お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 宮城県 仙台市青葉区 青葉通一番町駅

青葉通一番町駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 105 101~105件表示

2022.webp
仙台練成会 榴ヶ岡スクール

最寄駅
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

やる気が湧いてくる!学力を伸ばし心も育てる情熱指導

ico-kuchikomi--black.webp 青葉通一番町駅にある仙台練成会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(41件)
※上記は、仙台練成会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方が非常に熱心である印象です。他に個別指導の塾に行かせていましたが、大学生が教えてくれるのでお休みも多いし、学校の進行具合はあまり考えてくれなかったと思いますが(人によりましたが)こちらはプロだなあと思います。

上杉本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良い塾であったと思います。親の立場からすると、もう少し伸びてくれないかな、という欲目はありましたが、結果として成績は上がりましたし、大学進学も見据えた志望校にはいることができました。
普段の指導におきましても、丁寧に対応していただいておりましたし、低迷期にはしっかりとサポートしていただきました。
保護者コミュニケーションに付いても、こちらから投げかけると細かくしっかりとサポートしてくださりましたので、こっちから積極的に関わっていけば、期待以上に応えてくださる塾だと思います。
おすすめできる塾だと思います。

上杉本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からとても通いやすく子供も嫌な顔せずに通っているので今のところ良いと思います。あとは合格さえできればなにも言うことはありません。学校の成績も上がってきているようで成果もでているかなとかんじております。

榴ヶ岡スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒一人一人に親切丁寧で、生徒に寄り添った関係を築いてくれる。
学校の先生よりも生徒の事をきちんと見てくれていると実感出来るほどに、個人の個性や人間性をきちんと理解し、把握し、学習に活かしてくれる。自分の子どもの個性や人間性を十二分に理解してくれているのが分かるので、安心して任せられる。志望校の相談も納得できる内容で提示や動機を与えてくれた。

泉中央本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業体制になりますが、先生方は子どもたちが興味関心を持ち続け、力をつけられるように工夫してくださっていたようです。子どもたちも、受験生であったこともあり、皆熱心に授業をうけたり、熱心に質問するなど、積極的に取り組んでいたようです。

上杉本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒同士のコミュニケーション、先生との連携もよく取れていたようです。受験に向けた雰囲気作りにも気を使っていたようです。授業の流れは一般的な流れだったと思います。特にここが凄かったという記憶はないので、特殊なことは無かったと思います。

あすと長町スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は普通の集団授業でした。
小鶴新田校は、人数が多すぎることもなく少なすぎることもなかったので、おおむね良い雰囲気だったようです。
講師の方々のキャラが濃く、圧もあるので寝ていられる雰囲気ではなかったとのこと。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、先生の圧がすごいので寝ていられないとのこと。
本校でも授業をしている講師が、違う曜日に小鶴新田校に来て授業をしてくれる。
おおむね3つの中学校の生徒が集まってきているので、そんなに和気あいあいという感じではなかったようだ。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上杉本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

上杉本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

榴ヶ岡スクール / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

泉中央本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は皆さん熱心に教えてくださいました。授業のみならずわからないとこを個別に質問に行ったときでも、わかるまで熱心に教えてくださったそうです。
また、苦手教科についての学習では、個別に学習相談に応じてくださり、個別の学習計画立案などの支援もしていただきました。

上杉本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で若い先生が多い印象でした。国語の先生の教え方がとても分かりやすかったらしく、子供にも人気があったようです。苦手な数学の先生には個別によく質問しに行っていたようで、親身になって教えてもらったと言ってました。その他は特に何も言っておりません。私自身はハキハキして印象の明るい先生が多いと感じました。

あすと長町スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの学生さんとかはおらず、全員プロ講師で、意識の高い先生が多かったように思う。
本校で授業もしている講師が、別の曜日に小鶴新田校に来てくれるので、安心感もある。
塾長は塾講師の全国大会などで優勝したこともあるそうです。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、全員プロ教師なので安心できる。大学生などのアルバイトはいないようです。
塾長はじめ、基本的に熱い先生が多い気がする。
教科ごとに講師のための研修?大会?のようなところで賞を取ったりする先生もいるようです。
本校で教えている先生も、小鶴新田校で教えてくれる。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルのテキストを使った講義になりますが、学力別のコース編成となっており、授業の進度はちがったようです、!塾内のテストに応じてクラス編成の見直しが行われましたが、クラスが変わる際には、きちんと配慮ていただいたようです。

上杉本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業に関してはテスト対策で重要な部分を重点的に教えていたらしく、目に見えて成績が上がったので、受験にマッチしたカルキュラムだったのだと思います。特に数学では苦手の克服に力を入れていたらしく、60点代の点数が平均して80点になり、大変満足したことを覚えています。

あすと長町スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本校には、選抜クラスや難関校を目指すクラスなど、3コースあるようだが、小鶴新田校は普通のコースしかない。
しかし、講習会など通常授業以外で本校に行く時は、選抜クラスなどに入ることもあったので、成績や志望校に合わせてクラス分けされるようです。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業では受験が近くなったときは以外はが、基本的には学校の授業の予習する形で進められていた。
期末や中間テストの前には、できるだけいろんな中学校のタイミングに合わせて、テスト対策などもしてくれていた。
小鶴新田校には、選抜クラスなどはなかったが、今後は出来るのかもしれない。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、自宅までのバス停にも近かった。周辺も明るく人通りがあり、治安上の不安もなかったのが大きな理由です。

上杉本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:宮城県宮城第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だからというのが一番の理由です。どこに通ったとしても最終的には子供次第だと考えていましたので、他と比べたりもしませんでした。子供の友達が通っていたのも大きかったですね。

あすと長町スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台市立仙台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送迎の必要がなく子供だけでも通うことができたから。
信頼している友人の子供が別の校舎に通っていて、新しく自宅近くにできるのでお勧めされた。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、子供が1人で歩いていける距離だったことと、仙台錬成会の本校に通っている友人からの評判が良かった為。
小鶴新田校のオープン時で、お得なキャンペーンをやっていた。

小鶴新田スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東北学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

仙台練成会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 分かるまで、できるまで、諦めない!一流講師の熱意あふれる指導が魅力
  • 学習効率を追い求めた指導。多忙な生徒を全面バックアップ
  • こだわりの学習システムで「自学力」を養い、着実な学力向上へ

仙台練成会のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の宮城県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区仙台市宮城野区宮城野1丁目5-38 ニーズトラストビルヂング3階
ico-map.webp 地図を見る

仙台練成会 榴ヶ岡スクールの地図

ico-cancel.webp

2231.webp
ひのき個別館 八幡町館

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線川内駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

将来に発展する確かな学力を養成。できるまで何度でも教える個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 青葉通一番町駅にあるひのき個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(11件)
※上記は、ひのき個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別館ということで集中して指導もらえるかと期待したが、教室指導が個別指導になっただけであった。受講する生徒に依るのかも知れないが、個別館を銘打ってるだけの、特長はなかった。企業戦略として塾名で特長を出しても結局、内容はそんなに違いはない。

錦ヶ丘館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く通いやすいため、もともと人気の塾でしたがとにかく人がいいです。先生、職員の方、皆さん好印象です。
また、2対1の個別指導は1人が問題を解いている間にもう1人が教えてもらえたり質問できたりと、非常に効率が良いと思います。多少費用がかかっても、個別をおすすめします。結果を出してくれるので高いと思いませんが…。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で、テキストに沿って進められていました。教科ごとに先生が決まっていたので、毎回同じ先生なのも良かったです。英単語が苦手だったのですが、先生が独自の単語テストを毎回実施してくれて、すごくちからがつきました。
冗談を交えながらも真面目にやる時はやるという、とても良い雰囲気だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

錦ヶ丘館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国公立大の大学生。教え方はとても上手でとてもわかりやすく、質問もしやすい先生でした。はじめに自己紹介や雑談の時間があり、適度に距離感を縮めてからのスタートです。かしこまった感じではないので、塾に行くのが全く苦ではなく楽しかったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業の予習が中心で、定期テストの前にはテスト対策、受験前には受験対策をしていました。受験が終わってからは高校の予習をしてくれていました。
個別なのでテンポよく進むため、退屈せずに楽しい授業だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

対応してくれた責任者の方が熱い思いをお持ちで、お任せすれば必ずやる気を引き出してくれると思えたからです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひのき個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導なのに5教科対応!受講科目以外も成績アップを実現
  • 自習室は通い放題!塾外の勉強の質問対応も可能
  • 「分かるまで」ではなく「できるまで」個別指導で徹底フォロー
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線川内駅から徒歩14分
住所
宮城県仙台市青葉区仙台市青葉区八幡4-1-13 Mビル1階
ico-map.webp 地図を見る

ひのき個別館 八幡町館の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

445.jpg
ひのき進学教室(宮城県) 八幡町教室

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線川内駅から徒歩14分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

トップ講師によるハイレベル授業で宮城県の最難関校を目指せるひのきメソッド!

ico-kuchikomi--black.webp 青葉通一番町駅にあるひのき進学教室(宮城県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(97件)
※上記は、ひのき進学教室(宮城県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

予習・復習から丁寧に指導していただき、本人のやる気向上に繋がった。
また、勉強以外にも同級生とのコミュニケーションを取り、お互い向上しあう姿勢も見られた。
将来の目標について、今でより具体的になることで、本人の士気が高くなった。
今後とも継続して目標に向かって取り組んでほしい。

上杉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

周りにしっかり勉強する生徒が多いので、良い刺激をもらい自宅での勉強時間が増えたこと。
宿題や小テストもしっかりあって、自習室も綺麗で集中しやすい環境があるので、勉強をする習慣ができた。講師の指導力も高く、個別に声をかけてもらうことで本人のモチベーションも上がっている様子。大通りにあり、移転してより綺麗な教室になったのもプラスポイント。

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が生徒一人ひとりの状況を理解しており、小まめに弱点対策など、テキスト以外にも必要だというところは都度、プリント対応していただいたので、とてもありがたかったです。ベテランの先生方による志望校に特化した授業なので、おすすめいたします。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ナンバースクール合格のために、先生方もデータ分析などとても真剣に取り組んでくれます。子供たちも向上心の怖い子たちの住まいなので、一生懸命目標に向かって頑張ろうと言う姿勢が伺えるので、とても良い雰囲気の塾だと思います。

上杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

遅刻や無断欠席をしないように連絡を徹底している
レベル別に2クラスあり、定期的に点数によって入れ替えがあるので緊張感をもって授業や試験に臨める
自習室があり、テスト前は休みの日も開放してもらえる。トップ校を目指す生徒が多いので全体的にレベルが引きあがっている雰囲気がある

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導と集団授業がありますが、集団授業を受講しました。同じ高校を志望する生徒が集まっており、都度、テストの結果が張り出されるなど、お互いに刺激になったり、励まし合っているようなので、とてもいい雰囲気なようです。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒も真剣に授業を受けており、塾の雰囲気は悪くなかった。偏差値毎にクラス分け。10人くらいでの授業。受験する学校に対応した対策クラス、特別クラスがあった。
宿題中心の授業だったので、自宅勉強の時間が必要で大変だった。

五橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団ではないので、授業の雰囲気は分かりませんが、個別は、静かで集中して取り組める雰囲気です。先程も言ったとおり、自分の学習ペースで進められるため、無駄がありません。進学相談もきちんと対応してくれます。

吉成教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上杉教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロ講師なので教え方が上手い
教科ごとに講師が変わるためメリハリがある
集団授業だが、講師の面白いため長い授業も眠くならない
個人面談では試験の結果に基づいて今後どのように対策をすべきか親身に相談にのってくれる

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

仙台第一高等学校や仙台第二高等学校(志望校)の受験に対して、特化型の授業が行われており、それに長けた講師が多いと聞いています。息子は不真面目な方ですが、最後の受験時まで親切、丁寧に指導していただきました。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員と大学生アルバイト
アルバイトの方は物足りなさを感じた。
一通りの宿題の答え合わせ。
ただ、生徒の多くの第一希望高校に行っていた大学生だったので、話も聞けて、その方からの雰囲気もわかり、志望校が身近になった。
生徒は宿題で勉強の習慣もついており、テキストに基づいた授業なので、講師の良し悪しは実際わからない。

五橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に大学生のアルバイトだが、総じてきちんと説明できる人が多く、わかりやすく教えてくれる。塾長も、県内の各高校の偏差値や難易度、校風などに詳しく、高校選びについても大変参考になる情報を提供してくれる。

吉成教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校別に定期試験対策があり、長年積み重ねた実績を元にしっかりとデータがある
また、春・夏・秋・冬それぞれ季節の講習があり、別途料金はかかるが普段の授業とは別の特別講座があり、苦手を克服し得点を上げるのに役立っている

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、平日に仙台第二高等学校及び仙台第一高等学校向けの通常対策授業が行われる。そのため、不得意科目について平日受講し、土曜日に行われる特訓授業や記述対策講座を受講することによって受験対策しました。

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期テストにも対応していてよかった。休み中の講習など、特別の講義も当たり前に含まれたカリキュラムなので参加するのが大変だった。
宿題が多かった。できない理由があって宿題ができなくても授業に参加させてもらえないときがあった。

五橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、レベルに合った指導と、進み方をしてくれる。個別の担当の先生でもわからない場合は、集団の方の先生が教えてくれることもある。長期休み期間は、集中形式の授業もあり、苦手な科目の学力アップには良い。

吉成教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績があり、近隣の中学のトップ10以内にここの塾生がほとんど名をつらねている。
宮城のトップ高への合格率も非常に高い。自宅から通いやすい場所にある。

上杉教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近いので帰りに寄っていけるということと、友達が多く通っていて、昨年の志望校の合格率が98%くらいと高かったから

上杉教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

五橋教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

吉成教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひのき進学教室(宮城県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通常授業の中で内申点対策と入試対策を実施し受験に備える!
  • 独自の問題分析による目標逆算型学習カリキュラムで成績アップ!
  • 宮城県に特化した入試データを元に生徒一人ひとりに合った的確な進路指導を実現

ひのき進学教室(宮城県)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線川内駅から徒歩14分
住所
宮城県仙台市青葉区仙台市青葉区八幡4-1-13 Mビル2階
ico-map.webp 地図を見る

ひのき進学教室(宮城県) 八幡町教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
仙台個別スクール 宮城野教室

最寄駅
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりにあわせた柔軟な対応が魅力!週1回1科目から受講可能な個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 青葉通一番町駅にある仙台個別スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(11件)
※上記は、仙台個別スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進学塾でありながら、自分自身のこれからの目標達成する為の過程を学ぶ事が出来たため、社会にでてもとても役に立った。
短期目標達成を繰り返し、長期的な総合課題をクリアする為のノウハウを学べたのはとても良い。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一問一答方式で流れもよくよく集中できた。教師はとても優しく丁寧であった為、安心して相談もでき、目標を設定できクリアする事が楽しかった。皆がそれぞれの目標達成に向けて努力しており、その中の雰囲気はとても明るく前向きに取り組めた。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても分かりやすく丁寧な大学生だった。
分からない所は上手く例えをだしてフォローしてくれ答えを導かせてくれた。また、反復して例題も多かったがとても役に立った。とても、雰囲気が良かったので安心して取り組む事ができ、分からない事は相談できた。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目標達成に必要な事を学べた。
毎日、反復練習をする事でテストになれる事ができ、また多くの問題を解くことで自信に繋がった。このカリキュラムは非常に良くできており、個人に適していた。
目標達成の底上げがとても容易で、自信を持って取り組めるようになった。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家も近くで通いやすいから、金額が適正だったから。
友達に教えてもらったこともあり、他の選択肢はなかったが、入れてよかった。

宮城野教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

仙台個別スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 苦手科目復習や先取り授業など個々に合わせたカリキュラムが可能
  • 高校生は「河合塾マナビス」や「ブロードバンド予備校」との組み合わせもOK!
  • 皆勤賞・校内テストなどさまざまな表彰制度で、学習モチベーションUP!
最寄駅
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区仙台市宮城野区宮城野1-5-35
ico-map.webp 地図を見る

仙台個別スクール 宮城野教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1220.jpg
小松塾 宮城野教室

最寄駅
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩6分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

保護者とのコミュニケーションを大切に学習をサポートする地域密着型の小松塾!

ico-kuchikomi--black.webp 青葉通一番町駅にある小松塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(50件)
※上記は、小松塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良い塾だと思います。
他の塾はどうだかわかりませんが、生徒がわからないところなど、わかるまで丁寧に教えてもらえ、明るい雰囲気で通いやすかったのだと思います。集団授業などありますが1人1人を大切に教えているのがわかりました

大和町本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、第一志望には落ちてしまった。しかし、塾の対応は充分すぎた。毎日通って3万円ではお安い。さらに落ちた報告をすると講師の方が揃って自宅まで来て、合格させてあげられなくて。と謝られた。逆に申し訳なくなった。

大和町本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

地元の塾で友達も多かったし、何より集団授業だったが苦手なところをきちんと分析してサポートしてくれてたので、学校の評定も良かった。その結果推薦入試で受験出来たし、小論文の指導も的確にやって頂き合格も取れた。

大和町本部教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても熱心な先生方が多いと感じました。過去の卒業した塾生の実績もすばらしく、平日から自主室の開放をして各自に自主性を重んじてくれるのはありがたいです。

大和町本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向に目を向け1人1人がしっかり勉強できる授業になっていた。
和気あいあいと明るく、楽しい雰囲気を作ってくれていた。参加型の授業で競争心が生まれ自ら勉強に取り組んでいけるようになっていた

大和町本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業。席は成績順。授業は明るい雰囲気で進むが、レベルの高い高校を目指す生徒しかいないため、切り替えがちゃんとしている。スマホ禁止、自習室は会話もなく、勉強づけにはもってこい。軽食も音がでないように気を使うほど。

大和町本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず第一に効率の良い勉強の仕方を教えてくれてた。そのため、学校のテスト勉強などは本当にテスト直前しかやってなかったが良い点数が取れていた。若手だがベテランの先生たちだったので、雰囲気も良く息子も休まず通っていた。

大和町本部教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、個別式で生徒2人に先生1人でした。
生徒のレベルに合わせての授業だったようです。質問もしやすく、丁寧に教えていただいたようです。優しく指導していただき、塾に行くのを嫌がったことは一度もありませんでした。

大和町本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大和町本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大和町本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:覚えてません

大和町本部教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大和町本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が多く皆さんベテランの先生で学校よりわかりやすく教えてもらえた。先生たちの人柄も明るく、接しやすかったようで、塾に通うのが楽しかったようです。
質問したことを理解できるまでしっかり教えてくれる講師が多かった

大和町本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生。合格者を多数排出するので、地元では有名塾だけど、親しみやすい先生。年齢は30代後半くらいで、話した感じは信頼の置ける人柄。親にも指導方針、家庭での過ごし方なんかを教えてくれるので、信頼して受験の乗り越え方を教えてもらった方がマスト。

大和町本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若手だがベテランの先生が多く進学指導も的確だった記憶。また、若手だからこそか生徒と気持ちに寄り添った指導で信頼関係も厚く親身になって指導してくれる先生方で保護者としても安心して通わせる事ができた。まだあの先生がいるなら他にもおすすめしたい。

大和町本部教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導でベテランの女性の先生でした。
定期的に電話での塾での様子、テスト結果などの報告もあり、とても親身になっていて好感がもてました。志望校合格の際も、おめでとう電話をしていただいて、とても優しいせんせいでした。

大和町本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終的な目標・期限を受験とし、そこから逆算した効果的なカリキュラムが用意されています。しかし、無理に詰め込みすぎる勉強方法ではなく個人に合わせて学習できる環境を作っているようでした。
個人でわからないところなどを重点的に教えてくれる

大和町本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラム作成、集団授業だが個別にカリキュラム作成してくれる。また、面接の練習もしてくれる。集団授業での宿題、個人対応した宿題も出され。さらに自習室で過ごしていると追加で問題集を渡されることもあり。本当に勉強したいヒト向きの塾。

大和町本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

推薦入試だったので、小論文指導は細かくみてくれた。また春夏秋冬、希望者に特別講習があり、忙しかったがその分充実した日々が過ごせてたと思う。集団授業では足りない子には別に個別指導の教室ももうけていた。取りこぼしのないようなカリキュラムだったと思う。

大和町本部教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

だいぶ前の話なので、あまりおぼえていません。生徒のレベルに合わせて、個別にしどうされていたと思います。
教科書と問題集を使用しての授業だったと思われます。レベル的には普通だったかなと思います。うる覚えですが。

大和町本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅が近く通いやすかったため。
知り合いに塾の卒業生がいたため。
親同士の間で評判が良かったため
先生の教え方が良いと評判だったため

大和町本部教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県塩釜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ナンバースクールを目指す塾だから

大和町本部教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:聖和学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っていた子の保護者の薦めで

大和町本部教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供は、当時、積極性が乏しく、集団塾は厳しいかと思っていましたので、個別の塾を探し、ママ友の勧めもあり、きめました。

大和町本部教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県宮城広瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

小松塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学年・学力別クラス編成の集団授業を実施
  • 仙台一高・二高に対応したハイレベル講座など多彩なコースで目標達成を目指す!
  • 小学校低学年のうちに志望校合格を目指せる学習習慣を身につける「ポピー学習教室」

小松塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市宮城野区仙台市宮城野区宮城野1-5-35
ico-map.webp 地図を見る

小松塾 宮城野教室の地図

ico-cancel.webp
1...3456
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

青葉通一番町駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

青葉通一番町駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

青葉通一番町駅近隣の駅から中学生向けの塾・学習塾を探す

宮城県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください