて塾の時間以外でも手厚くサポートしてくれたのが良かったです。ありがたかったですね。分からないところは分からないままにせず、ちゃんと質問や相談できる環境もしっかり整っていました
もっと見る






塾の総合評価
満足な点がおおいです。
まず、個別であるため宿題やカリキュラムなどを自分でカスタマイズできるのが大変魅力的です。また、自分で決められない人にも、担当教師が寄り添って一緒に考えてくれるので自分に合ったカリキュラムで無駄なく履修することが出来ると思います。
また、教室の雰囲気なども和気あいあいとしていて勉強に取り組みやすいのも利点だと思います。
ひとつ気になる点を言えばやはり闘争心の低下でしょうか。
塾一丸となって生徒を応援している感じは大変好ましいのでこれからも通いたいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。
もっと見る





アクセス・環境
学校とほぼ同じ場所を教えてくれるので予習復習にも良かったと言っていました。生徒どうし、先生との雰囲気もとても良くてそれが授業にも反映されていて楽しく勉強出来ていたそうです。
楽しく勉強出来ていることで集団生活もとても充実していたみたいです
もっと見る





アクセス・環境
娘は集団だと質問したり出来ないので個別にして良かったです。どんな時も気軽に質問したり出来たみたいだし、先生との相性さえ会えば問題はありませんでした。雰囲気もとても良かったみたいです。授業もとても分かりやすかったときいています
もっと見る






アクセス・環境
一人一人に真摯に向き合っている。
どの科目の何が苦手かを判別するテストを初めに受けたあと、どの科目をやりたいかを生徒と教師の間で話し合って決めています。
教室の中の空気は和やかで質問や自習などwelcomeな雰囲気をだしています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万近く
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
色々な分野が得意な先生が揃っていて、苦手科目も通っていくうちに、把握していくようになりました。丁寧で親切で子供にも良かったみたいです。明るい先生やもくもくと教えてくれる先生、色々な人がいて面白かったです
もっと見る





講師陣の特徴
塾長に常にマンツーマンでおしえてもらってました。
大学生の方だとどうしても頭に入らないらしかったです。塾長にみっちり教えてもらったおかげで塾に通うのも苦痛ではなかったそうです。大学生もみんな気さくな方ばかりで雰囲気もとてもよい塾でした
もっと見る






講師陣の特徴
教師は主に大学生で、室長等は社員かと思われます。
歴はプロからベテランまで様々ですが、皆さん真摯に取り組んでいます
個別のため、分からないところを重点的に取り組むことが出来るため、学校よりも深く理解することが出来るかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的にはその子に合わせた無理のないカリキュラムの工程で進めていってくださるので、子供にも負担がなくて良かったと思います。プレッシャーも少なかったと言っていました。
カリキュラムは内容的には多かったかなと思います
もっと見る





カリキュラムについて
英語と数学が苦手かも下ったので週に4回手厚くご指導してもらいました。普通の授業以外にも空いてる時間があれば行って補修をしたり補っていました。塾の時間ではなくても先生方がとても親身にやってくれてありがたかったです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒と教師で話し合って決めることがほとんどだと思います。そのため、基礎ができる人は応用に、基礎が苦手な人は、基礎からしっかりとカリキュラムを組んでくれるので大変分かりやすいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で良さそうだったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導に力をいれていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたのですが、個別で課題や受ける授業内容などを自由に選択できる制度が大変魅力的でしたので、入塾しました。
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩4分
- 住所
-
神奈川県秦野市今川町2-15
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
秦野駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師との相性にも依ると思いますが、全体的に良い塾だと思いました。大学生の先生たちは、面倒見が良いみたいです。半分先生で、半分友達のような親しさが、良かったんだと思います。あと、我が家は父親がいないので、頼りになる同性の大人がいるというのが、息子には良かったんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目を優先的に教えてくれる。夏期講習のみでも、体験や丁寧な接し方で良かった。当時はまだ小学生だったので、定期的な習い事としては考えていなかったが、高校受験やより多くの科目を学ばせたいときは候補になると思う。
もっと見る




塾の総合評価
金額がとにかく高い。長期休みの講習は本当に高かった。でも、授業内容も子供にあっていたし、入塾してから成績も上がった。3者面での今後のスケジュールや普段の子供の様子を分かりやすく伝えてくれたし、アプリもあるので日ごとの授業内容や連絡もすぐわかるのもよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自宅から通いやすい場所にある。塾長、講師の大学生を含めて、勉強しやすい環境になっていると感じます。学習カリキュラムについても、本人のレベルを適時確認して、見直しをかけているので、急激なレベルアップは望めないが、問題なし。学習塾との相性が合っているとかんじます。
もっと見る




アクセス・環境
授業のはじめに、宿題チェック。それから、宿題の中から、数問を取り出して、確認テストみたいなのがあるらしい。特にテスト用紙とかではなく、自分のノートに指示された問題を解く。それから、授業。終わりころに、宿題のページを言われる。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので他の生徒がどうしているかわからないが、単純に塾のテキストだけをやるわけではなく、学校の宿題のわからないところ、テストで間違えたところを持って行けば補習してくれる。聞きやすい雰囲気がある。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾だったため、講師が順番に回ってきて指導される形式で且つ個人に合わせた授業内容で進められていた。途中わからないところ等があればその都度、時間に関係なく質問できる形式であった。理解達成度の確認のための小テストはほぼ必須だったが、5分程度で終わるものでそこまでストレスには感じなかった。
もっと見る






アクセス・環境
講師が楽しく授業をしてくれて、分かりやすく楽しくって感じで、楽しい授業が受けられていい雰囲気周りの子も、みんな仲良い雰囲気わたしはその中の1人で毎回塾行くのが楽しみになるお姉ちゃんも通ってて、物の貸し借りができて、とってもいい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、全員大学生です。たぶん近くの東海大学生が多かったと思います。教え方上手いと子どもは言っていました。皆さん元気みたい。体育学部の講師もいて、そのせいか、全体的に元気で体育会系だって言ったことがあります。頼もしいお兄さんて感じ?
もっと見る






講師陣の特徴
教師は基本的に大学生。最初は専任で固定だったが、相性、レベルに合わせて1ヶ月毎に見直してくれて、適正な講師を当ててくれている。塾長もたまに見てくれてアドバイスや学習状況を確認し、フィードバックをかけてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
ほぼ大半が大学生や若い世代の講師で、どんな年齢の生徒でもラフに接することが出来るように感じた。なかにはベテランの先生もいるが、授業中以外にも気軽に話しかけてくれたこともあり、関わりにくさはなかった。さらに、講師同士も仲よさげに会話していて、悪い雰囲気はなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
すごくノリが良くて、教えるのも上手いし、面白いし、なんだろうベテラン感が出て、考えるのもとてもはやいし、塾の授業がとっても楽しくなるような講師だった今まであった先生の中で1番良い先生私の学校でもそんな先生がいたらいいなと思っています
もっと見る






カリキュラムについて
中学校の定期テストに合わせて、進みます。塾がカリキュラムを持っているのでなくて、生徒に学校の進度を確認しながら、ちょっと予習する感じです。3年生の12月になると、受験用のテキストにはいります。それくらいしか分からないです。
もっと見る






カリキュラムについて
帰国子女だったので、少し遡って小学5年くらいから復習し基礎から始めてくれたので、適正だった。今では学習レベルを適正に把握したみたいで、少し前倒しで進めて進めてくれている。国語、数学しかとっていないのに、理科、社会もみてくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
入塾の時にはレベルを分けられるテスト等はなく、個人に合わせた教科や科目を面談等で相談しカリキュラムを選択していくことが多かった。またテスト対策や受験対策のみならず、英検や漢検などの指導もしてくれていたので良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
普通よりすこし上級で、丁度いいレベルで、学校の学業より上で、授業が分かるレベル感で、すうがくが1番楽しくて、わかりやすいそして先生の授業のレベルが高くて長くなく1回にまとめてくれるから、頭にはいってテストにも強くなれて、前は、50点とかだったけど、塾に入ってから、70点以上取れるようになった
もっと見る






この塾に決めた理由
新聞のチラシを見て、決めました。授業料が安かったので。どうせいろいろ上積み請求されるんだろうなあと覚悟していましたが、そんなことなかったです
もっと見る






この塾に決めた理由
帰国子女なので、この地域の高校のレベルがわからなかったが、数カ所学習塾をたいけんしたが、この塾が一番情報量があり子供のレベルに合わせたカリキュラムを提案してくれた
もっと見る




この塾に決めた理由
グループ塾ではなく個別指導の塾を探していて、自宅から近いところにあったため。また、区切られた空間で集中して学習できる環境にも惹かれ、受講することを決断した。
もっと見る






この塾に決めた理由
明光義塾のCMから、体験でも、楽しくでき、ここの塾に決めたっと思ってここに決定したから他に進研ゼミナールや、STEPも考えてた
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(16:00〜21:00) / 土曜(13:00〜17:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県秦野市本町1-1-2さがみビルド 4F
地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
秦野駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方がとても優しく分かるまで教えてくださるので質問もしやすい環境でした。勉強の事だけではなく、学校での出来事や日常生活での出来事も多く話していたので、先生との距離も縮まりました。親身に教えてくださったおかげで成績の上がった科目もあったので、人におすすめしたい塾だと私は思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生と歳が近い人もいれば遠い人もいるがとても楽しい塾。
生徒さんがわかるまで教えてくれるし、1人の先生につき2人までの生徒さんだから集団塾より気軽に授業を受けられる。
高校までの期末試験、中間試験の直前に補講までしてくれるからちゃんと勉強時間ができる。
もっと見る





塾の総合評価
森塾で凄くオススメのポイントは3つありましてまず先生たちにはあだ名があるんですよ。凄く親近感が湧くので親しみやすくて楽しいです。
2つ目は授業はすごく楽しいんですが自分たちの将来や勉強など丁寧に細かく教えてくれるので助かっています!3つ目は自分は森塾凄く近いところを選んでいるので周りに沢山のお友達がいるので友達といるなか勉強出来るので楽しいです。
もっと見る





塾の総合評価
講師の対応が優しく、明るい
保護者対応がしっかりしている
塾内はうるさすぎず、静かすぎない
駅から近い
教室より広く、衛生面がしっかりとしている
予習重視で、分からないところが聞きやすい
保護者対応が良い、講師が優しい、環境が良い、駅近、広く綺麗、予習重視、聞きやすい雰囲気
もっと見る





アクセス・環境
集団授業はしないが和気あいあいとしている
緩い雰囲気で聞きたいことも
よく聞ける。
形式としては1日2単元ほど進んで説明→自分でやる→宿題という順番になっている。
学校よりもいち早く教えてくれるので分かりやすく、学校がどこまで進んでいるかに合わせてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう
もっと見る





アクセス・環境
着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある
もっと見る






アクセス・環境
いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
二人で森塾の中のほとんどの講師は優しく面白く明るく接してくれる。
学校の授業より断然分かりやすく教えてくれて、分からないと言ったら分かるまで教えてくれる。
講師たちのキャリアは知らないが全員わかりやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う
もっと見る





講師陣の特徴
大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった
もっと見る






講師陣の特徴
若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は難しいが説明を重点的に分かりやすく教えていただいてもらうのでレベル的には普通くらい。
学校教育の先へ行って予習を重点的にやってくれている。
学校よりも個人型でとてもわかりやすい。
学校よりも分かりやすく、沢山生徒がいる。
もっと見る





カリキュラムについて
毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。
もっと見る






カリキュラムについて
夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。
もっと見る






この塾に決めた理由
スマホアプリの森宿の夏期講習の広告に惹かれて無料体験から始めたけどすごくよかった。
個別指導に前から興味があったので直ぐに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ
もっと見る






この塾に決めた理由
場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県秦野市本町1-1-6クレアーレMKビル3階
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
秦野駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
学校から塾までの距離が遠い人も部活で忙しい人も自由に自分で学習予定を立てられるため便利だった。チューターや専任講師のサポートもあるため、学習面の不安は相談しやすかった。しかし、映像授業塾ということもあり、授業料など諸々の費用は、3年間通うととても高額になることを考慮する必要がある。
もっと見る





塾の総合評価
校舎所属の専任講師とチューターが全員優しく親身になって相談に乗ってくれた。分からないところがあったり勉強法に困ったりした時にはちゅーたーが実際にやっていたことを直接教えてくれたため、精神面でもとても助かった。高校から近い校舎に通っていたため同じ高校出身のチューターも多くとても話しやすかったのが好印象だった。授業コマ数の組み立てや管理を徹底していた印象があり、授業面のサポートも適切だったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
圧倒的にわかりやすい有名講師の授業が動画でいつでも見られるのが最大のメリットで、勉強法から復習法まで細かく説明されており、身につきやすい設定になっています。また、チューターの対応も丁寧で心身共に支えになりました。
もっと見る





塾の総合評価
駅前で通いやすくて、マイペースで受けられるのは本当に良かった。子供なので、集中力や頑張りが続かない時のサポートがなかったのがとても残念。
後半サボりがちになった時にもう少しサポートがあって持ち直ししたら、志望校にも受かったんじゃないかと思う事もあります。
もっと見る




アクセス・環境
オンライン授業なので、塾でも自宅でも受けれるのが、良かったようです。理解出来るまで、何度も同じ授業をみれたり、巻き戻ししたり、一時停止してメモを取ったり、自分のペースで受講出来るのが良かったと言っていました。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業で学ぶ形式を取り入れている。雰囲気は比較的静かである。模試の時の注意点などが分かりづらいと思う。週に1度のミーティングがあり、最初は雰囲気がこわいと感じていたが、だんだん慣れてくると大丈夫になった。
もっと見る



アクセス・環境
基本的に映像授業です。1.2ねんはとにかく基礎を固めていた。大学生アルバイトが常に進捗状況を確認してくれているので、遅れがあると本人や保護者に連絡をくれていたのでよかったと思う。ほとんどみんな毎日通塾していたのでみんなで頑張れたと思う。
もっと見る






アクセス・環境
自分ですきな時間に好きな場所で授業を受けることができます。
もちろん塾の受講室で受けることも可能てす。
静かな環境です。
1コマ90分の映像を各自が見ながら学習し、最後に確認テストを受ける。
合格すれば次に進み、不合格ならもう一度同じ授業を受ける流れです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
学生バイトの頼りない講師などはいなくて、良い講師が揃っていた。いろんな講師がいて、自分に合う講師が選べるようで良かった。担当の先生が人気の講師やおすすめ講師等を面談時に教えてくれました。
担任みたいな先生が、きめ細やかに志望校選択のアドバイスもしてくれました。
もっと見る




講師陣の特徴
普段は正社員の教師2名とバイトの大学生でまわしていて、バイトは頼りないと思う場面もしばしばあるらしい。話を聞いていると緊急避難時のマニュアルなども読んでもないので、心配になってしまうようだ。話しやすい人もいる。
もっと見る



講師陣の特徴
2から3人は正社員がいて、大学生のアルバイトが数名いる。常に社員は1人は必ず常駐していて、大学生アルバイトが3名くらいいる。社員は主に保護者との連絡や面談、相談などをしてくれていて、大学生アルバイトは、生徒の進捗状況を確認してくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々はよくテレビに出ているような有名な方々が沢山います。
やはりベテランで教え方も上手く引き込まれるような授業になっていると思います。
また、映像授業ですので何度でも繰り返し見直すこともできるし、倍速や一時停止機能をうまく使って授業を受けることもてきます。
もっと見る





カリキュラムについて
講座事の申し込みで、何度も同じ講座を見れたり、巻き戻して見れたり、一時停止してメモを取れたり、自分のペースで講座を受けれるのが良かったようです。面談を重ねて自分の不得意な項目を選択して講座が選べるのが良かった。
もっと見る




カリキュラムについて
20コマ7万円の講座授業を買い、その後は見放題なので、うまく活用できれば、コストをおさえられる。映像授業のため何度も見直せるのがよいところ。AI演習も取り入れているので、自分の弱点などを分析して出題してくれる。
もっと見る



カリキュラムについて
本人と講師で前もって志望校や学部の相談があり、それに必要なカリキュラムを決める。年に3回の面談で生徒の進路の希望によって年間のカリキュラムの提案があり、そのとき授業料の説明もされる。費用に合わせてカリキュラムも立て直してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても細かく分かれていて
その子に合わせた難易度で、対応してくれます。
1講座を20分割してあり、分割したものを一コマと呼んでいます。
一コマ事に確認テストがあり、それに受かると次の一コマに進めることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校の通学途中で駅からも近くて通いやすいので子供が希望しました。子供の友達が平塚高に通っていて、学校で評判が良かったようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅近で知り合いも少なく、教師の押しも適度に強くて、ベテランの先生だったから。また、東進模試の結果が出るのが早いから。
もっと見る



この塾に決めた理由
中学の塾選びは私が知り合いから聞いて決めてしまい、3年間本人には合っていなかったようだったので、入塾を体験して本人が決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすいかったので、駅前にあり電車でもバスでも近くて通いやすいです。
あと講師の先生方が有名なので安心感ありました。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市今川町1-3 秦野駅前農協ビル2F
地図を見る




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
秦野駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の立地条件としては通いやすい場所だつたし、駐車場も無料だつたし、良かったですか、やはり講師が大学生が多かったので,もう少しベテラン講師がいる所がよかったのではと思います。後、高校受験を控えてるので、なるべく、小学生の生徒と合わない時間帯に組んで欲しかったなと思います
もっと見る




塾の総合評価
勉強の楽しさに気づかせてくれたことが本当にありがたいと思います。受験も考えていたわけではありませんが、何事も経験だという考えで挑戦し、結果合格できたのは子供にとっても良い成功体験を教えてくれたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分に合っていた。静か過ぎず騒がし過ぎなかったし、先生たちがとても良かった。学習環境については、各机に大きいホワイトボードが1つ壁に設置されており、計算やメモとして活用出来るところがとても良かった。使っていて便利だった。
もっと見る






塾の総合評価
塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。
もっと見る






アクセス・環境
入り口手前が保護者が待つスペースがあり、奥のスペースには、長い机にしきりがついていて、2人に1人講師がついて教えてるようでした。途中で塾長がかわり、コロナの影響で定員確保重視になつたようで、小学生も増えたので,騒がしくなり、不満になったのでやめました。
もっと見る




アクセス・環境
直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。
もっと見る






アクセス・環境
80分授業で基本的には終了だが、21時くらいまで自習スペースで勉強している。コンビニも近く、夜食を買ってきて自習してるようです。
もう少し広ければ、落ち着いて自習もできるが、少し窮屈そう。しかし、本人からは特に不満は出ていない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
週二回通ってました。英語と数学です。毎回教えている講師はかわりました。塾長からも教わりましたが,大学生の講師が多かったです。中には褒めて伸ばす講師もいますが、ごく一部の講師の勉強の教え方が上から目線で不快な思いをした。と何回も言ってました
もっと見る




講師陣の特徴
教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は毎回違う先生。同じ場合もあるが、こちらでは指名はできない。中には専任の先生もいるようだが、基本的には大学生が教えてくれるらしい。
当たり外れは今のところ無し。本人も楽しいと言っている。先生とコミュニケーションも取れていて、嫌いな先生はいないようです。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には一コマで90分授業、1日二時間くらい受けてました。期末や中間テスト前には、全教科の科目、受講していない他の教科でもわからない所があれば,質問OKだったので,テスト前は苦手な歴史も地理も教えて頂き、私も子どもも満足しておりました。
もっと見る




カリキュラムについて
最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、
もっと見る






カリキュラムについて
一コマ80分で、長すぎず短すぎずで、授業レベルも個別指導なので、個々のレベルにあった授業。先生一人に生徒2人で教えている。
平日は部活がある関係で、土曜日のみだが、夕方は結構混雑しており、週一だと2教科が限界。
もっと見る




この塾に決めた理由
下の子の通うスイミングスクールの通り道で気になって検索しました。すると無料体験の電話が来て来校。最初に会った、塾長さんも感じいいし、通いやすそうな場所だつたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、部活の先輩も通っていたことが大きいが、あまり大きな塾ではなく、規模的にも生徒一人ひとりに熱心に指導できる距離感であった。学校の授業の補完が目的であったため、あまり受験に特化した大手の塾より、本人的にも通いやすいようです。
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩9分
- 住所
-
神奈川県秦野市寿町6-5綾部ビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
秦野駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすさ、成績を保つ意味でも、緊張感を持ち、やるべきことを提示、それをこなせるようサポートしてくれるところは素晴らしいです
成績が上がらなかったとき、では今後どうしたらよいかの提示が素晴らしく、改善策が見えるので、まずそれを行うことで次が見えてくるのがよかった
もっと見る






塾の総合評価
先生方はとても優しく、明るく接しやすかったです。授業はとても分かりやすく積極的に取り組める雰囲気でした。先生と生徒の距離感も適切で良かったです。定期試験の対策を学校ごとにしっかりとしてくれたり、受験対策もとても丁寧で前向きに取り組むことができました。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく学べる。先生が詳しく何でも教えてくれ相談にのってくれる。テスト前には振り返りや小テストを頻繁にやってくれて対策が充実している。高校ガイダンスを開催してくれ、様々な高校について知る機会を設けてくれている。回りの友達と一緒に勉強を頑張れる環境があり、励みになる。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく面倒見が良いです。
勉強に対してはすごく真剣さが伝わります。
受験対策、定期テスト対策と完璧です。
神奈川県に特化しているので、神奈中の高校の事なら任せろ!感が素晴らしいです。
皆さんにオススメできます。
もっと見る





アクセス・環境
いわゆる集団形式で、ただ演習時間をとるときには巡回しながら理解度のチェックをこまめにしてくれており、わからないまま進むといったことはなく、安心して授業を受けられる感じ
静かに授業をみんなが取り組み、時に指名されて答えるときも、みんなハキハキと答えていた感じで、雰囲気はとてもよかった
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だったが、挙手だったり指名などで全員を授業に積極的に参加させてくれた。
授業の流れはまず、その日の単元の解説をし、その後問題を解く時間があった。問題を解ききれるまで行った。雰囲気は全員が積極的に授業に取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
年に数回テストがあり学力でクラスが分かれる。下克上があるので子供達はプレッシャーのなかテストを受ける。
競争心が養われる
自習室もありテスト前などは利用している人が多いらしい。
50分授業で10分休みみたいな感じ。
もっと見る





アクセス・環境
年に数回下克上のテストがありクラス分けがあるので、子供達はプレッシャーと闘いながら上のクラスを目指します。
嬉しい!悔しい!次は頑張る!今のクラスから落ちたくない!など子供達の頑張りを応援してくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらいかと。
個人的に申し込める講座などもあり個人で多少差がある。
もっと見る





講師陣の特徴
いろいろな講師がおり、学歴も様々
大学生もいれば、社会人もいた
専属科目を教えていることもあって、指導力がよい印象
先生の受験時代どう乗りきったかを教えてくれたことで、自分にもできると自信を持たせてくれたことがよかった
もっと見る






講師陣の特徴
・全員の教師がSTEP教師の試験を受けたプロの教師
・教師の雰囲気は暖かく、優しく、話しかけやすい人が多かった。また、面白いので授業後の休み時間で雑談もしやすく、距離感も適切でとても接しやすかった。
・授業はとても分かりやすく学校の授業の予習になったのでとても役に立った。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員正社員。
学生のアルバイトはいないので安心。
教え方がうまく、楽しく授業をしてくれるので我が子は一回も行くのを嫌だと言った事がない!
先生たちが熱く、とにかくどの授業も楽しいらしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の講師であること。
学生ではないこと。
面白くわかりやすい授業。
面倒見が良い事。
授業が楽しいことなど。
言葉遣いが綺麗なこと。
熱い思いで授業をしてくれる事。
色々本当に熱心で助かります。
ついて行きたいと思える先生方です。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の授業より先を進めており、学校の授業がすんなり入るように進めてくれた
ただ、わからないところがあり、前の単元に抜けがみられた場合に、遡って復習してくれたことによって、理解度定着がだいぶ上がった印象
もっと見る






カリキュラムについて
主には学校の授業、定期試験に合わせた授業をしてくれた。それぞれの学校の試験傾向を分析し、それぞれの学校に合わせて対策を行ってくれたのでとても役に立った。中3では学校に合わせた授業もだが、受験対策で模試の問題を解く時間が多かった。また、特色の授業も行ってくれた。また、受験が近づくと毎週模試があり受験対策ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはほぼオリジナル教材によるもので、基本は高校受験に向けての勉強ではあるが中学校の定期テスト前にはきちんと対策もしれくれる。学校のテストの点数や成績もきちんと把握している。保護者向けに個人面談もあり普段の様子を聞いたり志望校についての話もできる。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験に向けて本当に熱心です。
オリジナルの教材があったり、毎月発行される新聞はあったり様々なことが書いてあり参考になります。
主要5教科は当たり前で、音楽や家庭科などのドリル?的なものもあり学校の成績を上げるために必要な対策はしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも近く、志望校合格に向けた取り組みが充実しており、兄の自分の代から通塾でお世話になり、成績を上げさせるために通わせた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行ったときの先生方の暖かい雰囲気と、入りやすい教室の雰囲気。また、先生方の分かりやすく丁寧で優しい教え方が良いなと思った。先生と生徒の距離感も適切で話しやすく、質問もしやすかったので勉強が捗りそうだなと思ったから。また、通いやすい距離だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の子が良い高校に合格する率が高いから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い、通いやすい、実績がある
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市今川町1-6
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
秦野駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判
塾の総合評価
通いやすさ、成績を保つ意味でも、緊張感を持ち、やるべきことを提示、それをこなせるようサポートしてくれるところは素晴らしいです
成績が上がらなかったとき、では今後どうしたらよいかの提示が素晴らしく、改善策が見えるので、まずそれを行うことで次が見えてくるのがよかった
もっと見る






塾の総合評価
先生方はとても優しく、明るく接しやすかったです。授業はとても分かりやすく積極的に取り組める雰囲気でした。先生と生徒の距離感も適切で良かったです。定期試験の対策を学校ごとにしっかりとしてくれたり、受験対策もとても丁寧で前向きに取り組むことができました。
もっと見る






塾の総合評価
楽しく学べる。先生が詳しく何でも教えてくれ相談にのってくれる。テスト前には振り返りや小テストを頻繁にやってくれて対策が充実している。高校ガイダンスを開催してくれ、様々な高校について知る機会を設けてくれている。回りの友達と一緒に勉強を頑張れる環境があり、励みになる。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく面倒見が良いです。
勉強に対してはすごく真剣さが伝わります。
受験対策、定期テスト対策と完璧です。
神奈川県に特化しているので、神奈中の高校の事なら任せろ!感が素晴らしいです。
皆さんにオススメできます。
もっと見る





アクセス・環境
いわゆる集団形式で、ただ演習時間をとるときには巡回しながら理解度のチェックをこまめにしてくれており、わからないまま進むといったことはなく、安心して授業を受けられる感じ
静かに授業をみんなが取り組み、時に指名されて答えるときも、みんなハキハキと答えていた感じで、雰囲気はとてもよかった
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だったが、挙手だったり指名などで全員を授業に積極的に参加させてくれた。
授業の流れはまず、その日の単元の解説をし、その後問題を解く時間があった。問題を解ききれるまで行った。雰囲気は全員が積極的に授業に取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
年に数回テストがあり学力でクラスが分かれる。下克上があるので子供達はプレッシャーのなかテストを受ける。
競争心が養われる
自習室もありテスト前などは利用している人が多いらしい。
50分授業で10分休みみたいな感じ。
もっと見る





アクセス・環境
年に数回下克上のテストがありクラス分けがあるので、子供達はプレッシャーと闘いながら上のクラスを目指します。
嬉しい!悔しい!次は頑張る!今のクラスから落ちたくない!など子供達の頑張りを応援してくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらいかと。
個人的に申し込める講座などもあり個人で多少差がある。
もっと見る





講師陣の特徴
いろいろな講師がおり、学歴も様々
大学生もいれば、社会人もいた
専属科目を教えていることもあって、指導力がよい印象
先生の受験時代どう乗りきったかを教えてくれたことで、自分にもできると自信を持たせてくれたことがよかった
もっと見る






講師陣の特徴
・全員の教師がSTEP教師の試験を受けたプロの教師
・教師の雰囲気は暖かく、優しく、話しかけやすい人が多かった。また、面白いので授業後の休み時間で雑談もしやすく、距離感も適切でとても接しやすかった。
・授業はとても分かりやすく学校の授業の予習になったのでとても役に立った。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員正社員。
学生のアルバイトはいないので安心。
教え方がうまく、楽しく授業をしてくれるので我が子は一回も行くのを嫌だと言った事がない!
先生たちが熱く、とにかくどの授業も楽しいらしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の講師であること。
学生ではないこと。
面白くわかりやすい授業。
面倒見が良い事。
授業が楽しいことなど。
言葉遣いが綺麗なこと。
熱い思いで授業をしてくれる事。
色々本当に熱心で助かります。
ついて行きたいと思える先生方です。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の授業より先を進めており、学校の授業がすんなり入るように進めてくれた
ただ、わからないところがあり、前の単元に抜けがみられた場合に、遡って復習してくれたことによって、理解度定着がだいぶ上がった印象
もっと見る






カリキュラムについて
主には学校の授業、定期試験に合わせた授業をしてくれた。それぞれの学校の試験傾向を分析し、それぞれの学校に合わせて対策を行ってくれたのでとても役に立った。中3では学校に合わせた授業もだが、受験対策で模試の問題を解く時間が多かった。また、特色の授業も行ってくれた。また、受験が近づくと毎週模試があり受験対策ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはほぼオリジナル教材によるもので、基本は高校受験に向けての勉強ではあるが中学校の定期テスト前にはきちんと対策もしれくれる。学校のテストの点数や成績もきちんと把握している。保護者向けに個人面談もあり普段の様子を聞いたり志望校についての話もできる。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験に向けて本当に熱心です。
オリジナルの教材があったり、毎月発行される新聞はあったり様々なことが書いてあり参考になります。
主要5教科は当たり前で、音楽や家庭科などのドリル?的なものもあり学校の成績を上げるために必要な対策はしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも近く、志望校合格に向けた取り組みが充実しており、兄の自分の代から通塾でお世話になり、成績を上げさせるために通わせた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行ったときの先生方の暖かい雰囲気と、入りやすい教室の雰囲気。また、先生方の分かりやすく丁寧で優しい教え方が良いなと思った。先生と生徒の距離感も適切で話しやすく、質問もしやすかったので勉強が捗りそうだなと思ったから。また、通いやすい距離だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の子が良い高校に合格する率が高いから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い、通いやすい、実績がある
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市今川町1-6
地図を見る

K-STEP 編集部のおすすめポイント

- 自分のペースで集中学習できる
- 勉強と部活の両立が可能
- 短い期間だけ受講したい生徒に向けた短期集中講座を開講
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市大秦町1-12
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
高校生活と志望大学現役合格の両立を徹底サポート!神奈川県の大学受験専用総合塾

大学受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

- レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
- 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
- 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
秦野駅にある大学受験STEP(ステップ)の口コミ・評判
塾の総合評価
親身になって、進路決定まで相談に乗ってくださるところが、とてもいいです。予備校でなく、塾なので、手厚いサポートが受けられました。また、正社員のプロが指導してくださるので、レベルの高い授業を、分かりやすく説明していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
レベルの高い合格点をオールウェイズ超える授業を出してくれるから。あとは、テキストが良いです。基礎をしっかりできます。また、模試の点数のランキングを出していて、モチベーションにもなりまね。ただ、頭の悪い生徒に対して、とても上から目線で、それは嫌ですね。もちろん、良い点をとったら褒めてくれる先生もいるし、授業がおもしろい先生もいるので、良いですが悪い先生もいます。
もっと見る





塾の総合評価
保護者面談や本人との個人面談も真剣に対応してくれている。講師とは別に進路相談できるチューターさんがおり志望校選びをサポートしてくれ、受験日から逆算して今やるべき学習を教えてくれるので助かっている。講師の教え方も分かりやすいと本人が言っているのとクラスの友達もふざけたりせず真面目に授業を受けているので勉強に集中できている様子。
もっと見る




塾の総合評価
子供が自分で決めて入りました。
とても良い先生だったと聞いています。
お友達も通っていて人気の塾だと思います。
地元の方はこちらの塾に通われている人が多いと思います。
高校受験の時もStepさんに通いたいと言っていましたが個別塾に通わせていました。
やはり金額はそれなりだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業なので、学校の授業と同じような感じです。ただ、習熟度別のクラス分けで、ひとクラスが高校の約半分の20人です。だから、集団授業ですが、きめ細やかな指導を受けられます。教科ごとの小テストも毎回ありました。結果は、廊下に張り出されると思いました。
もっと見る






アクセス・環境
・集団授業だが、双方参加です。
ほぼ毎回、前回の確認テストをし、理解度を確認し、よく理解されていれば先へ進め、いまひとつだと少しもどったりしながらゆっくり進める等、目の前の生徒の様子をよくみながら、考えてくださっているようです。
同じ高校の友だちも多く、先生との相性もよく楽しいと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
志望校別成績別の集団授業。頻繁に小テストや宿題あり。講師の一方的な説明だけでなく、生徒に質問し答えさせる。クラスによるが、スピードははやい。宿題や予習を疎かにしたらついていくのは大変。模試によるクラス分けはシビアで、普段どんなに成績が良くても容赦なく落ちる。
もっと見る






アクセス・環境
最初の頃は集団授業なので授業に遅れてしまうのではないかという不安もあった。だが、レベル別にクラス分けをしてくださるので自分に合ったレベルで学ぶことができる。また定期的に模試があるため、自分の学力の定着度を簡単に図ることが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、全員プロで正社員です。そのせいか、安定感があります。教え方は、うまいです。さすがプロって感じ。ただ、当たり外れはあります。それでも。ハズレはそんなに多くないです。うちの場合、お一人だけ、変な講師がいました。陰気な講師でした。教室に連絡したら、それなりの対応を取ってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
・教師はアルバイトはいません。
どの先生も専属でプロと聞いています。
授業とは別に進路指導専門のチューターさんがいます。情報収集、研究されていて普段授業をうけている先生の他にこのチューターさんとも進路相談できます。
息子は総合型選抜・学校推薦型選抜の時に個別にいろいろご指導アドバイスいただき、とてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
科目毎に異なる講師。講師全員が社員で、アルバイトはいない。どの講師も面倒見がとても良く、厳しくも優しくあたたかい。国立2次試験のぎりぎりまで補習授業もしてくれてとても手厚かった。親も参加出来るガイダンスで、講師の説明のわかりやすさにいつも感心していた。
もっと見る






講師陣の特徴
なんとステップで働いている全ての教員が社員である。なので、教員の授業の質も安定しているため安心して授業を受けることができる。また、チューターさんには大学のことをなんでも聞けるので心強い味方となってくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムがありました。特に、どこかの高校に合わせている印象はありませんでした。大学進学を念頭においているので、カリキュラムは、高校2年生終わりには、3年間分の内容を終了していました。そして、3年生は、各大学の過去問題集を解いて、受験に備えていました。
もっと見る






カリキュラムについて
・高校生の生活と大学受験までを合わせて考え、いつに何を、いつまでにこれを…と考えてられたカリキュラムだと思われます。今は何が大事か、これはこの時期からが効率が良いか等よく考えてくださっていたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
模試の成績でクラスをわけるので、志望校に応じて自分に合った内容で進む。必要な科目を自由に選択出来る。オリジナルテキストあり。ステップ独自の模試あり。高校の授業の進度は考慮されない。学期毎の個人面談やガイダンスが毎回安心できて良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
大学受験に向けて先取りをしてくださる。よく〇月までに〇年生のところ終わらせるね。というように今後の予定を教えてくださるので、これからの勉強の方針にも繋がるし、モチベーションにも繋がる。このように生徒にもカリキュラムを共有してくださるのがとてもありがたい。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験もステップだったから、続けて、通っていました。そのまま持ち上がりのような感覚だったと思います。高校入学前の春期講習から行っていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験でハイステップ横浜に通っていました。そこでの授業が本人に合っていてよかったので、引き続き大学受験クラスもステップにしました。また、進学先の高校専用の数学クラスがあったことも決め手の一つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
小6から通い高校受験も志望校合格、入塾説明会もとてもわかりやすく、安心して子供を任せられると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと高校受験ステップに通っており、とてもいい塾だと感じたので、大学を受験するにあたってもステップさんにお任せしたいと思い、大学受験ステップに入塾しました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩2分
- 住所
-
神奈川県秦野市大秦町1-12
地図を見る
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
秦野駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県神奈川県秦野市本町1-1-6クレアーレMKビル3階
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
勉強の楽しさを引き出す!生徒の知的好奇心に応える学習塾

Hi-STEP(小中学生) 編集部のおすすめポイント

- 公立・国私立難関校受験をサポート
- 一歩踏み込んだ内容を学ぶ授業
- 英検などを対象とした特別講座も実施
秦野駅にあるHi-STEP(小中学生)の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、レベルの高い高校を目指している人にとてもあっていると思う。南関高校だと思えば、手が届かなそうに思うかもしれないけれど、こまめに出される宿題や課題を着実に進めて行けばらちゃんと結果が出るようなカリキュラムになっている。先生も熱心だから、授業は楽しく、また質問しやすい雰囲気を提供してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
子どもに合った指導をしてくれたから。志望校対策がとても充実していた。レベル別の同じクラスのメンバー同士で切磋琢磨できる環境がよかった。学校の進度とは全く別のカリキュラムで、子どもがとても興味を持って授業にのぞめた。
もっと見る






塾の総合評価
理由として1番大きいのは入ったときよりも偏差値があがり、第一志望の学校に合格するための工夫をたくさん施してくださったから。集団授業中にでありながらも個別に質問が容易で先生に質問しやすかったから。成績が下がったときもあったけれど励まし、教えてくださったおかげで最終的に上がったから。
もっと見る






塾の総合評価
先生がほんとにいい。生徒のことを思っている。実績があり、信頼できる。居心地がいい。欠点がない。選択肢が広がる。定期テスト対策はしてもらえないがその分先取りした学習ができる。テスト対策用のプリントはもらえる。気遣ってくれる。自習室も使いやすい。集中できる環境が整っている。
もっと見る






アクセス・環境
通常の期間は、国語、数学、英語、などの科目の前に、30分間の小テストタイムがあり、各教科の宿題として出されていた範囲の確認テストの時間が毎日あった。授業は、先生が面白いことを言ってくれるから、とても楽しく受けることが出来た。しかし、常に緊張感があって、間違えられないというプレッシャーは程よくあったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、先生と生徒の関わりが深く気軽に質問できるような授業。流れとしては、テストを受けてから国語、数学、英語に加えて日にやって理科、社会、特色検査対策があり、土曜日はテスト+6科。雰囲気としては、非常に明るく、常に先生がわかりやすいように工夫をなさっているのが終始伝わった。
もっと見る






アクセス・環境
クイズ形式など、遊びを取り入れているケースもあり、興味を持って貰えるような授業の工夫がある。進度が速いが、確認テストの結果が奮わないと講師側が教え方を反省してる様子もあり、やりっ放しになっていないのも良い点。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業、どのクラスからも笑い声が聞こえるとのこと。楽しく進めてくださっているのが伝わってきます。子供からの話では、授業の進みは早いけど、分からないところは授業後の時間に聞けるし、休んだらしてもオンラインで何度も観ることが出来る授業が配信されているのでキャッチアップしやすいとのこと。クラスの雰囲気もとても良さそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がいて、全員社員だった。どの先生もベテランだったと思う。授業中はどの先生も面白くて、楽しみながら学習できる授業を展開してくれる。また、質問に行った時は親身になって、詳しくたくさん教えてくれる、とても良い先生だった。進路の相談についても、過去の経験から様々なアドバイスをくださり、心強かった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員。定期的に社員の学力テストあり。ベテランの先生が多い。新人の方は他のスクールに模試を受けに行ったが新人の人はほとんどいなかった。一方で年配の方は少なく、中年の方が多かった。また、男性が多い。一方で女性の方は少なかった。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の講師が見てくれる。子供に寄り添った丁寧な対応をしてくれ、子供のためを思って親へ直して欲しい部分も指摘してくれるのを見ると、講師には考え方や指導方法を標準化して徹底していると感じる。非常に安心感を感じる。
もっと見る




講師陣の特徴
プロ講師ばかりで、どのクラスでも楽しい授業で過ごしているとのこと。授業が楽しいおかげで、塾に行くことが苦では無い様子なのでとても助かっています。定期的に生徒による先生評価のアンケートがあるそうで、先生方は皆真剣に子供へ向けて楽しい授業をと考えている様子があります。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴は、難関私立、難関国公立高校の受験を目指している人向けであるという点。私たちの学年は40名ほどいたため、成績ごとにAとB、2つのクラスに分けられていた。しかし、どのクラスも一般の中学生が高校受験でやる学習のレベルにしては高いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。入塾テストあり。定期的なテストの結果によりクラス替えがある。偏差値65以上のレベルを受ける人が通う。難関私立、国公立を受ける人も多くいる。中レベルの高校を狙っている人は途中から授業についていけなくなり塾をやめる人がいたり、STEPに移った人もいた。
もっと見る






カリキュラムについて
先取り学習が前提なので進度は速く、どこまで理解してもらえてるかを毎回の始業前のテストで確認。
授業で定期テスト対策はないか、学校教科書に合わせた対策ドリルを貰えるので、それを自習すれば良く、効率的に進められる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムやスケジュールが明確であるので、欲しい情報はしっかりいただけているという印象です。基本的にテスト対策は無いのですが、テスト勉強は自分でやりながら、塾は塾で進んだ勉強をしているという状況です。分からないことは電話で問い合わせるとすぐに回答いただけています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い所にあって、私の知人が数人通っていたことから、魅力的に思ったから。また、合格実績や評判が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験授業で先生の授業がわかりやすく、楽しみかったから。授業前にテストがあり、実力を知ることでモチベーションに繋がることやクラスのメンバーにも刺激を受けて勉強を続けられそうだと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの優秀な人を知り、自分自身の現在地を知って貰いたかった事、授業内容が割り切っているため効率的に知識を習得出来ると考えた事、公立高校以外の選択肢を取れるようにして貰いたかった事。
もっと見る




この塾に決めた理由
ご近所や小学時代のお友達ママなどからの口コミが良かったので説明会へ出席し、資料もお話もとても分かりやすく感じたことが好印象でした。子供が授業楽しそうと言ったことも決め手となりこちらでお世話になることにしました。
もっと見る




- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県秦野市本町1丁目1-6クレアーレMKビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾

さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

- 1対1または1対2の完全個別指導
- 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
- 神奈川県の入試やテスト事情に精通!
秦野駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が良い先生すぎました。些細な質問でもしっかり答えてくださり、授業以外の時間はリフレッシュできるような会話など、楽しみながら塾に通うことができました。その頃の先生はほとんど辞めてしまっているそうですが、1人だけ恩師の先生が残っています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導ということもありとても親身になって教えてくれた。自習室で勉強している時も話しかけてくれた。またホワイトボードを使って授業をするので、分かりやすかった。振替に関しても基本的には要望通りにしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
立地、指導内容、環境等全てに関して満足できるような塾だった。本当に強く学ぶ意思があるのならば私的にはここが受験塾として最も良いと感じる。模試や、受験資料なども数多く扱っており、受験に対する準備が完璧に整っている。
もっと見る






塾の総合評価
雰囲気は静かで高め合うようないい雰囲気でカリキュラムは大変だけどそれを成し遂げることでちからがグ~ンとのびるからおすすめ。一つ言うなら大学生でもっとベテランの人にやってもらいたかった。
だけどそれ以外は完璧だから凄いと思う
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で楽しめる授業を展開してくれる。理解に苦しむことのなく授業を聞くことができるので、勉強に対するモチベーションの向上につながる。授業の内容で盛り上がり過ぎてしまった場合には、注意が入り勉強する姿勢を再確認することができる。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は余計なことは一切しないで分からないとこを先生に聞いたり他の人と比べ合い悪いとこといいとこをだしあった。3時間くらいで水曜日と日曜日と土曜日以外は全部あり行きたくないときもありました。先輩方の背中を追って行きました
もっと見る






アクセス・環境
ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。
もっと見る






アクセス・環境
前回の復習から始まり、その日の内容に取り組むのも一定のスキームがあったように思います。毎回の流れがはっきりしていたことから、どの教科でも単元でも、安心して落ち着いて取り組むことができていました。最後には理解度をはかる仕組みがあり、それによって宿題が決まったようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
生徒との距離が近くコミュニュケーションが取りやすい。聞きたいことがあればその答えだけでなく考え方や繋がってくる単元も教えてくれて誰でも理解できる。また、模試などの試験での解き直しも解説込みで進めてくれて、成績向上に向けて大切な部分も教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロや大学生などさまざまな種類の先生方がいてとても充実している。先生がたまに話す言葉は重かったり面白かったりもして自分の為になるような勉強ができる。受験に受かった時はよく頑張ったといってくれて頑張ることは大事なことだと改めて実感した。
もっと見る






講師陣の特徴
多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。
もっと見る






講師陣の特徴
担任制ではありませんでしたが、引き継ぎがきちんとなされ、安心して勉強に取り組んでいました。人選も研修もしっかりなされていたようで、誰に当たっても学習が進んだようです。人数で言ったら本当にたくさんの講師に関わっていただきました。それもまた世界が広がって、よい経験になったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
合格に向けてしっかり間に合うペースでカリキュラムを組み立てることができる。授業内容が次の授業へしっかり繋がっていることで、前回の授業範囲をもう一度確認することができる。宿題も適度な量が提出されていて、授業提出物をこなせばほぼ確実に合格できる状態ができている。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は学力アップの為に問題を解きまくり、分からなかったところや運で合ってたところを先生に聞いて分からないとこを徹底してなくす。たまにある学力テストで今の実力をはかり自分がどんどん賢くなっていることを実感できた気がする。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
前回の復習から始まり、その日のプログラムも決まったスキームに沿って進められていました。流れがはっきりしていたので、学習していても安心できたようです。
学校の成績を上げるだけでなく、受験に向けたカリキュラムもしっかり組まれていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業形式がわかりやすく近くにあったから。友人から勧められたから。扱っている参考書が豊富で体験授業に行ってみたいと思い、教え方も自分に合っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室が5時間くらい空いていて、教え方も丁寧で、どこに行くといいか先輩たちから聞いて、迷いもなくそれにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていました。体制がしっかりしていました。無茶な営業がありませんでした。家から通いやすい位置にありました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県秦野市今川町2-17 都築第2ビル1F
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
神奈川県秦野市本町1丁目
地図を見る

- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒を「褒める」指導に強み!成績アップに特化した指導を行う地域密着型の学習塾

個別指導エルフ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習に対するモチベーションを重視した指導体制
- 定期テスト対策に特化!成績アップに強み
- 神奈川県の教育・受験事情に合わせた指導
秦野駅にある個別指導エルフ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方もとても良い人ばかりで雰囲気もよく、成績アップしました。家からも近いし駅も近いので不便に感じたことはありません。分からないことは分からないままにせずに、常に色んな先生方がとことん付き合ってくださるので本人も苦痛を感じることなく楽しく通学できていたのが見ていてとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒さんもみんなとても良い人ばかりで雰囲気もよくて、家からも立地も交通のべんも良くて通わせるのには最高でした。授業の雰囲気もよくて、わからないところをわからないままにしないで、とことん親切丁寧に教えてくださるので親としても安心して通わせることができました。感謝せたいです。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟が通っていたこともあり通い始めたのですが、それぞれとても親切にしていただいて、アットホームで勉強も聞きやすかったそうです。わからない問題はそのままにせずとことん付き合ってくれたそうなので子供も信頼して相談したり出来ていたのが親としても嬉しかったです
もっと見る






塾の総合評価
合格実績的にはそれほど偏差値が高いところでは無いので成績が振るわない子供に合っているのではないかと思う。うちの子も学校の成績があまり良くなかったが最初偏差値高めの学校を希望していた。以前の塾では頑張れば大丈夫と言われていたが成績が伸びず転塾を考えた。そこで現状成績での現実的な高校をしっかりと示してくれた事で信頼出来た。個人の性格を把握し勧めてくれた学校に見学に行き本人がそこを気に入った為推薦入試で合格する事が出来た。のんびりした我が子の性格には合っていたのだと思う。
もっと見る




アクセス・環境
先生や他の生徒さんの雰囲気もとても良かったです。先生や生徒さん同士も仲が良くて授業中わからないことがあっても、ちゃんと質問したりそういう時間を作ってくれました。とてもよい雰囲気の塾でした。学校での授業も遅れがないようにちゃんとしてるみたいです
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしたアットホームな感じで分かりやすく授業が進んでいってたと聞いています。
先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれるときいてます。とてもありがたかったです。
たまに抜き打ちでテストをするそうで、緊張感が常にあり良かったかな?と思います
もっと見る






アクセス・環境
子供に聞いた話だかだいたい2人の生徒に対し先生が1人着いている感じだった。(1人の時もあり)プリントやテキストを解きながら分からないところを教えて貰ったりしていた。他の人の声がうるさくて集中出来ないという事はなかったらしい。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが周りのひとが大きな声ではなしたりして集中できなかったのが残念でした。
たくさん過去問りをやらせてもらったのは良かったと思います。
過去問は入試の練習になるのでとても役に立ちました面接も練習の、時の質問が聞かれたのでとてもやってて良かったです
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:ねんかんで20万円ちかく
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る




講師陣の特徴
学生や主婦の方が一生懸命親身になって勉強を教えてくれました。
わからない事は分からないままにせず、細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して通わせることができました。
授業も安心して通わせることができました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や主婦の方などさまざまなかたが講師をされていらっしゃいました。
どの先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれると言うとこりがとてもありがたかったです。先生方も常に生徒に何でも答えられるようにしようと言う意識が高かったです
もっと見る






講師陣の特徴
この地域で長く塾長をやっている方だったので受験環境の移り変わりも把握していた。中学で今どのような範囲をやっているかどのようなテスト対策が必要かなども子供の話から情報を収集して対策をしているようだった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生は居なくてみんなプロの方が見てくれると言っていました。個別と言ってましたがほとんどプリントを一人でやってわからないところあれば聞くみたいな形でした。先生の数は、少なかったです わからないことを聞いたら教えてくれたので 聞かないとずっと自習みたいな感じでした
もっと見る



カリキュラムについて
学校の予習したり復習したり、わからないところはわからないままにせずに細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して授業に集中出来てたかと思います。学校の授業に遅れがないように常に気にかけてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても多く感じました。
宿題も他の塾に比べたら多いことも聞きました。ただ、予習復習をすることはとても大事なことだと思うので、たくさん宿題をだしていただくことは、子供にも苦痛ではなかったように思えます
もっと見る






カリキュラムについて
1コマが80分ありそれを前半後半40分ずつに分けている。それを同じ科目で受けても良いし違う科目にしても良かった。とるコマ数によって値段が変わった。どこにどの科目をあてるかは自由に選べた。なので英語や数学を多めにして理社は1コマを分けて取っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に向けての夏期講習と冬期講習などがあり面接の練習もありました。塾の模試が試験に近くなると月に一度あり模試はありがたかったです。
もしの問題が、入試似ているものが出たのでとても良かったです 休んだ場合も、違う日に振替ができたのでとても助かりました
もっと見る



この塾に決めた理由
友達も通っていて環境も良くて
体験学習に行ったときにとてもよかったので、第一希望で決めました。とてもよかったです
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていて環境も整っているし先生方もとても親切だったので信頼して通わせることが出来ました
近所でもとても評判良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすかった。以前に通っていた集団塾ではあまり個人の特性を見て対応してもらっていない感じがして成績ものびなかったので小規模な個別塾の方が本人に合うかと思い転塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたので五教科やってもらえるとのことだったので個別だしいいかなと思いました 五教科やってくれるところは高いのでリーズナブルだした。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県秦野市大秦町2-6 1階-A
地図を見る


- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
生徒を「褒める」指導に強み!成績アップに特化した指導を行う地域密着型の学習塾

個別指導エルフ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習に対するモチベーションを重視した指導体制
- 定期テスト対策に特化!成績アップに強み
- 神奈川県の教育・受験事情に合わせた指導
秦野駅にある個別指導エルフ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方もとても良い人ばかりで雰囲気もよく、成績アップしました。家からも近いし駅も近いので不便に感じたことはありません。分からないことは分からないままにせずに、常に色んな先生方がとことん付き合ってくださるので本人も苦痛を感じることなく楽しく通学できていたのが見ていてとても良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒さんもみんなとても良い人ばかりで雰囲気もよくて、家からも立地も交通のべんも良くて通わせるのには最高でした。授業の雰囲気もよくて、わからないところをわからないままにしないで、とことん親切丁寧に教えてくださるので親としても安心して通わせることができました。感謝せたいです。
もっと見る






塾の総合評価
兄弟が通っていたこともあり通い始めたのですが、それぞれとても親切にしていただいて、アットホームで勉強も聞きやすかったそうです。わからない問題はそのままにせずとことん付き合ってくれたそうなので子供も信頼して相談したり出来ていたのが親としても嬉しかったです
もっと見る






塾の総合評価
合格実績的にはそれほど偏差値が高いところでは無いので成績が振るわない子供に合っているのではないかと思う。うちの子も学校の成績があまり良くなかったが最初偏差値高めの学校を希望していた。以前の塾では頑張れば大丈夫と言われていたが成績が伸びず転塾を考えた。そこで現状成績での現実的な高校をしっかりと示してくれた事で信頼出来た。個人の性格を把握し勧めてくれた学校に見学に行き本人がそこを気に入った為推薦入試で合格する事が出来た。のんびりした我が子の性格には合っていたのだと思う。
もっと見る




アクセス・環境
先生や他の生徒さんの雰囲気もとても良かったです。先生や生徒さん同士も仲が良くて授業中わからないことがあっても、ちゃんと質問したりそういう時間を作ってくれました。とてもよい雰囲気の塾でした。学校での授業も遅れがないようにちゃんとしてるみたいです
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしたアットホームな感じで分かりやすく授業が進んでいってたと聞いています。
先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれるときいてます。とてもありがたかったです。
たまに抜き打ちでテストをするそうで、緊張感が常にあり良かったかな?と思います
もっと見る






アクセス・環境
子供に聞いた話だかだいたい2人の生徒に対し先生が1人着いている感じだった。(1人の時もあり)プリントやテキストを解きながら分からないところを教えて貰ったりしていた。他の人の声がうるさくて集中出来ないという事はなかったらしい。
もっと見る




アクセス・環境
個別ですが周りのひとが大きな声ではなしたりして集中できなかったのが残念でした。
たくさん過去問りをやらせてもらったのは良かったと思います。
過去問は入試の練習になるのでとても役に立ちました面接も練習の、時の質問が聞かれたのでとてもやってて良かったです
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:ねんかんで20万円ちかく
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る




講師陣の特徴
学生や主婦の方が一生懸命親身になって勉強を教えてくれました。
わからない事は分からないままにせず、細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して通わせることができました。
授業も安心して通わせることができました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や主婦の方などさまざまなかたが講師をされていらっしゃいました。
どの先生も親切丁寧でわからない問題はそのままにせずとことん教えてくれると言うとこりがとてもありがたかったです。先生方も常に生徒に何でも答えられるようにしようと言う意識が高かったです
もっと見る






講師陣の特徴
この地域で長く塾長をやっている方だったので受験環境の移り変わりも把握していた。中学で今どのような範囲をやっているかどのようなテスト対策が必要かなども子供の話から情報を収集して対策をしているようだった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生は居なくてみんなプロの方が見てくれると言っていました。個別と言ってましたがほとんどプリントを一人でやってわからないところあれば聞くみたいな形でした。先生の数は、少なかったです わからないことを聞いたら教えてくれたので 聞かないとずっと自習みたいな感じでした
もっと見る



カリキュラムについて
学校の予習したり復習したり、わからないところはわからないままにせずに細かく丁寧に指導してくださるので子供も安心して授業に集中出来てたかと思います。学校の授業に遅れがないように常に気にかけてくれてました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても多く感じました。
宿題も他の塾に比べたら多いことも聞きました。ただ、予習復習をすることはとても大事なことだと思うので、たくさん宿題をだしていただくことは、子供にも苦痛ではなかったように思えます
もっと見る






カリキュラムについて
1コマが80分ありそれを前半後半40分ずつに分けている。それを同じ科目で受けても良いし違う科目にしても良かった。とるコマ数によって値段が変わった。どこにどの科目をあてるかは自由に選べた。なので英語や数学を多めにして理社は1コマを分けて取っていた。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に向けての夏期講習と冬期講習などがあり面接の練習もありました。塾の模試が試験に近くなると月に一度あり模試はありがたかったです。
もしの問題が、入試似ているものが出たのでとても良かったです 休んだ場合も、違う日に振替ができたのでとても助かりました
もっと見る



この塾に決めた理由
友達も通っていて環境も良くて
体験学習に行ったときにとてもよかったので、第一希望で決めました。とてもよかったです
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていて環境も整っているし先生方もとても親切だったので信頼して通わせることが出来ました
近所でもとても評判良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので通いやすかった。以前に通っていた集団塾ではあまり個人の特性を見て対応してもらっていない感じがして成績ものびなかったので小規模な個別塾の方が本人に合うかと思い転塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたので五教科やってもらえるとのことだったので個別だしいいかなと思いました 五教科やってくれるところは高いのでリーズナブルだした。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県秦野市栄町2-20 アメニティハイツ102
地図を見る

学指会 編集部のおすすめポイント

- 「マンツーマン個別指導」と「自律型個別指導」で学力を上げる!
- 定員制の少人数クラスでは、講師が生徒一人ひとりの学力や学習ペースなどを把握し学習指導!
- 毎月作成する学習レポートと、学期ごとに行う保護者面談で学習や進路をサポート!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 小田急線秦野駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県秦野市本町2-4-4 原上ビル2F
地図を見る
よくある質問
-
秦野駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 秦野駅で人気の塾は、1位は創英ゼミナール 秦野校、2位は臨海セミナー 小中学部 秦野校、3位は臨海セミナー 個別指導セレクト 秦野校です。
-
秦野駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 秦野駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
秦野駅の塾は何教室ありますか?
- A. 秦野駅で塾選に掲載がある教室は31件です。(2025年05月17日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
秦野駅周辺の塾の調査データ
秦野駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている秦野駅にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は30%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。
秦野駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている秦野駅にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回、中学生は41%が週2回、小学生は49%が週3回でした。
秦野駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている秦野駅にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生、中学生は287人が中学1年生、小学生は202人が小学4年生でした。
秦野駅周辺の学習塾や予備校まとめ
秦野駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾31件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている秦野駅周辺にある塾31件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。