
- 最寄駅
- 近鉄南大阪線河堀口駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
大阪阿部野橋駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが真面目に通い、成績が上がって自信が持てた。夏期講習などで授業時間が増えてしんどい時も、休まず通い、色々なチカラをつけることができた。塾の模試でテストに対する苦手意識を克服することができた。通いやすい立地で、悪天候時も助かった。カリキュラム提案など説明がわかりやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
私は学校にあまり行ってなくて基礎も何も出来ていなくて数学だと分数も分からなくてπとかも全く分かりませんでした。国語だと漢字や文章もよく分からず、英語なんてi my me mineも分からなくて英文も出来ませんでした。それなのに中3から塾に通いだしました。ですが先生達は優しくて、何でも質問しやすい環境で勉強自体も凄く分かりやすかったし通うのも楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒と先生で授業が進められ、質問しやすい雰囲気である。子どもは内向的で口数が少ないので、先生が気にかけて下さり、コミニケーションをとって進めてああただいたようだ。子どもの意見も聞きながら、講習のプランをたててくれ、頑張ることができた。
もっと見る





アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いと思う。塾長がよく変わり、少し不安になった。子どもは特に気にしていなかった。子どもに家庭での学習についてよくアドバイスしてくださった。人見知りの子どもとコミニケーションを取り、質問を引き出そうとしてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






講師陣の特徴
教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの成績、分野別に弱点を洗い出し、現状に合ったカリキュラムを組んで対応してくれた。夏期講習など、授業数が増える時期は、曜日や連続授業など、子ども、家庭の意向を確認してカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
幾つか塾の体験授業に参加して、子ども自身が決めた。個別指導の塾としては、授業料が高くなかった。面談した塾長の雰囲気が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が子供に合いそうだった
もっと見る






受付時間 | 月〜金 11:00~22:00 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 近鉄南大阪線河堀口駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目26-18 メロディハイム阿倍野101
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ堺筋線恵美須町駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
大阪阿部野橋駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾長が子供の性格をよく理解してくれていて 子供にあう指導法、先生を考えてくれる。
厳しさもあり、おもしろさもあり とてもいい塾だと思います。
成績はすごくあがりました。
それでもまだまだ上へいける。と子供や保護者への声かけはありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
本当に塾に通わせてよかったです
偏差値が10以上上がったし、悩んでた
勉強の仕方がわかり自発的に勉強できる
ようになれました 良い講師との出会いも
あり、頑張る目標にもなりました
志望校にも無事合格できたし
感謝でいっぱいです
もっと見る






アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






アクセス・環境
アットホームなんですが
たまに他の塾生がにぎやかすぎて
集中できない事もあったと子供が
ぼやいてました
注意はしてくださってたようなのですが
子供に合わせた流れで進めてくださり
一対一の個別指導が本当に良かったです
もっと見る






アクセス・環境
用意されたプリントをひたすら解き、分からないところを先生に聞き教えてもらう。しかし、生徒が多い曜日だと生徒3に対して先生1なので聞きたい時にすぐには聞けない時もある。雰囲気は、みんなまじめに勉強していて喋っている人がいないので集中しやすい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がわかりやすい
子供に合った講師に出会えた
フォローもしっかりしてくれた
定期的な懇談も良いなと思いました
みなさん優しい方ばかりでした
女性の講師の方ももう少しおられると
いいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
全員が大学生だけど、私の行きたい学校を受験した先生がたくさんいたので、いろんな意見が聞けて嬉しい。また、どの先生もフレンドリーに話してくれるので、分からないところをすぐ聞きやすい雰囲気。ホワイトボードを使って説明する先生や隣に座って説明する先生など教え方にはいろんなパターンがある。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






カリキュラムについて
まったく思い出せずすみません
ただ娘のレベルに合わせてくれていたので
普通だと思います
カリキュラムも懇談時に
相談に乗ってくださるのが良かったと思います
無理に進んでいくことはせずに
子供に合うようにを1番に考えてくださいました
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に用意されたプリントをする。定期試験が近づいてくると、それ用のプリントを用意してくれる。夏休みの課題や試験の課題に追われている場合は先生に伝えると授業中にやってもいい。受験前は、対策用のプリントをたくさん用意してくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
探していた個別指導で
近所だった為
口コミも良かったので決めました
雰囲気も子供が気に入ったので
決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
元々行ってた場所は中学生までだったので、新たな塾を探していたところ、友達が通ってい?この塾におすすめされたから。
もっと見る





受付時間 | 12:30~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ堺筋線恵美須町駅
- 住所
-
大阪府大阪市浪速区日本橋西2-1-1リヴィエール川西1階
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線文の里駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾。アットホームな雰囲気も魅力!




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!月謝は変わらず6,050円~リーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校ごとの定期テスト対策で、成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
大阪阿部野橋駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
子どもが真面目に通い、成績が上がって自信が持てた。夏期講習などで授業時間が増えてしんどい時も、休まず通い、色々なチカラをつけることができた。塾の模試でテストに対する苦手意識を克服することができた。通いやすい立地で、悪天候時も助かった。カリキュラム提案など説明がわかりやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
私は学校にあまり行ってなくて基礎も何も出来ていなくて数学だと分数も分からなくてπとかも全く分かりませんでした。国語だと漢字や文章もよく分からず、英語なんてi my me mineも分からなくて英文も出来ませんでした。それなのに中3から塾に通いだしました。ですが先生達は優しくて、何でも質問しやすい環境で勉強自体も凄く分かりやすかったし通うのも楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒と先生で授業が進められ、質問しやすい雰囲気である。子どもは内向的で口数が少ないので、先生が気にかけて下さり、コミニケーションをとって進めてああただいたようだ。子どもの意見も聞きながら、講習のプランをたててくれ、頑張ることができた。
もっと見る





アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いと思う。塾長がよく変わり、少し不安になった。子どもは特に気にしていなかった。子どもに家庭での学習についてよくアドバイスしてくださった。人見知りの子どもとコミニケーションを取り、質問を引き出そうとしてくださった。
もっと見る





講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






講師陣の特徴
教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの成績、分野別に弱点を洗い出し、現状に合ったカリキュラムを組んで対応してくれた。夏期講習など、授業数が増える時期は、曜日や連続授業など、子ども、家庭の意向を確認してカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
幾つか塾の体験授業に参加して、子ども自身が決めた。個別指導の塾としては、授業料が高くなかった。面談した塾長の雰囲気が良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が子供に合いそうだった
もっと見る






受付時間 | 月〜金 11:00~22:00 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ谷町線文の里駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目4-35 キャメルビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)美章園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大阪阿部野橋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもよかった、息子が通いやすいと喜んでいたので、高校も合格出来てよかったです。他の子にもおすすめしたいとおもいます。たくさんの成果にいかせてよかったです。これからも応援しております。よろしくお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
教え方が上手く、わからないことがあればすぐしつもんして、すぐおしえてくれる。おしえかたもたさいで、帰ってきてもわかりやすくていいとずっといってました。なので第1志望のがっこうには受かっていまでは、学校生活を謳歌しております。本当にいってよかったなとおもっております。また機会があれば下の子を連れていきます。
もっと見る






塾の総合評価
かなりいいですね!私は子どもにとってとても重要な塾選びだと思いましたそれで色々調べてこちらでお世話になり子どもの学力もあがり将来にたいして目標や夢をもって日々過ごしてくれている息子を見てとても良かったですね!
もっと見る






塾の総合評価
ママ友に進められて、息子を入塾させました。ママ友の言う通り息子の学力は上がりましたが、息子は少しイヤイヤ通ってたみたいです。(理由は単なる勉強嫌いかと、、)塾の立地もよく周りに人が多くて安心ですし、ご飯や時間を潰す場所もあるので大変便利で、通いやすいのでオススメします。
もっと見る





アクセス・環境
授業前に、いつも、小テストがあると聞いています。授業中の雰囲気は特に問題はないようで、休憩時間になると、講師や、友達達と普通におしゃべりするのが、息抜きになると聞いています。きちんとメリハリがあっていいと言っているのを聞いたことがあります。
もっと見る






アクセス・環境
先生一人に対して生徒は4人ほどて、
完全なる個別対応ではない。
生徒それぞれが個別のことをやっていて、それをサポートしてくれている感じ。
個別に仕切られた席に座って、先生はうろうろしながら対応している。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で、雰囲気はよく、始まる前に、小テストあり。予習、復習をやって、確認したあと授業にはいる。授業の途中でも、わからない問題があれば、わかるまで、理解するまで、教えてもらっている。
進行度は、比較的ゆっくり教えてもらっているようだ。私語は厳禁だが、講師の会話が面白い。比較的楽しく、授業がすみむ。講師との距離が良い意味で近く。塾の日が楽しみにしている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは挨拶から始まり、発表なども時々あるみたいです。だいたいいつも同じ流れです。雰囲気は静かに授業が受けられるのでいいです。
授業の形式はいろいろあるみたいなのでそこも続けられる一つなのかなと思っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
各科目、全体的に若い講師の方々が多いように見受けられました。聞いたはなしでは、現役の大学生の方だとか聞いています。子どもたち共、年齢が近いこともあってか、質問もしやすいし、話もわかりやすいとのこと。休憩時間には、勉強以外のはなしもしたりするようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は頼りになる男性の先生で面倒見がいい。
中学受験経験のある女性教師がいて、教え方がうまく、また人柄もいいので勉強を嫌いにならない。
他にも先生はいたがよく知らない。
受験直前には先生方みんなで手書きの応援メッセージと、キットカットをくれて、暖かみを感じる教室。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の中学校の先輩で、部活の先輩だった。また、子供の志望校(豊中高等学校、大阪大学)の出身校であるため、より、親近感が湧き、受験にたいしての、勉強の傾向と対策を教えてもらっている。勉強以外に、先生、高校生活、部活、勉強科目、など、勉強以外のことをことこまかく、教えてもらっている。また、学校での悩みや、部活でのことまでも、教えてもらっているため、非常に素晴らしい講師であると。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のかたも何人かいてるのですがみんな優しいみたいですごく好きみたいです。
みなさん人柄がとてもよく、教え方もすごく上手みたいでいいところをきちんと伸ばしてくれます。
きちんと挨拶などもしてくださるので親としても安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
最初はカリキュラムの組み方が、いまいちわからなくて、すべて、塾側で、一月分、組んでもらっていた感じです。今は慣れてきたのもあり、すべて自分で組んだ後に、講師の方に提出し、確認してもらっているようです。
もっと見る






カリキュラムについて
中学受験に特化した内容で、個別だけあって弱点を中心的にやってくれたり、模試対策など丁寧にやってくれる。
受験前には受験校だけでくいろんな学校のプレテストなどの問題を解かせてくれた。
小6の夏までにテキストをいったん最後まで終わらせてから、その後模試やプレテストなどでテスト形式の強化をしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
学区国公立、私立進学校コース、で、難易度は非常に高い。カリキュラムは、学校、部活と両立できるよう、学校の勉強に支障がないよう、カリキュラムが組まれており、全科目網羅されている。授業に集中し、予習、復習、課題、宿題もきっちりやって、かなせる程度のカリキュラムが組まれている。授業、宿題、課題の難易度は非常に高い。授業に集中し、授業にちゃんとついていける内容
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感などはすごく考えてくださる感じがしてます。苦手な部分もきちんと補ってくださり、逆に得意な部分はぐんと伸びました。すごくカリキュラムについてもおすすめです。子供も特に不満はないみたいなのでこのまま変わらず続けていきたいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾がいっぱいありすぎて、どこがいいのかわからずに、迷っていたところ、ママ友からの紹介で、知り合いの親御さんから勧められたのがきっかけ。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室長の先生がちも面倒見良さそうで信頼感があったから。
また家からも近く、子供だけで行けるので、送迎が不要な点。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラスのお友だちが通っており、その子の成績が右肩上がりに、爆上がりしたので、聞いてみたら、明光義塾に通っていた、子どもにも、成績が上がって欲しかったので、紹介してもらい、入塾テストを受けて、合格した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのもあり、1番仲のいい友達がずっと通っておりまわりの評判もよかったので。先生も優しくてよいです、
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)美章園駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区美章園3-3-2 高島ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪阿部野橋駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。
もっと見る




塾の総合評価
平均的な通いやすい塾、家の近くで最低限度は教えてくれる。先生の雰囲気や教室の雰囲気もちょうど良く、小学二年生の娘も嫌がらずに通ってくれるから。また、希望に即して教えてくれる。丁寧に教えて、自信をつけさせてくれる。しかし、本気で進学の勉強をするには他の塾も考えた方がいいかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






アクセス・環境
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
地図を見る

- 最寄駅
- 大阪メトロ堺筋線恵美須町駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 大阪メトロ堺筋線恵美須町駅
- 住所
-
大阪府大阪市浪速区日本橋西2-1-1リヴィエール川西 1階
地図を見る


- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
灘高はじめ最難関高への圧倒的な合格実績! 学習サイクルで志望校が近づく学習塾

馬渕教室 編集部のおすすめポイント

- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
大阪阿部野橋駅にある馬渕教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもわかりやすくて、せいとひとりひとりへの対応が素晴らしかったと思います。受験に合格したときは、一緒に切磋琢磨しあった仲間と先生全員でいっせいによろこんだのがとても記憶に残っています。馬渕を塾に選んでよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
本当におもしろい先生ばかりで毎日いっても飽きずに勉強できていました。とてもわかりやすく、丁寧に教えてくださるので、頑張ろうと思えたし、塾が大好きになっていました。これからもずっと先生に教えてもらったことを活かしてがんばりたいです。
もっと見る






塾の総合評価
こどもの事をよく理解してくださり学習面でもこどもにやる気を起こさせるアドバイスをしていただき塾に通っていました。学習レベルに合わせたクラス編成で定期的にテストでクラスが上がっていきました。小学生なので親のアドバイスも聞き入れてもらえたのが良かったとも思っています。個人面談では細かく志望高のアドバイスもあり。プラスの授業で学力向上を目指しました。
もっと見る






塾の総合評価
我が子が通塾していた時は、大変面倒見が良い先生が多かった印象。当時、先生の人数が少なめであった。しかしながら、担任・教室長が生徒の事をよく把握しており頼りになった。最終学歴の時は、自習などで週6・週7は、通塾して、最後まで充実した時間を過ごせた。塾と家庭の方針が合うか。相性などもあるが、私たちには総合的に良い塾であった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、いろんなことを学びました。高校範囲まで教えてくれるときもあり、入試問題もすらすら簡単に解けたのでとてもよかったなと感じています。みんな切磋琢磨する感じの雰囲気でとてもよかったと感じています。また、早すぎずわかりやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、先生が一人一人のことを見ながら進めていたので、乗り遅れることなく頑張れました。とても明るい先生ばかりで授業自体はとても楽しかったですし、どこの先生よりもわかりやすかったなと感じています。サポートもすごかったです。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の雰囲気は誰が見ても、すごく良い雰囲気となっており、みんなで合格を目指して行くという雰囲気になっていて、生徒全員がやる気に満ち溢れています。また、少しふざける生徒がいても、自発的にふざけることをやめる雰囲気を醸し出しており、ほんとうにすごくいい雰囲気になっています。
もっと見る






アクセス・環境
毎回、小テストがありました。
偏差値別で教室は別れます。
ホワイトボードで先生が説明をし、ノートに写す。
または問題を解く。
苦手なところやわからないところは、聞きに行くシステムでした。
ただただ、授業をするだけでなく、あいだ間にちょっとした雑学で子供に勉強の楽しさを教えてくださってたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ひとりひとりにあった進め方をしてくれていたので、ついて行きやすかったし、みにつきやすかったなと思います。先生のアドバイスのおかげでたくさん救われていたのでよかったなと感じています。がんばれるきっかけを作ってくださっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすく、おもしろくてとてもよかったです。志望校に迷ったときはとても相談にのってくださっていて、背中をずっと押してくれていました。勉強で成績が伸びない時でもいつも寄り添ってくださっていてとても力になったし、支えになってくださっていました。とても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師について、すごく教え方が上手で、男前な先生です。また、他の生徒からもすごく人気があり、カリスマ的存在となっています。さらには、誰にでも優しく接してくれて落ち込んでいる時はアドバイスしてくれるなど、気がきく先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
主に社員さん中心でした。
若い先生より、ベテランの方が多かったです。
また校長先生がとてもプロフェッショナルな方で、人気でした。
優しく何度でも教えて下さる先生方で怒られたとか怖かったとかは子供から聞いたことはないです。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校のレベルに合わせて、クラス分けしてくださっていたので、とても進みやすく、まわりの生徒とも切磋琢磨しながら勉強に向き合えたなとかんじています。また、高校に入ってからも体力がついたので、もっと勉強できるようになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は難しいことが多かったです。私は文理の学校にいこうとしていたので、その分勉強時間が必要だったため、授業内容の復習が重なるととても辛かったです。しかし、難しいことをやり続けたため、当日や高校生活でとても役にたっているなと感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは他の塾とはすこしことなっており、独自の教材を用いています。また、すごく見やすい教材となっており、効率の良いカリキュラムとなっています。さらには、生徒の偏差値がみるみるうちに上がってくるなど、驚かされるカリキュラムとなっています。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べて馬渕教室さんはレベルが高く、偏差値の高い高校に進学される方が多いです。
馬渕教室独自のカリキュラム、テキストなどがあり、偏差値によって教室がかわります。
子供のレベルに合わせた学習支援を行って下さった辺りは感謝しております。
1~2ヶ月に1回程、三者面談がありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くにあり、とても通いやすいなと思ったことと、友達が多く通っていたので一緒に通い始めようと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて、とても通いやすそうだったし、家から近かったのでここを選びました。また、わかりやすいとお勧めされたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の教え方がよかったという噂をよく聞いていたので、この塾に決めました。また、施設もすごく綺麗で、通いやすい点もこの塾に決めた要因となりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で行ける距離で、実績のある塾だった為。
また子供自信が転塾したいとのことで、馬渕教室にお世話になることにしました。
もっと見る






目的 | 高校受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29AITビル3F~5F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
大阪阿部野橋駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生が、私と年齢が近かったのでしょうか、とても話があって、子供のこともよく褒めてくださりました。
またよく観察も鋭くて子供の態度や、塾に対する取り組み方など講師の目線で詳しく説明してくださいました。
成績も最初はまあまあでしたが、だんだん伸びてきて、上位に組み込めるようになりました。
講師の先生のおかげです。
感謝でいっぱいです。
もっと見る




塾の総合評価
平均的な通いやすい塾、家の近くで最低限度は教えてくれる。先生の雰囲気や教室の雰囲気もちょうど良く、小学二年生の娘も嫌がらずに通ってくれるから。また、希望に即して教えてくれる。丁寧に教えて、自信をつけさせてくれる。しかし、本気で進学の勉強をするには他の塾も考えた方がいいかもしれない。
もっと見る



アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






アクセス・環境
授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。
学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。
もっと見る




アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。
もっと見る




講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






カリキュラムについて
国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。
もっと見る




カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

- 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
- 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
- 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
大阪阿部野橋駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾はまず駅から近く通いやすい。塾の制度はマンツーマンか2対1で行うため集団が苦手な人にはすごく合っている。自習室や防音室など集中して勉強ができる環境が揃っていてよかった。先生たちはみんな優しく丁寧に的確に教えてくださるのでテストの点数もどんどん上がった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、娘のレベルに合わせて英語や数学などのカリキュラムを指定校推薦の為の定期テスト毎に科目別対策や受験の為の小論文対策などをして親身に対応してくれた。また複数科目を一講座として週一で対応して貰えて出費も必要最低限に抑えることができたため。
もっと見る





塾の総合評価
まだわからない。入試結果見ないとなんとも言えない。合格祈願しております。近所の評判が良いが、子どもに合っているか不安もあり、まだなんとも言えないです。実績はあるのですが、合格者だけを大きく知らせているだけかもしれないです。
もっと見る



塾の総合評価
有名な塾なので通わせてみたが、授業についていけなかった場合のサポートが弱いように感じる。
先生との相性もあるかもしれないがうちの子には合っていなかったように感じた。特に雰囲気は悪くなかったが宿題も、個人的に合わせて出してもらえたら良かったように感じる。
もっと見る


アクセス・環境
70分間の授業で、先生にわからないところを質問する。科目はなんでも良くて、雰囲気は生徒同士の仲もよく先生達も気さくな感じですごく居心地がよかった。私がいつもやるのは前半の30分を英語にして後半の40分を数学という流れでやっていた。
もっと見る






アクセス・環境
個人か少人数式。自由度が高いが、小さい塾なので自分の位置がよくわからない。仲良し感が高いが、これで良いのかわからない。少し他所の情報を知りたいです。大きな塾だと雰囲気や他の塾生にもなれないといけないが、仲良しもできる。
もっと見る



アクセス・環境
通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。
もっと見る


アクセス・環境
集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る


講師陣の特徴
有名な大学に在籍している先生方が多く、どの先生も丁寧に的確に教えてくれる。
優しくて質問しやすく楽しく勉強できる雰囲気があった。わからないところを質問すると丁寧に教えてくださり、先生方が作ったオリジナル問題も解かせてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
近隣大学生だろう。詳細を知っていないのですが、教え方は良いそうだ。その他の状況はわからない。確認試験はよく考えているようで評判が良い。親にはわかりにくい状況ですが、しばらく続けようと思う。講師は同じ方だが、時々、代行者が実施するようです。
もっと見る



講師陣の特徴
ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。
もっと見る


講師陣の特徴
どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました
もっと見る






カリキュラムについて
先生は固定もできるしランダムもできる。2対1と1体1のマンツーマン制度があった。問題集も買わされず塾に置いてあるテキストをコピーして勉強を行っていた。事務の人がいてその人がコピーなどをしてくれるため時間もしっかり確保出来ていた
もっと見る






カリキュラムについて
自由選択になっている。基本的に進めて、わからない箇所を聞く感じ。確認テストで進捗確認するが、ポジションは全国模試でないとわからない。ある程度サイズがないと無理なのかもしれない。一方、こじんまりしているのでケアは行き届いている様子。
もっと見る



カリキュラムについて
最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明
もっと見る


カリキュラムについて
クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
無料体験を行っていたので体験授業を受けたら先生方がみんな優しく丁寧に教えてくださったのでこの塾に入りたいと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
住居の近くで駅に近いので通いやすい。周囲の評判がよく、合うかわからないが通ってみることにした。近いのは良いが、周辺は塾が乱立しており、他者がどのように選択しているのか知りたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。
もっと見る


この塾に決めた理由
私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39天王寺MIO駐車場ビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩1分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
熱気にあふれる講師のライブ授業で大学受験を突破!業界大手の学習進学塾

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
大阪阿部野橋駅にある駿台予備学校の口コミ・評判
塾の総合評価
成績を上げてくれたのは間違いない。感謝するしかない。ただし、授業だけで成績は上がらない。本人のモチベーションがどれだけ上がり、それをキープしてくれていたのか。本人が選んだところで、最後まで嫌にならずに通い続けたのはそれなりの理由があったということだろう。親としては、最後まで走り切ってくれたことに感謝する。
もっと見る






塾の総合評価
近さと雰囲気、環境は抜群だし、それでさらに第一志望に合格できたのも本当に塾のおかげです 自分の時は某代○ミでしたがもちろん近所にはなかったので駿台にしました。河合でも良かったかも知れませんが雨でも濡れずに行ける立地は他にないと思います
もっと見る






塾の総合評価
講師の質、自習室の環境。この2つしか眼中になく、どちらとも揃っていたので文句のつけようがなかった。あとは本人がどこまで覚悟を決めてやるかであり、それは塾によるものでもない。頼れるところはやはり大手である。テクニックしか教えない無名塾や個人塾は、単に時間とお金の無駄遣いである。
もっと見る






塾の総合評価
・各教科を教える先生と、模試の成績などを分析して進路を指導する人(担任)が別になっているため、どちらもプロの指導を受けることが出来る。
・大手なので、他には無いものすごく多いデータを元に分析してくれる。
・授業は1番上のクラスであっても、丁寧に1から教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
Youtubeで見たことのあるような、口の汚い怖い感じの先生はいなくて、それよりも優しい口調の理論的な話をしてくれる方がほとんどだったと本人は言っている。昔に比べて生き残りが厳しくなっている業界の中で、やはり講師の勝ち負けはその丁寧さや親切さで決まるのだろう。
もっと見る






アクセス・環境
集まる生徒の皆さんが意識が高いそうで皆さんで意識を上げていたようだ 予習復習はしっかりしていて、講師の先生も褒めてくれたと言っていた 雰囲気はとても良かったらしい 学校も悪くはないがレベルが同じような生徒が集まるとちょうどいいみたいだった
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ全受講生が同レベルの大学を目指していたので、雰囲気も良いし緊張感もあったということである。着いていけない人は置いていかれる、分かりやすい構図があり、必死で食らいつこうとするのが見てとれた。競争を勝ち抜く上ではある程度必要な姿勢であった。
もっと見る






アクセス・環境
学校も真面目な生徒さんが多いとのことで安心していたが、やはり予備校に通うとなるとその質はまたさらに上がるものらしい。話を聞いて頼もしくさえ思った。形式は昔ながらの一斉授業。流行りの、よく分からない考えさせて深めさせるとかいうものではなくて力がつく。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
駿台のプロがやってくれる授業なので安心感があり、信用できるものだった。レベルは若干高かったが、出口を考えれば当然のものであった。ついていけば学力は上がり、偏差値も上がって自信が付いた。全ての科目の先生のレベルが高かったと本人は言っているので間違いないと思われる。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれるというだけでプライオリティ 地元の個人塾や個別塾の良さはあるが、難関になればなるほど講師の質は重要になってくるのではないかと思う あまり当初は重視していなかったのでお得感も感じられてとてもよかった
もっと見る






講師陣の特徴
講師がプロなのは大手だから期待していたことであり、期待通りだった。それも昔とは大きく異なっており、今は現役生にも力を入れてくれているんだなと実感したほど、有名講師もいた。学生バイトも悪くはないが説得力では明らかにプロに分がある。
もっと見る






講師陣の特徴
現役生に対してもプロをバンバン使ってくれ、映像授業ではあるがためになるものであったらしい。講義だけで成績は上がらないので、テキストや自習にも力を入れているのがよく分かった。全体的に名に恥じない取り組みが見て取れた。
もっと見る






カリキュラムについて
共通テスト対策講座を受けていたが、最終的に形になったのはここの講座のおかげ。もちろん個人に合わしてはくれないが、何の文句もなかった。自学との組み合わせが点数アップにつながった。カリキュラムは信頼できる。
もっと見る






カリキュラムについて
そこまでの難関ではなかったのでレベルは心配したものの杞憂だったと思われる というのも子供の成績が上がったからである 基本を抑えることの大切さを改めて思い知らされた気がしました 子供がやる気が出て来たのは講師の方のおかげだと思います
もっと見る






カリキュラムについて
よく分からないが、本人のレベルに合っていたのだろう。テクニックも必要だが、基礎力を大切にしてくれていたようだ。複数教科だと、教科によっては難しく感じるものもあったらしいがそれも仕方のないことであろう。いずれにせよ英数国を受講させたことは間違っていなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに応じ、初めからやや発展的な内容で本人も満足しているように見受けられたのは大変良かったように思う。最終的には実践レベルにまで進み、不得手であった社会科目もなんとか大体できるレベルにまで届いた。他の国英については良い講師にあたり、力がのばせた。
もっと見る






この塾に決めた理由
通りがかりにこんなところに駿台があるのかと知って、話を具体的に聞いて決めた。周囲にはあまり知られていなかったようだった
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩の親から勧められて見学に行ってみたら想像以上の設備で一目惚れして実際に通い始めた。通塾するのにも便利で通いやすかったという利便性も大きい
もっと見る






この塾に決めた理由
先輩の口コミによるものが大きく、きっかけを作ってもらえたと感謝している。存在はもちろん知っていたが、今は現役生にも手厚いとまでは知らなかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
最後まで河合と迷ったが、信頼するとすれば駿台の講師陣かと思ったらしい。また現役志向が強そうに思えたらしい。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオ プラザ館6階
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区堀越町16-10大信ビル5F
地図を見る

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-40あべのand5F近鉄文化サロンハロー!パソコン教室内
地図を見る



馬渕個別 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別指導
- 個別カリキュラムやスケジュールを作成
- 難関中学・高校・大学への合格実績多数!
大阪阿部野橋駅にある馬渕個別の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に通って成績が上がらなかった子を見たことがない。また、勉強ができると自信を持つようになった子が多いです。塾や勉強が大嫌いな子どもも、面談のみで興味を持てたことが高評価の理由です。
塾代は比較的高額ですが、安価な塾で成績もやる気も伸びないことを考慮すれば、妥当な金額だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績が特段上がったわけではないが基本問題に加えて応用問題を解く力がついたように思う。もちろん塾だけでは志望校に受からないので家庭でのサポートも不可欠です。でも通ってから勉強の習慣がきちんとついて放課後の過ごし方も変わりました。小学校3年生では早いかとも思いましたが生活の中で勉強の習慣が根付いたので良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
家から近く通いやすいという理由で通い始めた塾でしたが、勉強をする環境が素晴らしく良く、子どもも積極的に塾へ行きたがっていたので、本当にいいめぐり合いだったと思います。本当にありがとうございますと感謝の気持ちを伝えたい。
もっと見る






塾の総合評価
合格できたので非常に良かった。先生も親切で、質問に、対しても丁寧に答えてくださり良かったです。
今の成績の位置を教えてくださり、どのくらい勉強しなければいけないのかを確認できる。合格できたので非常に良かった。先生も親切で、質問に、対しても丁寧に答えてくださり良かったです。
今の成績の位置を教えてくださり、どのくらい勉強しなければいけないのかを確認できる。
もっと見る






アクセス・環境
先生と生徒、1対1か1対2の個別指導です。
子どもは1対2です。1人が問題を解いてる間、もう1人に教えるを交互に行います。
机は1人1人の間に間仕切りがあり、集中できます。自習室もあり、自由に使うことができます。学習意欲を育ててくれます。
もっと見る





アクセス・環境
質問しやすい雰囲気。横並びの仕切りがある机で宿題のチェックとその日のカリキュラムを受講。個別で2対1なので細かく目を向けてくれるのが良い。集団だと埋もれてしまいがちなおとなしい性格なのでその面は重要視している。
もっと見る




アクセス・環境
塾へ行っている間に行われている授業の内容や形式、流れについては、あまり本人から深く聞いたことがなかったので、よくわからないですが、勉強をする雰囲気はとても良くて、いつもこの塾にして良かったと言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしながらも、しっかり集中するときは気持ちを切り替えて授業を行っていられるそうです。みんな真面目な生徒ばかりなので勉強に集中しやすい環境であるといえます。休み時間はしっかりと気持ちを切り替えて子供らしく遊んでるようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円いかないくらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生は、明るい人・静かな人など、生徒の性格に合わせた方を選ぶことができます。
勉強にやる気がないことを責められることもなく、気持ちに寄り添いながら、まずは5分でも30分でも勉強する習慣をつけようと接してくれます。
子どもは塾を嫌がっていましたが、最初の面談の時から好印象を持ち、塾に通うことを楽しみと思えるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多く親しみやすい。何人在籍しているか不明ですが選択した曜日と時間で固定の先生なので毎回同じ先生です。授業後アプリを通して授業内容と子どもの様子を教えてもらえる。コメントに対する返信も丁寧で早いです。
もっと見る




講師陣の特徴
本人にわりと年齢の近い若い講師の先生であったが、そのぶん学生の気持ちに寄り添う形で指導を行っていただき、本人も勉強しやすいと言っていたし、いろいろなことを相談できる良きアドバイザーとして、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は懇切丁寧で子供のやる気を上げてくれるています。なので、モチベーションが上がり自身で勉強への意欲が上がり予習復習が苦にならないようです。また困ったことがあったら相談しやすい方が多くいらっしゃいますので、気軽に聞けるそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
たくさんコースがあり、希望に合わせたり、その子に合ったコースを選んで頂けるます。
週2コマか4コマを選択し、学校の成績を参考に、重点的に学ぶ教科を決めます。
定期テスト前には、苦手な単元の教科を追加することもできます。
宿題は多い。
宿題の答え合わせをし、理解が足りなければ根気強く教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業より踏み込んだ内容で学校の授業が簡単に感じる。年2回のテストの結果を踏まえて親子面談があり夏期講習や冬季講習をすすめられる。ざっくりではなく苦手意識のある分野に集中して勧めてくれるので受けようという気になる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、塾の配布するテキストや資料がすべてで、我々は選択の余地があるものではなく、それに従うしかなかったが、結果的にそれで合格できたので、何ら不満もなく、これについて何か申し上げることはありません。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては特に風変わりなことはなく他所と同じと思いますか、教え方のレベルが違うのか、とても理解しやすいように教えてくれています。講習もありそこでの追い込み勉強はとても学力の向上につながっていると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校内で成績上位者は馬渕に通っている子が多いから。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団が苦手なので壁だと細やかに指導してもらえると考えここにしました。子どもも個別が合っているようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから、夜の行き帰りでも心配なく通わせることができ、送り迎えなどの負担も考えないですむことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の評判がよく、家から近く通いやすいのと、レベルが高くて志望校へ受かりやすいとおもったからです。また入塾してる友達が多いので安心感があるみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区堀越町16−10 大信ビル5F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
大阪教育大学附属中高の連絡進学専門の塾!豊富な実績で連絡進学はお任せ!

進学塾HITS 編集部のおすすめポイント

- 大阪教育大学附属の連絡進学コースを、天王寺・平野それぞれ専用に設置!
- 小学1年生から学校のカリキュラムに合わせたサポートで、連絡進学に早期から備える!
- 高校部は個別指導で大阪教育大学附属の生徒を手厚くサポート!
大阪阿部野橋駅にある進学塾HITSの口コミ・評判
塾の総合評価
過去問の分析が半端ないし、今年のテストを作るであろう学校の現在の先生の出題しそうな問題などまでも分析しているので、すごく熱心で合格に関しては頼りになるなあという印象でした。塾の設備はいまいちでボロいし窓がなくて換気出来ずで環境がよくないなあと思いましたが、内容は密でよかったと思います。過去問プリントは自分の身長以上ほどの量を結果的にやっていたと思います。とくに必死でやっていたわけでもなくコツコツただそれだけをやっていたという感じなので、ただただこの学校に合格する為だけの塾です。ほかの知識は身についていないのでそこの部分は自分で他の塾でするなりしないと大学とかには結びつかないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
小テストをしてから授業です。わからないところは先生に質問できる雰囲気ですし、授業も楽しく通っていました。テストをして採点は自分で間違え直しなどする場面もあったと思います。くりかえし間違え直し等をするので知識が定着します。とにかく過去問プリントの量が半端なくて授業もプリントが多かったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る





講師陣の特徴
教師は塾長は浜学園にいた先生らしく、いまでもとても情報通でなんでも相談にのってくれる感じで、テストの仕組みやどんな子に成長したら合格出来るかや過去問の分析やとにかく詳しいので、任せてこのめちゃくちゃ量の多いプリントの数をこなしていたらぜったいに合格するだろうなという感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントの数が半端なくて、過去のテストで出たすべての問題をプリントで解いていきます。すべての教科をモーラしてる緻密なカリキュラムです。学校の実際の授業と同時に進んでいく感じで習ったところからテストをするという感じなので子どもも知識が定着します。定期的に召集会もあって、分析会で今後のカリキュラムはもちろん点数化されてボーダーラインもわかりますし、とにかく任せていたら必ず合格しそうな感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先輩ママから学校から近いし着替えを持たせて通えばスムーズと聞いて通いやすい時短でいいなと思ったのと塾自体はとても熱心過去問研究に熱心だったところが決めてとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-14
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最高品質の指導・環境で医学部合格を目指すなら医系専門予備校MedSUR

医系専門予備校MedSUR 編集部のおすすめポイント

- 医学部受験を完全マンツーマンで!合格可能性を最大限に高めるメニュー
- 複数のプロ講師が徹底サポート!最高品質の指導で志望校合格に導く
- 最適化された学習計画を提供。偏差値の飛躍的な向上を実現
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-22 2F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
大阪教育大学附属中高の連絡進学専門の塾!豊富な実績で連絡進学はお任せ!

進学塾HITS 編集部のおすすめポイント

- 大阪教育大学附属の連絡進学コースを、天王寺・平野それぞれ専用に設置!
- 小学1年生から学校のカリキュラムに合わせたサポートで、連絡進学に早期から備える!
- 高校部は個別指導で大阪教育大学附属の生徒を手厚くサポート!
大阪阿部野橋駅にある進学塾HITSの口コミ・評判
塾の総合評価
過去問の分析が半端ないし、今年のテストを作るであろう学校の現在の先生の出題しそうな問題などまでも分析しているので、すごく熱心で合格に関しては頼りになるなあという印象でした。塾の設備はいまいちでボロいし窓がなくて換気出来ずで環境がよくないなあと思いましたが、内容は密でよかったと思います。過去問プリントは自分の身長以上ほどの量を結果的にやっていたと思います。とくに必死でやっていたわけでもなくコツコツただそれだけをやっていたという感じなので、ただただこの学校に合格する為だけの塾です。ほかの知識は身についていないのでそこの部分は自分で他の塾でするなりしないと大学とかには結びつかないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
小テストをしてから授業です。わからないところは先生に質問できる雰囲気ですし、授業も楽しく通っていました。テストをして採点は自分で間違え直しなどする場面もあったと思います。くりかえし間違え直し等をするので知識が定着します。とにかく過去問プリントの量が半端なくて授業もプリントが多かったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る





講師陣の特徴
教師は塾長は浜学園にいた先生らしく、いまでもとても情報通でなんでも相談にのってくれる感じで、テストの仕組みやどんな子に成長したら合格出来るかや過去問の分析やとにかく詳しいので、任せてこのめちゃくちゃ量の多いプリントの数をこなしていたらぜったいに合格するだろうなという感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントの数が半端なくて、過去のテストで出たすべての問題をプリントで解いていきます。すべての教科をモーラしてる緻密なカリキュラムです。学校の実際の授業と同時に進んでいく感じで習ったところからテストをするという感じなので子どもも知識が定着します。定期的に召集会もあって、分析会で今後のカリキュラムはもちろん点数化されてボーダーラインもわかりますし、とにかく任せていたら必ず合格しそうな感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先輩ママから学校から近いし着替えを持たせて通えばスムーズと聞いて通いやすい時短でいいなと思ったのと塾自体はとても熱心過去問研究に熱心だったところが決めてとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-15
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
大学入学後まで見据えたハイレベルな中高一貫の塾!東大・京大・医学科にも多数合格!

大学進学塾SUR 編集部のおすすめポイント

- 知的好奇心が刺激され、大学入学後も通用する理想的な教育を実施!
- 数学は広中杯や数学オリンピック対策講座まで対応する多様なクラス設定!
- 英語はネイティブとの会話も含め、生きた英語を習得することを目指す!
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-22ニッセイ天王寺ビル2F
地図を見る

研伸館中学生課程 編集部のおすすめポイント

- 大学受験から逆算したカリキュラムで入試を突破する強固な学力を養う
- 難関大学現役合格への多彩なクラス・講座設定!目標に合わせて最適なクラスを選択可能
- 脳科学に基づいた、知識を確実に定着させるためのプログラムを設定
大阪阿部野橋駅にある研伸館中学生課程の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒一人一人のことをよく見ていてくださる先生だったので、塾に通っている子たちはよく勉強していたと思う。集団授業が合っていたのかもしれないが、高校に入ってからの勉強の姿勢や基礎になる力をつけてもらえたことが本当にありがたかった
もっと見る






塾の総合評価
個人に合わせた指導方針がよい。週末迎えに行くのに車を駐車する場所がなくて困った。子供同士の意地悪があり対策が必要だと思う。親同士のコミュニケーションも大事だが、なかなかうまく行かないことが多い。模擬試験の結果により志望校の指導をもっと緻密にやってくれるとよい。
もっと見る





アクセス・環境
厳しい授業だったとおもう。集団授業だったため、できないと恥ずかしい思いをするので、宿題もきちんとやっていってたし、テストも毎回真剣に取り組んでいたと思う。面談も多く、本人のやる気を引き出すように接してくださった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生が熱心に教えてくださったので、勉強の姿勢が身につき、基礎学力の強化になったと思う。常に高い目標を掲げて、本人が自らやる気になるように指導してくださったことに感謝している。社会人になってからも勉強することに抵抗がなく、努力する方が身についている。
もっと見る






カリキュラムについて
数学は公式をしっかり学んでいたように思う。演習も多かったので、応用問題もできるようになっていた。高校分野の数学に及ぶ問題も学んでいたとおもう。英語は単語をしっかりやってもらっていた。長文もたくさん読んでいた。単語も高校分野に及んでいた。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生から熱心で、毎回テストがあり合格点がとれるまで、やり直しさせてくれる。単語の暗記も蹴り返し行うため、勉強の姿勢が身につくと思ったから
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る

- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

能開センター 編集部のおすすめポイント

- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
大阪阿部野橋駅にある能開センターの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の教え方も丁寧で楽しく勉強に励むことができるし、なにより塾の雰囲気も良く、通っている方も良い人ばかりでしたので、良い環境の中で勉強に励むことができました。
志望校に合格した時は本当に嬉しかったのを覚えています。これからも塾に通う人たちのために頑張っていってほしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
駅から近く歩道橋を渡るとすぐに着くので、便利なんです。先生からの声かけも頻繁にしてもらっているので、聞けない事は、なかったです。おもしろい先生で、話し掛けやすい感じで、生徒との仲も良かったです。同じ学校の友達も数人いたので、楽しく取り組め、切磋琢磨し合い、いい雰囲気でした。
もっと見る






塾の総合評価
とてもよかったです。先生も面倒見がよくて、質問受けてくれました。駅からも、近くて、雨にも濡れなかったんですよ。最後の最後まで、見てくれました。塾から、卒業してからも、とても、親身になって、先生が、相談に乗ってくれます。とてもここに、通うことができて、よかったなあも思います。
もっと見る






塾の総合評価
難しい、わからないとよく言ってあまり勉強に前向きではない我が子を、なんだかんだで休むことなく通い続けれたのは、指導が良かったのだと思います。進路のことも少し目標が高いかなと悩んでいたときも、なんとか、頑張れるよう相談に乗ってくださいました。
もっと見る





アクセス・環境
・テストなどを行っており、学んだ知識が活かせるような環境が作られていた。
・学習して、復習して、テストをするというながれで確実に身についていきました。
・間違ったところをみんなでやり直したりする時間もありました。
もっと見る






アクセス・環境
講師の先生の雰囲気がよく、和気あいあいとした雰囲気で進められています。
通塾が困難な時(学校行事等)のときには事前連絡すれば、オンライン授業の対応もしてくれます
毎時間、前回までの内容の確認テストがあり、その日のうちに採点もしてくれて、頑張りが見えやすいように感じます
もっと見る





アクセス・環境
集団授業を、選びました。クラス分けは通っている高校と、その子の成績と、希望大学など、いろいろな要素から決められています。クラスの中ではお友達もできて、授業の間にお話して楽しそうです。集団授業ですが、先生は子供たちの在籍高校もよくわかってくれていて、学校のことも織り交ぜながら、進めてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
偏差値によりクラス分けされるので、切磋琢磨がみれたり、成績順に席も決められるので、順位が丸分かりで、気合いが入るようだった。
笑わせてくれたり、授業が楽しかったようで、面白くないと言った日はなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
大学生はあんまりいませんでした。きちんとした歴の長い講師に教えていただいていました。
講師の卒業校も有名なところばかりでしたので、説得力もありましたし、何より教え方が講師それぞれに色があり、楽しくわかはらやすく教えてくださったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の人が講師をしていて、しっかりと指導していただいています。
楽しく話す先生が多く、我が子も授業のなかであった、たのしい話を伝えてくれたりします。
それでいて、進路のこともよく考えて、その子にあった声かけをしてくれています
もっと見る





講師陣の特徴
子供の話によると、それぞれかなり個性のある先生らしいです。一般的な型にとらわれず、子供の成績をしっかり見て、受験科目などを判断してくれます。パンフレットの写真では、じゆうなかんじが出てますが、懇談では礼儀正しく気持ち良いです。
もっと見る





講師陣の特徴
先生方は子供への愛にあふれていた方ばかりで、クラスを持っていない子の名前と顔まで把握してくれていた。
声をかけてくださったり、声をかけやすい雰囲気にしてくれたり、配慮が素晴らしかった。
ノートチェックも1人1人にノートへのアドバイスを書いてくださる先生もいらして、頭が下がった。
もっと見る






カリキュラムについて
・レベル感はクラスに分かれていたので、私の入っていたクラスはついていけるレベルの内容でした。しかし、成績が上がってくるとクラスを上がることになるので上のクラスに行くと多少ついていかないとというくらいのレベル感で少し大変な時もありました。
カリキュラムの内容は予定通りに進められていました。
もっと見る






カリキュラムについて
国語は文章読解と、文法、漢字を1回の授業で
算数、理科は1年間で全単元網羅し
学年が上がるごとに内容がレベルアップしていくイメージ
社会は地理分野、歴史分野、公民分野を一まとまりで連続で行っていく
もっと見る





カリキュラムについて
一年生、2年生の間はそんなに授業はありません。英語、数学が基本です。夏休みとかに、ちょこちょこっと国語などの追加がある程度です。3年生から授業数が一気に増えました。夏期講習も夏休みがほとんど潰れるくらいあります。自由選択制ですが、授業中にある程度先生から受講科目についてアドバイスは受けるようです。
もっと見る





カリキュラムについて
授業の後に自習時間を1時間設けてくださっているので、集中したまま宿題に取りかかれた。
勉強する資料がなくなったりすると、先生がコピーをしてきてくれたり、時間を大切に使えた。
授業が約3時間半。自習時間が1時間。
お弁当が20分くらい。
もっと見る






この塾に決めた理由
教育制度が整っており、通いやすい場所にあったため。さらに実際に中学受験の合格者を多く輩出していたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学受験専門で通いやすいから
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気が良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄も通っていたから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-4-7 エコーアクロスビル5F
地図を見る
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
本物の科学実験により、変化し続ける世界に挑むための技術力・表現力・協働力を伸ばしていく

サイエンスラボ 編集部のおすすめポイント

- 幼少期から高校生まで、理系大学出身講師による本格的指導
- 自ら実験方法を考え、仲間と協力して問題解決に取り組む
- 実験後のレポートやプレゼンテーションで表現力を高める
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 大和路線天王寺駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36 アベノセンタービル8F
地図を見る