2024/06/28 長崎県 佐世保市 佐世保中央駅

佐世保中央駅 個別指導の塾 14件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 141~14件表示

武田塾 佐世保中央校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

佐世保中央駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価だが、自分は結果として、第一志望に受かったという事実があるので、武田塾はとてもいいと感じた。ただそのバイアスがかかった状態から抜け出して、考えた時に怠惰な人にはあまり合わないのではと感じる面もあった。自習室は毎日空いているので行けば勉強はするとは思うが、まず自習室にこようとしないのであれば、授業をてきとうに受けて、できた気になっている野と同じなので良くないとは思う。だが、勉強をする気がある人に対しては人とペースを合わせる必要なく、自分で淡々とこなしていけるような塾形態になっているのでとても良いと思う。総合評価は自分はいいと思った。

佐世保中央校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

模試の成果がかなり悪くこのままでは下位の大学に受かる可能性がほぼ無かったに等しい状態だったので逆転合格を謳っている武田塾に入塾しました。結果としては成成明学のなかの第三志望に合格できました。

佐世保中央校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学合格し、偏差値も45から60まで上げていただいたのですから、最高の評価をさせていただきました。それが一番の理由です。その他、学習意欲を向上させてくれたのは大きいです。特に勉強する範囲を絞って取り組めました。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

参考書代が別で都度購入、塾代も高めであり、予備校なら通学定期のところ、塾なので通勤定期であるなど料金面ではマイナスと思いました。が、本人に合った学習方法、塾長と講師の先生の手厚いサポートのおかげで、最後まで強い意志を持ち続け第2志望に合格でき、大学に入ってからも将来の目標に向かっているので、塾での1年間は学習面だけでない成長もできましたので、とてもよかったです。

いわき校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず集団授業ではなく、個別指導であった。雰囲気に関しては、講師は親しみやすくやりやすかった。小テストに関しては、課題で出されていたものの中から確認テストという形で週に一度受けていた。そのテストの点数によって次に進めるかが決まっていた。緊張感や競争心に関しては、個別指導なので何とも言えないところではあるが、模試などが実施されていたので、そこで競争は行われていたので競争心は高まると思う。オンライン授業に関してはしっかり対応していた。

佐世保中央校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

佐世保中央校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業はもちろん、双方向での授業もあり、個人面談もありました。楽しく、集中して学習が出来たようです。塾仲間と一緒に学習したりしながら、刺激をもらい、勉強する励みにもなっていました。質問にもよく対応してもらいました。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、本人のレベルや志望校に適した参考書を中心に基礎を固めながらレベルアップしていくという、自習方式でした。段階突破テストがあり、合格しないと次のステップへ進めず、確実に学力を計画的に身につけていました。

いわき校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

佐世保中央校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:いわゆる大手の塾(東進や河合)よりは安いですが、大手を除いた塾内では高い方です。月額料金は取る科目の量とオプションの有無によって大きく変動します。1科目でも最低4万ほどはするのでむしろ多くの科目を取った方がちょっとお得というシステムになってました

佐世保中央校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど。

いわき校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でした。大学生ではあったが、十分な指導であったのでとても良かったと思う。新人かベテランかという点においては新人ではないがベテランと言う程、長い期間講師として働いているわけではない。教え方については学校と違い、一対一での指導が主になるので学校とは全く違い、個別の対応が可能という点で学校よりもわかりやすいと感じた。教師の人柄については悪い人柄の講師はおらず、全員親しみやすく距離感が近いが近すぎないような感じで長い期間でも嫌になる感じではなかった。

佐世保中央校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

佐世保中央校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で、ベテランで、わかりやすく、親しみやすい人柄だそうです。豊富な情報を提供してくれ、受験対策の勉強をするのに、その範囲を絞りやすくしてくれ、集中して自習することが出来ました。感謝しています。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は浪人経験でもあり、体験談もまじえながら、入塾から受験が終わるまで常に親身になってサポートしてくださいました。講師の先生は現役大学生でしたので、質問などしやすく、大学生活のことなども教えてくださり、受験への気持ちが途切れることなく最後までやりきることができたようです。
大学生になってからも武田塾のアルバイトを紹介していただき、自分の勉強法やサポートの仕方など経験を受験生に還元しているようです。

いわき校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

武田塾には、参考書ルートがあって、自分のレベルに合わせた参考書から勉強を開始した。
いきなり、難しい問題を解くのでは無く、まずは基礎的なインプットから行ったので、勉強を進める上で、全く分からない問題で困る、という事はそんなに多くなかった。
参考書を進める目標時期などもあって、自分の残りの勉強がどれくらいなのかが把握できた。
塾で受けている以外の科目についても、参考書ルートを参考にして自分で進めつつ、アドバイスを貰って進めていて、受験で敵うレベルまで勉強を仕上げることが出来た。

佐世保中央校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

佐世保中央校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳細は分かりませんが、カリキュラムはあり、そのカリキュラム通りの授業を受けています。受けた授業を中心に、予習復習をすることで学習習慣が身に付き、塾だけでなく、自宅での勉強時間が増えました。それが良かったです。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業ではなく、参考書を中心に、基礎を徹底的に固め、段階を一つずつ確実にクリアしてから次のステップへと進むという方式でした。勉強のレベルを大学ランクでクリアしていくので、目標のたてかたや自分の位置がわかりやすく、常に高い意識を持つことができました。塾長、講師の先生が個人に合う参考書や勉強法を提案してくださりました。

いわき校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

遠くに移動して予備校に行きたく無かったので、近くにある選択肢から選んだ結果、武田塾になった。授業をしないという部分に惹かれた。

佐世保中央校 / 生徒・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

佐世保中央校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

環境条件が合っていたから。通塾環境が良く、親しい友達も通塾し、講師の評判も良かったので、ここで大学受験の準備をしようと思いました。

広島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が在学中通塾しており、成績が伸び、志望校に合格したから。勉強法が自分に合っているから。予備校のような集団授業タイプは
合わないようでした。

いわき校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース-

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾の詳細データ

Loading...
最寄駅
西九州線佐世保中央駅から徒歩2分
住所
長崎県佐世保市本島町4-1西沢プリズム館3F301号
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 佐世保校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

佐世保中央駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が満足して通うっているので満足しています。引き続き今までと同じような対応、指導をお願いしたいと思います。立地が良いけど、交通量が多い場所にあるから子供が公共交通機関で通うなら注意が必要です。全体的には問題なく満足しています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは子供が行きたくなるところ。3年以上続いているのは子供に合っていると思います。環境や授業の流れなども子供に合っていると思います。塾の立地はやや不満だが、親が送迎すれば何ら問題ないと思います。学校とのバランスも良いように思っています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長年続いていることがなにより素晴らしいと感じています。塾が子供自身には合っていたと感じているので評価も高くなります。欲を言えば塾の立地が気になります。比較的交通量が多く、公共交通機関も子供には利用し辛いように感じています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

5つ星にできない理由は、やはり個別塾なだけに高額だから。
これが兄弟揃ってとなると大きな負担になるため。
実際に周りにおすすめした際に1番の決めては価格だと言う人が殆どで、月額の料金を知ると集団塾に流れる方が多かった。
しかし、価格を抜きにしたらサポートにしても、立地面、講師の能力にしても5つ星です!

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業の進捗に合わせて、授業も進めてくれている状況です。流れは良いと思います。友達も通っているから他校の生徒がいても孤立せずに通えているようです。雰囲気などについて批判などは一度も聞いたことがありません。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はよく、嫌がらずに塾に通えています。
個人の理解度に応じ、進めていくので、ありがたいです。流れは子供に合っているのかなと思います。授業形式は個別に実施しているので自分のペースで進めていけます。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中の雰囲気は良いみたいで、勉強に集中できる環境のようです。個別指導なので、自分のペースで進めていけるところが子供に合っているように思います。他の友人も同じ塾に通っていることも心強いのかなと思っています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業も対応している。
定期的に学力考査か実施されている。
そのテストを元に分析され、弱点部を強化してくださる。
講師の方は完全な固定ではないが教えるレベルも高い。
和気あいあいとした雰囲気で授業をしてくださるので学校とは違い、わからないところの質問もしやすいようでした。

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学。男性。非常にわかりやすく、生徒のレベルに合わせて指導してくれている。コミュニケーションも上手いみたいで子供も嫌がることなく、続けられています。講師の批判などは一度も聞いたことがありません。引き続き今までと同じような対応をしていただきたいと思います。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性講師。やや若い。説明はわかりやすく丁寧。生徒の側に立った指導をしていただいている。子供からしても話しかけやすいようでわからないところなど、抵抗なく質問できているようです。毎週、楽しんで通っています。科目を増やしたいと言ってきています。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性の大人の講師。わからないところを理解するまで丁寧に教えてくださるようで、子供も頼りにしていると思う。特段、熱血漢があるとかではなく淡々と進めて行くタイプのようです。子供が気に入ってるみたいだから安心してます。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方から大学生までたくさんの方がいます。
子供との相性はあるかもしれませんが、種別関係なく指導力はあるのだと思います。
実際に成績は上がりました。
手厚い指導ではあるものの堅苦しくなりすきず、フレンドリーな関係のような子供も質問がしやすい関係性を作ってくださっていたようです。
塾には軽やかな気持ちで足が向くようでした。

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかりやすい授業内容のようです。学校の習熟度に合わせて進めてくれている状況で、学校の授業と合わせて効果が出ている印象です。付いていけないようなことにはなっていないから安心しています。引き続き今までと同じような対応でお願いしたいと思います。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学で、学校の授業とかわからないところも指導してくれます。ちょうど良いレベルの内容です。
学校でのテストも上位に位置できてます。詳細はわからないが、学校の宿題と合わせても負担にならない程度の宿題を出してるようです。

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業を中心に、わからないところを理解するまで進めていくようです。テキストに沿っ対応だけでなく、学校の問題とかもわからないところを中心に教えてくれているようです。自学を進めて行くのが特徴かなと思います。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1コマ80分授業で授業が行われている。
○曜日○時~という固定て授業をお願いしていた。
1コマ1コマその子にあった、必要性の授業内容でした。
春期講習、夏期講習、冬期講習は苦手なところを意識し、休みの間に強くしよう!という授業が組まれていました。

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友人が通っていた。送迎するならここなら可能かなとの印象でした。家から片道20分で送迎できます。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

長崎校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた。立地はあまり良くないと感じていたが、子供が行きたいと言ってきたから親としてサポートする気持ちで決めました。

長崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生方の明るい雰囲気がよくきちんと子供に寄り添った勉強法を教えていただけそうだと思ったから。
見学に行った際に実力を見ていただいたが
元々個別指導塾をさがしていたのもあり、
子供のレベルに沿った内容のお話をうかがい、ここにお願いしようと思いました

大村竹松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:向陽高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の長崎県の受験体験記5件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 大村市立郡中学校
Loading...
最寄駅
西九州線佐世保中央駅から徒歩3分
住所
長崎県佐世保市本島町3-30 クリスタルビル3階
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 佐世保駅前校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

佐世保中央駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が塾へ通うようになってから、子供自身が自分で考えながら学習しているので勉強が身についていると感じる、自発的に学習するようにもなり、塾へ通いながら講師の方との学習することが楽しいと感じているようで満足している

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の方やスタッフの方の対応がすばらしい、生徒だけではなく生徒の家族までサポートしてくれるので安心して塾へ子供を通わせることができている、なにより子供が塾へ通うことが楽しく、講師の方との学習が楽しいと言っているので親としては満足している。

長崎本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体の雰囲気が明るく気さくな先生たちばかりで温かく親子にとっても居場所になるところでした。家庭の事情に合わせてトータルしてケアをしてもらえ適宜、指導や温かい支えがあり悩みが解決できるところでした。オーダーメイドの塾が魅力的でどんなことにも対応をしてもらえることが強みでした。

矢上校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価はそれぞれだと思いますが、受験生の志望校に対して現状を見て合格を勝ち取らせることに対して凄いと思います。受験生に自信、希望を持たせ、結果を出させるところに大変感謝しています。やはり評判通り良い塾だと思います。

長崎本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾とは違い個別指導なので生徒1人1人に合わせた授業内容になっているので、子供が理解しながら学べるのが大きいと感じられる、授業内容の質問なども即座にその場でできるので子供にとって学びやすい環境になっていると感じられる

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので1対1での指導方法なのだが生徒が分からないことや質問等が、あればその場でできるのが大きいと感じられる、子供も勉強がしやすく、講師の方との授業は楽しく理解しやすいと言っているので、親としては安心して塾に任せられるのが良いと感じる。

長崎本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基礎から応用、難関高校問題、各高校の入試対策、英検対策など多岐にわたって無理なく授業を進めてもらいました。普段の授業では追いつかないところを夏休みなどを利用して、さらに追及した学習を強化してもらえ力がついていくのがわかりました。塾長も優しく話しやすいので、学校での出来事など話していて楽しそうでした。

矢上校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので集中しやすく各個人に合わせた内容で進めていくので取り組み易かったとのことです。講師の方も同性だったのでコミニュケーションも取りやすく、学校の先生よりも接しやすく、そして色々な勉強以外の話も出来て楽しかったようです。

長崎本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

長崎本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

矢上校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長崎本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のレベルが高いと感じている、子供1人1人に合わせた学習方法や学習内容で、子供が良く考えて理解しながら学習していると感じられる、講師の方が良く子供を観察し子供に興味を持たせながら指導していると感じられるので安心して通わせることができている

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師のレベルが高く、個別指導なので個人個人に合わせた指導方法で、なにより生徒に合わせた教育方法だと感じることができる、生徒にも、保護者にも親切丁寧に対応してくれるので安心感があり、ここの塾に任せていれば大丈夫だという感じがあるので安心して通わせることができる

長崎本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の性格に合わせて穏やかで優しい先生がついてくださいました。また理系科目を強化したかったために、理系に強い先生が教えて下さり面白い解き方や間違いが少ない解き方など教えてもらえとても刺激がある内容で毎回、興奮してかえってきていました。学校の試験や模擬試験など多岐にわたり指導をしてもらえることが親としても安心でした。

矢上校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は女性の現役大学生で年も近く、教え方も解りやすくアドバイスも適切だったそうです。特に数学が苦手だったので教わってみると自信がついたそうです。小論文はポイントを解りやすく教えてもらったそうです。

長崎本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムで子供に合わせたカリキュラム内容なので子供が学習しやすく、子供が理解しながら身につく学習内容のカリキュラムだと感じている、また学校の授業内容に沿った内容なので子供が理解しやすく学びやすい内容になっていると感じられる

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては塾独自のカリキュラムを採用しているので、講師が生徒を見て判断しカリキュラムを組んでいるので生徒も学習しやすく、効率よく学んでいると感じられる、生徒も無理なく進められるので身につくカリキュラム内容だと感じることができる。

長崎本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや興味関心が高い教材で子供の反応を見ながら指導をしてもらえ、徐々に無理なくレベルアップすることができました。医学日進学を目指しているので、数学的な思考力を育て英語力においては真の力を身に着け英検や英会話といった多岐にわたってのアドバイスがあり、豊富なカリキュラムで満足でした。

矢上校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにおいては過去問を中心にやって、解らないとこらは集中的に取り組んで進めていくやり方だったそうです。結果的には一つ一つ身に付いたらしく、取り組み易かったとのことです。この塾に通えて良かったらしいです。

長崎本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友人が通っていたので、子供が興味を持ち体験入塾をきっかけで、塾の学習方法や講師の質などが高かったので塾へ通うようになった

長崎本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

長崎本校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に苦手な教科をオーダーメイドで作ってもらえ、子供に合わせて無理なく無駄なく学習を進めてもらえると思ったからです。

矢上校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判も良く、立地も交通の便も良いため通塾しやすかった。子どものレベルに合ったやり方をしてくれるとのことだったので決めました。

長崎本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の長崎県の受験体験記37件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

  • 長崎県立長崎東高等学校
Loading...
  • 長崎市立日見中学校
  • 長崎県立諫早高等学校附属中学校
  • 長崎大学教育学部附属中学校
  • 長崎日本大学中学校
  • 諫早市立明峰中学校
Loading...
  • 長崎大学教育学部附属小学校
  • 佐世保市立広田小学校
最寄駅
JR佐世保線佐世保駅から徒歩2分
住所
長崎県佐世保市白南風町1-16エス・プラザ2F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 佐世保駅前校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

佐世保中央駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上
最寄駅
JR佐世保線佐世保駅から徒歩2分
住所
長崎県佐世保市白南風町1-16エス・プラザ2F
地図を見る

創研学院 佐世保校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

佐世保中央駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

創研学院さんは、子供の成績を聞いても受け入れて頂きました。正直数件の学習塾に問い合わせしましたが、期間が短いのと成績アップはかなり難しいとのことで断られました。しかし創研学院さんは、親身になって話を聞いて頂き、子供に合ったコースを提供してくれました。本当に感謝しています。

大野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立鹿町工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかくゆる過ぎた。
携帯やタブレットを隠れて触っていても気づかれないから遊び放題。
入退室チェックもほぼされておらず、行く事を嫌がることはなかったけど。
意志の強い子どもじゃないと厳しいかも。

大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保工業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特別数学が苦手で、元々通っていた集団塾の数学の授業が全くついていけませんでした。その為わからないところをみっちりと教えてくれ、取り組んだ方が良い問題、やらない方が良い問題を判断してくれる先生が必要でした。

志望校は決めていましたが子供の性格を理解してくださり、別の高校を受験することをおすすめしてくれました。結果合格し、そのアドバイスが大正解でした。

辻堂校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にいかせてよかったと、おもっています。
一番は第一志望ほか受験校すべてうかったことですが
先生が優しくいつもニコニコだったのが娘には威嚇を感じず良かったかと思います。
こちらの塾がいままでで一番よろしかったかとおもいます。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導方式で2~3名に講師1名だったと思います。授業後は確認の為のテストを行っており
合格するまでは何度も繰り返して行われていました。冬休みは冬季講習で3ヶ日以外はずっと塾にいていた記憶が有ります。塾のイメージは進学塾みたいにぎすぎすしてはいませんんでした。塾のコースで違うかもしれませんが悪くは有りませんでした。

大野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立鹿町工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に個別指導で、1人1人に合わせたペースで授業が行われていた。
小テスト、確認テストは頻繁に行われていたイメージ。
授業というよりは個別でプリント学習でわからないところは質問する感じのため、学習が進まなくても自己責任的な雰囲気でした。

大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保工業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

辻堂校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団
当時、算数、理科が苦手だったので苦労していました。
どちらかというと得意をのばすのが上手いかなとおもいました。
雰囲気は良いかなと思いました。意地悪なこは大手にいくかんじなのでこちらは優しいお子さんがおおかったです。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立鹿町工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:25万円~40万円程度

大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保工業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:

辻堂校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導をやられており、沢山の講師が在籍しているのかと思っていましたがそこまで多くは無かったです。おそらく数名は大学生ではないかと思います。授業以外の自習時間も質問に答えてくれたりしていたようです。とにかく勉強に妥協しない講師が多かったイメージが有ります。

大野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立鹿町工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生ではなく社員さんだったと記憶しています。
ただ、講師の方の人数が1~2人とても少なかったような気がする。
面談の時にお会いしていましたが、プリント集をみせられるだけで子どもの学習の様子を本当に見てたかな?と感じることも多かった。
実際に子どもが課題を終えられなくても気づいていなかったようでした。

大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保工業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師同士がとても仲が良いように思えます。面談に行くと良い雰囲気で迎えてくださり、うるさくない程度の心地よいおしゃべりが聞こえてきました。
学力の高い若い講師もいれば、「孫をみているようだ」と言ってくれたベテラン講師もいたので生活面での相談もしやすかったです。

辻堂校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の担任の先生、ほか先生方みなが顔をおぼえてくれてたので保護者としても不安なことを相談しやすかった。
良く、娘のこと理解していて
保護者面談でも鋭い指摘がありました。
親身になってくださったので受験をのりきれました。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は5教科の授業を受けさせていましたが、その中でも不得意科目に重点を置き教えて頂きました。
必ず授業の最後は簡単なテストを行い、塾が定めた点数に満たなかったら何度でも反復テストを受けていました。分からないところをスルーするのではなく分かるまで何度も行い理解させていました。

大野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立鹿町工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は個人に合わせて基礎から応用まで。
繰り返し小テストなど確認テストも行われていて、授業のあとは必ず個人でその日の振り返りを行ってさらに理解を深めていた。
夏休みゆ冬休みは通常クラスだけでなく希望制で追加講習へ参加する事ができたけど、もちろん選択コマ数によって追加料金。
それも授業というより個別でのプリント学習だったので本人にがんばる意志がないとなかなか成果もでず割高に感じた。

大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保工業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

講師1対生徒5くらいで同じ教室に集まり、学年も偏差値もバラバラで先生が個々に課題を出すというスタイルでした。教科や曜日のスケジュールに合わせる必要がなく、併塾に適していたと思います。

指定の教材を買わされるのではなく、個々に合わせた教材やプリントを用意してくれました。

辻堂校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年の夏休み後にいっきにのびたので諦めずに通えば結果につながるとおもいます。
大手にくらべるとノンビリなのかもしれませんがうちの娘には大変そうでした。
夏期講習の時間はロングなので退屈かもしれません。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

短い間だったが受け入れて頂いた。

大野校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立鹿町工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の友達が少ないところで、自宅から徒歩圏内だったことと、個別指導、教科、通塾日が選択が可能だったため。

大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保工業高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

辻堂校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が大手向きではないため。
近いため。
友だちが通っていたため。
説明もこまやかに丁寧だったため。
ほかの塾より安価だったため。

蒲田校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:文教大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院の詳細データ

Loading...
最寄駅
西九州線中佐世保駅から徒歩1分
住所
長崎県佐世保市本島町2-5 興徳ビル佐世保1F
地図を見る

能力開発センター 佐世保校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

学校の授業を繰り返し、理解を深める 正しい「勉強方法」も教えてくれる塾です

佐世保中央駅にある能力開発センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(626件)
※上記は、能力開発センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の考え方に共感でき、子どもが自発的に学習する習慣がついた。
いつまでも親が勉強を見てやることはできないので、中学受験だけでなく、高校や大学受験にも繋がると思う。
また、講師の方々も親身になって指導してくれるため、子どもが喜んで塾に行っている。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全国規模の学習塾であり、テキストや指導法に対しては一定の評価はできると思います。一方で指導される先生の力量はバラツキもあり、長崎県内にも校舎が複数ありますが合格率にも大きな差が生じていました。やむを得ないのでしょうが佐世保校は少し残念でした。

佐世保校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

市内では、名前がしれている塾である。実績もあり、受験のデータも豊富で頼りになる。勉強する楽しさを覚えたように感じ、子どもも自分から勉強するようになった。自信もついたようで、学校生活も自分から何でも積極的に取り組むようになったと思う。

大村校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強量は確実に増えるし、慣れるまでは本当に大変だと思うが、確実に偏差値やテストの点数が上がる。
色んな模試を受ける機会も増えるので相対的に今の自分の学力を判断できるので塾に行かなければここまでの学習はできなかったしお勉強がとても出来る子と知り合える事もなかったと思うのでこの塾に決めて本当に良かった

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、和気藹々としている。
間違った発言でも、否定することなく、正解に導いてくれる。
宿題をきちんとしていかないと、授業についていけない。
習熟度テストが毎週あるので、1週間の家庭学習がきちんとできていたか、きちんと理解しているか等がわかる。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に集団授業ですが、終了後の質問など個別対応で疑問点などは解消できます。自習スペースもあり、自学力を高める事にも役立ちました。雰囲気は若干ですがフランクで自由度もあり意見や質問もしやすく和やかだったと感じています。

佐世保校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導が主だが、塾の日以外でも対応してくれる。授業は、難しい問題、中くらいのレベル、初級のレベルと分かれて行なわれているので、おいて行かれる心配は少ない。授業の雰囲気も和気藹々としており楽しく行なわれている。

大村校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

土曜日はホームルームのような時間があり、先生から直近の学習スケジュールや模試などの案内があり、心構えなどの話もある。
授業は対話形式というより詰め込み授業。雑談もはさみながら授業があるようで、聞き応えのある内容。

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60〜100万円(夏季講習や合宿など含めた場合。)

佐世保校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大村校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員より大学生のアルバイトが多い。
社員はベテランと若い社員が半々のように感じる。
佐世保の大学には教育学部がないが、かなり研究されているようで、授業や板書は非常にわかりやすいようだ。
学習面だけでなく、いろいろな子どもの悩みを親身になって聞いてくれ、アドバイスをしてくれる。
子どものクラスの授業をする講師だけでなく、全講師が見てくれている感じがする。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が的確な受験対策を講じて頂き、全科目で成績アップする事ができました。特に小論文対策はありがたかったです。また、職員の方からも受験前に「お子さんは筆圧が弱いので意識して強めに書くようお伝え下さい。」とのアドバイスのお電話を頂き大変感謝しております。

佐世保校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業は楽しくできているので子どもも分かりやすいと行っている。子どもとのコミュニケーションも良くとれているので安心して任せることができる。入試の知識が豊富で頼りになる。私たちが、訪れると笑顔で出迎えてくれて気持ちが良い。

大村校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

経験豊富で分かりやすく、時に厳しい態度で子供に接してくれるので親子で塾の先生に対しての信頼はとても厚いです
塾を決める上で色んな塾に足を運び、直接先生を見たが、この塾の先生が1番信頼できそうで良かった。

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での授業もさることながら、家庭での学習の仕方を指導してくださるので、学習の習慣がついた。
学校の授業とは関係なく、どんどん先に進むので、慣れるまではきつそうにしていたが、講師の方々がしっかりと面倒を見てくれていた。
同じテーマを繰り返し学習するので、慣れてくると問題ないように感じる。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは難関校対策から受験しない生徒さんへの実力養成コースまで幅広くありました。受講科目も選択の幅が広く子供にあったカリキュラムを組む事ができます。また、読解力を高める論理エンジンは特徴的で、成長を感じる事ができ良かったと感じています。

佐世保校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今までの経験からデータ化し、それに基づいて授業が組まれているように感じる。難しい内容から初級レベルまで対応している。週2回だが、宿題も適度に出されており家庭学習の時間も増えた。学校の授業だけでなく入試に備えた準備もしてくれるので助かる。

大村校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎週テストがあり、偏差値や順位が出る。
それにより子供のモチベーションにもつながっている。
春季講習会の時期から一学期末までに6年生の全部の範囲の学習を終えて、あとは反復の学習にて学力の定着をはかってくれる

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親が勤めていたから。

佐世保校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

全国規模の学習塾であり情報量も多いと考えたから。

佐世保校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

春期講座を体験して、楽しく授業ができていると感じたからきめた。それと、入試に対してのデータが豊富にあるから。

大村校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立諫早高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の印象もよく、進学塾の老舗なので。
また口コミで見た印象も良かったので。
行きやすさ、塾の質など総合判断。

長崎本校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

能力開発センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • ノートの取り方など、正しい勉強法にこだわった指導
  • 学校の授業内容を年3回くり返すし、基礎から応用まで深く理解
  • 集団コース/個別コース、生徒のニーズにあわせて選択可能

能力開発センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記25件のデータから算出

能力開発センターの詳細データ

Loading...
  • 長与町立長与中学校
  • 長崎市立滑石中学校
Loading...
  • 長与町立長与小学校
  • 長崎市立日見小学校
  • 諫早市立喜々津小学校
  • 長崎市立上長崎小学校
最寄駅
西九州線中佐世保駅から徒歩4分
住所
長崎県佐世保市栄町6-22 フロレセルビル1F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 能力開発センター 佐世保校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
西九州線中佐世保駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎県佐世保市栄町6-22
地図を見る

能力開発センター 個別コースwithAI 佐世保校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

自ら考え学力を伸ばす指導で学力向上

佐世保中央駅にある能力開発センター 個別コースwithAIの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(25件)
※上記は、能力開発センター 個別コースwithAI全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

グループが石川県で大きいので、まとめて試験をしたり、切磋琢磨できたり、順位がわかったり合宿したりがあり良かったと思います石川県で大きなシェアを占めているので有名なところです。ただ、このような自分に合わないで、個人的にやりたい方や違う軸でやりたい方などいるので、やはり子供の性格や合ってる合ってないっていうのは親も見ていかなければと思います。

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

元々勉強嫌いだったこともあり、怪我で通塾困難になったことをきっかけに、退会することとなりましたが、地道に継続していれば、最も行きたいと思っていた高校受験に挑戦できるように成長していたのではないかと思っています(こどもは確実性をとって専願式で受験)。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導の塾とはいえ完全なマンツーマンではなく、タブレットを介在している形態なので、賛否両論あると思います。
人によっては、集団指導の方がいいかもしれないし、席順が成績順の方がいいかもしれない。
完全なマンツーマン指導の方が伸びるかもしれない。
うちはたまたま、ぬるく、ゆるく、でも厳しさもある雰囲気で頑張れましたが、こればかりは相性だと思います。
他の学年と同じエリアで勉強することで良い刺激をもらえました。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

骨折を機に1年も通い続けることなく退塾しましたが、非常に内向的なこどもが、同級生ではない人と同じ室内で、ほどよい緊張感の中での学習ができたことは貴重だったと思います。講師陣や事務スタッフの方々が、教室外でもにこやかでフレンドリーに関わっていらっしゃった印象が強く残っています。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アルバイトの先生と仲良しになり、また受付の先生方とも仲良しになり、愛称で呼び合うような位また色々と相談したり残って教えてもらったりできるのでとても良い環境だったと思います。また友達も周りにいっぱいいるのでその人たちとも仲良くできました。切磋琢磨しました。

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はじめに前回出されていた課題に関する学びを。続いて、時間中に新たに設けた課題にとりくみ、質疑応答や解答にあてていたと思います。一人ずつ順番にみていくかたちではなく、自主性を尊重する流れであった(内向的なこどもには都度声がけするかたちで)と聞いています。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

今まで担当だった先生方はみんなとても親身で生徒に寄り添っていると思います。
授業は複数人対先生一人です。
タブレットをしたり、テキストの質問を受けたりしています。
いつも和気あいあいとしていると感じます。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

現在(AI)、個別指導教室の正式名称は当時と変わっていますが、大まかなスタイルは変わっていないと思います。出された課題や当日の学習目標において不明な点、解きやすくなるための考え方と方策を適宜アドバイスいただくような流れでした。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約半年の通塾でしたが、年換算で20万円くらいかと思います

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120,000円

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

金沢大学の現役大学生

と、担当塾長が、密に親と面談しながら常に年にしご回は、親業と3者面談をして、色々と進路についてまた勉強方法について目標に向かって話して塾長と話します。受付の女性の事務先生もフレンドリーなので、残っても勉強教えてしてくれます

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時は、若い講師が熱心に教室内をまわりながら、自発的に質問することができず、黙ってかたまっているような生徒に声がけされたりしていました(内向的なこどもにも、どこが難しくて途中から解けずにいるのかを、しっかり訊いてくれていたようです)

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同じ塾のグループにいくつかの教室があるので、先生の転勤があります。
慣れた先生がいなくなることもあります。
でも、特に受験生には以前の担当の先生が来て直接激励してくれます。
新人の若い先生の多くは、元塾生です。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接的な関わり合いはありませんでしたが、内向的、受動的なこどもには積極的に声をかけてくださっていた印象が残っています。デスク上の紙面や、解らずに固まっているような仕草や表情にも注意されながら、全体を見られていました。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

以前は、アルバイトの国立の大学生が、1人+生徒は2人で教えてもらってましたが、今ではAIを中心に個別指導になっているようです。定期的に同学年目標に向かっているものに対してテストをし順位を決めています。

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うろ覚えではありますが、入塾の時点で、ある程度の生徒の学習レベルを把握し(独自のテストではなく学校でのテストの点数)、個人のレベルにあわせて課題を出すようなスタイルだったように思います。個別指導教室なので、一方的な進め方ではありませんでした。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

AIで問題を出す、アタマ+というアプリを使っています。
基本問題の反復が終わると受験用問題があります。
基本問題の反復に特に重点をおいています。
受験用問題は応用問題で、志望校別ではありません。
過去の入試問題などをプリントでくれます。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々の能力に合わせたテキスト内容と進行、課題を出してくださっていたと思います。当時のこどもの学習レベルでは、一方的な講義スタイルだと、ついていけずにただ座っているだけだったと思うので、マイペースすぎるこどものサポートという意味での個別指導は、こどもの性分にもあっていたかと思います。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

石川県は公立高校の泉が丘に行くことがみんなの目標なので、もしくは附属高校に行くことです。ですから、ここの宿は偏差値の高い高校向けに生かし、その後大学受験までのサポートも続けてしてるし有名だから

個別の方が
娘にら合ってたから

金沢南本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:石川県立金沢泉丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

with AIの名称がない時代に通塾していました。姪が以前通っていた教室なので、特に他と比較検討をすることなく決めています。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので、安心していたので。
通い始めた当時はまだ、AIは導入されておらず、特に低学年の子供は先生方がとても手をかけてくださっていたので。

加古川本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岡山白陵中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

登校拒否気味で、学習の基礎基本をおさえられていなかった姪が、登校できるようになってから遅れを補うために通っていた教室で、勉強嫌いなこどもも、自分でなんとかしたいと体験を希望したからです。

福井本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

能力開発センター 個別コースwithAI編集部のおすすめポイント

編集部
  • 正しい勉強の仕方からスタート
  • 一人ひとりに完全個別カリキュラムを作成
  • 家庭学習まで含めた手厚い学習指導
最寄駅
西九州線中佐世保駅から徒歩4分
住所
長崎県佐世保市栄町6-22フロレセルビル1F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 佐世保京町教室

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
西九州線佐世保中央駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎県佐世保市下京町9-12
地図を見る

個別指導塾ネクスタ 本校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

指導力に自信。成績保証制度、完全オーダーメイドが強みの個別指導塾

個別指導塾ネクスタ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導でオーダーメイドの指導
  • 成績保証がある
  • オンライン授業も対応
最寄駅
JR佐世保線佐世保駅から徒歩6分
住所
長崎県佐世保市白南風町624-3階
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導ネクスタ 佐世保駅前校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR佐世保線佐世保駅から徒歩6分
住所
長崎県長崎県佐世保市白南風町624
地図を見る

代々木教育ゼミナール 本部佐世保校

最寄駅
佐世保中央駅

長崎県の北中合格実績はもちろん、難関大学合格実績あり!

佐世保中央駅にある代々木教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(27件)
※上記は、代々木教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親としては大満足の塾でした。
先生方に対して、何も不満がありませんでした。
第一印象から、対応の良さに驚き、生徒1人1人に寄り添ってくださる姿勢が感じられましたし、ちょっとの変化なども報告してくださいました。
ただ、途中で息子が塾をやめる選択に至ったことから、星5つにはできませんでした。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭から塾への連絡が電話しかないので少し不便を感じます。授業や講師の方々にはとても満足しているので中学受験を考えている方にはおすすめ出来ると思います。教室によっては駐車場が少なかったり無かったりするので親目線では送迎が大変と感じる方も居るかもしれません。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生達は親切でいいと思いますが、子供の性格によって合う合わないがあるのかと思います。ここで伸びる子もいるでしょうが、一人一人を丁寧にはみてくれないので、ついていけなくなるとそのままになる気がします。
テストの結果に繋がらないと通っていても意味がないととても感じる塾でした。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無事第一志望に前期合格出来たので、ダメ元で受けた倍率3.3倍をどうにか突破出来ました。先生のアドバイスや同じ塾の子がほぼ80%前期合格するほどの塾でした。実績が物語っていると思います。
特に佐々校の校長が親身になってくれモチベーションアップや勉強以外の事友達作りや世間話など行きたくなるような塾でした

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回のうち、1回は少人数でマンツーマンに近い対応、もう一回は大人数で授業スタイルでした。
教室が市内各地にあり、週一回は自宅から近い教室で少人数なので、先生との関係性はもちろん、生徒同士も仲良くなり、塾へ行くこと自体、楽しみになっていました。
大人数の時は、全員が同じ学校を受験するライバルのような刺激が感じられると息子は言い、緊張しながら参加していました。
両方で、メリハリのある授業スタイルでした。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に数名が座り(学年はバラバラ)先生からの指示によってそれぞれ課題をこなす形式。質問などがあればその都度先生に質問する。雰囲気はフレンドリーだと聞いています。最初は萎縮していた様ですが慣れるのも早かった様に思います。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしているが、授業中、携帯で遊んでいる人がいても気づかなかったり、少し落ち着きのない感じがある。
授業は無駄がなくきちんと教えてもらえるので理解しやすい。
雰囲気もよく、集中して授業をうけることができます。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のようです。月例テストがあってクラスでどれくらい出来ているのか分かるようです。
雰囲気は楽しく和気あいあいとしていて他の学校の子供達とも仲良くなれるような先生たちの気遣いがありました。ただ人数が多く狭い教室で空気が悪かったようです

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:230000円

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:五万円くらい

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校への合格実績があると看板や広告でうたっている塾で、講師陣もプロばかりだと噂で広まっていました。
中学受験の時は、国語と算数を受け、それぞれ先生が1人ずつ、見学や面談の時の印象では、お二人とも生徒一人一人の性格を理解しようと努めてくださっている様子が伺え、厳しくされると萎縮してしまう息子には、褒めて伸ばす教え方を実践してくださいました。丁寧でわかりやすく、信頼できる先生と、よく息子が言っていましたし、順調に成績は上がっていきました。学習以外でも、学校や友達についての悩みがないかなどの声かけや、家庭での学習面と生活面でのリズムの整え方やの時間の工夫など、親子共々への配慮が素晴らしかったです。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い様に感じます。親身になって勉強を見てくれている様で分からないところを先延ばしにしないようにしっかり学習出来ているのではないかと思います。とても優しい先生が多いのでもう少し厳しくても良いかなと思う反面、息子には合っている様なので助かっています。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいろいろなレベルの方がいて、よくしてくれる方もいるが、アルバイトもいて、その先生から習うととてもいまいちだった。大手なのでいいめんもあるが、一人一人みてるようで全くみてもらえない。ただこなしているだけで子供一人一人に親身になっていない。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に数学が分かりやすかったようです。塾に行ってから成績がグングンのびて苦手科目が得意科目に変わりました
さらに先生との会話もたのしかったようで楽しんで通っていました
理科がなかなか伸びなかった。
特に先生についてはこれと言って特にありません

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に向けての時は、ハイレベルのように感じました。少し遅れて入った状況でしたが、組んであるカリキュラムに追いつけるように、最初からフォローがあり、すぐ、他の子と同じレベルで授業を受けられるようになりました。
授業、テスト、宿題というスタイルで、理解に乏しいところがあれば、少人数授業の時に補習してくださいました。
志望校に入学後は、学校の授業スピードが早いので、さらに上をいく教え方とフォローがしっかりできているようでしたが、保護者との面談の回数は減り、疑問を持った時に、親から尋ねるということもありました。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強のレベルはその学年の少しだけ先取りをする感じの様に思います。何学年も先の勉強や大人も解けないような難問を解く訳ではないので子どももついていけている様です。週二回国語と算数を1時間ずつ受講しています。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実際の授業と変わらないところを進んでいるので、遅いと思う。早く進んで復習して、身につくようにしてほしい。テスト前の対策が不十分で物足りない。
科目によっては、学校では地理をしているのに、歴史の授業だったりすることがあって、いろいろな学校から生徒がくるので仕方ないが、困ります。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや目標の高校のレベルによってクラス分けがされていた。基礎からじっくりするところや
応用を進めていくクラスがありました
独自のワークで進めていくような感じのようです。ほかの学校と授業の進捗状況が違い先取り学習がなかなか難しいところもあったようです。

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

何校か見学するつもりで、知名度が高い順に見学していこうと、一校目が代々木教育ゼミナールでした。
最初に対応してくださった担任予定の先生が、とても好印象で、息子が、この先生に習いたいと言ったから。

本部佐世保校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

佐世保北中への進学実績が市内では一番高いと聞いたから。市内に何校かあり、信用できると感じたから。体験会に行った時に感じの良い講師の方が多いと思ったため。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく近いからというのが最初でした。
最初に対応してくれた先生もいい方で安心して任せられると思いました。料金も高い方ではないので、入りやすか感じました。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのおすすめで評判が良かったので、兄の時にお世話になり大変良かった。家から一番近く、慣れていたのでそこに決めていた。

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

代々木教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導とクラス授業のいいとこ取りで効率よく学習して基礎学力を上げる!
  • 定期テスト対策や定期考査対策のために休日勉強会を実施!成績アップを目指す
  • 自信があるからできる、驚きの授業料と成績保証制度!

代々木教育ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:3時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の長崎県の受験体験記5件のデータから算出

代々木教育ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 松浦市立志佐中学校
Loading...
最寄駅
西九州線北佐世保駅から徒歩8分
住所
長崎県佐世保市城山町6-3
地図を見る

青雲塾 大宮校

最寄駅
佐世保中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

生徒の無限の可能性を育て、どこよりも熱心な指導で合格に導く

佐世保中央駅にある青雲塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、青雲塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に生徒一人ひとりを大切にしていると思います。
勉強が苦手な娘が、苦手なところを克服する度に嬉しそうにしてるのをみて、塾に通われせて良かったと思います。
高校受験が終わったため退校したが、この塾には本当に感謝しています

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが一人ひとりに気を配っている
最初はついていけるか心配だったが、子供から、分からないところはゆっくり教えてくれ、わかるように説明してくれると聞いて、安心した。
雰囲気も特に殺伐としていなくてホッとした

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が丁寧で分からないところも丁寧に教えてくれて、理解できるまで根気強く教えていただけた。
講師の先生方自体がただ厳しいだけでなく時には優しく時にはユーモアを交えて指導してくれた。
子供も楽しく通っていたので良かった

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は我が子に対しては高レベルに感じたが、少しずつカリキュラムのレベルについていけるようになった。
私立受験の3教科だけだったが、他の教科も受講させれば良かったと思う。
おかげで判定ギリギリの第1志望に無事に合格出来た。

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

クラスの子が通っていて、その子の成績が上がっていて、保護者に話を聞くと我が子にも合ってると感じ、本人も行きたいといったから

代ゼミサテライン日宇駅前校・青雲塾情報ビジネス学院 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:都城東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

青雲塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 納得の合格実績。専任講師の熱血サポートで志望校合格を目指す
  • 選べる授業形態!学校補習、先取り学習、受験対策すべて対応
  • 補習や定期テスト対策が無料!圧倒的な面倒見の良さが魅力

青雲塾の詳細データ

Loading...
  • 佐世保市立東明中学校
最寄駅
JR佐世保線佐世保駅から徒歩17分
住所
長崎県佐世保市大宮町2-2
地図を見る

代々木教育ゼミナール 大宮校

最寄駅
佐世保中央駅

長崎県の北中合格実績はもちろん、難関大学合格実績あり!

佐世保中央駅にある代々木教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(27件)
※上記は、代々木教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家庭から塾への連絡が電話しかないので少し不便を感じます。授業や講師の方々にはとても満足しているので中学受験を考えている方にはおすすめ出来ると思います。教室によっては駐車場が少なかったり無かったりするので親目線では送迎が大変と感じる方も居るかもしれません。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生達は親切でいいと思いますが、子供の性格によって合う合わないがあるのかと思います。ここで伸びる子もいるでしょうが、一人一人を丁寧にはみてくれないので、ついていけなくなるとそのままになる気がします。
テストの結果に繋がらないと通っていても意味がないととても感じる塾でした。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無事第一志望に前期合格出来たので、ダメ元で受けた倍率3.3倍をどうにか突破出来ました。先生のアドバイスや同じ塾の子がほぼ80%前期合格するほどの塾でした。実績が物語っていると思います。
特に佐々校の校長が親身になってくれモチベーションアップや勉強以外の事友達作りや世間話など行きたくなるような塾でした

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校でも成績は上位にいつもいることが出来て、高校も推薦で決まり3年間しっかりとサポートしてくれて部活との両立も出来ました、塾に通うことも嫌がることなく楽しんで学べていたと思います。塾のことを聞かれるとお勧めしたい塾で何人かが通っています。

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に数名が座り(学年はバラバラ)先生からの指示によってそれぞれ課題をこなす形式。質問などがあればその都度先生に質問する。雰囲気はフレンドリーだと聞いています。最初は萎縮していた様ですが慣れるのも早かった様に思います。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしているが、授業中、携帯で遊んでいる人がいても気づかなかったり、少し落ち着きのない感じがある。
授業は無駄がなくきちんと教えてもらえるので理解しやすい。
雰囲気もよく、集中して授業をうけることができます。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のようです。月例テストがあってクラスでどれくらい出来ているのか分かるようです。
雰囲気は楽しく和気あいあいとしていて他の学校の子供達とも仲良くなれるような先生たちの気遣いがありました。ただ人数が多く狭い教室で空気が悪かったようです

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

月例テストがあり100人中何位と出来具合も分かった。更に月に一度郵送で理解度の連絡。質問。態度。宿題などの出来具合の連絡があって親も安心して任せられた。雰囲気は、いろんな学校の子と仲良くなれるような楽しい明るい雰囲気でした

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円ぐらい。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:五万円くらい

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:420,000円

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い様に感じます。親身になって勉強を見てくれている様で分からないところを先延ばしにしないようにしっかり学習出来ているのではないかと思います。とても優しい先生が多いのでもう少し厳しくても良いかなと思う反面、息子には合っている様なので助かっています。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はいろいろなレベルの方がいて、よくしてくれる方もいるが、アルバイトもいて、その先生から習うととてもいまいちだった。大手なのでいいめんもあるが、一人一人みてるようで全くみてもらえない。ただこなしているだけで子供一人一人に親身になっていない。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に数学が分かりやすかったようです。塾に行ってから成績がグングンのびて苦手科目が得意科目に変わりました
さらに先生との会話もたのしかったようで楽しんで通っていました
理科がなかなか伸びなかった。
特に先生についてはこれと言って特にありません

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に数学の先生の教え方がすごく良いので、成績がいつも良く数学が得意科目、好きな科目になった。中堅の先生だが息子にはあったようで、楽しそうに塾に通っていた。他の教科は、先生の入れ替えがあることもあったようです。

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強のレベルはその学年の少しだけ先取りをする感じの様に思います。何学年も先の勉強や大人も解けないような難問を解く訳ではないので子どももついていけている様です。週二回国語と算数を1時間ずつ受講しています。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実際の授業と変わらないところを進んでいるので、遅いと思う。早く進んで復習して、身につくようにしてほしい。テスト前の対策が不十分で物足りない。
科目によっては、学校では地理をしているのに、歴史の授業だったりすることがあって、いろいろな学校から生徒がくるので仕方ないが、困ります。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルや目標の高校のレベルによってクラス分けがされていた。基礎からじっくりするところや
応用を進めていくクラスがありました
独自のワークで進めていくような感じのようです。ほかの学校と授業の進捗状況が違い先取り学習がなかなか難しいところもあったようです。

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別にクラスが分けられていました。その子にあったカリキュラムや相談しやすい環境で
面談などがあり親切な対応。補講なども休日に実施されていました。休んだ時などの対応を電話で教えてもらったりすることが出来て子供も安心して通うことが出来た。

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

佐世保北中への進学実績が市内では一番高いと聞いたから。市内に何校かあり、信用できると感じたから。体験会に行った時に感じの良い講師の方が多いと思ったため。

早岐校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく近いからというのが最初でした。
最初に対応してくれた先生もいい方で安心して任せられると思いました。料金も高い方ではないので、入りやすか感じました。

大野校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保北高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いのおすすめで評判が良かったので、兄の時にお世話になり大変良かった。家から一番近く、慣れていたのでそこに決めていた。

佐々校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い保護者からのおすすめがありました。さらに、手厚いサポートがされていて。進学実績がよかった。先生の評判がよく、成績の向上が見込まれると思ったので

佐々校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立佐世保西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

代々木教育ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導とクラス授業のいいとこ取りで効率よく学習して基礎学力を上げる!
  • 定期テスト対策や定期考査対策のために休日勉強会を実施!成績アップを目指す
  • 自信があるからできる、驚きの授業料と成績保証制度!

代々木教育ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:3時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の長崎県の受験体験記5件のデータから算出

代々木教育ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 松浦市立志佐中学校
Loading...
最寄駅
JR佐世保線佐世保駅から徒歩19分
住所
長崎県佐世保市大宮町20-4
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q佐世保中央駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 佐世保中央駅で人気の塾は、1位は武田塾、2位はナビ個別指導学院、3位は個別教室のトライです。
Q 長崎県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 長崎県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下です。(2024年06月現在)
Q佐世保市の塾は何教室ありますか?
A. 佐世保市で塾選に掲載がある教室は14件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

佐世保中央駅 個別指導の塾の調査データ

佐世保中央駅 個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている佐世保市にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は30%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は29%が10,000円以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ115件から算出(2024年06月現在)

佐世保中央駅 個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている佐世保市にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ42件から算出(2024年06月現在)

佐世保中央駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている佐世保市にある塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校1年生と高校2年生、中学生は20人が中学1年生、小学生は10人が小学3年生以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ76件から算出(2024年06月現在)

佐世保中央駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

佐世保中央駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾14件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている佐世保市にある個別指導の塾14件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

佐世保中央駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

佐世保中央駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

佐世保中央駅近隣の駅から個別指導の塾・学習塾を探す

長崎県の市区町村別に個別指導の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください