


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
高知市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
経験豊富な正社員の教室長が、教室での学習のサポートしてくれたので、成績アップ や受験合格などの目標達成に向けて、定期的な、学習面談などを行ってくれました
そして、学習に関するお悩みも、いつでも、気軽に、相談する事が出来たので、安心する事が出来ました
もっと見る






塾の総合評価
塾長のような方もよく相談にのってくれる。
先生と子供の相性もよく、子供が塾が好きだから。もし先生が代わる場合も慎重になってくださる。子供に合わせて宿題の量を調整して、自宅学習の時間を少しずつ増やせるようにしてくれる。塾の費用は思っていたより高い。
もっと見る




塾の総合評価
勉強する場所として週1の授業と自習のため毎日のように通っていた。
基本の先生がついているので話しやすい。教えて欲しいところを教えてもらう感じ。タブレットのアプリ問題や、過去問など資料や教材は使い放題だった。総合的に勉強の理解度や、バランスを求めるならデータ分析してる塾の方がいーのかも。
もっと見る




塾の総合評価
教室長がよく変わり、基本的に安定していなかったから。教室のトップがいないため、まとまりのないように感じた。講師の先生は悪くはなかったが、教え方に疑問を感じることがあった。近くに小学校がいくつかあったことから、小学生も通っていたが、しゃべり声がうるさく、集中出来ないこともあった。
もっと見る



アクセス・環境
和気あいあいとして参加しやすい授業でした
トライ 独自のトライ式学習報を導入し、効率的かつ効果的な学習のサポートしてくれました
オーダーメイド カリキュラムを作成し、個々のニ-ズや目標に合わせた指導を提供してくれました
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はよさそうでしたが、基本的に自分でパソコンを見ながら勉強をしてわからないところがあれば講師を呼ぶという感じでした。
つまり、わからないところが無ければ講師は指導してくれないということです。
プリントを渡されて「今日はこれを解いてね」みたいな日もあり、授業をするのはパソコンの動画、問題を解くのはたぶんその塾で使い回されているプリントでしたので、毎月3万円払って問題集を買っているだけかなという感じでした。
もっと見る



アクセス・環境
教室の雰囲気や設備が整っていて入試対策に特化した授業や苦手な数学を基礎から強化するプログラムがあり自分の弱点を克服しながら効率的に学べる。生徒一人ひとりに合わせたサポートを重視している姿勢が伝わり安心感を抱きました
もっと見る






アクセス・環境
個別か集団授業(頻度は個別が多い)。元が個別中心のため、週に一回ほど集団授業をすると言ったところ。個別は人によってコマ数を変えられ、講師方の指導も分かりやすい。授業は個別が一コマ一時間、集団は長くて三時間ほどで、どの生徒も先生の話をずっと集中して聞いていて、雰囲気はとても良い。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
完全マンツーマン指導で、生徒一人一人の学力や理解度に応じたきめ細やかな指導を行ってくれました
そして、子供の要望や相性を考慮して、最適な、講習を選抜してくれました
さらに、トライなら、その講師が、専任になるので、継続して、最適な、講師の授業を受けられました
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いようでした。男女の希望を聞いてくれるところは良かったです。
講師によって時間割が出されます。
途中で講師が変わったのが少し気になりましたがよくあることのようです。
優しく教えてくれると息子からは聞いていましたが、その子にあった指導なのだとは思いますが、あまり時間の無い受験期間の中では受験に対する勉強をもう少しスピード感を持って行って欲しかったなと今となっては思います。
もっと見る



講師陣の特徴
教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれたので苦手意識が減りました。また質問しやすい雰囲気を作ってくれる点も好印象で勉強に専念できると感じましたのでこの塾の講師はとても良いと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師などが中心で、ベテランの先生もいます。国語が特に強いです。どの先生も生徒に親身に接してくださり、塾に行くことが苦ではありませんでした。授業もとても分かりやすいです。また、先生に自由に質問したりすることができ、比較的自由度は高いです。
もっと見る






カリキュラムについて
現在の学力 から 志望校合格に向けた自分だけの毎日の学習プラン、完全個室カリキュラムで作成した学習内容で、合格に向かって、最短距離で進めてくれました
授業はいつでもオンラインに切り替えOKるで、いつでも、どこにいても、トライの授業が受講可能でした
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは一般的なようでしたが、詳しくはわかりません。
息子は基礎的なことばかりしていたようですが、受験勉強というよりは学校の授業の復習のような感じでした。
入塾当初はそれでもいいかなと思っていましたが、受験本番が近づいても入試の過去問をするとかそういう具体的な入試対策をあまりしていなかったので、少し不満はありました。
もっと見る



カリキュラムについて
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。さらに生徒へのサポート体制がしっかりしているのでとても勉強しやすくて良いカリキュラムだと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとしては、生徒一人一人の特徴やそれぞれの苦手科目に合わせて授業を行う形です。なので、苦手科目の大作がしやすく、どの教科も点数が伸びました。カリキュラムらしいものはあまりありませんが、個別指導の通り、生徒に合わせた指導を重視されています。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾や予備校の様に決められたカリキュラムでは無く、学習相談で伺った内容をもとに 目標達成に向かってオーダーメイド カリキュラムを作成してくれました
そして、受講科目や授業時間数などに対応した学習をしてくれました
もっと見る






この塾に決めた理由
息子には集団より個別指導の方が合ってると思ったからです。
2ヶ月無料の広告をみて問い合わせをすると、即営業担当の方が来られて説明をして頂けました。説明の中では想像していた『個別指導』のようでしたので、そのままここに決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾には静かで勉強に適した空間があり、効率的に学べると感じました授業を受けた際、教え方がわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれたので信頼できる指導を受けられると確信しました
もっと見る






この塾に決めた理由
教師陣の指導が良かったから。また、塾長の指導が非常に分かりやすく、国語のスペシャリストであり様々な観点から指導してくれる。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
高知市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
高知市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く、先生がたも熱心に指導しており、また塾の環境面も静かに学習に取り組める環境であるため、これといった欠点や悪い点は特にありません。ここ数年のコンプライアンスの問題も今のところ気になる場面はなく、全体的に丁寧に指導をしてもらえている。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導形式なので、分からない部分について納得の行くまで質問できるところが良い。集団指導形式では気後れして質問できない子供には特に良いと思う。講師が県内大学のアルバイトであるため、指導のレベルが低いところが難点だが、そこまでの問題はない。
もっと見る




塾の総合評価
良い講師に教えてもらえたと思い感じます。志望校に照準を定めた対策勉強、模擬テストを行っていただきました。きっと、どの志望校でも、それに合わせた勉強方法を、またてすとを受けさせてくれるのでしょう。またお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導形式で、分からない部分について納得のいくまで質問することができるところがとても良いところ。
講師がアルバイトなので、指導のレベルが低い点は仕方がないと思っているが、不満に感じる人もいるかもしれない。
全体としては大きな不満はなく、それなりにお勧めできると思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別での指導で行ってくれるので、わからないことを都度聞けて、問題を残さずに自宅へ帰ってくれるので助かる。少し若い先生の態度が気になるときもある。静かな環境で、うるさい生徒もいると聞くが、環境が静かなため、その子供たちも静かに授業を聞いている
もっと見る





アクセス・環境
基本的に講師がテキストに基づいて授業を行い、生徒が分からないところを納得いくまで質問するという流れ。
授業のレベルは高いとはいえないが、質問をしやすい雰囲気があるようで、子供は塾に通うの嫌がっておらず、質問できることを喜んでいる。
もっと見る




アクセス・環境
個別に対応しており、周りの子どもたちも集中して取り組めている。時間が長くなると集中も切れるため、ちょうど良いタイミングで、休憩を入れてくれたり、和気あいあいな話をしてくれたり、メリハリをしっかりつけて授業をしてくれるので、雰囲気はよい。
もっと見る




アクセス・環境
講師1人につき生徒3人が割り当てられる。講師がテキストにもとづいて一通り授業を行い、その後生徒が分からない部分について質問する形式で授業が進む。
講師はおおむね優しく丁寧に指導してくれているようで、授業の雰囲気は悪くないとのこと。特に質問をしにくい雰囲気はなく、子供本人も問題なく質問ができている様子。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
わからないことはすぐに個別で対応してくれ、先生方の得意科目にあわせて指導してもらえる。若手のアルバイトの講師は態度が横柄な方も時々いるとのことですが、全体的には良い講師が多く、遅くまで対応してもらえて、助かる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は県内大学生のアルバイトが勤めている。アルバイトなので指導のレベルは高くないが、おおむね親切丁寧に指導している模様。
質問しやすい雰囲気があるようで、子供は塾に通うのをいやがっておらず、「今日も質問が出来た」などと言って喜んでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
全員が熱心に授業に取り組まれており、特に問題はない。若い大学生のアルバイトの教え方が答えしか教えてくれず、問題の意味、答えの導き方法を教えてくれると、なおよく感じる。でも、根っこは熱心で、ありがたい。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師は主に県内大学に通う大学生がアルバイトで務めており、指導のレベルはおおむね高くはなく、個人個人で指導能力に大きな差があるような印象。
指導の仕方は全体として優しく丁寧なようで、これまで子供が講師からの指導を嫌がったり怖がったりして通塾を嫌がるようなことはない。
もっと見る




カリキュラムについて
個別での指導が中心で志望校に合わせたカリキュラムを組んでくれる。生徒一人一人の学力に合わせたカリキュラムで、授業の内容にあわせて教えてくれたり、受験に合わせた内容をタイミングよく行ってもらえる。特にカリキュラムについて、困ることはない。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に講師がテキストに基づいて授業を行い、その後に生徒が分からないところについて質問する形式となっている。
講師はアルバイトなので、授業のレベルは高いとはいえないが、小学生レベルの授業なので問題はない。
質問しやすい雰囲気もあるようで、子供は塾に通うのをいやがってはいない。
もっと見る




カリキュラムについて
受験前の集中講義も行っており、カリキュラムに問題は特に感じず、先生の指導方法に沿って、頑張っている。
少し多めの時間を伝えられる印象で、その際は値段が高いと感じることがあり、そこが少し気になる。
宿題も適宜出題され、自己学習の時間も確保しやすい。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは特に目立ったような特徴はなく、講師がテキストに基づいて一通り説明したのち、生徒からの質問に答える形式。
講師は県内大学生がアルバイトで務めており、指導のレベルはおおむね高くはないが、小学生レベルの勉強であれば特に不満を抱くことはないだろうと考えている。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別に指導ができて、わからないことがすぐに確認できるから。自宅に近く、通いやすく、送り迎えも行いやすく、環境面も考慮して決めた。本人が集団塾に向いていなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導形式なので、分からないところを納得いくまで質問し、苦手科目である算数を克服できると考えたから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別で対応してくれて、受験対策にも熱心に対応してくれるから。また、先生も熱心に指導をしてくれて、環境が良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
分からない部分について納得のいくまで質問して理解を深めることで、苦手科目である算数の成績が少しでも向上すればよいと考えたから
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
高知市にあるITTO個別指導学院



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
高知市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導が細やかで他の塾に比べキレイで清潔感があり、無駄にごちゃごちゃしていない。座席もコミュ力皆無の娘にはありがたい横並び席なので不満もなく通えている。
塾長先生も淡々としているが大切なことはしっかり伝えてくれるので、ありがたいと思っています。他の地域にはあまりこちらの塾がないのが非常に残念なくらいです
もっと見る





塾の総合評価
担当講師がマンツーマンで指導してくれ、その日の授業内容と講評をもらえるので学習状況が把握出来ることと、勉強をさせられるのではなく、自ら進んで勉強に取り組む姿勢を作っていることで、学習成果を着実に出しているので、このやり方に合う人には勧めたい。
もっと見る





塾の総合評価
私はこの塾が大好きです!
まず自分にとてもあっていた気がします。
時間にルーズな私をしっかりと叱ってくれて、自習室をずっと使って真剣に勉強しているととても元気よく励ましてくれたり、褒めてくれたりしました!とても大好きです!
もっと見る






塾の総合評価
少なくとも地域に根ざした所で10年近くやっているために郡山市の高校入試にはめっぽう強い。中学生3年生で塾に入っても全然間に合うし前頁でも書いたが教師が多いので個別指導のデメリットに会いにくいと思う。入試に対する心構え、本番中のメンタル面に着いても教えてくれるため本番を想定する際もおすすめ
もっと見る






アクセス・環境
90分、2対1で横並びに座ってやっているようです。質問はしやすく、タイミングにもよるけど、先生とのマンツーマンになることもあるらしい。わかるまで根気よく相手してくれて助かります。勉強自体が好きな子ではないので、楽しかったともいいませんが、毎週文句も言わず通っているので、嫌な感じはないのではないかと思います
もっと見る





アクセス・環境
とても柔らかい雰囲気でした。
個別とは言っても、周りの子達も授業を受けているので、1人だけじゃないんだと思うことできて、やる気がもくもくと湧いてきた気がします!!!!
とても柔らかい雰囲気でした!!!!!!!
もっと見る






アクセス・環境
特に何も無い時は予習を進めていく。学校の1週間よりも1コマの授業の方が早かった(もちろん個別指導のため人によってペースは違う)
中学生の時だが定期テストの時は別の中学校の定期テストの過去問を解いたりする。近くに中学校が5〜6くらいあるため1コマで2校解いたりもした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で担当先生によって授業がかなり違う。私の先生は小テストはなかったが、他の先生では小テストがあることがある。
ワークを順番に進めていくことがほとんど。優しく、わからないところは丁寧に教えてくれた。テスト前は集中した単元にすることもでき、自由に勉強できる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
入り口に顔写真あってわかりやすい。皆さん前向きに講師をしているのかなと思っている。なかなか見せてくれないが、先生からのお便りもある。本人がどうであったかとよく書いてくれている。先生は学生さんが多いようだけど、ベテラン先生もいて安心できる
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しい方が多かったです。
全員大学に通っている大学生でした。
分からないところがあると細かく教えてくれたのが助かりまくりました。。。
少し時間にルーズなところがありました。。
女の方が多かったです!!!!
もっと見る






講師陣の特徴
教科ごとに強い先生がいた気がする特に国語の先生は古文の時代背景などの知識が凄い豊富だったことが記憶に残っている。古文・漢文の助詞・助動詞の覚え方をその先生に聞き、成績がうなぎ登りになった時はとても嬉しかった
もっと見る






講師陣の特徴
学生が特に多かったが、年配の人など様々な人がいた。
授業を受ける上では不満はないが、人懐っこい生徒ばかりに視点を向けている事が多かった。
講師のレベルも人によって異なっていて、説明が分からない先生もいたことがある。基本はみんな凄く優しくて良い先生。教え方も丁寧。たまに先生の話も入れてくれるので落ち着き、楽しく授業を聞ける。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムを具体的に理解できていないので答えようがないといいますか、、、
しかし、娘にあわせて授業内容を決めてくれているようで助かっています。基本数学ですが、テストが近くなると他の授業もしてくらています
もっと見る





カリキュラムについて
授業は、先生が自分に合った塾特製のワークを持ってきてくれてそれを解いて、それを時終わったあとに答え合わせして、できてなかった所を丁寧に教えてもらうという形でした。
最初はボロボロでしたが、何度か似たような問題を持ってきてくれたのでスラスラ解けるようになりました
もっと見る






カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた指導は個別指導の利点だと思った。
塾の雰囲気としては偏差値(高校基準)55〜65にすると言うより〜55にすると言う感じがあったと思う
塾は予習を中心に進めていくため学校の授業が復習になり自分は家で他教科に時間を裂けるため良かった
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒の出来によって変わっている。生徒に渡されるものは基本的なワークだが難しいものも言えばコピーしてもらうことができる。
週に何回か決めることができ、教科も何か決めることができる。途中で日にちや教科変更また、コマを増やすこともできる。特に決められたカリキュラムはない。
もっと見る






この塾に決めた理由
お試し教室もあり、授業は先生を間に挟んでの生徒2名だったので、ちゃんとお勉強できる環境と判断した。こまめに塾長先生と保護者の面談もあり安心
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が大勢スクールieに通っていたため。また、体験授業をした時にとても分かりやすく教えてもらったり、楽しく授業ができたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
両親が共働き、家が田舎だったため送迎がある塾が良かった・個別指導があったため。また自分はその当時小学生だったため分からないが評判も良かったのだと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、個別指導でやる気を上げたい自分にとってピッタリだなと思ったから。また、体験授業の際、行った塾の中で最も分かりやすかったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
高知市にあるスクールIE





個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
高知市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
すごく良い塾に出会えたと思ってます。ただ金額は高めなので科目を増やすことをためらう点もありました。高校に行ってもきっと息子は続けていきたいと言うのだろうと今から思ってはいます。自習させてくださるのもお家でなかなか取り組みができない息子にはぴったりでしたので友達にも良い塾だと紹介していました。
もっと見る





塾の総合評価
生徒と講師の先生との年齢差が小さいため、話しやすい相談しやすく分からない問題も恥ずかしがらず聞ける点が良かったです。また、個別対応というのもあり、生徒に合ったカリキュラムを作成してくれたので、成績が上がったことや、面接練習もしてくれるので、サポートが手厚かったためです。
もっと見る





塾の総合評価
集団指導だと授業を聞いていなかったり、わからないまま先に進んでしまったりというようなことがありそうで、スローペースの息子には合ってないと思った。個別指導だと集中しやすく、あまり自らの発言が得意でない息子も先生と直接コミュニケーションが取りやすいのではと思った。
授業日以外でも自由に自習室等が使えるのがいいと思った。緊張せず、自分から通いやすい空間になりそうな雰囲気だった。自発的に取り組む習慣をつけ、勉強への向上心につながってほしいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導の形式が子供本人に合っており、実際に成績向上や志望大学の現役合格につながったことから、良い塾だったと思う。一方で、講師が大学生のアルバイトが大半で、指導のレベルに個人差が大きくあり、教えるのが下手な講師に当たると授業が無駄になるという結果に終わることが難解かあったため、その点を改善してもらいたい。
もっと見る





アクセス・環境
先生が熱心に一人一人に声をかけてくださり息子もそのおかげでやる気がどんどんアップしていきました。最初の取り組みとしてはiPadで個人で取り組んでいきわからない部分を先生が指導してくださるという形で行ってます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2〜3人に対して、講師の先生は1人で、わからない問題があると解説してくれる感じです。90分授業。最初に前回の授業の振り返りをして、宿題の丸つけ、宿題で間違えた問題があった場合は解説、授業内容に入る、残り10分で学んだことを振り返りノートに記入という流れです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導形式でタブレットを使用し自分のペースで学習を進めていく。
常に質問しやすい雰囲気がある。
20代〜の講師が多く子供にとっては話しやすい様子である。
現在小5、今年中に6年生までの学習内容をすべてするのが目標だそうです。公立中高一貫校が志望なので、小6になっても週1回の授業で大丈夫だろうとのことでした。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別指導の形式で、講師からの授業を受けつつ、子供から自由なタイミングで質問をすることができる。講師は若い大学生のアルバイトばかりで、気軽に質問できる雰囲気はあった。ほかの生徒がいないため、自分が分からない部分を納得いくまで何回も質問できる環境である点が特によかったと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾長以外は大学生などだと思う。
先生達は熱心に教えてくれてやり通す力をつけてくれてるのを日々感じる個別てはあるがずっとはついてもらえないのでわからないところを聞いてその都度教えてくださってます gadi
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が9割とフリーターの人が授業を教えてくれます。歳が近いため話しやすく良かったです。また、学部によっては大学で専門科目として学んでいる人もいたため、沢山の知識を教えてもらいました。大学のこともたくさん教えてくれるので、勉強だけでなく、今後の学生生活の話も聞けて楽しかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
普段の勉強を見てくれているのは大学生が多いとお聞きしましたが講師の研修も頻回に行っているのでご安心下さいというお話がありました。
20代〜ぐらいの若い女性、男性両方の講師がいました。子供が勉強している周辺で様子を見てくれているという感じです。息子は若い先生が比較的話しやすいようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は県内大学生のアルバイトが大半であり、子供と年齢が近いため親しみがわき、質問等がしやすかったという。一方で、講師の指導レベルに個人差が大きくあり、教えるのが下手な講師に当たった場合はその日の授業が無駄になると嘆いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
頭プラスというのを取り入れておりiPadで何度も繰り返し解きなおしをしたりできないところを先生が直接指摘してくださり常にできないところを理解してくれている。そのほかにも明光義塾義塾でのテストなどがありノートに繰り返し覚えるまで解き直しをしています
もっと見る





カリキュラムについて
長期講習では、生徒一人ひとりにあったカリキュラムを組んでくれました。科目ごとにこの範囲が苦手だから重点的にやりましょう、という感じでした。絶対カリキュラム通りに行うというわけではなく、臨機応変に対応してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
1年間で1つ上の学年の授業内容をすべて終わらせるペースで進んでいます。
タブレットAIを使って学習をし、どこを間違いやすいか、どの部分を強化すればよいかなど個人の傾向を導き出して繰り返し学習することで確実に習得させていくそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の場合、数学が苦手だったので、数学中心のカリキュラムを組んでもらった。カリキュラムの内容については、一定期間で塾長が保護者、本人と面談を行い、要望等を聞き取ったうえで調整していた。
親としては納得感があったし、子供本人も満足していたと記憶している。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行った際の先生の熱意を感じたこと息子本人が指導方法が気に入りいきたいと言い出したのと通いやすい場所にある。個別指導が基本して欲しかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友人におすすめされたからです。また、家からも通える範囲で自習もできると聞いたためです。CMでたくさん目にし、実績があると感じたのも決めた理由です。
もっと見る





この塾に決めた理由
4年生から学校授業の補習を目的とした別の学習塾に通っていましたが、5年生になり将来中学受験を考え、受験に対応しているこちらに通い始めました。個別指導が子供に合っていると考えたこと、過去の合格実績、志望校の入試に対する具体的な対策などがわかりやすかったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の形式が子供本人にあっていると思ったから
塾の立地が高校と自宅のちょうど中間地点に位置しており、日常的に通いやすいと考えたから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
高知市にある個別指導の明光義塾




家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
高知市にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
先程も述べましたが、塾のイメージはよくありません。
最初に紹介いただいた講師とは合わず、その講師と塾側でのトラブルはこちらには関係が無いのに、交代した後も講師から連絡が入って来て、少し嫌な思いをしました。
後に紹介いただいた先生がとても素晴らしい先生で、ずっとお世話になりたかったです。
塾というより、先生によって結果も変わってくるのではないでしょうか。
もっと見る




塾の総合評価
派遣される家庭教師が40歳代の男性家庭教師専任の方で、子どもが勉強の仕方から理解でき、学力向上が図れた。
入試前の短期受講のコースがあり、集中的に学力向上が図れた。
学力向上が派遣される家庭教師によるところはありますが、派遣する教師の要望を聞いてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
いつも丁寧に優しく教えてくれていた。分からないところがあれば分かるまでしっかりやってくれた。覚えの悪いわたしでもわかりやすくすぐにおぼえられて、テストでも実力が発揮できた。苦手なところを中心に問題も作ってくれたり臨機応変に対応してくれるところがすごくよかった。
もっと見る






塾の総合評価
まず塾に通う前まで、僕は社会だけ得意で、他はあまり得意ではなかったです。その中で、来て頂いた先生は数学が得意な先生で、数学を教えて頂きました。簡単な物や中レベルの計算自体は解けるものは解けていたのですが、公式の証明など、考えが深いものは全然分からなかったのですが、先生とやっていくうちに分かるようになりました。また、人生の相談など、多岐に渡りサポートをしてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
先生とこちら側の都合を合わせて、日時を決めて、自宅に来て頂いての授業でした。
場所はリビングで、問題集を解いて理解できていないところを理解できるまで丁寧に解説して下さいました。
勉強嫌いの娘に寄り添って下さる先生で、途中、集中力が落ちた娘に面白い話をして気持ちを上げて下さったり、楽しい時間を過ごしていた様に思います。
もっと見る




アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法
もっと見る






アクセス・環境
とても楽しい雰囲気で進めてもらえた。
進め方としては逐一、理解しているかの確認をしてもらえながらでした。
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円?
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロをお願いしました。
娘がお世話になるという事もあり、最初は女性の講師をお願いしましたが、娘も私も馴染めず。
娘が嫌がり、途中、講師を変えて下さり、男性のベテラン講師の紹介を受け、受験までお願いしました。
マイペースの娘にもイラつかず、気長に接してくださる先生で、こちらも安心してお願い出来る素晴らしい先生でした。
同じベテランでもこんなに違うものかと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。
もっと見る






講師陣の特徴
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されたカリキュラムについては、最初は面談対応した方が受験に向けての少しハイレベルな設定で組んで下さっていたと思いますが、娘には合わず、講師の先生が、娘に合わせてその都度対応して下さる感じでした。
なかなか前進しない様にもみえましたが、結果的には娘に合わせて対応してくださったおかげで、理解度が上がり、勉強の仕方も変わって良かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはとても高いと思いましたが、先に簡単なテストで偏差値を確認してコースを選定してくれた。
また、講師の年齢、性別、住まい地域、どの大学に通っているかなどを要望できて、先生方とカリキュラムについては相談、決定、実施となった。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学塾に通っていたが、授業について行けず、退会。
個別指導の塾をさがしていたが、通塾は送迎が難しく、家庭教師を検討し、何社か面談した結果、面談時には対応して下さった方の印象が良かったのでお願いしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る





この塾に決めた理由
合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚こらの強い推挙があったから。
親戚の子供が家庭教師を雇ったとのことで、詳細を確認したら、家庭教師のトライで受験対策したとのことだったので。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
高知市にある家庭教師のトライ




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
高知市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾から一年間は、サボリがちだったで、高校卒業年は大学受験の共通試験について自身の力を発揮できず大学受験を失敗したが、浪人一年間をしたものの本人が納得し、希望の志望大学を受験し、合格することができた。
もっと見る






塾の総合評価
衛星授業は合う生徒と合わない生徒がいる。友人の中には部活が主で通う頻度が少なく、授業が期間内に終わらず、受けられる期間を過ぎた生徒もいたようで、簡単に成績が上がるわけでは無いのでよく考えないと行けない。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導のため、いろいろな性格の人に合う指導を進めてもらえる。みんな同じように頑張る人が通っているので、勉強をする環境が整っている。担当の先生だけでなく、沢山の先生が支えてくれる。頑張っている人を絶対に見離さない手厚い対応をしてくれる塾だから。
もっと見る






塾の総合評価
成績が思うように伸びず、落ち込んでいた時期には、社員の方やメンターの方が温かい言葉で励ましてくださいました。「今は結果が出ていなくても、君ならきっと大丈夫」「努力は必ず実を結ぶ」といった言葉をかけてくださり、その度に前を向いて頑張ろうと思うことができました。総合的に、おすすめ出来る塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業が主であり、不明な点については、自身担当の大学生及び塾長に質問をすることができ、雰囲気は良い。定期的に自身担当の大学生からの進捗状況の確認問題点がないかの面談や声掛けがあるため、子供の不安解消にも繋がった。
もっと見る






アクセス・環境
衛星授業なので、授業を巻き戻し何回でも理解出来るまで、見ることが出来る。解らないところがあると、質問できるが、用紙に書いてその答えが後日、2.3日位で返って来るので遅い。先輩や友人にも聞けたら解決する事もある。
もっと見る





アクセス・環境
いつまでにここまで講義を視聴する、ワークを進めるなど、チューターと相談しながら進める。必要に応じて、プロの先生と面談を行う。現状と今必要な必要な勉強をしっかりと伝えてくれるので、やるべき事が明確で学習を進めやすい。雰囲気は常に楽しい雰囲気で、面談に行きたくないと思うことは一切ない。先生と学校行事などの話を話す事ができる。ちょっとしたイベントがある。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は映像授業で、自分の都合に合わせて視聴できるスタイルでした。そのため、学校や他の予定と無理なく両立することができ、学業への影響も少なくてとても助かりました。映像は分かりやすく構成されており、何度でも繰り返し視聴できる点も魅力でした。理解が不十分な部分は自分のペースで見返すことができたので、着実に知識を身につけることができました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師種別:塾長、大学生
教師歴:ベテラン(元大手会社員)
大学生数名(高知大学生等)
教え方:オンラインが主であるが、
質問や問題点がある場合は
直ぐに質問ができる
帰宅時間は担当大学生による
質問事項等の声掛けを受ける
人柄: 塾長ー優しく面白いが、指
導時間は厳しい
大学生ー面白くて優しい、細
やかな指導
もっと見る






講師陣の特徴
面接があるので、その時におすすめの講師の授業を少し受けてみて決められる。
自分にあった講師を見つけるのはレベルに合わせて講師を選ばないと、講師によって難易度が変わる。どの講師がいいのか迷った時は、必ず授業を少しうけて、難易度を確かめると良い。
もっと見る





講師陣の特徴
1人の生徒につき、プロが1人、大学生のチューターが1人つく指導である。常に進捗状態を確認しながら進めるので、やる気を継続やすかった。1人で悩むことがないから受験期も心強かった。講師は自分と性格が合いそうな人が選ばれるようになっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
・基本的には、社員さんとメンター的なバイトな方
・映像授業でやっていたので、勉強に支障をきたすことはなかった。
基本的には、社員の方と、メンター的な立場のアルバイトの方が中心となってサポートしてくれる環境でした。分からないことや困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気で、とても安心感がありました。また、業務の指導も丁寧で、一人ひとりのペースに合わせて教えてくださるので、未経験でも無理なく仕事に慣れていくことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
目標大学の偏差値に合わせたカリキュラムを自己で選び、学習計画の作成や進捗状況を塾長や自身担当大学生と話し合って学習を進める。模試試験等による自己の苦手な教科については、担当大学生による学習方法の指導がある。
もっと見る






カリキュラムについて
あまり授業を取りすぎると、終わらなくなるので、自分がこなせる量を考えてカリキュラムを組むこと。確実に苦手分野を克服するには、時間配分を考えてある程度計画を練ってから、カリキュラムを組むこと。後でも授業を取ることができるので、自分のペースに合わせて取ること。
もっと見る





カリキュラムについて
選択式の授業で、必要のないものは取らなくて良い。受講したものは繰り返し視聴できた。動画視聴後、テキストでの復習を行う。カリキュラムを受講するように無理やり進めてくることはない。完全個別なので、取り残されることはない。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、全体で20回ほどの授業があり、すべて映像で学ぶ形式でした。自分の好きなタイミングで視聴できるため、学業や他の予定とのバランスが取りやすく、無理なく学習を進めることができました。映像授業は一つ一つがコンパクトにまとまっていて、内容も丁寧に説明されているので、初めて学ぶ内容でも理解しやすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験の塾からの薦めあったのと入塾前の見学と塾長からの話を聞くことにより、子供か学力向上できると納得したタメ
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近く友人や先輩が、多く通っていて、話が聞けたりお試しの授業など良かったので。部活があるので時間に決まりがないのが良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からも、家からも、駅からも通いやすいから。同じ高校の生徒が多く、大学生のチューターも、同じ高校出身の方が多く、話やすいから。進学実績が良く、個別なので、取り残される事がない。
もっと見る






この塾に決めた理由
東進ハイスクールは映像授業が主に行われているから。とても勉強がしやすかった。浪人で勉強をしていたので、そのさいにも、自分が勉強したいときに勉強することができました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |



ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
高知市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
開校したてで県下ではまだ2校しかないと思いますので今後塾の評価がでてくるものだと思います。ほめる指導をモットーにやる気や理解できるまで教えてもらえるので良いと思います。また個別指導塾なので本人のペースでやれるのが良いと思います。
もっと見る




塾の総合評価
授業料が高い。成績が期待していた程上がっていない。本人のやる気も大事と思いますが、ヤル気を導き出してくれる指導が欲しいです。塾に行くことが大事なのではなく、結果を出す事を期待して行かせている部分があるので。苦手な2科目の平均を30点上げる確約プランで年100万超えの授業料ですが、今の所10点程度しか上がっていません。
もっと見る



塾の総合評価
高校生には珍しい対面個別授業であり、堅苦しくない雰囲気の中で勉強できるから勉強に対するストレスが溜まりにくい。先生がみんな優しく、沢山褒めてくれるのでモチベーションがずっと保つことができる。わからなかったところをすぐに聞くことができるから。
もっと見る






塾の総合評価
一番最高だったのは先生です
先生は生徒を一番に思って、勉強を教えてくれたり、勉強に疲れたときは趣味などの話で盛り上がれます
また、建物が狭いため、生徒が少なく、生徒同士の交流も結構盛んです
テストの後や、通知表が渡された際には、なぜこういう結果になったのかを生徒と先生で一緒に振り替えられる
もっと見る






アクセス・環境
個別に指導してもらえるようなので、本人が分からない事があればすぐに教わる事ができるそうです。本人は勉強することが好きで入ったので楽しく授業を受けています。またまだ本格的な受験します!とかではないので窮屈な環境ではないです。
もっと見る




アクセス・環境
塾長が優しいのでいつでも自習室に通いやすい。授業始めは雑談から入るので自然と勉強へ意識を向けることができた。アットホームな雰囲気の塾で、堅苦しくないので塾に行くというよりも先生とお話しに行くくらいの感覚で勉強しに行っていた
もっと見る






アクセス・環境
その人にあったペースで授業してくれる
より分かりやすい教え方で教えてくれる
宿題はあります 量は先生が決めるため、当たり外れがあります
基本和気あいあいとやっています
たのしいです
受験前は過去問漬けになります 過去問でわからなかった、できなかったところは教えてくれるorやり直しです
もっと見る






アクセス・環境
雑談も交えながら丁寧に勉強を教えてくれる。テスト前の時はより的確な範囲をやってくれる。雰囲気は明るく、でも真面目で切り替えがあった。一日に進む単元は1つか2つくらい。でも、個人のペースに合わせて授業してくれるので焦ることなくゆっくりと勉強ができる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師は主に大学生から教わっているようで、個別に指導してもらえ、理解できるまで教えてもらえる。本人は勉強することが好きで楽しく理解できているようです。まだ小学2年生なのでまだ本格的な講師ではなく、将来学校の先生を目指している大学生から教わっている事が多く、本人には合っていると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
東北大生が教えてくれる。
自分のわからなかったところをその場で聞いてもその日中に回答してくれる。
堅苦しくないし授業以外でも志望校について調べてくれたり相談に乗ってくれたりする。自分は共通テストで失敗してしまったので共通テスト後に自習をしに行った時に授業時間の合間を縫って声をかけに来てくれたのがとても嬉しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生が多い
基本みなさん優しく教えてくれる
授業後とかに勉強や生活のことについて話せる(その日の一番遅い時間帯)
講師は3月ころに入れ替わることがあります
数年に1度、教室長が交代することがあります
基本は仲良くできます 趣味とかの話もしてくれます
成績の相談も気軽にできます 模試の結果も共有して、改善点を探してくれます
もっと見る






講師陣の特徴
優しく丁寧に教えてくれて、何回も質問しても笑顔で答えてくれる。明るくハキハキとしていて、元気な先生。生徒にいつも興味関心を抱いていて、ちいかわが好き。疲れた時は世間話を交えて退屈しないように、集中力が切れないようにしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
まだ小学2年生なので学校の復習に加え予習もできているようなので本人には合っていると思います。特に受験に向けたというカリキュラムではないので本格的にテストや受験対策の勉強はまだしていません。理解できているかの振り返り(テスト)もあリます。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題を沢山だしてもらって、その宿題の中でわからなかったところを次の授業で聞く形。
英語は授業時間内に先生も一緒に時間を計って問題を解いていた。自分のレベルに合った教材を提案してくれたり、先生自身が実際に本屋に行って参考書を見比べておすすめしてくれたりするので悩みやすい私にはとても合っていたと思う
もっと見る






カリキュラムについて
その人にあったカリキュラムや量を選んでくれる
宿題はその日やったテキストの難しいページの全部もしくは一部を先生が選んでくれる
難しかったらより分かりやすく教えてくれる
テスト前とかは復習をさせてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
ポイントをまとめたテキストがすごく分かりやすかった。例題もあって解きやすい。問題も多すぎず少なすぎずで、応用問題などもあってチャレンジしやすかった。ポイントは、大事なところは赤文字だったから、赤シートで隠してテスト前や授業前に復習しやすいようになっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
新規に開校するということで家に勧誘訪問してきて、本人にアンケートをとって体験入学してみたいということから決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
姉がバイトしていたから。体験に行って、自分ではわからなかった数学の問題が解けるようになったので入りたいと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っているから、
体験で印象がよかったから
自習室がついていて、先生が教えてくれるから
時間帯によっては、アクセスがよいから
評判がよいから
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから、良い噂を聞いたから。お母さんに勧めてもらったから。家に訪問してきてくれて、塾の良さを語ってくれた人がいたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
高知市にあるナビ個別指導学院




新栄塾高知 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた丁寧な個別指導
- 全科目に専門の講師が対応して指導
- 基礎から応用、テストから受験まで幅広く対応
高知市にある新栄塾高知


潮江アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた最適な指導
- プロの講師のみで指導にあたり、高校生や中学受験生は塾長自らが担当
- 進路相談なども気軽に聞ける雰囲気作りを重視
高知市にある潮江アカデミー


A-class 編集部のおすすめポイント

- 集団授業と個別指導に対応
- 生徒の学力や夢に合わせたオリジナル学習プラン
- 学校の内容先取りに復習を組み合わせた授業
高知市にあるA-class

つばさ塾 編集部のおすすめポイント

- 一斉授業と個別指導で基本を身につける
- 弱点補強などの個別学習で生徒をフォロー
- 一人ひとりに目を配りベストな指導を展開
高知市にあるつばさ塾


横山塾(高知県) 編集部のおすすめポイント

- 学校や家庭での勉強法も指導する三位一体型指導
- 高校生は個別スタイルで、自分のペースに合わせて学習できる
- 中学生は内申点向上を目標に、徹底した定期テスト対策を行う
高知市にある横山塾(高知県)

じむら理数塾 編集部のおすすめポイント

- 理数科目を難関校レベルまで学習できる
- 土佐中高等学校から徒歩3分の好立地
- 難関校合格実績多数の高レベル学習塾
高知市にあるじむら理数塾


ROOT清和 編集部のおすすめポイント

- 学習の習慣づけのために工夫された教材
- 生徒の学習の負担を考慮したサポート体制
- 中学高校受験の対策に力を入れて指導
高知市にあるROOT清和

森本塾 編集部のおすすめポイント

- 中学生の英語数学専用の教材と指導
- テスト対策と基礎力に重きを置いた指導
- 生徒の学力に合わせた個別学習計画作成


志導塾 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合わせたカリキュラムで授業を展開
- 学習の仕方から宿題のやり方まで指導を行う
- 通常の授業分を利用してテスト対策ができる

歩塾 編集部のおすすめポイント

- オンライン授業で場所を選ばず学習できる
- 小学生から高校生までトータルサポート
- 地域での実績豊富な講師陣が学習を指導
高知市にある歩塾の口コミ・評判
塾の総合評価
4年生から通っていて、友達も多く 同じ中学を目指す人が多いので 切磋琢磨に出来て良い。子供が楽しく通えて、塾の面談も再々あり 何処がダメなのかや どんな勉強をしたら良いか…などのアドバイスがあり 助かる。
もっと見る





塾の総合評価
1年間通塾しました。希望していた学校に合格し大変お世話になりました
当初 子供は塾に通うことに抵抗感がありましたが 先生たちのフォローで1年間通うことができました。当塾に通う きっかけは自宅から近いことが決め手です。
もっと見る





塾の総合評価
分かりやすくて良かったです。受験直前はほぼ休みなしで日曜日も朝から夕方まで勉強です。受かったのでとても良かったです。大学受験も歩塾を利用させて頂く予定です。
もっと見る





塾の総合評価
やる気がないと置いていかれます。特にやる気がない生徒を引き上げるような指導はしてくれません。学校別にテストへの対策と指導はしてくれます。面倒見が特に良くも悪くも感じませんでした。学校の勉強についていけない方は、他の塾をおすすめします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る







平田塾 編集部のおすすめポイント

- 指導実績豊富な講師が難関校への挑戦を支援
- 成績向上入試合格のためにわかるまで指導
- 数学に特化した指導スタイルでレベルアップ

ウイングス 編集部のおすすめポイント

- 小学生用の算数は独自の方式で深く学習
- 努力の見える化によって意欲的に学習できる
- 塾だけでなく家庭学習も独自教材で注力
高知市にあるウイングス
よくある質問
-
高知市で人気の塾を教えて下さい
- A. 高知市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位はITTO個別指導学院です。
-
高知市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 高知市の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
高知市の塾は何教室ありますか?
- A. 高知市で塾選に掲載がある教室は294件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
高知市の塾の調査データ
高知市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている高知市にある塾294件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は100%が10,001円〜20,000円、中学生は42%が20,001円~30,000円、小学生は32%が10,001円〜20,000円でした。
高知市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている高知市にある塾294件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週2回、中学生は29%が週1回と週2回と週4回、小学生は33%が週3回でした。
高知市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている高知市にある塾294件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校1年生、中学生は12人が中学3年生、小学生は15人が小学5年生でした。
高知市の学習塾や予備校まとめ
高知市にあるおすすめの塾・学習塾294件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている高知市にある塾294件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,001円〜20,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回と週2回と週4回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。