

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
新潟駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方が自分自身の進路についてしっかりと考えてくれて自分の受験の励みになった。受験するには最高の塾だと思う。他には進路のことについて自分以上に調べてくれていたことも評価に値する。これからの受験のレベルアップにつながる。
もっと見る






塾の総合評価
非常に親切丁寧且つきめ細かな指導で、子供一人一人の学力に合ったスピードとレベルで授業が行われるので、しっかりと理解を深めつつ、苦手分野を克服しながら学習を行えます。また、志望校に必要な学習を効率良く短期間でも行える点が魅力的だと思うからです。
もっと見る






塾の総合評価
熱心だったので、預ける親としては安心でした。子供も行けば勉強していたと思う。通うのが自宅から遠かったので、近い場所で自力で通えるところにすれば良かったと思いました。受験のプロだったので、情報やアドバイスは素晴らしく的確だった。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとても親身になりじっくりとかかわってくれて、とても助かりました。苦手分野を細かに分析して納得がゆくまで付き添いできるまでとことん向き合い試験に挑んでくれた。本当に感謝しかないと思います。ありがとうございました。
もっと見る





アクセス・環境
きめ細かな親切指導で、きちんと理解を深めながら進めていく授業の流れなので、子供の学力に合ったスピードで無理なく学習を行う事ができます。教室は、落ち着きのある静かな環境なので、集中して学ぶことができる非常に良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
いつでもなんでもどこでも誰にでも質問ができる環境、雰囲気がとても良い。
自分の現在の学力の状態、位置を常に把握できるように、声かけがあったり、アドバイスをもらえたり、先生といつも確認をしながら、寄り添ってもらえる雰囲気。
また、自主性を尊重してもらえながら、そこプラスするスパイスを的確に助言してもらえる環境。教材や資料データ等も共有しながら効率、能率の良い学習がいつでも出来る環境が整っています。
もっと見る





アクセス・環境
短い時間なので、その時間内に問題を解く人もいれば、逆に解説のみの時間にする人もいると思う。私は問題を1週間にたくさん解き、わからない部分だけを集中して教えてもらうという方法で授業を受けていたが、個別の時間に問題を解くのはもったいないから、その方がいいと思った。
もっと見る





アクセス・環境
見学もしてみたいと思ったが、それはできなかったけれども、子供から聞いた話では安心してかつ先生と信頼関係を持って授業を進められる雰囲気であったと聞いている。それはとても大切なことなのでそのように取り組んでいる事はとても評価できる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない所は、質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






講師陣の特徴
親切指導でわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれる。また、勉強以外の部分でも、精神的に支えてくれたり、アドバイスをくれて、ココロの支えになる存在です。
自分がいま足りない部分、やらなければ行けない事、手段や方法の助言などをくれ、最後は本人の思いや考えを優先に方向性を一緒に寄り添いながら取り組んでくれ、常に安心感をあたえてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生がとても多いが、先生によっては教え方の良し悪しがとても別れる部分がある。自習中も先生が声をかけてくれたりするので、わからないところを聞きやすく、とてもいい環境で勉強できる。トイレが完備されていないのが少し不便だった。駅が近いので帰りなどの心配もないが、逆に人通りが多く、騒音が気になる時もあった。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導の塾ということで、講師の質が保護者としてもかなり気になるところだった。そこで他の保護者や学校のつながりなので調べたところ、講師の質問もよく安心して任せられるということだったし、実際に通ってみた結果もそうだったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校合格の為に必要な学習を、効率良く短期間でも行えるよう、非常によく考えられたカリキュラムになっており、日々の学習を行いながら、着実に学力をアップさせる事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、しっかりと行う事ができます。
もっと見る






カリキュラムについて
学期別に強化すべき教科順、及第に未達な部分、伸ばすべきポイント、時にはあえて捨てる部分を時間事、日にちごとに明確に選択できるそれぞれの科目日程がワンポイント別にコース分されており、生徒と先生と一体になり、目指すべき方向性を導き出していく形式
もっと見る





カリキュラムについて
週2回英語と数学の強化を行ったが、数学の先生がとても教えるのが上手く、1時間という短い時間にもとても多くのことを学べる時間だった。年末年始や、夏休みに特別コースで特訓があり、その際たくさんの問題をやらせてもらえるのもとても楽しかった。そういう特訓の方にも力を入れているようで、金額はそれなりに高いが、やる気があれば意味のある時間になると感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾ということで、カリキュラムはしっかりと作ってあった。全員に同じものを適用すると言うことではなく、その生徒一人ひとりに合わせたしっかりとしたカリキュラムであり、さらに柔軟性もあるところが良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格率が高かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験学習で初来校した際が、カリキュラムや環境、指導方法等を親切にわかりやすく明確に説明をいただき、また、校内の雰囲気、他の生徒さんの学習姿勢もとても良く感じ、アクセスもよく、本人も気に入った様子だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の熱心さに惹かれた。うちの塾に!って感じよりもうちの塾なら成績上がりますという自信に強く惹かれ、決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が塾を決めるにあたり、友達の通っている塾などを調べ。この塾の評判が1番良かったため、子供の意見を尊重しここに決めた。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区東大通1丁目7-7IMAⅢビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
新潟駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区東大通1丁目7-7IMAⅢビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾




現論会 編集部のおすすめポイント

- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
新潟駅にある現論会の口コミ・評判
塾の総合評価
スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと
もっと見る






塾の総合評価
塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。
もっと見る






塾の総合評価
計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。
もっと見る





塾の総合評価
周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。
zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
もっと見る





アクセス・環境
週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。
(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。
もっと見る





カリキュラムについて
受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。
もっと見る





カリキュラムについて
毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。
もっと見る





この塾に決めた理由
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅
- 住所
-
新潟県新潟市中央区東大通2-5-1カープ新潟ビル 904
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩1分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
新潟駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
映像授業であることから自分のペースで授業進めることができたから。また、担任助手の先生が実際の経験をもとにアドバイスをしてくださったことで、自分1人ではわからないこともたくさん教えてもらい、早めに受験に対する気持ちができたこともよかった。いろんな先生がいて、どの科目に対する質問しても丁寧に返答してくださったから。
もっと見る






塾の総合評価
特別悪くもないし特別良いってわけではないとは思います。とは言っても第一志望の大学には合格させてもらったので、いちおう感謝はしています。しかし予備校の力というよりは自身の努力のほうが大きいかなとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾で当てられてみんなの前で間違えるのが怖いという方に、おすすめです。ですが、きちんと勉強しないと結局まわりに追いつけなくなっていくので、家で勉強できないなら自習室にいくなど積極的に勉強時間を増やして行った方がいいです。
もっと見る




塾の総合評価
自分のペースで学習を進めたい人におすすめ。また、自分で自分の計画を立てることが得意な人にもおすすめ。学校のカリキュラムと違い、1日1教科を集中的に組むこともできるため、私立専願の受験生にも合っていると思う。全ての勉強を塾内で完結できるため家ではスイッチオフできる。
もっと見る





アクセス・環境
面白い先生の豆知識の話が飽きなくて楽しかったし、時間がかかる時は一時停止をして演習することができてよかった。自分のペースで進められたから、諦めずに勉強することができた。楽しい授業も多く、自分の好きな先生を選べるところも良かった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒1人1人にあった納得感のある授業が行われている。通信制で様々な場所にある、東進の塾に行き、そこで1人1人通信制の授業を行う。周りを気にしなくていいので、とても集中することができる。レベル別で置いていかれることがない。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業だったので基本的には1人で取り組んでいた。分からない箇所、問題を解くのに時間がかかる箇所は止めながら勉強できたため、内容が流れていくことがなかった気がする。どうしても分からないところはスタッフに聞くこともできたので自分に合っていると感じた。
もっと見る





アクセス・環境
サテライトの映像授業のため、自分のペースで映像を見て学習を進めることができる。ただしかなりの量を見なくてはいけないため、計画的に物事を進めないとどんどん学習するべきものが溜まっていく状態である。週一回担当の先生と面談があるため、その時に学習計画やできていないところなどの確認が行われる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい講師の方が多かった。アイスブレイクのように面白い話を挟みながら聞けたので飽きなかったし、勉強が楽しくなった。特に簡単に計算できる方法などを知ることができてためになった。好きな講師の先生を選べるところも良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
新人の方は優しく、人当たりもいいが、塾で長く勤めていらっしゃる方は厳しめでコミュニケーションが取りづらい。
基本的に良い方がおおく、質問にも行けるのでとても助かる。ただし、先生によってわかりやすさが異なる
もっと見る




講師陣の特徴
教師は衛生予備校だったのでプロの講師だった。眠くなりがちな映像授業をそれぞれ工夫して面白くしていた。教師の中には映像の中でりんごを食べている人もいた。また、教師によっては問題を解く時間を考慮しない人もいて、その都度再生を止めなくてはいけなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
サテライト形式で映像を見ながら問題を解いていく形式で行われる。講師は映像の中でもわかりやすく教えてくれる。何度も繰り返し見ることができるため、わからないところはわかるまで見て力をつけていたようである。確認テストをして本当に力がついているか、学習方法についても担当者がアドバイスをしてくれるため、漏れ抜けがないように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
一貫したカリキュラムが良かった。先輩方の結果や勉強ペースを参考にしながら自分も進められるからとても良かった。先生方もしっかりと自分のペースを確認してくれて、逐一アドバイスをしてくださった。自分の目指すところに合わせて指導してくれたので、合格することができた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人にあったレベルでわかりやすい
予習復習を徹底しているため、宿題はないが、その代わり確認テストがあるので勉強をサボってしまうことはない。通信制なので周りを気にせずに集中して授業に取り組むことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業のレベルは志望校に合わせてスタッフが提案してくれた。大学の授業のようにとりたい授業を選び、自身で自由に組むことができたので自己管理しやすかった。進捗具合も都度スタッフが確認してくれていたため、モチベーションにつながった。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す大学の難易度や国公立、私立などに分かれてカリキュラムが組まれている。必要最低限のやるべきことや授業内容を教えて提案してくれるため、いろいろな選択がある中でも最適なものを選べると思う。また一人ひとりの難易度によって受ける科目も変わってきたり、確認テストなどをして苦手分野をなくすような工夫がされている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が映像で家でも受けられ、自分の時間に合わせて使うことができたのがすごく良かった。あとは有名な講師の方が授業をしてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通信制であり、塾が勉強のスケジュールを丁寧に決めてくれるから。友達に勧められたから。家の近くにあり、自習室が使いたかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
同学年の他の生徒も多く通っており、無料の講習が開催されていて利用した際にとても良かった。自習室がいつでも使えるのが便利。
もっと見る





この塾に決めた理由
東京に住んでいる親戚から大手の塾の方が進学実績が多いので良いと勧められた。いろいろ検討しているところこの塾の存在を知り、また同級生でも通っている生徒がいると言うことでこの塾に決めた。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩1分
- 住所
-
新潟県新潟市東大通り1-1-15東大通ビル4F
地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
新潟駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導がとても丁寧でした。こどもも喜んで通っていました。保護者への対応も丁寧で、学習の進み具合や理解力などもその都度お話ししてもくれました。子どもも学習はわかりやすいと話していました。ただ、我が家からは少し遠いこともあり、通うのが少し大変ではありました。もう少し通いやすい立地だとありがたいと感じましたが、塾としてはとても良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とてもわかりやすかった。一つ一つ丁寧に教えてくれたし、聞きやすい雰囲気を自然と作ってくれた。そのおかげで受験勉強も頑張れた。とてもいい塾だと思います。ぜひ皆さんにお勧めしたいと思いました。また利用したいと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生が、年齢が近いせいか、自分の姉みたいなような感覚でうまく溶け込めていたと思います。最初は勉強より、勉強の仕方を教えていただいてから、学校の成績が安定してきました。そのおかげで、希望校である新潟薬科大学に、指定校推薦で入学できました。
ただ、ひとつ立地がわるく、市役所の前で、昼間は人通りも多いのですが、夜間は人通りもなく、外灯も少なく、事件などあったわけではないですが、ちょっとこわいかなって思いました。
もっと見る






塾の総合評価
なかなか伸びなかった科目も少しずつではありますが、伸びてきていると思うのでとても助かっています。これからもこの調子で授業を行っていただきたく思います。雰囲気も自ら勉強したくなるような環境で助かっています。
もっと見る






アクセス・環境
1週間に何度も回数のある小テストを行っていて、なかなか伸びなかった科目も少しずつではありますが、伸びてきていると思うのでとても助かっています。これからもこの調子で授業を行っていただきたく思います。雰囲気も自ら勉強したくなるような環境で助かっています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでしっかりマンツーマンで指導してくれていました。分からない事もその場でしっかり分かりやすく指導してくれてたみたいです。後回しにしないで分かるまで噛み砕いてしっかり分かるまでやってくれたみたいです。分かりやすく教えてくれたので苦手意識もなくなるみたいで非常に良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でのマンツーマンなので分からない事があればしっかりと分かりやすく指導してもらってたみたいです。担当講師の方が良かったのか子供からは特に行きたく無いとかの不満や不安は聞く事はなかったです。なのでやりやすかったのではないでしょうか。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は個別指導なので一応マンツーマン形式なのかな。講師がテストでダメだった所や学校での分からなかった箇所、講師からのテキスト等で進めていたと思われます。雰囲気は良かったのではないかなと思われます。特に行きたくないとか言ってこなかったので。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテランであり、個人の成績に合わせた教育をしてくださり、苦手科目も少しずつではありますが、克服できてきているように感じます。教え方がとても分かりやすく覚えやすいのだと思います。過去の試験傾向も理解しているようで問題傾向が分かりやすく覚えやすいのだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どのような方々が講師をしているのかは正直分かりません。でも皆さん優しく指導してくれてフレンドリーで気さくに話を出来る方々ばかりでした。若い講師が多くいたような気がします。沢山いたようにも見えました。どなたも良い講師で良かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
中学校ごとの担当講師がいて、学校が出すテスト傾向や対策をしっかりして指導してくれてました。分からない事があれば塾では無い日でもアドバイスを貰い行ったりしてとても面倒見の良い講師が揃っていたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
男女多数の講師が在籍しており、その子に合わせた講師であり、各中学校の担当講師がいて、それに合わせてちゃんとしてくれてた。特に変な講師だとかは子供も何も言ってないし、噂とかも無かったので問題は無かったのではないかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個人の成績に合わせた学習をしてくださり、なかなか伸びなかった科目も少しずつではありますが、伸びてきていると思うのでとても助かっています。これからもこの調子で授業を行っていただきたく思います。雰囲気も自ら勉強したくなるような環境で助かっています。
もっと見る






カリキュラムについて
各中学校のやり方?教育方針に合わせて指導して頂きました。テスト対策などその中学校に合わせてやってくれたので助かりました。特殊な中学校だったのでしっかりそれにも合わせて指導してくれていたので良かったです。担当講師がちゃんといるので対策等もしっかりやってくれていたので非常に良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて詳細は正直良く分かりません。学校での授業の進め方に合わせた指導であり、テストに関してはテスト対策等の指導であり、志望校に合わせてのアドバイスや指導はしっかりとしてくれてたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムがどうなっているかは正直知っているかと言われると定かではありません。学校の授業の進み具合に合わせてや、テストや模試、実力テスト等に合わせて進めていてくれた様な気がします。講師に任せていたように思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が通っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて送迎しなくても良かったから。個別指導だったから。学校の友達も沢山通っていたから通わせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも近く個別指導で、学校の友達も数多く通っていたので。紹介割引とかあっても入塾しやすかったので決めてです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのが1番の理由。友達も多く通っていて、個別指導との事だったので。兄弟で通わせたので兄弟割引もあったから。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩8分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区明石1-6-9京浜建物新潟ビル5階
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩10分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
新潟駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
映像授業であることから自分のペースで授業進めることができたから。また、担任助手の先生が実際の経験をもとにアドバイスをしてくださったことで、自分1人ではわからないこともたくさん教えてもらい、早めに受験に対する気持ちができたこともよかった。いろんな先生がいて、どの科目に対する質問しても丁寧に返答してくださったから。
もっと見る






塾の総合評価
特別悪くもないし特別良いってわけではないとは思います。とは言っても第一志望の大学には合格させてもらったので、いちおう感謝はしています。しかし予備校の力というよりは自身の努力のほうが大きいかなとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾で当てられてみんなの前で間違えるのが怖いという方に、おすすめです。ですが、きちんと勉強しないと結局まわりに追いつけなくなっていくので、家で勉強できないなら自習室にいくなど積極的に勉強時間を増やして行った方がいいです。
もっと見る




塾の総合評価
自分のペースで学習を進めたい人におすすめ。また、自分で自分の計画を立てることが得意な人にもおすすめ。学校のカリキュラムと違い、1日1教科を集中的に組むこともできるため、私立専願の受験生にも合っていると思う。全ての勉強を塾内で完結できるため家ではスイッチオフできる。
もっと見る





アクセス・環境
面白い先生の豆知識の話が飽きなくて楽しかったし、時間がかかる時は一時停止をして演習することができてよかった。自分のペースで進められたから、諦めずに勉強することができた。楽しい授業も多く、自分の好きな先生を選べるところも良かった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒1人1人にあった納得感のある授業が行われている。通信制で様々な場所にある、東進の塾に行き、そこで1人1人通信制の授業を行う。周りを気にしなくていいので、とても集中することができる。レベル別で置いていかれることがない。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業だったので基本的には1人で取り組んでいた。分からない箇所、問題を解くのに時間がかかる箇所は止めながら勉強できたため、内容が流れていくことがなかった気がする。どうしても分からないところはスタッフに聞くこともできたので自分に合っていると感じた。
もっと見る





アクセス・環境
サテライトの映像授業のため、自分のペースで映像を見て学習を進めることができる。ただしかなりの量を見なくてはいけないため、計画的に物事を進めないとどんどん学習するべきものが溜まっていく状態である。週一回担当の先生と面談があるため、その時に学習計画やできていないところなどの確認が行われる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい講師の方が多かった。アイスブレイクのように面白い話を挟みながら聞けたので飽きなかったし、勉強が楽しくなった。特に簡単に計算できる方法などを知ることができてためになった。好きな講師の先生を選べるところも良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
新人の方は優しく、人当たりもいいが、塾で長く勤めていらっしゃる方は厳しめでコミュニケーションが取りづらい。
基本的に良い方がおおく、質問にも行けるのでとても助かる。ただし、先生によってわかりやすさが異なる
もっと見る




講師陣の特徴
教師は衛生予備校だったのでプロの講師だった。眠くなりがちな映像授業をそれぞれ工夫して面白くしていた。教師の中には映像の中でりんごを食べている人もいた。また、教師によっては問題を解く時間を考慮しない人もいて、その都度再生を止めなくてはいけなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
サテライト形式で映像を見ながら問題を解いていく形式で行われる。講師は映像の中でもわかりやすく教えてくれる。何度も繰り返し見ることができるため、わからないところはわかるまで見て力をつけていたようである。確認テストをして本当に力がついているか、学習方法についても担当者がアドバイスをしてくれるため、漏れ抜けがないように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
一貫したカリキュラムが良かった。先輩方の結果や勉強ペースを参考にしながら自分も進められるからとても良かった。先生方もしっかりと自分のペースを確認してくれて、逐一アドバイスをしてくださった。自分の目指すところに合わせて指導してくれたので、合格することができた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人にあったレベルでわかりやすい
予習復習を徹底しているため、宿題はないが、その代わり確認テストがあるので勉強をサボってしまうことはない。通信制なので周りを気にせずに集中して授業に取り組むことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業のレベルは志望校に合わせてスタッフが提案してくれた。大学の授業のようにとりたい授業を選び、自身で自由に組むことができたので自己管理しやすかった。進捗具合も都度スタッフが確認してくれていたため、モチベーションにつながった。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す大学の難易度や国公立、私立などに分かれてカリキュラムが組まれている。必要最低限のやるべきことや授業内容を教えて提案してくれるため、いろいろな選択がある中でも最適なものを選べると思う。また一人ひとりの難易度によって受ける科目も変わってきたり、確認テストなどをして苦手分野をなくすような工夫がされている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が映像で家でも受けられ、自分の時間に合わせて使うことができたのがすごく良かった。あとは有名な講師の方が授業をしてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通信制であり、塾が勉強のスケジュールを丁寧に決めてくれるから。友達に勧められたから。家の近くにあり、自習室が使いたかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
同学年の他の生徒も多く通っており、無料の講習が開催されていて利用した際にとても良かった。自習室がいつでも使えるのが便利。
もっと見る





この塾に決めた理由
東京に住んでいる親戚から大手の塾の方が進学実績が多いので良いと勧められた。いろいろ検討しているところこの塾の存在を知り、また同級生でも通っている生徒がいると言うことでこの塾に決めた。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩10分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区万代4-4-27 NBF新潟テレコムビル1F
地図を見る



- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
新潟駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
とても親身になってご指導いただいたことで、学習も身についた。わからないところは個別にたずねて、しっかりと明確に答えていただき、じぶんのものとすることができたようにおもう。近隣にあるということもあり通いやすい点も利点だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に行ったことがないのでわからないのですが先生が解き方を優しく教えてくれたり、わかりやすく伝えてくれたりしたことはとても良いと思いました.しかし若い先生が多い分全ての問題をわかるわけではないので解き方がわからないままにされたこともありました
もっと見る





塾の総合評価
まだ通ったばかりでなんとも言えませんが、塾長さんは熱意が感じられ前向きに勉強に取り組めそうな環境です。また、自習室も毎日何時間でも使用できさらにわからないところも教えてくれるので大変助かっています。通塾にあたっても自宅から近所であり通うのに負担も無いのと駐車場も完備されているので便利です。
もっと見る




塾の総合評価
個人の弱点を見つけ改善する。分からないが分かる、出来るとなったとき子どもの顔がかわった。自ら意欲的に勉強する様になり、机に向かう習慣もできた。これは以前には、なかった姿であり感心した。やる気を引き出すのが上手なのだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
自分がわからないことがあった時に先生に手を挙げて教えていただくだと言った内容で生徒の数は多くても3人しかいないため生徒一人一人と向き合う時間が多いため安心して聞くことができました静かな教室なので集中して受けることができました
もっと見る





アクセス・環境
講師と和気あいあいと勉強しているような感じでした。迎えに行くとよく塾の話をしていました。今まで家での勉強はほとんどしなかったが、塾に通い始めてから、自主的に勉強するようになりました。わからないものを教えてもらうスタイルだったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
ちょっと見たことがないのでわかりません。
お迎えに行ったりする時に見る程度ですが、他の生徒さんも静かに黙々と勉強している様子でした。オンライン授業や先生と隣合って教えてもらっている様子も見ました。
大半が中学生で高校受験に備えての授業をやっている様子です。
もっと見る




アクセス・環境
見たことがないのでわかりません。
面談などで行く時は教室長としか、話しませんが感じのいい方です。
90分授業で週に1回。以前は40分授業を週に2回でしたが、本人が行く回数を減らしたいとの要望で90分週1になりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生の講師がベテランの方より数が多い印象でした.ですが若い方の方が気さくに接しやすいので良いと思います。またアルバイトの方もしっかりと勉強ができる方を採用しているため、生徒の質問に向き合って勉強を教えてくれていました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロのベテランの講師でした。年齢は30代くらいで、比較的同じ目線で、教えてくれるような感じだった。仲良くプライベートの話などもしていたようなので、本人のやる気はだいぶあがったような感じでした。何より自主的に勉強に取組むようになったので、勉強が楽しくなったんだと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生と聞いている。
偏差値の高い大学へ行った方、卒業した方が講師だと聞いている。
子供の集中が長く続かないので問題を解く競争を先生としたり色々な方法で授業を最後まで受けさせてくれている。入塾したばかりの頃は、割と色々な先生に見てもらっていたようですが、最近は同じ先生に見てもらっているみたいです。子供も、その先生が好きなんだと、授業を楽しくやっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生もいると聞きました。
あまりよくわかりません。たくさん講師の方がいるみたいです。新潟大学卒などの偏差値の高い方ばかりなのだそうです。授業はしっかりと、たまの休憩で楽しく話に付き合ってくれると息子が喜んでいます。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は自分が目指している高校にあったレベルだったと思います。毎日小テストがあり自分が苦手な分野をしっかり見つけることができ、わからないところを潰していくといった内容でした。また目指している場所を同じ生徒を集めていたためお互いにライバルとして高め合っていけたので良いと思いました
もっと見る





カリキュラムについて
自分の弱点科目を選んで受講する形でした。得意な科目は特に教えなくても大丈夫ですといわれました。苦手な部分を徹底的に教えてもらった感じでした。わからなかったものが、わかるようになったのは良かったと思いますし、それによって本人のやる気も変わったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースに合わせてやってくれている。わかるまで、飽きないように取り組んで頂いている。特にノルマなどはなく、子供ができる範囲のことをさせている様子。まだ小学生のため、言葉の大切さや文章を読む力など、その日によって、学校の勉強だけでなく他の伸ばせるところを探してくれている様子。
もっと見る




カリキュラムについて
自身の子が学校の授業になかなかついていけないので学校で習ったことをそのままやってもらいます。春と夏と冬の特別教室では応用問題や、まだ弱い部分を集中的にやり、各長期休暇の宿題を塾で終わらせるような形をとらせてもらっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから人見知りな人もわからないことをすぐに聞くことができたり、先生も一人一人にしっかりと向き合うことができ、生徒の苦手分野を知ることができるところ
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの先輩が通っていて、よかったと聞いた。姉が違う塾に通っていたがあまり成績があがらなかったので、そっちにしてみました。
もっと見る





この塾に決めた理由
大勢でやるよりもよく教えて貰えそうだった。
独自のテキストがなく、学校の教材を使える。
家から近く、将来1人で通える距離にあるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
独自教材がなく、学校の宿題や今習っているところを教えてくれる。集団より個別指導のほうがわかりやすく教えて貰える。
もっと見る





受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区紫竹山1-9-8レントビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区紫竹山1-9-8 レントビル 1F
地図を見る



- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
新潟駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
映像授業であることから自分のペースで授業進めることができたから。また、担任助手の先生が実際の経験をもとにアドバイスをしてくださったことで、自分1人ではわからないこともたくさん教えてもらい、早めに受験に対する気持ちができたこともよかった。いろんな先生がいて、どの科目に対する質問しても丁寧に返答してくださったから。
もっと見る






塾の総合評価
特別悪くもないし特別良いってわけではないとは思います。とは言っても第一志望の大学には合格させてもらったので、いちおう感謝はしています。しかし予備校の力というよりは自身の努力のほうが大きいかなとおもいます。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾で当てられてみんなの前で間違えるのが怖いという方に、おすすめです。ですが、きちんと勉強しないと結局まわりに追いつけなくなっていくので、家で勉強できないなら自習室にいくなど積極的に勉強時間を増やして行った方がいいです。
もっと見る




塾の総合評価
自分のペースで学習を進めたい人におすすめ。また、自分で自分の計画を立てることが得意な人にもおすすめ。学校のカリキュラムと違い、1日1教科を集中的に組むこともできるため、私立専願の受験生にも合っていると思う。全ての勉強を塾内で完結できるため家ではスイッチオフできる。
もっと見る





アクセス・環境
面白い先生の豆知識の話が飽きなくて楽しかったし、時間がかかる時は一時停止をして演習することができてよかった。自分のペースで進められたから、諦めずに勉強することができた。楽しい授業も多く、自分の好きな先生を選べるところも良かった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒1人1人にあった納得感のある授業が行われている。通信制で様々な場所にある、東進の塾に行き、そこで1人1人通信制の授業を行う。周りを気にしなくていいので、とても集中することができる。レベル別で置いていかれることがない。
もっと見る




アクセス・環境
映像授業だったので基本的には1人で取り組んでいた。分からない箇所、問題を解くのに時間がかかる箇所は止めながら勉強できたため、内容が流れていくことがなかった気がする。どうしても分からないところはスタッフに聞くこともできたので自分に合っていると感じた。
もっと見る





アクセス・環境
サテライトの映像授業のため、自分のペースで映像を見て学習を進めることができる。ただしかなりの量を見なくてはいけないため、計画的に物事を進めないとどんどん学習するべきものが溜まっていく状態である。週一回担当の先生と面談があるため、その時に学習計画やできていないところなどの確認が行われる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい講師の方が多かった。アイスブレイクのように面白い話を挟みながら聞けたので飽きなかったし、勉強が楽しくなった。特に簡単に計算できる方法などを知ることができてためになった。好きな講師の先生を選べるところも良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
新人の方は優しく、人当たりもいいが、塾で長く勤めていらっしゃる方は厳しめでコミュニケーションが取りづらい。
基本的に良い方がおおく、質問にも行けるのでとても助かる。ただし、先生によってわかりやすさが異なる
もっと見る




講師陣の特徴
教師は衛生予備校だったのでプロの講師だった。眠くなりがちな映像授業をそれぞれ工夫して面白くしていた。教師の中には映像の中でりんごを食べている人もいた。また、教師によっては問題を解く時間を考慮しない人もいて、その都度再生を止めなくてはいけなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
サテライト形式で映像を見ながら問題を解いていく形式で行われる。講師は映像の中でもわかりやすく教えてくれる。何度も繰り返し見ることができるため、わからないところはわかるまで見て力をつけていたようである。確認テストをして本当に力がついているか、学習方法についても担当者がアドバイスをしてくれるため、漏れ抜けがないように感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
一貫したカリキュラムが良かった。先輩方の結果や勉強ペースを参考にしながら自分も進められるからとても良かった。先生方もしっかりと自分のペースを確認してくれて、逐一アドバイスをしてくださった。自分の目指すところに合わせて指導してくれたので、合格することができた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人にあったレベルでわかりやすい
予習復習を徹底しているため、宿題はないが、その代わり確認テストがあるので勉強をサボってしまうことはない。通信制なので周りを気にせずに集中して授業に取り組むことができる。
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業のレベルは志望校に合わせてスタッフが提案してくれた。大学の授業のようにとりたい授業を選び、自身で自由に組むことができたので自己管理しやすかった。進捗具合も都度スタッフが確認してくれていたため、モチベーションにつながった。
もっと見る





カリキュラムについて
目指す大学の難易度や国公立、私立などに分かれてカリキュラムが組まれている。必要最低限のやるべきことや授業内容を教えて提案してくれるため、いろいろな選択がある中でも最適なものを選べると思う。また一人ひとりの難易度によって受ける科目も変わってきたり、確認テストなどをして苦手分野をなくすような工夫がされている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が映像で家でも受けられ、自分の時間に合わせて使うことができたのがすごく良かった。あとは有名な講師の方が授業をしてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
通信制であり、塾が勉強のスケジュールを丁寧に決めてくれるから。友達に勧められたから。家の近くにあり、自習室が使いたかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
同学年の他の生徒も多く通っており、無料の講習が開催されていて利用した際にとても良かった。自習室がいつでも使えるのが便利。
もっと見る





この塾に決めた理由
東京に住んでいる親戚から大手の塾の方が進学実績が多いので良いと勧められた。いろいろ検討しているところこの塾の存在を知り、また同級生でも通っている生徒がいると言うことでこの塾に決めた。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩18分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区幸西2-3-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
つまずきを一緒に乗り越える「福祉の専門スタッフ」と「学習塾」のタッグ

真友ジャンプ! 編集部のおすすめポイント

- 障がいのある生徒をサポートする体制が充実した学習塾
- 家では学習が続かない生徒や塾通いが不安な生徒でも安心
- 生徒一人ひとりにあった学習方法を指導
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩3分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区弁天3-1-20 真友ビル
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
受験を通して自信と笑顔を提供する、新潟県の学習塾

真友ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 時間割がなく、通う時間、滞在時間、帰宅時間がすべて自由!部活や習い事と両立しやすい!
- 5教科まんべんなく勉強しても、1〜2科目を集中的に勉強してもOK!
- 指導も自由自在!映像講座、個別指導、テスト対策、課題指導など目的に合わせて指導内容を組み替えて勉強できる!
新潟駅にある真友ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
コロナ禍だったので、何回かよってもいいシステムだったし、オンラインでも受講できました。手指消毒も徹底していましたから安心して通塾してました。センター試験が変わる年だったので、塾も過去のデータがないなか、とても協力的で、受験校の選択に必要な情報を提供してくれて良かったです。ただ、本人が使いこなしていなくて残念でしたが、受験のための情報をもらうために塾からの情報は貴重でした。
もっと見る




塾の総合評価
私にとっては高校、大学受験とどっちともこの塾で第一志望に受かっているから自分には合っていたと思う。先生や個別、自由などその人に合ったやり方をできるのはおすすめだが自分で勉強できる人や自習したい!自習スペースを使いたいって思わない人にはあまりお勧めしない。自分次第って感じところなので。
もっと見る




塾の総合評価
いままで他の全国でも知られている塾に二箇所通ってましたが、ここの塾が一番親身で娘もやりがいをもって通塾できていたので安心しました。心配なのが先生が親身になってくれるのでおやすみちゃんと取れてるのかなど気になってしまいます。うちの娘だけでなく多くの生徒をかかえてるのでお体に気をつけて欲しいなと思ってます。
もっと見る






塾の総合評価
高校1年の時に、数学で赤点を取ってしまい、慌てて通塾させました。高校2年以降は、成績が上昇し、学校の先生からも「1年生の頃と比べて見違えてよくなりました」と褒められるようになりました。大学はまだ受験前ですが、現在も丁寧に教えていただいています。
もっと見る




アクセス・環境
個別と自由とがある。個別は先生と一対一だったり友達と一緒に授業を受けることができる。自習室や自習できるスペースで勉強できて分からないことがあれば先生に聞きに行くことができる。授業は定期テストや模試、英検など対策をしてくれるし、やりたい科目や予習、復習など自分に合ったことをできる。
もっと見る




アクセス・環境
現役の大学生がいたのでわかりやすかったそうです。うちの娘は志望校判定Dでした。がんばっても何してもCぐらいにしかならず、挫けそうな時に先生から過去の先輩の情報を教えてもらったり、励ましてもらったりしてました。後期で合格した時に自分のことのように喜んでいただけて娘は良かったそうです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
理系が得意だけれどなんでも教えてくれる先生がいる。大学受験の英語に特化した先生がいる(社会系もいける)塾長が優しい。先生によって話しかけやすさが違い、自分に合った先生を見つけておくと質問しやすい。学校のこととかもいろいろ話せるから勉強だけじゃなくて息抜きもできる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生が丁寧で親切に相談してくれました。大学のシステムが自分の時代とかなり変わっていてわからないので、わからない人にもわかりやすくとことん説明をしてくれたので大満足です。娘もわからなかったら徹底的に先生に聞きに行って点数の上がるコツや効率よく時間内で勉強を終わらすこと、センター試験までに必要なものなどを教えてもらったのでかなり満足してました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分のレベルに合ったことをしてくれる。苦手な科目や得意な科目など把握してくれてどんなことをしたらいいのかなどテキストやプリントを提供してくれる。定期テストや模試などの前はそれに合った対策をしてくれるからありがたかった。
もっと見る




カリキュラムについて
個別相談からオンライン動画講習などもあり、その学生のレベルにあわせたものでした。うちの娘の成績は思わしくなく、かつ、通い始めたのが遅かったので心配でしたが、レベル感を見てくれたおかげでハイスピードで追いつくことができました。ちょうどコロナ時期だったので通学できない時はオンラインで勉強ができたのでよかったといってました。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていたから。自由に使える自習スペースがあっていつでも行きたい時に行けるし分からない問題は先生にすぐ聞けるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
吹奏楽の先輩から勧められた。成績がアップするし、何度通ってもいい感じですし、みんなで自習できるスペースもあってよかったです。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩3分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区弁天3-1-20 真友ビル
地図を見る


個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
- 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
- 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
新潟駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
ある程度の出費はありますが、勉強以外のことでも人としての成長が期待できます。
良くも悪くもポジティブで今流というか考え方が柔軟なので、絶対に高校は卒業しないと!という固定観念はなく何かしらの目標にたどり着くためのあらゆる方法を一緒に模索してくれます。不安もありますが何か任せてみようかな、と思えるそんな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
AXISは、一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導が魅力です。講師が個別にサポートしてくれるため、苦手な部分を徹底的に克服でき、理解が深まります。また、進捗に応じて柔軟にカリキュラムを調整してくれるので、自信を持って学習に取り組むことができます。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても親身になって接してくれて、先生も良い方ばかりであった。施設も綺麗であり勉強に集中できる環境が整っている。コンビニも近いので昼メシや夜飯を買うことも簡単である。これらが理由である。ただ、夜遅くになると酔っぱらいが増えたりイカつい人が増えるので気をつけたほうが良い。
もっと見る





塾の総合評価
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンや複数制であってもその子にあったペースで進めて頂けてます。
ほとんどが学校の学習に沿って強化してもらっています。
勉強以外でも世間話をするなど心のメンテナンスもして頂いています。
雰囲気もガツガツとした進学塾というイメージはなく穏やかな感じの環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。分からない所があれば質問し、基本は1人で集中する。もう1人の生徒に着いていることもあるので話しかけるタイミングが難しい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで見てもらえたり、2人に講師1人といった感じ。たまに声がでかい先生と生徒が喋ってるとうるさいことがあるがそんなに気にならない。また換気もしっかりとおこなっており、衛生環境にはかなり気を使っている。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業では2対1、1対1だったので気軽に質問できてなるほどー、そうゆうことだったのかと学びがたくさんあった。自分のペースで出来るので得意な所はどんどん進み苦手な所は重点的にプリントやワークを使って練習していた。オンラインでも出来るものがあり塾に行く時間が無くても家でできたので楽だったと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長はじめみなさんとてもよい方が多く環境はいいです。
大学生の先生が多く教育に関わる職業を目指しておられる方が多いので安心して託せます。
物ごしの柔らかい方が多いように見受けられます。
どちらかというと女性の先生が多いと思います。
ちなみに塾長さん以外で男性の講師を見たことはありません。
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が上手な先生ばかりで、すぐに理解出来る。また、全ての先生が親しみやすい。特に塾長は気さくな方で接しやすく通いやすかった。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。若い先生が沢山いて話しかけやすい、頭が良くて、尊敬できる先生ばかり。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトが多い。頭は良いし親身。ただ、大学生なので年の終わりには引っ越すなどしていなくなってしまうこともある。友達のように接してくれる人もいれば上下関係しっかりの人もいる。どちらが良いかは人によるし、頼めば先生を変えることがいくらでもできるので便利。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどだったので気軽に相談したり授業も楽しくできた。どの席もワイワイとやっていて緊迫した様子というよりかはみんなで一緒に頑張ろう!!という感じだった。休み時間にはたくさんお話しをして仲良くなれて嬉しかった。たまにお土産をくれてみんなで喜んでました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子にあったペースで進めて頂いています。
無理に飛び級の学習をしたり他の子に合わせて進めていくということはないので受講する本人にも負担はかかっていません。
はっきりとしたカリキュラムがあるとは聞いていませんが本人の意向をきちんと聞いてくれて進めて頂いているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。基本的には1人でプリントをとく。先生は生徒のレベルに合わせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
受験前は日曜日などに特別授業が組まれる。昼ごろから始まって七時頃には終わる。夜は駅近なので酔っぱらいが多く気をつけたほうが良いので車で迎えに来た方が良いと思う。カリキュラムごとに費用がかかるし教材も買わなければいけない。そこそこの値段は覚悟した方が良い。
もっと見る





カリキュラムについて
2対1と1対1の授業がありどちらでも質問をたくさんすることができた。冬季講習は月に2回多いときは3〜4回あった。1回約4時間で少しきつかったけどたくさんアドバイスをもらえて良かった。終わったあとはみんなでお昼ご飯!!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんの方針というか考え方がすごく感銘でき、子どもを託してみたいと思えたからです。
他の塾とは違い偏差値だけで判断しないことが一番の決め手となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で良いと思った。他の塾に比べてお手軽。1人の先生に対して2人の生徒という感じの時があって緊張しないで良い。プリントで授業。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅近であり、実績があったから。また、個別指導といった点に魅力を感じたし、能開の集団塾の方に通っていたので身近であったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて気軽に行けそうだったから。先生たちが明るくて楽しく塾にいって勉強できると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
新潟県新潟市中央区天神1丁目12−7LEXN2 1階
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり
英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
- 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
- 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
新潟駅にある英検アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。
学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?
もっと見る





講師陣の特徴
あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅
- 住所
-
新潟県新潟市中央区天神1-1
地図を見る
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
熱血プロ講師による授業で大学受験を徹底サポート!業界大手の大学受験予備校

代々木ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 大手ならではのサポート体制が魅力
- 講師は全員が熱血プロ講師!
- 寮も完備で快適な受験生活が送れる
新潟駅にある代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
結局は受験に成功して良かったので良かったと思います。親は何もできなかったので、友達が多く一定の事項を優先的にきめたまででしたので、それが自分のやる気につながってよかったと思います。結局は受かればなんでもよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
新潟は雪が降るので駅近でないと無理。自転車だといけないし、歩いた後遠すぎる。バスも時間通りに来ない。駅から10分ぐらいで着くしまた自動販売機もいっぱいあってあったかいものがたくさん飲めた。
もっと見る






塾の総合評価
まず自習室の環境が最高です。休みの日がないため自習室に行くリズムを崩さずに毎日過ごすことが出来ます。イベントもたまにあり、レッドブルを配ってもらえたりお正月には絵馬や破魔矢、御札が貰えました。担任の先生も講師の方もとても優しくて質問にいったらなんでも答えてくれるため本当に良かったです。予備校の先生は怖いと思っていましたが印象が変わりました
もっと見る





塾の総合評価
わかるまでできるのがいい。先生も 丁寧に教えてくれるらしく 構文 などを十分理解できるまで粘り強く 教えてくれた。また一緒に頑張れる 友達もできる 励まし合いながらできる環境であった。新潟駅前だったので通学も便利だった。
もっと見る






アクセス・環境
授業よりも自習室にこもっていたようです。
授業については特に聞いてませんでしたが、ほとんどへ自修室にこもって勉強していたようです。
赤本はよく借りていたようです。
YouTubeで無料の講義を聞いていたりしたことがありました。
友達も多かったので切磋琢磨したのでしょう。
もっと見る






アクセス・環境
映像・対面授業どちらもあり、自分にあった形式の授業で受けられるのが素晴らしいと思います。私が受けている授業では指名されるということはないです。(英語では世間話?をするときに話しかけられたりはします)
私が取っている授業はほとんど少人数で20人もいないので、緊張することなく気楽に授業を受けることが出来ます。予習必須の授業もあればいらない授業もあります。
もっと見る





アクセス・環境
確認テストのような小テストが多くあり、所々で理解度を深めるような催しが多くあったような気がします。雰囲気については集団授業であったことから、周りが静かであり、勉強に集中できるような感じはあったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも、非常に集中でき、隣の生徒の存在も気にならないような配慮がされた進行内容で、講師の雰囲気づくりがうまく、納得できる構成できた。授業の内容は、非常にピンポイントに課題をピックアップしていて、常に問題意識を醸成させるような内容であった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
特に聞いてない。
自分の目指す大学の赤本などをよく借りてきたりしていましたので、講師と言うより事務の方と自分なりに話して勉強の一定にしていたと思います。講師は誰が良かったとか聞いたことがありません。
講師はビデオで見ていたのかもしれません。
もっと見る






講師陣の特徴
もちろんプロの予備講師です。国語・英語・世界史の授業を受けました。英語と世界史は対面でしたが、どちらの先生もベテランで面白く、分かりやすかったです。特に世界史は学校ではやらないような深いところまで教えて頂けたのがとても良かったです。国語は映像で受けていましたが、いい意味で独特で面白い先生で分かりやすかったです。
飽きることはないと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については非常にわかりやすく説明していただける人が多くいて、ずいぶん満足していたと思います。また、実績が豊富であることから、自信満々に授業を進めていたような気がします。その他人数も多いため、急な休みなどにも他の先生が対応するなど万全の体制を期していたような気がします。
もっと見る





講師陣の特徴
テレビでも拝見するような有名な講師が多数在籍しており、それでいて親しみのある内容である。また、学生の興味を持たせる手法が独特で授業を聞いていて、非常にわかりやすく、理解しやすい効果があることを認識することができた。そのほか、雑談なども一息つける楽しいひとときを過ごすことができた。終了した後も、記憶に残り、復習しやすい内容ですのであった。
もっと見る





カリキュラムについて
自分で自習室でやっていたようだった。
カリキュラムについてはよく聞いてません。
ほとんど自分でやっていたので、親が関わる事はありませんでした。
ただ自分で友達と話し合って、お金がかからないように受験を楽しんでいたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル帯が異なる授業がたくさんあるので今の自分のレベルや、少しチャレンジしたレベルなど自分の望むレベル帯の授業が必ず受けられると思います。三学期制?で夏期講習や冬期講習を間に挟みます。特にこれといって目立ったところは無いと思います。普通の予備校と同じだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、特別新しいテキストを使うようではなく、学校で使用していたような教科書を中心に学習できていたような気がします。また、過去問題を多く解き、とにかく問題に多く触れると言うようなことだったような気がします。また、そうすることによって応用も効くような感じがあったような気がします。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて、非常にわかりやすく、理解しやすい内容であったし、何度でも聞いても、さらに理解を深めることができる授業の内容であった。そのほか、科目ごとに非常にきめ細やかに勉強内容が細分化されていて、より集中しやすい内容であった。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が多かったので送り迎えも、雪の日などは他の家の両親がやってくれたりすることもあった。
東京で試験があったときも、この塾の自習室を使ったと聞きました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が元から通っていて自習室の環境が良いと聞いていたからです。当時他の塾に通っていたが自習スペースがうるさく、代々木ゼミナールで無料の自習室体験に行ったところ環境が良かったので選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う範囲的に可能であり、また実績が豊富だったから、当塾を選んだ理由であります。この他にはありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
非常に駅から近く、子どもの体力に負担がかからず、全国的にみても実績のある学校であり、興味深い講師が多く存在したから、選んだ。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区弁天1-4-18
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
レベルに応じた学習指導で確実に学力アップ!段階別育成法で指導を行う学習塾

NSG教育研究会 編集部のおすすめポイント

- 段階別育成法「ドリームパス」を導入
- 授業は先取り学習が基本!
- 全国レベルの難関高校受験対策も可能
新潟駅にあるNSG教育研究会の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
もっと見る






塾の総合評価
我が子的には合っていたので通わせて正解だったとは思っています。レベルがあっている合っていない判断はしっかり見極めていたほうがいいし講義スタイルを集団なのか個人なのかいろいろ入る前に適性を考えて選べばよいと思います。塾的には問題なく子供のために対応してくれました。
もっと見る






塾の総合評価
さまざまな条件が自分に合っていると感じたし、力を尽くしてサポートしてくれたこの塾のおかげで高校に合格できたと思っているから。明るい面白い先生たちのことが大好きだから。立地もよく通いやすかったから。友達も多く協力し合えたから。
もっと見る






塾の総合評価
中一の間休塾していた時期もあったが、数年間と長くお世話になっていた塾であるし、今思い返してみても環境、授業内容、形式、人間関係など、さまざまな条件が整った場所であり自分の成長に必要だったと感じるから。
もっと見る






アクセス・環境
静かで落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制のクラスでの講義。人数は10名いかないくらいだったようです。前半戦にある程度のみんなの理解度をアップさせてくれた感じで夏以降は受験に向けた内容にシフトさせ置いてけぼりにならないようには対応してくれていたようにかんじていました。
もっと見る






アクセス・環境
先生自作のプリントが授業の最初に配られて、それをまず解く。しばらく解いたら先生が解説を始め、解法や考え方、ポイントなどをまとめて教えてくださる。教材を使う時などは生徒にあたることもしばしばあったと記憶している。
もっと見る






アクセス・環境
先生自作のプリントを解き、解説を聞く、というのが数学のスタイルだった。理科と社会も同様。英語は別の先生で、ワークを解きながら用法やコツ、なんでこうなるのかを教えてくれたり、また、みんながつまづくような文法について一から解説をしてくれたりした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイト講師もいたようですが我が子は専任の講師が担当。やはりプロであるので苦手な部分やつまずいていた部分の解決策をしっかり対応してくれたようで勉強に励むモチベーションをあげてくれたと思ってはいます。
もっと見る






講師陣の特徴
面白く明るい先生が多い。怒鳴ることなどないし、いい意味で生徒と距離が近く、あだ名をつけたりしてみんなで楽しく過ごすことができる。授業もわかりやすく丁寧で、きちんとした先生方がたくさんいらっしゃるいい校舎。
もっと見る






講師陣の特徴
伝説の先生がいたが、塾を辞める年にちょうど出世していなくなってしまった。面白い先生が多く、授業もあまり堅苦しい感じではない。冗談を言ったり、癖の強い先生が盛りだくさん。質問も気軽にしに行くことができる。常に一階に数人先生がいらっしゃる。
もっと見る






カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
もっと見る






カリキュラムについて
英語を受講していました。年間を通して前半戦は復習を兼ねたおさらい。基礎な部分をてってい的に講義していたようです。夏ぐらいからは受験に合わせた内容にシフトしていったようなイメージだったと思ってはいました。
もっと見る






カリキュラムについて
模試の点数によってクラス分けされているので、自分たちのレベルに合った進度でやっていけるので置いてかれるような事はまずない。私は変えたことがないが、教科ごとにレベルを変えることもできるので便利だと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別でクラスが分かれていて進度も良い。テストの成績が落ちるとそれに応じてクラスも下がるので、テストはみんな真剣に取り組んだほうが良い。教科ごとに別のレベルのクラスを受けることもできる。1週間同じことをやるので、振り替えがしやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判も良くバスで通いやすかった。また職場の近くだったので帰りなど送迎がしやすかったのもあります。講義料も平均よりは多少安かったようでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くアクセスが良かったため。同じ学校の生徒たちはほとんどここに通っていたため。友人たちにも誘われたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がみんな通っていて、雰囲気もよかったから。アクセスも駅から近くてちょうどよく、気軽に行きやすかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区花園1-6-6
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
レベルに応じた学習指導で確実に学力アップ!段階別育成法で指導を行う学習塾

NSG教育研究会 編集部のおすすめポイント

- 段階別育成法「ドリームパス」を導入
- 授業は先取り学習が基本!
- 全国レベルの難関高校受験対策も可能
新潟駅にあるNSG教育研究会の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
もっと見る






塾の総合評価
我が子的には合っていたので通わせて正解だったとは思っています。レベルがあっている合っていない判断はしっかり見極めていたほうがいいし講義スタイルを集団なのか個人なのかいろいろ入る前に適性を考えて選べばよいと思います。塾的には問題なく子供のために対応してくれました。
もっと見る






塾の総合評価
さまざまな条件が自分に合っていると感じたし、力を尽くしてサポートしてくれたこの塾のおかげで高校に合格できたと思っているから。明るい面白い先生たちのことが大好きだから。立地もよく通いやすかったから。友達も多く協力し合えたから。
もっと見る






塾の総合評価
中一の間休塾していた時期もあったが、数年間と長くお世話になっていた塾であるし、今思い返してみても環境、授業内容、形式、人間関係など、さまざまな条件が整った場所であり自分の成長に必要だったと感じるから。
もっと見る






アクセス・環境
静かで落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制のクラスでの講義。人数は10名いかないくらいだったようです。前半戦にある程度のみんなの理解度をアップさせてくれた感じで夏以降は受験に向けた内容にシフトさせ置いてけぼりにならないようには対応してくれていたようにかんじていました。
もっと見る






アクセス・環境
先生自作のプリントが授業の最初に配られて、それをまず解く。しばらく解いたら先生が解説を始め、解法や考え方、ポイントなどをまとめて教えてくださる。教材を使う時などは生徒にあたることもしばしばあったと記憶している。
もっと見る






アクセス・環境
先生自作のプリントを解き、解説を聞く、というのが数学のスタイルだった。理科と社会も同様。英語は別の先生で、ワークを解きながら用法やコツ、なんでこうなるのかを教えてくれたり、また、みんながつまづくような文法について一から解説をしてくれたりした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイト講師もいたようですが我が子は専任の講師が担当。やはりプロであるので苦手な部分やつまずいていた部分の解決策をしっかり対応してくれたようで勉強に励むモチベーションをあげてくれたと思ってはいます。
もっと見る






講師陣の特徴
面白く明るい先生が多い。怒鳴ることなどないし、いい意味で生徒と距離が近く、あだ名をつけたりしてみんなで楽しく過ごすことができる。授業もわかりやすく丁寧で、きちんとした先生方がたくさんいらっしゃるいい校舎。
もっと見る






講師陣の特徴
伝説の先生がいたが、塾を辞める年にちょうど出世していなくなってしまった。面白い先生が多く、授業もあまり堅苦しい感じではない。冗談を言ったり、癖の強い先生が盛りだくさん。質問も気軽にしに行くことができる。常に一階に数人先生がいらっしゃる。
もっと見る






カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
もっと見る






カリキュラムについて
英語を受講していました。年間を通して前半戦は復習を兼ねたおさらい。基礎な部分をてってい的に講義していたようです。夏ぐらいからは受験に合わせた内容にシフトしていったようなイメージだったと思ってはいました。
もっと見る






カリキュラムについて
模試の点数によってクラス分けされているので、自分たちのレベルに合った進度でやっていけるので置いてかれるような事はまずない。私は変えたことがないが、教科ごとにレベルを変えることもできるので便利だと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別でクラスが分かれていて進度も良い。テストの成績が落ちるとそれに応じてクラスも下がるので、テストはみんな真剣に取り組んだほうが良い。教科ごとに別のレベルのクラスを受けることもできる。1週間同じことをやるので、振り替えがしやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判も良くバスで通いやすかった。また職場の近くだったので帰りなど送迎がしやすかったのもあります。講義料も平均よりは多少安かったようでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近くアクセスが良かったため。同じ学校の生徒たちはほとんどここに通っていたため。友人たちにも誘われたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がみんな通っていて、雰囲気もよかったから。アクセスも駅から近くてちょうどよく、気軽に行きやすかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩4分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区東大通1-11-32
地図を見る

- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
演習指導+完全1対1指導の新しい個別指導スタイル

個別指導NSG PLATS 編集部のおすすめポイント

- 演習指導に完全1対1指導を取り入れた独自の学習サイクル
- やる気と意欲を引き出す!生徒とじっくり向き合う個別指導
- 充実のバックアップ体制で生徒一人ひとりをサポート!
新潟駅にある個別指導NSG PLATSの口コミ・評判
塾の総合評価
前評判ももちろん、良かったですが、実際に通ってみて、内容や個人への対応の手厚さがわかりました。
かゆいところに手が届くカリキュラム編成など、細やかな配慮に、こちらも安心して子供を任せる事ができていると思います。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人にあったプランを組んで本当に必要な学習を効率よくできたから。あと、アクセスがいい。
もっと見る





塾の総合評価
料金は高く生活に支障はありましたが合格という結果ぎでて通っって良かったと思います
先生や生徒の悪い話も聞くことなく通えたことが何よりだと思います
教室か個別か途中悩みもしましたが
続けてこれたのは嫌ではなかったことが大きいと思います
先生もたくさん喜んでくれたのもとても力になり嬉しいことでもありました
もっと見る




アクセス・環境
始業前に先生がいらして、開始前に少し生徒と雑談を含めた会話があります。
緊張感をほぐしてくれているのかも知れません。
その後、スケジュールに沿って授業が行われます。
いずれも、対面形式での指導となります。
もっと見る





アクセス・環境
清潔感のある落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。
もっと見る






アクセス・環境
生徒と先生がコミュニケーションとれていると思った
試験を受けて成績別にクラス分けがされたようです
友達同士で通っていたため嫌な思いもしたでしょうけど、モチベーションにもつながって
切磋琢磨して勉強できたのではないかと思います
人それぞれなので一概にいいとは思いませんが合うならば良いと思いました
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は1対1で最初の40分間は講師なしで自分の力だけで決められた範囲を分からない問題は飛ばしながら解いていき、後半40分間は講師の方と1体1で前半40分間で分からなかった問題を教えてもらいながら解いていく。雰囲気は静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、新人さんを含めた多種多様な講師さんがおり、途中で講師さんの変更も可能なため、非常に助かっています。
子供にとって、合う人と合わない人がどうしてもあるため、それらの巡り合わせが生まれるまで、根気強く塾側も付き合ってくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師陣の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






講師陣の特徴
嫌がることなく勉強ができて通えたと思う
先生に差はなかったと思う
先生によってばらつきはなかったと思う
祈願など生徒みんなで行き、モチベーションも高くなるし安心もできるし
いいイベントだと思った
挨拶も元気もよく楽しく通えるようにしてくれてだと思う
もっと見る




講師陣の特徴
社員または大学生で優しい人ばっかりだった。勉強の教え方もすごく分かりやすいので成績がすごく上がった。喋るのもハキハキとしていて聞き取りやすく、わからないところを質問するとそれが分かるまで諦めずに教えてくれたのですごく助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは選択授業に加えて、苦手分野や受験ヘ向けての強化スケジュールを組んでいただき、本人に無理のない範囲でトライアンドエラーを繰り返して最適なカリキュラムをじっくり腰を据えで選出していく方式です。
もっと見る





カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別に教室があったようで良かったと思います
成績によって座る場所が決まっていたように思います
それも本人にも良かったと思うし
頑張る気持ちにもなってのでは、、と思います
教科の選択もできて良かったです
料金が受験近くになると高くなるのは仕方ないと思いましたが、同額で通えれば良いと思います
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは低めから普通くらいで勉強が苦手な人でも全然ついていけるようなレベルだったのでやりやすく、やる気も出た。分からない問題は一から説明をしてもらいそれをコツコツと実施することで最終的にはできなかった問題もどんどん出来るようになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の親友達からの評判が良く、子供一人でも通える距離であったため。
子供にとって、受験ヘのモチベーションを上げさせたいという親の意図とあって、通わせる事になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったので
友達も通うことになり楽しく通えるのかなと思い、料金や科目など考えました
場所も近く通いやすかったので
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いからの話を聞いてNSGPlatzは自分にあった授業スタイルだと思ったから。通っている友人がたくさんいたので行きたいという気持ちになった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩5分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区東大通1−7−10 5F
地図を見る
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
プロ講師による個別指導で、「できたつもり」から「できる」に

個別指導塾ブイステージ 編集部のおすすめポイント

- プロ講師による、クオリティの高い少人数制での個別指導
- 1コマ45分の授業だから、集中して学習を進められる!
- 「1ヶ月の無料お試し授業」を実施しているから、まずは気軽に試せる!
新潟駅にある個別指導塾ブイステージの口コミ・評判
塾の総合評価
クラブチームで忙しい中で、授業の振替ができたり、個々に合わせて指導していただけたことで学習方法の習得や自信につながり、両立できた。クラブチームの活動についても、気にかけて応援してくださったことに感謝しています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩6分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区南笹口1-1-12 クラスターナイン
地図を見る


- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
新潟駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
予習復習に役立ち助かってます、学習遅れがなく子供の自信につながるため、たすかってます。今後も利用したいと思ってます。今は算数と国語を習っていますが、これから英語も検討してます。あとは子供が新しい友達ができて喜んでます。
もっと見る





塾の総合評価
頑張れば頑張った分前に進められやりがいが刺激される。また、繰り返し勉強法の為キーポイントが頭にのこる効果がある。一枚の問題数も適当な量で嫌にならない量と思う。私5年生からはじめ6年生のころは中学2年生のドリルまで進められ学校の授業めリラックスして受ける事ができ、知らぬ間に数学が得意科目になっていた。
もっと見る






塾の総合評価
とても分かりやすく、雰囲気もいいので塾に行くのを嫌がらないのがとてもいいとおもう。先生も理解が進むまで付き合ってくれるので、学校の補助的な機能を十分に果たせているのではないかなと思っている。勉強に向き合う姿勢も塾に入る前と後ではだいぶ変わったのではないかなと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
良くも悪くも公文式の教室なので、公文のやり方に賛同できるかどうかで決まると思う。そのやり方に合う子はどんどん伸びていくだろうし、学習習慣がいまひとつつかない子や、のんびりしたタイプの子だと、塾に通ってのびたという実感がいまひとつ掴めないかもしれない。先生は親切。迷っているなら、いちどお試しでやってみてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。小テストなどで理解度を試してもらったり、学校の授業の補助に役立っていると思う。宿題でわからないところも授業中にまたやってもらえているようなのでとてもいいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
公文流のプリントを使ったやり方。プリントをもらって、問題をとき、答え合わせをして、また次のプリントをもらって、時間を計って問題を解き、その繰り返し。やるもやらないもその子しだい。小学生でも中学3年生の問題を解いている子もいる。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個人個人が教室で自分の勉強をする感じ。学年も様々でやっている勉強内容も、皆バラバラの事をやっているようす。分からない事や聞きたい事があると、その都度先生に質問して個々に教えて貰い、課題を進める。雰囲気としては良かったと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強している中で質問があれば、教えてくれる感じだった。雰囲気は子供が質問しやすい感じだったと思う。色んな学年の子が一緒に勉強していて、目標や目安になる上の学年の子が近くにいるのが、良かったんじゃないかと思う。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





講師陣の特徴
わからないところはちゃんと答えてくれているようだし、誠実な感じがする。教え方が分かりやすく優しく教えてくれるので子供も塾に行くのを嫌がらないです。いい先生なんだと思う。わからなくても怒ったりせずにちゃんとわかるまで付き合ってくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
公文なので講師の質は特に問わないが親切に教えてくれる。主に女性の先生。質問すれば親切に教えてくれる。公文なので、あとはやるもならないも勉強する子どもしだい。時々アルバイトと思われる別の講師の先生がいた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生でそんなに若い感じはしなかったが、話しやすい雰囲気の感じが良かった。送迎のタイミングで話すことが多かったが、気になる事を質問しても丁寧に答えてくれる感じ。子供も分からないところの質問を聞きやすい印象を持っていたように思います。
もっと見る



講師陣の特徴
女性の先生で、子どもは個人個人で勉強していたが、子どもが質問したい事などあれば、1人1人の質問に答えてくれる感じだった。保護者に対しても話やすい雰囲気があったと思う。質問に対しても丁寧に教えてくれて、子供が分かるまで教えていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて進めてくれているので、苦手な部分や学校でわからないところを重点的に教えてもらっている。進み具合が悪くても理解できるまでしっかり教えてもらえているので満足している。理解が追いつかない時には宿題で復習として問題が出されているのでとてもいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
公文のやり方に沿う。プリントを使って自分のペースでどんどん進めていく。
自分のペースで進めていくが、どんどん先に進めるし、ゆっくりやっていればいつまでも先に進まない。
このやり方に合う子はどんどん先に進む。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のペースで進められるところが良かった。得意なところはどんどん先に進めるので、子供も楽しく取り組んでいたと思う。逆に苦手なところは繰り返してやれるので、集団の塾のように分からないまま先に進む事が無く、良かったと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
決められたカリキュラムというよりは、子供が自分のペースで進められるところが良かった。苦手なところや、理解するのに時間がかかりそうなところは繰り返しやれて良かったと思う。
逆に分かったところは次に早く進められてよかた。子供のやる気につながったと感じました。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通うのに1番近いところにあり、友達も数人通っていて、子供が行きたいと言ったから。
自分のペースで子供が勉強出来そうだと思ったから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から通いやすかったことと、周りの友達が何人か通っていて、子どもが通いたいと言った事がきっかけで決めました。あとは、家で勉強する習慣がつくように。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩7分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区笹口1-10
地図を見る
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
演習指導+完全1対1指導の新しい個別指導スタイル

個別指導NSG PLATS 編集部のおすすめポイント

- 演習指導に完全1対1指導を取り入れた独自の学習サイクル
- やる気と意欲を引き出す!生徒とじっくり向き合う個別指導
- 充実のバックアップ体制で生徒一人ひとりをサポート!
新潟駅にある個別指導NSG PLATSの口コミ・評判
塾の総合評価
前評判ももちろん、良かったですが、実際に通ってみて、内容や個人への対応の手厚さがわかりました。
かゆいところに手が届くカリキュラム編成など、細やかな配慮に、こちらも安心して子供を任せる事ができていると思います。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人にあったプランを組んで本当に必要な学習を効率よくできたから。あと、アクセスがいい。
もっと見る





塾の総合評価
料金は高く生活に支障はありましたが合格という結果ぎでて通っって良かったと思います
先生や生徒の悪い話も聞くことなく通えたことが何よりだと思います
教室か個別か途中悩みもしましたが
続けてこれたのは嫌ではなかったことが大きいと思います
先生もたくさん喜んでくれたのもとても力になり嬉しいことでもありました
もっと見る




アクセス・環境
始業前に先生がいらして、開始前に少し生徒と雑談を含めた会話があります。
緊張感をほぐしてくれているのかも知れません。
その後、スケジュールに沿って授業が行われます。
いずれも、対面形式での指導となります。
もっと見る





アクセス・環境
清潔感のある落ち着いた雰囲気の教室で授業が進められ、一人一人のレベルに合わせた、非常に親切丁寧な指導により、苦手科目を克服しつつ、受験合格に必要な学力を無理なく着実に身に付けることができる授業内容になっています。
もっと見る






アクセス・環境
生徒と先生がコミュニケーションとれていると思った
試験を受けて成績別にクラス分けがされたようです
友達同士で通っていたため嫌な思いもしたでしょうけど、モチベーションにもつながって
切磋琢磨して勉強できたのではないかと思います
人それぞれなので一概にいいとは思いませんが合うならば良いと思いました
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は1対1で最初の40分間は講師なしで自分の力だけで決められた範囲を分からない問題は飛ばしながら解いていき、後半40分間は講師の方と1体1で前半40分間で分からなかった問題を教えてもらいながら解いていく。雰囲気は静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン、新人さんを含めた多種多様な講師さんがおり、途中で講師さんの変更も可能なため、非常に助かっています。
子供にとって、合う人と合わない人がどうしてもあるため、それらの巡り合わせが生まれるまで、根気強く塾側も付き合ってくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師陣の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
もっと見る






講師陣の特徴
嫌がることなく勉強ができて通えたと思う
先生に差はなかったと思う
先生によってばらつきはなかったと思う
祈願など生徒みんなで行き、モチベーションも高くなるし安心もできるし
いいイベントだと思った
挨拶も元気もよく楽しく通えるようにしてくれてだと思う
もっと見る




講師陣の特徴
社員または大学生で優しい人ばっかりだった。勉強の教え方もすごく分かりやすいので成績がすごく上がった。喋るのもハキハキとしていて聞き取りやすく、わからないところを質問するとそれが分かるまで諦めずに教えてくれたのですごく助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは選択授業に加えて、苦手分野や受験ヘ向けての強化スケジュールを組んでいただき、本人に無理のない範囲でトライアンドエラーを繰り返して最適なカリキュラムをじっくり腰を据えで選出していく方式です。
もっと見る





カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別に教室があったようで良かったと思います
成績によって座る場所が決まっていたように思います
それも本人にも良かったと思うし
頑張る気持ちにもなってのでは、、と思います
教科の選択もできて良かったです
料金が受験近くになると高くなるのは仕方ないと思いましたが、同額で通えれば良いと思います
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは低めから普通くらいで勉強が苦手な人でも全然ついていけるようなレベルだったのでやりやすく、やる気も出た。分からない問題は一から説明をしてもらいそれをコツコツと実施することで最終的にはできなかった問題もどんどん出来るようになった。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の親友達からの評判が良く、子供一人でも通える距離であったため。
子供にとって、受験ヘのモチベーションを上げさせたいという親の意図とあって、通わせる事になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。
また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったので
友達も通うことになり楽しく通えるのかなと思い、料金や科目など考えました
場所も近く通いやすかったので
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いからの話を聞いてNSGPlatzは自分にあった授業スタイルだと思ったから。通っている友人がたくさんいたので行きたいという気持ちになった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR信越本線(直江津~新潟)新潟駅から徒歩7分
- 住所
-
新潟県新潟市中央区笹口1-20−8 小林ビル
地図を見る
よくある質問
-
新潟駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 新潟駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 新潟駅前校、2位は大学受験予備校のトライ 新潟駅前校、3位は現論会 新潟駅前校です。
-
新潟駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 新潟駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
新潟駅の塾は何教室ありますか?
- A. 新潟駅で塾選に掲載がある教室は61件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
新潟駅周辺の塾の調査データ
新潟駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている新潟駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は31%が10,001円〜20,000円でした。
新潟駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている新潟駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週1回と週2回、中学生は66%が週2回、小学生は39%が週2回でした。
新潟駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている新潟駅にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は11人が高校3年生、中学生は49人が中学3年生、小学生は14人が小学5年生でした。
新潟駅周辺の学習塾や予備校まとめ
新潟駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾61件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新潟駅周辺にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。