お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 神奈川県 大和市 中央林間駅

中央林間駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 86 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 東林間校

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業の内容は個人にあったものをし、とても分かりやすく分からないところが分かるまで根気強く教えてくださった。受験も合格ができるように自分はどれを取るべきかや何を中品に勉強すべきかを教えて下さり、そのおかげで勉強もしやすかったです。とてもいい塾でした。

つきみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の生徒に対する熱心さをとても評価できる。その理由として、遅い時間まで対応してもらえたり、休日なども柔軟に対応してもらえている。子供がすごく評価している。

鹿島田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行ったおかげで成績も上がり志望校に合格できた。
同級生や下の娘も同じ塾に通わせたいと思える所で何人も紹介して一緒に勉強する事ができた。
塾長さんが子供達の目線に立ち、世間話をしたりアニメの話をしたりとフレンドリーな方のため塾を休むといった事がなかったので高評価です。
とにかく塾長さんをはじめ他の先生型に感謝しています。

横浜桜ケ丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まずは先生が説明をして、それからテキストの問題を解いていき、分からないところを聞きながら解いて行く。
1人で解けるようになると同じ形式のものを解いて、もう少しできるようになると応用問題を混ぜて解かせるようにしていき、どんな形式でも解けるように指導してくれていた。

横浜桜ケ丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

コロナになった時は一時期塾がお休みになることもありましたが、その時でもオンラインで授業をしてくださいました。
基本、個別指導なので、個別に勉強し、先生が見てくれます。
自習室もあり、好きなときに静かに集中して勉強できる機会はよかったと思います。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

つきみ野校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

鹿島田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜桜ケ丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担当の先生がいて子供達1人1人を見て、授業後に、その日の塾の取り組み方についてなどの報告メールが届いていた。子供の性格と学習能力からどんな勉強をした方がいいのか、何処をどうやって勉強したら良いかをアドバイスしてくれ、できないところは繰り返し教えてくれていた。
それを塾長が統括し、塾長自ら授業を教えてくださることもあり、子供からの信頼も厚く、子供からすればお兄さん的存在で長期休みの時は塾の開門時間から閉門時間まで自習にいくほど信頼していた。

横浜桜ケ丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

プロの教師だと思います。高学歴で生徒のことを真摯に受け止め、生徒にあった勉強法などを考えてくれて、優しく教えてくれました。とても良い先生に巡り会えたと思っています。
何もない日でも息子は塾に行き、先生はよく相談に乗ってくれていました。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、その子に合った指導の方法やプリントもその子に合ったものにしてくれていたた。
苦手なところはできるまで教えてくれて、1人でできるようになると、同じような形式の問題や慣れてくると応用問題にしたりと、子供達に出来るという力をつけさせてくれる指導法。

横浜桜ケ丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人に合った勉強法、勉強内容を考えてくれていると感じました。何が必要か、何が足りないかをよく把握してくださっていて、テキストもその生徒に合ったものを先生側が選んでくださっていました。
また、毎月小テストもあり、生徒はそれに向けてよく勉強します。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。

つきみ野校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供達のことをよく見てくれており、年2回
三者懇談会があり、子供の苦手なところを重点的に見て指導してくれ、大型休みの前には子供と話し合い講習も受けるようにさせてくれた。
授業のわからない所も自習に行っても教えてもらえていたので決めました。

横浜桜ケ丘校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からとても近かったので決めました。

相模原千代田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立愛川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から塾までの道のりが安全な事 講師とも仲良く打ち解けられて楽しく通えた事 塾の授業以外の時間の時でも自習室を解放していて そこで分からない事があった時も対応して教えてくれた事 同じ中学の子供が多かったので 本人が楽しく通えた事です。

小田原荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立小田原城北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記27件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区東林間3‐6‐4関口BLD1F
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 つきみ野教室

最寄駅
東急田園都市線つきみ野駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生にもよると思うが、きびしいが熱心な先生で子どもも信頼してついていける先生たったことがまずは一番だと思います。伸びる子だけを伸ばすのではなく、誰でも可能性はあるのを大前提に指導して下さっていたので。
志望校を決める際も最初からむりだとは絶対言わない。
ただ、そこに向かっての成果が得られない時、そこの努力が足りない、もしくは出来ないとかする気がない場合はもちろん、志望校を変えていかないといけないわけだけれども。

ただ、塾の掛け持ちはテストや季節講習が重なったりするし、予定も組みづらいので大変ではあります。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては少々物足りない気はしましたが、子ども自身にが深く関わるより、必要な時だけサポートしてくれるところを望んていたので、結果としては良かったと思います。
講師の方との相性もあると思います。
深く関わるのを好まなかったとはいえ、授業を分かった気になって、理解は遅くないので講師の方もそれで出来てると思ってあまり深堀りしてくれなかったこともあったようてした。
信頼する講師の先生にあたり、ミスを徹底的に指摘してくれるのて、その先生に最後までみてもらいました。
その先生に出会えたことと、適度に距離を保ってくれた教室との相性がよかった

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はとても良いと思うので仲良しの友達がいたら、オススメしたいと思います。ただ費用が高いため、あまりオススメできない。もう少し費用が安いと周りの人にオススメ出来るし、こどもの塾の回数も増やしたいなと思います。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通っていた学年に対応したテキストがないにも関わらず、英語に力を入れているので入塾して下さいと言われ、そのまま入塾しました。初めは英語を好きになってもらおうというような、楽しく学べる環境でしたが、講師が変わるとテキストを繰り返し解くスタイルになってしまって、子どもに合わせた授業だとはとても思えない状態でした。
個別指導なので、自分から分からないところを質問できる子どもには有効だとは思いますが、遠慮がちな子どもには不向きだと思いました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式は1〜6名で先生の講義を受け、授業おわりには理解したか確認テストがあります。テストでどの程度理解したかで恐らく宿題が決まると思います。
次の授業の時にテストがあり、宿題で出されたところの理解度を見ていただく流れだと思います。
学校の定期テストも指導してくれます。
テストの範囲に合わせて、とても細かく丁寧に指導して頂けるので、皆さんテストでとても良い成績をとっています。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は二人で一人の講習
大学生なのて優しく接してくれるとのこと
授業のあと小テストで確認して、できなかったところは宿題
先生は指名てきるとのこと
季節ごとに模試で確認後、習得状況みて
季節講習の教科を決めて受講

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は良いと思う。見学をしたことがないけれども、こどもの迎えで少し教室の様子が見えた際に、とても良い雰囲気のように見えた。公開授業を行ってもらえないだろうかと思っている。もしくはオンラインで見学できると嬉しい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、先生と1対1もしくは2対1で授業が行われていました。
2対1の際は、違う教科同士のようでした。
基本的には、テキストとプリントを使い、問題を解いて採点、解説、解き直しとう流れでした。分からないときには、詳しく説明してくれていたようでしたが、小学4年生ということもあり、英文法など難しく理解に時間がかかりました。そのため、後半は分からないところがあってもそのまま進められ、あまり丁寧にみていただくことは減りました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:昔のことで記録もないのでさだかではありませんが、2教科、季節講習あり、テキスト込みで年間四十万円ほどかかったと思います。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大手の塾での指導経験もあるベテランの先生でした。
そちらでは講師のリーダーのようなことも任されていたそうです。
とはいってもまだ恐らく30歳前のお若い先生て、熱心な先生でした。
理数専門塾で、先生が理科と数学両方指導して下さいました。
勉強熱心で面倒見の良い先生でした。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト数人とと社員の塾長だと思います。
親が塾に関わるのを嫌がるため、詳細はわかりませんが、途中塾長が辞めて不在になる期間があったようです。
講師の方については、子供が授業はすぐ理解するけれど忘れるのも早いこと、家で繰り返し学習することがおろそかになっていること、ケアレスミスが多いので、その対策など子どもの特徴を捉えて親身にアドバイスして下さいました。
宿題もそのような状況を考えて出してくれていたそうです。
量は無理なくこなせる量てすか、親としては少し物足りなく感じられました。、塾の自習室を利用してもっとたしてもらいたかったです

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

第一印象は良いが実際の授業を見学したことがないから、分からない。こどもは授業が分かりやすいと言ってるので教え方は上手かもしれない。電話した際の対応も丁寧で感じの良い先生であるという印象がある。個人面談をもう少し行ってほしい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく塾長のみ正社員で、その他の講師は大学生のアルバイトの方だと思います。入塾当初は塾長に見ていただいてました。教え方は大変丁寧で、子どもが英語に興味を持つように、導入段階ではポケモンの英語版コミックを使って楽しく指導していただきました。
半年後辺りから、アルバイトの大学生が担当となりました。毎回担当が変わるようで、前回の復習から行っていたようでした。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受講したのちミニテストで理解度を都度確認、出来なかったところを含め、次の週に確認テストあるので、宿題として受講したところの確認と次の受講内容の予習の宿題が出る。そして次の講習、テストで確認。次の単元に進むという流れ。
季節ごとに模試があり、その成績を見て季節講習の受け方のアドバイスあり。
季節講習を受け、偏差値確認、志望校確認、という流れ。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは補習塾位

カリキュラムは
授業をうけ、その日の授業内容を少テストにて確認
できなかったところは宿題

季節ごとにも模試があり、そこでそのシーズンの授業の出来、不出来を確認
志望校の難易度と偏差値を比べて、必要があれは季節講習をすすめられる。
入塾時、夏、秋に志望校を第三志望校まで決めて秋に最終決定

1月最後の模試がある

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

把握してないが、こどもの成績はまあまあ良いので、こどものペースに合わせてカリキュラムを組んでいただけているかもしれない。どのように進めているのか保護者にも公開してもらえると嬉しい。または毎日進捗を教えてほしい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語のみ受講していましたが、小学生対応のテキストがなく、中学一年生のテキストを使っての指導でした。
進むペースはゆっくりでした。
夏期講習や冬季講習は英語ではなく国語か算数のどちらか、または両方受講する決まりとなっていたため、仕方なく受講しました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で徒歩数分の場所にあること、周りに寄りたくなるようなうなお店などなく、勉強するのに良い環境だということかひとつ。
少人数制で最大6名までで、個人個人をよく見てくれる、個人をよく見れて、仲間同士競い合うのに6人がベストという先生のポリシーに共感出来、先生もお若く、勉強熱心で面倒見も良く、是非お任せしたいと思えるような先生であったことが一番の決め手でした。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄って自習したかったそうなので自習環境が調っていることはひとつの条件でした。
最寄りの駅から自宅までの帰り道、寄りやすいところにあり、自習環境も問題なかったのてこちらにしました。
ほかにも寄れる塾はありましたが、同級生が多いところはどうしても遊んだりしてしまうこともあるので避けました。
カリキュラムなどはほかの塾とも大差はないのではないかと思います

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい場所にあったため。また、個別指導で子どものペースで学ぶことができそうだと思ったため。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線つきみ野駅から徒歩3分
住所
神奈川県大和市大和市下鶴間656-2つきみ野ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 つきみ野教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 東林間教室

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生にもよると思うが、きびしいが熱心な先生で子どもも信頼してついていける先生たったことがまずは一番だと思います。伸びる子だけを伸ばすのではなく、誰でも可能性はあるのを大前提に指導して下さっていたので。
志望校を決める際も最初からむりだとは絶対言わない。
ただ、そこに向かっての成果が得られない時、そこの努力が足りない、もしくは出来ないとかする気がない場合はもちろん、志望校を変えていかないといけないわけだけれども。

ただ、塾の掛け持ちはテストや季節講習が重なったりするし、予定も組みづらいので大変ではあります。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては少々物足りない気はしましたが、子ども自身にが深く関わるより、必要な時だけサポートしてくれるところを望んていたので、結果としては良かったと思います。
講師の方との相性もあると思います。
深く関わるのを好まなかったとはいえ、授業を分かった気になって、理解は遅くないので講師の方もそれで出来てると思ってあまり深堀りしてくれなかったこともあったようてした。
信頼する講師の先生にあたり、ミスを徹底的に指摘してくれるのて、その先生に最後までみてもらいました。
その先生に出会えたことと、適度に距離を保ってくれた教室との相性がよかった

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はとても良いと思うので仲良しの友達がいたら、オススメしたいと思います。ただ費用が高いため、あまりオススメできない。もう少し費用が安いと周りの人にオススメ出来るし、こどもの塾の回数も増やしたいなと思います。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通っていた学年に対応したテキストがないにも関わらず、英語に力を入れているので入塾して下さいと言われ、そのまま入塾しました。初めは英語を好きになってもらおうというような、楽しく学べる環境でしたが、講師が変わるとテキストを繰り返し解くスタイルになってしまって、子どもに合わせた授業だとはとても思えない状態でした。
個別指導なので、自分から分からないところを質問できる子どもには有効だとは思いますが、遠慮がちな子どもには不向きだと思いました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式は1〜6名で先生の講義を受け、授業おわりには理解したか確認テストがあります。テストでどの程度理解したかで恐らく宿題が決まると思います。
次の授業の時にテストがあり、宿題で出されたところの理解度を見ていただく流れだと思います。
学校の定期テストも指導してくれます。
テストの範囲に合わせて、とても細かく丁寧に指導して頂けるので、皆さんテストでとても良い成績をとっています。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は二人で一人の講習
大学生なのて優しく接してくれるとのこと
授業のあと小テストで確認して、できなかったところは宿題
先生は指名てきるとのこと
季節ごとに模試で確認後、習得状況みて
季節講習の教科を決めて受講

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は良いと思う。見学をしたことがないけれども、こどもの迎えで少し教室の様子が見えた際に、とても良い雰囲気のように見えた。公開授業を行ってもらえないだろうかと思っている。もしくはオンラインで見学できると嬉しい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、先生と1対1もしくは2対1で授業が行われていました。
2対1の際は、違う教科同士のようでした。
基本的には、テキストとプリントを使い、問題を解いて採点、解説、解き直しとう流れでした。分からないときには、詳しく説明してくれていたようでしたが、小学4年生ということもあり、英文法など難しく理解に時間がかかりました。そのため、後半は分からないところがあってもそのまま進められ、あまり丁寧にみていただくことは減りました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:昔のことで記録もないのでさだかではありませんが、2教科、季節講習あり、テキスト込みで年間四十万円ほどかかったと思います。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大手の塾での指導経験もあるベテランの先生でした。
そちらでは講師のリーダーのようなことも任されていたそうです。
とはいってもまだ恐らく30歳前のお若い先生て、熱心な先生でした。
理数専門塾で、先生が理科と数学両方指導して下さいました。
勉強熱心で面倒見の良い先生でした。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト数人とと社員の塾長だと思います。
親が塾に関わるのを嫌がるため、詳細はわかりませんが、途中塾長が辞めて不在になる期間があったようです。
講師の方については、子供が授業はすぐ理解するけれど忘れるのも早いこと、家で繰り返し学習することがおろそかになっていること、ケアレスミスが多いので、その対策など子どもの特徴を捉えて親身にアドバイスして下さいました。
宿題もそのような状況を考えて出してくれていたそうです。
量は無理なくこなせる量てすか、親としては少し物足りなく感じられました。、塾の自習室を利用してもっとたしてもらいたかったです

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

第一印象は良いが実際の授業を見学したことがないから、分からない。こどもは授業が分かりやすいと言ってるので教え方は上手かもしれない。電話した際の対応も丁寧で感じの良い先生であるという印象がある。個人面談をもう少し行ってほしい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく塾長のみ正社員で、その他の講師は大学生のアルバイトの方だと思います。入塾当初は塾長に見ていただいてました。教え方は大変丁寧で、子どもが英語に興味を持つように、導入段階ではポケモンの英語版コミックを使って楽しく指導していただきました。
半年後辺りから、アルバイトの大学生が担当となりました。毎回担当が変わるようで、前回の復習から行っていたようでした。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受講したのちミニテストで理解度を都度確認、出来なかったところを含め、次の週に確認テストあるので、宿題として受講したところの確認と次の受講内容の予習の宿題が出る。そして次の講習、テストで確認。次の単元に進むという流れ。
季節ごとに模試があり、その成績を見て季節講習の受け方のアドバイスあり。
季節講習を受け、偏差値確認、志望校確認、という流れ。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは補習塾位

カリキュラムは
授業をうけ、その日の授業内容を少テストにて確認
できなかったところは宿題

季節ごとにも模試があり、そこでそのシーズンの授業の出来、不出来を確認
志望校の難易度と偏差値を比べて、必要があれは季節講習をすすめられる。
入塾時、夏、秋に志望校を第三志望校まで決めて秋に最終決定

1月最後の模試がある

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

把握してないが、こどもの成績はまあまあ良いので、こどものペースに合わせてカリキュラムを組んでいただけているかもしれない。どのように進めているのか保護者にも公開してもらえると嬉しい。または毎日進捗を教えてほしい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語のみ受講していましたが、小学生対応のテキストがなく、中学一年生のテキストを使っての指導でした。
進むペースはゆっくりでした。
夏期講習や冬季講習は英語ではなく国語か算数のどちらか、または両方受講する決まりとなっていたため、仕方なく受講しました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で徒歩数分の場所にあること、周りに寄りたくなるようなうなお店などなく、勉強するのに良い環境だということかひとつ。
少人数制で最大6名までで、個人個人をよく見てくれる、個人をよく見れて、仲間同士競い合うのに6人がベストという先生のポリシーに共感出来、先生もお若く、勉強熱心で面倒見も良く、是非お任せしたいと思えるような先生であったことが一番の決め手でした。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄って自習したかったそうなので自習環境が調っていることはひとつの条件でした。
最寄りの駅から自宅までの帰り道、寄りやすいところにあり、自習環境も問題なかったのてこちらにしました。
ほかにも寄れる塾はありましたが、同級生が多いところはどうしても遊んだりしてしまうこともあるので避けました。
カリキュラムなどはほかの塾とも大差はないのではないかと思います

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい場所にあったため。また、個別指導で子どものペースで学ぶことができそうだと思ったため。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅から徒歩2分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区上鶴間6-30-9プラザ東 1F D
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 東林間教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南教室

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公立を目指していた子供の目的と需要に合っており、中2の2学期入塾で、内申のために、1ヶ月以内に成績を上げる必要があったが、すぐに結果を出せるような指導をしてくれたことに感謝している。
次女はのんびりで合わなかったので、タイプにもよるかもしれない。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少人数で面倒見が良くスタッフが皆親切。適切なクラス分けがなされており、リモート授業も活用しており、学生をやる気にさせるのが上手いと思われる。駅から近いので遅い時間に終わっても便利で、安全に帰宅することができる。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価としては、ベテラン講師が経験を基にアドバイスをしてくれて、授業もわかりやすく、質問もしやすそうな雰囲気作りをされているのでとてものびのび学習ができているイメージがあるため、とてと満足をしております。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾に通ったことがないので比べる材料がないですが、結果志望校に合格できたと同時にさいごまて続けることができたからよかったのではないでしょうか。家で自分で勉強は集中力がなくて回りに気をとられるので本人は塾で勉強できつ達成感はあったと思います。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にテストがあり、説明より問題を解く時間が多かった。
国語、数学、英語を習っていたが、ホワイトボードを使っての説明があり、その後問題を解く時間がある。基礎、応用などレベル別解き、授業毎に1単元をクリア出来る。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で全体の雰囲気としては同じ学校から通っている生徒が過半数を占めていることもあり和気藹々と授業をしていると思います。授業の初めに復習テストか宿題の答え合わせを実施するのがお決まりの流れだそうです。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でレベルごとにクラス分けしていたと思います。始まる前終わってから試験前などは空いている教室で自習ができました。雰囲気は講師がテキパキ授業をしていたように思います。雰囲気も和気あいあいだったと思いますが、受験が近くなるにつれて、緊迫してきたように感じました。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特になし。先ほども記載をしましたが、うるさい子供や授業を邪魔する子、つるむ子同士で仲間外れみたいな空気感を作るかもいましま。ここも年代や地域性が影響するかと思います。こちら側で選択出来ない。運的な要素も大きいかなあって思います。

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万程度

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円以上

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が気にかけて下さり、厳しくされなかったので、吹部で忙しく宿題が出来なくても、挫けずに通えた。
他の先生も全て社員でベテランで信頼できる人で良かった。
保護者にも良心的で親切な対応をして下さり、子供を褒めて下さり、相談しやすかった。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的にベテランの講師が教えてくれている。30〜40代の男性講師が多く、生徒とも上手くコミュニケーションをとり和気藹々と接しているイメージがあります。経験などに基づいたアドバイスは信頼をおけるため、満足しております。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんもおそらくアルバイトさんもいたと思います。科目ごとに先生がいて教えてもらっていた。生徒に距離が近くて始まる前は外に出て待っていてくれて帰りも見送っていて、よく生徒とコミュニケーションをとっていたと思います。夜なのにとても元気で明るかったです。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

批判的な声もなく、授業に集中しているようでした。どちらかと言うと先生ではなく生徒の中でうるさい子や何人かでつるむ子がいて、邪魔されなくて良かったと感じた。年代や地域性もあるかと思います。入塾時に分かるものでもないし、なかなか先生を選ぶことも難しいと思います。

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語を習っていたが、基礎、応用などレベル別に授業毎に1単元を習い、小テストで内容をクリア出来るので、真面目に授業に出て、テキストにそって勉強していけば、確実に力が尽くカリキュラム。間違いなく成績が上がり、信頼できる塾だと安心してお任せ出来た。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は学校の授業レベルに沿ったものとなっており、それに加えた応用や類似問題などがあげられる。レベルはそこまで高くないと思うが、高学年になるにつれて、カリキュラムの内容や難易度も変えていくそうです

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けしているので、レベルに合わせてかわっていたのではないでしょうか。集団授業でしたか個々でも課題の量はちがかったと思います。宿題も多いと感じたら調整してくれたようです。家のこは下位のレベルなので課題は苦労していたとおもいます。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

お任せするしかありませんでした。過去の受験成功者の多いところで、カリキュラムベースがある塾であれば安心かと思います。

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達の影響

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもを入塾させている友人からの口コミが良くてお試し感覚で決めました。自宅からも近く通いやすい立地だったため。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちかくの塾だとおなじ学校のこがいて嫌だからと2駅3駅離れたところを希望していて、ちょうど仲のよい友達が通っていたから体験に行ってそのまま入塾した。お

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近さ

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩6分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区松が枝町8-15 キャッスル相模原 1F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

260.webp
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 大和鶴間校

最寄駅
小田急江ノ島線南林間駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

神奈川・東京で展開の勉強習慣の育成指導に強い塾。少人数指導と個別指導を選べるのも魅力

Ambience 7377.webp
Ambience 7378.webp
Ambience 7379.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(51件)
※上記は、学習塾FLAPS(フラップス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になってくれる。生徒個別に個性やそれぞれの家庭環境や事情を鑑みて、それぞれに合った指導をきめ細かく考えてくれる。自習室は通い放題だが自習教材も充実している。面談も密接に、生徒のやる気を出させてくれる。

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前に通っていた塾の先生がアルバイトとかで、私語も多く良い印象が無かったので、先生方が正社員と言うのが入塾する決め手にやりました。毎回授業内容の報告をくれたり良い塾だったと思います。病気で休んでも振り替えてくれたのもありがたかったです。

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

献身的でしっかりと子供に寄り添って指導してくれる先生が多く、子供に近い存在でもあり友達に少し近いところがあるのもいいと思われます。勉強の不得意な子供でも比較的に馴染みやすい環境ではあるように感じます。色々な特典もあり、子供の頑張る要素も兼ねているので親としても行かせやすいように思えます。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの印象では、先生の教え方がわかりやすく、個別指導なので自分のペースで進めることができる。塾のない日も自習室が使えるので、勉強の習慣がつく。教材についても興味を持てるような題材で取りかかりやすい印象がある。

個別指導部 中田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

日や授業を行う内容によってはさまざまですが、先生が1人に対して生徒も1人で行う授業もあれば、先生が1人に対して生徒が約5人〜10人程度で行う授業があるので、一概にはなんとも言えませんが基本的には少人数で行うことが多いので、そんなに気にするような人数では無いと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。
自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
また、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。
自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

多くても3名までで個別に対応してくれている。それぞれが集中して行っているので、全体の雰囲気は落ち着いていて静かなよう。他の子のことを聞いても、本人は全く気にならないようでコメントは聞かれない。必要な時に質問ができるし、集中して勉強に取り組むことで、少しずつ学力が伸びている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には優しい先生ばかりで内容によっては異なりますが、学校で習う内容の少し上級者向けの解き方を習うことが多いので、内容によっては苦手な部分も学ばせるところも少なくは無いので、入塾する際は注意した方がいいと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多い印象だけれど、ホームページには学生の講師はいないとのことで、ある程度経験をされ、卒業など関係なく同じ講師の方がみてくれる方がいい。
まず子どもが親しみやすい講師の方で、楽しく通える点が良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専属の講師でアルバイトでない。異動で変わることもあるが、概ね安定していてほぼ固定で教えてくれるようだし、他の講師の場合は、引継ぎやフォローも行われているようで一貫している様子がうかがえる。本人とのやり取りや今後の計画などについてメールで報告をもらえるため、親も進捗を把握できるので助かっている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはどのぐらいの勉強に関する能力とやる気があるのかを事前に調べて、生徒に配慮した上で勉強の能力とやる気に合わせて、クラス分けするのでクラス自体がかなり厳しいという訳でもなく、人に合わせて授業を進めて行くので追いついていけないことはまず無いと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
わからないところはその都度質問できる環境なので、進み具合も生徒に合わせて進んでくれ、安心。
授業に出るだけでなく、自習室の利用でもスタンプが押せ、子どものやる気に繋がる。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の補修と予習が中心で、特別な教材を活用しているわけではないが、その子のレベルの併せて教材を使用しながら対応してくれている様子はある。メインは学校の学習の理解と、定期的に希望者に行われる全国規模のテストなどで学力の客観的な確認を行っているよう。個別対応での指導はありがたい。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実家に学習塾FLAPSの職員が訪問されてお子様の悩みを相談した上で、お試しとして入塾した形で塾を始めたのでなんとも言えませんが、実際に会ってみると丁寧に保護者や生徒の悩みを相談に乗っていただけたので、お試しとして初めて入塾した形になりました。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾FLAPS(フラップス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
  • 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
  • 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる

学習塾FLAPS(フラップス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線南林間駅から徒歩8分
住所
神奈川県大和市大和市西鶴間5丁目1−1読売センター 南林間西部 2階
ico-map.webp 地図を見る

学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 大和鶴間校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 南林間教室

最寄駅
小田急江ノ島線南林間駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の質が良かった。個別システムがよかった。通い易い場所にあった。先生たちと気が合った。授業がわかりやすく、成績があがった。同じ学校のひとが少なく、やりやすかった。3コマ以上入れられないのはよかった。

能見台教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今、小学校6年生で、これから夏を乗り切り、2月の受験へと向かっている最中ですので、何が正解で、これからどうなるのかまったくわかりません。
これから、受験が終わってから、良かった!と言わせて頂けるように、評価はその後でしたいです。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家の近所でいい。塾長もいい方でした。定期的に3者面談がありよかったです。けど、塾の講師が現役大学生らしく少し疑問を感じた。小中高と生徒がごちゃまぜで時に騒がしい。なので月謝が安いとよかった。普段の学習に追い付く程度の勉強ならいいが、大学受験には不向きだと思った。

吉野町教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校学習の補助でしたので特に可もなく不可もなく。本人に受験の意思もない状態だったので勉強に熱もなく申し訳ない感じでしたがおかげさまで推薦が取れる状態をキープすることができました。教室内は狭く、一部に騒がしい子がいると聞いています。本気で受験を考えているご家庭にはあまり向かないような感じです。学校の学習補助としてなら良いと思います。

座間教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ATOMは一対一と思われますが、我が家は一対二を選択していまして、費用が抑えられ助かりますし、中学生のお兄さんと一緒の授業がとても楽しいようです。お兄さんが問題を解いている時に教えてもらい。本人が問題を解いているときにはお兄さんが教えてもらいっといったふうに進むようです

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導。2人に1人の先生がそれぞれのカリキュラムに合わせて教えてくれます。
片方に教えて、片方はその間に問題を解くスタイルです。
先生は大学生で年が近いので、お兄さんお姉さんに教えてもらっているような楽しい雰囲気です。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の授業
完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった
隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた
解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

能見台教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

吉野町教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

座間教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合産業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業のほとんどは大学生のアルバイトの講師ですので、少し不安がありましたが、かえって年が近く、親近感があるようです。国語はA先生、算数はB先生とほとんど固定してくれていますので、本人はやりやすいようです。授業内容と評価は月に1度、紙面にて郵送されてくるので安心です。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別の先生は大学生のアルバイトです。
年齢が近く、話しやすいので分からない点が気軽に聞けるのが、良いと思います。毎回先生が変わるところが、レベルや相性もあるので不安なところです。塾長は熱心でしっかり統括してくれています。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とプロの講師、両方が在籍している
わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた
合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎週、小テストとかはないのですが、3ヶ月に、1度塾内模試があり、首都圏での自分の順位や偏差値が確認できます。その他、2ヶ月に1度くらいだったと思いますが、漢字コンテストや算数コンテストがあり、表彰されます。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾の間隔を開けて、宿題でしっかりと復習させるスタイルです。塾だけで勉強するのではなく、自分で学習習慣を身につける目的です。夏期講習も連日の講習ではなく、数日間空いていました。宿題が多く、少し大変ですがまだ始めたばかりなので、様子を見たいと思います。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる
その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

全然がとても熱心で、よく見てくれそうだったため。友達が通っていたため。本人の特性に個別指導が合っていたため。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った
1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
最寄駅
小田急江ノ島線南林間駅から徒歩2分
住所
神奈川県大和市大和市南林間1-7-9 南林間西口第3ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 南林間教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

280.webp
個別指導 コノ塾 小田急相模原校

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾

Ambience 9172.webp
Ambience 9173.webp
Ambience 9174.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(55件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りありき、の点もありますが、自分で律することが出来る生徒に対してのフォローは薄かったようです。教えて貰えるポイントは熟知しているので安心して通わせることができます。下の学年がうるさかったので、曜日が重なる日は英語の聞き取りが大変だったとボヤいていました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生になってからは、先生1人に生徒が8人前後で生徒に合わせた授業を行っていたようです。ふざけているとすぐに指導されるため、保護者からも注意出来ました。しかし、小学校の間は騒がしい児童の対応に時間を取られることがあり、補講がなく不満に思うこともありました。、

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の時は各々に与えられた単元をこなしている。進捗率で周りと比較されることはない。タブレットて授業を見て、問題を解いていく。苦手を重点的にみてくれる。わからないところはその場で質問し、その日のうちに解決するようになっている。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の先生は専任講師ですが、補助や代理では大学生講師がいました。大学生講師は人によって熱意が違っており、不満に思うこともありました。また、先生同士で話し声がうるさいこともありました。
近隣の大学は帝京大学、中央大学、明星大学と学力の差があり、保護者によっては指名する人もいました(断られていましたが)。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんと、学生アルバイトがいる。1コマにつき2人くらいは常にいる。どの講師の先生もフレンドリーで、ニコニコ、優しい印象。声をかけにくいということはなく、皆さん親切丁寧に教えてくれる。学校のプリント等、塾の教材以外も丁寧に教えてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学英語を必須に、国語、理科、社会は選択でした。学校準拠のテキストで、授業の進度に合わせ調整してくれたようで、予習復習が可能でした。
入塾や学年が変わる際に、1年間の授業の進め方(家庭での予習復習の仕方)をプリントを通じて説明し共通理解を得られました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応なので各々に応じたカリキュラムになっている。国語は対応してない。英語×2コマ 数学×2 コマ  理科と社会は1コマずつを毎週授業をうけている。基本的には先行学習をしている。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた家から近く、友達の誘いもあって通うことに決めました。入塾に際し、説明も手厚かったです。友達と一緒に通えることが決め手になりました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都立高校に進学会を考えているので、内申点をあげることに注力している塾なので、ここに決めた。先生方の雰囲気も良かった。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩8分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区松が枝町4-10秋山ハイツ 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 コノ塾 小田急相模原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

180.webp
個別指導学院サクシード つきみ野校

最寄駅
東急田園都市線つきみ野駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

オーダーメイド授業と高い指導力で合格を掴む

180 サクシード Bnr 01
180 サクシード Bnr 02
180 サクシード Bnr 03
Ambience 3158.webp
Ambience 3159.webp
Ambience 3162.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導学院サクシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(89件)
※上記は、個別指導学院サクシード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が子が通塾している時の塾長が本当によかったです。塾長で塾を決めたようなものです。
上手く子供のやる気を引き出し、厳しくもあり優しくもあり。アルバイトの先生たちも分かりやすく指導してくれていたようで安心してお任せできました

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私としては、近所の塾で1人で通えて、子供が嫌がらずに楽しみながら勉強ができて、同じ塾にお友達もまわりにたくさんいて、先生も優しく教えてくださり、言うことなしです。しいていうなら、月謝ですが、それでも他の塾よりはお安いと思います。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今子供が通っている個別指導塾サクシードの総合評価は、とても満足で、満点。他の子供にもぜひお勧めしたい。理由は、講師は、経験豊富な講師であり、子供に合わせて進み具合を柔軟に対応してくれるし、子供の理解度に合わせて、わからないところは徹底的に教えてくれるため。
場所も、立地の良い、駅の上であり、下にはファミリーマートもあり、いい環境である。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘にも合っていたし、先生も親切で色々と的確にアドバイスももらいましたし、何より成績が上がり、無事に第一志望の高校に合格できたので、大変満足しています。
3つ下に弟がいますので、第一に検討するつもりです。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語や国語、数学は毎回小テストをやってから授業だったようです。それから塾のテキストをやってわからないところを説明うけていたのだと思います。早い時間は小学生もいたらしくうるさい時もあったようです。個別なので色んな時間に色んな学年がいるのでそこは仕方のないことですが…

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、1コマ80分で自分で事前に相談して決められる。
わからないところを聞いてもいいし、決められたカリキュラムにそってテキストをやっていく。その都度質問はできるので、わかるまでできる。
1対1でも、1対3でも金額は違うが選ぶことができる。雰囲気も明るく、居心地はいい。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、個別指導なので、授業の形式ではなく、個別に指導する形。流れは、着席して、先生が来て、進み具合を確認、プリントの確認、進み具合によって、その日の指導を柔軟に行う感じ。雰囲気はとてもフレンドリー。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こちらも、私が授業を受けていた訳ではないので、詳細は分かりませんが、娘は楽しそうに通っていたので、良い雰囲気だったのではないかと思います。
わからないことは気軽に先生に聞けたようですし、受験のノウハウも色々とアドバイスいただきました。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が一生懸命で安心してお任せできました。
個別なので先生は毎回変わることもあったようですが(毎回同じ先生を指名することもできます)我が子はどの先生もわかりやすいと話していました。主に大学生のバイトが先生だと思います。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かったが、最近は年配の方も増えている。
子供に合う先生を指名できるので、子供にとっては理解しやすく、親からしても非常に安心。歳も近い先生がいるので、楽しみながら勉強ができる。
子供が先生と仲がいいので、わからない時も質問がしやすい。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、経験のあるベテランが多く、指導がとても丁寧。
個別指導のため、学生のここの進捗などの合わせて、理解度に合わせて、進め方を工夫してくれる。
理解度に合わせて、プリントも用意してくれる。
とてもいい、質の高い講師である。
今後もお願いしたい。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業を見てないので分かりませんが、娘は気に入っていたようです。決まった先生ではなく、色々な先生に教わったようですが、特に合わなかった先生はいなかったようです。
比較的若い先生が多かったように思います。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業の時は中学の範囲にあわせてカリキュラムを組んでくださいました。定期テスト対策も早めから対策コースができ、希望してコマ数を組みます。しっかりやってくれました。受験前は志望高校に合わせた対策をしてくれました。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子供1人1人につき、カリキュラムを作成してくれるので、今はこれをやったほうがいいことや、今後どういうところを学んでいくかを可視化してくれるのでとてもわかりやすい。不安な場所もその都度相談していけるので、わからないところが明確になる。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の進み具合に合わせて、個別指導なので、柔軟に対応してもらえる。
そのため、子供の理解度はとても高く、満足している。
個別指導なので、カリキュラムは柔軟に対応してもらっている。
それぞれの子供に応じて、カリキュラムを対応しているため、子供は非常に満足している。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手をしっかりと分析して、娘にあったカリキュラムを組んでいただきました。
夏季、冬季講習は特にこちらの希望を聞いてくれたので、親子とも納得した時間割になりました。
基本的には塾に任せっきりになってしまいましたが、娘に合わせて組んでくれたので満足しています。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所だったのと夜が遅くなるので安全面は気にしました。
体験教室で塾長の対応がとてもよく、個別指導で子供の性格に合わせてやる気をださせてくれたので決めました。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、お友達の評判もよかったのと、実際に見学や体験入塾をして、先生の対応がとてもよく、わかりやすかったから。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で丁寧のため。以前の個別指導は、子供に合わなかったが、サクシードは、子供にとても合う感じがしたため。以前の個別指導は、経験の少ない大学生のバイトが講師であったが、サクシードは、経験豊富なベテランが教えてくれる。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的リーズナブルで、家から通いやすかったため。
他に選択肢がなかった。
繁華街には行かせたくなかった。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院サクシード 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い授業をリーズナブルに提供
  • 私立中高の定期テスト対策も万全
  • オーダーメイドの学習プラン

個別指導学院サクシードのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線つきみ野駅から徒歩3分
住所
神奈川県大和市大和市下鶴間656-1 つきみ野サウスビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院サクシード つきみ野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 小田急相模原校

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

雰囲気や先生の教え方がとても分かりやすく、通っていて楽しかったから。一人一人に合った課題を見つけて、わかるまで徹底的に教えてくれました。とても良い塾だったと思います。友達にもすすめていて、何人か紹介で入っています。

高座渋谷校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的にはよかった。子どもも嫌がらず通えたのでよかった。ただ塾からの連絡があったりなかったりとムラがあった。塾側の忙しさとかがあったのかもしれないが定期的にちゃんと連絡は欲しかった。自習室は集中できない、騒がしいと子どもが言っていたので残念だった。

大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近く、懇切丁寧に教えていただける点は評価できます。また、進路についての資料が提供されたり、内申点がどの程度必要かなど、学力向上だけではなく、進学に向けた必要な情報も教えていただけるため、受験を目的に考えているなら良いと思います。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決して費用は安くはないため、絶対的にオススメしようとは思いませんが、塾に通うことで確実に学力はつき、家での勉強時間も増え、少しずつですが、学力がついて来ているのは事実ですので、相談されたら、勧めたいと思っています。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業についてはよかったのだと思う。よかった。が、騒がしい子もいたようなのでそういう子への対応を工夫して欲しかった。学校の授業よりはとてもわかりやすかったようで勉強が楽しくなったようでよかった。自習室の環境をもっと行きたくなるものへと改善して頂きたい。

大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団学習ですが、個々の学力を踏まえて指導してくださっているようです。周りの児童が集中して勉強しているため、見習って集中できているようです。切磋琢磨して学力が伸びるような形式になっていると思います。友達もいるため、嫌なく勉強できています。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学習のつまずきについて、本人からの質問がなくても気付いて教えていただいているようです。また、質問がしやすい雰囲気を作っていただいているようで、不安なく勉強が出来ていると思います。質問をする事が苦手な我が子としても取り組みやすい環境です。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業。
成績によって、クラス分け。
嫌がらずに通っていたので、特に雰囲気は悪くなかったのではないでしょうか。
授業を見に行ったりはしなかったので、特に雰囲気はわかりません。
夏期講習や、合宿など、イベントはたくさんありましたが、そこに参加出来なかったとしても、特に問題無く授業に参加出来るので、経済的に難しくても、流れを止める事無く、学習出来ると思います。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

高座渋谷校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかりやすい講師、わかりにくい講師、様々いたようだ。年度の途中で講師が変わったり塾長が変わったりしたので不安に感じる時はあった。話しやすい、相談はしやすかったのでよかった。日頃の様子も電話連絡をくれたりしてよかった。

大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく学生ではなくプロの方だと思います。学習面だけではなく、進路の相談や学校の特徴などのアドバイス、内申点の重要性なども教えていただくなど、親切に教えてくたさっています。また、家で勉強するためのコツなども教えくださいました。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個々の学力に合わせた指導をしていただけたり、高校受験のアドバイスや、塾だけではなく、家での勉強方法も教えていただくなど、親切な対応をしていただいていいます。また、面談では、親に対しても的確なアドバイスをしてくださります。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

科目ごとに講師が変わるので、よくわからない。
塾長が全体を把握し、面談などを行ってくれたので、全て塾長にお任せしていた。
我が家の経済状況や、学校での内申を考慮して、独自に受験スタイルを考えて頂けたので、とても助かった。
個性をいかしつつ、勉強を進めてくれる。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

よかった。親はあまり詳しく理解していなかったが子どもから不満を聞くこともなかったのでよかったのだと思う。手紙等で常にお知らせはあったので親切、丁寧であったとは思う。子どもの自信へと繋がる内容だったようだ。

大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野を補強したり、得意分野を伸ばすようなカリキュラムだと思います。理解出来ていない時は、出来るまで補習をして、理解を促すなど、分からないままにしないようなカリキュラムになっているかと思います。また、何につまずいているのか適時教えていただいています。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力に応じたカリキュラムになっており、受験に向けてどの程度勉強したらよいか、家でも勉強するために宿題が提出されるなど、志望校合格に向けたプロセスがしっかり考えられています。苦手な分野を克服するようなカリキュラムにもなっているようです。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全て塾にお任せしていたので、内容まで把握していない。
目標の学校や成績によってクラス分けがあるので、それなりにこなせば、まあまあ、成績が上がるのではないかと思う。
好成績の子供向けと言うより、普通の成績向けの塾という印象のため、子供が無理せず取り組めるように思う。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅から近く道も明るいため通いやすい、兄弟が通っていた、友達があまり通っていなかったので集中できると思った

大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近く通いやすいことと、友達も通っていることが理由です。駅からも近く、夜遅くなっても人通りがあり、安心感もあります。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近くて通いやすく、友達も通っており、高校受験に関する情報も教えていただけるような塾だったため。

南林間校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

あまり厳しく無く、自由度が高いところ。
毎日の自習に利用出来るところ。
授業料のリーズナブルなところ。
集団授業で、ついていけない時、個別を選択する事も出来るので、とりあえず、集団で様子を見てから、個別にするか考えられた。
勉強も見てくれるが、個々の特性をよく見て、アドバイスをくれる。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩3分
住所
神奈川県座間市座間市相模が丘1-21-50 エレガンス小田急相模原 1F102号室
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 小田急相模原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール 小田急相模原校

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

いくつかの塾に通ったことがありますが、こちらの塾が一番しっくりきました。駅から近く交通の便も良いですし、とてもおすすめできます。どこの塾にしたら良いか分からないという方は1度通ってみて損はないと思いますよ。

桜ヶ丘校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一番におすすめできるところは先生のフレンドリーなところ。話しやすくて、聞きやすいというのはとても大事だと思う。しかし、塾長の人事異動がとても激しく引き継ぎがしっかりと行われていないというのは一番難点だと思う。
でも自習室もあって、広くて車通りも多く安全でとても良い塾だと思う。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

よくわからないので、こんなものかなという感じです。授業はとても分かりやすいと子どもが話しています。対応もとても丁寧ですし、親としても安心して通わせられます。まだ期間も短いですしこれからいろいろとわかるかと思いますが今はとても満足しております。

南林間校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その生徒によって会う塾合わない塾があると思うので一概には言えませんが、自分で主体的に取り組み、何が足りないか見出して、効率よく分からないことを教わりたい人はとてもいいと思います。個別指導なので分かりやすくマンツーマンで教えて貰えますしとても雰囲気がよく、大人も子どももどちらにも誠実に対応してくれるのでとてもいいと思いますよ。

中央林間校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式は四人のばらばらの教科を一人の先生が見ていて分からないところを聞くような形。先生と仲良くなるとよく見てくれているから結構教えてもらえる。
一気に分からない子が増えてしまうと急に先生が忙しくなってしまうためちょっと待つこともある。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので学校みたいな一斉授業はありません
1人ずつやる範囲が違うので今日はここをやってくださいと個別でいわれ、1人ずつ回って来て教えてくれます。
途中で不登校になったのでやめてしまいましたので、勉強も投げ出してしまいました。

大和校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿島朝日高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導してくれるので、分からないことをわかるまでしっかり確認して理解出来る。自分で考えて学習を進めることをサポートしてくれるので、余計な指導は最大限省いて、ポイントを搾った授業をしてもらえる、とても爽やかな感じで感じがよく、プレッシャーなく授業に望める。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

桜ヶ丘校 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

南林間校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中央林間校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生講師が多く話しやすかったり、わからないところを聞きやすかったためとても助かった。
また、日常生活のことでも相談をしたら話を聞いてくれたりしてよかった。
とてもフレンドリーに接してくれてとてもよかった。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

室長は基本全て教えてくれる。
あとは大学生のアルバイトの先生もふたりぐらいいておしえてくださる。
定期的に面談も行って下さり、進捗状況やこれからの計画なども提案してくださる。
本人が途中から行きたくなくなってしまったが、定期的に電話を下さり心配して下さった。

大和校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿島朝日高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分からないところは、分かりやすく教えてくれて、自分の勉強したいことをでき、必要以上に関わりなく必要な時に対応してくれる。
分からないことも、分かるまで丁寧に教えてくれる。基本的には自分で学習したいことを学習できるが、必要なことを搾って教えて貰える。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科は決まっているが自分が分からない範囲や、分からない問題をとかせてくれるので助かった。
また、テスト前だとテスト範囲をやってもらえるのがやはり個別の良いところだと思った。
探求の時間などもありそれはみんなで話し合ったりする授業でとても楽しかった。感受性やプレゼンが成長したと思う。

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストにそって基本やるが、勉強が遅れている場合、その人にあった所まで戻って教えてくれる。
テスト前は、取っている教科以外でもおしえてくれました。テスト範囲のプリントも作って下さりました
進捗状況も、でんわでおしえてくれました。
カリキュラムわかる前にやめてしまいました

大和校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿島朝日高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

科目ごとに、必要なことをポイントを搾って教えて貰えるので、とても効率的で求めているもののみ学習できる。選択する科目も学びたいものを絞って選択することが出来効率よく学べる。映像を用いてやるものや普通の指導など自分の好きなスタイルを選べる。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったため。
個別がよかったため。
先生が優しく年代が近くて話しやすかったため。
とても広くて自習室もあり充実していたため

南林間校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で安いので説明会をうけ、面談もしまひた。
一人一人に丁寧に対応してくてくれるので決めました。
お友達も紹介してクオカードも頂きました

大和校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鹿島朝日高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で、見学に行った時丁寧に対応してくれて良いと思ったから。

大和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩4分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区南台5-12-19 セントラルビル2階
ico-map.webp 地図を見る

創英ゼミナール 小田急相模原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 南町田校

最寄駅
東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

あまり親身になってもらえず、面接もあるが講習を進められることが主で、学校選びに関して相談にあまり乗ってもらえず又、学校えらびも手伝ってもらえなかった。もう少し、色々な情報を教えて欲しかったし小学校からの付き合いで本人の性格もわかっているはずなので学校選びにもっと協力して欲しかった。成績も上がらず続けていた自分がバカだった。

高座渋谷校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高座渋谷校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から徒歩1分
住所
東京都町田市町田市鶴間3-2-2
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 鶴間校

最寄駅
小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親から見ると少し緩い感じがした。子供の性格もあるのだろうが必死に勉強しようという感じが受け取れなかった。塾でそのマインドをどうにかできるわけではないと思うのですが課題を与えられてそれに応えるような内容だともう少し勉強をしていたかなという思いがあります。

仲町台駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

仲町台駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩3分
住所
神奈川県大和市大和市鶴間1-3-2鶴間金物店舗2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 鶴間校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 小田急相模原駅前教室

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の先生にもよると思うが、きびしいが熱心な先生で子どもも信頼してついていける先生たったことがまずは一番だと思います。伸びる子だけを伸ばすのではなく、誰でも可能性はあるのを大前提に指導して下さっていたので。
志望校を決める際も最初からむりだとは絶対言わない。
ただ、そこに向かっての成果が得られない時、そこの努力が足りない、もしくは出来ないとかする気がない場合はもちろん、志望校を変えていかないといけないわけだけれども。

ただ、塾の掛け持ちはテストや季節講習が重なったりするし、予定も組みづらいので大変ではあります。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親としては少々物足りない気はしましたが、子ども自身にが深く関わるより、必要な時だけサポートしてくれるところを望んていたので、結果としては良かったと思います。
講師の方との相性もあると思います。
深く関わるのを好まなかったとはいえ、授業を分かった気になって、理解は遅くないので講師の方もそれで出来てると思ってあまり深堀りしてくれなかったこともあったようてした。
信頼する講師の先生にあたり、ミスを徹底的に指摘してくれるのて、その先生に最後までみてもらいました。
その先生に出会えたことと、適度に距離を保ってくれた教室との相性がよかった

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾はとても良いと思うので仲良しの友達がいたら、オススメしたいと思います。ただ費用が高いため、あまりオススメできない。もう少し費用が安いと周りの人にオススメ出来るし、こどもの塾の回数も増やしたいなと思います。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通っていた学年に対応したテキストがないにも関わらず、英語に力を入れているので入塾して下さいと言われ、そのまま入塾しました。初めは英語を好きになってもらおうというような、楽しく学べる環境でしたが、講師が変わるとテキストを繰り返し解くスタイルになってしまって、子どもに合わせた授業だとはとても思えない状態でした。
個別指導なので、自分から分からないところを質問できる子どもには有効だとは思いますが、遠慮がちな子どもには不向きだと思いました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

形式は1〜6名で先生の講義を受け、授業おわりには理解したか確認テストがあります。テストでどの程度理解したかで恐らく宿題が決まると思います。
次の授業の時にテストがあり、宿題で出されたところの理解度を見ていただく流れだと思います。
学校の定期テストも指導してくれます。
テストの範囲に合わせて、とても細かく丁寧に指導して頂けるので、皆さんテストでとても良い成績をとっています。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は二人で一人の講習
大学生なのて優しく接してくれるとのこと
授業のあと小テストで確認して、できなかったところは宿題
先生は指名てきるとのこと
季節ごとに模試で確認後、習得状況みて
季節講習の教科を決めて受講

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は良いと思う。見学をしたことがないけれども、こどもの迎えで少し教室の様子が見えた際に、とても良い雰囲気のように見えた。公開授業を行ってもらえないだろうかと思っている。もしくはオンラインで見学できると嬉しい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、先生と1対1もしくは2対1で授業が行われていました。
2対1の際は、違う教科同士のようでした。
基本的には、テキストとプリントを使い、問題を解いて採点、解説、解き直しとう流れでした。分からないときには、詳しく説明してくれていたようでしたが、小学4年生ということもあり、英文法など難しく理解に時間がかかりました。そのため、後半は分からないところがあってもそのまま進められ、あまり丁寧にみていただくことは減りました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:昔のことで記録もないのでさだかではありませんが、2教科、季節講習あり、テキスト込みで年間四十万円ほどかかったと思います。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大手の塾での指導経験もあるベテランの先生でした。
そちらでは講師のリーダーのようなことも任されていたそうです。
とはいってもまだ恐らく30歳前のお若い先生て、熱心な先生でした。
理数専門塾で、先生が理科と数学両方指導して下さいました。
勉強熱心で面倒見の良い先生でした。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト数人とと社員の塾長だと思います。
親が塾に関わるのを嫌がるため、詳細はわかりませんが、途中塾長が辞めて不在になる期間があったようです。
講師の方については、子供が授業はすぐ理解するけれど忘れるのも早いこと、家で繰り返し学習することがおろそかになっていること、ケアレスミスが多いので、その対策など子どもの特徴を捉えて親身にアドバイスして下さいました。
宿題もそのような状況を考えて出してくれていたそうです。
量は無理なくこなせる量てすか、親としては少し物足りなく感じられました。、塾の自習室を利用してもっとたしてもらいたかったです

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

第一印象は良いが実際の授業を見学したことがないから、分からない。こどもは授業が分かりやすいと言ってるので教え方は上手かもしれない。電話した際の対応も丁寧で感じの良い先生であるという印象がある。個人面談をもう少し行ってほしい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

おそらく塾長のみ正社員で、その他の講師は大学生のアルバイトの方だと思います。入塾当初は塾長に見ていただいてました。教え方は大変丁寧で、子どもが英語に興味を持つように、導入段階ではポケモンの英語版コミックを使って楽しく指導していただきました。
半年後辺りから、アルバイトの大学生が担当となりました。毎回担当が変わるようで、前回の復習から行っていたようでした。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受講したのちミニテストで理解度を都度確認、出来なかったところを含め、次の週に確認テストあるので、宿題として受講したところの確認と次の受講内容の予習の宿題が出る。そして次の講習、テストで確認。次の単元に進むという流れ。
季節ごとに模試があり、その成績を見て季節講習の受け方のアドバイスあり。
季節講習を受け、偏差値確認、志望校確認、という流れ。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは補習塾位

カリキュラムは
授業をうけ、その日の授業内容を少テストにて確認
できなかったところは宿題

季節ごとにも模試があり、そこでそのシーズンの授業の出来、不出来を確認
志望校の難易度と偏差値を比べて、必要があれは季節講習をすすめられる。
入塾時、夏、秋に志望校を第三志望校まで決めて秋に最終決定

1月最後の模試がある

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

把握してないが、こどもの成績はまあまあ良いので、こどものペースに合わせてカリキュラムを組んでいただけているかもしれない。どのように進めているのか保護者にも公開してもらえると嬉しい。または毎日進捗を教えてほしい。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語のみ受講していましたが、小学生対応のテキストがなく、中学一年生のテキストを使っての指導でした。
進むペースはゆっくりでした。
夏期講習や冬季講習は英語ではなく国語か算数のどちらか、または両方受講する決まりとなっていたため、仕方なく受講しました。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で徒歩数分の場所にあること、周りに寄りたくなるようなうなお店などなく、勉強するのに良い環境だということかひとつ。
少人数制で最大6名までで、個人個人をよく見てくれる、個人をよく見れて、仲間同士競い合うのに6人がベストという先生のポリシーに共感出来、先生もお若く、勉強熱心で面倒見も良く、是非お任せしたいと思えるような先生であったことが一番の決め手でした。

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄って自習したかったそうなので自習環境が調っていることはひとつの条件でした。
最寄りの駅から自宅までの帰り道、寄りやすいところにあり、自習環境も問題なかったのてこちらにしました。
ほかにも寄れる塾はありましたが、同級生が多いところはどうしても遊んだりしてしまうこともあるので避けました。
カリキュラムなどはほかの塾とも大差はないのではないかと思います

大和教室【非表示】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

大和教室【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすい場所にあったため。また、個別指導で子どものペースで学ぶことができそうだと思ったため。

大和教室【非表示】 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:大和市立光丘中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩4分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区南台5-12-21品田ビル 1-B
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 小田急相模原駅前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間教室

最寄駅
小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公立を目指していた子供の目的と需要に合っており、中2の2学期入塾で、内申のために、1ヶ月以内に成績を上げる必要があったが、すぐに結果を出せるような指導をしてくれたことに感謝している。
次女はのんびりで合わなかったので、タイプにもよるかもしれない。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

少人数で面倒見が良くスタッフが皆親切。適切なクラス分けがなされており、リモート授業も活用しており、学生をやる気にさせるのが上手いと思われる。駅から近いので遅い時間に終わっても便利で、安全に帰宅することができる。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価としては、ベテラン講師が経験を基にアドバイスをしてくれて、授業もわかりやすく、質問もしやすそうな雰囲気作りをされているのでとてものびのび学習ができているイメージがあるため、とてと満足をしております。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾に通ったことがないので比べる材料がないですが、結果志望校に合格できたと同時にさいごまて続けることができたからよかったのではないでしょうか。家で自分で勉強は集中力がなくて回りに気をとられるので本人は塾で勉強できつ達成感はあったと思います。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にテストがあり、説明より問題を解く時間が多かった。
国語、数学、英語を習っていたが、ホワイトボードを使っての説明があり、その後問題を解く時間がある。基礎、応用などレベル別解き、授業毎に1単元をクリア出来る。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で全体の雰囲気としては同じ学校から通っている生徒が過半数を占めていることもあり和気藹々と授業をしていると思います。授業の初めに復習テストか宿題の答え合わせを実施するのがお決まりの流れだそうです。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でレベルごとにクラス分けしていたと思います。始まる前終わってから試験前などは空いている教室で自習ができました。雰囲気は講師がテキパキ授業をしていたように思います。雰囲気も和気あいあいだったと思いますが、受験が近くなるにつれて、緊迫してきたように感じました。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

特になし。先ほども記載をしましたが、うるさい子供や授業を邪魔する子、つるむ子同士で仲間外れみたいな空気感を作るかもいましま。ここも年代や地域性が影響するかと思います。こちら側で選択出来ない。運的な要素も大きいかなあって思います。

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万程度

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円以上

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が気にかけて下さり、厳しくされなかったので、吹部で忙しく宿題が出来なくても、挫けずに通えた。
他の先生も全て社員でベテランで信頼できる人で良かった。
保護者にも良心的で親切な対応をして下さり、子供を褒めて下さり、相談しやすかった。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的にベテランの講師が教えてくれている。30〜40代の男性講師が多く、生徒とも上手くコミュニケーションをとり和気藹々と接しているイメージがあります。経験などに基づいたアドバイスは信頼をおけるため、満足しております。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんもおそらくアルバイトさんもいたと思います。科目ごとに先生がいて教えてもらっていた。生徒に距離が近くて始まる前は外に出て待っていてくれて帰りも見送っていて、よく生徒とコミュニケーションをとっていたと思います。夜なのにとても元気で明るかったです。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

批判的な声もなく、授業に集中しているようでした。どちらかと言うと先生ではなく生徒の中でうるさい子や何人かでつるむ子がいて、邪魔されなくて良かったと感じた。年代や地域性もあるかと思います。入塾時に分かるものでもないし、なかなか先生を選ぶことも難しいと思います。

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語を習っていたが、基礎、応用などレベル別に授業毎に1単元を習い、小テストで内容をクリア出来るので、真面目に授業に出て、テキストにそって勉強していけば、確実に力が尽くカリキュラム。間違いなく成績が上がり、信頼できる塾だと安心してお任せ出来た。

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は学校の授業レベルに沿ったものとなっており、それに加えた応用や類似問題などがあげられる。レベルはそこまで高くないと思うが、高学年になるにつれて、カリキュラムの内容や難易度も変えていくそうです

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けしているので、レベルに合わせてかわっていたのではないでしょうか。集団授業でしたか個々でも課題の量はちがかったと思います。宿題も多いと感じたら調整してくれたようです。家のこは下位のレベルなので課題は苦労していたとおもいます。

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

お任せするしかありませんでした。過去の受験成功者の多いところで、カリキュラムベースがある塾であれば安心かと思います。

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達の影響

総合進学コース 桜ヶ丘教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもを入塾させている友人からの口コミが良くてお試し感覚で決めました。自宅からも近く通いやすい立地だったため。

総合進学コース 鶴間教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ちかくの塾だとおなじ学校のこがいて嫌だからと2駅3駅離れたところを希望していて、ちょうど仲のよい友達が通っていたから体験に行ってそのまま入塾した。お

総合進学コース 大和教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近さ

総合進学コース 大和教室 / 生徒・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩3分
住所
神奈川県大和市大和市鶴間2-12-36 JAさがみ鶴間支店 2F
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 小田急相模原校

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やはり料金がある程度かかっているので、結果が伴わないとというのがあります。塾に通っていても、成績が結果全く向上することはなかったので、評価は低くなってしまいます。もちろん塾だけが原因ではないのですが...
本人も感触として講師やカリキュラムに対して評価をしていなかったのも要因です。

南林間校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強の楽しさに気づかせてくれたことが本当にありがたいと思います。受験も考えていたわけではありませんが、何事も経験だという考えで挑戦し、結果合格できたのは子供にとっても良い成功体験を教えてくれたと思います。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合っていた。静か過ぎず騒がし過ぎなかったし、先生たちがとても良かった。学習環境については、各机に大きいホワイトボードが1つ壁に設置されており、計算やメモとして活用出来るところがとても良かった。使っていて便利だった。

相模原橋本校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立相模原城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別、生徒2人対して、講師1人と把握しております。問題を解かせて、講師が添削すると言った、授業だったと認識しております。アットホームな雰囲気です。好きな時間に来塾し自己学習している生徒さんも沢山おられたので、雰囲気は良かったのだと思います。

南林間校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生ひとりがついて、問題を解く→解説の流れで進んでいます。問題は基礎から応用に段階的に上がっていき、うちの子は問題を解くのに時間がかかりますが、せかされることはないようです。コロナ禍はオンライン授業でした。その後オンライン授業は当日でも頼めたと思います。

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

南林間校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

相模原橋本校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立相模原城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトと思われる講師が多く、その場凌ぎの対応に感じた。講師一人一人の力量も低い。責任感がない。ただフレンドリーでアットホームな雰囲気は、リラックスして学べる雰囲気があったと感じる。
塾長が頻繁に変わり、生徒の個性や能力を把握できないのではと不安があった。

南林間校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2~3年で異動する塾長のほかに長くいらっしゃるベテラン先生が二人、大学生数名が教えてくれます。ある程度固定の先生がついていますが、時々別の先生に替わるそうです。どの先生でも分かりやすいよと本人は言っていました。

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はっきりと把握はしていないが、個人の苦手なところを指導、教育するというカリキュラムではなく、問題を解かせて、添削すると言ったカリキュラム。子供もただ問題をやらされているだけと言っていた。カリキュラム内容に工夫が感じられなかった。

南林間校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業は毎年テキスト購入し、テキストに添って学校の先取り授業をしています。解説→基礎問題→丸つけと解説→できれば応用問題と進行していきます。入試用の授業は別の契約で、苦手分野などに絞って受けていました。

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたから

南林間校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集中が続かないタイプなので、80分で短めな授業なこと、少しの雑談に応じながら個別に教えてくれること、ベテランの頼りになる先生がいたので

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩2分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区南台3-18-1トミービル2F
ico-map.webp 地図を見る

ナビ個別指導学院 小田急相模原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 小田急相模原駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩2分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人のやる気をひきだし、みごと第一志望に合格できた。しかも国立大学に。
費用として年間150万円かかったが、現役で国立大学に合格できたのは塾のおかげである。
しかも1次試験での合格。
塾全体の評価としては、うちの子供の様に国立の現役合格は少ないため、まぁまぁよいという評価にした。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

値段は高いが、やる気を出させるようにしていかれるのはさすがです。なのて最高のレベルの東大進学者がかなりでると思います。 
保護者への気遣いを、丁寧にされ模擬試験での効果が見ていけるようになっていました。
なので毎年入塾するひとかたくさんいるのか伺えます。 
対応も一人一人に合わせたやり方で良かったと思います。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

現役で第一志望の国立大に合格したからとても良かった。
本人が強い意思をもって取り組めば映像授業も問題なく使える。
逆にただ聞いているだけだと、理解したと勘違いをしてしまい、理解できてなく、そこを気になる保護者がきるとおもうが、そのてんは、しょうてすとがあるので問題ない

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教材は悪くないが、映像授業なので本人のやる気がないと身が入らないと感じた。御茶ノ水校舎での東大特別講座は対面で良いと思ったが、本人のやる気は足りなかった。友だちは合格していたので人次第だと思う。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業のため、教室内は静かであった。部屋内はじゅうたんがひかれていて、きれいで清潔な感じである。授業を受ける前に予習を行い、映像授業後、理解したかの確認テストが毎回実施され、そこである程度正解しないと完了できない仕組みであった。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

来塾してすぐにとりかかるように用意してある。注意ごと最低限で一人一人のやる気を、持たせせるようにされてあった。友達と和気あいあいと志望校に向けて取り組んで行けるように考えてある。
次に進むのか、踏みとどまりしっかりと力を、つけるためにどうするかじぶんで考えるように奈根ほ

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像授業が終わると、きちんと理解したか、確認テストがあった。また教室に通えない場合は、自宅で同様な勉強ができる。ただし自宅で勉強した場合も理解したかの確認テストのほかに、塾長との面談で確認していた
ヒトコマ90分でその中には、予習と復習が含まれていた

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは、すべて動画です。自分のカリキュラムに応じてやればやるだけ進んでいきます。高速マスターという項目があり、本人はこちらで英語に関してはしっかり習得出来ているようです。自宅でもスマホでやれるシステムもあるようです。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間費用はすべて含めて150万円ぐらい

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業のため、自分ですきな講師の授業を選べる。ただし自分の学力や志望する大学の試験対策でどれを選ぶかは、塾の総務系と話をしてきめた。そのため講師については、テレビで有名な授業も受けることができるが、自分の理解力や知識がないと、お金の無駄である。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な講師で一人一人にやる気を出させるような声かけや、対策を考えてくれていた。どのように支えていくか、研究されていた。
科目毎に分かれ対策をとられている。  
決して無理やりではなく、自分から取り組もうとしようと思えるようになっている。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

映像授業の為、自分の好きな講師を選べる。通常は、自分の学力に合わせて、塾長と決める
映像授業の為、講師がよい悪いではなく、自分が何を学び、どうしたいかが重要で、人気ある講師を選んでいたら、大学合格もできない。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方は今年度から神奈川県統括していた素晴らしい方が新任して頂きました。他スタッフの方々の感じもよく本人はとても気にいっている様子です。LINEやお電話でのご挨拶もあり、保護者への対応も親身に感じております。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人の第一志望をもとに決めており、高校1年ではいれば基礎からゆっくりカリキュラムを考えて作成してくれる。逆に高校3年で入塾するとかなり厳しいカリキュラムで大変な印象であった。そのため、しっかり内容確認しないと、大学受験の本番までにすべて消化できないカリキュラムである。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

きめ細やに段階的に作られていて、つぎへの意欲がモテるように、なっている。一人一人の成果を認めていき、友達との話あいを自然的にし刺激をうけて遣る気を出させるように、されていた。成果を貼り出され、それを見てツギもやろうとおもてくるよう考えていた。 
講師からのアドバイスだけではなく、自分のどこがだめなのかわかるようになっている。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には塾長とカリキュラムを決める。本人の第一志望とその時の偏差値をもって、何が必要で、何が不足しているかを見極めてもらっていた。
そうはいっても自分の過ぎなかったカリキュラムを選べるので、塾長との定期的な面談で、
きちんと子供にあったカリキュラムを作成してくれていたが、時にはかなり無理なカリキュラムを言ってくるので、きちんと子供のことを考えて、多少余裕のあるカリキュラムにすべき

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学期ごとに三者面談があり、目標にする大学を決め、合格するようにしっかりカリキュラムを立てています。それについやす時間とカリキュラムをしっかり計画更新していきます。何月までに受講をいくつ終わらせるかなど徹底されたカリキュラムを組んでいます。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退していないため、部活をやりながら通えることを第一に考え、自宅からも通えて、家でも勉強できる内容を探して、映像授業にきめた。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が決めた

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高1で体験で通い、最寄り駅で学校帰りにも通いやすく、自分にも合っていたからあと塾長の先生の雰囲気と相性が良かったから

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記257件のデータから算出

最寄駅
小田急線小田急相模原駅から徒歩2分
住所
神奈川県座間市座間市相模が丘1-24-1 オリバービル20 4F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 小田急相模原駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 南町田校

最寄駅
東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から徒歩1分
対象学年
高校生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人のやる気をひきだし、みごと第一志望に合格できた。しかも国立大学に。
費用として年間150万円かかったが、現役で国立大学に合格できたのは塾のおかげである。
しかも1次試験での合格。
塾全体の評価としては、うちの子供の様に国立の現役合格は少ないため、まぁまぁよいという評価にした。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

値段は高いが、やる気を出させるようにしていかれるのはさすがです。なのて最高のレベルの東大進学者がかなりでると思います。 
保護者への気遣いを、丁寧にされ模擬試験での効果が見ていけるようになっていました。
なので毎年入塾するひとかたくさんいるのか伺えます。 
対応も一人一人に合わせたやり方で良かったと思います。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

現役で第一志望の国立大に合格したからとても良かった。
本人が強い意思をもって取り組めば映像授業も問題なく使える。
逆にただ聞いているだけだと、理解したと勘違いをしてしまい、理解できてなく、そこを気になる保護者がきるとおもうが、そのてんは、しょうてすとがあるので問題ない

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教材は悪くないが、映像授業なので本人のやる気がないと身が入らないと感じた。御茶ノ水校舎での東大特別講座は対面で良いと思ったが、本人のやる気は足りなかった。友だちは合格していたので人次第だと思う。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業のため、教室内は静かであった。部屋内はじゅうたんがひかれていて、きれいで清潔な感じである。授業を受ける前に予習を行い、映像授業後、理解したかの確認テストが毎回実施され、そこである程度正解しないと完了できない仕組みであった。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

来塾してすぐにとりかかるように用意してある。注意ごと最低限で一人一人のやる気を、持たせせるようにされてあった。友達と和気あいあいと志望校に向けて取り組んで行けるように考えてある。
次に進むのか、踏みとどまりしっかりと力を、つけるためにどうするかじぶんで考えるように奈根ほ

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像授業が終わると、きちんと理解したか、確認テストがあった。また教室に通えない場合は、自宅で同様な勉強ができる。ただし自宅で勉強した場合も理解したかの確認テストのほかに、塾長との面談で確認していた
ヒトコマ90分でその中には、予習と復習が含まれていた

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こちらは、すべて動画です。自分のカリキュラムに応じてやればやるだけ進んでいきます。高速マスターという項目があり、本人はこちらで英語に関してはしっかり習得出来ているようです。自宅でもスマホでやれるシステムもあるようです。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間費用はすべて含めて150万円ぐらい

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業のため、自分ですきな講師の授業を選べる。ただし自分の学力や志望する大学の試験対策でどれを選ぶかは、塾の総務系と話をしてきめた。そのため講師については、テレビで有名な授業も受けることができるが、自分の理解力や知識がないと、お金の無駄である。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な講師で一人一人にやる気を出させるような声かけや、対策を考えてくれていた。どのように支えていくか、研究されていた。
科目毎に分かれ対策をとられている。  
決して無理やりではなく、自分から取り組もうとしようと思えるようになっている。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

映像授業の為、自分の好きな講師を選べる。通常は、自分の学力に合わせて、塾長と決める
映像授業の為、講師がよい悪いではなく、自分が何を学び、どうしたいかが重要で、人気ある講師を選んでいたら、大学合格もできない。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方は今年度から神奈川県統括していた素晴らしい方が新任して頂きました。他スタッフの方々の感じもよく本人はとても気にいっている様子です。LINEやお電話でのご挨拶もあり、保護者への対応も親身に感じております。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人の第一志望をもとに決めており、高校1年ではいれば基礎からゆっくりカリキュラムを考えて作成してくれる。逆に高校3年で入塾するとかなり厳しいカリキュラムで大変な印象であった。そのため、しっかり内容確認しないと、大学受験の本番までにすべて消化できないカリキュラムである。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

きめ細やに段階的に作られていて、つぎへの意欲がモテるように、なっている。一人一人の成果を認めていき、友達との話あいを自然的にし刺激をうけて遣る気を出させるように、されていた。成果を貼り出され、それを見てツギもやろうとおもてくるよう考えていた。 
講師からのアドバイスだけではなく、自分のどこがだめなのかわかるようになっている。

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には塾長とカリキュラムを決める。本人の第一志望とその時の偏差値をもって、何が必要で、何が不足しているかを見極めてもらっていた。
そうはいっても自分の過ぎなかったカリキュラムを選べるので、塾長との定期的な面談で、
きちんと子供にあったカリキュラムを作成してくれていたが、時にはかなり無理なカリキュラムを言ってくるので、きちんと子供のことを考えて、多少余裕のあるカリキュラムにすべき

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学期ごとに三者面談があり、目標にする大学を決め、合格するようにしっかりカリキュラムを立てています。それについやす時間とカリキュラムをしっかり計画更新していきます。何月までに受講をいくつ終わらせるかなど徹底されたカリキュラムを組んでいます。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

部活を引退していないため、部活をやりながら通えることを第一に考え、自宅からも通えて、家でも勉強できる内容を探して、映像授業にきめた。

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が決めた

東進衛星予備校 大和駅前校 【募集対象:中学3年生~高校3年生】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高1で体験で通い、最寄り駅で学校帰りにも通いやすく、自分にも合っていたからあと塾長の先生の雰囲気と相性が良かったから

東進衛星予備校 中央林間駅西口校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記257件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅から徒歩1分
住所
東京都町田市町田市鶴間3-2-2アーベイン細野402
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 南町田校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 東林間スクール

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良かった。わかりやすい授業でうちの子どもにとっては必要だったと思います。ただ同じクラスに通ってる子たくさんいて、本人のやる気や集中力などがないと流されてしまって遊びにいってるような感覚になってしまったと思います。

鶴間スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供3人行かせていますが、入試までの結果を見てとても信頼しています
どの先生も一生懸命でユーモアもあり、辛い時もたくさんありましたが乗り越えてきました
勉強だけでなくメンタル的に辛い時期に先生に声をかけていただき、子供はとても嬉しかったようです

南林間スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子供には、いろんな面であっていたと思います。
場所も近く、集団・個人と沿線沿いにそれぞれあったので選択肢も増えました。

受験についての資料も豊富で、講師の経験も豊富だったので安心して任せられると思います。
こまめに検定も行ってくれたので、検定もある程度とれたと思います。

南林間スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立花学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供のやる気を起こさせるのが上手で、自ら進んで勉強をしていました。保護者向けの説明会等もマメに有り、保護者も安心して通わせられます。夏休み中も生徒のケア等もして頂きました。受験までの年間スケジュールを示してくれましたので子供も信用して安心して受験に臨むことができました。高校に入ってからも大学受験に向けてそのまま通い続けています。

Hi-STEP大和スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で生徒にさしながら、たまに笑いもありながら楽しく、そして厳しさもいれているのできちんとやっているようです
小テストがよくあるので大変ですが理解や予習、復習の確認ができて良いと思う
宿題はきちんとやらないと注意されます

南林間スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でしたが学力によりクラスも分かれていて良かった

クラスもテストにより上がったり下がったりと、そのレベルによりクラス編成されていました。

集団なので中にはふざけている子もいたようです。

科目により先生が違うのでその時その時で授業の雰囲気も違っていたようです。

南林間スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立花学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気藹々とした中でも適度な緊張感があり、切磋琢磨しながら成長を促してくれる。個別ではない良い刺激がある。向き不向きはあるだろうけれど、グループ学習における良い雰囲気を作り出す事に長けている。クイズ方式や定期的に行われるテスト以外にも抜き打ちで小テストがあり、良い緊張感もある。

南林間スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、わからない事等は、時間外個人指導もしてくださいました。
どんどん進んで行くので、生徒はきつかったのかなぁと。授業の雰囲気は、中1ぐらいまでは楽しく、中2、3はがんばる!でした。
授業と授業外のメリハリが、とても良かったです。

中央林間スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴間スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南林間スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南林間スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立花学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

Hi-STEP大和スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しいが一生懸命に教えてくれ、きちんとついていければかなり成績を伸ばし、入試の点数を取ることができました
部活と併用するのはとても大変でしたので体力的には引退するまで大変かと思います
先生はユーモアもあり厳しさもあるのでとても良いです

南林間スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も丁寧で、保護者への説明会も頻繁でした。その際は学年事の目標も話してくださり、先輩達の様子等も話してくれました。

年に何回か個人面談も行ってくれるので、塾の様子も伝わります。
科目ごとに担当の先生がいて、わかりやすいと子供も話していました。

南林間スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立花学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ社員。信頼のおけるスタッフで人数は多くはないが学生バイトが講師として教壇に立つ事は無かった。採点やテスト時の監督には大学生バイトが入る時もあり。数回の面談もあり概ね好印象。親身になって指導してくれ、卒塾した生徒も節目に挨拶に立ち寄る等、親しみ深く信頼されていた。

南林間スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトはいないです。
講師の方は全て社会人の講師でした。
一人一人に丁寧に向き合ってくださいました。
パフォーマンス的な要素はなかったが、とにかく生徒に寄り添い、常に親身になってくださいました。
出来ないところを、とことんやってくださいました。チャレンジもさせて下さいました。
かなり厳しかったですが、その分のフォローも素晴らしかったです。

中央林間スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ミニテストがしょっちゅうあるので予習、復讐になり学力アップにつながると思います
授業形式なので途中から入るとわからないまま進んでいて大変なようでした
個別に聞くには先生の時間がなくて聞きづらいと思いますが聞けば必ず教えてくれるとは思います

南林間スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いとおもいます
難しいので、ついていくのが大変なとこもあると思います。

中3になると科目は選べず、全員が英数はば広を受講することになっていました。
はば広は、いろんな問題がでていて、特に特色がある高校を受験する子には良かったようです。

南林間スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立花学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の実力に合わせてクラス分けがされ、それぞれに必要となる内容の授業が組まれている。また頻繁にテストがあり生徒の実力を推しばかり、面談により志望を定めつつ適合する授業を選択させてくれる。夏期講習、冬季講習が設定されており、例年であれば合宿もあるのだが、コロナ禍の影響で実施されなかった。

南林間スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題も多かったです。5教科をしっかり取り組む姿勢で、神奈川県においてはスキル、データ分析が素晴らしかったです。
部活組には、かなり厳しい時間帯でした。
遅刻しても、残りI時間でも叱らず声をかけてくださいました。
カリキュラム的には質量共に、息子にとっては厳しい感じでしたが、それをこなせるようになるご指導でした。

中央林間スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟も行ってとても成績があがり、自信と安心をつけて受験に望めましたか
信頼があるので3人こちらでお世話になっています

南林間スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい距離で先輩ママからの評判が良かったから

周りの成績の良い友達も、いっていたから

子供が集団の塾にも向いていたから

南林間スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立花学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、夜遅くなっても心配が無い。通っている友人も多く切磋琢磨しながら共に成長が出来る。情報共有もしやすい。最初は別の個別指導塾に通ったが合わなかったが、グループ学習のこちらの塾では良い効果が見られた。

南林間スクール / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立大和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

県立高校に特化していて、地域密着型。
息子に合った指導法だったため。
神奈川ならステップと当時かなり言われていた。

中央林間スクール / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅から徒歩3分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区上鶴間6丁目28-7 プロスペアーK 3F
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 東林間スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1928.webp
学習塾 慧友 東林間校

最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

結果を最大限伸ばす学習環境を提供

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある学習塾 慧友の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、学習塾 慧友全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人のことをしっかり考えてくれていて、とてもお勧めします。
我が家は中学受験などかんがえていませんが、受験を考えている方もかなりかよっているようです。
大手の塾に行って、それをおぎなうためにこちらにいっている人も多いようです。
土曜の無料補習にはかなりの子がいっているようです。
とにかく、子どもと保護者に寄り添ってくれる塾なのでおすすめします。

相模大野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと授業をすすめてくれる。
その日の体調ややる気なども見て進めてくれる。
100点をとって先生に見せるとプレゼントをくれる。
土曜日は無料補習があるため、学校の宿題などもっていったり、わからないことを教えてくれる。

相模大野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

相模大野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親身になって教えてくれて、
子どものその日の体調ややる気を見て単元を変えたり集中できるように工夫して教えてくれる。
100点をとるとプレゼントをくれたりと子どもたちにやる気がでるようにくふうしてくれている。

相模大野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ずつ3者面談を行いその子にによってカリキュラムをかんがえてくれている。
学校の授業に合わせてか、少し前どりするか、受験するかなど、その子に合わせて進めてくれているので助かります。
授業後にカルテを送ってくれて、どのような授業をしたのか理解できているかなどとてもわかりやすくアプリで教えてくれる。

相模大野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い。
個人塾。
友達が通っており、雰囲気が子どもにあっていると感じたから。
体験をしてみて、とてもわかりやすかったと子どもがはなしていたから。

相模大野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾 慧友 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒と相性ピッタリな講師による担任制度
  • 対面式個室ブースで集中できる環境
  • 柔軟なスケジュール対応
最寄駅
小田急江ノ島線東林間駅から徒歩3分
住所
神奈川県相模原市南区相模原市南区上鶴間6-28-5 2F 201
ico-map.webp 地図を見る

学習塾 慧友 東林間校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 ハッピーキッズ教室【神奈川県】

最寄駅
東急田園都市線つきみ野駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 中央林間駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がこどものことを良く理解してくれている。個別学習で個人のペースに合わせて学習で、できるようになるまで教えてくれる。宿題の量が多くなく学校の宿題と合わせても無理なくできる。
こどもの話を良く聞いてくれるようだ。
自宅から近く通塾に苦にならない。
教材が少し狭い。人気なので通う人数が多い。比較的学校の近くなので下校してそのまま通塾することもできる。
自宅近くで送り迎えがらく、車の駐車場はない

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で本人の理解にあわせて進めてくれる。4時~6時の間に時間が決められそれに合わせて通塾します。同じ教室で長机に床に座って学習します。教室は住宅の二階の一室で狭いです。宿題を提出しその日の学習プリントをやります。終わったら先生が丸つけをして間違っていたところを返されます。全て正解するまで学習してから終了になり、次回の宿題をもらい帰宅します。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社会人でベテランであり年配、地域の活動や学校の活動などにも参加している。
とてもこども好きでこどものことを良く考えてくれる先生です。地域や学校の活動を通して親しみを感じます。面談などでも個々のこどもをよくみていると感じます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語の三科目を本人の理解によって進めてくれる。宿題はそんなに多くない。英語はアプリをダウンロードしてリスニングをして答えを書き込む学習方法です。算数と国語は学習プリントが主で漢字練習などは自分でやる必要があります。基礎をしっかりと教えてくれます。

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く通いやすい。先生が知り合いである。授業料が安い。宿題の量が多くない。本人の理解にあわせて進めてくれる

松林ハピネス教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立松林中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
東急田園都市線つきみ野駅から徒歩4分
住所
神奈川県大和市大和市下鶴間423-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 ハッピーキッズ教室【神奈川県】の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

中央林間駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

中央林間駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

中央林間駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください