お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 京都府 京都市右京区 西大路三条駅

西大路三条駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 145 121~140件表示
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 西大路校

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校もはっきりしていなかった状況でしたが、学習のプランだけでなく、普段の生活についてのアドバイスや志望校を決める際の手助けなども相談できて、親としても助かりました。駅近くの立地なので、夜遅くなっても仕事帰りに駅から寄って迎えにいったりできたのも便利でした。講師も担当制なので責任感があり、定期テストの分析も一緒にできたので苦手箇所が分かりやすかったです。

和光校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分から進んで努力し、目標に向かって勉強するならこの塾は最高の結果で応えてくれます。子どもを栄光の個別ビザビさんに通わせて本当に良かったと心の底から思います。
夏期講習の時も、冬季講習の時も、直前講習の時も、受験日当日にも学校の門の前で応援しに来てくださった先生方のこと、今でも子どもが話して聞かせてくれています。素晴らしい、日本一の学習塾さんだと思います。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本問いに関しましては、第一志望校が問題なく合格できましたので、とりあえずは総合評価は五つ星にさせて頂きました。中学受験では、他の塾に通わせていなかったため比較は行えませんが、こちらとしては問題は何一つなかったかと記憶しております。

西新井校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとたび授業がはじまれば、厳しくピリピリした雰囲気の中で皆で切磋琢磨して互いに高めあいながら
勉強していくスタイルだったと聞きました。私は成績優秀な子どもしかいないクラスはむしろそれで良いと思います。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は厳しい雰囲気だったとのことのようですが、子どもからの質問にはとても丁寧にわかりやすく教えてくださるので躊躇なく質問する事ができて子どもの理解も深くなり、そのおかげで子どもの成績が上がることにもつながってほんとうに良かったと言っています。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

何度も父兄向けの授業参観で授業の様子を拝見させていただきましたが、非常に丁寧で分かりやすい解説とフォローをなさっていて上手に子どもたちの興味を惹きつけながらやる気を引き出すようなスタイルの授業をされているなと言う感想を抱きました。授業中の冗談や子どもたちとの和やかな会話など、
見ていて子どもたちが質問しやすい雰囲気づくりにも気を配る様子が見受けられ、とても安心感がありました。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和光校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

西新井校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は年齢も若くて子どもたちとの距離感も近く、非常に高い志と熱心で全力のご指導で子どもたちの疑問に寄り添った丁寧な教育ぶりには深い感銘を受けました。最高の講師陣で全力でバックアップして下さいました。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高い志と情熱のある講師陣の方々で、その教え方は個人差もあるかとは思いますが、時には厳しくも時にはやさしい愛情のあるスタイルのようです。
子供たちからは慕われている方々ばかりで子どもの質問にも優しく丁寧でわかりやすく教えてくださるので大いに助けられたと言っていました。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい講師の先生方がご指導くださっていると言う評判はネットでもかつてお子さんを通わせたことがあるという近隣の住人の方からもたくさん聞いていましたが、実際に我が子を通わせた親としてもほんとうに素晴らしいの一言では言葉が足りない程の素晴らしい講師陣だと思います。
これから中学受験や高校受験を検討される親御さんにもぜひお薦めしたいです。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは非常に豊富で子どもたちひとり日地理の学力に応じた内容になっているため、入塾時からスムーズに勉強を始められるように設計されているなと思いました。特に感銘を受けたのが夏期講習と冬季講習の講師陣の層の厚さです。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもたちひとりひとりの学力レベルに応じて無理のないカリキュラムが用意されているので、途中から入塾してもスムーズに学習をスタートできるように設計されていると言うことが見て取れました。
また、子どもの学力テストの成績が下がったりした時には個別に面談の機会を設けていただき、原因の分析や今後の対策を一緒に考えてくださるなど二人三脚でのフォロー体制も大変有り難かったです。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子どもの入塾時点での学力に合わせてさまざまなレベルの教材とカリキュラムが用意されているので、無理なく学習をスタートさせることが出来るように万全の体制が整えられているなと感じました。子供も最初のウチは勉強の進め方や授業の受け方がわからず苦労していたようでしたが、
受験直前になる頃にはすっかりペースも掴めて塾に行くのが楽しかったとまで言っていました。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績とSNSでの高評価があったから。入塾時の説明会におけるスタッフの応対ぶりも完璧だったからここなら安心して自分の子どもを任せられるなと確信して栄光の個別ビザビさんに通わせることに決めました。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

卒業生の親御さんたちからの非常に高い評価と、揺るぎない数々の素晴らしい難関私立校への合格実績があるから。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:城北中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

能力の低い子供に時間を取られない個別指導校であると言う事と、これまでの
圧倒的な合格実績と利用者からの高い評価が決め手になりました。

北浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩10分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区七条御所ノ内北町84 3F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 西大路校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 堀川下立売教室

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前駅から徒歩13分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
京都市営地下鉄東西線二条城前駅から徒歩13分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区葭屋町通出水下る元福大明神町308-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 堀川下立売教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2607.jpg
Tera School 妙心寺教室

最寄駅
嵯峨野線花園駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

お子様と大人の方が一緒に学び合い、楽しむ現代版寺子屋

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

Tera School 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • お寺で学ぶ地域密着スタイル
  • 4つの特徴的なコースを用意
  • 無料体験教室あり
最寄駅
嵯峨野線花園駅から徒歩9分
住所
京都府京都市右京区京都市右京区花園妙心寺町44
ico-map.webp 地図を見る

Tera School 妙心寺教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 西大路七条教室

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

時間で拘束されるのではなく、やることやったら終わりなので、集中力がつく。また、毎日宿題がでるので、学習習慣が身につく。どんどん先の学年に進んでいけるので、自信がつく。                                        以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

国語の文章力がつくので良いと思います。文章力は国語だけでなく算数の問題にも発揮されるので、文章力の向上は必須だと思います。一般の塾では中々身につかないと思いますし、集団塾だとさらに厳しいかもしれません。その点、公文式だと繰り返し問題を解くのと、解らないところは個別に対応いただけるので良いと思います。うちの子は最初の模擬テストでは酷い結果でしたが、最終的には合格できました。あきらめずにコツコツとやっていたのが良かったと思います。

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

公文にきて、宿題提出、教室で決められた枚数のプリントをやる。やり直しも行う。終われば早く帰れる。雰囲気特に問題なし。                                                              以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生もいるし、パートの主婦の先生もいるし、アルバイトの学生もいる。いずれも特に問題はない。                                                                                以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎日プリントをこなしていく感じ。自分の実力にあった教材からスタート。繰り返し反復練習を行い確実に実力がついていく。教材が終わる節目に確認テストがあり
、それが合格なら次にいく。自分の学年以上にどんどん進んでいくことができるシステム。また、できるまで次には進まないので、わからないまま進むことはない。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

確実に実力がつきそうだから。                                              以上

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
JR京都線西大路駅から徒歩9分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区七条御所ノ内北町83-2 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 西大路七条教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑ 白梅町校

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

4年から授業を教えて下さる先生が担任で、生徒数も少ないので、よく子供の事を把握して下さっていて、懇談時に話を聞いていても非常に安心感があり、信頼していたので、受験校も先生のお薦め通り受験しました。何もかも初めての事だったので、言われた通りにして本当によかったと思っています。

外大前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生たちの信頼関係がすでにある中でお願いしたこともありますが、とても安心して預けることができました。通塾はたった1年でしたが、フレンドリーに接してくださり、すぐに溶け込むことができました。成績もびっくりするほど伸びたので、本当に満足しています

京田辺校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

主要なターミナルがある交通の便はとりあえず良かったです。また治安もよく帰りが夜遅くなるので小学生が通うにはとても安心な環境で本当にありがたかったです。
また先生がが親切でいつも親子共々に丁寧にせっして下さり、わかりやすく何に対しても説明して下さるので何を尋ねて質問しても、安心して通わすことができる安心感を得ていました。長く続けられて受験の合格を達成できたのは先生方のおかげだと、心から本当に思います。

北大路校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方の人柄の良さが一番です。また、セールストークが無く、塾の過大アピールも皆無でした。だからこそ信じられる塾だと判断しました。また、子どもたちも皆が仲良く真面目で輪を乱す子もいなかったと聞いています。メンタルをやられる親の悩み相談もして頂き、本当に感謝しかありません。ギスギスした厳しい環境だったら娘は萎縮してしまってたと思います。のびのびと楽しく通えたのは、京進長岡校だったからだと思います。

長岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しく授業受けてる様でした。
個人の成績は、席順にしないで壁面に用紙を貼り出してありました。
あと宿題やテストに応じてスタンプカードがあって、貯まると数に応じてプレゼントと交換してもらえるので、一生懸命貯めて欲しい物と交換出来て喜んでいました。

外大前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数でベテラン先生ばかりでした。授業中も和気あいあいと笑いのある雰囲気で、学校の授業のように座って聞くばかりではなかったです。積み木や絵なども取り入れて、理解しやすいように工夫されていました。休み時間もコミュニケーションをとってくださり先生の仲良くさせていただきました

京田辺校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

習い事やスポーツを多分にやらせていたので、それを柔軟に理解して頂いていました。再々おくれて授業に参加することがありましたが、授業が終わってから毎回補習と言う形で先生方が残って教えてくださっていました。またわからないことには、すぐに対応してわかるまで気長に教えて下さりました。

北大路校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、模試の成績順に席が決まるようです。校舎によってはクラス分けもあるかもしれませんね。娘の通っていた校舎は人数が少なかったようで、1クラスしかありませんでしたしクラス分けはありませんでした。クラスの子どもたちは皆とても仲が良く、同じ目標に向かって戦う同志だったと思います。今でも思い出話が出るので、とても楽しかったのでしょうね。

長岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人の口座から引き落としされてたので、わかりません。

外大前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京田辺校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

北大路校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

長岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最終4教科教えてもらってましたが、数学・国語の先生は、ベテランで担任もされてて、他校の日曜特訓等でも教えておられました。慣れておられるので相談等もしやすく子供も楽しんで勉強に励み、安心して任せられました。理科と社会の先生は、社員さんではなさそうでした。

外大前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学入試を決めたのが遅く、間に合うかどうかわかりませんでした。先生に相談したところ、とりあえずチャレンジしようと言っていただき励みになりました。周りにレベルが会うように特別授業もしてもらえました。本当に感謝しています

京田辺校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長や、中堅の先生は全て社員の方でした。補助で入られている大学生バイトもおられましたが、みなさん若いのに真面目で真剣に勉強を教えてくださっていました。また面談などが頻回にして頂き、成績の伸びが手に取るようにわかり安心できていました。先生方が保護者が安心するようにだと思います。

北大路校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は皆さんプロです。また、親切丁寧で子どものやる気を引き出して下さいます。講義は楽しく分かりやすく、とにかく面白いと言っていました。何か悩みがあればすぐに面談もして頂けますし、電話連絡も多かったです。最終学年は子どもより親の方のメンタルがもちません。そんな時に親の心的フォローはとても有り難かったです。

長岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語に関しては四字熟語・対義語・1つの漢字の色々なパターン練習2枚・文章問題が多く、5年生から日曜特訓で京都駅前校にも通塾させて、6年生時は作文・面接の練習も授業でありました。基本、子供自身と塾に任せていたので、ほぼわからないです。

外大前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とてもよかったです…子供達が復習しやすいようにカテゴリーがわかりやすく分類されています。保護者にもわかりやすく進行状況を把握しやすかったので助かりました。姉達も通っていたので、教えてもらうのにも助かりました

京田辺校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

京進は、全て同じテキストを使われるのでどこの校舎、教室になっても同じことをならうのでしょうが、先生方は自分が良いと思われるテキストやプリントを自分で制作して毎回持ってきてくださり、子供達がよりわかるように指導して下さっていました。

北大路校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズを使用して学習していたようです。塾内模試も多く、予習復習は必須でした。教科によってはプリントをたくさん配布される先生もいたようで、整理整頓が大切だと思います。でないと、すぐにプリントだらけになって机がぐちゃぐちゃになってしまいます。

長岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から比較的近く、徒歩・自転車で通塾出来る距離。
先生方と塾の雰囲気・子供に合った勉強の仕方。
私が思っていた塾のイメージと違い、柔らかく感じたので。

外大前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから。兄弟も通っていたので先生たちと顔見知りだったこと。自宅で晩御飯が食べれることが理由です

京田辺校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生方の説明が細かく親切丁寧で聞いたことは全て納得がいくまで真剣に対応してこたえてくださった。また交通の便がよく通うのに便利であったから。

北大路校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他にも3〜4つ進学塾の説明会に参加しましたが、京進の先生方は皆さんセールストークが一切無く、塾を過大アピールすることもなかったことが驚きでした。他の塾は入塾してもらおうと必死だったので…。また、こちらの質問に対する回答が親切丁寧なのも入塾を決めた大きな理由です。これから子どもをお任せするのですから、やはり先生方の人柄が大切だと思います。

長岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立洛北高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の京都府の受験体験記75件のデータから算出

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩2分
住所
京都府京都市北区京都市北区北野上白梅町30 
ico-map.webp 地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 白梅町校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 等持院教室

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

時間で拘束されるのではなく、やることやったら終わりなので、集中力がつく。また、毎日宿題がでるので、学習習慣が身につく。どんどん先の学年に進んでいけるので、自信がつく。                                        以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

国語の文章力がつくので良いと思います。文章力は国語だけでなく算数の問題にも発揮されるので、文章力の向上は必須だと思います。一般の塾では中々身につかないと思いますし、集団塾だとさらに厳しいかもしれません。その点、公文式だと繰り返し問題を解くのと、解らないところは個別に対応いただけるので良いと思います。うちの子は最初の模擬テストでは酷い結果でしたが、最終的には合格できました。あきらめずにコツコツとやっていたのが良かったと思います。

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

公文にきて、宿題提出、教室で決められた枚数のプリントをやる。やり直しも行う。終われば早く帰れる。雰囲気特に問題なし。                                                              以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生もいるし、パートの主婦の先生もいるし、アルバイトの学生もいる。いずれも特に問題はない。                                                                                以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎日プリントをこなしていく感じ。自分の実力にあった教材からスタート。繰り返し反復練習を行い確実に実力がついていく。教材が終わる節目に確認テストがあり
、それが合格なら次にいく。自分の学年以上にどんどん進んでいくことができるシステム。また、できるまで次には進まないので、わからないまま進むことはない。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

確実に実力がつきそうだから。                                              以上

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
京福電鉄北野線北野白梅町駅から徒歩5分
住所
京都府京都市北区京都市北区等持院東町26‐6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 等持院教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西陣京極教室

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩19分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩19分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区土屋町一条下ル西入東西俵屋町 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西陣京極教室の地図

ico-cancel.webp

1454.jpeg
英検アカデミー 四条烏丸第二教室

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区月鉾町39-1 四条烏丸大西ビル 802
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 四条烏丸第二教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

206.webp
希学園 四条鳥丸教室

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

名門・難関中合格を目指した指導!難関国&私立中受験専門の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある希学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(541件)
※上記は、希学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生はすごく熱心に勉強をおしえてくださいました。子供に対しても常に声かけを実践してくださり、子供がなやんでいると親身になって子供の相談にのってくださいました。それが勉強でも私生活のこともです。
それらが子供にとって、とても良かったとおもいます。

四条鳥丸教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に、合格したので、塾に対しては非常に感謝している。先生方が親身になって子供たちのことを考え、ときには悩み成績が伸び、悩む時も一緒になって考えながら励ましてくれたことが勉強への意欲や持続につながったものだと思っています。合格後も浮かれることなく、ここからがスタートだと言う塾の先生方の言葉に、子供たちは感銘を受けてやる気を出しながら前に進んでます。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾の授業は集団授業ですが先生が非常に優れており、授業内容をわかりやすく噛み砕いて理解しやすいように教えてくださいました。周りの子供たちも中学受験と言う同じ目的意識を持っており、雰囲気がとても良い授業風景でした。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

最終的には第一志望校に合格することができたのでとてもよかったです。塾を通していろいろな子供たちともお友達がたくさんでき、とても良い刺激になりました。良い環境を得られたことが大事。志望校に合格できたことじゃないかなと思います。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教え込む授業ではなく、自ら課題を持ち、自ら考えさせて、勉強させるため、子供たちのやる気を引き出し、素晴らしく思う。授業の形式は一斉授業を取り入れ、かつ個別指導も行うため、漏らさずに指導してくれていると思う。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ついじゅくすることにより、まわりの同じ目標を持った同じ志を持ったお友達との環境により勉強する石を勉強する刺激を拭きました。それがとてもうちの子供にとって良い環境を得られたんだと思います。ふんいきは皆んなで和気藹々ながらも切磋琢磨していたと思います。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

この塾の授業は集団授業ですが先生が非常に優れており、授業内容をわかりやすく噛み砕いて理解しやすいように教えてくださいました。周りの子供たちも中学受験と言う同じ目的意識を持っており、雰囲気がとても良い授業風景でした。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、すごくスピードが早いので少し大変そうでした。
競争心が湧くような緊張感ある雰囲気なので、勉強をしなければという思いにはなるかもしれないけれど、ついていけないと落ちこぼれてしまうかもしれません
担任制なのは良かったです

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

四条鳥丸教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円から1,500,000円

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

お兄さん的存在で、有名大学出身の塾講師がたくさん在籍している。丁寧に学習し、一人ひとりに寄り添いながら指導してくれるため、子供も悩みなく楽しんで学習することができたと思っている。知性と品性に溢れた先生方が多数在籍しており、絶対的な信頼を勝ち取るよう、子供たちに仕向けているように感じる。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生たちは、非常に熱心に子供に接してくださり、子供が成績が悪くて落ち込んだときなど良い声かけをしてくださり、子供が前向きに勉強するようになりました。わからない問題も授業をしっかりしてくださりました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

塾の先生たちは、非常に熱心に子供に接してくださり、子供が成績が悪くて落ち込んだときなど良い声かけをしてくださり、子供が前向きに勉強するようになりました。わからない問題も授業をしっかりしてくださりました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師 社員 
教師歴 ベテランから新しい人まで
担任制
学力別クラス替え
定期的な懇談以外にも、相談があれば個別に時間をとってくれてお話を聞いていただけました。
ただ、落ちこぼれてくると、今ひとつな対応な気がしました。

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験難関校に向けた取り組みで、カリキュラムも完璧に設定されており、非常に子供たちが詰め込まず、楽観主義に走らず、適正なカリキュラムを組んでくれていると考えている。非常に練り上げられた受験対応のカリキュラムとして適切であると個人的に思う。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、通常の集団授業です。授業内容はかなりレベルが高いですが、先生方が丁寧にわかりやすく説明してくださり、うちの子供では理解することができました。そういったじゅぎょうのことを公開テストで実力を知ることができました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、通常の集団授業です。授業内容はかなりレベルが高いですが、先生方が丁寧にわかりやすく説明してくださり、うちの子供では理解することができました。そういったじゅぎょうのことを公開テストで実力を知ることができました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルはかなり高いと思います。
宿題が多い
帰ってからの勉強も大変で、10時頃に帰ってきてから、夜中まで勉強してた気がします。
かなりレベルの高い授業でスピードも早く、休むとついていけなくなる気がします。

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

かねてから有名な塾であり、同級生もレベルの高い児童が通っているため、希学園に入塾することに決めました。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、
レベルも高く、実績がある感じでしたから。
先生もとても熱心でベテランな感じがしたから。
担任制で個別に相談ものってくれました

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

希学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
  • 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
  • 各学校の受験に特化した豊富なコース設定

希学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の京都府の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条烏丸西入ル函谷鉾町83 第3田源ビル(事務所8階)
ico-map.webp 地図を見る

希学園 四条鳥丸教室の地図

ico-cancel.webp

comingsoon.webp
松原塾(京都府) 本校

最寄駅
京福電鉄嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩13分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)家庭教師

京都市右京区で35年以上の指導実績を持つ進学補習塾

ico-recommend--orange.webp

松原塾(京都府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師歴35年以上の塾長が直接指導を行う
  • 生徒の目標と理解度に合わせて最適なカリキュラムを作成
  • 生徒のやる気を引き出し、生徒が自律できる人になるよう指導
最寄駅
京福電鉄嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩13分
住所
京都府京都市右京区京都市右京区梅津段町38-3
ico-map.webp 地図を見る

松原塾(京都府) 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 太秦教室

最寄駅
京福電鉄嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

時間で拘束されるのではなく、やることやったら終わりなので、集中力がつく。また、毎日宿題がでるので、学習習慣が身につく。どんどん先の学年に進んでいけるので、自信がつく。                                        以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

国語の文章力がつくので良いと思います。文章力は国語だけでなく算数の問題にも発揮されるので、文章力の向上は必須だと思います。一般の塾では中々身につかないと思いますし、集団塾だとさらに厳しいかもしれません。その点、公文式だと繰り返し問題を解くのと、解らないところは個別に対応いただけるので良いと思います。うちの子は最初の模擬テストでは酷い結果でしたが、最終的には合格できました。あきらめずにコツコツとやっていたのが良かったと思います。

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

公文にきて、宿題提出、教室で決められた枚数のプリントをやる。やり直しも行う。終われば早く帰れる。雰囲気特に問題なし。                                                              以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生もいるし、パートの主婦の先生もいるし、アルバイトの学生もいる。いずれも特に問題はない。                                                                                以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎日プリントをこなしていく感じ。自分の実力にあった教材からスタート。繰り返し反復練習を行い確実に実力がついていく。教材が終わる節目に確認テストがあり
、それが合格なら次にいく。自分の学年以上にどんどん進んでいくことができるシステム。また、できるまで次には進まないので、わからないまま進むことはない。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

確実に実力がつきそうだから。                                              以上

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
京福電鉄嵐山本線太秦広隆寺駅から徒歩6分
住所
京都府京都市右京区京都市右京区太秦荒木町16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 太秦教室の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー 楽しいパソコン教室 太秦店

最寄駅
京福電鉄北野線常盤駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
京福電鉄北野線常盤駅から徒歩8分
住所
京都府京都市右京区京都市右京区常盤一ノ井町マツヤデンキ1階
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 楽しいパソコン教室 太秦店の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 四条烏丸教室

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区四条通新町東入月鉾町52番地 イヌイ四条ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 四条烏丸教室の地図

ico-cancel.webp

1175.jpeg
京都医塾 現役生科 四条烏丸校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

難関大学・医学部の現役合格をめざす京都医塾!

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある京都医塾 現役生科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、京都医塾 現役生科全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

京都医塾 現役生科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの目的・目標に合わせたコースとカリキュラムで学習をサポート!
  • 京大出身者が7割以上!各教科のエキスパート講師陣が徹底指導
  • 学習に集中できる個人ブースの自習室を設置
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩4分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町539番地
ico-map.webp 地図を見る

京都医塾 現役生科 四条烏丸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1452.jpg
スタッド学習教室 七条小前教室

最寄駅
嵯峨野線梅小路京都西駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業

無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にあるスタッド学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(38件)
※上記は、スタッド学習教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おばあちゃん先生なので、今後が塾の運営が心配です。また来年もやっているのかが不安がある。個性的な先生なので、合う人とそうでない子供がいると思うので、見極めが必要だと思います。少人数制なので、曜日等の融通は、つきやすく、行けない日があっても振り替えも実施していただけるし、お勧めです。

玉島長尾教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

玉島長尾教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
最寄駅
嵯峨野線梅小路京都西駅から徒歩7分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区西七条西久保町44-3
ico-map.webp 地図を見る

スタッド学習教室 七条小前教室の地図

ico-cancel.webp

5991.webp
つじもと個別 本校

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩16分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

根本解決するノウハウ・指導システム、保護者との密な協力関係を大切にしている個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

つじもと個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の1対2個別指導専門学習塾
  • 指導内容が充実!小中高それぞれに適したコースを設置
  • 遠隔地在住や不登校気味の生徒向けに直接指導するオンライン授業を実施
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅から徒歩16分
住所
京都府京都市上京区京都市上京区新白水丸町449-1 中立売不動ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

つじもと個別 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5154.webp
学ラボ 本校

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

一人ひとりの目標を実現!人間としての成長もサポートする学習塾

ico-recommend--orange.webp

学ラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の状況やニーズに合わせた多彩なカリキュラム
  • 一人ひとりに寄り添った思いやりと情熱ある指導
  • 速読や速聴にも対応
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区綾小路通室町西入ル善長寺町143 マスギビル2F
ico-map.webp 地図を見る

学ラボ 本校の地図

ico-cancel.webp

621.jpg
学進館 烏丸御池校

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

テストで220点以上UPの実績も!標準指導コースのほか、映像授業がセットになったコースでより深く学ぶことも可能

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある学進館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(2件)
※上記は、学進館全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学進館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生からTOEIC600点を目指せる「レプトン英語教室」や「プログラミング教室」など多彩なメニュー
  • 中高生向けの定期テスト対策ミニゼミあり!短期集中講座で点数アップに直結
  • 連絡帳システムで家庭との連携もバッチリ!
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩2分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区御池通室町東入ル竜池町448-2 伊と幸ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

学進館 烏丸御池校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 四条烏丸教室(個別指導の学ラボ内)

最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 西大路三条駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
阪急京都本線烏丸駅から徒歩3分
住所
京都府京都市下京区京都市下京区綾小路通室町西入ル善長寺町143 マスギビル2F
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 四条烏丸教室(個別指導の学ラボ内)の地図

ico-cancel.webp

1634.webp
サイエンスラボ 烏丸御池校

最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
  • 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
  • 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩3分
住所
京都府京都市中京区京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町389番地
ico-map.webp 地図を見る

サイエンスラボ 烏丸御池校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

西大路三条駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

西大路三条駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

西大路三条駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

京都府の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください