お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 大阪府 大阪市天王寺区 天王寺駅

天王寺駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 171 81~100件表示
体験授業あり 体験授業あり

54.webp
成基の個別教育ゴールフリー 上本町教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

関西エリアで展開!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(383件)
※上記は、成基の個別教育ゴールフリー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

1対2の個別指導で先生がとても優しくどんな難しい問題も丁寧に指導をしてくれた。先生は現役の大学生の女性で仲良くなったため、勉強に対するモチベーションも塾へ行く。モチベーションもとても高まった。またその塾は自宅からも近く中学校からも近かったためとても通いやすい。立地だった。塾のお金は安くはなかったが、値段相応の授業を受けることができたと感じられる。無事に高校に合格することができ、今とても楽しい毎日を送ることができているので、とても感謝している。

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

超難関中学に行きたかったり、子供をどんどん競わせて競争に勝たせたかったら、この塾は合わないかもしれません。
しかし、中学受験をしたいけれども、好きな習い事はほそぼそでも続けたかったり、自分のペースで頑張りたい人にはとても向いていると思います。

先生の雰囲気がとても良いので教室も明るく、通塾している生徒も生き生きしているイメージです。

また個々の希望を聞いてもらえるのでカリキュラムもカスタマイズでき、不要なことはせず、必要なことだけ頑張れる環境だと思います。

娘の成績も急激にはのびていませんが、着実に良い方向に向かっているという印象で、塾のおかげだと感じています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師も穏やかで気さくだし、とにかく塾の雰囲気がよいところがおすすめ。
生徒同士も仲が良いようで和気あいあいとしているらしく、授業だけでなく他の生徒との交流も楽しみに通塾できている点がよい。
授業も個別指導なので志望校にもレベルにも合わせてもらえるし、苦手な単元には時間をかけ、得意な単元はスピード感をもって取り組むことができるという柔軟が対応をしてもらるのがとても良いと思う。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

社員も大学生の講師も人柄がよく、いつ訪れても教室の雰囲気がとても良い。
子供の成績だけでなく性格や人柄も見てもらえ、勉強だけでない強みも一緒に伸ばそうとしてもらえるところが良い。(娘の場合真面目さや素直さ)テストの点数が良くなる、志望校に合格するだけでなく人として必要なことも学んでいる気がする。
志望校を決める際に親身になって相談させてもらえ、志望校の受験方法(推薦か一般か)についても詳しく教えてもらえる。
生徒が多すぎないのでサポートが手厚く、志望校や受験方法でカリキュラムをかえてもらえる柔軟性がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は最大2人の個別指導です。個々に課された宿題を見てもらい、間違えたところは直し、新しい項目を勉強するという流れです。
双方向のコミュニケーションをうまく取れていると思います。
わからないことは正直にわからないと言える穏やかな雰囲気だと聞いています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人につき、最高でも生徒2人で授業をするので、双方向のコミュニケーションが約束されている。なごやかな雰囲気らしく質問もしやすいと言っている。「分からない。」と言いやすいとも言っている。
最初に気持ちを静めるために黙想をし、85分授業を行う。最初に宿題のチェック、その後にテキストにしたがって説明を聞きながら問題を解く。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

黙想をして精神を落ち着かせ集中できる環境づくりをしてから授業が始まる。
基本はコーチ1人に対し生徒2人なので、双方向のコミュニケーションが行われる。話しやすい雰囲気で、なんでも質問しやすいと子供は言っている。
最後に個々のレベルと個々頑張って欲しい量の宿題が出る。頑張りたいと生徒が言うと多めと聞いている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に黙想し合掌して集中力を高めます。次に宿題を提出し、講師と確認します。
進むスピードも個別指導なので、個々違うようです。
雰囲気は穏やかで和やかと聞いています。
毎週ではないですが、目標の確認もやってもらえるようで、ただ単に授業を淡々と受けているという印象ではなさそうです。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

JR茨木教室 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:同志社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員と大学生、大学院生がいます。
大勢を相手にする学校と違い個別指導なので、個々に合わせた説明が聞けるそうです。学校よりわかりやすく、説明も丁寧だそうです。
明るく穏やかな先生が多いイメージで、学校での私的な相談事も話しやすいと言っています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生、院生、社員から構成されていることが多いと感じる。
講師は優しい人がおおく、雑談もできる穏やかな雰囲気の人が多いと思う。
説明は小学生に合わせて簡単な言葉でしてもらえるそうで、わかりやすいと言っている。
担当の講師は決まっているが、振替等で別の講師にあたることもあるが、みんな優しくてわかりやすいと言っている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員も大学生もいる。担任のような主担当の講師はいるが、科目別に担当が変わったら、春季講習などではいろいろな講師に教えてもらうことができる。もちろん相性を見て選んでもらえる。
中学受験直前になると社員の直接指導が増えると聞いている。

大学生の講師の中にはもともと通塾していた人もいるし地元の人も多いので話しやすいよう。娘は中学受験を希望しているので、中学受験を経験した講師をつけてくださっていて悩み相談もできると子供が喜んでいる。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生だったり、社員の方だったりします。
個別指導なので丁寧にみてもらえて、学校よりもわかりやすいと言っています。
雰囲気はとてもやさしいようです。穏やかな講師が多いようなイメージがあります。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

何を目指すかによってカリキュラムが変わります。小学生であれば、中学受験をするか否かで使う問題集も変わってきます。
レベルは志望校に合わせて変えてもらえます。娘の場合は国語は比較的得意なので、少し難しめの問題集を使い、算数は苦手なので中学受験基礎ラベルの問題集に沿って授業をしてもらっています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個々のレベルと志望校によってカリキュラムが変わる。子供は算数が苦手なので基本問題中心の授業、国語は少し難しいレベルのカリキュラムを組んでもらっている。
中学受験でも自己推薦を目指す場合は、作文等の練習もしてもらえると聞いている。
個別指導なので、オーダーメイド感がある。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、個人に合わせたカリキュラムが組まれる。レベルも個人にあわせたものとなり、志望校に合わせてそのレベルも変わってくる。
各科目週一回、85分授業が目安。
娘は国語は中学受験中程度レベルだが、算数は苦手科目なので中学受験基本レベルのカリキュラムを組んでもらっている。もし自己推薦を目指す際は、自己推薦対応のカリキュラムにしていただけると聞いている。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラムは特に決まっていないように思えます。個人の学習レベルや目標に合わせて決めてもらえます。ですので、レベルも個々まちまちだと思います。
子供は中学受験ですが難関校ではないので、中学受験対応ですが、初級レベルのテキストを用いて授業を行ってもらっています。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く塾の雰囲気も先生も良かったから

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気がよかったから。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の雰囲気がよい。コーチの雰囲気がよい。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から子供自身で通塾可能だし、教室が厳しすぎず子供と相性のよい雰囲気であるように思えたからです。価格もほかの塾と比べてお得だったからです。

水無瀬教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
  • 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる 
  • PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ

成基の個別教育ゴールフリーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市中央区大阪市中央区東平2丁目3-13 パールライフ杉1F
ico-map.webp 地図を見る

成基の個別教育ゴールフリー 上本町教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

95.webp
関西個別指導学院 上本町

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

顧客満足度でNO.1を獲得※ベネッセグループ直営の1対2までの個別指導塾

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある関西個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(429件)
※上記は、関西個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒一人ひとりにあわせたカリキュラムを作成して進めていくのでついていけなくなるようなことにはならず、無理なく基礎学力の定着をはかれる。担当講師も何人かあてがわれてその中で相性の良い講師を選ぶことが出来る。

布施 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

値段は他の塾よりは高い方だと思うけれど、本人に合った学習スタイルが構築され、学ぶ意欲が日に日に深まっているように感じる。それは、この塾の先生方のアドバイスやサポート体制がしっかりしていて、本人も安心して学習できる環境があるからで、保護者の先生方への相談のしやすさや、家庭でのサポートの仕方などもとても丁寧に教えてもらえるため現時点であまり不安に思う点は見当たらない。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気も立地や室内ともとても良かったです。先生も比較的真面目で対応もしっかりされていました。
本人のやる気があれば、コツコツ学習していくことができます。ただ、他塾に比べると料金は高めになりますので、比較的に経済的余裕があるご家庭におすすめいたします。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

内容、講師、施設共にとても良かったのですが、講習のコマ数は膨大に要求され、夏期講習で数十万はザラです。
また、コマ数を減らさないように理詰めでこられた時は、少ししんどさを感じました。
総合的には学習習慣も身につきとても良かったのですが、比較的に経済的余裕があるご家庭向の塾であると思います。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても静かで学習しやすい環境である。先生が指示した問題を解いていき、分からなければ都度解説をしてもらう。その繰り返しで、その日の授業内容は連絡ノートで保護者にも伝えてもらえる。本人が苦手だと思う部分は再度解き直しがあり、本人が理解するまで徹底して学習する。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、宿題です。塾ではその宿題でわからないところやその場で出された課題でわからないところの説明を受けます。
そして、また家庭学習のアドバイスと宿題が出されます。
雰囲気はとても静かで落ち着いており、学習に最適です。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

出された宿題を中心にわからないことを教えていただいたり、その日に出された問題でもわからないことを質問します。
雰囲気はとても静かで良い雰囲気でした。
先生は努めて冷静で、決して怒ったり感情的になったりせず、うちの子どもにはとても居心地がよく過ごせました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導とは言え、先生1対生徒2の形式のため、片方に説明しているときにもう片方は演習という流れで授業が進むようである。最初に前回授業の理解度を確認し、問題なければ本単元に入っていく。
個別指導ということもあり、小学生から高校生まで様々な生徒がおり、自習室は高校生が多そうである。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

布施 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:110万円

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多いがどの先生も親しみやすく、親身になって教えて下さる。授業の内容だけでなく本人のやる気が上がるように様々な声掛けをして下さる。沢山の講師が在籍しており本人に合った講師を選べる。本人が合わなければ何度でも交代できる。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、近隣の大学生です。関大生や大和大学の生徒さんでした。担任の先生はとても賢くしっかりした学生さんでしたので、安心してお任せできました。ただ、長期休みの講習では、慣れなかったり、少し雑な先生になったりすることもあり、値段の割に合わないなと思うことも少しありました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても礼儀正しく、しっかりした大学生の先生でした。分析もよくされており、安心してお任せできました。
関大や大和大学の生徒さんで、大学の話も教えていただき、良い刺激にもなりました。面談は主に担当の講師からお話があるので、保護者と交流があります。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく明るい先生が多いイメージ。息子から聞く限りは丁寧に教えてくれている。
個別指導なので担当の先生が決まるまで相性の良さを確かめるお試し期間があるため相性の良い先生を選んでくれる。息子の場合特に苦手な先生はいなかったが、特に合う先生もいなかったため担当の先生が決まるのが遅かったのは少し不満。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験を視野に本人の苦手な部分を念入りにやってもらえる。学期ごとにカリキュラムが組まれ、基礎と応用を組み込みながら都度到達頻度を確認しながら進行される。本人にとって苦手な部分は繰り返しカリキュラムの中に組み込まれて、カリキュラムは表になって面談で都度提示され分かりやすい。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの弱点をしっかり把握して、カリキュラムが組まれますが、長期休暇の講習は、お金がいくらあっても足りないくらいの講習時間を提案してこられます。全てが身になるかといわれたら疑問に思うカリキュラムの組み方もあるので、子どもの許容範囲、経済的な面もしっかり考慮して、カリキュラムに同意されることをおすすめいたします。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別ですので、子どもに合わせたカリキュラムでした。難易度も科目別に変えられるので、良かったです。
また、定期テストで苦手だった部分は時間配分を多くして学習に取り組みました。
子どもの学力を細かく分析した表をいただけるので、納得して通塾できました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので個人に合わせたカリキュラムを設定してくれる。我が家の場合はまず算数のレベルアップを目的に丁寧に指導してもらっている。宿題の量や授業進度も個人個人に合わせてくれるので安心できる。受験を見据えてここまでにこれを終わらせるのが最低条件というのを設定し、それから外れないようには注意してくれている。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾内の雰囲気が良かった。
沢山先生が在籍しており、本人に合った先生が見つけやすい。面談で色々相談しやすい環境がある。

千里中央 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望から個別指導であること。面接での塾長の知識の豊富さや、親切丁寧な対応がとても良かったこと。また、車での送迎のしやすさも決め手になりました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもチャレンジをやっていたため。同じ親会社のところにしました。
また、受験に関して情報量があるだろうと思ったこともあります。
実際塾長の先生はよくお知りでいらっしゃいました。

吹田 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:箕面自由学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ベネッセが運営しているためデータの蓄えがあると考えたから。個別指導できめ細かい指導をしてもらえらと思ったから。また、自宅から徒歩、自転車で通えるから。

京橋 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

関西個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!

関西個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上汐3-8-26S&Jビル 8F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

98.webp
進学教室 浜学園 上本町教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業自立学習

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,999件)
※上記は、進学教室 浜学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初に思った通り最高の塾だった。全ての質が高くレベルが高い。通っている子供も先生も全てレベルが高いので影響される。いい影響を受ける。職員の人も親身に寄り添ってくださるのでメンタルケアにもなった。今でもまたもう一度行きたいと思う。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ての環境が整っている。講師といい職員といい全ての人がいい人ばかりだった。勉強のことだけでなく社会的なことも大切にしている塾でそこも伝わってくる。また卒塾してもイベントがあったりして楽しませてもらっている

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

関西では最大手の塾であり、レベルも下から上まで多岐にわたっています。先生のレベルも充分満足できるものであり、これからも残っていく塾だと思います。費用に関しては一般的な塾と遜色なく、高すぎるという印象もありませんでした。

上本町教室 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が親身になって指導してくれた。受験情報も豊富であるから親も安心できた。子どもが気持ちよく勉強する雰囲気作りは本当にありがたかった。強制ではなく、勉強は楽しいもの、希望の中学に進学するためには必要なのだと指導してくれた。

上本町教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テスト、新しい事の説明、解く解説の繰り返し。個人的には毎回小テストがある事が良かったと思う。そのために勉強もするし、アウトプットで自分がわかっている事の分析などができた。隣の席の人と交換採点をするので緊張するからよりやる気が出た

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

算数は2回にわけて、同じ単元のことをしてくれて、標準、応用とわけてくれている。授業はピリピリしてる雰囲気もなく、笑いありで楽しそうに授業を子供達が受けている。1日2教科とかしてくれるので、通う曜日も減るのはありがたいな。と思います。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもは楽しんで通塾していた。
寧ろ小学校の授業内容は退屈だった様子。
クラスにより進度が違うので、在籍しているクラス内での理解度に差は無いようになっている。
在籍クラスでも成績で席が移動する様になっている。

上本町教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

上本町教室 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西大和学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上本町教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく良い先生ばかりで文句がない素晴らしい。分かりやすく、情熱的で愛想の良い先生ばかりで話しやすかった。各コースの先生も平常授業の先生もみんな親身だった。成績の分析なども一緒にしてくれてこの先生達について行けば絶対大丈夫だという安心感というかそういうものがあった。先生自身もだいたい浜学園出身でよく自分の話もしてくださってそれが為になったりしていた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても情熱的で、声かけもしてくれて熱心。子供達が尊敬する先生が沢山いてくれていて子供も励みになるのでいいな。と思います。プラスの言葉で励ましてくれたり、具体的なこうしたらいいとアドバイスをくれたりしたのが、すごくモチベーションになりました。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

6年になると担当担任が個別に付く。
進路相談も親のメンタルも相談させてもらって心強い。
最終校を絞る時に子どもに合う学校を薦めて貰って結果行かせて正解。
講師陣も中学受験のプロなので、通わせて良かった。

上本町教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日テストがあり何度も何度も復習する方式
とにかく復習が大切という方針で、何度も何度も同じことを毎年繰り返す。1年で全範囲終わらせて毎年繰り返す。ウェブ授業もあったので学校の都合で受けたいけど受けれないコースとかはウェブで配信があったので受けれた。小テストも配送してくれるので良かった。アウトプットを出来ないと試験は解けないのでアウトプットを大切にしていた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

しっかりカリキュラムが組まれていて、5年、6年と細かいカリキュラムが組まれている。夏休みや春休みなどの講習は、大事な単元が組み込まれているのが工夫されているなと思いました。とても工夫されたカリキュラムになっている。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

理解度によりクラス分けされており、定期模試でクラスが上がったり下がったりする。
6年になると模試は志望校別に分かれている。
上位クラスは進度も早く、テキストも教わる範囲も広くなり大変だか、子どもの好奇心をくすぐってくれる授業内容になっている。

上本町教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属平野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日本一の塾で体験として夏期講習に行った時もとてもいい事がすぐに分かった。レベルの高い人達の集まりだから感化されると思った。志望校も偏差値が高かったので浜学園に決めた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:奈良女子大学附属中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミと面談時の情熱がすごかったので、魅力的だな。と思いました。駅から近いのも魅力的でよかったです。

上本町教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私立中学に強いから。
受験まで通える場所に無いと意味が無いし、上位校を狙うなら関西では浜学園だと思う。

上本町教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東大寺学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学教室 浜学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記123件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から徒歩8分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区石ヶ辻町14-14 銭屋ビル
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 大阪阿倍野松虫校

最寄駅
南海本線天下茶屋駅から徒歩11分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用は他よりも割高に感じましたが結果中学受験を乗り越えることができ毎回楽しく塾に通っていく子供の姿をみることができたのものすべて塾、講師のおかけだと思っております。集団指導の塾と最初は悩みましたが少し割高でもかならず個別指導をおすすめします。

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の塾ではない、アットホームさもありますし個別授業のある塾にはよくある学生講師が頻繁に変更する、といった事はなく、担任制度なので
しっかり子供をみてもらえるし、フォローもありより、安心できる。
授業料金は決して安くはないが、授業とは別に子供にとって沢山のメリットがある。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

梅花中学受験のフォロに関しては十分満足している。学校の授業や受験対策として成績をあげるには物足りなかった。個別だけど1対2とかで相手の生徒さんが手のかかるこの場合放置されがちでよく見てもらえなかった。学校で中の中位なら良いとされてる感がある。

大阪阪急三国校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣としては通いやすい場所にあり、楽しんで通ってくれたのと、親身に寄り添ってくれ親の心配ことも聞いてくれたり助けていただきました。
成績アップへのサポートとしては物足りないので、下の子を通わせたいかというと迷うところはあります。

大阪阪急三国校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導していただきました。生徒二人に対して1先生という形でした。わからないことがあれば質問する形で問題を解いていくようなスタイルです。大体の流れを教えていただき問題をこなす、わからなければすぐに質問をして解決していく徐々に難しい問題にトライするという流れです

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

担当講師との個別指導が基本。宿題のチェックや、新しい単元をしたり、苦手な分野の復習など親が気がつきにくい所もフォローしてくれている。指導方法も子供に合わせて進めたり、復習していたりと細かな気づかいもあり、子供も楽しく勉強できる。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人の生徒を見ているようです。
宿題で間違えたところ、問題集を解いてわからないところを一緒にやるといった流れ。
月に1〜2回小テストがあったかと思います。
ピリピリもせず穏やかな雰囲気。

大阪阪急三国校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大阪阪急三国校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

大阪阪急三国校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトとかではなく講師として生計をたてられている方が多く教え方もうまかった。質問に対しても的確に答えていただけたらしく次の授業が楽しみになる授業づくりをしていただいた。受験までに路線変更などがあれば迅速に対応していただきました。塾云々より講師の方の力量に全てがかかっているんだなぁと思いました。

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に指導してくれている。子供との相性を重要に担当者を決めてくれる。毎回、担当講師からメールで授業の細かい内容を教えてくれる。対面ではお会いしたことはないが、生徒の特徴を踏まえて授業してくれているように思います。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生や院生、元教師の方が多いと子供は言っていました。質問しやすい先生が多かったように思います。子供と相性が合わなければ申し出れば変えてくれました。塾長さんはしっかり話を聞いてくれる先生の配置もこまめに確認してからました。

大阪阪急三国校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の先取りを行う感じでした。それに加えて受験問題なども並行で行い受験に備える形の授業でした。受験対策にも強く精通しいた塾でした。学校の授業を先取りしているので学校でも余裕ができ受験勉強に専念することが後半はできたようです。受験1-2カ月まえは受験勉強のみにシフトした形です

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自のテキストや宿題、単元テスト対策を実施している。自習室も解放してくれているので子供が気軽に通える。まだ通って浅い年月ですが、新しい室長が赴任してきてから、新しい取り組みを今後行ってくれると期待している。

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルはどちらかというと下の方だと思います。問題も簡単なものが多いように思いました。学校の授業についていけていない子などには向いています。受験用に応用問題もやってはくださいました。英検の対策もやってくれました。

大阪阪急三国校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

守口菊水通り校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々英会話で通っていた。自宅から近いので送迎なしで通える。各々にあった進め方をしてくれる。同じ受験先への先輩が複数いた。

大阪阪急三国校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:梅花中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記78件のデータから算出

最寄駅
南海本線天下茶屋駅から徒歩11分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区松虫通3-6-2
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 大阪阿倍野松虫校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7748.webp
佑学社 阿倍野校 本校

最寄駅
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりを大切に、受験を応援してくれる進学塾

ico-recommend--orange.webp

佑学社 阿倍野校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指導方法から学習内容まで自由に選択可能!
  • 情熱あふれる講師陣のわかりやすい授業でレベルアップ!
  • 自立学習をサポートするオリジナルシステム
最寄駅
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1アルザコートビル2F
ico-map.webp 地図を見る

佑学社 阿倍野校 本校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー 脳力開発ギザブレインズ ロボットプログラミング教室

最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩6分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町8-3-2 センチュリー夕陽ヶ丘2階
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 脳力開発ギザブレインズ ロボットプログラミング教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大塚町教室

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)美章園駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長く通うことで本人の中でも勉強が定着してきている。通っていたことで学校での授業も苦になることなく過ごせているので、教室以外のところでの成果も見られているので、行ってよかったと思う。先生もいいかたなので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもに合った形で勉強を教えてくれるのが1番良いところだと思う。先生も親身に教えてくれるので、安心してお願いできる。カリキュラムもしっかりしているので安心できます。教室内の雰囲気もいい感じなので学びやすいかと思います。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

価格は高くても結果がついてきたので総合的には満足早くから始めておかないととは感じた。学校など早めに気づかせてくれて入塾をすすめても良いのではと感じた。早めに教えてもらえないと成績不振に気づかせてもらえない。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

行ったら1人1人がそれぞれの勉強をする。わからないところは担当の先生に声をかけて聞くスタイル。教室の雰囲気は、静かで集中はしやすい状況だと思う。いろいろな学年の子が来ている。先生も数名の方がいるので安心。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、1人でプリントに取り組む流れ。近くに先生がいるので、状況を見ながら教えてくれている。静かな環境なので勉強がしやすいと思います。時間内でそれぞれのタイミングで来て勉強して帰る流れです。机と椅子も高さが違う物があるのでいいと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導してもらえたので苦手に絞りレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので良かった。親が指導しても反発されてしまうが、優しく話しかけてもらえるので子供も話を聞いてくれていた。雰囲気はとても良い。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした双方向的な授業となっており、雰囲気がよく発言しやすい環境となっている。また、メリハリがついており締めるところは締める、抜くところは抜くという程よい緊張感がありとても良いと感じている。周囲の友人も同様のことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:高く感じた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

JR茨木駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で常に全体を把握されており、他の先生と連携をとってます。話しやすい先生で進路のことなど状況を見た上で的確に話をしてくれます。学校の教え方と公文での教え方の違いの納得いくような形で教えてくれます。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が全体の把握してくれている。子どもには、担当の先生がついてくれており安心です。丁寧に子どもの様子を見てくれています。家庭での教え方もその都度、状況を見て教えてくれます。雰囲気もいいので話しやすいです。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく苦手な科目をやってばかりだと嫌になるので上手く誉めてテンションをあげてくださっていたので続けることが出来た。勉強が嫌いだが上手く優しく語りかけてくれる子供にあった講師に出会えてとても良かった。学校とは違うので集中していた。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は社会人の方で、教え方がうまくせいとのやるきをひきだしてくれる。してはいけないことがあればきちんとしかってくれるので、教育的水準は高く安心して通わせることができる。周囲の友人も同様のことを言っており、評判は良い。友人にも紹介したいと思っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文のプリントに沿って勉強していくスタイル。今何をしているかが、保護者から見てもわかりやすいです。公文でもやり、自宅でも同じプリントを持って帰ってくるので同じ形ですることができます。やっていることがわかるので安心です。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習う内容をやってくれている。基本的には、公文のプリントに沿ってやってくれている。解き方は、先生が伝えてくれており、それに沿って学習している。やることが分かっているのでわかりやすい。子どもも親もわかりやすくて良いと思う。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目に絞り教材も使うので良かった。個別指導してもらえレベルを子供のレベルに合わせてやってもらえるので苦手な科目を重点的に取り組めてとても良かった。平均的に上がらないと得意な科目をあげるにも限度があった。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは一般的なもので特筆すべきことはないが、一人ひとりのレベル感に合わせて対応してくれるため、安心して任せることができる。難しすぎず簡単すぎず、適切なレベル感だと思っている。周りの人も同じようなことを言っている。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいところにあったため。体験もでき、入ったらどんな感じで進めていくかがわかりやすかった。

熊取駅前教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が親身に指導してくれていた。どんな内容をやっているかわかりやすかった。子どもにも合っている様子があった。

熊取教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの友達も行っていたので選択肢がなかった。友達との会話にもついていかて賢くなれるようだったから。

赤阪公文スクール教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周囲の友人からの紹介があったため。レベル感や雰囲気が良く、安心して任せられると思ったため、少し距離があるが通わせようと思った。

門真一番教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
阪和線(天王寺~和歌山)美章園駅から徒歩5分
住所
大阪府大阪市東住吉区大阪市東住吉区北田辺2丁目9-17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大塚町教室の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー パソコンにしうら

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線西田辺駅から徒歩15分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線西田辺駅から徒歩15分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-5-21
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー パソコンにしうらの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

433.jpg
佑学社 阿倍野校

最寄駅
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

教科や指導スタイルを自由に選択できる総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある佑学社の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(36件)
※上記は、佑学社全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験コースはかなり力を入れておられるようなので、受験をする子どもにはいいのではないかと思う。
また個別などのコースもあるので、いろんな方法で勉強が出来る。
クラス解放などもしてくれており、講師も常駐しているので、わからないことを聞きやすい。

生野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は学校と同じような形式と聞いた。
参観などに参加していないので雰囲気は正直よくわからない。

懇談の時も生徒がいないので雰囲気はよくわからない

和気藹々とした雰囲気は感じない。

個別授業もあるが、効果はわからない

生野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万程

生野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・大学生アルバイトはいない
・講師歴の長い方が多い
・ご自身も中学受験をされた講師がおり、体験談なども用いて説明してくれる

教育方針などははっきりおっしゃらないのでよくわかりません。
講師が何人おられるのかわからない。

生野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・時々飽きないようにゲーム感覚で行う授業があり、楽しく学べそう。
・クラス上位になると、ポイントが貯まり、シールなどに変えてくれるのでやる気が出る

あまり他の子との関わり合いがないように思う。

生野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

生野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

佑学社 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専任のプロ講師ならではの「活気・集中・真剣」な授業
  • 集団授業と個別指導の組み合わせも可能!自分に合った指導スタイルで効果的に学習
  • 考え抜かれたサイクル学習カリキュラムで段階的・体系的に学力アップ

佑学社のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1 アルザコートビル2F
ico-map.webp 地図を見る

佑学社 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

96.webp
創研学院 阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

悪いところがなく、自分の理想の塾だったから。質問には丁寧に答えてくれるし接しやすいように話してくれるし授業はわかりやすく勉強習慣もつけてもらえたこの塾には感謝しかない。なので多くの人に勧めたいし入って欲しいと思ったから。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくフレンドリーなので相談もしやすいし質問もとてもしやすいです。授業もわかるまで教えてくれるのでしっかり実力が身につきます。施設も綺麗で通いたいと思えるいい校舎です。最寄りから徒歩1分なのもあり、通学も便利です♪

守口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望通りの学校へ入学できたこと。受験に関して相談に乗っていただけたこと。アドバイスが正確であったこと。その他多くの事柄に対して面倒を見て頂けましたのでありがたかったです。第一希望を決定する際にも先生と何度も繰り返し相談できたことは安心委につながった。

寝屋川校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が親しみやすく、塾の生徒さんも学年問わず話しやすいようで塾が本当に楽しく通えているのが一番の魅力でした。しっかりサポートしてくれているので親も安心して任せています。料金も安くはないですが頑張れる範囲のお値段なのでお値段以上に満足しています。

羽曳野古市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎授業の初めに小テストがあってそれで前の授業の理解度を確認する。たまにまるまる過去問をしてそのあと、解説をしてくれるというような感じだった。基本的に大人数のクラスで授業があり、希望制で個人のコースもある。個人だと生徒1人に集中して教えてくるのでとてもわかりやすく、お勧めである。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

火曜日から木曜日まで17:00〜19:00、金曜日は17:00〜21:20まで授業があります。その後残って自習も大丈夫ですし、1学期は土曜日は自習時間になり好きな時間にかよって復習の時間にあてます。授業時間ぎ増えて大変ですが、やる気は上がっていて塾のお陰と思います。

羽曳野古市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別指導を選択しました。講師が一人に対して、生徒が三人という方式でしたが、問題自体がそれそれにあったものを用意していただいているので、分かりやすかったと思います。授業に関係ないものは持ち込みができないなど、学校としての規律もちゃんとありました。

久宝寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金光八尾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、1人1人を丁寧にサポートしてくれており子供からも質問をしやすい環境と聞いています。
授業終了時には毎回小テストもあり、合格点が取れるまで徹底してみてくださるようです。
授業でわからないところも、補習時間を設けてくださっているので子供が自主的に残って勉強しています。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

守口校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

寝屋川校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:プール学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

羽曳野古市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方が多くいろんなところに顔が広い方が多かった。
学校よりもはるかにわかりやすく質問をしたらわかるまで丁寧に教えてくださり、とても助かった。
接しやすくフレンドリーに接してもらい、めりはりはきちんとあって授業中はほんとに頼りになる先生だった。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良いと思います。子供とも話しやすく質問もすぐにできます。居残りや自習も協力的なので、親としてはお任せしていました。懇談もそこそこあって塾の様子もきけます。的確にアドバイスもいただけたので嬉しかったです。親しみやすい先生方が多く親子で関わりあいが増えました。

羽曳野古市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の方は、日によっても異なると思いますが、大学生の方が多かったように思います。でも、定期的に面談がありましたので、進捗状況も確認できましたし、本人も特に何も言うことはなかったため、ちゃんと教えていただいていたと思います。

久宝寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金光八尾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

面倒見が良く、補習授業が充実している。担当先生がマメに連絡をくれる為相談しやすい環境。懇談時も親身になって相談に対応してくれる為、信用出来安心して子供を任せる事が出来ています。
以前、兄弟を大手塾に通塾させていたが大手塾より1人1人に向かい合って指導してくれている印象です。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普通の授業の後過去問をしてそれを解説してもらうみたいな感じだった。毎回授業前に小テストがあったのでおかげで内容が身につき成績が上がった。大人数で一斉に授業をして質問タイムなどもあり、個人的に教えるコースもある。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験コースでしたが、クラス全員がチーム、よきライバルで切磋琢磨取り組めるように授業を進めてくださっています。毎回小テストもあり、合格点とれなければすぐに再テスト補修もしてくれたり。手厚い指導をしてくれていました。先生を嫌がる事もなく、楽しいっと言って通えてる事に感謝です。

羽曳野古市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、本人にあったプログラムを作成していただきました。数学においては、苦手な部分を中心に指導を行っていただきました。特に、学校では教えてくれない、受験用の問題や解き方については、役に立ったと思います。

久宝寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金光八尾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎時間、毎月の確認テストがある為、理解度が把握しやすくテストの成績が毎月貼り出される事もあり子供も励みになっています。
テストや、授業の補習もしっかりしてくれる為わからなかったところがそのままになる事もなく、しっかり理解して次の授業に進む事が出来ており子供が授業についていけないなどの心配がない。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾の進学実績がとてもいいと評判だったから。あと相談しにいった時に親身になって相談を聞いてくれて信頼できると思ったから。

守口校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと体験で先生や塾の雰囲気が子供には合っていたと思えたからです。塾代もまだ大手塾に比べると良心的だったので良かったです。

羽曳野古市校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾にも通った時期もありましたが、費用が高い割に生徒指導にあまり力を入れず、ビジネスに特化した経営に見受けられたため、こちらに転塾しました。こちらは、生徒一人ひとりに向き合い、見送りまでしてくれるのに費用は他より安いという、よい条件が揃っていました。

久宝寺校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金光八尾中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、
お友達からの勧めもあり、自宅からも近い為通いやすいのが決め手になりました。実際、面倒見もよく1人1人にきちんと向き合ってくださる先生方に感謝しています。話しやすい先生が多い為、子供も塾が楽しいと言っています。

北花田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

創研学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
  • 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記62件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-20-2 昭和フラッツ 2F
ico-map.webp 地図を見る

創研学院 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1745.webp
大村塾 本校

最寄駅
JR高徳線昭和町駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

アットホームな環境での温かくきめ細やかな指導

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大村塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「やっていない」では終わらせない徹底した指導
  • 基礎・基本に重点を置いた徹底指導
  • 学力向上のために生徒同士で切磋琢磨できる環境
最寄駅
JR高徳線昭和町駅
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2丁目25-21
ico-map.webp 地図を見る

大村塾 本校の地図

ico-cancel.webp

6838.webp
ピグマリオンぷち 英才保育園教室

最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ピグマリオンメソッドで「思考力」と「人間性」を育てる

ico-recommend--orange.webp

ピグマリオンぷち 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ピグマリオンメソッドを採用した指導
  • 親子でレッスンを受けることで絆を深めて共に成長できる
  • 体系化されたカリキュラムで無理なく学べる
最寄駅
近鉄難波線大阪上本町駅から徒歩7分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区上本町8-2-5 2F
ico-map.webp 地図を見る

ピグマリオンぷち 英才保育園教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

Comingsoon.png
グロリー学院 阿倍野校

最寄駅
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒全員に同じ授業ではなく、生徒一人ひとりがわかる授業を提供している学習塾

ico-recommend--orange.webp

グロリー学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生から計算の基礎や図形、読解を強化
  • わからないところを堂々と聞きやすい雰囲気
  • 英会話レッスンも実施
最寄駅
阪堺電軌上町線東天下茶屋駅から徒歩3分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区王子町2-17-6
ico-map.webp 地図を見る

グロリー学院 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

219.webp
開成ベガ 桃谷駅前教室

最寄駅
大阪環状線桃谷駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少人数ゼミ式指導で成績アップと第一志望校合格を実現!

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある開成ベガの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(12件)
※上記は、開成ベガ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。

深江橋教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気と通いやすさ

東岸和田本部教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

開成ベガ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学受験に特化した指導体制
  • 独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 最難関中学への受験にも対応
最寄駅
大阪環状線桃谷駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区烏ヶ辻1-1-1 MIビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成ベガ 桃谷駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール 阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ、通い始めたばかりなのと、小学校低学年のため、希望の学校に進学できるかどうかはわかりませんが、勉強嫌いにならずに楽しく塾に通えてとても良かったと思います。これは今通っている塾のおかげだと思っています。

上本町校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろんな塾を、見学したり口コミなどで探してみて実際通って見ると子供にとてもあっていたみたいで、勉強の成績もうなぎ登りで志望校に見事合格できたからので、親としても大変嬉しく感謝しています。立地も駅の近くでにぎやかな場所だったので、安心して通わせることができたと思います。

小阪校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分自身で考え勉強し、少し成長できて良かったと思います。結果が全てだけどその過程がメチャクチャ大事だと思い知ったみたいです。今でもわからないことは、そのままにしないで、先生に残って聞いてるみたいで、親としてもビックリです。

松原天美校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

早くに入塾したこともあり、先生や子どものお友達もでき、塾が嫌なものではなかったのが、とても良かったです。先生は学校とは違い教え方が個人に寄り添ってくださる形だったため、子どももとても楽しそうに勉強することができたようです。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとてもわかりやすいと思います。子どもも授業に着いていけないと言うことはなく、とても楽しそうに通っているので、雰囲気はとてもいいのかと思います。まだ小学校低学年のため、そこまで難しいことは習っていませんが。

上本町校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私の子どもが受けていた授業は集団指導でした。集団指導であってもわからない部分は個別で先生に質問することができたので、授業についていけないということはないです。また、雰囲気も怖くて厳しい雰囲気ではなく、できるだめ楽しく授業ができるようにやっていただいてました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が説明したことをノートにとっていく形式。授業の中でも前の授業のおさらいテストや、今回の授業のおさらいテストなど、小テストが多くあったようで、自分の苦手分野を把握しやすくなり、そこを重点的に勉強することができてよかった。

東岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だったが、はじめは授業についていくのも大変そうだった。それでもきちんと宿題をこなしたり先生に質問したりしてなんとかついていっていた。授業の雰囲気はとてもよくて、質問もしやすかったと言っていた。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上本町校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

小阪校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪桐蔭中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

松原天美校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まだ小学生なので、難しい事は習っていませんがどの先生も優しく接してくださるので、塾に通うのが楽しいみたいです。子どもが小さいので今は学力が上がることより勉強することに慣れることや、勉強が嫌じゃないという癖づけが大切だとおもっています。

上本町校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は何人かいるため、一概には言えませんが、さすが、教えるプロなだけあってとてもわかりやすい授業をしてくれたようです。また、自習でわからないことがあったときもとても丁寧に教えていただくことができました。安心して子どもを送り出せました。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ノウハウを持っている先生方が多く、教え方やモチベーションのあげ方が上手だったようで、自分で計画をたてたりして自主的に勉強するようになったしやる気も下がることがなかった。親へのフォローもしていただき、成績が上がらなくて親が不安になったときにも相談にのっていただけありがたかった。

東岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

厳しくもあたたかく指導してくれ、こどもも楽しんで塾に通っていたし、親もこの先生たちに任せていれば大丈夫と、安心できた。これまでの実績もあり、一人一人にあわせた指導をしてくれ、勉強を嫌いになることがなかったのがよかった。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まだ小学2年生のため、そこまで難しいことは習っていません。なので、カリキュラムが良いかどうかも判断が難しいです。子ども自身が楽しく塾に通っているので、良い授業カリキュラムなんだと思います。適正なカリキュラムです。

上本町校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績によって異なっています。子どもの実力にそったカリキュラムを作成していただけるため、とても適正なカリキュラムだと思います。そのカリキュラムのおかげでつまづくことなく、成績を伸ばせていけたと思っています。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テストの成績などによってクラスが分かれているので、自分のレベルにあった授業を受けることができたのがよかった。また、上のクラスにあがりたいというモチベーションが、自主的な勉強にもつながったのでよかったと思う。スピードも早すぎず遅すぎずちょうどよいみたいだった。

東岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

やはり小学校の授業とは難易度や、進む早さ、宿題の量などけた違いで、はじめは塾についていくのも精一杯でしんどそうだった。でもこの授業についていければ合格できたので、とてもいいカリキュラムだったと思う。毎週テストがあってそれで理解度を確認できたのがよかった。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私たち両親の職場や、家や、学校から通いやすかったため。有名で名門校への実績も多かったのでこちらに決めました。

上本町校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、父と母の職場や、祖母や祖父との距離も近く、立地がよかったため。また、有名な塾なので信頼できると思った。

阿倍野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かったし、実績もあったため。親しい友達も通っており、勉強するモチベーションのアップにつながるかなと思ったため。

東岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手の塾なのでこれまでの中学受験の実績があり、先生たちもベテランで安心して任せることができたし、生徒の数が多くて仲間が多そうだなと思った。

岸和田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-23-28 グランディール阪南町2F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミナール 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 第一ゼミナール阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で先生との距離が近く子供も楽しみに通っていた。授業がない時間も塾にあるくらいだった。受験校決定の際にも親身に相談に乗ってくれた。個別なので費用はかなり高かったが周りと志望校が違うので個別塾しか選択肢がなく、長期休暇中の集中講習期間は子供の成績を見て先におすすめの回数を提示されるため経済的にはかなりきつかった。教材も指定の物があり兄弟が使っていたなど手持ちで済ませたい場合にはおすすめできないかも。

古市駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わずか一年ほどの通塾だったが、受験にも合格し、本人の希望通りの学校に通えるようになったので、教え方や、生徒のモチベーション維持など、非常にハイレベルな塾であると思われる。ただ、授業料は非常に高額であり、毎月の月謝がかなりの負担出あむったため、長期間の通塾は厳しいと感じる。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1、生徒2で授業が行われ、生徒の苦手分野を潰していく。また、希望学校の分析もされており、その分析に基づいた受験対策に沿って授業が行われていた。雰囲気は、基本的に優しく指導し、厳しさを感じさせない配慮がある。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがほぼ毎回開催されており、常に勉強を継続して授業に臨む事が出来ていた。授業では時に雑談を交えやる気が継続でいるようにはかってくれていたようで、勉強はむつかしいながらも本人は雰囲気について問題がないと話していた

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

古市駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桃山学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に、先生は皆さん優しく対応してくれる。
また、休み時間も、質問することことが出来て、非常にコミュニケーションをしやすい環境を作ってくれているため、生徒が積極的に塾に行くことが当たり前になっていた。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科のプロがしっかり指導してくれていた。わからないところや解き方も詳しく説明してくれた。宿題もしっかり出して頂き、自宅学習にもつながった。時には雑談も交え、継続して通塾する要因にもなった。総じて雰囲気のよい講師であったと思われる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、受験する学校の試験に向けて授業が行われていた。そのため、先生側が生徒の苦手な箇所を重点的にサポートしてくれ、また保護者にも共有があるため、家庭内でもどの分野に対して学習を優先して行うか話し合い、それを元に授業をしてもらっていたようである。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私立受験に特化したコースであり、厳しい指導や内容であったが本人のやる気を啓発できていたと思う。ただ、わかりやすく説明してくれていたので本人にとって前向きに勉強することができたと思うし、よいカリキュラムであったと思う。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾検討時に相談した塾長の熱意と、子どもの特性を聞いてくれた上で、生徒に寄り添う親身な対応で、入塾を決めた。

谷町天満橋教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績があるから 本当は希望ゼミナール岩出校 なぜか教室名が検索で出てきません。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-23-28グランディール阪南町 2F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 第一ゼミナール阿倍野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 阿倍野校

最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線昭和町駅から徒歩4分
住所
大阪府大阪市阿倍野区大阪市阿倍野区阪南町2-23-28 グランディール阪南町 2F 
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 阿倍野校の地図

ico-cancel.webp

153.webp
進学個別塾ALL-up 東住吉教室

最寄駅
大和路線東部市場前駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

自分で勉強する力を確立させる!合格率の高さが強みの進学個別塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(90件)
※上記は、進学個別塾ALL-up全体の口コミ評価・件数です
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
ico-recommend--orange.webp

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底された学習管理で成績向上
  • 学校の授業に合わせた指導に強み
  • 独自カリキュラムでの導入で成績アップ
最寄駅
大和路線東部市場前駅から徒歩8分
住所
大阪府大阪市東住吉区大阪市東住吉区桑津3-26-6-2F
ico-map.webp 地図を見る

進学個別塾ALL-up 東住吉教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5985.webp
つくし塾 本校

最寄駅
大阪メトロ四つ橋線花園町駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

成績の伸び率に強み!卒業生が子供を通わせたくなる塾

ico-recommend--orange.webp

つくし塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 圧倒的な成績の伸び率、全生徒平均で偏差値+5.5
  • 1000人以上の卒業生を輩出
  • 50年以上の指導実績
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線花園町駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市西成区大阪市西成区旭1丁目4-26
ico-map.webp 地図を見る

つくし塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー 桃谷駅前教室

最寄駅
大阪環状線桃谷駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 天王寺駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供がまず嫌がらずに通えている。宿題の量もちょうどいい量な気がする。
テストも毎月あるのでその月の単元を集中して勉強するので良いと思う。自習室もほとんどあいているので使いやすい。受付から見えるのもいい!お喋りできないし、真剣にしている。

寺田町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

インターネットで検索しても口コミも実際の合格実績もそれなりに良いものになっていると思うが、そのとおりだと思っています。講師の先生の指導方法というか熱心さはしっかりと子供たちにも伝わるもので、どのような塾であっても通っている限りは同じではないと思います。

桃谷駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合格する方法を、知っている塾でした。言われたことを言われた通りにしただけです。コストを考えてもすごく良い選択でした。塾長先生は相談するとすぐに対応してくださいました。補講もわかるまで年末年始もしてくださいました。

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師の方々の授業の説明などもとても分かりやすく勉強のしやすい環境で勉強があまり好きではなかったうちの子供にもとても合っていると感じたから
塾に通っているおかげで子供が進んで勉強をするようになったから

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で国語、英語、算数と進めていく。
各50分づつ。国語は先に漢字テストして読解問題していく。算数はテキス2冊使いながら進めていく。英語は単語テストをはじめにして、1冊のテキスト使いながら授業を進めていく。時間があまれば宿題をしても良いみたい。
雰囲気は良いみたいです。

寺田町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一つのクラスの人数はさほど多くはないので分からないところがあれば質問もしやすいし、クラスの全員が友達になれるような雰囲気があって、確かに勉強そのものは楽ではないものの、子供はむしろ学校に行くよりも塾に行くほうが楽しいと感じているときもあるように見えた。

桃谷駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

とても簡単で理解がしやすく、勉強が苦手な子供でも分かりやすい説明だったと感じた
のびのびとした集中のしやすい環境で勉強がしやすいのではないかと思った。
防音もしっかりと出来ており、外の環境が気にならずに集中をして勉強に取り組ませることができるとおもった

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語はまず宿題で出ている範囲からの漢字テストから始まる様です。各教科小テストや宿題の解答などされていた様です。少人数クラスのため、アットホームな雰囲気で意見も出しやすい様子でした。質問もしやすく教科にもよりますが楽しんで勉強できたようです。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

寺田町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度だったと思います。

桃谷駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

JR野田駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供との距離が近く、授業を楽しそうにしていた。聞きやすい環境であったので分からないことは子供からすぐ質問できていると思う。また各教科の先生が違うのでそこも良かった。一年ごとに担当が変わるみたいだが、今のところは一緒でした。

寺田町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く、教え方も上手だと思う。子供たちにあった指導方法というか勉強方法を実践しているし、クラス分けもあるのでどのようなレベルの子供であっても受験という目的があるのであればあっているのではないか。費用はそれなりにかかりますがそれは仕方がないと思っている

桃谷駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからないところがあればすぐにわかりやすく説明してくれ、とてもいい教師だと感じている。また、授業以外でも質問をしたらわかりやすく教えてくれるのがとても良いなと思った。
これからもぜひ子供の成長に携わって欲しいと感じた

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科によって違っていたのかもしれませんが、当時は学生のバイトの様な先生はいらっしゃらなかった様に思います。それでも比較的若い先生でしたので、子供達も先生であり、時には兄の様な感じで親しみやすい、相談しやすい存在であったようです。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

小学校で習う少し前を学習していた。算数は特に学校で始めて習うよりは、自分に自信もつくし良かった。国語は、毎回漢字テストもあり、ノートに三回づつ書かせるので漢字苦手な子には習慣がつくのでとても良いと思った。

寺田町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは私立トップ学校でも十分に狙えるものとなっていると思うが、そこまで行くとやはり子供の実力というか勉強が好きかどうかも大いに関係してくるので、塾だけの指導で全員が何とかなるものではないだろう。ただ子供に合わせた指導はしっかりしてくれます。

桃谷駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルはとても、高レベルだと感じた
。また、授業の説明も分かりやすくとても良いとかんじた。
それと分からないことがあれば直ぐに自習の時間や授業内などに質問をすれば、わかりやすいように説明してくれるのがすごく良いなと感じた。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語は毎回の授業初めに漢字テストがあり、毎回の宿題は、テキストの他に漢字をたくさん書くというのがあります。夏には宿泊合宿もあったり、当時始まったクラスですが、塾全体の上位に入れば日曜特訓が梅田の教室で、上位生徒が集まり選りすぐりの講師が授業をしてくれていて良い刺激になったようです。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近い。歩いていける。もともとお友達が通っていたので子供も入りやすかった。金額も他のとこより安い気がするので負担が少ない気がしたかは。

寺田町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

インターネットで検索

桃谷駅前教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったからと、評判が良かったから
塾に通っているクラスメイトのうち、ほとんどがそこに通っていたから。

南港ポートタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近所に住む子供の従姉妹が開成教育セミナーに通っていて、子供も中学受験を視野に入れた時に教えてもらったので。

玉造教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪星光学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記104件のデータから算出

最寄駅
大阪環状線桃谷駅から徒歩1分
住所
大阪府大阪市天王寺区大阪市天王寺区烏ヶ辻1-1-1 MIビル 2階
ico-map.webp 地図を見る

開成教育セミナー 桃谷駅前教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

天王寺駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

天王寺駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

天王寺駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください