
能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
中納言駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
ちゃんとやることが自覚出来て、結果がちゃんと付いてきてるかの確認が出来てこれなら行けるという自信が付いていたように思いました。やれば結果が付いてくることが身をもってわかってくれたように思いました。この塾で良かったと感じました。
もっと見る





塾の総合評価
授業の進め方が良かった。サポートも手厚く、時には面接の練習をしてくれたり、受験直前は一気に出るところをおさらいしてくれた。授業もどの先生も分かりやすく、学力が格段に伸びたと思う。無事合格できたのも塾のおかげだと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
先生方が熱心に指導してくださり、楽しく授業をしてくださる。進学校合格への実績やノウハウも持っている。定期的に保護者懇談があって話を聞くことができる。ただ、自習室の席が少ないのと、先生がたくさん授業を受け持っているので、質問できるチャンスが少ない。
もっと見る




塾の総合評価
この塾を選択した一番の理由は、学校、自宅のどちらかも近いという親の都合が含まれたものとなっていたが、結果を見ると子供の成績も緩やかではあるが上昇しており、本人からの不平不満も出てこないことから、総合的に満足している。
もっと見る




アクセス・環境
予習ちゃんとしてくるように徹底してたように思いました。そしてあまり怒らずていねいに進めていたように感じました。雰囲気を大事にしてはりつめたりしないように気をつけてと思います。目標をしっかり決めてそれにどう向かって行くかが指導されてと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であり質問がしやすい環境であると聞いている。また、個別指導のため子供のペースに合わせて学習が進められるようであり、モチベーションが損なわれるようなことはないようである。周囲の環境も、学習に適したよう(視界に余計なものが入らないなど)になっており集中できるようである。
もっと見る




アクセス・環境
授業に関しては子供としては楽しんで勉強に励んでいたというふうに感じております。環境的にも勉強しやすい環境だったというふうに思いますし特に雰囲気が悪いであったり授業の流れが悪いと言う風な事は聞いておらずとても勉強しやすい環境だったと言うふうに子供からは聞いております。
もっと見る





アクセス・環境
これは良く知りませんが、学校の授業と同じような流れだけれど、それに付随する先生のお話が面白く、もっと学びたいという意欲が掻き立てられるそうです。
生徒の質問も多く、活気的な授業だった
そうです。
ある時は問題を短時間で解いて答え合わせ、速く正確にというトレーニングもされていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:26万円
もっと見る




講師陣の特徴
どういうふうに受験勉強を進めて行くか生徒毎に様々であった。どこが苦手でどこが得意かをちゃんと把握して授業や宿題を進めていたように思いました。目標をしっかり決めて決めて、どういうふうに進めていくのかを話し合ってたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
問題などで困ったところや、分からないところがあった場合でも質問のしやすい環境であると聞いている。講師の年齢が比較的若いこともあり、学習が終わった後も、講師と子供たちとで和気あいあいとした雰囲気で雑談などをすることもあると聞いている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師に関しましては特に問題はなかったと言うふうに思います。子供2歳が嫌がるであったりそういったことも聞きませんでしたし惜しい方等に関しましては逆に子供自身は高く評価していたと言うふうに覚えております。何人かいらっしゃいましたが教え方に関しては良かったと言うふうに聞いております。
もっと見る





講師陣の特徴
とても良いベテランの先生がいらっしゃいましたが、現在は別の教室に変わられています。
面倒見が良くて、声かけが生徒の心に響くもので、先生のおっしゃった言葉を書いて勉強机の前に貼っていました。
懇談の時は若い先生でしたが、いらっしゃる先生方のフォロー、チームワークがとても良いように感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
みんなそれぞれカリキュラムがさまざまでなにを重視して行くかを生徒にちゃんと理解させて進めていたと思います。分野をしっかり分けて目標にはどう向き合って行くのかをしっかりした方針で、各生徒に向き合ってやっていたように感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業で未学習のところを学習するスタイルであるため、難しく感じるようであるが、問題のレベル感は妥当と聞いている。カリキュラムについては私自身が通学しているのではないことと、子供も学習塾はここしか通学していないことから判断ができない。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては私としては特段内容的な事は細かくは聞いておりませんのでお答えするのは難しいと思いますが、子供から聞く範囲では大きな問題もなく勉強しやすい内容で授業を受講できたというふうに感じております。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業を少し先に行くコースと、
習ったことをじっくり復習するコースに分かれていました。
小テストが毎回あるので、単元ごとの定着が良かったと思います。
定期テストの見直しもしてくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が良かったように思いました。あまりガチガチにならないように、また神経質にならないようにようにしていたと感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校、自宅のどちらからも近く、送迎の必要がなく親の負担が少ないため。友人も多く通っており、本人が希望したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
昔からも近く通やすい、また友達もこの10分通っていると言うこともありましたのでここに決めたと言うふうに覚えております。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良かったし、親の頃からあるから。
また、この塾に行っている子はみんな成績が良いし、勉強好きな子が多いイメージ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 清輝橋線郵便局前駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区磨屋町7-2 能開ビル
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
カウンセラーでもある塾長を中心に1対2の個別指導を提供!勉強につまずいた生徒に最適!

めぶき学育塾 編集部のおすすめポイント

- 先取り学習ではなく、苦手分野やつまずいた部分を克服する個別指導塾!
- 全てを教え込むのではなく、生徒の「気づき」を促すような対話で真の学力を育成!
- 生徒が自ら疑問を持ち、解決できるよう自主的に学べる環境を整備!
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩17分
- 住所
-
岡山県岡山市中区原尾島3丁目5-12 共栄ビル1F
地図を見る




七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
中納言駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
小学三年生までしか通えないので、やるならゼロ歳から始めないと活かせない点が大きい。かといって我が子は4歳から始めたので意味は大いにあったと思います。何より、親の負担が少ない、そして家庭内で済ます分には子ども学習に関してはストレスが溜まるものだと思うけど、軽減してると思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
まずは挨拶から始まり、目の体操
そして教材に沿って計算問題だったり文章問題を解いていく
オリジナルソングを挟んで固まった脳をほぐす、自分の考えを発表したりする時もあったりと少人数ならではの方法でコミュニティ能力も上がるのでしょう。
教室の雰囲気としては、みんな勉強は勉強、遊びは遊びとメリハリが付いてるので、終わった後は仲良く一緒に遊んだり話をしたり賑やかな姿を見られます
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





講師陣の特徴
主な講師の先生は2人で、それぞれ別学年を担当されています。経歴や学歴はわかりません。でも、叱る時と普段の時のメリハリはしっかりしてるイメージです。小学三年生以下の子どもを対象にしているので、子どもへの対応は信用しています。
会社の方針上、褒めて伸ばす事が優先されているようなので、上手く授業を進めてもらっています。(家ではプリント1枚で30分はかかる)外部で楽しく勉強を教えてもらう方が良いと考えます
もっと見る




講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には七田式の教材をもとに講師が一連に沿って一緒に解いていく、そしてちょっとした実験や遊びなど、オリジナルソングで日本列島を覚えたり、日本の著名人の詩や本を暗唱したりと脳を鍛えるカリキュラムが多くあります。
毎度同じではなく、子どもが飽きない方法を探して授業を行っています。
もっと見る




カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






この塾に決めた理由
七田式と同じ系列だったイクウェルに幼稚園時代通っていました。引越しを機にそのイクウェルを辞めて、近所にある同列の七田式に変えました。脳を鍛える、学校の学習に追いつくなど理由は様々ですが、1番は子どもが勉強するのを嫌がらず、勉強は楽しいと思ってもらう事が低学年の子どもには良いのかなと思い、一つことだけに特化した塾ではなく、こちらを選びました
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- 清輝橋線新西大寺町筋駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル7F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
中納言駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
近場になくチャリでかようのは大変だった。自習もできたりするのは良かった。無事大学にも受かり本当に良かった。せんせいも良さそうでした。もうすこし安い月謝ならなお良かったかも。教材は分かりやすかったみたいです。
もっと見る




塾の総合評価
体験入校から、担当の方が…丁寧かつ、根気強く指導を行って頂けたと、子供が話しており、自習室の使用中も、回っている先生方が、質問等有ればしっかり対応して頂ける。入室、退室もアプリからお知らせが有り、最寄り駅迄の送迎の目安が取りやすく良かった。
もっと見る





塾の総合評価
講師がわかりやすい。自宅で勉強する習慣がないため、自習できる空間がよかった。周りも頑張っていると思うと自分も頑張れる環境だった。学校帰りに通っていたが、学校帰りでもこんなに大勢の受験生たちが頑張っていると思うと、負けてられないと思えた。その日に分からないことがあれば、塾に通って解決して帰ることができた。わからないことはその都度わかりやすく教えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
効果がすごくあるかと言われると怪しいが楽しく長年行けているのでまあまあという評価。大手なこともあり融通は聞く。日にちの変更が今まで行ったことある塾の中でもダントツで融通がきくのでそこはいいと思う。高校生になっても行けるので高校卒業までは通い続けようと思うぐらいには良い。
もっと見る




アクセス・環境
・2時間の場合、1時間解説などの先生との授業、もう1時間は演習という名の自習。
・中学1年、中学2年の時は2時間ずっと先生との授業だった。3年生からは1時間になった。
・雑談もありつつ授業をしている。明るく楽しくフレンドリーな授業である。
もっと見る




アクセス・環境
始めの1時間は個別対応で真横に講師の方がつき
参考書?か、学校の教科書も加えてだったか覚えていないが、分からない事や授業内容に沿って、受けていた。あとの1時間はその学習した内容の復習を自己学習する時間にされていた。
講師とは聞きやすい雰囲気でわかりやすかったと聞いている。自習スペースもあり静かに他の生徒も勉強しているため、集中できていた様子です
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でした。数学の場合は、まず宿題を提出して、講師が宿題の出来を確認します。そして、問題をわたしが解いて、分からなかったら、講師に聞く。時終わったら、講師が答え合わせをするという流れでした。そして、講師が新たに宿題を出すという流れでした。
もっと見る




アクセス・環境
前回の授業の復習からはいり、それをちゃんと理解できているかを先生が確認してくれる。そして理解出来ていたら一歩進んだ問題を解き、理解が不十分だったら前と似た問題を1人で解き解説って感じで進んでくれる。
雰囲気も、先生は勉強の悩み以外の悩みなども聞いてくれるから親しみやすかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
・大学生が多め。
・分かりやすい。
・先生の当たり外れは大きい。
・私の場合は先生との相性がなかなか合わず3回変えてもらった。
・面白くて明るい先生も多く雑談も入れながら楽しくできる先生もいる。
・条件をこちらが提示すればその要望にあった先生を選んでくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
中学校の時は同性の先生と現役の大学生の方だったり、教師の経験のある方とかがついてくれた
大学生の先生はフランクな感じで聞きやすいと。
また、教師経験のあるベテランの先生からは具体的な受験のアドバイスをもらったとか聞いていた
今は看護科へ進学し、一般教科に加え、看護の分かる先生にもついてもらっては?と提案して頂き
お願いした。
もっと見る





講師陣の特徴
いちばんお金がかかる講師を選んでいました。とても頭がよく、本当に優秀な講師だったと思います。とても優しく、たくさん褒めてくださる講師の方もいれば、とても圧をかけてくるので、やりづらいなと思う講師の方もいました。
もっと見る




講師陣の特徴
分からないところを具体的に分かるまで説明してくれる所がよかった。わかりやすいだけでなく話しやすかったのですぐに馴染むことができたし授業が楽しかった。長年務めている先生だったからやり方が良かった。雰囲気としては先生も優しい人だったのでとてもやりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
・自分のしたいことをさせてもらえる。
・カリキュラムは特にない。
・先取り学習や過去問の解説、定期テスト対策、英検などの検定の対策
・私は分からなかった問題の解説を良くしてもらっている。
・何回かカリキュラムをそちらで作ってそれで授業してくれと頼んだがして貰えず。大学生のアルバイトが多いので難しいのかと。
・大学生以外のベテランの先生もいるのでカリキュラムを立ててそれに合わせて授業をする先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
中学校受験の通い始めたときは、徹底的に数学、英語を教科していく。
あとの3教科は3年生の後半?くらいだったか
そのくらいから取り入れるようにしても間に合うと説明された。
参考書を勧めれて購入して、その参考書に沿って勉強していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
過去問や高校入試対策になる問題をひたすら解いていました。わたしが個人的に買った問題集の添削をしていただくこともありました。宿題も出されました。自習でタブレットをつかいました。タブレットで動画を見て学びました。
もっと見る




カリキュラムについて
まずは自分の苦手な科目から根本的に基礎から詰め込む。そこから解説を含めながら応用に慣れていくことでフクトなどのテストでも解きやすくなっていき受験に繋げていけるカリキュラムだった。また、副塾長の人が模試に対して苦手得意を明らかにしてくれる勉強の優先順位を一緒に考えてくれるのでやりやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別の方が合ってると思い、学校の先生に相談した時にトライをおすすめしてもらったから。入塾したい時がたまたま新学期ということで少し安く入れたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人が通っていた塾が集団で受けていて、分からないところを質問したが、そんなところが分からないの?と言われた事があり聞きづらく勉強に遅れを感じ本人から個別対応のトライを希望した。
そこに通っていた友だちからの勧めもありどうしても行きたいと申し出たため。
もっと見る





この塾に決めた理由
父が家庭教師のトライの申し込みを勝手にしたが、私は家庭教師は嫌で、個別教室のトライになった。きっと父からしたらトライが1番最初に思いついた家庭教師だったのだと思う。
もっと見る




この塾に決めた理由
成績が伸びなくて塾に行きたいと考えていた時交通網がよく通いやすく兄も通っていたので自分も通いたいと思ったから。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区本町1-2炭屋ビル4F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
中納言駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区本町1-2炭屋ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩17分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
中納言駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩17分
- 住所
-
岡山県岡山市中区原尾島3-8-31 FODビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
中納言駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市北区本町2-10 セシル岡山駅前ビル
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
中納言駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館6F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
中納言駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。
きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
1対1指導なので授業が分かりやすいようで、テストの点数が上がりました。学校での授業についていけない子どもには1対1指導はとてもいいと思います。指導してくださる先生が毎回変わったりするので、同じ先生に指導して欲しい人は塾へ伝えると対応してくれるのかは不明です。
もっと見る




塾の総合評価
生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。
だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。
だから結果が出たと思います
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師の延長みたいで、学校の勉強の補完みたいであった。入試対策には、それほど役に立たなかったと思っています。学校の試験対策には、苦手な科目等自分で対策できない科目については、有効であったとおもいます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。
基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。
会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ前なのでオンライン授業はわからない
大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも
トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う
授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。
どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイト
国立大学在籍
先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う
授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。
一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。
テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
もっと見る




カリキュラムについて
基本学校に合わせてもらいました
学校の課題もできるし、塾のテキストもありました
長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる
あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う
やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。
学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていた
新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった
授業がない日でも自習をしていい
あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩4分
- 住所
-
岡山県岡山市北区駅前町1丁目8-18 ICOTNICOT 5F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導




対話式進学塾 1対1ネッツ 編集部のおすすめポイント

- 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
- 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
- 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!
中納言駅にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判
塾の総合評価
どの塾でも合う合わないがあると思いますが、学校の授業についていけない子どもは一度一対一指導の塾に通ってみるのがいいと思います。
きちんと向き合ってくれますので、苦手なことがよくわかり対策もきちんとしてくれます。
もっと見る




塾の総合評価
1対1指導なので授業が分かりやすいようで、テストの点数が上がりました。学校での授業についていけない子どもには1対1指導はとてもいいと思います。指導してくださる先生が毎回変わったりするので、同じ先生に指導して欲しい人は塾へ伝えると対応してくれるのかは不明です。
もっと見る




塾の総合評価
生徒とのコミュニケーションの取り方が当時の塾長は上手だった。講師の先生も。
だから自習でも授業でも、生徒の性格に合わせて繰り返しポイントを押さえて常にアドバイスをしてくれていたと思います。
だから結果が出たと思います
もっと見る





塾の総合評価
家庭教師の延長みたいで、学校の勉強の補完みたいであった。入試対策には、それほど役に立たなかったと思っています。学校の試験対策には、苦手な科目等自分で対策できない科目については、有効であったとおもいます。
もっと見る




アクセス・環境
最初に小テストのようなものがあって、それを行ってから通常の授業に入るようです。
基本的には1対1指導でわかりやすく、質問もしやすい環境のようです。
会話のやり取りをしながら進めることもできるようなので、話すレベルが上がってきます。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ前なのでオンライン授業はわからない
大部屋の中でパーテーションなので、静かな所じゃないと集中できない人には厳しいかも
トータルで3年以上通ったので子供には合っていたんだと思う
授業かまなくても自習わやするために通うのもありだったのがいい
もっと見る





アクセス・環境
講師と子供、うちの子以外に受講している子供も含めての会話や雰囲気は和気あいあいとなる様に配慮してくださっていた。講師は子供に流行りの話題を知ってくれるようにして、自分(講師自身)の授業に興味を持つように配慮してくださっていた。コロナ禍でオンライン授業もあったが、うちの子供は利用せずに通塾していた。授業がない日も自習室は利用して良かったので、静かで集中できるからとほぼ毎日通塾していた。
もっと見る






アクセス・環境
予習していることが前提で、答え合わせをしながら解説をしてくれる。オンラインでも受講でき、平日はZOOMで参加している。板書が少々見えにくいこともあるけれど、予習していれば分かる解説なので、不自由はしていない。空き時間は自習スペースがあり、タブレットも貸し出してくれ、PC学習が出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
いろんな先生がいますので、担当が決まっているわけではないようです。
どの先生とでも大丈夫な子どもはいいでしょうけど、合う合わないがある子どもは入塾するときにきちんとお伝えした方がいいかもしれません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイト
国立大学在籍
先生と話しをした事はないが、塾長との面談でもスムーズに話しができ、結果が出ているのでえ指導をしていたのだと思う
授業の後はメールで報告がくるのでおおまかな内容は把握できる
もっと見る





講師陣の特徴
プロでベテランの社員講師。学生に流行りの話題など調べてきてくれて、子供が会話をする事が楽しくなるように配慮してくださっていた。会話が楽しい講師には子供も親しみを持ち、その講師の授業は熱心に集中して受けていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいて、親身になって、生徒が分かるまで指導してくれる。個別に面談もあり、一週間どのような学習をしたらもっと成績があがるかなど助言もくれる。良く褒めてくれるので、やる気もあがって、継続して学習できる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせた内容で進めてくれます。
一人一人に合わせて内容を決めてくれますので、もっと先のとこを勉強したい子どもにはそれ相応の勉強指導をしてくれると思います。
テキストもありますが、学校のワークを使うこともあります。
もっと見る




カリキュラムについて
基本学校に合わせてもらいました
学校の課題もできるし、塾のテキストもありました
長期休暇時の講習は、1枠しかとらなかったけど、やる気があればもっとたくさんとれる
あまり乗り気で無ければ多分との塾でも同じたと思う
やる気があれば授業ても授業以外でもその人に合わせて対応してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
子供の偏差値や学力の高低に合わせて授業カリキュラムのレベルを上げ下げして下さっていた。模擬試験以外にも塾での小テスト・自宅での小テストをしてその時の子供の学力はどの位
なのかの情報をを細かく取り込んでのカリキュラムにして下さっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに従って学習している。学校の授業に準じてはいるが、ハイクラスなので、応用問題が多い。高校受験や、高校に入学してからの問題が応用中心なので、中学2年から応用問題に慣れておいた方が良いとの助言をもらい、頑張っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いのが一番の理由です。
学校の授業についていけなかったので、個別指導のところを探しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がしっかりしていた
新規の人は値上がりしたが、在籍していた人は値上げせず据え置きで利用できたので長期割引が良かった
授業がない日でも自習をしていい
あえて文句を言うなら、教室直接電話できないのが不便
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅より近いから。教室の雰囲気·環境共に良い。ベテランの講師が多く、1対1でしっかり教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人から勧められた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区駅前町1-1-18 ファミリーマート岡山駅前店2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
中納言駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
明光義塾 操山教室は、地域の生徒たちに人気の学習塾です。熱心な指導と親身なサポートが評判で、多くの生徒が成績向上を実感しています。個別指導を中心としたカリキュラムは、生徒一人ひとりのペースに合わせて進められるため、効果的な学習が可能です。また、定期的な面談や進路相談も行われ、生徒の将来を見据えたきめ細かな指導が行われています。教室の雰囲気も良く、生徒たちが楽しみながら学べる環境が整っています。教師陣の熱意と専門知識も高く評価されており、保護者からの信頼も厚いです。
もっと見る




塾の総合評価
駐車場が少ないのが、一番の欠点でしたが、先生も優しく、親身になってくれてよかったです。わからないところはとことん教えてくれる感じです。
懇談では、勉強のことだけではなく、志望校についてのことなども色々教えてくれてたすかりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気もよく、丁寧に教えて下さり、良かったです。塾の月謝も個別指導なのに他の塾よりも安く、通いやすい用に思います。親身に教えてくださり、本人にあった、カリキュラムを組んでくれるのもやりやすいとおもいます。集団塾にはついていけれそうになかったので良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
子どもに苦手意識を持たせない、徹底したご指導をしていただき、本当に感謝をしています。親に対する講師の方からのアドバイスによって、私たちも子どもに対してしっかりとサポートができたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は、2対一で、個別ですが、つきっきはではなく、先生が二人の生徒を行ったり来たりして、教えてもした。
問題を解いている間にもう一人の生徒さんを教えに行く感じでした。
本人もずっと見られてるとやりにくいのでよかったみたいです。
雰囲気は、静かに落ち着いてる勉強できる感じで良かったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でわからないところは詳しくおしてくれて、宿題も本人の無理のないようにくんでもらえました。教室もざわつくとこもなく、静かで落ち着いて、勉強ができる雰囲気でした。休みの日も教室を自由に使えてよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところ、苦手意識のあるところを徹底して指導いただけたと子供から聞いています。雰囲気もよく、たくさんの同じ目標があった友人ができたみたいです。講師の方の面談では合格させるという熱意が感じられ、信用ができたと妻から聞いています。昔の話ですが今でもしっかり感謝しております。
もっと見る






アクセス・環境
1人の先生に生徒が2、3人で対応しており、問題が配られて解いて、解き終わったら先生を呼んで確認してもらって答え合わせと解説をしてくれる。2、3人しかいないからじっくり1人ひとり分かりやすく教えてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学3年100000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る






講師陣の特徴
担当はプロでした。
明光義塾は、個別でも一人の先生が2人を教える感じなので、ずっとつきっきりというわけではなく、それが本人が焦らず考える時間もあり、よかったみたいです。わからないところを聞いても何度も親切に教えてくれたみたいで、通いやすかったみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師で、わからないところは詳しく教えてくれ、勉強以外の会話もしてくれていたようで、楽しく通える雰囲気を与えてくれたようにおもいます。
積極的にわからないところを教えてくださり、本人も聞きやすかったようにおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師だった。また、しっかりと話ができて面談があったと思われます。子供や私たち親と周りとしっかり話ができる講師の方で信用ができたと思われます。子供の目標志望校に合格が難しいと思いましたが、講師の方と妻が話をしてしっかりと合格への道筋ができたと思います。昔の話ですが、今でも感謝しております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生か社会人の方が教えてくださった。どの先生も優しく、授業をするたびに私の学習状況、偏差値などを常に把握してくれて、私に合った問題をいつも用意してくれる。難易度もちょうどよく、分からないところがあれば優しく教えてくれる。怖くない。
もっと見る





カリキュラムについて
子供は成績がよくなく、基本的なことから始めていただいてたすかりました。
まずは学校の教科書にそって基本的なことからはじめました。宿題も無理のない程度で出してくれました。
あまり勉強が好きではないのですが、負担のないカリキュラムを組んでいただきたすかりました。まずは、勉強をするという習慣から始めてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは本人に合わせてしてくれました。基本的なことがわかっていなかったので、そこからスタートしてくれました。ますは学校の定期テストで点数が上がるように教えてくれて、その後に希望校の過去問を何度も行なってくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
英語と数学の2科目だったと思います。しっかりと予習および復習ができていたと思われます。夏季講座や冬季講座もしっかりと受けていたと思われます。金額も特段高いと感じなかったのと、子供も夏季講座や冬季講座に参加する意欲があったため、しっかりと通塾させることができたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に合ったレベルを常に把握してくれて、解けたら少し難しくしたりしてくれて、得意なところは伸ばす、苦手なところは徹底的に苦手をなくす、ように問題の配分をとても考えられていたような気がする。小テストなども実施してくれて、前回やった内容を覚えているのかきちんとチェックしてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていて、紹介されました。
体験入学したところ、先生もやさしく、教室の雰囲気もよくて、気に入ったのできめました。自宅からも近く通いやすいのも決め手になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
公立高校にいきたく、偏差値がたりなく、塾を探していたところ、友達に見学を誘われて、行ってみたところ、良さそうとかんじたみたいで、本人が決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いからこの塾に決めました。また、志望校に子供の中学校の先輩が多数入学したのが決め手となりました。また、送り迎えはほぼ必要なく、子供が自転車で通塾していました。家から近いことで部活帰りに通塾可能なことはメリットでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通える場所にあったから。集団よりも個別の方が1対1で私の分からないところをゆっくり教えてくれて、優しく対応してくれると思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩14分
- 住所
-
岡山県岡山市中区原尾島3-1-3
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 映像授業
河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾



河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
中納言駅にある河合塾マナビスの口コミ・評判
塾の総合評価
本人の性格から同じ大学を目指すライバルの友人が同じ塾で学習していたのが大きかったと思います。お互い切磋琢磨しながら
高い学習のモチベーションを保っていたのと最新の受験情報を塾の方から知らせていただいたことも良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
河合塾マナビス は 説明にありますように 基本的に 動画 受講のサービスになります。 従いまして 何度でも 反復学習を自分のペースで行うことができるという非常に大きなメリットがあります。 これは デメリットにもなるかもしれませんが 個別に聞くことはできない 一方でわからないところを何度視聴できるという非常に素晴らしいし システムの塾になります。 皆さんには是非受けてほしい 非常に ためになる人気の講師の塾になります
もっと見る






塾の総合評価
最終的には総合型選抜で合格をいただいたので受講したことが役立ったかというとそんなことはなかったと思う。
でも、推薦が不合格で学校推薦型、一般と受験していっていれば力がついたことは本人も実感できたはず。
もっと見る





塾の総合評価
先生や講義の選択肢が多いことが自分にとってはよかったが、人によっては選ぶのが難しかったり、選択を間違えることもあると思う。ただ、自分の場合は、成績が目に見えてあがっていたので、自分にとってはあっていたのだと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は同じレベルの生徒が集められており、友人を含めライバルと一緒に受講できる事が高いモチベーションの維持に繋がっていたとおもいます。先生は講義の合間に深い雑学の話をしてくれるそうでメリハリをつけた授業構成になっていたそうで楽しそうに受講していました。
もっと見る






アクセス・環境
事業の形式につきましては 映像授業になりますので いつでも自由に 好きな時に聞くことができます。 授業は教室で イヤホンを使って好きなスピードで聞くことができます。 その映像授業は何回でも聞きますし スピードも自由にコントロールできます。 ですので 高音質のイヤホンを使うことが おすすめです。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業を受講後、学生チューターに質問したりする時間があったようです。
勉強以外にも、自宅を出て大学生活を送ることに対する不安を話したりやアドバイスをもらっていたようです。
自宅通学にこだわっていた子供が県外に出てもいいかなと思い出したのもチューターさんのアドバイスおかげだったので感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
英語はフランクな先生で、いろいろ話しかけてくれたので、リラックスして受けることができた。数学は厳しい先生だったが、数学は他の教科より高いレベルのものを受けており、いい緊張感の中で集中することができた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10万以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る





講師陣の特徴
インパクトが強い講師が多く、頭に残りやすい授業だったそうです。話し方や間の取り方が上手で引き込まれてしまうという事でした。最初の印象が良くて明確な学習方法の指示があったようで信頼して学習できたそうです。
もっと見る






講師陣の特徴
河合塾マナビスは基本的に映像授業になりますので 講師の先生方は プロフェッショナル ばかりで 非常に 分かりやすい授業 ばかりです。 映像授業の先生方は何回も聞くことができますので 動画の再生早送り 巻き戻し などを自由に何回でも聞くことができます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターと校舎長。
校舎長は1年も在籍していないにもかかわらず2人変わりましたが、個人懇談では子供の模試の成績や、出身校などから今後の成績のシュミレーションがきっちりと出されており志望校の変更をしようと思ったほどです。(いい意味で)
もっと見る





講師陣の特徴
学校の個別の先生もいますが、オンラインや録画授業で全国のいろんな先生を選ぶことができたので、有名な先生の講義も受けることができた。友人や先輩にアドバイスをもらって、自分にあう先生を選ぶことが重要だと思った
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにも無理がなく苦手な国語や物理は2年次は基礎から固められる講座を受講でき、3年生から本格的な受験勉強にスムーズに移行できましたので計画的なカリキュラムでうちの子にはあっていたのかなと思いました。得意科目は難関レベルまでしっかりと網羅できました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分が目指す 大学のレベルに合わせて設定されます。 難関大学 や 国立 レベルなど様々な選択肢があり 自由に選ぶことができます。 カリキュラムは 先生に相談して 自由に選ぶことができます。 また 途中で カリキュラムを変更することもできますので まずは気軽に選択することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時のテストと志望大学を元におすすめ講座が決まります。
我が子は苦手教科の克服だけ映像授業をとることにしていたので1教科のみでしたが、推薦講座全てを受講していたら高額になっていたと思います。
入塾後に受講する映像授業の視聴ペースもだいたい決められており、それに沿って視聴すれば2から3周まわせるようになっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
かなり多様なカリキュラムがあり、自分が苦手だった英語の長文読解のみに焦点をあてたものもあり、効果的に勉強することができた。さまざまなレベルが用意されているので、自分の能力にあった講義を選択することが大事だと思った
もっと見る





この塾に決めた理由
友人からの誘い
もっと見る






この塾に決めた理由
自分のペースで受講できるので
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄り駅から近いことと校舎がきれいであること。また、学校の帰りに立ち寄りやすいところも決め手になりました。地元大学の医学部への合格実績があったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
成績の良い友人が先にやっていて、他の塾との違いを教えてくれ、いいと思ったから。また、家と学校の間にあり、通いやすかった
もっと見る





目的 | 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル 新館2・7階
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
中納言駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区錦町6番12号
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
中納言駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)西川原駅から徒歩18分
- 住所
-
岡山県岡山市中区原尾島2丁目1番35号
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
中納言駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室も静かで勉強に集中できるし、先生方も、質問をすると丁寧に教えてくださるし、また、授業も凄くわかりやすいからです。1番は何よりも、私が第1志望の高校に合格することが出来たことです。この塾に通ったお陰で、受かることが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
鷗州塾に転塾してから、モチベーションが上がり、頑張って勉強にとりくむことが出来ていると思いますし、先生方もモチベーションが上がるように働きかけて下さり、とてもいい様子です。生徒さんも多く、安心していかれられます。
もっと見る





塾の総合評価
息子には少し高い目標の志望校だったから、部活と勉強の両立は本当に大変だったけど、みんなが目標にむかって頑張っているレベルの高い生徒の集まる塾だったので、切磋琢磨しながら頑張る雰囲気がありよかったと思う。先生たちもしっかり指導してくれてよかったと思う。何より近くに合う塾があってよかったと思う。送り迎えの負担がないだけでも助かった。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通う前は成績が良くなくて本人が塾に通いたいと言ったので通わせてみたところ、通うようになってからは、本人も頑張って第一希望の高校に受かったので塾費用は少し高いかもですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は本当に静かでした。先生は色々面白くしようと盛り上げてくれる感じでした。ただそのメンバーがお互いにあまり会話がなかったので盛り上がらなかったのだと思います。でも、集中できて、すごく良い環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
子供も納得の内容の授業で、みんな真剣に頑張っているようです。分からないところがある時は先生に聞いたら丁寧に教えてくれるようで子供の理解力も上がって来ているように思います。過去問を解いたり、授業を受けたり良いペースで進めて下さってるようです。
もっと見る





アクセス・環境
各中学校に合わせて確認しながら進めてくれていたと思う。
質問もしやすい雰囲気でよかったのではないかと思う。
みんな本気で定期テストや模試にむけて、受験に対しても本気で取り組んでいたので、雰囲気は真面目で前向きな感じに思えた。
もっと見る






アクセス・環境
教室にワタシ自身は、おとずれたことはなく、授業の形式、流れ、雰囲気については、なんにもわからないのです。ピコそろばんアカデミーについても同様です。ただ、ピコそろばんアカデミーのほうは、個人経営なので、アットホームな雰囲気です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:入ったばかりなのでよく分かりません
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない。
毎月の学費と夏季講習、冬季講習は参加した
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は年配の方が多く、質問をすると明確に答えてくれました。また、凄く褒めてくれたで、モチベーションがすごく上がりました。他にも、授業中には、大切なポイントを強調してくださったり、しっかりと説明してくださり、わかり易かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
転塾する前の塾で合わない先生と当たったりして嫌な思いをしたみたいですが、鷗州塾では、そこまで先生が嫌だということはないです。厳しい先生もおられれば、明るく楽しく授業をして下さる先生もおられて、前に行っていた塾より、もちベーションが上がってるみたいで嬉しいです。
もっと見る





講師陣の特徴
きちんと指導してもらい、分からない箇所は授業が終了してからも質問に答えてもらえた。
進路の相談や高校の様子なども、きちんと相談できていたと思う。
面談なども定期的にあったので、保護者とも信頼関係はそれなりに出来ていたと思います。
自習室などでも様子を見てもらえていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教室にワタシ自身がおとずれたことはなく、講師とあったことも、話したこともなく、なにもわからないというのが、ほんとうのところです。講師については、ピコそろばんアカデミーについても同様ですが、こちらは、個人でされていて、優しい先生と言われてます。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベルは普通です。数学は少し難しかったです。授業では、数学は初めに時間を計ってテスト、説明をしながら答え合わせという感じでした。理科や国語、社会は、各自問題を解き、ちょうどいいタイミングで説明をしながら答え合わせという感じでした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業をして下さったり、過去問を解いたり、
良いタイミングで授業も、分かり易いと
言っています。オプション講座を随時申し込み授業を受けることで、学力が上がって来ているように感じます。子供も私も鷗州塾に転塾して正解だったの思います。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の息子はあまり勉強が得意ではなかったけど、ペースも確認しながら進めてもらえてたと思う。
バラバラの中学校から来てる生徒にも声をかけて各学校での授業の進み具合を確認してくれていたと思う。
定期テスト対策も各学校でのペースで進めてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない、ピコそろばんアカデミーについては、始めたばかりですが、ホップステップとすすみます。ホップが一月で終わり、景品をもらってきました。ステップがどれほどかかるか、ステップの先は、なにがあるのかは、ざんねんながらわかりません
もっと見る



この塾に決めた理由
家にも近くて、友人にこの塾が良いと聞いたからです。また、夏期講習に行き、良いと思ったのでその後も通い続けました。
もっと見る






この塾に決めた理由
3年生の終わり頃から加藤学習塾に通っていましたが、先生がコロコロ変わったり、いろいろな事で不信感を抱くようになり、転塾を考えた時に、丁度、ハガキが届き、体験に行ったところ、子供が鷗州塾で頑張ってみたいと言った為。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人に進めてもらった事と、家から近く送り迎えも必要なく自分で行けるから。自習室での勉強もよいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
じつは、ピコそろばんアカデミーに通っています
もっと見る



目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩6分
- 住所
-
岡山県岡山市北区錦町6番6号
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)映像授業自立学習
灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
中納言駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
今の所頑張ってwebで授業受けているから。まだ5年生で通い始めてから半年程度なので、評価はよく分かりませんが、楽しく勉強してるので、星4つとさせて頂きました。webで授業を受け、月に1回テストを受けに行っています。web授業はわからないときは何度でも見られるのが良いと思います。教室通うと片道一時間程度かかるので、webで授業が受けられるのはいいです。
もっと見る




塾の総合評価
うちは関西の中学校を受験したいと思っていますので、浜学園を選びましたが、塾について行くだけでも子供は大変そうです。
途中塾選びを失敗したかなと思いましたが、ここ最近も成績は少し上がったので、よしとしています。
もっと見る



塾の総合評価
個別指導だったため、つきっきりで教えてくれたし、自習室もあって、自習室で勉強しているときにわからない問題が出ても、先生が空いていたらすぐ質問できた。
リッツも良くて、駅から割とすぐのところにあったから行きやすかった。電車の音とかもあったけど、防音効果が徹底されていたから、割と静かだった。
もっと見る






塾の総合評価
とても印象が良いです。周りの保護者の方にも勧めさせていただいております。多くの実績もあり、評判も良かったのですが、実際に入ってみてからさらに印象が良くなりました。今後の浜学園のますますのご発展を祈念いたします。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、進行が早いです。
これは、中学に入学しても授業について行けるように訓練でもあるのだと思いますが、1つ分からないところがあったら、個別に聞きに行かないと、どんどん進むのでついて行けなくなります。
もっと見る



アクセス・環境
集団通用で1クラス30人40人位はいたと思うんだけど、先生が一人ひとりの目を見て話していたりして、生徒と先生の仲も良くすごくわかりやすく楽しかった。
授業の形式は、初めに小テストをして、先生が点数を聞いていって、黒板の端に、123位の人の名前と点数を書いて褒められる。
この褒められるのがすごく嬉しかったから、勉強のモチベーションにつながった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとても良かったようです。講師の方がひょうきんな方が多く、我が子も楽しんで授業を受けていたようです。ただ、やはり難易度がとても高いため結果としては我が子はついていくことができなかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
小5では、なかなか質問しづらい環境のようでした。しかし小6になると手厚くなり、子供も気軽に質問しに行っているようです。子供は算数が苦手なのですが、算数の先生は個別でしっかり丁寧に教えてくださるので、とても助かっています。
もっと見る



講師陣の特徴
すごく明るい方が多くて、しかも面白かったり授業も全員すごくわかりやすく教えてくださる先生方で、ベテランとかだと本当に1回授業聞くだけで難しい内容でも大体すぐに理解できる位にほんとにわかりやすかった。若い先人の先生方も、本当に新人なのかなと思う位にわかりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は素晴らしい人が多かったです。特に予習復習の習慣のなかった我が子が、自宅で予習復習をするようになりました。これは講師の皆様のスキルのおかげだと思っております。また、明るい方が多かったように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる
もっと見る






カリキュラムについて
レベル的には高いと思います。
授業進度も早い。説明も早いのでWebで見返さないといけないことが多いです。
うちの子は、復習テストではだいたい上位ですが、公開テストでは結果が出せず伸び悩んでいます。
もっと見る



カリキュラムについて
偏差値で大まかにクラスが分けられていて、それによって授業分けされる。宿題とか授業内容も変わってきていて、自分に合ったレベルの授業を受けられるし、自分のレベルより少し上のレベルとかも手をつけられるから、上に上がったときにすぐについていけるカリキュラムの内容であったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとても熟慮さらているなと感じました。難関中学合格に向けて小学低学年から先を見越したカリキュラムになっているようでした。難易度もとても高く、我が子はついていくのがやっと、という感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
関西の中学受験に強いので。岡山から関西に行くのは、ここだとおもいました。
なので、他の塾は行ったことがないです。
もっと見る



この塾に決めた理由
親が決めたのですが、地域でとても有名で、かつ合格実績も高く、必要内容とか、受験のサポートが良いと言う評判や噂があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験の評判がものすごくよかったからというのと、自宅が塾から近いからという理由です。また、同じ小学校の保護者から勧められたというのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩5分
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第2ビル 本館 6F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
中納言駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
受験に失敗したが最終合格出来たから良かったです。
又、費用も高く無く、家からも近かったので、自転車で通うことができたからべんりでした。
予備校探している方はおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
高校3年生のインターハイ後に入塾しました。とにかく時間が無いので、高校の授業後、毎日閉塾時間まで残って勉強していました。土日は、朝開塾から閉塾まだお弁当を持って行っていました。本人も、今やらなければ第1志望の大学へ入れないと、自分を追い込んでいました。科目は、高校1年生の内容からやり直し、分からなければビデオを繰り返し分かるまで突き詰めて見ていました。繰り返しビデオを見ても分からなければ、先生に教えて頂き、理解して次へ進んで行っていました。9月から12月までの4ヶ月間、月曜から金曜までは、毎日高校の授業後8時間の塾、土日曜は、朝8時から深夜12時まで仲間と切磋琢磨しながらやりきったと思います。先生方も朝早くから夜遅くまで付き合って下さり本当にありがたかったです。教室の雰囲気も和やかで皆んなで乗り切ろうと仲間同士支え合っていた事が最後まで投げ出さずできた要因だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通信授業なので、自分のペースで勉強できるから続きやすいと思う。
体調が悪くて休んだらしても替えがききやすい。
また、同じように難関大学を目指している人が多いので切磋琢磨できる
塾内でテストがあり成績が張り出されるので気を抜くことができない
もっと見る





塾の総合評価
映像授業は本当に良い。分かりやすいし、独学だった教科も完全に理解することが出来た。共通テストや2次試験まで幅広く対策してくれるから自主性があれば十分にやっていけると思う。自主性がなければ先生にサポートを仰ぐ必要がある。
もっと見る





アクセス・環境
通信授業で、自分の受けたいコースを選んだ上、自分のペースで受けていました。
日によっては体調がすぐれず休む日などもありましたが、他の日で替えができるのでとても良かったなーと思います。
同じように難関大学を目指している人が多かったので切磋琢磨できました
もっと見る





アクセス・環境
授業形式は映像授業。テキストは教科によるが、授業後にあるチェックテストに合格しないと進めないシステムになっている。形式は受け身だが、メモする量がかなり多いので集中する必要がある。倍速とかに出来るから調整はやりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個性が強く、記憶に残るような授業をしてくれた。よく出るポイントを教えてくれ、終わった後も質問を受けてくれた。英語の先生は好き嫌いが強く、嫌いな子には冷たくしている気がした。数学は自信を持たせてくれるようにやってくれた。
もっと見る





アクセス・環境
衛星授業を視聴する形式なので、自分のスケジュールで調整できます。
例えば定期テスト週間は、少なめにしてテスト後は、多めに進めるなどのことが可能です。
さすが有名プロ講師の先生による授業は、わかりやすいだけではなく、興味深い内容だそうです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目によって、ベテランの先生もいるし若手の先生もいました。ただ、年齢はあまり関係なく、評判の良さで選んでました。
実際に授業はわかりやすく、分からないところがあっても繰り返し講義を見返したり先生に聞いたりして疑問を解決できました
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業の先生は分かりやすいが、先生に直接質問すると回答まで時間がかかる。教室のチューターに質問することもできる。学校の授業のことを質問していたので柔軟に対応してくれる。色々と質問に答えてくれるのでサポートは十分。
もっと見る





講師陣の特徴
対面での講師に加え、オンラインで全国の人気講師の講義を受けることができた。いろいろな講師がいたので、自分にあった講師を見つけることができれば、いいと思う。対面の講師は当たり外れが大きいと思った。人気講師はハズレがなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
衛星授業なので有名なプロ講師の授業
チューターの先生がいるそうです
ときどき講演会が受講できると案内をいただいています
チューターの先生は常駐というわけではなさそうです
授業はとても興味深いのですが、眠気には勝てないことがあり、受講し直すこともあるそうです
もっと見る




カリキュラムについて
定期テストなど基礎のものは点が取れましたが、高校で受ける模試の点数は伸び悩んだため、応用力が足りないと思っていました。
そのため、国数英の文章問題や応用力を問われる問題をなん度も繰り返し解いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で決めたカリキュラムに沿ってやっていく。授業の追加、変更は出来るがかなりお金がかかるので慎重にする必要があるかもしれない。もし詰まったことや悩み事があれば定期的に面談があるので何かあればその時に先生に相談出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
先生ごとに大きくちがう。英語は受験する大学に特化した講義を受けており、出やすい問題を中心に様々な問題を解いていく感じだった。数学は基本からしっかりとやっていく感じだった。適切なコースを選択するのが大事。
もっと見る





カリキュラムについて
期日があるが、早めての受講が可能
自分のペースで進められる
授業テキストと定着を図る演習がある
自宅受講は基本的に不可だと聞いています
苦手な教科は自分のペースで進めていて、遅れ気味になってしまうのが難点だと感じているそうです
もっと見る




この塾に決めた理由
家から徒歩5分と近いため、通いやすい距離なので、長く続けられると思ったから。
また、通信授業なので自分のペースで勉強できるからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最初は親に勧められたから。無料体験して決めたが、授業がとにかく分かりやすくてAIなどの最新技術を導入したプログラムに惹かれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の評判がよく、通っていた兄が志望校に合格することができていたので、ここなら大丈夫と思ったから。また、友人も通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
自習室があるので、帰宅前に塾へ寄って自習する習慣が身につくと本人が言うので決定して入会しました。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩3分
- 住所
-
岡山県岡山市北区駅元町31-3 香西ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!




1対1ネッツ 中学受験部 編集部のおすすめポイント

- 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
- わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
- 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
中納言駅にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判
塾の総合評価
何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。
もっと見る






目的 | 面接対策 / 英検対策 / 中学受験 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩2分
- 住所
-
岡山県駅前町1-1-18 ファミリーマート岡山駅前2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅
- 対象学年
- 高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
現役医師による医学生のための学びの場!医師国家試験突破を目指す専門学習塾

医進ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 医師免許を持つ講師による、医学部生専用の学習塾
- 授業形態と日程を自由に組める柔軟性
- 大学テストの豊富な研究データ
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅
- 住所
-
岡山県岡山市北区下石井2-7-21医歯薬進学会ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
中納言駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒にのレベルに合わせて親身に教えてくれる。実際通い出して成績が上がり、結果も出ていた。面談などでも子どものことをよく把握し報告してくれる。定期テスト対策では、予想問題が的中しているケースが多く、学校授業の方も把握されていると思う。安心して任せられる塾です。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく塾の雰囲気が良く、こどもに合っていたんだと思います。
塾長さんは最初から辞めるときまで、ずっと変わらない態度で接してくださって、信頼できるなぁと感じました。
合格した時は本当に喜んでくれて、とてもお世話になったと思っています。
下の子も、塾が必要になったら、通わせたいなと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
場所も遠くなく、自分で通えていたし、塾長さんとも、他の先生方とも、うまく付き合えていたと思います。
私も安心して通わせていました。
勉強面ももちろんですが、精神的な面でも相談に乗ってくださって、とても雰囲気のよい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
結果に繋がらなかった。個別と言っても講師が生徒間を行ったり来たりなのであまり個別とは言い難かった。面接も不慣れな担当でとても不安だったし、そもそも小学受験指導の経験があるのかさえ疑問だった。とにかく辞めて正解だった。
もっと見る


アクセス・環境
とても静かで、生徒さんみんなが集中した空間を作れていたんだと思います。
集団とはいえ、そこまで大人数ではなかったため、わからないところは周っている先生が見つけてくれて教えてくれていました。
雰囲気もとてもよく、集中できていたんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団ですが、1人ひとりに仕切りがしてあり、勉強に集中できたと思います。
塾長さん以外にも、学生のバイトの方たちがいらっしゃったので、わからないときはそばに来て、個々に教えてくださいました。
復習を大事にしていて、細かなところまで復習し、積み上げていくというかんじで、丁寧に教えてくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
一コマ50分で先生ひとりに対して生徒が最大で6人で授業をする。
授業は基本的に個人個人でワークを解いて新しい範囲に入った時や分からなかった問題があった時に先生に解説してもらうシステム
地元の学校の生徒が多いので賑やかで楽しい雰囲気
もっと見る






アクセス・環境
子供に任せていたのであまり分かりません。
生徒4人につき講師が1人つくような形式で、テキストを解き、分からない所があれば質問すると言った授業です。
分からないところを聞いてもアルバイトの学生先生も分からない...というような事が何度もありました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
塾長さんが一人、学生のバイトの方が数名いました。
塾長さんが教えてくれることもあれば、わからないところを、周りながら気にして、学生の方が教えてくれたこともあった。
学生さんは歳も近かったので、話しやすく教えてもらいやすかったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の方が本当に丁寧に話をしてくださり、何かあればメールもしていただきました。
私も初めてでわからないことがたくさんあったのですが、わかりやすく説明していただきました。
こどもにも丁寧に接していただいて、こどもも安心して話ができていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長以外は基本的に大学生のバイト。
歳が近くて話しやすく楽しい雰囲気で勉強ができ、質問もしやすい。
高校受験の体験談やアドバイスもしてくれた
おもしろい先生が多く塾に行くのが楽しみになっていた。
大学生の先生が多かったので地元の話を聞けたりそれぞれの大学の話を聞けたりしてとてもおもしろかった。
授業が終わったあとにも色々な話をすることが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生はアルバイトの方が多いので当たり外れがあったように思います。
相性の良くない先生に当たった時は一コマを無駄にした、とよく言っていました。
もちろんなのですが塾長は教え方が上手で、よくほめてくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
個人個人に合わせたカリキュラムが組まれていて、その子に応じて、苦手なところをピックアップして細かく丁寧に何回にも分けて教えてくださっていた。
宿題もその子に応じてプリントを作ってくれてりしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子その子に合ったカリキュラムを組んでいただいて、どこが伸びてどこが伸びなかったから、次はどういう復習をします、など、丁寧に教えてくださいました。
こどもにも聞きやすい環境を作っていただいて、わかりやすかったといっています。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通。
生徒一人一人に合わせた学習プランで教科ごとのコマ数を調整してくれたりしていた。
毎月時間割をじゆうにきめられていた。
模試やテストの結果をもとに教室長が一人一人にあったのカリキュラムを考えてくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもに任せていたのであまり分かりません。
なんとなくの感想ですが、あまり高レベルの高校を目指している生徒は少なく感じました。
学力は確実に上がったのですがなだらかであまり効果をかんじませんでした。
しかし子どもは通ったお陰で勉強が好きになったようです、
もっと見る





この塾に決めた理由
ネットで調べて電話をしたら、電話でも詳しく教えて下さいました。見学に行ったら、塾長さんがとても丁寧でわかりやすく教えてくださったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんが丁寧でわかりやすく、こどものことをしっかり考えて、いつも親身になってくださいました。
こどもも安心して通えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家と学校から近く友達と一緒に通うことができるから。集団指導ではなく個別指導で質問などがしやすい環境だと思ったから。口コミがよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行き、子供が決めました。
塾長の教え方が良かったらしく即決でした。
他にも教室はあったのですが友達がたくさん通ってる教室は集中出来ないからと少し遠い教室を選びました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR山陽本線(姫路~岡山)岡山駅から徒歩20分
- 住所
-
岡山県岡山市中区浜2丁目1-3 3階
地図を見る