対話式進学塾 1対1ネッツ 宮崎駅前本校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導
宮崎駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
人それぞれ合う合わないがあるから一概には言えないし、ウチの場合は勉強が少しでも好きになってくれたらいいなーと思い入れたので、高い目標はなかったが、結果成績は上がって楽しそうに勉強しているので成功。
塾の評価としては大満足。入れてよかったです。
自宅からは遠いので 送迎が大変だったが、塾の指導に関しては 個別に分かるまで丁寧に教えて頂いていたので、目標の大学に合格できたと思っている。講師の方によっては 子供との相性があるので、チェンジ出来るのは有り難かった。
こちらの塾にの成績というか、評価に関しましては特にそんな悪いところないかなと思っております。その理由としては一対1と言うこともありますので、生徒と先生の距離感が非常に近いものになっております。近いと言うことからかなり仲良くなりやすいと言うことからまぁ勉強運転の話もあるんですけども楽しくやれると言うところが1番大きいかなと思っております。
こちら側の希望・要望を出来る限り汲み取って下さり、快適に過ごすことが出来ました。部活動があったのでなかなか通えない時期が続いていたのですが、最終的に苦手な教科を集中的に効率よく励むことが出来ました。個人指導なので自分のペースで分からない部分の説明を分かるまで教えてくださいました。
講師の先生が良かったのか、個人の理解度に合わせて授業や説明をしてくれていたみたいで、楽しそうに勉強していた印象があります。
送迎での短時間でしか見ていないですが、塾全体の雰囲気は良かったと思います。
ブースがあり 静かな雰囲気、集中して取組むことができる。課題のチェックややり直し 説明など丁寧に受けることができた。周りの生徒も熱心な子が多く、私語などほとんどない。学校に近いこともあり、同じ学校の生徒も通っている子が多かった
まず授業の形式に流れ雰囲気について説明いたします。形式としては角張った形式と言うのはございません。個別塾なので一人ひとりの応じて臨機応変になっております。流れに関してはパーソナルテストと呼ばれるテストを解き、いわゆるショーテストですね。それを解きながら、丸つけ解説宿題の確認その後授業のテキストを扱って問題演習で、次回の宿題予告というか流れになっております。雰囲気についてはとても素晴らしいものになっております。
1教科1時間程度、2教科週2日で通わせていた。カリキュラムに沿って予定通り進捗させる流れ。遅れた場合は宿題として補完。マンツーマン形式なので、固定の講師と相性が良ければ雰囲気は良いまま。たまに講師の都合で別の講師が代理で入ったが、特に問題はなかったと思う。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:分からない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
私はあまり会ったことがないが優しくていい先生だったみたいです。
子供のレベルをしっかり考えてくれてそれに合った問題を出したり、説明してくれたみたいです。
時には怒られていたみたいですが、塾に行くのを嫌がったことはないし、楽しそうに勉強していたので満足。
丁寧に教えてもらえる。 合わない場合はチェンジできる。現役の学生が多いので、大学に入ってからの楽しみなど教えてもらうことがあり、モチベーションアップにつながった。現役なので、テスト勉強法などを教えてもらっていた。
塾講師に関しましては、国立大学の医学部の先生のアルバイト生と言う形であったので、非常に頭はとても良かった先生でとてもわかりやすく教えてくれたなと思っております。別に世界人いなくても学歴がちゃんとしておれば、内容は入って来やすいなと思っております。
主に大学生のアルバイトが多かった。男女に偏りはあまりなかったように思えます。マンツーマン型式だったので子供との相性もあると思うが問題なかった。子供と合わなければ変えてくれる説明もあった。熱心な講師が多く、校長の指導も行き届いていたと思えた。
自分で問題をときすすめていくなかで、わからない問題があったら講師に質問して説明をしてもらうのが基本だったみたいです。
授業もあったみたいで理解度や志望レベルが同じ子たちが一緒になってしていたみたいです。楽しそうに勉強していたので不満はなかった。短期講習もあったからいろいろしていたと思う。
学校の復習や分からないところを聞く。 自分のペースで勉強でき、分からないことは 何度でも質問することが出来るので個別なのは ありがたかった。 月1くらいで、面談があり現状把握など聞くことが出来るので安心出来る。
カリキュラムに関しましては、自分たちがしたいものを選ぶということができます。どの教科を何個1週間でやるのかということとか、どのような教材を扱って学習していくのかとかを細かく一人ひとりに応じて決めることができて言っているので、結構使いやすくなってくるかなと思っております。
志望校の対策をメインのカリキュラムとしていた。塾オリジナルのテキストで子供のウィークポイントとなる単元を補う形で授業を進めていたと思う。子供の学力に合わせてくれるので、志望校レベルのギャップをなくす、超える指導。
子供の友達が通っていたからそこにした感じです。月謝や送迎を考えるともっと他にあったと思うが、友達と一緒に楽しく勉強できればと思って。
集団だと、分からない所も聞きにくかったりすることがあったので、マンツーマンのこの教室を選んだ。 子供には合っていると思った。
たくさんの人が言っていて、みんないて評判が良い塾だったので、自分も行ってみようと思って大好きなところだったんで行こうかなと思いました
全国統一模試の会場校になっていて、試験結果のフィードバックも受けていた。その時の対応が良かったので、受験を検討した時に最初に相談したから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント
- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
1対1ネッツ 中学受験部 宮崎駅前教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!
宮崎駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判
何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。
5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。
その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。
マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。
目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント
- 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
- わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
- 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
個別教室のトライ 宮崎駅前校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!
宮崎駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
勉強嫌いだった子供を変えてくださった個別教室のトライ!まず学ぶ事を難しくではなく分かりやすく子供に合わせて教えてくださり感謝でしかありません!今ではもっと勉強がしたいといい大学へ進学しました。当初は私立高校への進学も難しいくらいでしたが無事に県立高校へもいけました。
個人でマンツーマンで指導して下さってありがとうございます!とても親身になってご指導して下さり、徐々にテストの順位が上がって来てます!とても良い環境で授業を受けられることが感謝でしかないです!毎週先生方との挨拶や、言葉掛けなどに励ましを貰っています!助かりまくっています!ありがとうございます!感謝しかないです!
勉強への取り組み方全てを子供にプラスにしっかりとサポートしてくださり、講師の方々との相性も全て完璧だったと思います。県立高校受験も難しい勉強嫌いだった子供への指導が感謝しかないです。今では子供も学ぶ事が楽しくなり今では大学生ですがもっと上を目指してる所です。
個人個人の理解度や学力ににあわせた指導を丁寧にしてくれて、分からないことがあればすぐに質問出来子供の勉強に対する意欲が出てきたように思う。理解力もグングンと伸びてそれに合わせて成績も上がっていったから。
個別なので子供に合わせて子供のペースでしっかりと子供が理解して次へと進んで本当に子供ペースで教えて下さいました
子供もストレスやプレッシャーを余り感じず取り組めた為途中で辞める事なく通えたとても素晴らしい塾でした
雰囲気は和やかな感じで先生もとでも優しかった。怒られるよりは褒められることが多いため、子供も嫌がる事なく通塾していた。前半は先生から教えられて、後半は自己学習して習ったことを定着させ、深めていくという形式だった。
塾生は、小学中学年から大学入試のための浪人生もいて、年齢層の幅が広く、年上の人たちががんばって勉強しているのを見て励みになっていた様子だった。
最初に60分、先生からの指導。トライの教材を使用したり、自分が聞きたい問題など(教科問わず)を質問し指導がある。
指導終了後に60分、当日行った範囲の問題を解くことで、理解の定着を図る。また、授業で扱っていない教科もタブレット(AI教材)で進めていく事ができる。
直接指導のときもオンライン授業の時も、授業の30分前にトライ独自のタブレット問題をやっていました。その後1時間授業で、授業後1時間、復習のため自習をしていました。なので、必ず2時間以上塾にいました。どの子も同じような流れでしたので、自習しやすい環境でした。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
大学生でした教え方も娘に分かりやすい勉強ってこんなにも面白いって教えてくれた大学生とても嬉しい。清潔感もあり娘が気に入りとてもいい講師と出会えた。県立高校も難しいと言われてた娘へのやる気を出させてくれた講師感謝しております
医学部や教育学部の学生さんが担当してくれた。
塾の料金を上げると、さらにプロの人にはなるが、中学受験なので充分と思った。
ただ学生さんのアルバイトなので、先生の学校の都合などで日時が変わったり、辞められて担当の先生が変わることも時々あった。
個別指導の先生がスタンダード、セレクト、プロの3段階に分かれており、料金も違います。
セレクトを選択しており、担当の先生は大学生ですが、医学部の学生で何を質問してもすぐに教えてもらえる。分かりやすい指導です。子供の疲労具合などもみて指導してくださっている様です。
英語の講師は、社会人でベテランでした。数学・国語の講師は、大学生でしたが難関大学の学生でした。英語は直接指導で、数学・国語はオンライン授業でした。数学・国語の講師とはLINEでもやり取りをしており、気軽に質問をしているようでした。
お恥ずかしい話しですが、主人と祖母祖父に任せておりあまり分からず不得意分野を取り入れ得意分野も取り入れた
しっかり講師の方もカリキュラムを組んで下さいまして、娘にあった指導のやり方だったストレスを感じず
週一、数学を中心に前半教えられて、後半は自己学習するスタイルだった。習ったことを定着させるためと聞いた。塾の日ではなくても、教室に行って自己学習はできた。その時に分からない事などは質問できたが、担当の先生がいないので、別の先生が教えてくれていた。
個別指導のため、それぞれのレベルで取り組んでいる。その時々で、必要なことを指導してもらっている。
定期テスト前はテスト対策、英検前は英検対策、何もない時期は学校の授業でわからなかったところの指導。トライの教材を使って、授業を進めていく。
カリキュラムは、英語の場合は最初は単語を毎日なんか覚えて、英文法を中心でしたが、その後から受験に特化した授業に変わり、志望校の過去問が中心になりました。数学は数IA、数IIBの復習をしっかりやりました。国語は受験に特化した授業で、志望校の過去問を中心にやりました。
対応がよかった最初に塾を見学に行った際、わかりやすい説明感じの良い学長と講師の方々清潔感もあり子供が決めた為
一人一人に合わせた指導、怒るのでなく褒めて育てる指導がいいと思ったから。まだ小学生なので、そもそも勉強を嫌がるのではなく、分かるようになること、テストの点が上がることなどで、勉強して良かったと思えるようになって欲しいと思っており、それに近い考え方を説明されたので決めた。
個別指導なこと。
自宅から通いやすい場所にあり、子供1人でも通塾可能なこと。
医学部受験コースもあること。
個別指導だったから
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
個別教室のトライのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 83%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週1回
塾選の宮崎県の受験体験記7件のデータから算出
武田塾 宮崎校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩9分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!
宮崎駅にある武田塾の口コミ・評判
我が子にはとても合っている塾だと思う。
通ってる本人もここに来て良かったと言っているのが私も嬉しかった。
勉強はもちろん大変だけど、何時間も集中出来るのはこの塾の環境のおかげだと思う。
我が子も成績が上がり、本人にも自信がついてる。
本当にここに入れて良かった。
本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。
講師の先生がとても親切丁寧に教えてくれるので、どんどんと成績が伸びていきました。また、相談にも親身に乗って頂けるので、不安な点も解消しながら、自信を持って勉強に取り組めました。また、周りの生徒たちも真剣に取り組んでいるので、とても良い環境が整っています。
自分に合ったやり方で成績を伸ばせて周りの環境、立地がよく通いやすい。塾の施設内の環境も清潔で落ち着いていてすごく勉強に集中しやすい環境が整えられている。そしてこの塾には授業がないため自分のペースで勉強ができることが1番の利点である。
週一回テストをして、その答え合わせ、解説、やり直し…の繰り返しだったと思う。
授業の雰囲気は自分がどんな先生にあたるかで全然違うみたい。
ミニクイズをして楽しみながらする先生もいれば、淡々と進めていく先生もいたそう。
自分のやり方に合った先生にあたれば楽しく勉強出来ると思う。
授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない
先生だ一対一での勉強だったのだよかったとおもう。うちの子にはみんなでやるのはむいていない。だからちょうどよかったと思います。なかなか個別指導で5万円台のところはないので経済的にも助かりました。
雰囲気はとても良いと聞きました。
授業はありません。週に1回のテストがあり、そそれに応じて講師から特訓があります。80点以上取らない場合は次の週も同じ範囲のテストがあります。次々と授業が進んでいくに比べて確実に参考書マスターできる点は良いと思います。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
人員不足のためか、先生方が忙しそうにしてる姿はよく見受けられたそう。
でも質問をすれば丁寧に返してくれるし、親身になって考えてくれる人たちばかりだった。
子供はとても満足していた。
講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている
とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。
女性の大学生さんでしたが頭の良い方で
面白く楽しく勉強をさせてくれました。
感謝してます。
他の先生も同様にとてもいい方ばかりで
受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。
講師は主に、アルバイトの方です。大学生の方です。生徒に合わせて選んでくださっていますので、安心しています。若い先生なので、子供とも話が合うようです。勉強の他にも受験対策等の話もしてください。助かっています。
生徒に合わせてその子に合う参考書を教えてくれ、それを徹底的にする流れだった。
このやり方でうちの子は実際に成績が上がった。
やはり生徒のやる気しだいだと思うが、やれば結果が返ってくる所だと思った。
まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる
普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。
そして小テストをする。
予習復習もできてとてもよかったとおまいます。
中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。
コースはいろんなコースがあります。特訓の時間が30分+ 30分であったり1時間であったりします。それらを組み合わせて選べます。それによって価格も違ってきます。そのこのレベルに合わせた参考書を紹介してくださり、ご自身で購入します。それの勉強を行い、週に1回テストがあります。テストの出来に応じて講師から特訓があります。80点以下の場合は追試があります。
基礎学力はついていたので特に授業を受けたい訳ではなかった。
武田塾は授業のない塾と聞いてそのやり方がうちの子が求めていたやり方と合ったため。
何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた
近いのと自習ペースがあること。
そして個別指導があったからです。
いつ行ってもいいというメリットもありました。
授業を中心とする塾は本人が望んでいない。武田塾では、授業はなく、参考書による自主学習のもとテストが行われる。自分のペースで行えるため、子供にとって最適な塾であると考えました。
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
武田塾 編集部のおすすめポイント
- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
大学受験予備校のトライ 宮崎駅前校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩10分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾
宮崎駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
学研の個別学習G-PAPILS 花殿校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
安心の学研グループ!生徒一人ひとりが自分自身の要望を叶えることができる学習塾
目的 | 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 |
学研の個別学習G-PAPILS 編集部のおすすめポイント
- 業界大手の学研グループによる学習塾
- 6000以上の映像授業から好きな講座を受講可能!
- 自分の都合に合わせて通塾できる
英進館 宮崎校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾
宮崎駅にある英進館の口コミ・評判
うちの子供にはあっていたとおもいます。先生にもよくしていただきました。ただ、ひとつ言えるのは塾の日が多かったので、子供のストレスがすごかったなと思いました。毎日すごく疲れていました。その点は本当に可哀想だったなと思いました。
これから先の志望校変更などがある場合により確実な情報を得ることができると思う。また、苦手科目が着実によくなっていくようになると思っている。子供が塾に入る前よりも勉強するようになった。いやいやながら、勉強していたのが、進んで塾に行って勉強するようになった。
学校の勉強よりも常に先に進み、受験向けの勉強をしてくれています。定期的にテストを行うことで本人の理解度を確認してくれているのでありがたいです。費用に関しては追加で取られることはなく、1年間同じなので安心して通わせられます。子どもに聞いたら、授業は楽しく分かりやすいとのことなので受験まで通わせたいと思っています。
家の近くからの送迎があるのと、遅い時間でも送迎して頂ける。授業後のマンツーマンサポート。遅くまでのサポート。長期の休みに特訓対策があり、親としてとても助かります。保護者との面談も心地よく引き受けていただけます。
結構緊張のある授業だと子供は言っていました。復習をきちんとやっていないと先生に何しに来ているのかと怒られる子もいたようです。だから、毎日必死だったとおもいます。しかし、質問に行くと怖かった先生がとても優しくてフレンドリーに教えてくれるので、子供ながらにも先生の思いはわかっていたようです。
衛星での授業なので、個人個人のペースで進めることができ、周りにあまり影響されないと思う。また同学年での集会が毎月1回はあることで、勉強の進捗状況などを相談できるようになっている。他の人の情報(志望校など)はほとんど入ってこないので、その点の情報があればいいと思う。
集団での授業形態でした。ほかの塾に行かせたことがないので解らないですが、普通だと思います
雰囲気は授業に専念できるように先生が明るく指導されているようでした。授業の雰囲気がとてもいいので塾に行きたがりました
小テストをまめにしており、オンラインでも対応できますが、オンラインの場合対面ほどは充実しません。対面授業がメインで、演習の後に解説の流れが多い印象です。子供達は随時質問もでき、切磋琢磨して授業を受けています。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:かなりかかりました。70から80万円はかかったとおもいます。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
先生たちは、みなさん親身になって相談に乗ってくれたり、質問にも応じてくれ、また、自習がで来たので、その時に先生にみっちり付きっきりで教えてもらう事もしばしばでした。嫌な顔一つせずに熱心に教えてもらえて助かりました。
衛星授業なので、カリスマ先生などの授業が受講できるので、すごくわかりやすいと言っています。特に数学とか今までわからなかったのが、少しずつわかるようになってきたようです。女性の先生が少ないのが残念です。高校の国語の先生が女性の先生で成績が一気に上がったことがあるためです。
とても分かりやすく勉強を、教えてくれていたので先生のことが好きみたいでした。
わからないところの説明が特にわかりやすかったみたいです。英語が苦手だったのですけど塾に行きだしたからは英語の点数も向上してました。
昔から居るベテラン先生が多いので、(学校の担任もその先生に教えてもらったなど)ノウハウが安定している印象です。
トップクラスは先生方もほぼ固定なので、子供の進捗状況も把握して指導いただけているように思います。
毎週末テストがあります。サイクルが早いので、勉強するのは大変でしたが、前回のテストの復習をすぐにして週末のテスト対策をしなければならないので、気の緩む事もなく、緊張感をもって取り組めたのではないかと思います。
衛星での講義なので、カリキュラムを担当担任と相談しながら、自分の成績を見ながら、自分の苦手科目を考えながら、また得意科目を考えながら、決めることができるので、いいとおもいます。また、ひとつの科目でもすべての範囲を網羅しているわけではないので、濃縮した内容となっていると思う。
カリキュラムについてはクラスによって違うみたいでした。娘と友達はクラスが違ったのですけど両クラスとも少しレベルの高いカリキュラムだったみたいです。教材はどれもわかりやすかったみたいです。普通は何年もかけてするみたいですけど、娘は1年しかいってないので解らないです
6年の1学期で小学校の内容は全て完了となります。その後は受験に向けての模試やテストとなり、毎週土曜日はテストとなります。2学期からは志望校ごとにクラスも分けられ、より高度なカリキュラムで対策を徹底的に行われます。
駅から近くて交通の便が良かった。また、駅周辺には本屋さんも何軒かあって、塾の前や後に本屋さんに寄ることもよくありました。
合格率がよかったから
どうしても行きたい高校があった。学校で何人か英進館に通っている友達がいたので、どんな塾なのかを情報交換しながら決めました。
久留米附設にたいする地域での実績がダントツで高く、シェアもほぼこの塾のものでノウハウが沢山あること。同レベルのライバルも多いため、刺激を受けてより成長することを期待したため。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
英進館 編集部のおすすめポイント
- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
情熱個別パッション 大学受験専門館(宮崎)
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な「演習型個別」授業を行っている、大分県の個別教室
宮崎駅にある情熱個別パッションの口コミ・評判
全くひどい塾ということはなく、勉強も丁寧に教えてもらえる。しかし、自分で学習できないタイプの生徒だと、このスタイルは合わないと思うので星3つ。やる気のある生徒であれば自分の伸ばしたい科目なども伸ばせるし、苦手もなくしていけるとおもう。
最終的な金額が年間100万くらいしてたので,
結局は私立に通わせてたのと同じくらいのレベルでした。時頭がよくないとやっぱりどんだけ勉強しても辛いだけだったかなと反省しています。もっと適正な塾探しをすればよかった。
子供が勉強に対する意欲を示さなかった。謳い文句は、財布に優しいなどとしていたが、夏季、冬季講習等で高額の支払いをさせられて家計を圧迫させられた。今の塾の傾向なのかもしれないが、ただ教師で問題を解いているだけに思えて、自学自習で良いと思い、途中でやめさせた。
全体的によかったとおもいます。志望校には落ちましたが、塾のせいではなく子ども自身の結果なので、塾が悪かったなどは、まったく思いません。行かなかったら勉強を自主的にする時間も少なかったとおもいますので、よかったとおもいます。講師のかたたちもとても親身なので1番そのてんでは、よかったです。
基本的には2.3人に1人の先生という形であった。テキストを進めながら、分からないところがあったら聞くというスタイルだったため、授業型ではなかった。雰囲気は一緒に受ける生徒によって異なったが、真面目でない生徒がいた場合、社員の先生たちが注意したりしていた。
授業自体は一コマ単位でせっていされており、自習は自由にこれるスタイルでした。空いた時間の活用できるところや、現役の大学生もいてくててる環境のため、分からないところはすぐに聞けるスタイルがいいとおもいました
雰囲気は、こどもがいうにはよかったです。親身になってくれてました。ながれは、少人数制だったので、わからないところはタイムリーに対応していただいていたようなので、親として、きになることはありませんでした。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
大学生の先生が8割、社員の人が2割くらいだった。大学生の先生たちはみんなが優秀というわけではなかったが、先生によっては専門分野の人もいて高校受験程度であれば十分だった。社員の先生たちはほとんど授業をすることがなかったが、生徒が分からないときや質問したときには答えてくれていた。
話術がうまいので、ひきこまれていきます。内容についてもこれがいいですよと言われるので、言われるがままにプランをきめられ、いい意味でついつい契約してしまいます。途中面談もあるため、現段階の状況を把握できるのもいいなと思いました。
親身になってくれていたので、お金はたかいが、講師がよかったので通っていました。体調不良でやすむときは、振り返りをしてくれていたので、お金の無駄はなかったとおもいます。バイトの講師もいましたが、教え方が上手で、若いのでこどもも親近感があったようでした。とても講師にはめぐまれている塾だとおもいます。
内容としては、中程度から始めるような学習であったが、出来る生徒にはより難しい問題を与えてくれていた。暗記教科は毎回テストがあり、覚えさせる努力をしていた。演習問題がほとんどであり、それをしながら分からないところを聞くスタイル。
アタマプラス採用しており、小学生の問題から徹底的にできないところをつぶしていけるプログラムになっています。子供も自身で進めていけるので、このようなプランでよかったなと思います。携帯でもできるみたいでした。
よくわかりませんが、おまかせでした。でも、保護者めんせつのときに、詳しく内容を教えてくれていたので、理解はできました。あとは本人のモチベーションもふまえ、カリキュラムをとおしておまかせしている感じでした。
理数系に強いと書いてあったことを母親が見つけ、その時は理数系が弱かったためこの塾にしようと思った。また、友達も通っていたため、一緒に受けられると思って選んだ。
自転車でも通いやすい距離と勉強の方法が魅力的だと感じたため。
入塾するに当たって、特典がある時期にあったため。
兄弟が通っていたので、きめました。姉の時もとても親身になって相談にのってくれていて、よかったので、弟にもいかせました。
講習 | 春期講習 |
---|
情熱個別パッション 編集部のおすすめポイント
- ノートの書き方から勉強計画の立て方まで学習方法を徹底指導
- 3コース編成で生徒一人ひとりに合わせた授業形式を選べる!
- 「演習型個別」授業で、自分で考える力がしっかり身につく!
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩3分
- 住所
-
宮崎県宮崎市宮崎市広島2丁目11番11号アミュプラザみやざき やま館6階
地図を見る
情熱個別パッション 大学受験専門館(宮崎)の地図
学習教室ガウディア(gaudia) 日能研宮崎教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾
宮崎駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判
駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます
本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。
通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです
マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております
夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。
プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです
能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる
体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。
マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。
学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント
- 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
- 考える力を身につけさせる指導方針
- 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
栄進 青葉校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒に合わせた指導方法だから、無理なく学習を続けられる
宮崎駅にある栄進の口コミ・評判
先生との信頼関係が成り立っていて、勉強に意欲的になったからです。小6から通い始めましたが、嫌がることもなく塾に通ってくれました。親との面談においても、懇切丁寧で私も安心してお任せすることができました。下の子も意欲的に通っています。
難関高校受験において合格出来る環境が揃っていた。通っている中学の成績上位者がほとんどいたので、いい意味で良い刺激になり、勉強の意欲が湧いていた。結果、3年間、安定した成績と勉強のけじめがあり、塾に通って良かったと思う。
先生が熱心で、常に子供の事を考えてくれます。子供の得意な教科も伸ばしてくれますし、苦手な教科のフォローもしてくれました。面談でも電話でもいつも子供達はもちろん、保護者の相談にものってくださいます。勉強できる環境を常に考えて整えてくださります。もうすぐ受験ですが、受験に向けての気持ちの持って行き方など、色んな面でお世話してくださっています。
最終的には志望高校に合格する事が出来た。
一番は学校の同じ生徒が多く通っていた事で互いに励まし合って同じ目標に向かう環境が充分だった事。塾講師が皆、信頼出来る程対応が素晴らしかった。
保護者への適切な面談実施、相談、また励ましもメンタルの維持が可能だった。
集団授業で、担任がいる。同じレベルの生徒でクラスが編集されている。また成績順で席が決まるから、生徒は必死に勉強し成績をあげようという意欲に繋がっている。
先生方も優秀で生徒に信頼されている。わからないところを都度相談出来る環境がある。
しっかり予習や復習をしておく事が必須。受験を意識させるよう厳し目に指名して答えを発表させていた。
毎回のテスト実施により点数が取れるまで何度も復習をさせ、分からない部分は自分から聞きに来させる方式。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ひとりひとりに向き合っている姿勢がある。定期的な保護者や生徒との面談があり、相談が的確。生徒の苦手、得意を良く把握している。また講師それぞれ対応が素晴らしく安心出来る環境である。普段のコミュニケーション力もあり、話しやすい雰囲気である。
各教科の先生方が、ベテラン勢であり経験のある実績で的確なアドバイスがある。
受験生と一緒に目標に向かって指導していくれているのが嬉しい。また課題も適切、決して甘くは無いが添削や質問にも対応してくれて信頼のある講師がほとんどである。年齢も若い方からある程度の年齢まで相談がしやすいかと思う。
5教科をしっかり指導されている。毎回のミニテストの実施、課題を的確に出している。生徒にあったコースを提案してくれ、夏期講習、冬季講習、モチベーションがあがるよう、成績アップについても保護者に公表していく。
講習前に時間割が設定されていて、5教科でも大事な部分にボリュームを持たせている。また成績によってクラス分けもありモチベーションアップに繋がる。生徒一人一人に応じたプラスアルファの指導があり、ミニテストも毎回実施されていた。
合格者が多数出ており、同じ学校から近隣の学生が通っており信頼できる所。
また、塾としては近隣でも評判が良い。新学校に通う実績と共に成績優秀な生徒が通っている。
長男が通っていて同じく受験で合格した経緯がある。また塾講師の指導が良かった。
同じ学校で成績上位の生徒のほとんどが通っていた。卒業生の実績が信頼出来る。
家からも通いやすい距離だった。
講習 | 春期講習 |
---|
栄進 編集部のおすすめポイント
- オリジナルカリキュラムだから、自分にあった指導を受けられる!
- 統一模試や入試プレテストなど、日々のテストで実力を知ることができる!
- 中学1年生から2年生のうちに基礎固めをして、高校受験を有利に!
北斗塾予備校 本校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
全学年対応!独自スタイルを取り入れた指導を行っている、宮崎県宮崎市の個別指導塾
北斗塾予備校 編集部のおすすめポイント
- 独自の指導スタイルで学習をサポート
- 小学生から高校生まで全学年対応
- レベルに合わせた複数のコースを開講
情熱個別パッション 宮崎青葉町教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な「演習型個別」授業を行っている、大分県の個別教室
宮崎駅にある情熱個別パッションの口コミ・評判
全くひどい塾ということはなく、勉強も丁寧に教えてもらえる。しかし、自分で学習できないタイプの生徒だと、このスタイルは合わないと思うので星3つ。やる気のある生徒であれば自分の伸ばしたい科目なども伸ばせるし、苦手もなくしていけるとおもう。
最終的な金額が年間100万くらいしてたので,
結局は私立に通わせてたのと同じくらいのレベルでした。時頭がよくないとやっぱりどんだけ勉強しても辛いだけだったかなと反省しています。もっと適正な塾探しをすればよかった。
子供が勉強に対する意欲を示さなかった。謳い文句は、財布に優しいなどとしていたが、夏季、冬季講習等で高額の支払いをさせられて家計を圧迫させられた。今の塾の傾向なのかもしれないが、ただ教師で問題を解いているだけに思えて、自学自習で良いと思い、途中でやめさせた。
全体的によかったとおもいます。志望校には落ちましたが、塾のせいではなく子ども自身の結果なので、塾が悪かったなどは、まったく思いません。行かなかったら勉強を自主的にする時間も少なかったとおもいますので、よかったとおもいます。講師のかたたちもとても親身なので1番そのてんでは、よかったです。
基本的には2.3人に1人の先生という形であった。テキストを進めながら、分からないところがあったら聞くというスタイルだったため、授業型ではなかった。雰囲気は一緒に受ける生徒によって異なったが、真面目でない生徒がいた場合、社員の先生たちが注意したりしていた。
授業自体は一コマ単位でせっていされており、自習は自由にこれるスタイルでした。空いた時間の活用できるところや、現役の大学生もいてくててる環境のため、分からないところはすぐに聞けるスタイルがいいとおもいました
雰囲気は、こどもがいうにはよかったです。親身になってくれてました。ながれは、少人数制だったので、わからないところはタイムリーに対応していただいていたようなので、親として、きになることはありませんでした。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
大学生の先生が8割、社員の人が2割くらいだった。大学生の先生たちはみんなが優秀というわけではなかったが、先生によっては専門分野の人もいて高校受験程度であれば十分だった。社員の先生たちはほとんど授業をすることがなかったが、生徒が分からないときや質問したときには答えてくれていた。
話術がうまいので、ひきこまれていきます。内容についてもこれがいいですよと言われるので、言われるがままにプランをきめられ、いい意味でついつい契約してしまいます。途中面談もあるため、現段階の状況を把握できるのもいいなと思いました。
親身になってくれていたので、お金はたかいが、講師がよかったので通っていました。体調不良でやすむときは、振り返りをしてくれていたので、お金の無駄はなかったとおもいます。バイトの講師もいましたが、教え方が上手で、若いのでこどもも親近感があったようでした。とても講師にはめぐまれている塾だとおもいます。
内容としては、中程度から始めるような学習であったが、出来る生徒にはより難しい問題を与えてくれていた。暗記教科は毎回テストがあり、覚えさせる努力をしていた。演習問題がほとんどであり、それをしながら分からないところを聞くスタイル。
アタマプラス採用しており、小学生の問題から徹底的にできないところをつぶしていけるプログラムになっています。子供も自身で進めていけるので、このようなプランでよかったなと思います。携帯でもできるみたいでした。
よくわかりませんが、おまかせでした。でも、保護者めんせつのときに、詳しく内容を教えてくれていたので、理解はできました。あとは本人のモチベーションもふまえ、カリキュラムをとおしておまかせしている感じでした。
理数系に強いと書いてあったことを母親が見つけ、その時は理数系が弱かったためこの塾にしようと思った。また、友達も通っていたため、一緒に受けられると思って選んだ。
自転車でも通いやすい距離と勉強の方法が魅力的だと感じたため。
入塾するに当たって、特典がある時期にあったため。
兄弟が通っていたので、きめました。姉の時もとても親身になって相談にのってくれていて、よかったので、弟にもいかせました。
講習 | 春期講習 |
---|
情熱個別パッション 編集部のおすすめポイント
- ノートの書き方から勉強計画の立て方まで学習方法を徹底指導
- 3コース編成で生徒一人ひとりに合わせた授業形式を選べる!
- 「演習型個別」授業で、自分で考える力がしっかり身につく!
すばる個別指導 橘教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「すばる個別指導」で目標に向かって学ぶ楽しさを全力でサポート!
宮崎駅にあるすばる個別指導の口コミ・評判
個別指導もありがたかったし、自習で教室を開放してくださったのはありがたかった。家からのキョリもほどよい感じで気持ちのスイッチを切り替えるのにちょうど良かった。先生の教え方も丁寧で分かりやすいと家でよく話をしていた。
大学生の先生で圧がなく、とても通いやすかった。自分がやりたいと思った時にやりたいだけやれてとても良かった。個別だけど、すばるの勉強会などに参加ができたので、それがとてもためになったと思う。また、近くにしんぷくという文房具屋さんがあり立地がいいなとおもった。
駅からも近く、個別指導のため環境がいい。他の子を気にせず自分のペースで進めていけて、不明な点もすぐに質問し、解決に至る。先取り予習授業、復習授業、学年をさかのぼってやり直し授業など生徒オリジナルのカリキュラムを組んで指導して頂ける。部活や習い事と両立できることも個別指導の大きなメリットと捉えています。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
講習 | 春期講習 |
---|
すばる個別指導 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイド学習プランで幅広いニーズに応じた指導を実現
- 個別指導+集団授業で学べる!「東進衛星予備校」などと連携して学習を徹底サポート
- 整った学習環境で高いモチベーションを維持できるように全面バックアップ
あさひ英才教育センター 本校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
特殊な英才教育ではなく、人間らしい知性を高める幼児教室
あさひ英才教育センター 編集部のおすすめポイント
- 普通のお子様を優れた知能の持ち主に育てる
- 採算抜きの完全個別指導
- 幼児コースと小学生コースを準備
ナビ個別指導学院 宮崎神宮校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎神宮駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導
宮崎駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
先生たちは面白くて分からないところはすぐ教えてくれるし良かったし先生たちは接しやすく楽しく塾に行けた。
その子にいる子達は勉強が苦手な子が多く苦手・嫌いな人には向いているとすごく思った。自分は合わなかったがおすすめはできる。
塾の費用は高いが、個別指導の塾としては申し分ない塾である。
3年になって、一気に塾の費用があがるため、経済的に負担にはなるが、苦手教科の点数を上げることはできた。
塾でやっていない教科が下がっているため、今は申し出の上、下がった教科を強化中。
個別指導と親身になって対応くださる点は評価できる。また、先生方も大学生が多いため、子供とも歳が近く、距離感が近い点も良いところ。ただ、月々が高額かつテスト代などで細々した費用もかかるため、安易におすすめはできないと感じる。
いろいろ不安な部分もありましたが、金額面など、でも、それを踏まえても塾に通わせてよかったと思えるほど、成績もあがりましたので、結果とても良かったと思います。
塾の授業態度もよく、おやこで感謝しています。
子供のレベルに合わせて進めてくれる。
年が近い先生も多いため、親しみやすい。
先生1に対して子供は最大2名のため、ほぼマンツーマン指導をしてくださる。
授業は80分でほぼみっちり時間いっぱい使って授業がある。
80分みっちり、マンツーマンで指導。
分からないをキャッチアップしてくださり、分からないところを繰り返しやってくださる。
また、褒めてくれるから子供のやる気につながる。
先生と子供の距離が近いため、授業時間外はお兄ちゃんお姉ちゃん感覚で接することができ、子供との関係オンオフがしっかりしている。
また、子供の強み弱み把握が的確。
時間になると始まります。まずはみんなに教えるような授業形式で始まり、その後問題集や過去問、などのプリントの問題を解きます。丸つけをしたあとは、1問ずつ解説していただけます。アットホームな感じで、雰囲気もとても良いと感じました。
学習の時間割り、スケジュールを先生と本人で決めていたので、部活もあり、振替も可能なことから自分と先生でスケジュール管理も出きるようになったと思います。変更などはネットにより把握できていたので助かりました。生徒が小学生からいましたが、1人の先生に生徒は2人以下が基本なのでとても良かったです。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱
先生が固定ではなく毎回変わる。
先生によっては子供に寄り添いがない人もいるが、比較的子供との相性は悪くない先生ばかりである。
大学生などが多く年齢も近いため、子供も親しみやすさ親近感を感じている。
大学生がほとんどで歳も近い先生が多い。
色んな分野の先生がいるため、授業内容に合わせて担当者が変わる。
女性の講師も比較的多く安心できる。
一度、指導の仕方が子供と合わない先生がいたが、言えば担当を変えてくれる。
塾長も女性のため、接しやすい。
講師の先生はベテランの先生であり、個別に優しく指導してくださいました。
わからないところを質問すると、とてもわかりやすく答えてくださり、子どももとても満足していました。
保護者にも対応よく、授業中の態度など、よく知らせてくださいました。
学校長も話しやすく、若い先生から年配の先生もいたり、大学生のアルバイトの先生もいたりしたようです。大学生の先生は私は何となく頼りない気がして不安もありましたが、受験時代のリアルな話や、効率的な学習方法も聞けたようで本人にとっては良かった様子でした。
学校の授業を先回りして何度も復習してくれるので、学力が徐々に身についてる感がある。
また、進み具合も都度報告した上で進めてくださいり、定期的に面談で進み具合や見につき具合を報告してくださるので、それに合わせて親もカリキュラムを把握しながら通わせることができる。
専用のテキストを使い、学校の授業を先回りして、2度3度と繰り返し分かる、出来るようになるまでやってくれる。
定期テスト前はしっかりと復習から入ってもらえるため、我が家は徐々にではあるが実力につながっていった。
わかりやすい授業だったと思います。内容はわかるまで何度も教えてくださいました。レベルも高く、親子共に満足しています。休憩の時間にはお茶タイムやお菓子などを配ってくださり、オンオフしっかりしていて、集中力も切れずに頑張ることができたと思います。
学校のテスト前は、テスト範囲を先生と一緒に確認して計画的に取り組んでいました。授業がなくても塾へ行き、自習室で学習していました。その際スマホ禁止だったりするので、ちゃんと見ていただいてたようです。テキストも本人に合ったところから始めていた印象です。
体験入学の訪問があり、体験入学で子供が通いたいと言ったから。
また、子供には個別授業があっていると思っおり、子供の雰囲気とマッチして良かったから。
学校の授業についていけず、自己学習の仕方も分からないため塾を検討。
うちの子には集団より個別指導があっていると思いいろいろ塾を調べていたところに体験入学の飛び込み営業があった。
体験を行い子供が通いたいと自主的に言ってきたから決めた。
有名でしたし、知り合いの子どもが通っていたこともあって、この塾に決めました。
友達にもたくさん聞いて、リサーチしていました。
自宅に営業に来られた方が、やる気がなかった息子のモチベーションを上手く上げて下さり、本人がこの塾に行きたいと言った為決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 0.6時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の宮崎県の受験体験記8件のデータから算出
学生家庭教師会の個別指導教室 高松教室
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
1972年設立!基礎学力の定着から受験対策までサポートする学生家庭教師会
宮崎駅にある学生家庭教師会の個別指導教室の口コミ・評判
テキスト代も含め他の個別塾に比べて安かったです。だけど先生によって苦手な教科があるらしく、その教科の質問をすると間違った回答があった時があったらしいので、教科によって先生を決めてほしかったですという点で星4つです。
丁寧に指導してくれた。中学校のレベルなど、高校のレベルなど、復習が何回あったりしました。小学校の時に、パンフレットが届いた時、保護者にとって、時代流れの変化ありますね。これを知ってもらえた気がしておりました。ありがたく受け取り、子供から楽しんで通えた時もあり、行き詰まった時もあり、指導者からのアドバイスあって成長出来ていました。感謝します。
2人入塾するのに金額がやすかったので入りましたが、先生が変わること。保護者に対する報告がなくなったこと。親子共に不信感が出てきて中学校卒業とともに辞めました。
学生が悪いとは言いませんがもう少し塾側が教育して欲しかったです。
先生1人に2人の生徒でした。
雰囲気は楽しそうでした。
和気あいあいとしています。
他の生徒との会話が聞こえるので集中するのは難しそうです。
90分の授業です。その中で数学や英語を教えてもらってました。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
大学生です。毎回先生が変わるので子供は戸惑ってました。途中で来なくなる先生もいたので困りました。
続きを教えてもらえず聞けないままでした。
他の生徒との会話が聞こえるので集中するのが大変と言ってました。
レベルは普通と思います。
数学、英語を教わってました。
他の教科も要相談で教えてくれます。
その時の先生でで何の教科をするか変わります。変わります。自分の希望を言えばそれをしてくれます。
基本ゆるいと思います。
テスト前はテスト勉強をさせてくれました
料金
講習 | 春期講習 |
---|
学生家庭教師会の個別指導教室 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりの苦手に合わせて指導プランを作成し、苦手科目を中心に指導する個別指導教室!
- 50年以上積み重ねてきたノウハウと指導力で学力向上や志望校合格を目指す
- 教科書を分析し家庭学習用に編集した問題集で学べる
栄進 中央校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒に合わせた指導方法だから、無理なく学習を続けられる
宮崎駅にある栄進の口コミ・評判
先生との信頼関係が成り立っていて、勉強に意欲的になったからです。小6から通い始めましたが、嫌がることもなく塾に通ってくれました。親との面談においても、懇切丁寧で私も安心してお任せすることができました。下の子も意欲的に通っています。
難関高校受験において合格出来る環境が揃っていた。通っている中学の成績上位者がほとんどいたので、いい意味で良い刺激になり、勉強の意欲が湧いていた。結果、3年間、安定した成績と勉強のけじめがあり、塾に通って良かったと思う。
先生が熱心で、常に子供の事を考えてくれます。子供の得意な教科も伸ばしてくれますし、苦手な教科のフォローもしてくれました。面談でも電話でもいつも子供達はもちろん、保護者の相談にものってくださいます。勉強できる環境を常に考えて整えてくださります。もうすぐ受験ですが、受験に向けての気持ちの持って行き方など、色んな面でお世話してくださっています。
最終的には志望高校に合格する事が出来た。
一番は学校の同じ生徒が多く通っていた事で互いに励まし合って同じ目標に向かう環境が充分だった事。塾講師が皆、信頼出来る程対応が素晴らしかった。
保護者への適切な面談実施、相談、また励ましもメンタルの維持が可能だった。
集団授業で、担任がいる。同じレベルの生徒でクラスが編集されている。また成績順で席が決まるから、生徒は必死に勉強し成績をあげようという意欲に繋がっている。
先生方も優秀で生徒に信頼されている。わからないところを都度相談出来る環境がある。
しっかり予習や復習をしておく事が必須。受験を意識させるよう厳し目に指名して答えを発表させていた。
毎回のテスト実施により点数が取れるまで何度も復習をさせ、分からない部分は自分から聞きに来させる方式。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
ひとりひとりに向き合っている姿勢がある。定期的な保護者や生徒との面談があり、相談が的確。生徒の苦手、得意を良く把握している。また講師それぞれ対応が素晴らしく安心出来る環境である。普段のコミュニケーション力もあり、話しやすい雰囲気である。
各教科の先生方が、ベテラン勢であり経験のある実績で的確なアドバイスがある。
受験生と一緒に目標に向かって指導していくれているのが嬉しい。また課題も適切、決して甘くは無いが添削や質問にも対応してくれて信頼のある講師がほとんどである。年齢も若い方からある程度の年齢まで相談がしやすいかと思う。
5教科をしっかり指導されている。毎回のミニテストの実施、課題を的確に出している。生徒にあったコースを提案してくれ、夏期講習、冬季講習、モチベーションがあがるよう、成績アップについても保護者に公表していく。
講習前に時間割が設定されていて、5教科でも大事な部分にボリュームを持たせている。また成績によってクラス分けもありモチベーションアップに繋がる。生徒一人一人に応じたプラスアルファの指導があり、ミニテストも毎回実施されていた。
合格者が多数出ており、同じ学校から近隣の学生が通っており信頼できる所。
また、塾としては近隣でも評判が良い。新学校に通う実績と共に成績優秀な生徒が通っている。
長男が通っていて同じく受験で合格した経緯がある。また塾講師の指導が良かった。
同じ学校で成績上位の生徒のほとんどが通っていた。卒業生の実績が信頼出来る。
家からも通いやすい距離だった。
講習 | 春期講習 |
---|
栄進 編集部のおすすめポイント
- オリジナルカリキュラムだから、自分にあった指導を受けられる!
- 統一模試や入試プレテストなど、日々のテストで実力を知ることができる!
- 中学1年生から2年生のうちに基礎固めをして、高校受験を有利に!
個別学習塾やまなみコーチング学園 宮崎中央校
- 最寄駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)宮崎駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
やる気と行動を結びつけるコーチングを実施!生徒の自発的な学習をサポート
講習 | 春期講習 |
---|
個別学習塾やまなみコーチング学園 編集部のおすすめポイント
- 生徒のやる気を引き出すコーチングを実施
- オーダーメイドカリキュラムで成績アップをサポート
- 集中力が高まる空間作りに注力
ST予備校 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりのレベルに合わせた指導で成績アップ
- 夜22時30分までの充実した授業で学習時間を確保しやすい
- こまめな個別面談や保護者面談でモチベーションを向上
ショウライツクール 編集部のおすすめポイント
- 生徒が講師役にもなる「立場逆転型個別指導」を実施
- 集団授業形式のホームルームで競争意識アップ
- 速読・脳力トレーニングで「地頭力」を鍛える
よくある質問
- 宮崎駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 宮崎駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は武田塾です。
- 宮崎駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 宮崎駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
- 宮崎駅の塾は何教室ありますか?
- A. 宮崎駅で塾選に掲載がある教室は22件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
宮崎駅周辺の個別指導の塾の調査データ
宮崎駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている宮崎駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は43%が30,001円~40,000円、中学生は43%が20,001円~30,000円、小学生は29%が30,001円~40,000円でした。
宮崎駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている宮崎駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は58%が週2回、小学生は57%が週3回でした。
宮崎駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている宮崎駅にある塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校2年生と浪人生、中学生は11人が中学3年生、小学生は13人が小学5年生でした。
宮崎駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ
宮崎駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾22件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている宮崎駅周辺にある個別指導の塾22件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と浪人生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。