- 最寄駅
- おおさか東線JR野江駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
野江内代駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





塾の総合評価
自分の学力に合わせて、先生が教えてくれたし、体調が悪い際には日を改めて塾の日の調整をしてくれて、すごく助かったから。
また、苦手だった教科を塾では教えていただけて、その強化の点数が上がったし、高校受験の際には過去問を解く時間を多く作ってくださったりして受験対策もしてくれたから。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- おおさか東線JR野江駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区野江3-13-23キメラフラット野江101号室
地図を見る

- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
野江内代駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
当初は、自習室の利用を目的として入塾を決意したが、週一回だけ取っていた授業が面白かったので週二回に増やすなどした。また、授業後に大学生の講師の先生に質問をしにいくと、丁寧に分かりやすく教えてもらえたので、分からないことを分からないままにせずに高校受験に挑めたのがとても良かったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
当初は、自習スペース目的で使用するつもりであったが、取っていた授業の内容が想像以上に分かりやすく展開されていたので、週一回の授業を二回に増やした。生徒の理解のスピードに合わせていてとても満足であった。また、授業後に質問に行くと、大学生の講師の先生が丁寧に分かりやすく教えてくれるので、分からないことを分からないままにせずに受験に挑むことができたのも良かった。
もっと見る






塾の総合評価
当時は、息子は先生方のご指導の下、勉学に励み授業を楽しみながら塾に通うことが出来ました。分からないことがあれば、理解出来るまで教えて頂います。複数受講しましたが、第1志望で合格することが出来たので家族皆喜んでいます。高い受講料だとは思いません。
もっと見る






塾の総合評価
立地にもよるが話しやすくて気さくな人がかなり多くとても行きたくないとはあまり思わない。さらに分からないことがあればバイトの講師に直接相談することができるということがあるので高評価できるので行きたい人は行くべきである
もっと見る




アクセス・環境
映像授業を1時間30分受けてすぐに小テストを行って合格点に達したら翌日以降、次の映像授業が受けれる。単元の終わりにテストを行って合否判定を行う
雰囲気はとてもいいが不合格の時の雰囲気はあまりよくない
もっと見る




アクセス・環境
授業動画は自宅受講もできます。授業動画終わりには確認テストを行いますがそこまで難しく無いので不安になる必要はありません。
しっかりと自習室で勉強していかないと周りと差がついていき、授業動画の意味がなくなります。復習は大切です。
もっと見る



アクセス・環境
動画授業であるので1人で集中できる。授業中に寝てしまう人はお勧めできない。内容は基礎から応用、主要大学なら大学に特化した授業を受けられる。テストは最後にオンラインで受ける。受かるまで次に進めない。有名な先生の授業を受けられるのでレベルの心配は不要。
もっと見る




アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師は単元ごとに講師が変わります。
講師によればこの単元が嫌いだったり好きだったり差が激しかったりしている
その他の教科は全くできなかったりしている。面白い人が結構いてるので飽きなかったりする
ただ面白過ぎて内容が入ってこないときもある
もっと見る




講師陣の特徴
社員の人がいるらしいですがあまり見ません。ほとんどがバイトとして雇われたチューターです。塾での面談の時もそのチューターと行います。ほとんどの人が優しく質問したときにしっかり対応してくれます。
しかし、あまり人と喋るのが苦手な講師の方もいらっしゃりこちらが目を見て話そうとしている中、目を見て話をしてくれない講師の方もいます。
もっと見る



講師陣の特徴
チューターは大学生。有名大学を出ている人が多く国公立の大学生にいつでも質問できる。チューター同士仲が良く、聞きやすい雰囲気だった。私立に進学した人の話を聞いて受験を幅広い視点で考えることもできる。LINE交換などは禁止されている。受験当日は応援に来てくれるチューターさんが多かった印象を受ける。
もっと見る




講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






カリキュラムについて
映像授業で行い、単元別に講師が変わっているので、講師も熱心に教えていて分かりやすいし、たまに雑談などをする講師が多く、飽きなくて楽しい。だが映像なので眠くなってしまうことがあるのでそこがしんどいときがある
もっと見る




カリキュラムについて
主に面談の先生とどのレベルの大学を受けるかによってカリキュラムを決めていきます。塾内での模試や確認テストや授業動画があり真面目に全て受けていえば順調に成績が伸びていくイメージを持って貰えばいいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
おすすめされるレベルが高すぎて基礎固めがしづらかったことがあった。塾側はカリキュラムを大量に提示してくるので、いかに本当にやるべきことを絞れるかが大切。共通テストの国語や社会まで取る必要はない。共通テスト対策として大量の本を買わされる。対策が早すぎて基礎固めが終わらない人がほとんど。参加する必要がない。
もっと見る




カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
もう1つの塾と近かったことや親を騙してカラオケなどに行けたりするし美味しいご飯が売っているので毎日が楽しい
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたから安心して通えると思い決めました。また、東進が有名な塾であることも知っていたので信頼できると思いました。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学に便利で友達が多く通っていた。チューターの先生が大学生で話しやすかった。校長の雰囲気が落ち着いた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 学研都市線京橋駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区東野田町2-9-7 京橋K2ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
生徒の能力を引き出し志望校合格へ導く。一人ひとりに的確な指導をする学習塾

直輝塾 編集部のおすすめポイント

- 大阪市城東区で20年以上の歴史がある個人塾
- 一人ひとりに目を配る4人までの少人数制
- 中学全学年2教科16,000円(税抜)~。各80分の学習時間を確保
- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育3-13-18
地図を見る

青雲塾(大阪府) 編集部のおすすめポイント

- 菫中学校の進度に合わせた指導
- 各教科の進度・習熟度の把握が可能
- 計画的に3年間の指導を実施
- 最寄駅
- 京阪本線関目駅
- 住所
-
大阪府大阪市城東区関目5-15-11
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
正しい方法という種をまく(PLANT)ことで、生徒自身が自立して勉強できるようになる塾

学習塾PLANT 編集部のおすすめポイント

- わからないことがわかるようになるまで指導する課題解決型の学習
- やらされる勉強ではなく、自ら進んで解決しようとする自立型学習
- 間違えても大丈夫、塾はどんどん挑戦してできるようになるための練習の場
野江内代駅にある学習塾PLANTの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生方や塾長さんはとても誠意を持って対応して下さいます。娘の性格が素直ではなく問題な点が多々ありますが丁寧に指導してくださっていると思っています。
あとは結果に繋がっていけばいいのにと期待をしています。
もっと見る




塾の総合評価
丁寧に対応してくださっており本当に感謝しています。皆さん親切です。
今は2年生ですが、今後受験が視野に入る年齢になった時に、友達と一緒に頑張るなどが良ければ集団塾も考えて行こうと思っています。
値段、内容としては家庭教師などより効果を感じています。
もっと見る




塾の総合評価
先生なども親切丁寧に教えて下さっており、金額も高くなくて個別指導のため満足している点は多いと思う。しかしながら、今後志望中学に向けた受験勉強となると弱い気がするので、高学年になったら、受験に特化した塾に入れようかと検討している。
もっと見る



塾の総合評価
細かな授業の内容はわからないが、メールなどで成績や苦手科目を教えてくれる点については納得できている。しかし、個別授業であまりにも子供のペースに合わせすぎて進まないのではないかという不安も出てきており、別の塾も検討している最中である。
もっと見る



アクセス・環境
はじめに宿題で出た範囲をテストされます。宿題の範囲は前回の授業内容なので、テストにより理解度を試して下さいます。
その後授業で課題をとき、宿題が出されます。マンツーマンなので質問もしやすい様子です。
もっと見る




アクセス・環境
1対1で授業を行っています。基本的には前回の内容と宿題から次に理解出来ているか毎回テストがあります。テストが目標点まであれば次に進んでいきます。
個別なので理解出来るまで見てくださいます。
時間で限られているわけではないのでその日のカリキュラムが終われば授業が終わります。
ふ
もっと見る




アクセス・環境
形式はテキストにそって授業を進めてくれている。個別指導になるためゆっくりわかるまでしてくれている。また苦手分野などがあれば理解できるまでゆっくり指導してくれている様子。雰囲気は楽しいと子供から聞いている。
もっと見る



アクセス・環境
子供の集中力に合わせてやってくれているのとわからない点についてはわかるまで指導してくれている様子。流れはゆっくりとしてもらっており子供がわかるまでしてくれている。
またわからなかった所はメールで知らせてもらえるため、親としても苦手な分野の把握が行いやすい。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
主に大学生が教えてくれていると思います。まだ小学生なので問題ないと思っています。
みなさん優しく褒めてくださるみたいで、娘も安心して授業を受けています。
ある程度数人の先生が担当してくださら感じで、毎回担当の先生は異なります。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は固定ではなく毎週違います。
皆さん丁寧に教えてくださってるようで娘も楽しんでます。大学の学生の先生が多いですが問題は今のところありません。
休み時間には一緒に遊んでくださっている様子で楽しみにしています。
もっと見る




講師陣の特徴
学歴はある程度の大学を卒業されており学力については問題視していない。
面白い話などもしてくれて子供の目線に立っている。また相談などにも乗ってくれているようで授業以外でも話しやすいと子供からは聞いている。
もっと見る



講師陣の特徴
有名な大学に通われていたようだが、もともとは勉強が出来ずに悩んでいたとの事。正確的には少し口数が少ない先生であるが熱心に教えてくれる。子供のことも好きで遊んでくれることもある。
わからない子供の気持ちなどもわかるとの事で精神面でもサポートいただいている。
もっと見る



カリキュラムについて
その日のカリキュラムをプリントで配られます。毎回カリキュラムを授業でいただき、目標やテストの内容、宿題を書いてくださっています。一人一人オリジナルのカリキュラムで進むスピードも個々に合わせてくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
1人1人に適したカリキュラムを組んでくださいます。理解した後に進んでいくスタイルです。
目標、やったこと、宿題の紙を毎回子供に渡してくださいます。
親にも毎回授業の後にチャットで内容や感想を丁寧にくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導のためレベルは様々であるのと先生もその日によって違うので明確なカリキュラムは存在していないとの事だが、学校の授業で今後習う範囲の部分を前倒しで行っている様子。また中学受験に対する勉強なども教えてくれている。
もっと見る



カリキュラムについて
予習、復習はもちろんのことであるが、苦手分野は時間を多くとって指導して頂いている。また内容は個人に合わせてのため高くは設定されていないが、しっかりと個人のプランを立ててやってくれている。苦手分野も細かく指導していっているとのこと。
もっと見る



この塾に決めた理由
気分にムラがありオンオフが激しい為、集団の授業では聞いていないことが懸念されるため個別の塾を探しました。家から歩いて通えるのが決め手です。
もっと見る




この塾に決めた理由
親が教えると怒ってしまい子供が勉強嫌いになりそうだったので個別で基礎を教えてくれる塾を探していました。家から近く褒めながら教えてもらえる様子だったので決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近くだったのと歩いても車の通りが少ない場所にあった。また個別指導で知り合いが通っているというところに入塾を決めた。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導塾で子供にあった教育を受けれると考えたため。また周りの出来など意識しないで良いためストレスを感じにくいと思ったため。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅
- 住所
-
大阪府大阪市都島区御幸町1-2-31
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
認知科学やAI教材などを学習に応用し、成績アップ!志望校合格!を目指す学習塾

アーク進学会 編集部のおすすめポイント

- 成績向上に効果的な「6色マーカー学習法」でレベルを上げる
- 「少人数対面ゼミ」や「演習型個別授業」など、生徒一人ひとりに合わせた多様なコースで成績アップを目指せる
- 1日最大6時間学習!「できるまで。わかるまで」徹底的に学習をサポート!
野江内代駅にあるアーク進学会の口コミ・評判
塾の総合評価
こじんまりした小さな塾なのでその分真摯に向き合って教えてくれるけど、緩くやってるから無理やり勉強勉強っていうのがない分自分のやる気がないと成績アップっていうのは難しいかもしれないから。先生の教え方は丁寧でわかりやすいからおすすめしたい。
もっと見る





塾の総合評価
塾長がとてもまじめで、何事にも丁寧に対応してくれ、こどもがとても信頼している。1人1人のことをよくみてくれいると思う。授業の教えもわかりやすいといっている。欠席した時の振替もいつでも対応してくれために、通いやすい。
もっと見る




塾の総合評価
良く教えてくれているとおもいます。お休みした分も授業を充当していただけますし。まめに懇談もしてくれます。志望校に向けてどのように対策したらよいかなどアドバイスもしてもらえます。ただ、五教科の授業の割合で国語が少なく感じます。国語が苦手なので国語ももう少し教えて頂けたり、アドバイスを頂けたら良いかなと思います。
もっと見る



塾の総合評価
塾長に教えてもらえるならおすすめしますが、どちらかといえばゆるい塾。
宿題も多くないし、受験時も必死に合宿や夏期講習などかあるわけではない。
なので値段的にはリーズナブルな塾。
年代によって雰囲気はかわりますが、子供が行っていた時は結構高偏差値のとこを行く子が多かったので黙々と勉強する雰囲気だったのは良かった。
もっと見る




アクセス・環境
個別授業だった。分からない所があれば教えてもらう形だった。先生が教室内を回っていて分からなさそうにしていたら話しかけてもらえるのでわざわざ呼ばなくても来てくれる。質問しやすい雰囲気でおしゃべりしながら楽しく学習することが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
個別と少人数のグループ学習の両方からえらべる。週に2回自主学習する時間があり、学校の課題を持っていき学習する時間がある。グループ学習は30分で1教科の3教科の1時半と5教科で2時間半のコースが選べる。個別とグループを両方選んでいる子が多い。
積極的学習する雰囲気になっている。
もっと見る




アクセス・環境
個人とはいえそうでない部分があり、なかなか質問できないときもあるとのこと。できないところを質問し、自分で解いていくスタイル。なので、頑張る子はどんどん質問したりするが、そうでない子はやったふりでもおれる。
自主室はうるさい方もいる。そんな時は勉強できないので家に帰ってくる時もある。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生で分かりやすく教えてくれる。分からないところを聞くと細かいところまでしっかり教えてくれる。学校では個別に教えて貰えない分個別で教えて貰えるので分からないところを聞きやすい雰囲気がある。雑談もたまに交えながらなので休憩も自然にとることが出来、ストレスなく学習することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの塾長がホワイトボードを使って教えてくれる。
問題文からどのように、問題を読み取るかをカラーペンを使い色分けして解くように教えてくれるために問題の解き方がわかるようになる。
先生がこどもの得意、不得意を見極めて接してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長が良い。
蛍光ペン5色つかってテキストに線を引いていく勉強方で分かりやすく頭に入るようにしているなと思う。わかりやすいのがやはり塾長で、他の先生は同じやり方をしても分かりずらかったりペンを使ってなかったりもある。
もっと見る




カリキュラムについて
塾特別の教科書を使って問題を解く。テキストにある問題を1時間半のコマで解き続ける。
テスト前は学校の問題集をしても良い。
6色マーカーを使って学習していた。分からないところやパワーポイントなど色を分けて引いていた。覚える場所や分からないところがひと目でわかるのが良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
色んな市から通う子がいる為、学年を通して学ぶカリキュラムになっている。テスト範囲期間中はテストのある学校のテスト範囲に合わせてカリキュラムが組まれている。iPadをつかった学習方法も取り入れられ自分で学ぶところを選んで学習できる。
もっと見る




カリキュラムについて
個人にはなっているが、完全な個人塾ではない。
先生によってはあまりわからないとこや、教室の人数が多いと質問しにくい雰囲気はあるようです。
個人はなかなか質問しにくい雰囲気はどこの塾でもあるので、その点では集団も良いのかもしれない。ある程度理解していないと集団は難しいとは思いますが。
自主室もあるが受験生の三年生が中心でなかなかほかの学年は使いずらい。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、個別授業という点が自分に合っていていいと感じた。知り合いに進められて知った。実際に点数が上がったと聞いたのでこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験に行き先生の教え方がわかりやすかった為
もっと見る




この塾に決めた理由
近い。女の子なので近くて遅くなっても帰宅があぶなくないとこにした。
塾長が良い。塾長の教え方がとても分かりやすいとの評判。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区都島中通3-17-6 グランドゥーエ1F
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
野江内代駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
通学には大変ですが楽しく通っているみたいです成績も少しでも上がってほしいと思っていたが思っていたように上がったようで模試が楽しみです
塾の費用もあまり負担にはならない程度で満足しています
先生方も親身に相談に乗っていただいてあんしんです
もっと見る




塾の総合評価
全国的にポピュラーなところなので、個人会社と違い、システム化しているようでした。小さい年齢から、教えてられますので、馴染みやすいので、あったと思います。自分に合った教え方だったとおもいますので、落ちこぼれになりにくいのでは、ないでしょうか。最終的には、良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






塾の総合評価
親が公文式に行っていたので、子供も通わせようと思い利用しています。週に2回通っていますが、こちらのペースに合わせて、勉強を進めてもらえるし、繰り返しの勉強をするので苦手克服や、解くスピードがあがります。宿題も適度な量で、とてもよいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンではないのですが、あまり辛そうに感じなかったり、楽しそうだったと記憶しております。それと友達と通っていたということで、雰囲気は、たいへん満足していたと記憶しております。内容は、基本的なことが中心だったとおもいますので、問題なく通っていたと、記憶しております。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






アクセス・環境
先生がついてくれており、分からないことがあればすぐに聞ける状況です。プリントを順番でするので、宿題の続きからすることもできます。みんなが集中して取り組める環境があります。雰囲気もいいので、勉強はしやすい状況があるのでいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
私が行っていたのではないのでわかりませんが、決められた教材をこなして、それに対して、教えを受けていました。ひととなりについては、子供より悪い話しは、きいていません。先生に対しては、良い悪いのコメントは、ないし印象もありません。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生がいて全体を見てくれています。その他にも先生がいて子どもについてくれています。懇談もしてくれており、どのように教えればいいか教えてくれるので、いいと思います。気になるところがあれば声もかけてくれるので安心です。
もっと見る





カリキュラムについて
決められた教材を淡々とこなしていたとおもいます。内容については、あまり関与していないので、詳しいことはわかりません。最終的には、合格したので、子供に対しては、合っていた物だと理解しています。不得意な学科については、子供なりに調べて勉強していたとおもいます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






カリキュラムについて
その子のレベルに応じたプリントをしています。スピードもその子に応じた流れでしてくれます。どこをしているかが分かりやすいです。順番でするので、混乱することがないのでやっている子も親も分かりやすいと思います。カリキュラムはしっかりあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
同級生の勧め
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。先生が話しやすく子どもをしっかり見てくれそうだったから。駅が近くにある。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区都島本通5丁目13-5
地図を見る

進学塾 深江学院 編集部のおすすめポイント

- 予習・復習・反復のサイクルで学校成績アップを目指す
- 過去問演習や予想問題演習による定期テスト対策
- 部活と勉強の両立を目指す生徒もサポート
野江内代駅にある進学塾 深江学院の口コミ・評判
塾の総合評価
少人数にて教えて頂き、学びやすい環境でした。また受験対策だけではなく普段の勉強や定期テスト対策もしっかりして頂きとてもありがたかったです。家からも通いやすく夜も安心でした。下にも妹がいるので機会があれば通わせたいです。
もっと見る






塾の総合評価
ここしか言ってないので分からないですが、成績落とさずやってこれたのでよかったのかな、と。最初からから偏差値70以上の高校を目指してるつもりなら、やっぱり馬渕とかに行くべきかなと考えますが、偏差値63辺りの高校を受験するぐらいには大丈夫そうです。もちろんこの塾から大手前受かった子もいるとおっしゃっていたので、結局は本人次第。
どんな塾もちゃんとやれば自分の身につくし、どんな良い塾も自分がちゃんとやらないの無意味なのかなと考えます。
もっと見る



アクセス・環境
塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。成績の良い子ほど後ろの席になるらしい。部活の後とかなので、寝てる子もいるとのこと。あまりひどいと怒られる。19時から3コマやって帰ってきます。間の休憩は10分か15分か。質問などはこの時間に殺到するので、聞けない時もあるみたいです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
先生によります。上のクラスの先生か、下のクラスの先生でも違うのかも?あまりよく知らないですが、塾長と何人かの先生は良いっぽいです。(わたしは名前言われても全然どんな先生でどんな顔なのかわからず)すごく良いって感じでもないけど、そんなに悪いってわけでもないのかな?
もっと見る



カリキュラムについて
塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。宿題あり。テキストは中身を見たことがないので不明。宿題やねんってプリントもよくやってます。小テストがあるのかな。長期休み明けはクラス分けテストがあります。
もっと見る



この塾に決めた理由
昔、ここの親会社のスイミングスクールに通っていて、知っていたし、近くはないが遠すぎないという通塾距離感であったので。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育1-5-38 エタージュ野江1F
地図を見る



馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
野江内代駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもは精神的に弱く、すぐ挫けてしまうので、続くかどうか迷っていたのですが、塾のスタンスが子どもに合っており、マイペースにできているので、勉強嫌いを克服したい人にはかなりおすすめです。最初の塾として良いのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
マイペースな子どもにとって非常に合った塾だと思います。
勉強と初めてちゃんと向き合うことで勉強への意欲が削がれてしまうのではないかと心配になる部分もありましたが、子どもの特性をよく理解してくれてその子どもに合った方法で授業を進めてくれるので安心です。
もっと見る





塾の総合評価
マイペースな娘なのでどこまで着いていけるかと思いましたが、第一に娘のやる気に寄り添ってくれてるみたいなので、今も続いています。成績の向上より勉強への苦手意識を取り除いてくれたのが一番評価したいところです。
もっと見る





塾の総合評価
娘にとったら、気持ちをしぼませずやる気を保ったまま勉強を教えてくれるので、合ってると思います。ただ、もっと上の学習スタイルを目指す肩には少し物足りないかもしれません。初めての塾にはぴったりなので、おすすめします。
もっと見る





アクセス・環境
個別教室ですが、他の子どもとの交流もあるらしいです。ですので、あまりに孤独を感じることもなく楽しくできているみたいです。分からないことがあったら、都度質問できて、不安をできるだけ取り除いてくれています。
もっと見る






アクセス・環境
個別とは言え、他の生徒と触れ合う場面もあるようで、孤独感はないと思われます。基本的には講師とマンツーマンで授業が進行していき、分からないところは一緒に考えるという感じですが、常に一方的な授業にならないよう考えていただいてるようで、会話のような授業の時もあると聞きました。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので基本、授業中に他の生徒との交流はないのですが、たまに講師のアイデアで相談し合ったりする時間もあるみたいです。完全個別とならず多少和気あいあいとできているのかなと思います。友だちもできたみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導と言っても、他の生徒との交流もあるみたいで、寂しさを感じる事は少ないと思われます。ワイワイガヤガヤやる時とピシッと真剣にやるときと切り替えがしっかりしてると思います。
先生との距離も近く、仲良くやれているみたいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:550000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は若く、爽やかな方が多いイメージです。生徒との距離が近く、時には友だちのように接することのできる先生だと聞いています。
勉強のことはもちろん、日常生活のことも相談できて、聞いてくれるようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々はプロで社員の方だと思います。
若手からベテランまで幅広く、いらっしゃいます。
勉強以外のことも相談に乗ってくれているみたいで、距離は近いと思います。厳しい先生という感じではなく、優しいお兄さんという印象に近いと思います。
親への対応も柔軟にしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ?社員の方に担当してもらっています。
ベテランと新人さんのバランスが良く、色んな方がいるイメージです。
一人一人の事をちゃんと理解してくれているようで、距離が近いように思います。
勉強以外も相談に乗ってもらったりして、ちゃんと答えてくれるみたいで優しいと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方たちは若い方が多く、恐らくプロの方だと思います。清潔感もあって爽やかです。生徒との距離も近く、近所のお姉さんお兄さんのような親近感のある方たちだと感じています。また、勉強以外の話もできて、生徒から慕われていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別の教室なので、子どもひとりひとりに合わせたものになっているようです。分からないところがあったら、都度質問ができ、分からないまま終わらせないというを度々言っていただけます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、この塾オリジナルのカリキュラムになっています。個別指導なので、子ども一人一人に合わせた内容になっており、マイペースに進めることができます。自分の子どもは周りから遅れをとっていると、焦って更にパニックになってしまうので、マイペースにできるのは自分の子どもに合っていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、一人一人に合わせたものになっているので、レベルも子に合わせたレベルになっていました。なので、難しいも簡単もなくちょうど良いレベルでした。
分からなかったら、ちゃんと分かるまで止まってくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは塾オリジナルのもので、個別指導で分からないところがあったら、都度質問して、分からないところを放置しない置いてけぼりにしないというイメージです。ですので、マイペースな子どもでも無理なく続けられると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、娘の友だちも通っているため、続けやすいかなと思い、この塾に決めました。加えて、人通りが多いので安心だと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、有名な塾だったので。
尚且つ、娘の友だちが多く通われているみたいだったので、長く続けられそうという思いでここにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
娘の友だちも多く通っているらしく、塾に長く通ってもらうためにこの塾にしました。
家からも近いので通いやすいと思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、娘の友だちも通っているらしく、これなら通い続けられるかなと思ってここに決めました。人通りも多いところが安心です。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
野江内代駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
若い先生が多く、情熱的で、個人にあう教え方に工夫してくれます。学校と違う視点で個人の苦手なところに力を入れて、確実に上達していきます。周りの生徒みな勉強意欲が高く、お互いに刺激しあい、とてもいい環境です。
もっと見る





塾の総合評価
厳しい勉強環境ではあったが、結果志望校に合格することができて塾には感謝している。中学受験には定評がある塾のため、安心して子供を通わせることができる塾であった。他の受験校と比べて料金も良心的であり、合格実績も申し分なく、さらに講師も良質なことから評価はたかい。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験に精通しており、適時的確な指導をしてもらえた。情報も多大に待ち合わせており、結果志望校にも合格することが出来、評価としては高い。講師陣も申し分のない逸材が揃えられており、成績アップの材料が揃っている。
もっと見る






塾の総合評価
カリキュラムは早く、子供にとってきついものがあったとは思うが、塾の方針に従って学習を進めた結果第一志望校を勝ち取ることに成功した。合格率が高いのも方針に間違いないことが裏付けられているといえる。講師及び授業の質も高く、中学受験合格を目指すなら評価は高い。
もっと見る






アクセス・環境
上記の様に集団授業で問題に対するインプットが行われ、それを授業及び宿題でアウトプット、実践する形式がとられていた。毎授業で前回の範囲のミニテストが行われており、復習もできる形式となっており、理解度も深まった。
もっと見る






アクセス・環境
毎回前回学習分の小テストが、授業前に実施される。小テストの点数が低ければ、クラスの降格に勘案される可能性がある。授業については集団授業で、30人程度が同じ教室で授業を受ける。講師が、例題を解いて解き方の説明を行い、宿題を指定されて、それにより自宅でアウトプットする形式により学習がすすらられていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受講していたが、参考書の例題を講師中心で解いていくシステムがとられていた。例題に関して解き方を教えてもらい、類題について宿題を出され、それらを自宅で解いて演出するという形式で進められている。
もっと見る






アクセス・環境
ほぼすべてにおいてオンライン授業だったので
雰囲気は分からないところがありますが、流れ、形式に関しては子供に合わせて組み立てて頂いたので、何も問題ありませんでした。
スポーツ系のクラブ活動をしていたのでマッチした流れで問題ありません。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師についてはアルバイト講師等は見受けられず、プロの講師が在籍していた。よって受験テクニックや中学に対する知識も豊富で安心して通わせることができた。質問等に対しても真摯に対応してもらえ、生徒が多い中でも塾生一人一人に手厚いサポートをしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイト講師等ではなく、社員のプロの講師が担当していた。全ての講師は指導方法について、質の高い教養を受けており、教え方は極めて鍛錬されており、また画一的であった。授業時間の制限上、雑談など講師の面白さに触れる機会は少なかったが、致し方ないと考える。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、プロの講師が多く、授業に対する準備もきちんと行われていた。また講師が臨時で休んだ際の代替の講師に関してもアルバイト講師等ではなく、社員のプロの講師を補填してくれる体制がとられていた。各講師は受験に精通しており、的確なアドバイス、指導を受けることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
コロナ禍だったので、個別教室かオンライン授業しかなかったですが、しっかり子供に合わせた
授業を行ってくれたので講師に関してはなんの問題もなく子供も良かったと言ってました。
それぞれの科目に合わせて、しっかりとわかりやすい授業をして頂き大変助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては塾で問題に対するインプットを行い、それを授業中、宿題等でアウトプットする形式で行われている。定期的にミニテスト等も行われ、学習に対する理解度についても確認する方式がとられていた。五年生時点で全ての範囲の学習を終えて、最終学年は受験対策に特化してカリキュラムが組まれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはクラスによって異なる。基本的に指導のスピードは早く、小学校5年中判には全ての範囲の勉強を終えるくらいのスピードをもった学習が行われる。最後の一年は受験対策に専念さるというカリキュラムで進められている。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、各クラスのレベルに合わせたスピードで実施されていた。全体的に授業のスピードは早く、授業だけで全ての範囲を理解することは不可能に近い状態であったため、自宅でも予習、復習に多大な時間を割く必要性が求められる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、まず子供がスポーツ系のクラブ活動を行っていましたので、それに合わせて組み立てて頂いて凄く助かりました。
またプログラムも問題ありませんでした。
子供も同様の感想でカリキュラムに関してはなんの問題もなくとても良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験対策の塾として定評があったほか、合格実績もたかく、また周囲の親たちからの
評判もよかったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
合格実績も高く、中学受験業界においての評価は高い。また周囲の評判もよかったことから、選定するに至った。
もっと見る






この塾に決めた理由
周囲からの薦めもあると共に、中係入試の実績が高く、授業内容の質も高かったため。また自宅から最寄りの中学受験専門塾であった
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育2-11-22 野江センチュリーマンション1F
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 京阪本線野江駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育2-11-22野江センチュリーマンション1F
地図を見る
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
幼児から中学生まで、未来のグローバルリーダーを育てる地域密着型の塾

円現塾 編集部のおすすめポイント

- スーパー飛び級制度あり!どの学年でも高い学力が維持できる効率的なカリキュラム
- 中学受験にも対応可!5・6年生になってから受験を考え出した生徒さんもOK
- 偏差値30→80の実績もある「方眼ノートメソッド」など、塾長の特別講座あり!
野江内代駅にある円現塾の口コミ・評判
塾の総合評価
クラブ活動を一生懸命している子どもには
理解のある塾には助けられました。
早く終わらないと夏季講習がいちばん大切だからとよく言われ、塾優先でクラブを休むのがほとんどだと思います。
それでは中学3年間、頑張ってきたクラブ活動も最終学年で思いっきり楽しんで悔いのないように引退できません。
大会などで敗退して引退するのがほとんどですが、それをやり切ると納得できるので受験勉強にシフト切り替えできます。
クラブがあるのに塾優先になるとクラブに行きたい気持ちが強くなり塾がイヤになると思います。こちらの塾はそれに対応して頂けたので9月末頃までほんとうにありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
子供が通ってよかったと言うのがいちばんの理由。先生に不満もなく、通いにくいところもなかった。講師とのコミュニケーションが
よくとれていた所も良かった。
親がというより子供がなんでも話せる関係が
よかった。
もっと見る






塾の総合評価
個人の性格もあるので、集団授業の向き不向きは必ずあると思います。しかし、入塾された他の生徒さんたちもやめずに通っている方が多いところを見ると、良い塾なのは間違いないと思いました。またお母さんが卒塾生という人もいらして長年地元に根ざした塾であるのも、通わせる大きな理由になっています。
もっと見る




塾の総合評価
それぞれ個人に合う合わないはあるので絶対すすめるというのは難しい話だと思いますが、普段の学校の授業も大切にしながら受験を目指すのは大切なことなので、我が家の勉強に対する考え方にも合っていて、良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ禍の時期はオンライン授業。
通常は集団授業。チェックテストで年に2回から3回くらいクラス分け。
毎回、小テストやその日の授業のおさらいテストがある。
講師の方はみんな明るく質問しやすい状態だったそう。
もっと見る






アクセス・環境
先生は明るく厳しいとのこと。
学校授業よりわかりやすく無駄な時間がない。クラス分けするがそんなに差がないとのこと。生徒の雰囲気で先生も空気を読んで
授業を進める。士気が上がるように受験が9年では声掛けしてくれるとのこと。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、個々の学力や性格も理解して進めていただいていています。計算や英単語など基礎学力の徹底から普段の学校の授業対策、そして定期テスト対策までしっかりしていただけます。雰囲気も悪くないと思われます。質問もできるみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業ですが、ひとりひとりの学力向上を目指したわかりやすい内容で、また、英単語テストや計算大会など、繰り返し反復練習をすることで、基礎学力をつけることも欠かしてないです。
基礎が大事というところで、徐々に成績も上がっていると思います。
また塾長はじめ先生方も真面目なばかりではなく楽しくわかりやすく教えて下さっているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい 春、夏、秋、冬の講習含む
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師しかいないと思います。
3年間、各教科お世話になりました。
大学生や新人の講師の方はいなかったです。
子供が通っていた頃は男性講師しかいなかったと思います。みなさん大きな声で明るい講師という印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
3年間、ベテラン講師にお世話になりました。
英語、数学の先生はわかりやすく
何度でも聞ける様な状態だったそうです。
自習時間でも他の授業がなければ対応してくれたそうです。
受験学年の時には高校情報も多く
心強かったです。
こどもの学年の時には男性講師しかいなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ教師の方が多いと思われます。ベテランの先生が多いです。集団授業ですが、わかりやすく集中して授業が聞ける環境になっているようです。また、計算や英単語など、基礎の徹底からやってくださるのが良いと思います。また質問にも丁寧に対応いただいているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランプロ教師です。教科別にいらっしゃるそうです。また塾長の授業がいちばん面白いと言いますが、どの先生も、どの教科もわかりやすくて前向きに取り組めて楽しいと言います。何より本人が病気した以外は休まずに通っているので、相性も合っているのだと思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業に春、夏、冬の講習あり。
最終学年のみ秋講習もある。
難関トップ校を目指すコースはない。
英検受験のコースは別途あり。
クラス分けや個々レベルのチェックテストあ
り。毎回の授業で小テストと授業終わりその日の確認テストがある。
もっと見る






カリキュラムについて
確認テストでクラス分けあり。
毎回の授業で小テスト。
中間、期末、実テ前には自習を含め
個々に指導あり。
クラスは2クラス。
上のクラスは授業を進めながら復習つき。
下のクラスは上のクラスに上がれるように
復習中心で基本授業を進めるよう。
もっと見る






カリキュラムについて
他校の生徒さんと授業していますが、人数が増えたら習熟度別クラスに分かれて授業をおこなうみたいです。集団授業ですが、個々の習熟度にも配慮いただけているかと思われます。ひとりひとりひとりの目標を把握していただけていると思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
普段は学校の授業やテスト対策中心です。
数学の計算大会などもあり、個々の学力向上に向けた対策もあり、本人のモチベーション向上になります。
授業は大変わかりやすいそうです。
繰り返し反復練習で計算や英単語など基礎的なものも身に付いています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、振替授業をしてくれるから。
その他の塾では休んだりクラブ活動がまだある夏季講習で行けない授業があってもその授業のプリントや行った範囲を伝えてくれるだけだが、こちらの塾は全て対応してくれて
授業が受けれなかったという事がなかった。
クラブ活動にはかなり理解してくれる塾だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業振替をしてくれるから。
クラブ活動を理解してくれ授業料も無駄にならないように時間を割いてくれました。
教材費も無駄なセット購入とか一切なく
利用するものだけの購入でした。
プリント教材が1番良かったようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
月謝も良心的で地元に長年にわたり根ざした塾で評判だったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて近所からの評判も良かったから
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区御幸町2-3-26
地図を見る


学進会(集団指導) 編集部のおすすめポイント

- 「自立学習」を最終目標に生徒一人ひとりをサポート
- 授業前後にはパズルなどの脳トレを推奨
- 勧誘などを行わない安心の体験を実施
- 最寄駅
- 京阪本線関目駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区関目3-2-10
地図を見る

城東学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの状況に合わせてカリキュラムを作成・指導
- 欠席した分の振替授業を実施
- 塾代助成カードにも対応
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区中央3-10-20 シャルマンコーポ野江111号
地図を見る

- 最寄駅
- 京阪本線関目駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
5科目指導にこだわるイングで志望校合格への確かな自信を!

イング 編集部のおすすめポイント

- クラス指導も個別指導も!選べる最適な学習スタイル
- 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムで、基礎学習から入試対策まで対応!
- 学習面だけでなく生徒の精神面のフォロー体制も充実
野江内代駅にあるイングの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても面白くて授業が楽しかったので授業を受けるのがいやと思ったことがなく、あまり休まずに行ってました。先生は優しい時は優しく宿題をやらなかった時やクラスの雰囲気がダラダラしてしまってた時はしっかり怒ってくれたので良い塾だなと思ったからです。
もっと見る






塾の総合評価
非常に雰囲気が良く生徒に寄り添った先生方がたくさんおられたと思います。おかげ様でまさか第一志望に合格できるとは当初思っていませんでした。これもイングの皆様のおかげだと思っております。これからも宜しくお願いします。
もっと見る






塾の総合評価
入試直前の入塾にも関わらず、丁寧に進路相談に対応してくださりました。また、その時期に合った学習を提案していただき、個別に最適な学習を提案していただいていると感じました。無事に合格することができ、大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人が最初から最後まで嫌がらずに通い続けたこと、先生方が本当に親身に寄り添ってくださり心強かったこと、本人が希望の志望校に無事合格できたこと、など、この塾にしてよかったと思いました。みんなにもおすすめしたいです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受けていたのですが、1番少ない時で4人、1番多くても8人しかいなかったので分からないところに気づいてもらえやすい。先生が面白いのでとても楽しく授業を受けれました。宿題が多いのは少し嫌でした。
授業の後は分からないところを教えてくれる時間があったので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
良かったです。授業は全体授業中心で、いつでも自習に来てもよい部屋があり、分からない時は必ず最後まで先生が教えてくれるスタンスでした。雰囲気は非常に良く、子供も塾通いを嫌がる事も全くなかった3年間でした。まだ、下に小学生がいますので、ここへ通わせる予定です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもよかったと思います。それぞれの子供に寄り添って指導いただいたと思います。騒ぐ子もいなかったと聞いています。中学校それぞれの日にちを設定してくれていたので、少人数で質問もしやすかった様です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れも一般的な塾とあまり変わらないと思います。集団授業でしたが、少人数で授業をするため、個別的にも、しっかりと教えてもらっていたと思います。
授業の雰囲気も和気あいあいと大変、雰囲気も良く、勉強しやすい環境であったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
英語、国語、数学はプロの先生が教えてくれていた。タブレットで動画を見て問題を解く理科と社会は大学生の先生が分からないところを教えてくれていた。
高校受験の勉強で日曜日にオンライン授業をしてくれてた先生は他の校舎のえらい立場の先生や私の通っていた校舎の塾長でした。
もっと見る






講師陣の特徴
良かったです。マメに連絡を頂けたり、子供の勉強に対する取り組み方などをアドバイスや現状を教えてくれました。
又、過去における塾生の私立高校や公立高校の合格点の最高から最低までを記録され、非常に大きな目安になりました。他、わかりにくい所はわかりやすく丁寧に説明してくれたと聞いてます。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な先生方が多く、親身に寄り添ってくれたと思います。初めての受験で分からないことだらけでしたが、いろいろ指導くださり心強かったです。受験当日にはお守りをいただいたり、先生方全員からメッセージ付きのものさしをいただいたり、とても嬉しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、バイトの講師は、いなくて、全員がプロの講師であった。講師も沢山人数がいてなくて、生徒との距離も遠く感じさせることは、なくて、身近に質問や相談が出来たと思います。
講師も面白いこともいって、雰囲気も大変良く、スムーズに授業を進めていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験の時コロナで無くなってしまったけど合宿がある。中学生になる前にも中学準備合宿というのがあり参加しました。
普段全く勉強していなかったがするようになりました。勉強をするとシールが貰えて楽しく勉強でき、他の校舎の人と仲良くなれたので楽しかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
良かったと思います。5教科のうち、国語、数学、英語を中心に細かい所までチェックしてもらってたようです。模擬テストは塾主催のものでしたが、レベルが高く、後々の五木や全国共通テスト(正式な名前は忘れましたが)にも対応できていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて詳しくは分かりませんが、過去問をたくさんしてくださり、どんどん身についていったと思います。模試などもたくさんしていただいたと思います。夏と冬には集中講座などもしていただき、力になりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、特別にしているカリキュラムっていうのは、なかったと思います。少しは、してあたと思いますが、特別にレベルが高いものでもなくて、普通のカリキュラムだったと思います。
ハッキリとした、カリキュラムは、なかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすくコンビニが近くて明るいところにあったので危なくないと思ったから。母も通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだから、ここに決めました。これ以上の理由はありません。入塾してからも子供が熱心に通っていたので良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な塾だったので効果を期待して
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで、送迎もバスが有り、夜が遅くなっても家の前まで送迎してくれて、安心して通える塾であり、仲の良い友達も通っていて、色々と聞いたら良い塾であったため。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 京阪本線関目駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育5-10-14 3F
地図を見る

イング中学受験コース TOPS 編集部のおすすめポイント

- 主体的に学ぶ姿勢を大切に、生徒の性格を熟知した講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導!
- 目標設定と振り返りを実施し、入試に向けた合格力を養う!
- 出題傾向の高い問題を予想したオリジナル問題集で、入試当日の得点力を強化!
野江内代駅にあるイング中学受験コース TOPSの口コミ・評判
塾の総合評価
たまたまですが、かなりの少人数で授業が進められ、初めは不安を感じていたのですがクラス授業と個別授業の間くらいの良い感じで過ごすことが出来ました。
本人も授業に置いていかれる事もなく、安心して塾に通えたのでは、と思います。
競争心理はあんまり湧かなかったと思いますが。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、集団指導塾ですし、合格実績もさほどいいわけでもないので、難関校を目指す生徒には物足りないと思います。中堅校程度を目指すなら問題ない塾だと思います。あと、やはり大手の塾と比べると情報の量はやや少ないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で参加しやすい雰囲気で進められます。まず、前回の宿題のチェックがされます。その後、前回の授業の内容の確認テストがあり、授業が始まります。
授業の雰囲気は良く、分からないところがあると、分かるまで教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
やはり、集団指導の塾なので、めっちゃ出来る子と中堅の子がいて、難関校を志望している子にはちょっと物足りないかなと思います。けど、全体的に雰囲気は悪くないように感じます。流れは個別指導ではないので全体で流れていくようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
他の教室にも教えに行かれている先生は、決まった曜日にしかいないのでいつでも質問出来る状況ではなかったが、校舎長や他の先生たちがフォローして下さいました。
担任の先生はだいたいいつも出勤されているので、色々質問できるし、頼りになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
私はよくわかりませんが、子供の話しによれば、優しく、面倒見が良さそうです。あまり厳しいと子供がイヤになってしまいますが、なんとか最後まで通ったので、そんなに高圧的な講師はいなさそうです。教え方もあっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
クラス全体を見て進めて下さいます。
出来る子は宿題が多めです。
4年生時は社会の授業が無く、自分で勉強しました。
理科、社会はほとんど宿題がないです。
また、図形の極という選択科目があり、受けている子と受けていない子が8:2くらいでいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、やはり集団指導なので、めっちゃ出来る子には少し物足りないような気もしますが、クラスも2クラスしかないので、それも仕方ないかと思います。目標が中堅校ぐらいの生徒にはちょうどいいかと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団のクラスで、保護者が送迎出来る範囲にあったから
以前通わせていた保護者から、アットホームな雰囲気で、一人ひとりをちゃんと見てくれると聞いたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友達も通っており、先生も優しそうで、本人も行く気になったので。時間も短いようです。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育5-10-14
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区都島本通3-15-9
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野江内代駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線野江内代駅から徒歩12分
- 住所
-
大阪府大阪市都島区御幸町2丁目10-25
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
野江内代駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 京阪本線関目駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区関目1丁目8-16
地図を見る

悠塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの個性に合わせたカリキュラム
- 生徒の自主性と発想力の育成
- 全力サポートの個別指導
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線関目高殿駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市城東区成育5-23-2 パークプラザ森小路109号
地図を見る