お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 京都府 京都市西京区 桂駅

桂駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 84 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 桂駅前校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

わからないところをどうやったら理解できるのか、塾の担任の先生が熱心に教えていただき、子供の学力向上につながったと思い、希望している高校に合格できてありがたく思います。子供も勉強への意欲が向上したと思います。

桂駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が飛躍的にのびた。かよい初めて、数ヶ月で成績がのびた。自習室もあり、先生を初めて、周りの生徒の方も全員一緒に成績をあげるモチベーションが高く。おすすめです。駅からちかいことも、あり子供の安全や、行き帰りなど、交通の便利もよく通いやすい個別塾だと思います。

丹波橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の成績、進捗度などなど親切丁寧に考えてくれて指導していただいたように思います。同じ講師の方にお願いすることになるので、それぞれの相性みたいなのも有るかと思うが、上手に合う講師を選んでくれているように感じられます。

烏丸丸太町校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはりマンツーマンで指導してもらい自分の苦手科目や弱点を徹底的にやってもらえるので本当にこちらに通って良かったと思ってます。自主学習も学校・参考書等の分からないところも教えてもらえるので良かった。オンラインにも対応していたので日程が合わない時はオンラインに切り替えた。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題を出して終わりでは無くその後のフォローアップまで行ってくれるので前回の分からない点をなくして次にすすめることが出来るので良かった。
自習室は広めのスペースがとられてるので使いやすく勉強に集中することが出来るので良かった。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾であるため、他生徒と共に授業や指導を受けることはない。トライ専用のテキストを使用しても良いし、自分の宿題や問題集を用いて指導してもらうことが可能。
一人一人に向き合って指導してくれることと、他生徒がいないため、単純そうなことでも躊躇せず質問することができる。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾であるため、他生徒と共に授業や指導を受けることはない。トライ専用のテキストを使用しても良いし、自分の宿題や問題集を用いて指導してもらうことが可能。
一人一人に向き合って指導してくれることと、他生徒がいないため、単純そうなことでも躊躇せず質問することができる。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気など見たこともないので何とも言えません。学校のように参観日などがあればよいのにとは思いますが、そんなに広くないし、他の保護者と会ってお話する機会もあればママ友もできるし、ほんとなそんなのがあればいいなぁと思いました。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都先端科学大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

丹波橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

烏丸丸太町校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は学生から大人の先生で年齢層が広いので子供が気に入った先生を選ぶことが出来る。長く同じ講師に指導してもらえるメリットがあります。講師がバイトでもころころ変えられると生徒も落ち着かないが先生方は長く勤務してる先生が多い。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生が多い。学生は京都大学の学生もいて、教え方がとてもわかりやすかったとのこと。
また英語専攻の学生もいたため、苦手な英語がとてもわかりやすく、ご自身の経験を交えて勉強法を教えてくれたりと、学生目線での教え方がとてもすんなり入ってきてわかりやすかったらしい。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員も学生もいる。学生は京都大学の学生もいて、教え方がとてもわかりやすかったとのこと。
また英語専攻の学生もいたため、苦手な英語がとてもわかりやすく、ご自身の経験を交えて勉強法を教えてくれたりと、学生目線での教え方がとてもすんなり入ってきてわかりやすかったらしい。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

人によります。良い先生に当たればよいけれども、よく休む先生だと、コロコロ変わるし、そのたびにまたあわせるのが大変。説明も一からしないといけないし。説明しても配慮してくれる人としてくれない人がいるし、ほんとに人によります。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受講してた科目以外でも自由に自習出来るように全科目のプリントを無料配布してたおかげで受講していた科目以外も成績を上げる事が出来た。やるべきポイントはきちんと押さえて効率の良いカリキュラムでした。授業の後に復習の時間が毎回セットで、その時間に授業で習ったことを整理出来るのが良かった。

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾のため、生徒みんなに共通するカリキュラムはなかったと思う。生徒一人一人に合った勉強法、スケジュールを組んでくれていたように思う。また、志望校の入試問題の傾向に沿って進めてくれた。
進学塾との併用スケジュールもあると聞いているが、経験していない。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾のため、生徒みんなに共通するカリキュラムはないと思う。生徒一人一人に合った勉強法、スケジュールを組んでくれていたように思う。また、志望校の入試問題の傾向に沿って進めてくれた。
進学塾との併用スケジュールもあると聞いているが、経験していない。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通だと思います。正直私はそのへんのところはノータッチでただただお任せしているので詳しいことは分かりません。先生を信頼してお任せしています。なので私には分かりません。多分上手くやってくれているのだと思います。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

完全マンツーマンの為

丹波橋駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通学路にあったから。
集団授業はなんとなく嫌だったので、個別授業のあるこの塾を選んだ。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通学路にあったから。
集団授業はなんとなく嫌だったので、個別授業のあるこの塾を選んだ。

丹波橋駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立田鶴浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達がいるから。友達が通っているから。友達のお母さんが働いているから。知っている友人のすすめではじめました。

四条烏丸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記18件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩1分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町96-2サクラビル2F
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分は中学生になって初めて塾に通い始めたがそんな人でも一人一人に教えて貰えるからついていきやすい環境だと思った。ただ3年生になると必須で塾に通って自習しないといけなくなるので自由がきかない点は少しマイナス点だと思った。

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子どものよくミスする傾向を無くしていきながら理解度をよく見て進めてくれていました。その項目の説明のあと実際に問題を解かせて、考え方の理解を深めさせ、なんで間違ったかどうすればいいかを気づかせてくれていた。そして最後に小テストでちゃんと理解できているかチェックという流れです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導を受けた現役大学生が先生です。
丁寧に見てくれていたように思います。ここができてここが少し理解足りないなど細かくコメントで伝えてくれたり、家での取り組み方のアドバイスもくれて大学生とはいえ頼りになる先生たちだったと思います。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りでどんどん教えてもらえてました。テスト前にはテスト対策をしてもらいました。
テキストの大きい項目ごとに万遍なく点数が取れるよう進捗は加減してくれていたと思います。
ちょっと前のことでだいぶ忘れているが高校受験に向けて逆算でどんどん進めてくれていたように記憶しています。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対1でしっかり個人を見てくれると面談で実感できたから。通いやすい場所と雰囲気のよさで決めました。本人がやる気を出してくれたのが大きいです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町8 スパインタケダセイクラム桂 1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 桂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、子供が勉強が思ってたより楽しくなったと言った事です。子供にとって勉強が嫌いの最大の理由は難しいのではなく、わからない事です。このわからない事を子供の現状の能力に添った指導を行なう事で、わかる様に導く指導が最も重要だと感じました。これを親に教えてくれたのが塾でした。

洛西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まあ、個別指導だから満足出来るのと、家庭教師を家で勉強するよりも、塾へ通い、教室の中の個別ブースで行なうからの集中力も良かったかと思います。

洛西教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校美山分校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験はこれからなので結果がどうついてくるかはまだわからないけれども、学習習慣がついてきたという点ではよかったと思っているし、十分評価できるのではないかと感じている。あと半年、受験までしっかりサポートしてもらいたい。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験に対してかなり真剣に取り組んでくれているし、ちゃんとサポートもしてくれていると思う。ノウハウもきちんとあるし、これをもとにアドバイスをしてくれるので志望校に沿ったいいアドバイスがあるのではないかと感じている。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なのでその時の能力に添ったテキスト等をもらい、まずは個々で個別ブ−スで行う、この中でわからない時には講師に質問し、問題を解決させる。この後、テキストの間違い等の結果から、間違い部分を復習だったかな。
教室内は静かで子供が集中しやすい環境とが、勉強するための雰囲気と繋がっていた印象です。

洛西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもが勉強しやすいように全体的に穏やかで、過ごしやすい空気感になっていると思う。受験直前になっても同様の状態が続くか気になるところでありますが、いい雰囲気でのびのびと勉強できるような状態を続けてほしいと思っている。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ごくごく一般的な流れなのではないかと思う。個人に寄り添った形で授業が進められていくので、苦手な部分を克服するには向いているのではないかと思う。また理解するまできちんと教えてくれるのでおいて行かれてしまうこともなくいいと思う。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各個人のレベルに合わせて学校での復習から入り、弱点を見つけ反復して覚えることが出きる。
個別のため周りの様子に左右されずに学べる環境である。
ピリつくことなく穏やかに学べている様子。
個別であるため先生への質問や先生からの問がスムーズである。

大久保教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

洛西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

洛西教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校美山分校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

各講師は、科目によって変わったと記憶しています。講師の専門性であると記憶しています。特に子供が行き詰まる時の講師の教え方は、子供の能力に添った説明がなされるため、子供にとっては実になったと思います。学校教育の集団授業と異なりますから、本当の意味での実になる授業だったと思います。教師は教育大学生から年配の教師まで様々でしたが、講師の授業姿勢は良かったかと思います。

洛西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

マンツーマンの対応できちんと丁寧に対応してくれていると感じている。わからないところはとことんまで教えてくれるし、伸ばせそうなところはちゃんと伸ばしてくれているように感じる。授業外でも気さくに話しかけられるタイプで子どもも信頼している。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えなれている講師で、教えるべきポイントをきちんと押さえているという印象がある。若いけれども経験がしっかりあり教えること自体を楽しんでやってくれている気がする。わからないことがあった場合には質問をすればきちんと返してくれ丁寧なのでいいと思う。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供と相性が良く、質問しやすい雰囲気を作ってくれており子供も嫌がらず前向きに通えている。
同姓通しがいい、異性の講師が良い等子供の好みに合わせて講師を選べる。
講師側からも子供にたいして指摘事項や気になることを親に報告してくれる。
お互いに我慢して嫌々こなすようなことがない。

大久保教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム的には余り覚えていませんが、出される量と質が、各々に合わせたプログラムになってかと思います。内容に関しては、時々の能力に合わせた進行と、遅れが生じた時には繰り返しのテキストと言うように、子供の変化に合わせて、模試とかの結果に合わせて、着実に目的である、受験に向かえる様な感が感じられました。

洛西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これまでの実績と経験から、きちんと組まれたカリキュラムが整っているように思えるどういう風に進めればいいのか悩んだりすることはなく、授業が進めやすいようになっていると感じている。講師が休むことがあっても代理の講師がきちんと対応できるようになっている。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実績があり、歴史もそれなりに古いため、きちんとしたカリキュラムが組まれていると思う。きちんとついていくことができれば、それなりに成績のアップにつながると感じている。できれば今後どういうカリキュラムで進んでいくか先のことをもう少し教えてほしい。

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供とのレベルがちょうど良い。レベルに合わずに挫折してしまうと言うこともなく満足して学べている。レベルが高くなりそうなら、越えられるように工夫をしてくれる。分からないことを徹底的に分かるまで教えてくれる様子。

大久保教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なんとなく、いろいろな所を探していたが、講師の雰囲気と姿勢に引かれたが、特に体験入学で、子どもから、いろいろなわかりやすい、質問しやすい、僕に分かるように教えてくれるが決め手になった。

洛西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立北桑田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいところにあるのと、周りの評判が良かったので

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていた

桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

立地の近さ送り迎えのしやすさ、有名な公立高校への合格の実績が豊富なため。
個別のためより詳しく弱点を克服させられる。

大久保教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記69件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町3オリエントビル 3F
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気がとても良かったです。家庭の事情も理解してくれて勉強しやすいように塾長が考慮もして下さいました。とても良心的な塾でした。そのせいか、うちの子供だけでなく周りの生徒たちも最終的に志望校に全員受かっていました。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

色々あったけれど、結果がすべてなので、合格した時点で本人と同じようによろこんでいただき、子供は塾と部活の両立と、わからないところがあると、塾の日じゃないときも、対応してもらえたので、こんご近所さんたちにおすすめできたらとおもいます

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子ども自身がやる気になってくれていることが一番だと思っている。塾側も子どもの勉強をする気になってくれていることが一番いいことだと思っている。塾のサポートは結構きめ細かいほうだと思っているので、安心して通わせることができている。またこれまでの実績もそれなりにあるので受験への期待もできる。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ結果が出ていないのでちゃんとした評価をすることはできないけれども、今までの経験や対応から割と信頼することができるし、安心して通わせることができると思っている。子供と真摯に向き合ってくれていると思っている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2に対し講師(学生)1だったと思います。とても、良い雰囲気だったようです。気軽に生徒同士、講師の先生とも話しができて、楽しいと言っていました。それぞれが、授業と休憩時間のメリハリに気をつけ、ダラダラと塾で勉強しないよう心掛けていたようです。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、各個人詳しく先生から観察し、個別に得手不得手をみいだして、個別に宿題を出して、得意な科目はよりのばし、不得意科目はできるだけ、最低限の得点がとれるよう、わかりやすく、個別にわかりやすく、説明して授業にあたっていただいた。
またわからないところは、授業は終わってから特別授業でまかなっていた。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な、座学形式の授業スタイルだと思う。割と見知った生徒が多いこともあり、和気あいあいとした空気で授業がされていると考えている。子供自身に考える時間もきちんととられているのでどんどん追いつけなくなるようなことが内容には考えられていると思う。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ごくごく普通な感じの座学形式の授業になっている。子供に考えさせる時間をきちんととるような感じで授業は進んでいくので、ダラダラと時間が流れていくような感じではないと思っている。授業ちゅう質問がしやすいようにしてくれているとは思っている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:自分たちのころを考えると非常に高くなったと考えている。これで結果が出なかったらどうしてくれようと考えるくらいには十分に高いと思っている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。大学生のアルバイトでしたが、子供は特に文句は言っていなかった。近い年代で、質問もしやすいと言っていた。わからないところは、わかるまで説明をしてくれて、怒られることがなかったのが良かったと言っていたのを聞いたことがあります。塾長がとても良い人だったので、子供はとても行きやすい塾と感じ、嫌がることもなく塾にはほとんど休むことなく行っていた。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

フレンドリーで生徒達にも人気があり、喋りやすく、相談しやすく、気軽に声をかけてくれる先生達がいる。わからないところは聞きにいき、個別対応して、わかりやすい説明で、理解するまで、教えていただけた。
授業後もわからないところや、理解できないところを理解できるまで対応してもらいました。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

それぞれの教科ごとに専任の先生がいるので、専門性がきちんとしている。また、受験対応も十分にやってきている講師がいるので志望校の選択についても相談することができる。受験全体の傾向や学校ごとの特色も教えてもらえるので色々参考になる。教え方も丁寧で成績につながっている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

それなりに丁寧な対応をしてくれているとと思う。まだまだ結果が出るまではわからないが最終的なところまできちんと付き合ってくれることを望む授業時間外でも質問には付き合ってくれるので子どもが信頼して頼るようにはなっていると思う。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供の理解度に合わせたカリキュラムになっていたと思います。夏休みの講習は、やはり家計には厳しいものだったので選んで行かせた記憶がありますが、色々と面倒を見てくださり、よく対応をしてくださいました。そういう面では、とても良心的で信頼ができる塾のカリキュラムでした。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそった授業で、試験まえには特別授業で、試験対策の問題や、予想問題を作成して、試験対策、および答えあわせ、解説わかりやすく、理解できるような授業を行っていただけた。
週一回に適正検査をおこない、予習復習できる環境を授業にとりこまれている。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験をきちんと念頭にい置いたカリキュラムになっているのでじっくりと成績を伸ばせると思っている。夏期講習なども含めてトータルにサポートしてくれているので子どもの成長が分かりやすいとも思っている。あとは結果につながるかどうかだけだとは感じている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ある程度歴史と実績があることもあり、カリキュラムはきちんと練られていて勉強が進むようになっていると考えている。教科ごとに難易度も考えられているので、子どものレベルに沿った勉強の方針が整っているとは考えている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで通いやすいことが一番で、それなりに過去の実績もあったことから成績が伸ばせると考えて選んだ。割と回りが静かなので勉強に集中できる環境であることも大きい。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすいということと、割と実績もあり周りの知り合いの評判も良かったため役立つと考えたから。昔から定評もあったこともあり、きっと安心できると考えた。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区桂南巽140番地 内海ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 桂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 桂駅西口校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業がわかりやすく、勉強方法もわかりやすかったのでためになった。効率よく勉強していたのでそれも相待って身についたのかと思います。大学受験の際もお世話になれたらと思います。その際はよろしくお願いいたします。

東進衛星予備校 京都駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

映像授業の効率が悪く、テキストも市販のもので十分であった。チューターの能力も不十分で期待できず、あまりおすすめできない。自習室として長い時間利用することはできたので、合格を目指すなら自習をきちんとするしかない。

東進衛星予備校 松井山手校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安全で通いやすい場所にある。先生が熱心なので嬉しい。どんどん自分のペースで進められる。苦手がなくなる。校舎が綺麗で清潔感があるので、勉強しやすい。担任の先生がやる気を上げてくれるので、頑張ろうとモチベーションが上がる。目標を持って勉強ができる。先取りの勉強で成績が上がってきたのが嬉しいです。

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ではなく、20〜30人くらいの人数で進められ、講師が板書をしながら問題を解説していくスタイルで、途中で質疑応答の時間を設けながら、わりとじっくりと取り組んでいくスタイルでわからないところは、授業後に質問するなどして、解決していました。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 京都駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同志社国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東進衛星予備校 松井山手校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心にわかりやすく、おしえてくれて、わからないところは何度も何度もこちらが納得するまで繰り返し繰り返し教えてくれた。進路指導も的確で、本当に助かりました。中堅くらいの若い先生でしたが、本当に良かったです。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業については、中の上といった感じで、時々わからないところはありましたが、何度も何度も納得するまで教えてくれたので、良かったと思います。短期間に詰め込むのではなく、常に余裕を持ったスケジュールを組んでくれたのも、良かったと思います。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親も通ったので、だいたいの事は把握できていたし、大手で有名だし、通わせやすかったので、通わせることに不安や不満は特になかった

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町51オーク桂ビル1階
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 桂駅西口校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

163.webp
成基学園 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

京都・滋賀で難関中学・高校を目指す集団指導塾。「志共育」で主体的に学ぶ姿勢が身につく

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある成基学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(580件)
※上記は、成基学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生方が責任持ってしっかり面倒を見てくださった。親が話しても聞かないこと、気になっていることは先生にお伝えしたらうまく本人に伝えてくれて、頼もしかった。勉強に対する取り組み方がしっかり出来たおかげで高校以降も自分の勉強法をしっかり確立できて、本当に良かった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

とにかく息子には合っていた。
第一志望校に合格できたこてももちろんだが、他人ではなく、自分がライバルというスタンスも身につけてくれた。高校に入っても通用する勉強への向き合い方をしっかり教えてくれた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく息子には合っていた。他塾から転塾したので、前の塾と比べてしまい、より素晴らしい塾に感じた。先生方は子どもの話をしっかり聞き、保護者のニーズもよく把握してくださったと思う。
高校に入った今も、自分の勉強のやり方を中学時代にしっかり身につけてもらったおかげで役立っている。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

臨機応変に生徒に応じた対応をプロらしくしてくれる。親の不安も講師の経験からのアドバイスで安心させてもらえた。家で勉強することが全くなく、自習室も含めて塾に入り浸っていたが、しっかり自分で勉強を計画できる力も身につけさせてくれた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスの人数は、多くもなく少なくもなかったので、和気藹々と楽しく授業を受けていました。また質問もしやすく、すぐにわからないところも解決できる状態だったようです。だからといって、クラスがうるさくなるなどは全くなかったようです。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

人数は多くもなく、少なくもない。席は、決められている。雰囲気はよく、質問もしやすく、勉強しやすかった。無駄話などで決してやかましくなったりすることはなく、集中できた。理科ではたまに実験などもしてもらえて楽しく授業が受けられた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一クラスあたりの生徒が多すぎるわけではなかったので、質問も気軽にしやすかったようだ。毎週1回、必ず英語には小テストもあった。生徒もいつもの先生なので、
とても習慣をつけやすかったらしい。居心地が良かったようだ。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスの人数は多過ぎることがなく、大変快適だったようだ。講師はほぼ変わらないので信頼関係もしっかり築けているから質問もしやすいし、生徒達の性格も良く把握してくれていた。クラスも2クラスだが、雰囲気はとても良かったらしい。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:不明

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:130万円くらい

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:特待制度で免除を受けていたのではっきり覚えていない。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん、プロの社員でした。担任制で三年間責任持ってみてくださいました。各教科の先生も講師会も含めて、基本的変わることなく指導してくださいました。面倒見よく、しっかり一人一人の成績状況、性格を理解して下さってました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

みなさん、社員で、プロの先生ばかりでした。一人一人の性格を把握してくださっていて、責任持って面倒を見てくださいました。年齢も学生さんのような若い方はおらるず、安心してお任せできました。とても相談しやすく、親身になってくれました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は皆さんベテランで安心しつ任せられた。
3年間、担任として1人の先生が責任を持ってくださった。
講習会でも通常授業では3年間、英語、数学、国語では同じ先生が持ち続けてくれた。
皆さん子どものことを一人一人理解して指導してくださる頼れる先生方だった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトはおらずみんな正社員。三年間持ち上がりでお世話になった。どの教科もだいたい講師は講習会も含めて変わることがなかったので安心して任せることができた。年齢は若い講師で30歳くらいから60前後くらいのベテラン講師までおられる。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段授業と夏休み、冬休み、春休みには講習会がありました。中学2年夏休み明けくらいから志望校のための特訓が月1回ペースで開催されます。中学3年では夏休み明けから毎週日曜日の特訓、年末年始特訓がありました。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

中1.2年までは通常授業と定期対策でした。中2の夏休み明けくらいから志望校特訓の先駆け的な講座がありました。中3では志望校のための特訓、試験が始まり、夏休み明けからは長時間特訓と試験が毎週ありました。お正月も特訓でした。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

2年までは、通常授業と日曜日に数回特訓があるくらいだったので、部活や、習い事も両立できた。3年生の夏休み明けからは本格的に毎週日曜は特訓があり、年末年始は他校の志望校が同じ生徒たちと一緒に桂以外でかなりハードな特訓があった。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

2年くらいから志望校を意識したカリキュラムが始まる。定期テスト対策してとしての時間、自習学習もうながしてもらえる。3年生はとにかく特訓でかなりの授業時間とテストで自分の位置を絶えず確かめる。講習会、お正月特訓などはかなり長時間の授業で実際のテストの時間にも耐えられる癖をつけられた。

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

こどもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が子どもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こどもに合っていたから

桂教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
  • コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
  • 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる

成基学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の京都府の受験体験記110件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区 川島有栖川町51 オーク桂ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

成基学園 桂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の理解力、理解度に応じて指導内容を合わせてもらえます。苦手な項目については、基礎から着実に教えてもらい、じっくりと考えることで、自分の力で身につけることができるため、レベルアップが期待できます。自ら学ぶことで、受験への意欲も高まります。

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

年齢の近いコーチで親しみやすかった。親身になって第一志望校合格に向けた指導をしてくれた。個別指導なので学力に応じたカリキュラムを組めたところが良かった。授業が終わる度に保護者に指導進度やアドバイス等の連絡があり安心した。

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と生徒の距離が近いからわからない問題を聞きやすい。勉強の仕方や悩みなどをしっかり聞いてくれて解決できる。簡単な問題から難しい問題まで多くの問題を解かせてもらえるから受験対策がよくできていた。自習室がすごく快適に受験前はそこで効率よく勉強ができた。

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾に入ってとてもよかったと思ってます。塾長の知識の豊富さなどがとても素晴らしかったです。それに先生方も丁寧に教えてくださいますし、個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。

醍醐教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒2人と言う形で進められます。80分の授業時間の中で、1人の生徒が解いている間に、もう1人の生徒が先生に教えてもらいます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすい環境だと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強してるので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、先生1人に対して生徒が2人という形で進められます。80分の授業時間の中で、片方の子が解いている間に、もう1人の子が先生に教えてもらうと言う形で進めていきます。みんな静かに勉強しているので、集中しやすいと思います。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導です。2対1で専門の講師の先生がみてくださいます。生徒の年齢学年は別々ですがよくみてくれます。授業内容までは把握できませんが子どもも嫌がらず通わせていただいております。始まる前にチャイム終わる時間にチャイム、宿題はその日に決まります。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

宇治教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

御所南教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:舞鶴工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長岡教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

醍醐教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等してもらえます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの講師です。うちの子供が教えてもらっていたのは、同志社大学の現役の学生さんなので、非常にしっかりしています。全科目を教えることができるので、すべての教科の理解度を把握してくれています。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は、プロの講師ではなく、大学生のアルバイトの先生が教えてくれます。大学生ではありますが、うちの娘が教えていただいていたのは、同社大学の現役の学生さんなので非常にしっかりしています。
全科目を教えることができるので、すべての科目の理解度を把握してくれていて、的確にアドバイス等教えてくれます。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もとても雰囲気もよく皆さん対応もよく、身なりもとても清潔です。指導力もどの先生にあたってもきちっとされています。わからないところが解決するまで先に進まず個々のレベルに合わせてもらえるのでとてもありがたいです。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

共通のテキストを使って進めるのではなく、生徒個人の実力に合わせて、何種類かの中から選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

決まったカリキュラムがあるわけではなく、生徒の実力に合わせて、何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾で一律に決まっているわけではなく、生徒の実力に合わせて何種類かから選んで進めます。それぞれの実力に合わせて進めるので、無駄がなく効率的だと思います。今やっているテキストが物足りなくなったら、途中で変更することも可能です。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に分かりませんが、年間や、受験などそれぞれの目標に合わせて日程や内容を提案してくれます。夏期講習、冬期講習、春季講習、テスト前勉強会はど色々と提案してくださいます。スケジュール管理もしてくださるので保護者としてはとても頼りになります。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、わからないときにすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより、効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供ペースで進めることができ、わからない時にすぐに先生に聞いて解決できるので、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾なので、子供のペースで進めることができ、分からない時にすぐに先生に聞いて解決できるから、集団指導塾に通うより効率的だと思ったからです。

祝園教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立城南菱創高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導でなおかつ成基学園系列で現役大学生が指導してくれる。塾長の先生、他の先生の方々の対応も良いからです。

亀岡教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記56件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町50-2 ECS第24ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 桂教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 桂校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩11分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業内容も丁寧で大変分かりやすい内容だったと子供から聞きました。また細かい質問等にも丁寧に答えて頂き大変良かったです。上の子が毎回頑張って行っているのを下の子(弟)も見ており兄弟揃って行っておりました、ほかの方にもお勧めしたい塾だと思います。

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的には、いいと思いますが、集団がいいのか、個別が良いのかは人によって変わると思うので、自分に合った方にいってもらったらいいとおもいます。
ただ個別にしては金額が安いので、そこは、おすすめしたいところです。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾が建物の1階でガラス張りだったから買い物時に通った時に見かけましたが、うちの子どもだけじゃなくみんなが頑張っているのがよくわかり良かったです。
子どもが最後まで通い続けられた良い塾だと思いました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人がすすんでかよっているので、問題はないとおもう。すこし費用がたかいきがするが、それはようにんできるレベルの範疇であり、こども本人がやるきをだして、かよえてる時点で、特段の問題はない
ほかはとくに問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別塾なので、わからないことは、比較的聞きやすいかとおもいます。2対1で一つづつ仕切りが付いています。塾長も大学生もみなさんニコニコしているイメージで感じがいいです。わからないところは何度でも聞けるのが、個別のいいところだと思います。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で先生1人に対して生徒が2人だったので、1人が講師に教わっていた時にもう1人が問題を解く落ち着いた雰囲気でした。
ある程度進んだらまた戻るという繰り返しの日々の予習、復習や高校受験に向けた流れの勉強でした。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こべつ指導であることからも、ひつように応じて、講師がしどうするながれとなっている、友達の生徒もおおいため
ギスギスしたかんじはなく、フレンドリーな授業になっているとかんじている。
    雰囲気は問題ない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は2対1だが、通塾時間帯に生徒の人数が少ないと、1対1で対応されていた。
順に問題を問いていく感じだったが、わからない時はすぐに聞ける位置に講師がいたようだ。
オンライン授業もあり、zoomを使って家で受けることもできた。
夏期講習などはそれで受けていたが、本人もその方がリラックスできたと言っていた。

向日町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:屋久島おおぞら高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長以外は大学生が多いと思います。塾長は何年かに一度、変わりますが基本的にみなさん親身になって一緒に対策を考えてくださいます。受験のことは学校の先生より詳しいイメージで、わからないことなど聞けばすぐに教えてくださいます。
大学生も挨拶が丁寧です。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しくて分かりやすく教えて下さりました。
若そうな男性、女性の先生が多くて、子供が分からない問題を質問しやすかったです。
定期的に三者面談もあり、成績や学費の事など、家族にも報告して下さいました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親身にはなって学習のレベルをあわしてくれるから、講師にはとくにもんだいはなく、よいほうだとおもわれる、授業をはずれたらフレンドリーな会話もあるようだ。
せいとである子供と相性が合えばそれでもんだいはない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生と、他は大学生の先生が多かったように思う。
特に気にはしていなかったが、勉強以外での本人はゲームの話など、講師の先生とのコミュニケーションも楽しかったようだ。
なるべく講師はいつも同じ先生がついてくださる感じだったので、進み具合や説明の一貫性もあり、わかりやすいと言っていた

向日町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:屋久島おおぞら高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、レベルに合わせて授業してくださいます。娘は、少し勉強が苦手なので、現在は通常授業で予習を週に1度、受験対策として、週2回、一年生の範囲から全てやり直していただいています。カリキュラムも面談で一緒に考えていく感じです。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

すみません、5年以上前の事なので、ほとんど覚えていないです。
基本は英語と数学と国語の予習、復習の繰り返し授業で、追加料金で、春、夏、冬休みは理科、社会の総復習の高校受験に向けた勉強もありました。長期休みは教室を1日解放で自習が出来たり、合宿等がありました。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ほんにんのレベルにあわせたカリキュラムに変更もあるので、とくにもんだいはかんじられない。時間配分、所要時間もとくだんてきせつなわりあいにな
っているとかんじており、とくに意見はない。
本人が使い勝手がよいのであれば問題はない

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

相談しながら本人に合わせたカリキュラムを作ってくれた。基本は予習だが、途中から本人の気持ちや理解度を見て復習にしていただいた。
得意な科目はどんどん進めて行き、苦手な科目は何度も基礎に戻りながら、本人が理解できるようにしてくれていた。

向日町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:屋久島おおぞら高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと通っていた塾が遠かったのでもうちょっと近くにしたいなと思っていたところ、友人に紹介してもらいました。
料金が他の塾と比べて少し安いとおもいます。塾長は、何年かに一度変わりますが、当時の塾長はすごくよかった。

桂校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので。家から通い安い距離だったため。希望の曜日、時間だったので。
塾の雰囲気が良かったので。

八幡校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

亀岡校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が興味を持って行きたいと言ったから。
先生も熱心にさそってくれ、本人との相性も良かったように思えた。
家からも近く、1人で自転車で通えるところだった。

向日町校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:屋久島おおぞら高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩11分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島調子町33-1ラガール調子1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

33.webp
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 桂校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾

Ambience 1001.webp
Ambience 1002.webp
Ambience 1003.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(264件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、全体的に良かったですし、我が子にはとても合っていたのではないかと思います。価格も他の塾とは違い、価格が安いので、気にせず追加授業をお願いする事ができて、安心して通わすことができました。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

良かった、細やかな教育手法で本人のやる気を出していただき、今まで考えていた家族のやり方をノートブック等により分かり安く指導いただき本当に感謝しております。また、機会がありましたら是非お願いしたいと考えております。

佐鳴台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導自体本人に合っていたし先生方とも楽しそうにやれていたし家から近くて通いやすさもあったので総合評価はかなり高いです。何年も通ってみて不満な点がありません。できれば先生方が皆さん変わらずにずっといてくれならなと思います。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は落ち着いていて、良い環境だと思います。個別指導塾なので、つまずいても、理解してわかるまで、講師の先生が根気よく付き合っていただき、遅れていてもペースに合わせて、授業を取り組んでいただけるので安心して利用できたと思う。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾ですので生徒さん各々が自分のカリキュラムに取り組んでいるので一緒に授業を受けていても科目や学年などは様々です。なので授業中の私語も他の塾に比べると少ないみたいです。皆んな近所の子供達ばかりなので何となくお互いが知っているといった状況で和気あいあいとしている印象です。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別指導塾ですので各自自分のカリキュラムを勉強しているので教室にはいろいろな学年の生徒さん達が一緒に授業を受けています。ですので授業中の私語があまりないらしく勉強しやすいようです。先生方が皆んなお若いので和気あいあいとした雰囲気らしいです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐鳴台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の先生がたくさんおられが、若くても丁寧にわかるまで根気よく付き合ってくださる講師の先生がたくさんおられた。受験に近づくにつれて、参考になりそうな資料やデータをまとめて教えてくださる講師の先生もたくさんおられた。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんがお一人とあと数名の現役大学生のバイトさん達です。塾長さんは社員さんで生徒達のカリキュラムから保護者対応まで全てされます。皆さんお若いのにとてもしっかりされているし有名大学ばかりなので頭も良く好感がもてます。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんが1人みえてあとは大学生のアルバイトの方が数名みえます。塾長さんが社員さんらしくその塾の責任者で全ての生徒さんのカリキュラムを決めたり保護者の対応をしたりしています。お若いのにとてもしっかりされていて人望もあついみたいです。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては、全体的に進学塾のような強化したカリキュラムではなかったが、個々に応じて、苦手な科目などデータ化させて、徹底的に取り組み受験対策をしていただいていたと思います。克服するまで、取り組んでいただき、総合的にレベルを上げていただいていたと思います。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導塾ですので生徒たち1人1人に合ったカリキュラムをくんでいただけます。保護者を含めて三者面談で説明を聞けるのでその際にこちらの要望も言うことができ、それを踏まえた上でのカリキュラムなので不満がありません。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導塾ですので生徒さんお一人お一人にその人に合ったカリキュラムをくんでいただけます。うちの子の場合は国語や英語が不得意で苦手意識が強いので基礎から勉強し直せるようなカリキュラムにしていただきました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

価格が安いから。

城陽校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から1番近くにある個別指導の塾だったからです。個別指導塾は本人の希望だったしママ友達からの悪い評判がなかったので決めました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾を探している時に本人が個別指導の塾が良いといわれましたので個別指導で探しました。家から1番近かったので決めました。

滝ノ水校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
  • 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
  • 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩12分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島調子町81
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 桂校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

27.webp
個別指導学院フリーステップ 上桂教室

最寄駅
阪急嵐山線上桂駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

フリーステップ ①トップ画像(640×360) Min
フリーステップ ③トップ画像(640×360) Min
Ambience 676.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,164件)
※上記は、個別指導学院フリーステップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ビジネスとしての運営が大切な余り、生徒をお客としてしか見ていない、入塾した後の対応に不信感を抱かせる様な塾もある中、
子供が気に入った塾に入る事ができて、
優しく丁寧に、時には厳しく親身に受験前も受験後も指導して下さった先生方のおかげで、
倍率の高かった志望校に合格する事が出来て、期待以上の結果を出して頂けたからです。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

運よく本人にあったのかはわからないがとても成果があったような気がする、実際希望校に合格することもできたので良かったが何より苦手だった学習に取り組む姿勢づくりを助けてもらったのは塾ならではの経験だったと思う。塾で実施されていた普段の学習と家庭での宿題や予習復習といった広範囲にわたるすべてを塾で助けてもらっていたように思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分は中学生になって初めて塾に通い始めたがそんな人でも一人一人に教えて貰えるからついていきやすい環境だと思った。ただ3年生になると必須で塾に通って自習しないといけなくなるので自由がきかない点は少しマイナス点だと思った。

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1対生徒2の個別指導です。
テキストを進めて、個別に答え合わせをして、分からないところを解説して頂いていたと思います。コロナ禍ではZoomにてオンライン授業も受けていました。通常時も選択すればオンライン授業可能かと思います。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導してくださる講師の方がいてあらかじめ自習体制での学習が始まり都度都度質問などをするスタイルの学習法がメイン。日によっては塾が用意してくれたテキストを使って簡単な授業を行ったり小テストのようなことも行っていた。特別講習では実践的にテストの日を設けてそれに合わせて日々の時間を過ごす感じでイメージトレーニングのようなかたちをとることもあった。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子どものよくミスする傾向を無くしていきながら理解度をよく見て進めてくれていました。その項目の説明のあと実際に問題を解かせて、考え方の理解を深めさせ、なんで間違ったかどうすればいいかを気づかせてくれていた。そして最後に小テストでちゃんと理解できているかチェックという流れです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

亀岡駅前教室 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立須知高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初は、女性と男性講師の方を色々試してから、子供に合う方を選んで頂けたのか、勉強だけでなく、進路などについても親身に相談にのって頂ける方、お兄さんのように話のできる方について頂き、子供が信頼していた様で、大変お世話になりました。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3科目取っておりそれぞれ違うタイプの講師の方々だった。塾専属の方とそうでない方もおられたが授業等には影響がなかったように思う。あらかじめ保護者の知りうる限りでの普段の勉強の取り組み方を伝えておいて能力アップをお願いした。予習復習が身につくように学校の延長のような形で塾での勉強を進めてもらっていてそのようにできていたと思う。しっかり塾での様子などを伝えてくれてとてもよかったと思う。

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導を受けた現役大学生が先生です。
丁寧に見てくれていたように思います。ここができてここが少し理解足りないなど細かくコメントで伝えてくれたり、家での取り組み方のアドバイスもくれて大学生とはいえ頼りになる先生たちだったと思います。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通でも高レベルでも、生徒さんにより対応して頂けると思います。
得意では無かった科目も、丁寧な指導をして頂いたおかげで、今では好きな科目として頑張っています。夏期、冬期の講習も子供本人と保護者の意向により、科目や回数を申込み出来る形でした。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に学校での授業に付随した学習のカリキュラムを取っていた、内容を復習したり簡単な問題を別途用意されていてそれをこなす また予習の時間も取って帰宅後の次週にスムーズに取り組めるようなカリキュラムを取っていた。特別講義では実践的な問題集を使ったり塾独自の模擬試験のようなものも扱っており学校とはまた別に受験に対する実践を行っていた

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りでどんどん教えてもらえてました。テスト前にはテスト対策をしてもらいました。
テキストの大きい項目ごとに万遍なく点数が取れるよう進捗は加減してくれていたと思います。
ちょっと前のことでだいぶ忘れているが高校受験に向けて逆算でどんどん進めてくれていたように記憶しています。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った

上桂教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、明るくきれいな教室で、自習室もあり、スタッフの方の対応や印象がとても良かったです。他の塾では狭い場所に色々な学年の生徒さんが同時に授業を受けていたり、雑談をしていて、子供が集中できないと感じた為。

帷子ノ辻教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路に合あたから

山科教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2対1でしっかり個人を見てくれると面談で実感できたから。通いやすい場所と雰囲気のよさで決めました。本人がやる気を出してくれたのが大きいです。

六地蔵教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
阪急嵐山線上桂駅
住所
京都府京都市西京区京都市西京区山田庄田町3-23イマイビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院フリーステップ 上桂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 上桂教室

最寄駅
阪急嵐山線上桂駅から徒歩1分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気がとても良かったです。家庭の事情も理解してくれて勉強しやすいように塾長が考慮もして下さいました。とても良心的な塾でした。そのせいか、うちの子供だけでなく周りの生徒たちも最終的に志望校に全員受かっていました。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

色々あったけれど、結果がすべてなので、合格した時点で本人と同じようによろこんでいただき、子供は塾と部活の両立と、わからないところがあると、塾の日じゃないときも、対応してもらえたので、こんご近所さんたちにおすすめできたらとおもいます

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子ども自身がやる気になってくれていることが一番だと思っている。塾側も子どもの勉強をする気になってくれていることが一番いいことだと思っている。塾のサポートは結構きめ細かいほうだと思っているので、安心して通わせることができている。またこれまでの実績もそれなりにあるので受験への期待もできる。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ結果が出ていないのでちゃんとした評価をすることはできないけれども、今までの経験や対応から割と信頼することができるし、安心して通わせることができると思っている。子供と真摯に向き合ってくれていると思っている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2に対し講師(学生)1だったと思います。とても、良い雰囲気だったようです。気軽に生徒同士、講師の先生とも話しができて、楽しいと言っていました。それぞれが、授業と休憩時間のメリハリに気をつけ、ダラダラと塾で勉強しないよう心掛けていたようです。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、各個人詳しく先生から観察し、個別に得手不得手をみいだして、個別に宿題を出して、得意な科目はよりのばし、不得意科目はできるだけ、最低限の得点がとれるよう、わかりやすく、個別にわかりやすく、説明して授業にあたっていただいた。
またわからないところは、授業は終わってから特別授業でまかなっていた。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な、座学形式の授業スタイルだと思う。割と見知った生徒が多いこともあり、和気あいあいとした空気で授業がされていると考えている。子供自身に考える時間もきちんととられているのでどんどん追いつけなくなるようなことが内容には考えられていると思う。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ごくごく普通な感じの座学形式の授業になっている。子供に考えさせる時間をきちんととるような感じで授業は進んでいくので、ダラダラと時間が流れていくような感じではないと思っている。授業ちゅう質問がしやすいようにしてくれているとは思っている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円くらい

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:自分たちのころを考えると非常に高くなったと考えている。これで結果が出なかったらどうしてくれようと考えるくらいには十分に高いと思っている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。大学生のアルバイトでしたが、子供は特に文句は言っていなかった。近い年代で、質問もしやすいと言っていた。わからないところは、わかるまで説明をしてくれて、怒られることがなかったのが良かったと言っていたのを聞いたことがあります。塾長がとても良い人だったので、子供はとても行きやすい塾と感じ、嫌がることもなく塾にはほとんど休むことなく行っていた。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

フレンドリーで生徒達にも人気があり、喋りやすく、相談しやすく、気軽に声をかけてくれる先生達がいる。わからないところは聞きにいき、個別対応して、わかりやすい説明で、理解するまで、教えていただけた。
授業後もわからないところや、理解できないところを理解できるまで対応してもらいました。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

それぞれの教科ごとに専任の先生がいるので、専門性がきちんとしている。また、受験対応も十分にやってきている講師がいるので志望校の選択についても相談することができる。受験全体の傾向や学校ごとの特色も教えてもらえるので色々参考になる。教え方も丁寧で成績につながっている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

それなりに丁寧な対応をしてくれているとと思う。まだまだ結果が出るまではわからないが最終的なところまできちんと付き合ってくれることを望む授業時間外でも質問には付き合ってくれるので子どもが信頼して頼るようにはなっていると思う。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供の理解度に合わせたカリキュラムになっていたと思います。夏休みの講習は、やはり家計には厳しいものだったので選んで行かせた記憶がありますが、色々と面倒を見てくださり、よく対応をしてくださいました。そういう面では、とても良心的で信頼ができる塾のカリキュラムでした。

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそった授業で、試験まえには特別授業で、試験対策の問題や、予想問題を作成して、試験対策、および答えあわせ、解説わかりやすく、理解できるような授業を行っていただけた。
週一回に適正検査をおこない、予習復習できる環境を授業にとりこまれている。

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験をきちんと念頭にい置いたカリキュラムになっているのでじっくりと成績を伸ばせると思っている。夏期講習なども含めてトータルにサポートしてくれているので子どもの成長が分かりやすいとも思っている。あとは結果につながるかどうかだけだとは感じている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ある程度歴史と実績があることもあり、カリキュラムはきちんと練られていて勉強が進むようになっていると考えている。教科ごとに難易度も考えられているので、子どものレベルに沿った勉強の方針が整っているとは考えている。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介

上桂教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立西乙訓高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

上桂教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで通いやすいことが一番で、それなりに過去の実績もあったことから成績が伸ばせると考えて選んだ。割と回りが静かなので勉強に集中できる環境であることも大きい。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすいということと、割と実績もあり周りの知り合いの評判も良かったため役立つと考えたから。昔から定評もあったこともあり、きっと安心できると考えた。

洛西教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記105件のデータから算出

最寄駅
阪急嵐山線上桂駅から徒歩1分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区松尾鈴川町87-1 OSビル2階
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 上桂教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

92.webp
個別館 阪急桂校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学力や個性に合わせた個別カリキュラムで指導!受験のための個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(236件)
※上記は、個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習習慣がなかなかつかない方には向いていると思います。家だと、オンラインゲームなど誘惑が満載なので、通学日以外もほぼ毎日自習室に通い勉強しており、学習習慣がついただけでも、この塾を選んで正解だったと思います。費用が割高なのが少々ネックです。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかり目標に向けたカリキュラムと指導内容を準備してくれ、内申点の取り方などアドバイスが適切だった。目標高校を卒業した先生を担当にしていただけたり、定期的な個人面談で、授業中の様子、子どもがどのような意識で勉強に取り組んでいるかを共有していただけたのがとても良かったです。

仁川校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この子には合っていました。これも講師陣との縁と相性です。この雰囲気になったのは受験の1年間で、それまで放ったらかしのような感じでした。1年間で違う教室に変わられました。なので塾長によって教室の評価が違ってくると思います、

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

体験していた時からの対応が良かった。また担当に先生が決まってたため仲良くなりたくさん質問できた。また自習スペースもあったため使いやすかった。自習の時もほかの先生に聞くことが出来た。テストの点が表彰され気合いが入った。

王子公園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンなので、決まり切った形式や流れはなかったようです。理解度に応じた指導や、次週の課題に対するフォローもきめ細かくやってくれていたようです。中学3年生は気分も落ち込むときもあったでしょうが、本人は授業の時間がとても有意義だったようです。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ中学校の塾友達もでき、また塾内での気さくな声掛けもあって、リズムよく通塾できたと思います。90分授業だったと思いますが、その前に自習室で勉強して待ったりして利用しやすい雰囲気だったと思います。あだ名もつけてもらって?いたようです。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回講師の先生のコメントがあり、宿題のチェックなど、きちんとしてくださっているようです。講師1人に対し、子供は2人となっています。分からないところはノートに色を変えながらきちんと記入してくださってます。

門戸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

【授業形式】
一斉形式、少人数制のクラスで構成されていました。塾内生、塾外生に分けられたクラス編成です。
【流れ】
いわゆる一斉授業でしたので、個別対応の指導はありません。質問は授業後に受け付けてくれたようです。
【雰囲気】
塾外生のクラスに子供が居ましたので、知らない生徒さんの集まりでした。そのため、休憩中であっても、静かな雰囲気だったと、子供が話をしていました。

甲東園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立鳴尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

仁川校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:兵庫県立宝塚北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

王子公園校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立兵庫高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生。講師の質はピンキリで、夏季冬季講習時は、早く確保しないといい講師の枠はすぐにうまる。通年で担当してもらった方は、とても本人にフィットしていたようです。大学生での生活や、価値観も学んだようです。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が良い方で、とても気さくに声をかけて下さいました。自習室でもよく回ってくれて分からない所などを聞いたりできました。担当講師は学生さんでした。特に印象はないです。懇談などもよく取っていただき塾長自らして下さいました。塾での様子や進捗状況などよく把握してくれており相談できました。入試終了後に別の教室に転勤になられ、この塾長さんで終われて良かったなと思いました。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生ですが、しっかりと研修を受けた方々のようです。子供も歳が近い分、気は楽そうです。男性はスーツ、女性も講師らしい服装をされてます。一つの教科に1人の講師、子供と合う方を選んでくれています。夏休みも基本的に同じ講師になるようスケジュールを組んでくださっています。
今のところ、子供に不満はないようです。

門戸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学講師ではなく、公立高校向けの授業に特化していたことから、ベテラン講師が担当してくださいました。その授業に慣れた先生だったと思われます。その方が安心だったと感じています。楽しさよりも指導内容を重視していたと感じます。

甲東園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立鳴尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあるが、本人の理解度を踏まえて活用されていた様子。また、担当教科以外のプリント類なども与えてくれ、自習室で勉強していたようです。過不足ないちょうど良い分量だったと思います。中身はあまり承知してませんが。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストに合わせて進めていただいていました。ただ成果がでていたかは微妙。入試の最低点はその教科でしたから。塾の色々な催しがあり、テスト前無料勉強会や同教室の別教師による無料授業など、入塾のお得感があり助かりました。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校のテスト対策としての授業をうけているので、休みには前学期の復習をきちんとやって、学期が始まると、テストに向けて先々へと勉強を進めていっているようです。テスト前には受けている科目以外についても教えてくださっています。
テスト前には学校のワークなども見てくれます。今学期は、テスト前に、塾でも対策テストをしてくれるようです。

門戸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

何校かあるうちの公立コース限定の授業でした。そのため、過去問対策には非常に適していたと思います。解き方のアドバイス、どんな勉強をしたら良いのか、当日の助言など、多方面からの指導を受けたと子供から聞いております。

甲東園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立鳴尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

底辺まで落ちた学力や勉強習慣を回復する手段として一択だったから。費用は割高ですが、やむを得ないと思いました。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:仁川学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから。兄弟割?で入学金がいらなかった。駅に近く便利。同じ中学校の人が多すぎず少なすぎず、ちょうどよい頃合いだった。

仁川校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立武庫荘総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少しお値段は高いですが、しっかりと個別に教えてくれるところ、口コミが良いことから決めました。学校の過去テスト問題や、テストの傾向など、多くの情報があるようなので安心です。

門戸校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

責任者の人柄です。営業じみた説明も、ゴリ押しするような提案もありませんでした。家庭の考えに寄り添った流れで、終始説明をされていたのが良かったです。

甲東園校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:兵庫県立鳴尾高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
  • 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
  • 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区桂野里町17 ミュー阪急桂5F501号
ico-map.webp 地図を見る

個別館 阪急桂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

52.webp
馬渕個別 桂校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習カリキュラムと1対2の個別指導で無理なく無駄なく成績アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある馬渕個別の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(537件)
※上記は、馬渕個別全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の帰りに通えてよかったです。
自分から学習出来るようになり勉強もはかどりました。先生方も熱心に教えてくれてよかったです。
塾代が高額で補助金が欲しかったです。
次は大学受験を目指して頑張ってもらいましょう。

北大路校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2対1の個別指導ですがひとりひとりに合わせて丁寧に教えてくれるところが良いです。設備もキレイで場所も通いやすい立地で、塾の移籍に悩み相談した時も親身でした。これからもお世話になりたいと思っています。

御池校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒個人の理解度の確認を十分に行い、無理な学習を強いない点が良いと思う。それにより、生徒本人の理解も進むし、自尊心が醸成できる。その結果として、成績も上がったし、良かったと感じる。十分に満足である。お勧めする。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導のため、苦手分野の対策が丁寧にされていた。中学校の定期試験対策にも対応されており、内心の向上にも繋がった。非常に親切な対応で、質問等も気軽にしやすい環境であった。夏期講習等の短期講習も充実しており、個々に応じたカリキュラムが組みやすかった。

御池校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒である我が子に、課題を提示し、遠人が取り組んでいる間は他の受講生の回答チェックや新たな課題提示を行っている。雰囲気は直接見たわけではないので、詳しくは分からないが、本人は嫌がらず通塾していたので、問題はないと思う。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導であるものの、同時に3人程度を講師が相手にする形式。わが子に、課題が与えられ、その問題を解いている最中に他のお子さんの相手をするということが時間内(1時間半)で繰り返す形式。それゆえ、同じタイミングで受講している他のお子さんとわが子は学年も違うことが多く、話をすることもあまりなかった様子。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

苦手対策は万全。マンツーマンで徹底的に苦手克服を重視した流れで学習。詰め込み式にならないよう、休憩もコミュニケーションを取りながら本人が無理の無いように。小テストをこまめにする事で確実に点数を取れる自信をつけていくやり方。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

担当の先生はとても距離を縮めてわからないことを分からないと言いやすくしてくれたので、気持ちが楽だったし、自宅学習で分からないところが出てきた時に、塾行きたいなーって言ったのが印象に残っているほどです。そういう意味で行きたくなる、先生に会いたくなるというのが大切だと思います

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北大路校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都教育大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

御池校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御池校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が中心で、近隣の大学である京都大学の在学生が我が家のこどもの講師を相手にしてくれた。我が家の子どもは京大に進学できるような受験学力はなさそうだが、大学への進学についてイメージが湧いたと感じる。我が家のこどもは女の子なので、できるだけ講師も女性を当ててくれていたと感じる。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役京大生が講師を担ってくれた。体験学習のさいに、本人の学力、理解度をしっかり確認してくれたうえで、どのような講師が適切であるかを塾の管理者が確認してくれ、適切な講師を割り当ててくれたと感じる。本人も講師との相性も良かったようで、不満無く、通塾していた。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

京大生でわかりやすい個別指導。本人と指導の仕方が合わなければチェンジに即対応。苦手教科は、専門講師に解るまで指導。定期テストは、個別で時間を伸ばしてもらった。コミュニケーション重視で、楽しい雰囲気を作ってもらいながらの学習。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもから聞けば、親には全く馴染みのないことだが、やはり受験の答案テクニックなどはプロと感じるものだった。基本的に仕事仕事している先生もいれば、距離を縮めてきてくれる先生もいたようで、当たり外れというのが適切か分かりませんがあったようです。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾前のテスト(いわゆるテストではなく、理解度を確認する質問)を経て、使用するテキストなどの選定をおこなっていただき、テキストを用意してもらいました。それもあり、入塾後、スムーズな学習につながったと思います。

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立高校の受験をメインとしていたため、学校レベルをしっかり押さえることを一番の目的とした。そのため、特殊な内容の受講はなく、学校の授業の進捗に合わせるもの、そして、高校受験で用いられる内容の範囲で授業が進められたと考える。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校対策に適応。過去問題集を徹底的にやり尽くす。定期テストは、振り返り学習をしながら基礎を落としていないかの確認をしながら、確実に点数を取れるよう出身校の定期テストの過去問も学習。苦手克服のオリジナル学習方法。

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子どもの場合だけかもしれませんが、不明点の解消に多くを当ててくれたようです。そういう意味ではカリキュラムという決まった形がないのが個別の良さなのかなと思いながら通わせていました。解説もやはりプロなのでわかりやすかったようです、ら

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだから

北大路校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都府立嵯峨野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団授業でないため、子供のペースに合わせられると考えたため。親自身は集団授業の塾に通い、そこに行くことが楽しかったので、行くことには積極的であったが、塾での学習は二の次であり、あまり学習に効果的であったと言えなかった経験があった。

北大路校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

御池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立紫野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったことと、個別であることから決めました。やはり集団だと学校と一緒で身が入らないというのがあったので。

千里中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立箕面高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕個別 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
  • 個別カリキュラムやスケジュールを作成
  • 難関中学・高校・大学への合格実績多数!

馬渕個別のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の京都府の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区桂南巽町133-2桂オーエスプラザ2F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕個別 桂校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都府京都市西京区川島有栖川町50-2ECS第24ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 成基の個別教育 ゴールフリー 桂教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

comingsoon.webp
桂塾(京都府) 本校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

京大卒の講師による家庭教師型少人数制の塾

ico-recommend--orange.webp

桂塾(京都府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊富な講師による質の高い授業
  • 一人ひとりにあった進路指導
  • 徹底したカリキュラム
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島北裏町79
ico-map.webp 地図を見る

桂塾(京都府) 本校の地図

ico-cancel.webp

4303.webp
シードゼミ 本校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

できる子を「育てる」ことで志望校合格をサポート

ico-recommend--orange.webp

シードゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で20年以上にわたる指導実績
  • 知識の詰め込みより勉強のやり方を身につけることを重視
  • 完全1対1の個別指導コースを提供
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区桂南巽町127ハラビル2F
ico-map.webp 地図を見る

シードゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1548.webp
洛進パーソナル 桂校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

目標に合わせたオリジナルカリキュラムで、一人ひとりに最適な勉強法を

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

洛進パーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から高校生まで、幅広いコースでの目標に合わせた指導
  • 講師二人体制の手厚いバックアップシステム
  • 快適な学習環境
最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町3番地 オリエントビル2F
ico-map.webp 地図を見る

洛進パーソナル 桂校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

39.webp
馬渕教室 桂校

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある馬渕教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,893件)
※上記は、馬渕教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ通塾して少しの期間ですが
入塾したての時より成績は上がりました。
また、塾のバスもあるので夜遅くても安心しています。

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分は元々塾に通う前はちょっと勉強ができるかなぐらいだったが、塾に行ったことで成績をあげられ、偏差値をあげることが出来たので、行きたい高校に合格することが出来たし、勉強習慣をつけることが出来て、塾を辞めてからも助かっているので、他の人にも通塾してぜひ自分の志望校に向かって全力で頑張って欲しいため。

六地蔵校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立日吉ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾がきれい。先生が多い。自習室がでかい。校舎2個ある。でかい。宿題もでる。公開テストもあり実力を測ることができる。分からないところを質問できる。優しい。分かりやすい。応援してくれる。動画もある。テキストが分かりやすい。見やすい。

伏見桃山校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験校を迷っていた段階から先生が寄り添ってくださり、こどもにあった学校を勧めてくれ、そこに向かって頑張らせる声かけ、指導をしてくれた。
細かい事も丁寧に説明してくださり、信頼して子どもを任せられた。

伏見桃山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公開テストの成績でクラス替えや座席が決まるので上がる子もいれば、下のクラスに落ちる子もいるので緊張感があるようです。クラスが落ちたら次挽回しようと頑張っています。
雰囲気は女子が多いため、真面目な雰囲気のようです。

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は毎回自分が予習動画を見て問題を解いてきたものの解説が主となっているので、自分が自主して行かないと遅れをとるかも。また、学力別でクラスがわけられるので自分にあったスピードで取り組むことが出来る。また、周りの人も同じぐらいの学力なので授業内も質問しやすい。

六地蔵校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立日吉ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公開テストの成績によって、クラス替えや席替えがあるため、子どものやる気を引き出してくれる。
小テストは80点以下の場合は居残りで再テストをしてもらえるので、その日のうちに間違えた箇所を勉強しなおせる。
わからなければ、先生に質問しやすい環境。

伏見桃山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

適切であった。基本的には全体授業であった。しかし、そういうものであるという雰囲気であり、これがマイナスに感じられることはなかった。同じ学校の生徒も多数いること、また目的が同じであることもあり、いわゆる切磋琢磨の方向になっていた。

長岡天神校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

六地蔵校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立日吉ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伏見桃山校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伏見桃山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師の方についてはベテランの先生から若い先生までいるようです。比較的分かりやすい先生が多いようですが、先生によって宿題の量が多い少ないがあるようで生徒にとってはそれによって人気も左右されているみたいです。先生の入れ替えも期のタイミングで発生するようで好きな先生が外れた時の落胆はあるようです

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員がアルバイトではなく正規雇用なので、とてもしっかりしていて、授業などの内容がとてもわかりやすい。また、気兼ねなく質問ができて、生徒に対して親身になって一緒に考えてくれるのでとてもいい先生ばかり。また、塾講師は1年の間に変わることはないので、慣れるとだいたい聞きやすくなったり相談しやすくなる。みんなだいたいスーツなので親から悪く思われることは無いと思う。

六地蔵校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立日吉ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ、年齢は若いが、生徒の事をみる洞察力はベテラン教師。
お願いした事はすぐに実行してくれる。
子どもへの声かけが適切で、プレッシャーを与えずにやる気を出させてくれる。
だらけそうになると、さらに声かけがあり、本当に素晴らしい先生だった。

伏見桃山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良かった。基本的に正社員の講師が殆どで、年齢も様々であったが、みな熱心で親身になって指導していただけた。また実績に裏打ちされた自信をそれぞれがお持ちであったことも、心強く感じられた。先生方の仲も良いように感じられた。

長岡天神校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

馬渕のカリキュラムでは予習動画→授業で確認テスト、発展問題→宿題で復習 このサイクルでうまくやっているみたいです。小テストの点数を皆の前で言わないといけないのでそれが一種のモチベーションになっていると思われます。
意外と予習動画も短くて子供にとっては負担にならない程度の為、ちゃんと毎回見ています。

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校進学のために必要なことを詰め込むので、夏期講習や冬期講習はほぼ毎日塾があり、中学3年だと授業が週に4回ほどあり、他の塾と比べると少し多いと感じるかもしれないが、適当な頻度だと自分は感じた。受験前の最後の1年は3年間の全てのことを詰め込むので、ペースは早くなり、授業が多くなるためやや大変ではある。

六地蔵校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立日吉ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容レベルはクラスによると思います。
子どものクラスは学校では習わない事も教えてもらえた。
こどもは英、数しか通っていなかったが、中3の夏休みまでに、理社は中学の内容が終わっていると聞いた。夏休みからは受験にむけて復習が出来るようになってる。

伏見桃山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

適切であった。大きく発達段階からはみ出すこともなく、また高校入試に必要なレベルまで難易度を高め、また部分的には高校内容にまで踏み込んだ設定であった。しかし、それも入試に必要なものに限られており、無理なものを求めたものではなかった。

長岡天神校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績重視

桂校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

馬渕は高校進学実績が大きかったため、自分の行きたい学校に進学するためにはとても良い条件が揃っていたため。

六地蔵校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立日吉ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面談をした先生の熱意。
僕に預けてもらえたら、必ず不得意科目を得意科目ぐらいの成績にあげさせてもらいます。

伏見桃山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

第一志望の高校への合格者が最も多かったから。また同じ学校の生徒も多数通っていたから。家からも通いやすかった

長岡天神校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の京都府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区桂南巽町133-2 桂オーエスプラザ1F
ico-map.webp 地図を見る

馬渕教室 桂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

595.jpg
洛西進学教室 桂本部教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

生徒一人ひとりの個性を大切に、「普通の子」を「できる子」に変える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある洛西進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(27件)
※上記は、洛西進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生のやる気はほんとに良いです!現在高校三年生で筑波大学の合格を受けましたが、中学時代の洛進の勉強がほんとにいきました!中学の勉強にいきなくても、いずれ絶対役に立つと思います。小論文など本当に手厚いサポートがあるので本当におすすめしたいです。

桂本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と社会が特にわかりやすくて、授業の雰囲気も良いのでとても楽しく通えました。また、定期テスト対策やもし対策などがしっかりとしているので、テスト前も効率よく勉強をすすめられました。授業のない日でも塾に行くと先生が丁寧に勉強を教えてくれるのですごくよかったです。

洛西ニュータウン教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人にあまりやる気がないので、今はただ通っているだけに見えます。本人のやる気があれば、それなりに寄り添ってくれるが、本人の積極性がないとただ通ってるだけになる。集団授業だから。もし希望を言えるなら、本人のやる気が出るようなちょっとおもしろい授業にして欲しいな、と思います。

桂本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が、通っていた時期は講師の先生が足らない状態の時でした。なので、一人一人にまで目が行ってなかったと思います。上のクラスの優先でしたので、少し不満はありました。今でも人気の塾のようなので、講師の先生も揃っているなら、集団か得意な子には合ってるのかなと思います

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導なので、学校の教室のような感じたったと思います。
積極的に質問なとする子は、手を上げてできるのでしょうが、少し内気な子はやはり質問などしにくい雰囲気はあったと思います。先生が、順番に当てて行かれるようでした。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

成績でクラス分けがあります。うちの子は一旦帰ってリフレッシュしてから塾へ行ってましたが制服のまま塾へ来てる子も割りといました。授業までに自習室に入って授業を受けてその後も自習室に行ったりもしていました。みんなが同じ方向を向いていてとても良い雰囲気です。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

桂本部教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

洛西ニュータウン教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立洛西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桂本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中で急に講師の方が辞められたりということがありました。なので、2つの教室を一人の先生が行き来しながら教えておられたこともあり、子供から質問もできないと不満を聞いてました。その後、人員か確保できたかはわかりません。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多く学校の授業よりハイスピードハイレベルですがとても授業は楽しそうでした。先生との適度な距離感があり緊張感をもって授業にのぞんでいました。厳しい先生が多いように感じますがだからこそ怒られないように真面目に授業を受けますし、宿題を忘れたりもしないので良い距離感だと思います。ですが、我が子が好きだったのは優しい先生でした。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別のクラス分けがありました。上のクラスへ行ってもいいと言われても、上のクラスの先生と反りが合わないのでこのまま下のクラスにいたいと言ったことかあります。
途中、講師の先生が、足らなくなってしまい、授業というか自習みたいなのになってしまい、カリキュラムも、狂ってしまっていましたが、ちゃんと軌道修正できたのかは、確認てきていません。子供に聞いてもわからないと言っていました。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に模試があり成績がはりだされます。宿題もしっかり出るので次回の塾までに家庭学習の時間をとらざるを得ません。親がなにも言わなくても自ら勉強をしてくれるので安心です。ハイスピードですが、見ているとまた同じところを繰り返しテストをしていることも多かったので記憶の定着のため何度もインプットアウトプットをさせているのだと思います。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、集団指導が希望だった為、又、同じ中学からたくさん通われていたから。個別指導が多く、集団指導塾は2校しかなく、子供の学力に合う方に通いました。

桂本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都府立山城高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親としては通塾のしやすさが一番でした。
あとは料金です。年間でいくらぐらい必要なのか色々な塾と比較して絞りました。
その中から子供とすべて見学、体験をさせてもらって教室の雰囲気、先生の子供への接し方を見て子供に決めさせました。

桂本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:京都市立堀川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

洛西進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「普通の子」から「できる子」へと変える熱心な指導
  • 難関高校や中高一貫校受験に対応したコースも用意
  • 好奇心や思考力を育む多彩なオプション講座

洛西進学教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の京都府の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区桂南巽町80 都証券ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

洛西進学教室 桂本部教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 桂教室

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 桂駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾と違って価格が低めなので、通わせやすい。先生の指導が丁寧で良い。先生が子どもの個性をよく理解してくれているので全て任せられる。個人で面談もあるので気になることは都度相談出来るし、個々に合わせた対応をしてくれるのが有り難い。

OYES教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制で、学校選びから、親に代わっていろいろプライベートでも、学校案内に連れていっていただいたり、何から何までお世話になりまくりでした、、
全ての教科を教えていただいて、自分の子供のように見ていただいていました。
カリキュラム以外もしっかり見ていただげす。
何から何まで至れり尽せりです。
暖かいご家族で、旦那様にもたまに教えてもらったりしていました。
アットホームです。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく優しくて丁寧な先生なので、小さなお子様向きだと思います。中学生以上の方には優しすぎて、よほど勉強を自主的にやるお子さんじゃないと成績がなかなか伸びないと思います。
とにかく、字の綺麗な方で書道教室の方が興味がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

夕方、週2回、少人数制でスタートで集団授業もあるのですが、ほとんど、個人で別のカリキュラムをやっていたような気がします。
個人一人1人に合わせて、授業も宿題もテキストの進み具合も違っていたと思います。
特に中学3年の時は、みんな違っていたと思います。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず宿題のチェックから始まり間違ったところやわからなかったところの確認など

その後予習の問題を問いて言って理解したかの確認などをした後、学校の教科書等を使って丁寧に教えていただきました
わからないところがあればその都度教えていただきました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

常時数名で勉強していました
最初に宿題をチェックしてもらいわからない箇所や間違った箇所を丁寧に指導してもらってその後新しい項目に移って教えていただきました 
とにかく優しく丁寧に説明していただきわかりやすかったのではないかと思います

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

OYES教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、オーナーの先生の、バイトの先生とお二人でした。
とても親切で温かいお人柄の先生で、こどものように可愛がってくださりました。
学校選びの先生任せで、子供と先生で全て決めてもらいました。
兄弟ともにお世話になって、感謝かんしや、です。
高校生はとっておられなかったんですが、もし大学受験もやっておられたら、間違いなく通ってました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で優しくおだやかな先生でした。
字がとても綺麗なかたで書道教室もやっておられました
教え方も上手で勉強の仕方自体ををうまく教えていただきました 
面談などを2ヶ月に1度ほど行ってくれて、塾での様子学校での様子などを話す機会がありました。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

勉強のやり方そのものを教えるのが得意な先生だと思いました
優しすぎる方なので子どもによっては甘えてしまうかもしれません
書道教室もされているからなのか字が大変きれいな先生でその点も勉強になりました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムなどの、詳しい事は全然わからないです。
先生の言われる脳裏に、授業もとっていたので、わかりません。
模試なども、先生の言われる模試をうけていました。
弱いところは、追加でとっていました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研独自の参考書で教えていただいた。
プリントも学研独自の問題だったと思う。
もちろん、学校の教科書なども参考に教えていただきました
たまに確認テストがありました
テストでわからなかったことなどを重点的に教えていただきました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初は初歩的なところから教えていただきました
慣れてきてからは応用、何が向いているか点数を取れそうかを考えながら指導していただきました
向いている教科だけでなく点数が伸びない科目についてはコースを変える提案をしていただきその通りにコースを増やして勉強しました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。

イオン亀岡教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人も姉も通っていて、子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生だから。
安心してお任せしていました。
通いやすい場所という決め手もありました。

山科竹鼻教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鳥羽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、自転車で通える所を探していた。
先に通っていた友人からのすすめ。
先生が優しそうだった。

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同級生が何名か通っていてわりと評判もよく先生も優しそうで、少人数制だったので一度見学に行って体験してみてこちらにしました

二条公園教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都精華学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
阪急京都本線桂駅から徒歩3分
住所
京都府京都市西京区京都市西京区川島有栖川町96-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 桂教室の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q 桂駅で人気の塾を教えて下さい
A. 桂駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、3位は個別指導学院フリーステップです。
Q 桂駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 桂駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 桂駅の塾は何教室ありますか?
A. 桂駅で塾選に掲載がある教室は84件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

桂駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

桂駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている桂駅にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は27人が30,001円~40,000円でした。

桂駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている桂駅にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は54%が週2回でした。

桂駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている桂駅にある塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は82人が中学1年生でした。

桂駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

桂駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾84件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている桂駅周辺にある中学生向けの塾84件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください