

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中書島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪宇治線観月橋駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市伏見区向島善阿弥町35-5
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線向島駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中書島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線向島駅から徒歩7分
- 住所
-
京都府京都市伏見区向島二ノ丸町330-17
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中書島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市伏見区下板橋町575-2
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中書島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩10分
- 住所
-
京都府京都市伏見区南尼崎町524
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
中書島駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
ここに通って良かったです。
子供もきちんと勉強する習慣がつきました。
これからも継続して勉強してくれると思います。
高校に行っても続けるかはこれから検討したいと考えています。
もっと見る




塾の総合評価
講師の方が手取り足取り丁寧に教えくださり、国語、英語の能力がとても改善され実力が向上した。特に英語は苦手であったが、苦手なところを克服するために反復して教えいただいた。その結果、共通一時で良い成績が残せ第一希望が受かった。
もっと見る





アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





アクセス・環境
夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。
もっと見る





講師陣の特徴
いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、どのようにやれび効率的に終わらせることが出来るか教えて下さいました。
もっと見る




カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線向島駅から徒歩8分
- 住所
-
京都府京都市伏見区向島二ノ丸町346-12
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
東大寺・洛南・洛星等の6年一貫制進学校に対応した数理進学塾!

数理進学塾 MAT 編集部のおすすめポイント

- 徹底した予習・復習と授業内容で学力を定着させる
- 数学・物理好きのための大学の内容勉強会
- 実践的思考力を養い、東大・京大等の入試を目指す!
中書島駅にある数理進学塾 MATの口コミ・評判
塾の総合評価
まだ受験生ではありませんが、かなりハイレベルな問題を解きます。1学年20人ほどの少人数の塾ですが、京大医学部には毎年複数人が進学、その他国公立医学部へは希望者の殆どがどこかに合格しているようです。宿題はないので、自主的に勉強することができる子向きです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区両替町 10-237-1 オ-シャンボックス丹波橋 101
地図を見る



個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
中書島駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で丁寧に分かりやすく教えてくれたことがとても良かったです。学校で出された宿題で分からない所を聞いても丁寧に教えてくれ、とても助かりました。このおかげで成績が上がり、自分に自信がついたと思います。本当にお勧めできる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のため、集団で授業を受けることはない、そのため、自分のペースで授業を受けることができ、質問するタイミングも自分のペースで行うことができる。集団とは違って、先生が常に隣にいてくれるので、安心できる。雑談も交えながら授業を受けていた。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はプロや大学生など様々な年齢の方がいた。いつも分かるまで丁寧に教えてもらうことが出来て、とても良かった。分からないまま授業が進むことがないので、いつも自分が納得して授業を受けることができた。そして、いつも楽しませてくれるので勉強が楽しいと思えた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





カリキュラムについて
自分が受けたい科目だけ受講することができ、私は自分の苦手な科目だけを受講していた。カリキュラムはその人に合わせて作られており、自分の無理の範囲で授業を受けることができる。また、保護者と話し合いながら、どのように授業を進めるべきかを考えることもある。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースでやれると思ったから。自宅からも通いやすいところにあるので、続けやすいと思ったから。楽しそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
京都府京都市伏見区京町北7丁目21−1株式会社増田組本社ビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
中書島駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自ら進んで勉強に励むのであれば、教材は量・質共に良いので成績向上に役立つと思われるが、自主性が足りないと宝の持ち腐れになってしまう。他の塾との比較はしていないが、生徒の学習状況についてもう少し管理・指導してもらいたいと感じる。
もっと見る



塾の総合評価
スクール全体の雰囲気がとても良く、みんなが集中して取り組んでいます。先生が明るく声をかけてくれるので、子どももすぐに馴染めました。時には厳しい指導もありますが、やる気を引き出してくれるので、楽しみながら成長できています。 施設は清潔で広さもちょうど良いですが、もう少し増やしてほしいと思いました。また、○○の設備が古く、最新のものに改善されるとより良いと感じました。全体的には満足していますが、もう少予約がしやすくなると助かります。また、選択肢が増えると、さらに多くの子どもが楽しめるスクールになると思います。それでも、子どもが楽しく学べているので、入会して良かったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
勉強を楽しめるって素敵だと思うし、そんな環境が1番整っている塾だと思うから。周りの生徒も大学受験という同じ目標を持っていたり、同じようなやる気熱量の生徒が多いため、良い影響を受けながら勉強に励むことができるから。
もっと見る





塾の総合評価
ちゃんと筆記の対策もできて、何よりも自習室が充実してたことがかなり良かったです。学校での自習に加えて、それを終えたのちに自習をしに通えてたことがなによりもよくて、ただただよかったです。その自習が高知工科大学に繋がったのでそれがかなり良かっです。
もっと見る






アクセス・環境
楽しく分かりやすい。先生のレベルは高いが、苦手な教科であっても、ついていけるくらい分かりやすい説明で身につく。やる気を出させてくれるような先生ばかりで、自分が目指す大学にはどうすれば入れるのかを、勉強面だけでなくメンタル面でも教えてもらえるような授業が多くて、眠くなることなく受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
どのような時間割で授業が行われ、それがどのような流れでおこなわれていたものか、子供から聞き及んでいませんので全く不明です
しかし、楽しそうに塾通いを続けていたことから、学習意欲を掻き立てる雰囲気であっ太と思います
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は先生が教壇に立って授業をする形式と映像授業のふた通りがあってどちらも有効活用すれは成績もとても上がる内容だと感じた。授業形式は先生が教壇に立って授業をする形式と映像授業のふた通りがあってどちらも有効活用すれは成績もとても上がる内容だと感じた。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は全て映像です。授業を受けた後に確認テストを行い、合格すれば次の授業を受講できるスタイルです。授業の形式は自分のペースでやりたい人にはとてもあっているし、他にはないスタイルでした。流れはどの講師も大体同じだとは思いますが、雰囲気は自分に合うものを選択できます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
本当にレベルの高い先生。林修先生をはじめ、楽しく分かりやすい先生が多く楽しく受講することができていた。特に、テスト後の動画はわかりやすくやり直しをするきっかけになった。生徒のわからないをはじめから予想して授業されるので、疑問に思ったとしても授業が終わる頃には解決できるような講義ばかりだった。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもとは塾の講師について話し合ったことがなく、どのような講師か全く不明です
また、通信型の塾の形態のため、通学先に講師が存在する訳でもないことが気がかりでした
しかし、子供に合っていたようですから優秀な講師が多かったのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人はほとんどの方は親切で丁寧に授業を行ってくれている、特に質問などのわからないことがあった時は自分が理解するまで教えてくれてとても助かりました。なので教えてくれた先生たちには頭が上がりませんほとんどの方はここの塾の先生や講師の方の教え方が愛と言っています
もっと見る





講師陣の特徴
講師は自分で受けてみることで合う合わないを選びながら行えるのが良かったです。私と相性の良い英語と古文の先生を見つけました。体験版で、どんな先生かをまずは知ってから本格的に選んでいける点が良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
逆算して作られているのでかなり計画的に作られていたと思う。予習復習課題を繰り返し少しずつ確実にステップアップできるようになっている。特に英語の授業は、文法などに加えてリスニング対策などにも特化しており、効率的に進めるためにも英単語、熟語などのアプリもある。ポイント制になっているのも頑張れる一つのポイント。
もっと見る





カリキュラムについて
塾として今までの合格実績に基づいたカリキュラムが組まれていたと思います
それがどのような内容か、親として把握はしていません
なので、カリキュラムが適切だったのか不明です
しかし、子供が合格した以上、子供にはあった教育カリキュラムだったのだと思います
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは大体の流れは早めで着いていくのに必死でした。頭が良い人なら普通にこなしていけるのかなって思いました。なのでカリキュラムのレベルで言ったら中の上くらいなのではないかなと思います。中でもたくさんクラスのカリキュラムは他のカリキュラムよりもだいぶレベルが高いと聞いてます
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは、自分で選択していけるので自由が効きます。カリキュラムも自分で選択していく感じです。また、各校舎にチューターの方がいるので、相談していきながらカリキュラムを作れます。カリキュラムの点ではチューターの方が重要になるかと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
馬渕系列でチラシが入っていたのをきっかけに、新校舎の説明会を聞きに行ったのがきっかけ。先生の授業が楽しかったこと、大学受験をしたいと言う思いから入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績が高かったので選択しました
自宅および高校から自転車およびバスで通学し易かったので選択しました
もっと見る






この塾に決めた理由
有名だから決めました。そして友達からの評判も以前から聞いていて、友達きっかけで入ろうと思いました。あとはパンフレットやニュースとかで取り上げられていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、地元の塾であること。そして、映像授業であることから自分のペースで受講できること、家でもできること、全国的に有名な塾であることが理由です。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5-2成基学園知求館4階
地図を見る


- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
中書島駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に入ってとてもよかったと思ってます。塾長の知識の豊富さなどがとても素晴らしかったです。それに先生方も丁寧に教えてくださいますし、個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別ですし、月謝は決して安くはないかなと思いますが指導や対応はどの先生も丁寧ですし、通うようになってから成績は確実に上がっていますし、本人もとてもやる気も出て前向きに頑張れています。子供のやる気を出させるのも上手なんだなと感じています。高校受験まで安心してお世話になりたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
教えてくれるのは大学生さんですが うちの子とは 相性が良くて 特に数学は塾に通い出してからは どんどん好きになっていって 成績もよくなりました。高校生になった今でも 数学は好きで 2年生からの文理選択でも理系を考えているようです。英語も 別の先生に教えてもらってたのですが、そこまでできるようにはならなかったですが 無駄ではなかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
何回も書いていますが、
とりあえず塾長さん、先生、雰囲気、
全てがよかったです。
なので実際友人にも紹介した事もあります。
ひとつ不満があるのは金額ですかね。
夏期講習の時期も大変でした。
でも、それはどこの塾も同じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別で2対1ですが、解く→答え合わせ→解説。が丁度よくしてもらえているみたいです。片方の子に付きっきりで待ったり聞きにくいとかもなく、先生に確認したい時に確認でき、指導も優しく丁寧なのでわからない時にわからないと聞ける雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
塾に通うために、他の塾にも体験や見学させていただきましたが、圧倒的に雰囲気が良かったですし、通われている子どもたちも楽しそうでした。どの先生もニコニコで愛想もよく良い印象しかなかったです。
授業の形式や流れは、あまり覚えていません。申し訳ありません。
もっと見る





アクセス・環境
塾の用意したテキストを中心に、本人の苦手としているところを重点的に教えていた。また、それに付随して宿題を出され、次の授業の際に回答を行っていた。雰囲気としては和気あいあいとした感じに思われたが、逆に緊張感が無いように感じられた。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、先生、1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の生徒が問題を解いている間は、もう片方の生徒が先生に教えてもらうという形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、勉強に集中しやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万程
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の先生が多いかと思います。おすすめの高校や自身の受験の話をしてもらえますので、本人も高校や受験に対してイメージしやすいみたいです。ただ、先生が大学生なので入塾してから数学を担当していただいた先生が就職のため退職されたので、仕方がないですが残念でした。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生で、子供からすると
お兄さん的存在で
話しやすく相談しやすかったみたいで
学校の出来事や受験についての不安な気持ちをよく聞いてもらっていたと思います。
塾長さんもすごい素敵な方で、4年?5年?たいへんお世話になりました。
夏休みの宿題も、毎日もっておいでとおっしゃっていただきすごい助かっていました。夏休みの大量の宿題を学校に提出できていたのは塾のおかげです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は社員とアルバイトの先生がいたという話。ベテランの先生もいれば、新人の先生もいた。ただ、新人の先生とは若干友達感覚で話をしていた感じが否めなく、先生から教えてもらっていると言う感覚が乏しかったように思われる。
もっと見る




講師陣の特徴
うちの子供が習っていたのは、同志社大学の現役の学生の先生だったのですが、プロの講師と変わらないぐらい非常にしっかりしていて、本当に良かったと思います。
全科目を教えることができるので、各教科の子供の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイスをくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人に合わせてくんでもらるので、とても助かります。他の習い事のため週に2回しか通えませんが自宅での学習の進め方や受験に向けての学習の進め方など、とても丁寧に指導してもらえますので、本人も塾のない日も自宅でしっかり勉強しています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、基本は子供本人が把握していて進めてもらっていたので、正直私はあまり覚えていません。毎回授業のあとにその日の授業態度や、宿題をちゃんとやったかやっていないか、新たな宿題内容が記載されたメールが届いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとしては、本人が苦手としている所を重点的に教えて下さってたように思われる。また、出来なかったところなどは、宿題として似ている問題などを出され、後日に回答を行い何度も復習をしていた。どちらかと言うと、得意分野を伸ばすと言うよりも苦手分野の克服がメインだった。
もっと見る




カリキュラムについて
ゴールフリーの共通したテキストがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かの中から選んで決めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別希望だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
立地
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近く、個別指導を売りにしており、同級生も数名通っていて情報があったため。また、自習室もあり、その際に分からない所があれば手の空いてる先生が教えてくれるとの事があったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからない問題があったときに、すぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うよりも効率的だと思ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5-2
地図を見る


馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
中書島駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
やはり安定の馬渕の個別なので、厳しさもありますが、真摯に向き合ってくださっていると感じます。子どもだけではなく親も頑張らないといけないと思わされます。値段も高いですがそれに見合ったサービスが受けられていると感じます。
もっと見る




塾の総合評価
学校の帰りに通えてよかったです。
自分から学習出来るようになり勉強もはかどりました。先生方も熱心に教えてくれてよかったです。
塾代が高額で補助金が欲しかったです。
次は大学受験を目指して頑張ってもらいましょう。
もっと見る






塾の総合評価
2対1の個別指導ですがひとりひとりに合わせて丁寧に教えてくれるところが良いです。設備もキレイで場所も通いやすい立地で、塾の移籍に悩み相談した時も親身でした。これからもお世話になりたいと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価の理由は結果的に第一志望の学校に合格し、入学出来たので、最高の評価にしました。塾の館内の環境が良く、立地も良い、講師も良質で、生徒も良い子供ばかりで塾の学びの場では最高であった。勉強をする習慣を身につけ、勉強する環境を作り、目標に向かうモチベーションを持つことが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
新しいトピックの解説をしてから、実際に演習をしてわからないところがあると解説してくれる仕組みになっているようです。宿題のわからなかったところもその時に解説してもらえます。2対1なので、ある程度の緊張感も毎回あるようで、いい刺激になっているようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式や流れは集団で勉強する集団授業とマンツーマンで勉強する個別授業があり、生徒にあった授業形式を選ぶことが出来る。授業の流れは各科目ごとに国語、算数、理科、社会の講師がいて、全教科教える担任講師がいる。授業の雰囲気については目標を持った生徒たちが切磋琢磨して勉強を頑張れる良い環境にあり、講師たちも熱心に指導し、生徒が分かるまで寄り添い教えてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒である我が子に、課題を提示し、遠人が取り組んでいる間は他の受講生の回答チェックや新たな課題提示を行っている。雰囲気は直接見たわけではないので、詳しくは分からないが、本人は嫌がらず通塾していたので、問題はないと思う。
もっと見る






アクセス・環境
大学生の指導者が年齢も近く目指している大学の学生だったので相談や質問もしやさく良い雰囲気だった
先生との年齢が近いのも話しやすくて良かった
個別指導なので相性は大事だと思うが良い先生になって良かったと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師の方々ですが、わかりやすく教えてくれているようで本人も楽しんで通っています。一応固定しているようですが季節の講習の時の先生も毎回違うのも楽しいようです。毎回の報告書もしっかりしているので、保護者としても安心できます。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師の方々は男性、女性がいて年代は大学生から60代ぐらいまでと幅広い。講師はアルバイト、プロの講師、講師兼事務員がいる。講師は教科ごとにいて、国語、算数、理科、社会と専門の講師がいる。全教科を教える担任講師はメインの講師となる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が中心で、近隣の大学である京都大学の在学生が我が家のこどもの講師を相手にしてくれた。我が家の子どもは京大に進学できるような受験学力はなさそうだが、大学への進学についてイメージが湧いたと感じる。我が家のこどもは女の子なので、できるだけ講師も女性を当ててくれていたと感じる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師の方でしたが、親身になって指導してくれて子供も大変喜んでいた
又、目指している大学の学生だったので学生生活を聞く中で合格してからの楽しみや希望がもてた
話しやすい人柄が自分と合っていたと思う
もっと見る





カリキュラムについて
ゴール偏差値によってテキストの進度等を決めているのでしっかりしてわかりやすかったです。とりあえず今はまだテキストの進度を進める段階なので、淡々と進めております。個別なので、その子のペースにあわせた形で進度の修正ができます。
もっと見る




カリキュラムについて
塾のカリキュラムは様々で国語、算数、理科、社会、全教科を教えるカリキュラムがある。集団を教える集団授業とマンツーマンで教える個別授業がある。カリキュラムは生徒ごとにあった授業を選ぶことが出来る。科目も選択出来、生徒が勉強したい授業を受けることが出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾前のテスト(いわゆるテストではなく、理解度を確認する質問)を経て、使用するテキストなどの選定をおこなっていただき、テキストを用意してもらいました。それもあり、入塾後、スムーズな学習につながったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、自分の弱い教科を教えてもらえ大変役にたった
現代文や古文を教わる予定だったが、わからなければ予定していなかった英語なども教科も教えてもらえた
スタート時は古文の基礎勉強方法を教えてもらい、後半は過去問をひたすらやるという感じだった
もっと見る





この塾に決めた理由
何校か見学に行ったのですが、入塾の面談がしっかりしていたため、信頼できると思いました。また馬渕教室の個別なので、そもそもがしっかりしていると思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通塾していて、紹介されたのがきっかけで、体験授業を経験してみました。授業を体験してみると講師の指導が非常に分かりやすく勉強になった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くだから
もっと見る






この塾に決めた理由
指定校推薦希望大学枠に向けた校内試験の為に塾を探していたので、個別指導だという点が合っていた
そして自宅から近く通いやすかったし見学に行った時な雰囲気が騒がしくなく良かったから
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町14-7エコー丹波橋ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
生徒一人ひとりに合った進度で無駄のない指導!伏見区・宇治市の学習塾

個別指導めぐみ学園 編集部のおすすめポイント

- 全学年・全教科に対応!個別指導・少人数グループレッスンを選べる
- 定期試験対策も万全!早期からテスト勉強の取り組みを促進
- 振替授業対応・学習状況による懇談会の定期実施
中書島駅にある個別指導めぐみ学園の口コミ・評判
塾の総合評価
他のところと違って個別指導なので周りを気にせずにできるのも高評価なのと家から近いのが通やすい
全体的にいい
先生も現役大学生ですごくわかりやすい
教え方がうまかった
総合的に評価は高く思える
かなりよかった
もっと見る


アクセス・環境
完全個別指導で1対1での授業とで一人一人の自分のペースでできて
わかりやすい
わからないことはその都度聞けてよかった
周りを気にせずできるのが良い
無理なく続けられる
全体的に過ごしやすくてすごく、いい
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


講師陣の特徴
大学生っぽい先生で非常にわかりやすい説明をしてくれて教え方がうまかった
また科目によって代わるが特に違和感なく普通にできていた
個別指導なので自分にそってやってくれるからよかった
話しやすくて聞きやすい
理解しやすいところがいい
もっと見る


カリキュラムについて
個別指導でその人その人で変わるのでペースもよくわかりやすくやりやすい雰囲気カリキュラムも特に無理なく進められてよかった
他の生徒と混ざらないところが良い
仕切りもありやりやすかった
学校で習ったところもすぐに聞けて平行してできるのがいい
もっと見る


この塾に決めた理由
近くで個別なのと良い雰囲気でよかったのと時間に融通が利き通いやすいところ
夜遅くなっても安全で帰れるところ
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町17番地 千歳ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自分から学ぶ生徒を育てる学習塾

育星舎グループ 出町アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導を実施
- 生徒のレベルに応じた個別カリキュラムを作成
- 保護者との連携も重視
中書島駅にある育星舎グループ 出町アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
私にはぴったりの塾であったように思うが、決められた宿題が必ずあるわけではなく、クラスのレベルわけのテストもないので、自分でしっかり学習を進める意思と姿勢をもつひとに合っていて、そもそも学習態度が身についていないような人にはあまり向いていないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
息子の性格には合っていたと思う。アルバイトの学生講師も優しく、聞きやすかったようです。ただ、志望校に関しては、もう少しこの成績ならここを狙える、など、もっと明確なアドバイスが欲しかったなーと思う。まずはどこに行きたいか聞かれ、それなら多分大丈夫、などの回答だった。息子は無理しない性格なので、無難な学校しか言わなかったので、もう少し頑張ればここの学校も挑戦できる、併願校もこんなところがある、など、もっといろんな情報が知りたかった。
もっと見る




アクセス・環境
先生によって違いがあったが、基本的には問題をどんどん解いて解説という流れであった。集中した静かな雰囲気だった。わからないところがあれば個別に先生に聞くと言う感じだった。授業中に聞くというより、後から先生に聞く人が多かった。
もっと見る





アクセス・環境
生徒3〜4人に対して講師1人が見るようなスタイル。学習は用意されたテキストを解いていき、わからないところがあれば講師に聞くと教えてもらえる。手が止まっていたりすると、講師から声をかけてくれたりもするようです、
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円ほど
もっと見る




講師陣の特徴
塾長が親身な方で、常に自習室を開け、いつでも質問対応してくれた。また、生徒に応じて苦手分野に適したテキストを作ってくれたりもした。主に科目ごとに先生が違い、専門分野の先生が担当していた。先生の質には若干の差があったように思う。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が1人と、あとは京都大学生や同志社大学生など、近隣の大学生がアルバイトで講師をされていたようです。現役の大学生なので、子供たちもわからないところなども聞きやすいようでした。塾長には、聞きにくい感じがあったようです。
もっと見る




カリキュラムについて
集団授業では、習熟クラスと練成クラスに分かれていて、レベルにあったクラスを選べた。個別指導では、自分の苦手分野ややりたいところ中心にやると言う感じだった。集団と個別も選べて、併用も可能だった。自主室は自由に使えた。
もっと見る





カリキュラムについて
塾でテキストを購入するが、それほどレベルが高いものではないように思う。有名な塾とはちがい、有名私立高校や公立高校に何人合格などというチラシも見たことがないと思うので、比較的ゆったりとした感じだと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
親が口コミや様子を見て勧めた。自習室が常に使えることが魅力に感じで決めた。主に塾長のブログを見ていいなと思ったと母が言っていた
もっと見る





この塾に決めた理由
通塾するのに近かったから。友達がすでに通塾していたので、すすめられたから。
大勢の生徒に先生1人よりも、3〜4人に先生1人という体制がよかった。
もっと見る




- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町43-1
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
現象の不思議さに気づく子供の好奇心を活かし、実験による実体験で真理や法則を見抜く科学的思考力を育てよう

育星舎グループ科学の学校 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から自分の手で実験し、豊かな科学的感性を育む
- 4人までの少人数制で本格的な実験を安全にサポート
- ケンブリッジ大工学部進学者やロボット世界大会2位受賞者を輩出
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町43-1 申命館3F
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
塾で全て完結!予習・復習サイクルで学習習慣の定着を図る

育星舎グループ 伏見ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 3種類の個別指導方法から選択可能
- 得意科目を伸ばしながら苦手科目も伸ばす
- 適切な量を消化し正解に至る道筋を見つける
中書島駅にある育星舎グループ 伏見ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
伏見ゼミナールではどんどん難しい問題をやらせてもらいながら、忘れた箇所などはきちんと前に戻って教えてもらえ、他の科目でもわからない箇所をきくことができ、本当に助かりました。自分を中心に塾が回っている感じで、青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校に合格しました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町43-1 1F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町14-7エコー丹波橋ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
中書島駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通い始めて同世代の友達が増えたというのと
知識がついて自信がついたように感じます。
自宅からも近いので私自信も安心して見守っていられる環境にあります。
やはり学習レベルをあげることによって
幅が広がりますし、子供の将来のためにも続けていってあげようと思います。
もっと見る




塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に通わせていますが、本人はあまり好きではなく嫌がる時はありますが、少しずつ目に見えて、レベルアップしてるのは分かりますし、どんどん計算も早くなって基礎から応用への対応がとても早くなったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
算数が苦手な娘を通わせています。マンツーマンというわけにはいかないですがある程度娘の理解度にあわせて教育をしてくれています。他の受講生も真面目な子が多くクラスみんなで学べているようです。中学受験にむけての勉強という意味では物足りないところもありますが、勉強が苦手な娘に勉強を習慣化させるという目的にはすごく良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
宿題の復習後、学習力に合わせてカリキュラムを進めていく。
鉛筆の持ち方など
まだ小さいのでパズルや知育玩具を使ってうのうを刺激するような遊びも加えて集中力を鍛えていくことが目的にされているようです。
あとのことは詳しくはまだ知りません。
もっと見る




アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





アクセス・環境
自己学習スタイルのため、授業はなし。個別対応のため、分からない所を置いていかれることはなく、分かるまで何度も教えて貰えるし、復習してもらえる。自分が納得して理解した上で次のステップに進むことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には優しく接してくれているので
娘もすっかり懐いています。
授業中に注意すべきことは厳しく指導してくださっているようです。
講師の方についての情報はあまり知りませんが、
普通の主婦の方で研修を受けられてからされてる方も多いようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





講師陣の特徴
長年講師をされており、教育熱心で厳しい言葉の時もあるが、基本は優しく、子供との相性がとても良い。家族で講師をされており、情報の共有がしっかり出来ているので安心して任せられる。他にも数人の講師の方がいるが皆様優しい。
もっと見る





カリキュラムについて
国語のレッスンをお願いしています。
今はひらがな、熟語、接続語など
簡単なところからのレッスンをしてくださっているようです。
国語だけでなく数字の数え方や足し算なども加えてレッスンすることもあるようです。
ひらがなは書き順や筆圧など見てくださっています。
もっと見る




カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式にのっとったカリキュラムのため、分からないところやつまずきやすい所は、何度も復習をしながら進んでいく。
段階的にテストがあり、レベルの確認が出来る。合格すると賞状やトロフィーがあり、子供は貰いたいため、頑張ろうという気持ちになれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと
公文式の授業だと個々に合わせてレッスンしてくださるので安心して任せられるところが魅力的でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の同級生も通っており、送迎もしやすいため。夫も公文に通っていたため。通う前の体験で、子どもがスムーズに馴染めたため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀東町47-1
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学を通じて将来活躍できる人材を育成

子どもの理科離れをなくす会 編集部のおすすめポイント

- 本格的な実験ができる
- 合宿で仲間とともに課題に取り組む
- 年に1回のコンテストで実力を確認
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町7
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
中書島駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5知求館ギャラクシー成基学園2F
地図を見る
- 最寄駅
- 近鉄京都線向島駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業
生徒一人ひとりに合った進度で無駄のない指導!伏見区・宇治市の学習塾

個別指導めぐみ学園 編集部のおすすめポイント

- 全学年・全教科に対応!個別指導・少人数グループレッスンを選べる
- 定期試験対策も万全!早期からテスト勉強の取り組みを促進
- 振替授業対応・学習状況による懇談会の定期実施
中書島駅にある個別指導めぐみ学園の口コミ・評判
塾の総合評価
他のところと違って個別指導なので周りを気にせずにできるのも高評価なのと家から近いのが通やすい
全体的にいい
先生も現役大学生ですごくわかりやすい
教え方がうまかった
総合的に評価は高く思える
かなりよかった
もっと見る


アクセス・環境
完全個別指導で1対1での授業とで一人一人の自分のペースでできて
わかりやすい
わからないことはその都度聞けてよかった
周りを気にせずできるのが良い
無理なく続けられる
全体的に過ごしやすくてすごく、いい
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


講師陣の特徴
大学生っぽい先生で非常にわかりやすい説明をしてくれて教え方がうまかった
また科目によって代わるが特に違和感なく普通にできていた
個別指導なので自分にそってやってくれるからよかった
話しやすくて聞きやすい
理解しやすいところがいい
もっと見る


カリキュラムについて
個別指導でその人その人で変わるのでペースもよくわかりやすくやりやすい雰囲気カリキュラムも特に無理なく進められてよかった
他の生徒と混ざらないところが良い
仕切りもありやりやすかった
学校で習ったところもすぐに聞けて平行してできるのがいい
もっと見る


この塾に決めた理由
近くで個別なのと良い雰囲気でよかったのと時間に融通が利き通いやすいところ
夜遅くなっても安全で帰れるところ
もっと見る


講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄京都線向島駅から徒歩13分
- 住所
-
京都府京都市伏見区向島鷹場町104-1 学生センターB1F
地図を見る