


みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
近鉄宮津駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
立地もよく人通りも多いところにあり、自習室も完備されていてとてもよくしてもらいました。とくに先生方の対応が子供に良かったみたいで個別指導の特権でもあったように感じました。お値段もそれなりに対応してもらってるので気持ちよく払えました。とてもお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
塾長によって、塾の雰囲気が変わるので、今の塾長であればお勧めです。1番大事な本人のやる気を引き出すと言う点に力を注いでくださってますので、気持ちよく通塾させていただいてます。前の塾長は、できない子の気持ちがわからないようで、懇談では、見下されるような発言をされてました。ここの塾でとても良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
家から1番近いだけで選びました。設備環境は良かったのですが、成績がどんどん伸びるわけでもなく、子どもも塾を変える気もなかったので通わせてました。塾長がコロコロ代わったのが嫌でした。あまりおすすめできません。
もっと見る




塾の総合評価
塾長がよく代わり、しっりとしてなかった。結構塾生の入れ替わりが有り、落ち着いて授業が受けずらかったと本人は言ってました。塾長の気分で怒られる事があった。英検を受けたいと言ってだのですが、忘れられてました。
もっと見る


アクセス・環境
個別で生徒が3人に対して講師が1人です。最初に宿題の確認をし、その後テキストに沿って行います。最後に次回の宿題の説明をします。1人ずつ見ていくので、講師によっては待たされる時間が長い時があり、不満を言うこともありました、
もっと見る




アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






アクセス・環境
机ひとつひとつに仕切りがあるので
おしゃべりをする事がなく
集中して勉強ができる。
音楽も流れているみたいですが
軽く聴こえる程度で邪魔にはならないそうです。
先生も一人に付きっ切りではなく
必ず声掛けをしてくれるそうです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:47万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
塾長がよく変わります。今回の塾長は、頭のきれる方で、私も娘も信頼しています。とても娘のことを褒めてくださり、やる気が出るように励ましていただいてます。どこか良いところを見つけようとしてくださってます。講師の方は特に不満もなく普通です。おそらく大学生かと思われますが、年配の講師さんもいらっしゃるようです。講師と生徒の距離が近い感じで、いろんな話もできるようです。講師に関しては、どうしても合わない場合は、相談したら変更していただけるみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






講師陣の特徴
とても教え方が上手で、子供本人も
学校の授業より分かりやすく、内容が
入りやすいとの事。
授業後は1日あけて先生からの
連絡がメールで来るので、保護者としても
安心
一部の先生ではメールにしっかり授業内容
1日でのアドバイスをきちんと明記してくれる
ので、本人に家で伝えてさらに予習ができる
もっと見る





カリキュラムについて
内容は普通だと思います。テキストに、沿って行われます。テキストは年度初めに買い、年間通して使用します。テキストの数が少ないのも本人にとってはやりやすいようです。個別なので、本人に合わせた指導をされています。英検対策も相談に乗っていただき、面接の試験をしてくださりました、
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
教科は当日に決めてOK
学校での宿題や分からない所の持込もOK
塾の流れにそう訳でなく
あくまでも本人が決めて、それを
先生が教えて下さる内容になっていて
とても良いと思います。
保護者へも面談でこのようにしている等
本人を交えて説明をしてくれるので安心している
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が気に入ったので。あと、家からわりと近く、駐車場もあります。自修室も綺麗で落ち着いた本行なので、決めました、
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所から近かったのと、交通の便利さ
個別で教えて下さる所。
また授業料が他塾に比べて安い所
全面ガラス張りになっているので
外からでも子供達の様子が見れる
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 近鉄京都線三山木駅
- 住所
-
京都府京田辺市三山木中央2-5-1
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
近鉄宮津駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
先生もフレンドリーで話しやすいし、何より個別なこともあって、自分のペースを崩すことなく、焦ることなく、勉強することが出来て、自主的に勉強したいと思える、思わせてくれるような素敵な塾だと私は感じたので、みんなにおすすめしたいなと思います!
もっと見る






塾の総合評価
環境といい先生といいとてもよくしていただいています。先生との相性もありますがどの先生も親切丁寧に教えていただいています。塾長も生徒一人一人把握されているのですごいと思いますが
結構大変そうに見えます。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、保護者が決めるより子供本人がどうしたいかを最重要視し指導カリキュラムを作り生徒にあった授業ペースなど個別に柔軟に対応してくれる環境がよかった
面談は厳しさと優しさとの緩急をつけて親身になって一緒に目標に向かう姿勢がうかがえた
もっと見る






塾の総合評価
担当コーチが熱心に、寄り添って教えてくださった。質問しやすい雰囲気で、できたことを褒めてのばしてくれた。ある塾長は、伝えたことを忘れていることが何度かあり残念だった。しかし、他に関わった塾長は子どもの気持ちをしっかり聞いて向き合って共に進んでくれている印象だったので感謝している。
もっと見る





アクセス・環境
宿題チェックから始まって、そこから今日の勉強に入る。キリがいいとことで丸つけに入り、分からないところを的確に教えてもらえる。
雰囲気は、雑談も交えながら楽しく授業ができている!ただ、席と席が近すぎて、たくさんの人が教室に入ると、圧迫感でしんどくなることもしばしばある。その時はとてもしんどいと感じる。
もっと見る






アクセス・環境
生徒さんが多いので少しざわざわしていますが、授業に差し支えはなさそうです。1人の先生で数名の生徒を受け持ってるので忙しそう。授業はどんどん進むので予習、復習が欠かせません。頑張らないとついていくのが大変そうです。
もっと見る





アクセス・環境
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の期間もあり、対面個別での授業はなかなか難しかったがオンラインでのリモート授業を取り入れたることで、通常授業時間外での接触もできた
また、授業以外前後の時間で勉強以外のコミュニケーションを図れる機会もあり、勉強だけではない相談できる雰囲気ぐあった
もっと見る






アクセス・環境
個別なので2体で授業がありました。問題を解いて間違ったところや理解できていない所を、先生が個別に直接指導するというスタイルでした。授業の内容は各授業ごとに毎回WEBにて担当の先生から直接報告がありました。こういう内容のところが理解できていないので、来週も同じところをやります。とか、宿題に出しました。など報告がありました。
塾での子供の態度なども報告があります。「最近、部活で疲れているようです。」などの報告も受けたことが有りました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:780,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生バイトの人が多くて、とてもフレンドリーで楽しく通える!まじサイコーすぎる!もう、ここ以外ないなって思うぐらい素敵な先生ばかりで、勉強も分かりやすく教えてくれる。雑談もとても面白くて、勉強で疲れたら、少し休憩と言ってお話してくれるので、しんどくならずに、嫌にならずに勉強することが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
ほぼ学生さんですが、(大学生)皆さん真面目で誠実で、なんでも質問にめんどくさがらずに聞いてもらえるが、常に忙しそうなのでおとなしい子なら質問が聞きにくいかもしれません。どんどん質問していっていいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
常に寄り添い、自主的に勉強する姿勢を引き出しやる気を引き出してくれた。
振り返りを非常に大切にして時には厳しかったが、その厳しさが後で本人がプレッシャーに強くなるきっかけを作ってくれた。
点数を取るための教育ではなく、人間性や個性を引き出してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は成基学園の正社員の先生が責任者でひとりいて、その他は大学生の先生でした。
先生は子供と年も近いので好きなアニメなどの話がしやすいようで友達感覚のようでした。
大学生の若い先生でも特に不安などは感じませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の復習をメインに
得意な科目は予習もしている!
苦手な科目は、多めに時間を見積もり、みっちりと勉強させてもらえる。
得意な教科はどんどん飛ばしてよしゅうめいんでしている。得意な部分は活かして勉強を教えて貰える。
もっと見る






カリキュラムについて
マニュアル通りではあるが
マニュアルがしっかりしています。時間割通りに進行してくれるが、スピードが早いのでしっかり家で予習、復習しなければついていくのが大変だと思います。家で最低毎日2時間は学習する。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のペースと受験までに必要なスキルを見ながら緩急をつけたカリキュラム設定。
苦手分野については、かなりの時間を設定して克服できるようなカリキュラム設定
また、新型コロナウイルス感染拡大の時期もあり、リモートを組み合わせたカリキュラム設定
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導なので先生が、学校の教科書に合わせて授業の進み具合を見ながら、都度調整して進めて貰えました。
基本は学校の教科書の通りですが、それ以外に英検を受けたいとの希望を伝えていたので、その内容を挟みながら進めて貰えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて、まぁ、私も通うことになるのかなって思っていたから。兄と同じ方が色々と楽だから。
他に行きたいところが特になかったから。
兄がとってもいい所だと進めてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策に強い、先生とチューターが真剣。生徒数が多いので刺激を受けやすい。教室が綺麗。設備がしっかり整っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人の紹介
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験時成基学園に通っていたので、中学入学後も同じ系列であるゴールフリー大久保教室に通った。学校に通う通り道なので帰り道に寄れるのが良い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京田辺市三山木中央一丁目9-3 アイル三山木スクエア3F
地図を見る




- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
奈良県で40年超の指導実績!チームで目標達成を目指せる1対2の個別指導塾




KEC個別・KEC志学館個別 編集部のおすすめポイント

- 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
- 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
- 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる
近鉄宮津駅にあるKEC個別・KEC志学館個別の口コミ・評判
塾の総合評価
他を知らないので、わかりませんが、夏期講習代にどんなけ勉強してもいいよって感じではないので、追加で勉強が必要な子にとっては、授業料を追加していかないといけない。学力に合わせて検討すべきだと思いました。自分で勉強できる子にはおすすめかも。
もっと見る



塾の総合評価
とても良い環境と先生ばかりで、感謝しております。子供にとって、とても良い塾だと思います。自信を持って、人にもオススメができる塾だと思います。成績も上がりましたので、満足です。子供も喜んで通っていました。
もっと見る





塾の総合評価
得意不得意を的確に見て、分かりやすく教えてくれます。理解度や勉強内容についても、保護者を交えて話し合う機会もあり、先生もたくさんいらっしゃるので、本当にその子に合った先生に付いてもらえるようにもしてもらえました。また、最初は部活との両立だったのですが、時間も都合の良い時間帯で調整してもらえたので、通いやすい環境でした。
もっと見る





塾の総合評価
高校入学時から志望校指定校推薦1本にしぼって通っていました。コロナ禍で学校が休校でもオンラインで授業受けれてよかったです。先生と生徒の距離が近く、毎日塾に行くのが楽しかったようです。志望校にも無事合格しました。
もっと見る






アクセス・環境
自習室では、しゃべるなって感じですが、その他の教室では和気あいあいとされてます。先生たちとも年齢が近いので、楽しく会話も出来ているようです。
授業の形式も個別、集団と選択できるのでその子に合わせて選択できます。
もっと見る



アクセス・環境
全体的に雰囲気が良いと思います。
講師の方、先生も一方的に講義するのではなく生徒の考え方、意見を引き出すようにしておられた印象です。
生徒も臆せずに意見や考えを言えるムードがあったと思います。
こどももその点については入塾した当初より申しておりました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン個別学習なのでほかの生徒がいないこともありマンツーマンで教えていただけることから子供もほかの生徒に気にせず勉強ができるので安心して出来ているようでした。
担当先生も子供の学習レベルに合わせてすすめていってくださるので大変喜んでいます。
もっと見る






アクセス・環境
毎回復習テストがあり、前回の内容が理解出来ているか、先生も生徒本人も把握出来るようになっている。授業後に30分ほど残れる時間があり、そこで質問をしたり宿題をしたりして帰ることができた。そのため、授業内容についていけなかったり、宿題を忘れるということが少ないように思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
担当は大学生のようですが、学力、教え方には担当によって、差が出てくるようには思います。ただ、子供とは年齢も近いし、楽しく通わせてもらってます。
手続き等は、ラインでは案内がありますが、私にはわかりにくいです。
もっと見る



講師陣の特徴
明るい先生が多くおられる印象。
年齢も比較的若い方が多いので生徒も親しみやすいのではないでしょうか。
やる気のある方が多い印象もあります。
親子含めての面談でもわかりやすい説明をしてくださり、良い雰囲気で面談出来たと思います
もっと見る






講師陣の特徴
担当講師の先生は女性で子供とそんなに年齢が離れていなかったのでこどもも親近感があったようでした。
人としてもすべらしいと思える先生です。
勉強についてもこどもいわく、とても親切丁寧に教えてくださっている先生だと聞いています。
とても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ講師が教えてくださっており、試験に必要な力は何かをしっかり把握されており、通常授業でもその力を伸ばすためのアドバイスをしてくれていた。教え方が分かりやすいのはもちろん、質問もしやすいようで、毎回の授業を楽しみにしている。
もっと見る





カリキュラムについて
その子に合わせて授業をしてくれるので、良いと思います。冬期講習、夏期講習も組んでくれるので、ありがたいですが、もっと勉強したい子によっては、余分にコマをとって授業するスタイルなので、費用はかさむ気がします。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラム、レベルについては詳細までは承知しておりませんが、習熟度、理解度にあわせて、適切に行われていたと思います。
目指すところを示してくれるのでコツコツとその目標に向かって進めることが出来たと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
英語が苦手で、勉強のやり方から教えてもらいたいということで入会することになりました。
志望校合格逆算カリキュラムと言うシステムを使用していただき、そのシステムを参考にしてもらえるとお聞きしています。
塾のシステムもすばらしいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に合わせたカリキュラムを組んでおり、それは通常の授業よりも高レベルに感じた。筆記の多い試験なので、とにかく書く力がつけられるように年間のカリキュラムが組まれていた。通常の力をつけるための教科と、志望校別の力をつける教科が分かれており、目的に合わせて、科目を選ぶことができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
送迎しやすい。お友達が行っていたので、紹介特権もあったので。隣がスーパーなので買い物も出来てちょうどよい。
もっと見る



この塾に決めた理由
通塾かしやすく利便性が高かったためです
知人からの紹介もあり、入塾を決めました。
本人も通い易いのと、学校の友達もいたため乗り気だったようです
もっと見る






この塾に決めた理由
子供への個別サポートがていねいで、勉強以外のことについてもカバーいただいたので、たいへんよかったとおもっています。塾にかよう費用が高いでしたが、結果的にはよかったとおもいます。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験したい学校専用の模試があり、対策授業もたくさんありそうだったから。知り合いがこの塾に通って、同じ志望校に合格していたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩11分
- 住所
-
京都府京田辺市同志社山手1丁目1-1 フォレストモール京田辺内
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
奈良・大阪・京都の国公立中学への圧倒的な合格実績と確かな高校受験指導を誇る進学塾




KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
- 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
- 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる
近鉄宮津駅にあるKECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がみな若くて熱心なので学生がついて行きやすい。先生が気さくでオンオフを上手に使い分けて接してくれている。施設が新しい。モールの中にある塾なので送迎に便利な場所にあり安心して通わせることが出来る。生徒さんの雰囲気はみな明るくて良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心に対応してくださいます。定期的に面談をしてくださるので、今の弱点などがわかりやすいです。自習室は自由に使えるので、テスト前など大変助かります。息子に合っている気がします。嫌がらずに通っています。
もっと見る





塾の総合評価
入塾から受験日の前の日までしっかりとサポートしてもらえました。ここにはいっていなければ、落ちていたかもしれません。また先生方とは親身に話せたので聞きたい事があればすぐに質問することができました。またそれに対してしっかりと教えてもくれました。
もっと見る






塾の総合評価
とても子供の性格を理解して頂き、声掛けが、必要な時に必要な言葉を掛けて下さり、いつも話しやすい環境を整えて下さいまし。入試直前にインフルエンザに罹患した際は、リモートで対応して頂き、その日の教材を自宅まで届けて下さり、気持がとても嬉しかったです。我が子にはとても良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
生徒の参加を促し、小テスト等で定着度をはかってから、間違えてしまった問題を中心に何度もやり直しをさせて定着度を上げていくような感じ。
分からないところは質問もできるので、疑問点を持ち帰らないでいいと思う、
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でもひとりひとりをよく見ていたのではないかと思う。雰囲気は厳しすぎずでも緊張感は合ったようだった。小テストなどで理解度を確認してから授業、問題演習と説きなおしといった流れwだったと聞いているが、流れは塾に任せていたので詳細はよくわからない
もっと見る





アクセス・環境
丁度いい感じですが、春休みや夏休みは他の習い事との兼ね合いが非常に大変で、送迎もなかなか苦労します。
スポーツしながら勉強していくのが理想ですが、習い事によっては難しいと思います。
子供は非常に楽しく通えてるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
個別の時は熱心にやってもらっていたと聞いており、学力が鰻登りに上がりました。集合形式では和気藹々とした雰囲気がよいということで、息子も満足をしておりますので、行った甲斐があります。その意味で、お金の費やし甲斐があると言えます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
バイトとかではなく一応ちゃんとした先生が科目ごとについていて、じゅぎょうはちゃんとしていた。一人一人のショウガ宇世の情報もつかんでおり悪くなかったとおもう。
子どもへのアドバイスもしっかりしていたと思う
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生も含めて生徒のことをよく見ている人が多い印象。ひとりひとりのことをよく見ているので割と適切な指導を個々人に行っていた印象がある。
科目ごとに先生も分かれていて専門的だった。勉強の進め方などの指導も多かったのがよかった「
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすく、相談もしやすく、非常に通いやすい塾です。
受験コースにしたので勉強は大変ですが、寄り添ってくれます。
比較的新しい施設で掃除も行き届いてます。
問い合わせもすぐに返答頂き有難いです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は、とことこん教えてくれる感じと優しく教えてくれる感じで、理想通りだと思います。なにせ、パワハラモラハラの時代ですから、熱血でも優しいとい点に大変魅力を感じます。これからもお願いしたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の小学生のレベルに合わせてクラス分けがなされていて、それ添えにあった内容でのカリキュラムになっていたのではないかと思う。
授業の内容は細かくはわからないが、子供はわかりやすいと言っていたと思う。
年間としいて計画医的だった
もっと見る





カリキュラムについて
国立向けの授業というカリキュラムだった。内容は塾に任せていたので、詳細は、よくわからないが、素人が口を出さずに任せるようにしていた。
いうとおりにしていたら合格できたので結果的によぁったのではないかと思われる。
評価はむつかしいと思う
もっと見る





カリキュラムについて
丁度いい感じですが、春休みや夏休みは他の習い事との兼ね合いが非常に大変で、送迎もなかなか苦労します。
スポーツしながら勉強していくのが理想ですが、習い事によっては難しいと思います。
国公立目指す場合は6教科になります。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導も取り入れられており、個別でレベルをあげてから集合をするようなスタイルで、とても個人に焦点を当ててくれていると感じます。その後、集合でもよいパフォーマンスを出していただいてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
国立大学に強いことと、自転車でも通えてバスもあったのでちょうどよかった。
国立大学に行きたっかたので
もっと見る





この塾に決めた理由
国立に強い
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
姉が通っていていいイメージがありました。みんな一緒に頑張るという感じの印象でした。和気藹々といった感じがとても印象的です。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩11分
- 住所
-
京都府京田辺市同志社山手1丁目1-1 フォレストモール京田辺内
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
近鉄宮津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
1年生の夏頃、椅子に座っていることすら苦手でひらがなにすら興味をもてなかった時に少しでも勉強に興味を持って欲しいと思い通い始めました。
学校に学研と本人はもちろん私も大変で一度は退会しようと申し出ましたが先生が「もう少し頑張ってみましょう。焦らなくても大丈夫。必ず身につきますから」と言葉に励まされ現在まで続けてこられました。今では家庭学習も自ら宿題も済ませ自学自習が身についています。諦めずに続けてきて本当に良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく近くて通いやすいところにあるので、それが一番です。あとは友達も通っており、気の知れた仲間と行けるので、楽しく通えている。無理やり勉強させることもなく、その子に合った教え方をしてくれるところが良い。
もっと見る



塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で行われ、週2日教室に通う。基本的に自学自習で進めているが配慮が必要な子どもは側に付き個別で指導してくれています。また先生オリジナルの手作り教材製作もあり楽しみながら理解しやすい工夫がされていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
4~5人程度のクラスになっていて、まずは宿題の採点からはじまり、わからなかったところと間違えていたところの直しと説明をしてくれる。その後、英語か数学か国語の授業テキストをもらって自分でまずは解く。その後先生に採点してもらい、間違えた箇所を説明してもらう。苦手だったところの宿題をもらって帰るシステム。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教育現場でも経験のある先生なので進路や勉強のつまづきなど学校での悩みを理解してくれる。厳しいところもあるが、信頼できる先生で子供のやる気を引き出してくれています。子育て経験もおありなので親しみやすいです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン先生でご自身のお子様も3人ほど教えていた。厳しくもあり優しい先生。何でも気軽に相談できる環境にあった。長年地元で教えておられる先生です。連絡も密に取ってくださり、年に2回は面談があり、フォローしてもらっていた。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児から中学3年生まで学年別で単元別にテキストが作られている
。基本的に教科書通りに進めていくが理解度によって戻くりさげたり繰り上げも可能。発展教材もありでどんどん進めてもらえるので退屈せず能力を伸ばせてもらえる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムに沿って、まずは復習からはじまる。子供の進度に併せて進めてくれる。数・国・英に通っている。学校の進度と同時か少し先のことを習う。苦手な単元は何度も復習して教えてくれる。英語は自分でCDを聞いてわからないことを先生に質問する形式。
もっと見る



カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、子どもに合わせて教材を変えて進めてくれるからです。近所での口コミもよく先生の印象も良かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近かった
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線近鉄宮津駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京田辺市宮津佐牙垣内133-9
地図を見る

- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩1分
- 住所
-
京都府京都府京田辺市三山木中央1-9-3アイル三山木スクエア3F
地図を見る





学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
近鉄宮津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
1年生の夏頃、椅子に座っていることすら苦手でひらがなにすら興味をもてなかった時に少しでも勉強に興味を持って欲しいと思い通い始めました。
学校に学研と本人はもちろん私も大変で一度は退会しようと申し出ましたが先生が「もう少し頑張ってみましょう。焦らなくても大丈夫。必ず身につきますから」と言葉に励まされ現在まで続けてこられました。今では家庭学習も自ら宿題も済ませ自学自習が身についています。諦めずに続けてきて本当に良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく近くて通いやすいところにあるので、それが一番です。あとは友達も通っており、気の知れた仲間と行けるので、楽しく通えている。無理やり勉強させることもなく、その子に合った教え方をしてくれるところが良い。
もっと見る



塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で行われ、週2日教室に通う。基本的に自学自習で進めているが配慮が必要な子どもは側に付き個別で指導してくれています。また先生オリジナルの手作り教材製作もあり楽しみながら理解しやすい工夫がされていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
4~5人程度のクラスになっていて、まずは宿題の採点からはじまり、わからなかったところと間違えていたところの直しと説明をしてくれる。その後、英語か数学か国語の授業テキストをもらって自分でまずは解く。その後先生に採点してもらい、間違えた箇所を説明してもらう。苦手だったところの宿題をもらって帰るシステム。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教育現場でも経験のある先生なので進路や勉強のつまづきなど学校での悩みを理解してくれる。厳しいところもあるが、信頼できる先生で子供のやる気を引き出してくれています。子育て経験もおありなので親しみやすいです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン先生でご自身のお子様も3人ほど教えていた。厳しくもあり優しい先生。何でも気軽に相談できる環境にあった。長年地元で教えておられる先生です。連絡も密に取ってくださり、年に2回は面談があり、フォローしてもらっていた。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児から中学3年生まで学年別で単元別にテキストが作られている
。基本的に教科書通りに進めていくが理解度によって戻くりさげたり繰り上げも可能。発展教材もありでどんどん進めてもらえるので退屈せず能力を伸ばせてもらえる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムに沿って、まずは復習からはじまる。子供の進度に併せて進めてくれる。数・国・英に通っている。学校の進度と同時か少し先のことを習う。苦手な単元は何度も復習して教えてくれる。英語は自分でCDを聞いてわからないことを先生に質問する形式。
もっと見る



カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、子どもに合わせて教材を変えて進めてくれるからです。近所での口コミもよく先生の印象も良かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近かった
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京田辺市三山木上谷浦29-1
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
近鉄宮津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
人それぞれだとは思いますが、私の子どもには合ったのだと思います。
諦めずに粘り強くやる子どもで、真面目でさぼることが嫌いなので、公文式が合ったのだと思います。
宿題も嫌がらずに忘れずにするので、家庭学習が大事な公文式ではこのやり方が私の子どもに合っているのだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生は個性的だったが分かりやすく指導してもらえた。週1日だが地道に通い続けて無事に第一志望に合格できたので感謝しています。通っていたのは20年ほど前なので今はどうなのか分かりませんが、治安もいいのでおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
アクセスのよさ、自分のペースでフレキシブルに進められる点、基本は褒めてできたことを丁寧におしえてくれるところがうちの子どもたちにはあっているとおもいます。
高校などの受験を考慮する時期になったらまた集団や個別指導なども検討しようとおもっています。
もっと見る



塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出して自分のファイルを持って席につき、その中に入っているプリントをする。
枚数はその子によるが、だいたい5枚のペースで進む。
学年以上の難しい教材になると3枚や2枚と、その子の出来る枚数で渡される。
もっと見る




アクセス・環境
国算英を一回の単元でやってくれます。
音読などもしてくれるのでプリントをスピード勝負でするのではなく丁寧にしてくれています。
基本は褒めてのばしてくれるスタイルなので子どもも褒められてぐんぐん進んでいく感じなのでおおむねたのしんで通塾できています。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
スタッフの方は主婦の方が丸付けやたまに指導をしている。
主な先生は研修を受けたプロに近い方が指導をしている。
スタッフの方はたまに指導をしていますが、主な指導はそこの責任者がしています。
たまに本部から見学に来て教室の様子を見に来たりする。
もっと見る




講師陣の特徴
やさしそうで、経験豊富な感じでした。
英検などの説明も丁寧にしてくださいました。
説明していただいたのは塾の責任者でしたが、ほかにも講師はいるようで、子どもからも丁寧に教えてくれると聞いています。基本はほめて伸ばしてくれるスタイルなので、通塾初めてなのでたすかっています。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





カリキュラムについて
自学自習でプリントを解いていく。
何度も間違えたところは何度も復習をして理解するまでその場所を何度も復習をする。
どんどん進む子供もいれば、ゆっくり進んでいく子供もいるのでその子その子のペースで学習出来るのでしっかり理解しながら学習することが出来ます。
もっと見る




カリキュラムについて
少し下の学年のカリキュラムからはじめできるとドンドン進んでいくので子どもとしてもやりがいや、肯定感があがるのではないかとおもいます。
私自身も昔通っていたこともあり子どもとの共通の話題もふえました。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が親切
もっと見る




この塾に決めた理由
近さ
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京田辺市三山木上谷浦16
地図を見る




図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 学研都市線三山木駅から徒歩11分
- 住所
-
京都府京田辺市同志社山手1-1-1 フォレストモール京田辺内
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
近鉄宮津駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
1年生の夏頃、椅子に座っていることすら苦手でひらがなにすら興味をもてなかった時に少しでも勉強に興味を持って欲しいと思い通い始めました。
学校に学研と本人はもちろん私も大変で一度は退会しようと申し出ましたが先生が「もう少し頑張ってみましょう。焦らなくても大丈夫。必ず身につきますから」と言葉に励まされ現在まで続けてこられました。今では家庭学習も自ら宿題も済ませ自学自習が身についています。諦めずに続けてきて本当に良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
とにかく近くて通いやすいところにあるので、それが一番です。あとは友達も通っており、気の知れた仲間と行けるので、楽しく通えている。無理やり勉強させることもなく、その子に合った教え方をしてくれるところが良い。
もっと見る



塾の総合評価
テスト前には、日程を調節してもらい、通常より多く授業をしてくれたため、いい成績が保てた。また、コミュニケーションが取りやすかったため、塾に行くのを嫌だと感じたことがなかった。話しやすい先生だったため、通いやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価としては、かなり高く、まず、講師の先生のレベルの高さが他とは違うため、親としても安心で授業を受けさせることができました。
教室での雰囲気もよく、友達とも和気藹々と授業をしており、子供もかなり楽しんで塾に行っている感じが受け取れました。ですので、この塾の評価は200点をつけてもいいのではないかとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で行われ、週2日教室に通う。基本的に自学自習で進めているが配慮が必要な子どもは側に付き個別で指導してくれています。また先生オリジナルの手作り教材製作もあり楽しみながら理解しやすい工夫がされていると思います。
もっと見る




アクセス・環境
4~5人程度のクラスになっていて、まずは宿題の採点からはじまり、わからなかったところと間違えていたところの直しと説明をしてくれる。その後、英語か数学か国語の授業テキストをもらって自分でまずは解く。その後先生に採点してもらい、間違えた箇所を説明してもらう。苦手だったところの宿題をもらって帰るシステム。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には集団での授業を行っており、レベルの高い教材にそった授業をしているか、講師の先生の意見や思いもたまには入れてもらえていたので、和気藹々とした雰囲気で充実している授業だと思いました。
また、子供もその雰囲気を好きと言っておりましたので、親としても尊重できる授業形態、流れ、雰囲気だと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式としては、毎回複数名3〜8名くらいで、基本的には、宿題で、やったものの応用のような感じの問題を解きます。集団ではありますが、みんな、おしゃべりをするわけではなく、静かに粛々と学習に取り組んでいるといった感じです。また、宿題で間違っていたところを
理解できるように指導していただいています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教育現場でも経験のある先生なので進路や勉強のつまづきなど学校での悩みを理解してくれる。厳しいところもあるが、信頼できる先生で子供のやる気を引き出してくれています。子育て経験もおありなので親しみやすいです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン先生でご自身のお子様も3人ほど教えていた。厳しくもあり優しい先生。何でも気軽に相談できる環境にあった。長年地元で教えておられる先生です。連絡も密に取ってくださり、年に2回は面談があり、フォローしてもらっていた。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの方のみの採用だったので、全ての講師の人のクオリティーがかなり高かった。
雰囲気のいい講師の方で、教え方が上手く、とてもいい印象があった。
また、大学等の講師をしておられる講師の方々も多く在籍されておりましたので、かなりレベルの高い講師の方々だったかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は、いつも子どもたちのことを気づかってくれていて、子どもの学習に関する事だけではなく、「どうすれば忘れ物をしなくなるか」等生活態度についても指導してくださいました。また、夏休みの宿題がギリギリまで出来なかった時も、「どのようにやれば効率的に終わらせることが出来るか」を教えて下さいました。
もっと見る





カリキュラムについて
幼児から中学3年生まで学年別で単元別にテキストが作られている
。基本的に教科書通りに進めていくが理解度によって戻くりさげたり繰り上げも可能。発展教材もありでどんどん進めてもらえるので退屈せず能力を伸ばせてもらえる。
もっと見る




カリキュラムについて
学研独自のカリキュラムに沿って、まずは復習からはじまる。子供の進度に併せて進めてくれる。数・国・英に通っている。学校の進度と同時か少し先のことを習う。苦手な単元は何度も復習して教えてくれる。英語は自分でCDを聞いてわからないことを先生に質問する形式。
もっと見る



カリキュラムについて
教材の内容がかなりレベルが高く、特に、英語の教材は、インターナショナルスクール並とレベルの高さが見受けられた。
可能教材もかなりレベルが高く全てのカリキュラムの中で、実践式でした。
また、授業終了後、質問コーナー等ももうけられていたので、気軽に質問ができるカリキュラムとなっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒のレベルに合わせた教え方をしてくれていて、学校の勉強よりも少し先の学習内容を教えてくれるカリキュラムとなっています。予習と復習をメインに今後の学校での勉強がより理解度を増すようにしていただいてます。難しさのレベルとしては、学校の授業レベルのため、中から簡単レベルに当たると思っています。
また、子どもが、学校の授業でわからなかったところや、テストで出来なかったところが出てきた時は理解できるまで教えてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近く、子どもに合わせて教材を変えて進めてくれるからです。近所での口コミもよく先生の印象も良かったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近かった
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近くて、送り迎えも便利なので、ここに決めました。時間の融通もきくのて、非常に便利でした。また保護者の待合室みたいな場所があり、早くついても問題なく待つことが出来た。駐車場も近辺にありましたので、とても安心でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生のママ友達の評判が、良かったことと、無料体験教室を受講して子どもが「続けて受講したい」と言ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線興戸駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京田辺市興戸南鉾立58
地図を見る


- 最寄駅
- 学研都市線同志社前駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
近鉄宮津駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





- 最寄駅
- 学研都市線同志社前駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京田辺市興戸和井田56-1
地図を見る

吉本塾 編集部のおすすめポイント

- 個人塾のアットホームさとグループ塾のネットワークを併せ持つ学習塾
- 歴史ある塾で、ベテランの講師が在籍
- 少人数制によるきめ細やかな学習指導
- 最寄駅
- 近鉄京都線興戸駅から徒歩5分
- 住所
-
京都府京田辺市興戸東垣内92
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
近鉄宮津駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
人それぞれだとは思いますが、私の子どもには合ったのだと思います。
諦めずに粘り強くやる子どもで、真面目でさぼることが嫌いなので、公文式が合ったのだと思います。
宿題も嫌がらずに忘れずにするので、家庭学習が大事な公文式ではこのやり方が私の子どもに合っているのだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生は個性的だったが分かりやすく指導してもらえた。週1日だが地道に通い続けて無事に第一志望に合格できたので感謝しています。通っていたのは20年ほど前なので今はどうなのか分かりませんが、治安もいいのでおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
アクセスのよさ、自分のペースでフレキシブルに進められる点、基本は褒めてできたことを丁寧におしえてくれるところがうちの子どもたちにはあっているとおもいます。
高校などの受験を考慮する時期になったらまた集団や個別指導なども検討しようとおもっています。
もっと見る



塾の総合評価
本人のスタイルに合っていると思われるがその人によるのかと思われる。競争の原理が働きやすいことや自分自身の学びの程度に応じて進捗度を変えることが可能であることは合っている。そしてなにより本人が楽しんでいるので続いている。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出して自分のファイルを持って席につき、その中に入っているプリントをする。
枚数はその子によるが、だいたい5枚のペースで進む。
学年以上の難しい教材になると3枚や2枚と、その子の出来る枚数で渡される。
もっと見る




アクセス・環境
国算英を一回の単元でやってくれます。
音読などもしてくれるのでプリントをスピード勝負でするのではなく丁寧にしてくれています。
基本は褒めてのばしてくれるスタイルなので子どもも褒められてぐんぐん進んでいく感じなのでおおむねたのしんで通塾できています。
もっと見る



アクセス・環境
本人の速度に合わせているので問題ない。また個別対応であることと幼児に対してはしっかり対応して下さっている。個々人の進捗に合わせているため時間ごとの入れかわりもあるががんばったら成果として見えやすく満足している。
もっと見る






アクセス・環境
学校帰りや、家での時間が空いてるときに行き、算数と国語、一教科10分達程度やり丸つけをしてもらって終了。
少し毎日同じことの繰り返しでつまらないと感じる時もあると思っていますが、役に立っています。同じ歳の子もいるので勉強も捗っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
スタッフの方は主婦の方が丸付けやたまに指導をしている。
主な先生は研修を受けたプロに近い方が指導をしている。
スタッフの方はたまに指導をしていますが、主な指導はそこの責任者がしています。
たまに本部から見学に来て教室の様子を見に来たりする。
もっと見る




講師陣の特徴
やさしそうで、経験豊富な感じでした。
英検などの説明も丁寧にしてくださいました。
説明していただいたのは塾の責任者でしたが、ほかにも講師はいるようで、子どもからも丁寧に教えてくれると聞いています。基本はほめて伸ばしてくれるスタイルなので、通塾初めてなのでたすかっています。
もっと見る



講師陣の特徴
親身になってくれており満足している。教科に応じて先生も変わったり飽きないようにして下さっている。女性の先生ばかりで優しいことと親への報告が相談にもSNSも含めて対応して下さっている。気になることがあればラインで相談したり、連絡もくるため安心している。
もっと見る






講師陣の特徴
代表の方は資格は持っていますが、普通の人もいます。割と人が多いので、生徒の目が届いていると思います。小学性程度であれば充分だと思っています。
面談の際も子供の特徴苦手分野などをよく見てくれていると思いました。。
もっと見る





カリキュラムについて
自学自習でプリントを解いていく。
何度も間違えたところは何度も復習をして理解するまでその場所を何度も復習をする。
どんどん進む子供もいれば、ゆっくり進んでいく子供もいるのでその子その子のペースで学習出来るのでしっかり理解しながら学習することが出来ます。
もっと見る




カリキュラムについて
少し下の学年のカリキュラムからはじめできるとドンドン進んでいくので子どもとしてもやりがいや、肯定感があがるのではないかとおもいます。
私自身も昔通っていたこともあり子どもとの共通の話題もふえました。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムを本人のスピードでこなすため良い。また本人の学習速度に合わせてのレベルのため問題ない。算数は計算が多く本人は飽きる傾向にあるがスピードを上げるよう誘導して下さったり工夫もされており満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日短時間の時間で、自分のレベルの少し下のレベルから初めていきました。そして、できたら丸をたくさんもらい自己肯定感を上げながら、勉強を楽しくやる方針だそうです。難しいとつまらなくなるのでとても良いと思っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が親切
もっと見る




この塾に決めた理由
近さ
もっと見る



この塾に決めた理由
近くにあり幼児に対してマンツーマンで対応されていること、また自分の速度に合わせて学べる点が気に入ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、自分にあったペースでできるので、自分の子供にあってると思いました。公文式の考えもとても好きです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 近鉄京都線興戸駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京田辺市興戸下ノ川原55-4
地図を見る
よくある質問
-
近鉄宮津駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 近鉄宮津駅で人気の塾は、1位はみやび個別指導学院 京田辺三山木校、2位は成基の個別教育ゴールフリー 三山木教室、3位はKEC個別・KEC志学館個別 京田辺教室です。
-
近鉄宮津駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 近鉄宮津駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年03月現在)
-
近鉄宮津駅の塾は何教室ありますか?
- A. 近鉄宮津駅で塾選に掲載がある教室は13件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
近鉄宮津駅周辺の塾の調査データ
近鉄宮津駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている近鉄宮津駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
近鉄宮津駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている近鉄宮津駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週2回、中学生は54%が週2回、小学生は34%が週2回でした。
近鉄宮津駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている近鉄宮津駅にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校3年生、中学生は82人が中学1年生、小学生は45人が小学5年生でした。
近鉄宮津駅周辺の学習塾や予備校まとめ
近鉄宮津駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾13件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている近鉄宮津駅周辺にある塾13件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。