- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
勉強法の指導と学習管理で、「自分で解説できる」というゴールを目指す!

個別指導塾 ロジスク 編集部のおすすめポイント

- 指導の最初は1科目60分の確認テストから!定着しているかどうか確認できる!
- 記憶が長期間もつような効率的な勉強法を指導してくれる!
- 生徒が根拠をもって答えられるかどうか、質問で見極めてくれる!
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府茨木市元町6-2 ステラ元町ビル202
地図を見る

- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
総持寺駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
駅からも近く先生方もいい方ばかりで成績も向上したため非常におすすめです。毎回勉強することは辛いけど、友達も頑張れらため塾には積極的に行っていたと思う。模試も定期的にあり、自分が今どの場所にいるかをみやすくしてくれていたので、頑張る目標が常にあったように思う。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は、個別指導を中心に自分のペースで学習を進められる点が非常に良かったです。授業内容は分かりやすく、進捗に応じてカリキュラムが調整されるので、無理なく学力を向上させることができました。講師陣は経験豊富で親身に指導してくれ、質問もしやすく、学習の不安を解消できました。また、定期的な復習や過去問演習により、試験対策も万全でした。全体的に、学習環境が整っており、非常に満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾は、個別指導や少人数制で生徒の学習ニーズに応じたカスタマイズが可能です。講師の質が高く、専門的な指導を受けられる点が評価されます。さらに、定期的なテストやフィードバックにより、学習の進捗を把握しやすく、モチベーションの維持に役立ちます。一方で、費用がかかることや、全ての生徒に合った指導法が見つからない場合もあるため、慎重に選ぶ必要があります。総じて、適切な環境で学べる場として多くのメリットがあります。
もっと見る






塾の総合評価
基本DVDでの授業なので、自分の好きな時間に出来る、途中で止めて休憩や、わからなければ、常駐の先生に質問できる。又家での授業が受けれて、横で見ていて安心できました。もちろん、日程内に授業を受けテストがあるので、きちんとしなければなりません。
大学受験までは、三者懇談でしっかり希望校のまでの、カリキュラムが組まれます。本当に行かせて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
1人一台パソコンを使って自分のペースで学習する。一つのコマが進んで、テストに合格したら次のコマに進めるような形式だったと思う。人によっては
スピードが遅い人もいたし、早い人もいた。映像なので、周りの騒音など気にすることなく、ひたすら黙々と個々で勉強をしているような感じだった。疲れたら外の部屋に出て、友達と少し話してリフレッシュなどした
もっと見る






アクセス・環境
授業は非常に分かりやすく、理解を深めるために一つ一つ丁寧に解説してくれます。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をその場で解決できるので安心です。特に、実践的な問題を多く取り入れて、知識を定着させることができました。授業後も復習のアドバイスや次回の課題を示してくれ、次の授業までに効果的に学習できるようサポートしてくれます。個別指導の時間もあり、個々の弱点を重点的に補強してもらえるのが魅力です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式にはさまざまな種類があります。一般的な講義形式では、教師が中心となり知識を伝えます。ディスカッション形式では、生徒同士の意見交換を促し、理解を深めます。また、グループワークでは協力して課題に取り組むことでコミュニケーション能力を養います。オンライン授業やハイブリッド形式も増え、柔軟な学びが可能になっています。それぞれの形式は、学習の目的や内容に応じて使い分けることが重要です。
もっと見る






アクセス・環境
ビデを授業を行い。それ以外は自習を行う。受験生ばかりなので静かに勉強していたようです。受験時は家にいるより、ほとんど塾で勉強していた。コーディネーターの先生がいらして、とても親切に相談や対応をしてくださった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターの人はいい大学を出ている人が多くてとてもわかりやすかった。聞きたいこともすぐに聞きにいける雰囲気でわかりやすかった。社員の人も丁寧な対応で仲良く話しやすい方だった。勉強以外のことにも話しやすく、気さくに色々話していたように思う
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても親切で、分かりやすく丁寧に教えてくれます。授業中は理解できるまで繰り返し説明してくれ、難しい内容も自分のペースで進められるようサポートしてくれました。また、質問にはいつでも対応してくれ、安心して学習に集中できました。特に、弱点を把握し、重点的に指導してくれる点が有益でした。励ましの言葉も多く、学習へのモチベーションが高まり、目標に向かって努力し続ける力を与えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、専門知識が豊富で熱心な指導者です。生徒一人ひとりの理解度を把握し、適切なサポートを提供してくれます。授業は分かりやすく、実践的な問題を通じて応用力を養うことができます。また、親身に相談に乗ってくれるため、学習の悩みや進路についても気軽に話せます。講師の励ましやアドバイスがモチベーションを高め、学びを深める大きな力になっています。彼らの存在が、勉強への意欲を引き出す要因となっています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの講師がビデオ内で講義してくれる。とても分かりやすいようです。小さいころから英会話に通わせ、英検の塾や英語の個別指導を受けてきたが、高校3年生にこの塾に通うまで英語を理解していなったらしい。この塾に通い英語を理解し、模擬テストで飛躍的に伸びていった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は自分にあったレベルを提示してもらって自分にあったスピードで頑張ることができた。一人一人チューターの人がついてくれて、ペース配分など一緒に決めてくれるのも良かった点だと思う。頑張りたい量によってペースも変えられるような柔軟さもあったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる内容で構成されています。最初に基礎をしっかり固め、その後、実践的な問題を解くことで理解を深めるアプローチです。定期的に模試や過去問演習が組み込まれており、試験対策として効果的です。また、進捗に応じてカリキュラムが柔軟に調整され、個々のペースに合わせた学習が可能です。このように、無理なくステップアップできる構成が、着実な実力向上に繋がっています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムとは、教育機関で提供される教育内容や学習の枠組みを指します。主に、科目の内容、授業の進め方、評価方法が含まれます。効果的なカリキュラムは、生徒の興味を引き出し、批判的思考や問題解決能力を育むことを目的としています。時代や社会のニーズに応じて更新されることが重要で、教育の質を高めるための基盤となります。
もっと見る






カリキュラムについて
ベテランの講師なのでとても良い授業だそうです。その先生のユーチューブや本を買い自分で自己学習もしてました。それ以外にAIも活用して勉学の不足部分を判別し、その不足部分を補うように補講してくれました。英語が苦手なので英語中心ですが、受験前はほかの受験科目の過去問などもやってました。
もっと見る






この塾に決めた理由
模試を受けた時に丁寧な対応をしていただいたため。また合格するにはどれがどのくらい勉強が必要か詳しく教えてもらったため
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、個別指導で自分のペースに合わせた学習ができる点と、経験豊富な講師が丁寧にサポートしてくれるからです。また、過去問演習や定期的な進捗確認で、実力が確実に伸びると感じたためです。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾を決めた理由は、専門的な指導を受けることで理解を深め、自分のペースで学習を進められる環境が欲しかったからです。また、仲間と切磋琢磨することでモチベーションが向上することも期待しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
すでに個別指導塾には通っていたが大学受験前にもう一つ夏期講習を行う予備校を考えていた。
塾に行って子供が体験したところビデオ授業ではあるが子供がここに決めたいというので決めました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府茨木市駅前1-2-10
地図を見る


うらっち進学塾 編集部のおすすめポイント

- 大学入試に必要な事柄をすべて網羅したカリキュラム
- 生徒の習得度や理解度を把握、徹底したサポート体制
- 無駄を徹底的に省き、生徒の成績を上げることに特化した運営方針
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府茨木市元町1-13 グレート元町ビル301号室
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
効率的な「学習プログラム」と個別指導・一斉・映像の「マルチ授業」の相乗効果で志望校合格を目指せる!

予備校フォーサイト 編集部のおすすめポイント

- 関西大学・立命館大学受験に強い!公式サイトには合格した卒業生からの生の声も掲載
- 必要な勉強だけおこなう「学習プログラム」と指導・授業形式の垣根を超えた「マルチ授業」
- 偏差値アップの実績あり!成績向上のための指導が魅力
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府茨木市舟木町3-12 4F
地図を見る


チャイルド脳伸学園 編集部のおすすめポイント

- その子にあった発達段階に合わせた脳のトレーニング
- 目標設定を自分で行い、自己統制力を身に着ける
- 家庭生活を重要視し、家庭での指導対応の説明もしている
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府茨木市舟木町2番7号 オフィスルブラン402号
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
総持寺駅にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





塾の総合評価
自分の学力に合わせて、先生が教えてくれたし、体調が悪い際には日を改めて塾の日の調整をしてくれて、すごく助かったから。
また、苦手だった教科を塾では教えていただけて、その強化の点数が上がったし、高校受験の際には過去問を解く時間を多く作ってくださったりして受験対策もしてくれたから。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府茨木市大池1-2-5
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
講師の質に自信あり。成績を上げることにとことんこだわる塾!生徒の人数分の自習席を確保

新生塾(大阪) 編集部のおすすめポイント

- 勉強嫌いもお任せを!新生塾には成績を上げる仕組みがあるから勉強が好きになる
- 口コミだけで生徒が集まる塾だから宣伝費がいらず、安価な授業料を実現
- 無駄なものを一切省く、新生塾のやり方で志望校合格への最短経路を歩む
総持寺駅にある新生塾(大阪)の口コミ・評判
塾の総合評価
息子が通っていました、塾になります。無事、希望通り進学しましたし、悪い点と言われると親目線ではなかったとは思います。ただ本人としては勉強だから仕方ないことかもしれませんがやはり前向きにって感じではなかったかもです。楽しく、勉強みたいなことは難しいかもしれないので、今の我慢と思って見守るしかありませんね。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生方もとても厳しく、とても熱心でした。週1でも週5でも月謝が、変わらす、とてもリーズナブルでした。月謝もおて頃で
通わせやすい塾でした。途中通っていた塾の場所が閉校になってしまい、本校に通いましたが、かなり遠くなってしまったのが残念です
もっと見る






塾の総合評価
月謝も先生方の指導も指導方法も全て高評価です。苦手な部分をスルーせずに向き合わせて基礎を叩き込んでいただいているので、とてもありがたかったです。他の塾には通った事がありませんが、また通わせるなら、迷わず、同じ塾です。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が皆さん全力で子供達をみてくださっていました。定期テスト前は日曜日も開校してくださり本当にありがたかったです。郡家校が途中で無くなってしまったのは本当に残念です。また近くに出来たら是非通わせたいです。
もっと見る






アクセス・環境
授業日以外も塾に通い自習日でした。
いつでも質問出来る環境でした。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応でした。
授業日は少しピリついた印象もありますが、どの先生方もとても熱心でした。
オンライン授業でも、とても分かりやすく熱心さが画面上でも伝わっていました
もっと見る






アクセス・環境
週2回の授業日を設けており、その他の曜日は塾で自主勉強でした。オンラインでの授業も少し拝見致しましたが、熱心に教えてくださる姿が印象的でした。
愛情を持って厳しく指導していただいていたのが、すごく伝わりました。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題や課題をしなさいというシステムだったので、毎日勉強のしゅうかんが付き、本当に良かったです。宿題や提出物の管理までしてくださり本当にありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
週2回授業日がありますが、その曜日以外は塾で自主勉強として通っていました。
学校での提出物や宿題の管理なども塾で、してくださっていました。
オンライン授業でも熱心な先生方の声が聞こえていました。
厳しい先生方だったみたいですが、先生方のご指導方法には感謝しかありません。
いまでは塾に通っていませんが、土台を作ってくださっているので、成績が下がる事も無く過ごしています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は皆さん熱心でテスト前になると日曜日も開講してくださり感謝しかありません。どの先生方も厳しく見てくださっていました。体調が悪い日等はオンライン授業で参加させてくださりました。
毎日塾に通わせてくださりました。授業日以外も自習日で先生方の厳しい眼差しがあるので怠ける事はありませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方が、皆さん熱心で、定期テスト前などは日曜日、祝日も開校してくださりました。困り事が出来て相談させていただいても、迅速かつ丁寧な対応で、とても良かったです。生徒には、愛情を持って厳しくしていただいていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は皆教育熱心で、子供達のヤル気スイッチを押してくださりました。
定期テスト前は日曜日も開校してくださり、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題をしなさい!というシステムで、本当にありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教育熱心な先生方のサポートは見事でした。
オンライン授業日でも熱心さが伝わってきました。
子供の苦手を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
何でも相談しやすかったです。
他の塾には通っていませんが、もしまた塾に行く機会になれば是非通わせたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
授業日以外も塾に通わせてくださり自習をさてくださっていました。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応もしてくださりました。
テスト前になると日曜日も開講してくださり、朝10時から夜22時まで塾にいました。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日塾に通い授業日以外は自主で勉強していました。毎日塾に通えるので、分からない部分が分からないままにならず、本当に良かったと思います。定期テスト前は日曜日祝日も開校してくださりました。
体調を崩して塾に通いにくくなった際は、すぐにオンラインでの授業を対応してくださりました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校での宿題や提出物の管理までしてくださり、少人数で我が子にとっては、本当に良かったです。
苦手だった科目も復習を重ね今では克服しています。
週に2回授業日があり、他の曜日は塾での自主勉強でした。
もっと見る






カリキュラムについて
オンライン授業日でも通塾の際も先生方が全力でサポートしてくださりました。
過去問題をやりこんでいたイメージが強いです。
子供の苦手な部分を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
試験前等は日曜日も塾を開けてくださり、先生方には感謝しかありません。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く月謝も安く通わせやすいと思いました。人数も少人数で先生方も熱心な先生が多い事から、この塾以外に候補はありませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く少人数制で、週5の全教科対応で月謝もお手頃だったため。
口コミも良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、少人数制で月謝もお手頃だったため。周りの評判もよく成績向上が見込みやすいかなっと思い。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅と学校から近かったため。
全教科見てくれるのと授業料金も通わせれる範囲だったため。
小さい塾で先生とコミュニケーション取りやすいと思ったため。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府茨木市別院町6-32 紀和ビル202
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
総持寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
雰囲気がアットホームなところが、公文式ならではのところだと思いますし、うちの子供にはとても向いており、受験が終わるまで通わせることができ、無事に受験に合格することが出来ました。小学生にはとても向いている塾だと思いますし、通わせて良かったと振り返って感じております。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースで進められるので、わからないところはわかるまでとことん問題を解くことになるので、基礎力はつくのではないかと思います。
宿題の量もそれなりに多いので、家庭でのサポートも大変にはなります。
しかし、毎日机にむかって勉強するという習慣が低学年のうちからつくので、公文式に通ってよかったなとは思います。
もっと見る




塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではあるのですが、わからないところがあれば折々で個別に教えていただけるので、子供も気に入っておりました。
アットホームな雰囲気で、学校の授業に近い雰囲気でされているように感じました。みんなで一緒になって学ぶ感じで、公文式らしいなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
各生徒にあった進度で、課題や宿題がだされます。
決められた進度に到達するとテストがあり、合格すると次の進度に進めます。
先生が複数いるので、わからなければ質問できるようです。
それぞれの子どもが課題をしているので、子ども同士で和気あいあいという感じではないです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
こどものレベルにあわせて個別に対応してくれますし、わからないところは、本人が納得するまで教えてくださるので、レベルアップに繋がったと感じています。子供も率先して通っており、講師の先生が優しくて親切だと家でもよくいっておりました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランの先生で、非常に丁寧に指導してくださいます。また、塾内での進度についても、逐一報告してくださいます。
メインの先生以外にも複数講師がいらっしゃいますが、きちんと子どもの進度を把握しており、わからなければ丁寧に教えてくださります。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
自分で好きな教科を組み合わせることができるので、苦手な教科や、伸ばしたい教科を自分で選択して学ぶことができます。授業中も折々で個別にわからないところがあれば寄り添って対応してくれるので、取り残されることなく通うことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはもちろん公文式のやり方そのものです。
各生徒にあった進度で、課題や宿題がだされます。
幼児から始められるよう、ひらがな、数字の書き方から、大学の研究レベルの難解問題まで用意されています。
決められた進度に到達するとテストがあり、合格すると次の日進度に進めます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達が多く通っていて、評判が良いときいていたので、体験のつもりで通わせ始めたところ、本人が気に入って続けることになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から一番近い場所にあり、将来的に子どもだけでも通いやすいからです。
また、先生の印象も非常に良かったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府茨木市園田町17-16
地図を見る

- 最寄駅
- 阪急京都本線総持寺駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
少人数制ならではの親密感や満足感がある、生徒と講師の距離が近い総合学習進学塾

総合学習進学塾 岡村塾 編集部のおすすめポイント

- 最大12人までの少人数制クラスと1対2までの個別指導コースあり!
- ・2週間前からの対策でテスト準備も万全!参加費も無料
- ・塾生は記憶定着アプリ「Monoxer」を無料で利用可能
- 最寄駅
- 阪急京都本線総持寺駅から徒歩23分
- 住所
-
大阪府茨木市西太田町28-7
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線富田駅から徒歩23分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
講師の質に自信あり。成績を上げることにとことんこだわる塾!生徒の人数分の自習席を確保

新生塾(大阪) 編集部のおすすめポイント

- 勉強嫌いもお任せを!新生塾には成績を上げる仕組みがあるから勉強が好きになる
- 口コミだけで生徒が集まる塾だから宣伝費がいらず、安価な授業料を実現
- 無駄なものを一切省く、新生塾のやり方で志望校合格への最短経路を歩む
総持寺駅にある新生塾(大阪)の口コミ・評判
塾の総合評価
息子が通っていました、塾になります。無事、希望通り進学しましたし、悪い点と言われると親目線ではなかったとは思います。ただ本人としては勉強だから仕方ないことかもしれませんがやはり前向きにって感じではなかったかもです。楽しく、勉強みたいなことは難しいかもしれないので、今の我慢と思って見守るしかありませんね。
もっと見る





塾の総合評価
どの先生方もとても厳しく、とても熱心でした。週1でも週5でも月謝が、変わらす、とてもリーズナブルでした。月謝もおて頃で
通わせやすい塾でした。途中通っていた塾の場所が閉校になってしまい、本校に通いましたが、かなり遠くなってしまったのが残念です
もっと見る






塾の総合評価
月謝も先生方の指導も指導方法も全て高評価です。苦手な部分をスルーせずに向き合わせて基礎を叩き込んでいただいているので、とてもありがたかったです。他の塾には通った事がありませんが、また通わせるなら、迷わず、同じ塾です。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が皆さん全力で子供達をみてくださっていました。定期テスト前は日曜日も開校してくださり本当にありがたかったです。郡家校が途中で無くなってしまったのは本当に残念です。また近くに出来たら是非通わせたいです。
もっと見る






アクセス・環境
授業日以外も塾に通い自習日でした。
いつでも質問出来る環境でした。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応でした。
授業日は少しピリついた印象もありますが、どの先生方もとても熱心でした。
オンライン授業でも、とても分かりやすく熱心さが画面上でも伝わっていました
もっと見る






アクセス・環境
週2回の授業日を設けており、その他の曜日は塾で自主勉強でした。オンラインでの授業も少し拝見致しましたが、熱心に教えてくださる姿が印象的でした。
愛情を持って厳しく指導していただいていたのが、すごく伝わりました。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題や課題をしなさいというシステムだったので、毎日勉強のしゅうかんが付き、本当に良かったです。宿題や提出物の管理までしてくださり本当にありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
週2回授業日がありますが、その曜日以外は塾で自主勉強として通っていました。
学校での提出物や宿題の管理なども塾で、してくださっていました。
オンライン授業でも熱心な先生方の声が聞こえていました。
厳しい先生方だったみたいですが、先生方のご指導方法には感謝しかありません。
いまでは塾に通っていませんが、土台を作ってくださっているので、成績が下がる事も無く過ごしています。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は皆さん熱心でテスト前になると日曜日も開講してくださり感謝しかありません。どの先生方も厳しく見てくださっていました。体調が悪い日等はオンライン授業で参加させてくださりました。
毎日塾に通わせてくださりました。授業日以外も自習日で先生方の厳しい眼差しがあるので怠ける事はありませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方が、皆さん熱心で、定期テスト前などは日曜日、祝日も開校してくださりました。困り事が出来て相談させていただいても、迅速かつ丁寧な対応で、とても良かったです。生徒には、愛情を持って厳しくしていただいていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方は皆教育熱心で、子供達のヤル気スイッチを押してくださりました。
定期テスト前は日曜日も開校してくださり、家でダラけるくらいなら、毎日塾に来て宿題をしなさい!というシステムで、本当にありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教育熱心な先生方のサポートは見事でした。
オンライン授業日でも熱心さが伝わってきました。
子供の苦手を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
何でも相談しやすかったです。
他の塾には通っていませんが、もしまた塾に行く機会になれば是非通わせたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
授業日以外も塾に通わせてくださり自習をさてくださっていました。
体調が悪い日等はオンライン授業での対応もしてくださりました。
テスト前になると日曜日も開講してくださり、朝10時から夜22時まで塾にいました。
もっと見る






カリキュラムについて
毎日塾に通い授業日以外は自主で勉強していました。毎日塾に通えるので、分からない部分が分からないままにならず、本当に良かったと思います。定期テスト前は日曜日祝日も開校してくださりました。
体調を崩して塾に通いにくくなった際は、すぐにオンラインでの授業を対応してくださりました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校での宿題や提出物の管理までしてくださり、少人数で我が子にとっては、本当に良かったです。
苦手だった科目も復習を重ね今では克服しています。
週に2回授業日があり、他の曜日は塾での自主勉強でした。
もっと見る






カリキュラムについて
オンライン授業日でも通塾の際も先生方が全力でサポートしてくださりました。
過去問題をやりこんでいたイメージが強いです。
子供の苦手な部分を見抜き徹底的に教え込んでくださりました。
試験前等は日曜日も塾を開けてくださり、先生方には感謝しかありません。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く月謝も安く通わせやすいと思いました。人数も少人数で先生方も熱心な先生が多い事から、この塾以外に候補はありませんでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く少人数制で、週5の全教科対応で月謝もお手頃だったため。
口コミも良かったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、少人数制で月謝もお手頃だったため。周りの評判もよく成績向上が見込みやすいかなっと思い。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅と学校から近かったため。
全教科見てくれるのと授業料金も通わせれる範囲だったため。
小さい塾で先生とコミュニケーション取りやすいと思ったため。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急京都本線富田駅から徒歩23分
- 住所
-
大阪府高槻市川添2-2-21 2F
地図を見る



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
総持寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自習が好きなタイミングでできるので、平日の学校帰りにやることができて、宿題などを集中してすることができる、環境が素晴らしかったです。授業もレベルに合わせたクラスになっているので、子供の学力に合わせたカリキュラムでとても良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
雰囲気がアットホームなところが、公文式ならではのところだと思いますし、うちの子供にはとても向いており、受験が終わるまで通わせることができ、無事に受験に合格することが出来ました。小学生にはとても向いている塾だと思いますし、通わせて良かったと振り返って感じております。
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースで進められるので、わからないところはわかるまでとことん問題を解くことになるので、基礎力はつくのではないかと思います。
宿題の量もそれなりに多いので、家庭でのサポートも大変にはなります。
しかし、毎日机にむかって勉強するという習慣が低学年のうちからつくので、公文式に通ってよかったなとは思います。
もっと見る




塾の総合評価
優しく分かりやすく一人一人に寄り添った教え方をしていたから。生徒によりどのようなスピードで進めたいか(進度より先に行きたいか、学校と同じような場所をしたいか)の融通を効かせた学習をしてくれた。英語が得意な先生がいたので英語に特化した学習もできた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ではあるのですが、わからないところがあれば折々で個別に教えていただけるので、子供も気に入っておりました。
アットホームな雰囲気で、学校の授業に近い雰囲気でされているように感じました。みんなで一緒になって学ぶ感じで、公文式らしいなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
各生徒にあった進度で、課題や宿題がだされます。
決められた進度に到達するとテストがあり、合格すると次の進度に進めます。
先生が複数いるので、わからなければ質問できるようです。
それぞれの子どもが課題をしているので、子ども同士で和気あいあいという感じではないです。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は静かで個別授業という感じ。分からないところは先生に質問して解決する。自分のペースで取り組めるのがいいところ。たまに、先生の方から声をかけてくださるのですごく助かっている。質問して分からなかったら何度でも質問できるので変に気を使わなくていいとのが良いところ。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めることができるのでどんどん理解できることが有る
わからなければ質問して分かるまで教わる
雰囲気もみんなそんな感じなので人のペースに惑わされないで進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
こどものレベルにあわせて個別に対応してくれますし、わからないところは、本人が納得するまで教えてくださるので、レベルアップに繋がったと感じています。子供も率先して通っており、講師の先生が優しくて親切だと家でもよくいっておりました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランの先生で、非常に丁寧に指導してくださいます。また、塾内での進度についても、逐一報告してくださいます。
メインの先生以外にも複数講師がいらっしゃいますが、きちんと子どもの進度を把握しており、わからなければ丁寧に教えてくださります。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で面倒見も良く子供にはあったみたいです
わかりやすくまずは基本を確実に理解させそこから難問などにチャレンジするが
何事も基本が大事の教えで困った時こそ原理原則をしっかり教えてくれた
また答えだけを見るだけでなく過程を見て色々アドバイスをくれるので非常に助かったみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
自分で好きな教科を組み合わせることができるので、苦手な教科や、伸ばしたい教科を自分で選択して学ぶことができます。授業中も折々で個別にわからないところがあれば寄り添って対応してくれるので、取り残されることなく通うことができます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはもちろん公文式のやり方そのものです。
各生徒にあった進度で、課題や宿題がだされます。
幼児から始められるよう、ひらがな、数字の書き方から、大学の研究レベルの難解問題まで用意されています。
決められた進度に到達するとテストがあり、合格すると次の日進度に進めます。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは生徒に合わせてくれるからすごく助かる。レベルが高い子、低い子に合わせた問題があるので自分のペースで取り組める。マイペースに取り組めて、他人と比べず自分と比べふことが大事だと教えてくれる。過去の自分と比べてどうかを考えることができる。自分のペースはすごく大切だと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで進めることが出来て得意な単元はどんどん進めることが出来て逆に苦手な単元はゆっくり丁寧に進めることができたので本人も心地よく進めることができたみたいで満足していたなので本人のモチベーションも高く楽しく通塾していたと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達が多く通っていて、評判が良いときいていたので、体験のつもりで通わせ始めたところ、本人が気に入って続けることになりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から一番近い場所にあり、将来的に子どもだけでも通いやすいからです。
また、先生の印象も非常に良かったからです。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くにあって、友達家族に勧められたから。静かで勉強に集中できやすい環境が良かったので決めた。また、治安も悪くないので安心して子供を通わせることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判も良く体験授業を受けたときの感じも良かったみたいでここに決めた先生方も熱心で雰囲気も良くここに決めました
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線総持寺駅から徒歩23分
- 住所
-
大阪府高槻市川添2丁目16-12-301
地図を見る


開成ベガ 編集部のおすすめポイント

- 中学受験に特化した指導体制
- 独自の学習サイクルで学力アップ!
- 最難関中学への受験にも対応
総持寺駅にある開成ベガの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的には、いいと思います。開成教育セミナーは水都国際中学に強いので、そこを目指してる方にはいいと思います。他の私立の受験問題と全然違うので、他の塾なら併塾しないといけないですが、ここは1つでいけます。私立と併願したい方にはおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
まだ評価出来るほど通っていない。塾の勉強もそうだけど結局本人がどれだけ素直にやっていくかだと思う。とにかく通いやすさがいいです。駅も近いですし、駐車場でこどもを待つこともできるので助かります。みんなが笑顔で通っていくところを見ると雰囲気がいいのだと思います。
もっと見る



アクセス・環境
少人数制の集団授業です。楽しくしていると思います。休み時間もお友達とおしゃべりしたりできるようです。
ただ、授業はわからない時、その場ではもう一度教えてはくれないので、その日の授業が最初からわからないと全部わからないままになってしまいます。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で目も行き届き、終わりには保護者と顔をちゃんと合わせてくれる先生です。雰囲気は重くなく、よく笑ってさよならをしてるところを見ますのでいいのだと思います。成績についてはまだわかりません。算数と国語の授業をしています。まだ難しいとは本人から聞いてません。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:初年度は30万円程度。以降は年間80万円くらいと思っているけどまだ不明。
もっと見る



講師陣の特徴
親への対応もいいし、子供への対応も悪くないです。年2回、個別の相談会もしてくれます。その時に、塾での様子や、家での勉強の様子を話して、今後の取り組み方を教えてくれます。ただ、授業はとめてくれないので、わからないときは後になってしまうので、その後の問題がすべてわからなくなってしまいます。
もっと見る




講師陣の特徴
楽しい雰囲気を作ってくれるので、本人も楽しそう。質問もしやすく、気兼ねのない明るい方です。話し方もハキハキしていて聞きやすく、壁のない感じで子どもも楽しそうです。厳しい側面もあるように思いますが、まだ今のところわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
中学受験用のカリキュラムだから、進むのが早くて、詰め込んでいるかんじです。
国語は漢字の覚える量もすごいですし、その分、漢字検定が強くなります。
算数は基本と応用が一緒になってる感じです。基本も応用も、覚えなくてはなりません。
理科と社会はまだ4年生なので、オンライン授業を聞いて、テキストを進めていく感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の先生曰く、課題は他と比べて少ないけど、結果出してますだそうです。算数2時間、国語2時間週1回ずつ受講しています。来年以降は時間も日数も増えます。他、作文添削などのオプションメニューもあります。四年生は選択で理科社会がオンラインであります。こちらも受講してますが、教材を見て自分でやっていかなければなりません。理科社会の動画の授業は何度でも見れます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いのと水都国際中学の受験に強いから。少人数制で、まわりと情報交換もできるし、先生の目がいきとどくかなと思いました。
もっと見る




この塾に決めた理由
雰囲気と通いやすさ
もっと見る



目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府茨木市駅前4-2-322階
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
総持寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室に通う前は、どうしても学習ぐせをつけることが出来なかったが、学研教室に通うようになってからは学習する癖をつけることが出来るようになった。わからないところも質問できるし、自分ペース学習することが出来るので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと
もっと見る





アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。
もっと見る





講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩12分
- 住所
-
大阪府茨木市大池2丁目23-11
地図を見る


開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
総持寺駅にある開成教育セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の学力が、みるみる伸びて、学年1位になれたから。このなかには、先生と生徒の距離の近さがあると思います。アットホームな雰囲気で、自習中であっても声をかけてくれて、気になることは質問しやすい環境が整っていました。また、勉強以外のことにも親身になって聞いてくれたので、悩みなどに勉強が邪魔されることがなかったです。
もっと見る





塾の総合評価
水都国際や咲くやこの花の受験対策がしっかりされており、そのためのコースもあるのでそこの2つの受験を考えているならとてもおすすめです。また、自習室もあり勉強出来る環境がとても整っています。授業がない日でも自習室で勉強し先生に提出すれば採点し、アドバイス等をもらうことができます。
もっと見る






塾の総合評価
個別なのでみんなでべんきょうができない、しゅうちゅうりょくがない、自分のペースでやりたい、付いていけない、先生に聞くのがむずかしいという方にはとてもおすすめなのでそのような方にはとてもいい塾だなとおもったからです。
もっと見る






塾の総合評価
成績上がってますから。これだけで塾に行った価値はあるでしょう。それに結構楽しかったんですよ。高校受験はいってもそんなに高い壁じゃないですからね。中3になっても楽しんでやってましたね。一番上のクラスはマジで分かりやすいしレベル高いので良かったですね。この塾に入って一番良かったと思うところですね。いろんな教室に行きましたし他の教室の先生の授業受けたりとかもあるんですけどどの教室の先生もベテランの先生だとみんないい人だしわかりやすいですね。ほんとにこの塾に関しては好印象しかないですね。
もっと見る






アクセス・環境
これに関しては科目によるし先生によりますからなんとも言えないですね。めちゃくちゃ質問してくる先生もいますけどひたすら喋り続ける先生もいますね。どっちがいいかはそのときによるからどっちがいいとか悪いとかは決めつけられないですね。まあでも基本的に教わる→解く→解説みたいな流れだと思いますよ。先生によってはフリートークはさんだりして結構面白かったですね。
もっと見る






アクセス・環境
先生によりますね。質問ばんばんしてくる先生もいるしひたすら喋り続ける先生もいますね。レベル高いクラスに行けばわかりやすい先生が多いですね。先生によってはフリートークはさんでくれたり結構面白い授業やってくれますよ。
もっと見る






アクセス・環境
まあこれは先生によりますし授業内容にもよりますね。質問ばんばんしてくる先生もいるし、ひたすら喋り続ける先生もいます。どっちがいいかはそのときによるのでなんともいえないですね。まあ先生によってはフリートークはさんだりして結構面白い先生もいましたよ。まあみんな静かなので雰囲気は怖いですけどね。
もっと見る






アクセス・環境
これに関してはマジで先生によりますね。質問ばんばんしてくる先生もいますし、ひたすら喋り続ける先生もいます。まあこれは授業の内容にもよるし、一概にどっちが正解とは言えないですけどね。まあでもだいたいの先生が質問してくると思いますよ。まああとは先生によってはフリートークはさんだり、結構面白い感じでやってくれますよ。新人には期待しないでください。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生らしき人はいなかったですけど新人はいますね。まあ長くなってる人でも教えるの下手な人はいますから一概には言えないですね。あと先生の異動はあるので自分がいた頃の先生が今もいるかはわからないのでなんとも言えないですね。まあでも一番上のクラスは普通の授業とは異なる扱いをうけるんですけどそのクラスの先生はベテランしかいないし結構わかりやすかったですよ。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生っぽい人はあんまりいないですね。でも新人っぽい人はいます。まあこればっかりは教室によりますし、先生の異動もありますからね。一教室に教室長が一人いるのでその先生はだいたいベテランですね。結構授業わかりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
マジで教室によるし教室の中でも十人十色ですね。大学生っぽい人はあんまり見かけないですけど新人はいますね。もちろんベテランもいますけどベテランの中でも上下はありますからね。歴とかは聞いたことないからわからないですけどめちゃくちゃわかりやすいし面白い先生は当時いましたね。今もいるかは知らないです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生っぽい人はいないんじゃないかな。見かけた覚えはほとんどないですね。でももちろん新人はいます。まあでも一教室に一人はベテランの先生がいらっしゃるのでそこは安心かなと。まあでもベテランの中でも上下はあるのでなんともですね、教えかた、人間性、その他いろんな観点から見ると。そこは運ゲーと言わざるをえないですけどね。まあそこはこの塾に限った話ではないですからね。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生のうちはまあ学校とほぼ変わらないですね。進むのはちょっとはやいですけどやってることは一緒かちょっと難しいかくらいです。中学になると学校では教えてくれないことも教えてくれたりします。まあこれは上のクラスに行けばの話ですけど。自分の成績によってクラス決まるのでついていけないことはないと思いますけどね。自分はそういう面で困ったことはないですね。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生はやってる内容は学校とあんまり変わらないですね。ちょっと発展的なこと習ったりするときもありますけどおおむね一緒だと思います。ただ進むのが学校よりちょっと早いって感じですね。中学はレベル高いクラス行くと結構ちゃんとした授業もやってくれますね。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生は学校よりちょい速いくらいですよ。一クラスだしそんなに人数多くないのでプレッシャーとかもあんまりないですし。中学になると人増えてクラスも増えるので緊張感増しますね。まあでも上のクラスといえどめちゃくちゃレベル高いわけでも進むの速いわけでもないですよ。
もっと見る






カリキュラムについて
学校よりちょっと早いくらいじゃないですかね。中学になるとだいたい2クラスにわかれるので速すぎるなんてことにはならないと思いますよ。てかついていけないなら質問して復習して食らいついてください。自分は逆に遅いと思いましたね。まあそこは集団授業なので致し方ないんですけどね。どうしても上と下はスピードに合わないって言いますからね。上はともかく下は頑張れば上がれますから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったからですね。まああとは周辺にここよりよさそうな塾がなかったっていうのもありますね。お馬さんとかあんまりなかったですね。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったからですね。まああとは近くにここよりよさげな塾がなかったですね。親に決めてもらいましたけど今自分で考えてもここでよかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
親がここに決めたから。周りにここほどいい塾もなかったですしね。個人でやってるしょぼそうなところばっかりでしたね。馬渕とかもなかったし。
もっと見る






この塾に決めた理由
親がここって決めたから。そもそも周りにここほど充実してる塾がなかった。個人でやってるしょぼそうなところばっかりだったから必然的にここしか選択肢がなかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府茨木市駅前4-2-32 2階
地図を見る



修優舘 編集部のおすすめポイント

- 質の高い講師陣によるマンツーマン指導
- 圧倒的な量の教材を無理なく学習できる
- 学ぶ姿勢と意欲を育む指導に強み
総持寺駅にある修優舘の口コミ・評判
塾の総合評価
前に通っていた集団塾の時は子どもも頑張っていたはずなのに成績が一向に上がらず、母子共々疲弊してしまい、これからどうすればいいのかと道が見えずにしんどい時が長くありました。
しかし、今の塾にお世話になるようになってから、光が差したようにこどもが頑張った分だけ結果がついてくるようになりました。また、頑張るのもきちんと理解が定着するようにしてくれるので、前よりも苦労をせず、学びに対してのマイナスイメージが払拭されていきました。
もっと見る





塾の総合評価
先生と相性が良く集団指導よりも個別指導が娘に合っていること、1教科分の費用で週6日、5教科見てもらえること、高校受験で有利になる英検取得に向けての対策も自習時間内にしていただけることからとても満足しています。
もっと見る





塾の総合評価
今までここに入れば大丈夫というような大手の集団指導塾で上手くいかず、親も子も本当に疲弊してこの先どうすればいいのか途方に暮れるような暗い中にいましたが、こちらの塾に変わって、本当に光が差しました。
もちろん塾の方針は素晴らしく、各教室ごとに監視カメラで私語や雰囲気を上層部が見て指導にあたるなどありますが、何より講師の先生が素晴らしい方で、この先生にお願いできて心から良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
以前の集団指導塾では生徒にも保護者にも積極性を求められることが多く、宿題や予習動画でもしんどい思いをしてどちらも精神的にかなり負担を感じていましたが、こちらは密に連絡をとることができ、本当に親身になってくれます。
これからも高校生になってもお願いしようと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、先生とはしっかりコミュニケーションが取れる関係を築けていますが、教室自体がとても静かな雰囲気が保たれているので、勉強に集中できる状態です。
生徒によって流れや進め方は違うようです。
分からないところはその都度聞いたり、最近の苦手分野についても先生に相談できたりしているようです。
もっと見る





アクセス・環境
フレンドリーで子供との距離が近い先生ではありますが、授業中は厳しいらしくみんな前を向いて静かに取り組んでいます。
テスト前など長時間になる時はお菓子や飲み物を持って行き、休憩時間に息抜きさせてもらえるようです。
もっと見る





アクセス・環境
必修の授業のほかに自習の子がたくさんいる状況ですが、驚くほど静かに勉強しています。特段厳しく言われていないにも関わらず、そういう雰囲気作りをしているそうです。友達と行っても私語は終わるまで話さないそうです。
また、形式や流れについては小テスト形式のものをこまめにして、本人に分かる?大丈夫?と安易な確認をするのではなく、小テストの具合などから習熟を見てくれるので本当に分かるまで教えてくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
個人指導ですが、思ったことは小さなことでも先生に尋ねることができる雰囲気作りがなされています。
また、教室では厳しい指導ではないにも関わらず、とても静かな雰囲気作りをされていて、私語などは全くないです。
形式としては過去問を、とにかく解いていく形式です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師が熱意を持って教えてくださいます。研鑽に励まれている講師が個々の生徒の特性に応じて指導にあたってくださいます。
講師はおひとりですが、生徒が増えると先生も増えるとのことです。お若いですが、親身になってくれます。保護者のどんな些細なことでも聞いてくれます。信頼できます。
もっと見る





講師陣の特徴
教室専属の先生が1人で全科目見てくださいます。
若い男性の先生ですが雰囲気が柔らかく話しやすく、娘とも相性が良いようでとてもよく見てくださっています。
何に3〜4回ほど面談があり、そこで現在の状態や今後の目標など細かく教えていただけるため助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師がひとりで教えられています。もう少し教室の人数が増えたら講師も増えるなどするようです。
お若い先生ですが、教室に通う子やその教室に現にいてる子をよく見てくださり、気を配ってくださいます。
そして、個によって指導方法もきちんと考えてくださり、生徒も保護者の心配にもきちんと耳を傾けてくださいます。
絶大な信頼をおけます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師がお一人で指導にあたっておられます。個々の特性か適性を見て指導してくれているので、子どもも伸び伸びと以前よりも学ぶことに積極的になりました。
子どもの声にもきちんと耳を傾けてくださるので、すぐに分からなかったり、違和感がある時なども相談できるそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとしてはお願いしている教科はもちろんのこと、それ以外の副教科も含めて自習で面倒見てくれます。
指導内容としては個々の生徒に応じてしてくれますが、高いレベルでも対応してくれそうです。
学校の進度に合わせた授業です。
もっと見る





カリキュラムについて
うちは週に1回数学だけの契約ですが、自習も含め5教科見ていただいています。
また高校受験に向けての英検対策も、長期休暇の講習でもやっていますが、日々取り組んでいるようです。
それぞれの苦手な分野を繰り返し解く方式のようで、できるまでは帰してもらえないので子供も必死です(笑)
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個人に合わせた進度の授業です。
選んだ科目はもちろん決まった曜日の時間に指定しますが、それ以外の自習についても先生がきちんと見てくださり、選択科目以外も指導してくれます。
有名私大の生徒もいたりと、先生のレベルはとても高いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別指導塾なので、個々に応じて進めてもらいます。ただ保護者や生徒が強化や克服したい、検定を全面にというような要望はその都度聞いてくれるので、希望にそった形での授業になります。
比較的高度な授業かと思われます。
もっと見る





この塾に決めた理由
大手集団塾の体質が合わず、成績が全く上がらなくなっていたので、生徒個々を見て学力を上げてくれる雰囲気であったり、体制があるこちらの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良いお友達が通っており、無料の体験授業に参加した際に本人が気に入ったから。
レベルが高めの集団指導塾に入れるつもりでしたが、算数など理解できていない単元もあったため、集団ではなく個別の方が合っていると思い決めました。
都島教室の先生の人柄の良さも決め手になりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
違う大手の集団塾に通っていた時に、成績が全く伸びず、子ども個人を見てくれず、営業成績として広告になるような上位成績者にしか重きを置かれず、大量の宿題に悩んだ時にこちらの塾を聞いて熱意を感じ決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人からの口コミが発端でした。以前は大手の集団指導塾に通っていましたが、伸び悩み子供も塾に行くのが嫌になってしまいましたが、こちらはとても静かな環境で、穏やかな先生がきちんと個々の適性を見てくださり、ご対応いただけそうで、先生のお人柄が伺えたのでこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ |
- 最寄駅
- 阪急京都本線茨木市駅から徒歩11分
- 住所
-
大阪府茨木市大池1-14-23
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
総持寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室に通う前は、どうしても学習ぐせをつけることが出来なかったが、学研教室に通うようになってからは学習する癖をつけることが出来るようになった。わからないところも質問できるし、自分ペース学習することが出来るので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと
もっと見る





アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。
もっと見る





講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京都線摂津富田駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府高槻市幸町4の3
地図を見る


あすなろ学習教室吉田 編集部のおすすめポイント

- テスト前勉強会を無料で実施
- 学校の教科書に沿った教材を使用
- 授業内容に合わせた宿題を出すことで自宅学習をサポート
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府茨木市春日3丁目12-40
地図を見る
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
北野・茨木・豊中などの難関公立高校専門学習塾!83%以上の高い合格率を実現

駿台・浜学園 編集部のおすすめポイント

- 少人数制・定員制だから全員がその場で理解することができる
- 1年間のカリキュラムは9月頃に終了!何度も復習を繰り返すことで深い理解が身につく
- 個別面談を何度も実施!講師からのアプローチでメンタル面もしっかりサポート
総持寺駅にある駿台・浜学園の口コミ・評判
塾の総合評価
子供のためを思うと推しです。子供は先生や生徒との関係や教え方、フォローアップの仕方など合っているようです。親の意識改革が半端ないのは上述のとおりで、どこまでがわかっていて、どこがわからないのかしっかり認識させるのが親の仕事です。塾の仕事じゃないのか?と思ってしまいますが、それを言うことは難しい状況で、塾は怖いところです。お金もかかるし。
もっと見る





塾の総合評価
塾で宿題を教えてくれるし、帰宅後の学習の仕方や進捗の確認の仕方まできめ細やかな指導や対応をしてくれるので親としても助かりました。また、進路指導も子供の希望や夢を聞いた上で無理な受験先選定をしないなど、最大限子供の希望に即した指導をしてくれたことも良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
先生の個性があるため、塾に通うのは大変ではなかった。自習室は一杯になることが多く、あまり利用はしていなかったが周りはよく使っていた。やらなければいけないことやプリントを配布してくださるので、それらをコツコツやっていく事が重要だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
高校に合格できたので。合格できなかったら、そのような評価はついていたか分かりません。無理をせず、レベルに合わせた高校を受けたのが良かったと思います。もうひとつ高いランクの高校を受けて、落ちていたらこのような評価をつけていたかは分かりません。
もっと見る





アクセス・環境
オンラインもコロナのおかげで増えたので時間がない時はオンラインも混ぜて参加させています。ただし、理由をしっかり説明しないとダメです。親の意識改革はここでも刷り込まれます。子供が逃げてオンラインにしていないか、ちゃんと子供と話をして説明しないと親が怒られます。親の指導も含んだ塾代です。そう思うと安い?辛い?色々な思いが溢れてきます。
もっと見る





アクセス・環境
周囲の子どもたちも熱心だったので、刺激を受けながら勉強することができました。みんなで教えながら学習できる雰囲気もよかったです。レベルの高い高校を目指す子どもたちと一緒に勉強できたことが、すごく役に立ちました。
もっと見る





アクセス・環境
あまり見たことはないのですが、オンライン授業など、当ててきたり、出ているだけという感じにはなりません。周りの子も熱心な子が多く、その子たちと刺激しながら勉強できるのはいいなと思いました。
授業のカリキュラムもレベルに合わせてやってもらえるので、いいなと思います
もっと見る





アクセス・環境
タブレットで授業をしてくれるのはコロナ禍としては非常に良かったと思います。パソコンから授業の声が聞こえてきましたが、こっちに当ててたりして、だれないように授業をしています。行かせていて良かったなと思いました。先講師、生徒ともに熱心です
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏季講習なども含めて年間60万円ほど。
もっと見る





講師陣の特徴
親への教育が半端ない。親の意識改革を徹底的にやっている。そのため日々の勉強だけでなくテスト前後のケアもしっかりやるようになるというかやらされる。これは親にとってもたまらない。余裕がないと無理。先生はプロ。ちゃんと細かなところまで見てくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
皆さん、熱心で子供に親身になって教えてくれました。レベルの判定が非常に役に立ちました。的確で、それに従って受験をしたら合格することができました。無理をしてワンランク上の高校を受けていたら、どうなっていたかなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
真面目な名塾で、試験対策もしっかりしてくれます。
実際に会ったことはありませんが、妻が面接をしたときなど、丁寧に教えてもらえたと聞きます。
塾のプロとしてカリキュラムなどについても慣れていて相談しやすいです。
熱心なところが非常にいいと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
すごく熱心でした。授業のレベルが高いのはもちろんですが、高校受験のレベル判定がとても役に立ちました。さすが、長年、生徒を見てきた学校だと思いました。公立高校に合格できたので、よかったです。もうひとつレベルの高い高校に挑戦していたら、落ちていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
年間のカリキュラムに従ってやるだけ。学校の授業よりも先に行くので、取り戻しはいつでもきく。とにかく親の意識改革の要求が鬼。赤鬼黒鬼色々いる。その上で、子供のやる気を損なわないように勉強して何を達成したいのかできるだけ将来の話もしました。
もっと見る





カリキュラムについて
難関校プログラムが全然わからないようでしたが、公立校の受験対策などは点数の戦略をはじめ、非常に的確でした。このパートで何%の点数を取っておけば大丈夫という戦略がとても役に立ちました。テストの仕組みが理解できたのは大きかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
難関校対策の問題は正直、やらなくても良かったと思います。公立校の試験対策など、テストの戦略的なことを教えてくれて良かったです。
夏季、冬期講習は別料金なのが気になりました。それでも、そうなのは仕方がないようです。レベルに合わせてやってくれるのは、いいなと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
難関校クラスは難しすぎて、公立高校の受験にはあまり役に立たなかったと思います。それでも、自習などは生徒の質問を熱心に聞いてくれるので、非常に役に立ちました。自分から塾に行く習慣もできたので、勉強する環境としては良かったと思います
もっと見る





この塾に決めた理由
評判
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が入りたいと言ってきた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が入りたいと言ってきた
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が言ってきた
もっと見る





- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府茨木市駅前2-4-34 5F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
総持寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良くしてくださり、子どもも楽しく嫌がらず通わせてあげられたので成績もアップして、学校でおこなうテストも子どもなりに点数をもらってくるようになり大変嬉しく思っております。
分かるまで徹底的に指導してくださったことが大きな成果だったと読み取れます。学研に通わせて良かったと思っております。
もっと見る





塾の総合評価
学研教室に通う前は、どうしても学習ぐせをつけることが出来なかったが、学研教室に通うようになってからは学習する癖をつけることが出来るようになった。わからないところも質問できるし、自分ペース学習することが出来るので良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






アクセス・環境
子供達の雰囲気はとても良く、先生方も生徒すべてに目を配り大変心強く取り組んでいただき、信頼関係も良かったように感じました。どの先生方も話やすく勉強に困ったこどもがあれば、面談もしていただき生徒の性格も良くわかっておられるので長所.短所も指導してくださり特に助かりましたこと
もっと見る





アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
カリキュラムが学校の授業に合わせて進んでいくので、学校で勉強しさらに塾でも勉強し2重で頭の中に入り子供も特に嫌がらず取り組んでいけたように思われます。また、塾にかかる費用も多額ではなく生活に困らない範囲でやっていけたので良かったと感じております。
もっと見る





講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
特に問題なく進んでいけたので勉強のスピードもそんな速くなく、塾生みんながついていけるように先生方が良く周りを見ながら進んでいってくれたので、子供もあまり悩むことなくいけたように感じております。また、分からないことがあれば遠慮なくわかるまで教えていただいたのが良かったように思われます。
もっと見る





カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






この塾に決めた理由
成績を少しでも上げる為に通わせて学校の授業についていけるようにしなければならないので、少しでも成績アップにつなげたかったのがきっかけです。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR京都線茨木駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府茨木市春日3-12-41
地図を見る


黎明個別学院 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」から「できる」学習指導
- 大学に詳しい講師が合格をサポート
- 入学金や管理費が不要!親切な料金体系
総持寺駅にある黎明個別学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく、受験終了まで、楽しくわかりやすく、指導してくれました。志望校選びの時には、たくさんの資料を見ながら、ひとつひとつの大学について一緒に調べてくれました。校長だけでなく、全ての先生方が親身に、そして真剣に対応してくれました。少し受験でナーバスになった時にも、ほぼ全員の講師がかわるがわる励ましてくれました。そのおかげで、大学合格まで走り抜けることが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の個別授業です。
先ず最初に、宿題のチェックをして、その後、前回の授業内容の確認のための「チェックテスト」をやります。その後は、テキストを使用した問題演習をやり、間違えたり分からなかったりしたところをしっかりとマンツーマンで教えてもらいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約484,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員、現役の学生さんです。1年生から6年生(M2)までいるので、新人講師もベテラン講師もたくさんいます。通っている大学も様々なので、文系理系問わず、高校の全部の科目を学ぶことが出来ます。また、全ての講師がフレンドリーで、普段、自分の授業を担当していない先生でも気軽に話すことが出来ます。高校の定期テスト前などは、普段やっていない科目も質問出来るので、とても勉強しやすいです。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時に、大学受験までの予定を全てピックアップし、AO、公募、一般まであらゆる可能性を考慮して、一緒に考えました。受験の一番最初の予定はAOだったけど、一般までもつれ込む可能性を考えて、一般入試の科目である「数学ⅠA」と「英語」「現代文」を通常授業で学習しながら、AOの対策として校長と一緒に「志望理由書」「学びの履歴」を作成、準備しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学の時の友達が多く通っていて、その友達に勧められた。最初の入塾面談の時に校長が大学受験についてだいぶ細かく聞き取りをしてくれたので、信頼できると思った。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京都線摂津富田駅から徒歩12分
- 住所
-
大阪府大阪府高槻市宮田町2丁目19-4
地図を見る