5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/04 秋田県

秋田県 中学生 塾 ランキング TOP20(2ページ目)

該当教室数: 447 21~40件表示

4829.webp
金森ひろよし進学塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

大曲で30年の歴史!独自の方法「金森さん家の公式」で中学生の力を伸ばす!

ico-recommend--orange.webp

金森ひろよし進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各科目の本質を理解し、使えるようになるための「金森さん家の公式」が人気!
  • 学校の勉強を第一にし、「なぜそう考えるのか」を理解させる指導!
  • 成績が良くても悪くても頑張ろうとする生徒を受け入れて伸ばす!

5058.webp
学習塾ビスタ

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

基礎から応用まで、一人ひとりの「わかる」を「できる」に変える学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾ビスタ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制と定員制の授業を実施
  • 基礎力とプロセスを重視した学習カリキュラム
  • 定期的なテストと個別補習で成績アップ
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

6487.webp
みどり野学園

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

親身な指導で楽しい!わかる!自信がつく!

ico-recommend--orange.webp

みどり野学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 楽しく親身な指導で雰囲気が良い塾
  • 教材はほぼオリジナルで生徒に合った指導が可能
  • 志望校選びから最終試験まできめ細やかな受験指導
体験授業あり 体験授業あり

132.webp
英智学館

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最適化された学習カリキュラムやマンツーマン指導で成績アップ!東北地域に密着した老舗学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある英智学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(189件)
※上記は、英智学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親しみやすく、丁寧です。休みの振替の対応もとても早かったと思います。テスト前には授業以外でも自習として塾へ来てもいいという点も良かったです。ただ、駐車場が狭く、混雑する時が多かったように思います。雪国なので、雪が積もればさらに狭くなり、送迎の車でいっぱいになってしまいます。冬の駐車場対策をして頂けると保護者の送迎もしやすいのではないかと思います。

もっと見る

横手校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立平成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子の場合ですが、塾に通うことで、テストでの伸び悩みが緩和することができたと思います。通う前はどこでどのようにできてなかったのか、理解できていなかったが、講師のアドバイスなどで、少しでも前向きにテストに向き合えるようになったと思います。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今回は、子供がテストでの点数の伸び悩みに対しての入塾だったので、テストでの点数の取り方のポイントなど、その子にあった教え方で進めてくれるので、本人としても安心して自信をつけてもらえる。その点では、良かったと思います。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先輩ママさんに勧められて選んだ塾ですが、本人も親も納得の結果にたどり着いた感じです。
駅にもバス停にも近い立地で通うのにも不自由しません。
生徒ひとりひとりに合った内容で、ウチは試験対策中心で進めていただき、出題傾向などの感覚も養えたと思います。

もっと見る

湯沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立湯沢翔北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾専用のテキストを元に個別に対応してくれます。テキストを元なので、その人それぞれで進み方はバラバラで、その人にあったやり方、進め方があり、自分の弱点克服なのか、予習なのか、自分に合わせたやり方で受けれる感じだと思います。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テキストにのっとって進めていく感じですが、学年末に入塾したので、主に苦手な部分とテストでの点数の取り方やポイントを中心に勉強したと思う。なので、人それぞれに合わせた感じ。男女どちらの先生もいるので、その先生次第の部分もある

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室には入ったことがありませんが、本人からは特に不満などを聞くことはなかったように記憶してます。ただ、当時、隣に音楽教室があったため、ピアノや楽器の音が時々気になるというようなことは聞いたことがありますが、それぐらいです。
自習室があり、そちらは集中できるようで、よく使っていたように聞いてます。

もっと見る

湯沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立湯沢翔北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分でやりたい勉強を自習し、分からない部分を講師に聞きます。
大仙市周辺で、県内の高偏差値の高校へ行く予定の中学生は、ほぼここで勉強しています。
分からない部分は、その子が頭で理解するまで、とことん教えてくれます。
生徒が「分かりました」と言っても、その子の雰囲気を見て理解してそうになければ、もっと詳しく優しく教えてくれます。

もっと見る

大曲駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立横手高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

横手校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立平成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:分からない。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

もっと見る

湯沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立湯沢翔北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の対応は、経験豊富な感じで、塾専用のテキストを進めて行く形だが、その人それぞれに合わせた教え方をしてくれるので、講師の対応能力があるからこそだと思うので、安心度は高いと思います。ただ、どの講師に対応してもらうかにもよるかも。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生ですが、教科別に分かれており、担当の先生と教材をメインに勉強していく感じでした。主に苦手な部分とテストでの点数の取り方やポイントを中心に勉強したと思う。なので、人それぞれに合わせた感じ。男女どちらの先生もいます。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

経験豊かな講師がいて、さまざまな疑問や不安点などにしっかり対応してくださり、解決策を提示してくださいます。生徒との距離も近く、しっかり勉強の対策をたててくれて、苦手教科の克服には最適な環境だったとおもいます。

もっと見る

湯沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立湯沢翔北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランのお爺さんが教えています。
個別指導なので、分からない部分を講師に聞く形式です。
凄く頼りがいがあり、頭の切れが良く、驚きます。
また、自習が主の塾なのですが、県内の高偏差値の高校に進学したい子が集まるので、すごい講師だと思いました。

もっと見る

大曲駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立横手高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストを元に進めていく形だが、その人それぞれに進め方が違うし、合わせた授業の進め方なので、ポイントに合わせた形でも、どんどん進めていくこともできるので、対応の仕方なく、さまざまな感じだと思います。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科別に分かれており、担当の先生と教材をメインに勉強していく感じでした。途中から入った為、教材も苦手な所とまだ勉強していない所を中心に勉強していました。あと、テストでの点数の取り方など、勉強の仕方以外の部分にも対応

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主にプリント中心です。
実際の過去問を何度も繰り返し提供してくださるので、テストでも実際に出たなど、本番の対策は完璧でした。
最初は本人に見合わない難易度でしたが、段々ついていけるようになりました。

もっと見る

湯沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立湯沢翔北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分でやりたい勉強を自習し、分からない部分を講師に聞きます。
大仙市周辺で、県内の高偏差値の高校へ行く予定の中学生は、ほぼここで勉強しています。
分からない部分は、その子が頭で理解するまで、とことん教えてくれます。
生徒が「分かりました」と言っても、その子の雰囲気を見て理解してそうになければ、もっと詳しく優しく教えてくれます。

もっと見る

大曲駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立横手高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校終わりに学校から徒歩で行ける距離だったことと、子供の知り合いが通っていて
安心して通えそうだったので、決めました。

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

もっと見る

美郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立大曲高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの推薦

もっと見る

湯沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立湯沢翔北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人でやってる塾のせいか、何回検索しても子供が通った塾が出てこないので、適当な塾を選びました。本当は「鈴木学園進学教室」です。

もっと見る

大曲駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立横手高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

英智学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践

英智学館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の秋田県の受験体験記18件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1022.jpg
満点学習塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

オリジナルの暗記システムで学力UP!プロ講師陣が熱血指導する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある満点学習塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(26件)
※上記は、満点学習塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく対応が丁寧でどんなことも親身になって考えてくれることが有難かったです。
子どもが不安に思っていることをプラスに考えれるように声かけをしてもらったり、あまり根を詰めないようにメンタル面でも力になっていただけていました。
学習はもちろんですが、視野が広くなるような内容の話をたくさんしてもらえたのが良かったです。
親子揃って感謝しかありません。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく一生懸命な先生でどんなことも親身になって対応していただけて感謝しかありません。
環境も良かったのでこの塾にして正解だったと思っています。
色々な対策を考えてくださり、その時に必要な情報をくれたり相談等とてもしやすかったです。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

地域に密着していて経験が豊富であることが信頼できるポイントの一つです。また、塾自体の雰囲気も良く子供が塾に通うことが嫌になっていないことが1番です。生徒数をもう少し絞ることで更に効率性の良い学習につながると考えています。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘を最初に入塾したのが今の学習室になるが、満足している点として、娘自身が塾に通うことが億劫になっておらず、部活動の後に通いやすい体制であるということが該当する。今後のテストの成績で通わせた効果が得られるようにサポートを行う必要があると考えている。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でした。
小テストが多かったようで、いつも小テストがどうのこうの言っていたきおくがあります。
それぞれのレベルに応じて課題もちがったようで、あまり集団で、という感覚はなかったみたいです。
雰囲気はよく、質問をするととても丁寧に分かりやすく教えていただけたようです。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団学習でしたが、個々のレベルに合わせて進めていたようです。
小テストも多かったようです。
気合いを入れられる時も多々あったようですが、和気あいあいとみんなで目標に向かう、という雰囲気がありました。
休み時間は先生のほうから気分転換をしてこい、と公園に行くよう声かけもあったようでメリハリのある学習ができていました。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各科目の難易度や、生徒の理解度に合わせて一斉指導と個別指導を使い分けて進捗するスタイルです。わからない点は答えをただ教えるだけではなく、なぜこう考えたかを理屈づけて習得させることに重きを置いています。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団学習は同じクラスに他生徒がいることで、お互いに競い合える関係が得られて、良いライバルが見つかれば、負けまいとして勉強にも力が入ると感じられる。また、レベル別にクラス分けされていれば、より自分と近い学力の学生と切磋琢磨(せっさたくま)できるだけでなく、上のクラスを目指すという目標も生まれると思う。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:48万

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生と何人か大学生のバイトできてる先生がいました。
たまに教師を定年退職した先生も来ていたようです。
厳しく指導されることもあったようですが、基本的にはアットホームで落ち着いて学習できる雰囲気だったようです。
先生方も話しやすい方が多く、質問等もしやすく分かりやすかったと言っています。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロのベテランの先生と大学生の先生がいました。
集団学習で学校と同じような感じだったようですが、とても分かりやすく丁寧に教えていただいたようです。
ベテランの先生はとても厳しかったようですが、分からないときにはとことん付き合ってくれたりたくさんの情報を教えてくれました。
大学生の先生も親しみやすく、雑談や相談等たくさん話をしていたようです。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生のアルバイトが多い印象とのことですが、質問をしやすい環境であり、わかりやすく教えていただいています。
今のところは講師に対しての不満はなく、親切に接してもらっているので、問題になるようなことはありません。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大体は大学生ではあるものの、生徒が苦手なカリキュラムにてフォローする体制が整っており、長所を伸ばしつつ、短所を補うスタイルで運用されていることが伝わった。また、1ヶ月の日程表が保護者に配信されてることから、学習状況がわかりやすいと感じた。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく分かりません。
受験直前はひたすら過去問に取り組んでいたみたいです。
集団授業でしたがそれぞれのレベルにあった課題であったり、取り組み方も様々だったようなことを聞きました。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

時間割が決まっていました。
テスト前はテスト対策を重点的にやっていたようです。
内容も難しかったようです。
レベルに合わせて問題が出されたり対応していただいていました。
受験前は様々な過去問をやっていて、細かく指導していただいたようです。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に学習塾のテキストに沿って進められていますが、個々の学習状況や理解度に合わせて、わからない部分を個別に解説していくスタイルです。一斉指導と個別指導を組み合わせて行うことでそれぞれの利点をシナジーさせることを目的としているようです。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルの学習プログラムに加えて、宿題のフォローも担っていることにより、学校で習うことに加えて、塾で習う受験に向けたプログラムも用意されていることで、受験を想定したカリキュラムが整っていると感じた。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい。
静かな環境。
先生と合うと思った。
通い放題で定額だった。
友達も通っていて、分かりやすいと聞いたから。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすさ。
受け放題で定額だったこと。
本人の希望。
先生方の人柄。
分かりやすく丁寧な指導をしてくれると聞いたので。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の帰りに通いやすいことや、個人の学習の進め方に応じてカリキュラムが組まれる点がよかったため入塾を決めました。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から通いやすかったことと、集合塾でありながらも、生徒の成績に応じてカリキュラムが整っていたことや、塾代が個別に比べて安かったことが入塾するきっかけになった。

もっと見る

新屋教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

満点学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一斉&個別授業のメリットだけを活かしたダブル指導が受けられる!
  • 秋田県の入試を網羅したオリジナル問題演習プリントを使用!
  • 鹿島朝日高校の認定キャンパスとなっており、高校卒業資格が取得可能

1908.webp
学習塾スーラボ(齋藤塾)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別の学習方法を選定し、定期テストから受験対策まで対応!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾スーラボ(齋藤塾) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「自分でごはんを食べていける人材を育てる」学習
  • 受験に必須な5教科を学べる
  • 月謝と教材費のみの分かりやすい料金体系
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

3000.webp
秋田市学習塾キャンパス21

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒が本気になる、本気の先生がいる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある秋田市学習塾キャンパス21の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(7件)
※上記は、秋田市学習塾キャンパス21全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人が嫌がらず行ってくれた。とても親切でその子に合った勉強方法や声かけを本当によくしてもらいました。送り迎えは大変でしたが志望校を変えずに挑戦しようと一生懸命に子供に接してくれた。毎月誕生日のイベントがあったり、合宿など、他では味わえない経験をさせてもらいました。

もっと見る

本部泉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田市立秋田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

毎日の塾の終了時間が遅すぎる為、翌日の学校生活に響くときがあり、もう少し短くしてもいいのではないかと思っため。授業内容に関しては見たことがないため、どのように評価した方がいいのかわかりません。ただ、塾に行くことにより、机に向かう時間が増えたのはいい事だと思います。

もっと見る

勝平教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5教科を見てくれていた。学校にいるような雰囲気で定員が25名程で和気あいあいとしていた。3年の夏休みになると9:00から22:00までずっと生徒が入れるようになっていた。自由学習時間と全体の授業が1日のうちミックスされているので飽きずに通えた

もっと見る

本部泉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田市立秋田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

本部泉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田市立秋田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

勝平教室 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく親切だった。勉強がとにかく嫌いだったし、どのように勉強したらいいかわからない状態から授業意外にも家で勉強ができない子を
自習室解放し見てくれていた
学級閉鎖などのコロナでもオンラインで授業してくれたのがすごくありがたかった。その子の苦手なところをきちんと説明してくれて勉強の方法を教えてくれた。

もっと見る

本部泉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田市立秋田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては説明があったと思うが、全てを塾側にお任せしていたので覚えていません。その子にあったものを特別に用意するより、全体で授業し、苦手な所は時間を別に取って教えてくれていた。親との連携も取れるように連絡表みたいなもので先生とのやり取りがあった。

もっと見る

本部泉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田市立秋田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地元の友達が通っていたため、通いやすかった。
追加料金がほとんどない上に5教科を見てくれるのがすごく魅力的だった。
少人数制で学校に行ってる感覚に近い環境で勉強できるのがよかった。
先生が変わらないので一人一人をしっかりみてくれるのがよかった。

もっと見る

本部泉教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田市立秋田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

秋田市学習塾キャンパス21 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 安くて良質な指導
  • 小学生ポイントシステムでやる気アップ
  • 小学56年生を対象に無料英語教室あり

4520.webp
スタディーイノベーション

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

生徒の実力アップを完全保証、実力を上げるための学習塾

ico-recommend--orange.webp

スタディーイノベーション 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾長自ら生徒をしっかり見守り指導
  • 成績が伸び悩む生徒の為に学習方法を伝授
  • 確実に成績を伸ばすスタディーイノベーション独自の指導法
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(315件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は高いです。理由は、講師の質が高く、分かりやすい授業が多いためです。また、個別対応が手厚く、生徒一人ひとりの学習状況を細かく把握してくれる点も評価できます。設備が整っており、集中して学習できる環境が整っているのも魅力です。ただし、授業料がやや高い点や、進度が早すぎる場合がある点は改善が必要だと感じました。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

この塾のおかげで、子供の第一志望の高校に受かることができたのではないかと思っているため、通わせて良かったと満足しております。子供も嫌がることなく通い続けてくれたのも、良かったなと思います。先生の人柄も良かったため、他の子供にもおすすめできるのではないでしょうか。

もっと見る

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだまだ塾に通い始めてから間もないのでなんともいえないが、わからない問題に対しての質問及び回答と解き方をしっかり教えてもらえれば学習事態そのもの興味を持ちはじめ、自主的に額住する習慣が身につくことだろうとかんがえてやみません。

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学生の時から通い始めた
英検合格を目指していた
無事に合格出来た

中学生からは高校受験のために
通学
数学 英語をメインで
夏期講習では全教科習った

結果志望校合格

もっと見る

稲毛校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

1:1が徹底されており、生徒のペースに合わせて指導していただけたようです。雰囲気はすこし周りの音でざわざわしていることもあったようですが、静かすぎず、むしろ集中して勉強ができる場になっていたようです。

もっと見る

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対1のワンツーマン形式で、緊張感がありながらも、和気あいあいとしてフレンドリーで、わからないことがあれば気軽に質問できる雰囲気をつくりだして、学習に対する興味を引き出すことにより、受験勉強をはかどらせようとしていると感じた

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分のペースで進められる
わからないところはその場で質問ができる
宿題は多め(個別指導なので人によるかも)

もっと見る

稲毛校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円くらい

もっと見る

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導なので高いと母はよく言っていた
夏期講習は10万円以上かかった

もっと見る

稲毛校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

東京大学や慶應義塾大学生の方が先生として親身になって教えてくださりました。頭脳レベルのとても高い先生で、知識も豊富であったため、子供が苦手としていた理系分野に特化して教えていただいていました。女性よりも男性の先生が多かったようですが、丁寧に対応してもらえました。

もっと見る

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別は大学生やプロの講師など幅が広く、苦手な科目を克服していただくにはもっとも最適だと考えて、あとわからない問題に対して、質問したらすぐに回答と解き方を教えてもらうことができて、家で復習するにはもってこいだから

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

千葉大の先生がほとんど
若い先生なので、話しやすい
教え方も全体的に丁寧
大学生の先生が多い
千葉大の先生が特に多い

もっと見る

稲毛校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

一人一人の苦手意識のある分野を徹底して潰せるようなカリキュラムを組んでいただきました。うちの子供はとくに理系分野が苦手でしたので、数学と理科により重点をおいたカリキュラムにしてもらっていました。何回か親含めてカリキュラムの確認も行なっていただきました。

もっと見る

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾で実施されているカリキュラムの特徴として、授業で進めている一歩先を予習させて、あらかじめ授業内容を理解させたうえで、自信をつけさせるカリキュラムであり、もちろん、受験対策に沿っているものなのは言うまでもない

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校が偏差値が低いため、より高い成績を目指すというよりはこれまでの基本を復習することに力を入れた。入学してから中学の基礎が分からず苦労するのを防ぐための対策が大きい。難関高校を狙う子が多い中では珍しい方だと思う。

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。

もっと見る

新越谷校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

子供の友達が通っていて、評判がよかったため選びました。子供が1人でも家からも通いやすくて、安心感がありました。

もっと見る

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅だから

もっと見る

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人授業対応していたから

もっと見る

つくば大穂校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立筑波高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!
体験授業あり 体験授業あり

78.webp
東北大進学会

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東北エリアに特化!地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある東北大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(158件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業料が他に比べて安い。子供のモチベーションをあげてくれる。テストが多いので、自分の実力や弱点などがわかりやすい。わからないときは、個別に教えてくれる。レベルが高い高校を目指す生徒が多く、お互いに切磋琢磨できる。とてもよい。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生方も充実していて周りの人も多くの人が志望校に合格していて、いい雰囲気の塾だった。費用もそれほど高くなくて通いやすく、交通手段も多いので、電車を使ったり自転車でも行ける場所なのでよかった。使う教材もよかった!教材が良いおかげで苦手な問題も理解できた!

もっと見る

東根会場 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業の内容もよく、特にテキストが自分に合っていてよかった。定期テスト対策も、範囲をとことんやり抜くスタイルで、本番のテストでは焦らず解くことができた。高校受験は、模試の回数や対策をしたことで、周りに流されることなく、しっかり対応できた。

もっと見る

青森本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に山形東高校に合格することができたので評価はとても高いといえる。点数をのばしたいと思う子供は結果を出せると思う。しかし基礎学力があまりに低い生徒や継続性が落ちる生徒はなかなか点数もあがらないので通塾はすすめたくない。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全員の一斉授業。ただし、授業が終わったあとに、残って個別指導もしてくれた。当時在籍していた子供たちはおとなしい子なので落ち着いた雰囲気で勉強していた。レベルが高い高校を目指す子供が多く、塾のテストの結果がわかるので他の教室の子供を意識するなどモチベーションは高い。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の流れはとても理論、整然としておりとても良かった。また基本的なところから入り応用的なところに入る授業形態は共通していたのでとても分かりやすい説明でとても良かった。また難易度の上がる問題にも積極的に取り組んでくれた。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業が基本で基本どの生徒も真剣に授業を受けていた。基本的なところを説明したあと難しい問題の解き方の説明に入るのがオーソドックスなパターンであった。ついていけなくなる生徒もいるようだった。ふいんきはまあまあ良かったと思う。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについては直接見たことがないのでわからない。嫁は迎えに行った際に覗くとみんな真剣な雰囲気で勉強していると言っていました。本人に任せていたので、正直よくわからないが、休まず通っていたので良かったと思っていた。

もっと見る

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

東根会場 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

青森本部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い方もいたが、ベテランの方もいて安心できる。実績をもとにした教育相談にも乗ってくれた。誉めて上を目指させる。東北大学以上の学歴を持っている方がほとんどで、教え方もしっかりしている。自分の経験をもとにして進路指導をしてくれた。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師陣はとても充実していたと思う。おそらく教育採用試験に合格することができなくて塾の講師として生計をたてていたと思うがそのぶん勉強量がしっかりしていた。詳しい知識でどの教科の先生も詳しく説明してくれた。40代位の方が多くいた。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方々がとても多い感じがした。専門知識にとてもかけておりどんな難しい問題でも分かりやすく教授していただいた。ただ生徒もかなり多いため一人一人に目が行き届かなくなるときもあったようです。講師陣の確保も課題かと感じてます。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いように思うが、本人の弱点等に合わせて指導してくれていたようです。わからないところなど遠慮せず質問できたり、わかるまで丁寧に教えていただていたようなので本人にはあっていたように感じていました。

もっと見る

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

結構レベルが高い。受験に特化した内容や学校のテスト対策、学校の補充内容もあった。時期で変更になるのでよかった。長期休業中は特別ゼミや弱点補充、受験特化ゼミなどが複数あり選択できたのもよかった。カリキュラムについては問題なかった。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

国語、数学、社会、理科、英語とどの教科もカリキュラムはしっかりと構成されていた。特に基本問題から入り応用問題に入るところは共通していた。また山形県の過去問題にもかなり踏み込んでおり傾向と対策がしっかりできるようになっていた。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語とどの教科も基本的に素晴らしいカリキュラムであったとおもわれます。とくにどの教科も応用問題に時間をさき授業展開がなされていた。英語のグラマー説明の充実度にはとくに感銘をうけた。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのことは正直あまりわからないが、テストごとに成績も上昇したり弱点を克服できたり、本人なりに手ごたえを感じていたようです。なにより本人は喜んで通っていたように思うので、問題はないように思っていた。

もっと見る

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。合格実績が他の塾より高い。授業のレベルも高く、子供のレベルにあっていた。授業料も他に比べさほど高くなかった。

もっと見る

八戸本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:青森県立八戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

山形東高校への合格人数がとても多く毎年素晴らしい実績を残している。またこんせつ丁寧に先生方が指導してくれるから。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

進学実績に長けており、例年100名近い生徒が山形東高校に合格。また山形南、山形西高にも多数の合格者を輩出している。指導体制も充実。

もっと見る

山形本部 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山形県立山形東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望と友達の保護者さんの評判

もっと見る

植田会場 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

東北大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東北エリアに特化した受験指導に強み
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 効率的に学習を進めるためのサポート体制
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

不満な点が本当に思い当たらないくらい良かったから。
個人に特化していたので通いやすそうだったのと、やる気が起こらない日もなんの科目ならまだやれそうか、と寄り添ってくれていた。
先生方も皆優しくて気さくで質問もしやすかったし、いつもわかりやすく教えてくれていたから。
点数が上がった報告をするとまるで自分の事のように喜んでくれたのも印象的だった。
点数も上がって無事に志望校にはいれたから。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生の人柄がとにかくいい。バイトをしている大学生の方も優しくてわかりやすく教えてくれるから嬉しいし何より聞きやすい環境が常にととのっているというのが素晴らしいと思っている。個々の苦手はどんどん見つけて潰し、得意は逆にとことん伸ばすというスタンスがやりやすいようだ。誰かと比べるのではなく、自分自身との勝負という意識で頑張れているようなので嬉しい。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生も優しく詳しくおしえてくださり、周りの生徒の人達にも分からないことは聞いたりして、友達も作ることができました。勉強メインですがそれ意外の話もたまにですが、知らない人達としたりできるのでコミュニケーション能力もあがりとても有意義な時間を過ごすことができました。

もっと見る

新町教室【秋田県】 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋田県立大館鳳鳴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

クラスのような塾では伸び悩んだと思う。だから個人のペースで個人に特化したやり方のこの塾はとても合っていたと思っているから。怒られるとやる気をなくすタイプだったので、どんな時も責めることなく寄り添う姿勢を見せてくれていたことがとても励みになった。得意なところは更に伸ばし、苦手なところは一緒に克服するためのカリキュラムを組んでくれた。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

具体的にはわからないがその日によって変わるし、自己申告で変えることもできるようだ。大体の日の流れとしてはパソコンで要点を確認した後に基礎問題をクイズ形式でとき、その後に応用問題をプリントでといた。その後テキストを使用してもっと深く勉強していく流れのようだ。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

パソコンで細かく解き方などを習ったあとに、席移動して、テーブル席にてその範囲のプリントで問題を解いて、その後にテキストを使っていた。テキストは基礎問題から応用問題まで幅広くあり、最初は自力で解くシステムだった。その後に、わからないところを教えてもらっていた。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、ここに時間を設けて先生に聞けるという自習スタイルをとっていた。雰囲気はとても静かながら真剣に取り組む時は真剣に、休む時はリラックスできるようにとメリハリがしっかりしていたイメージ。実際そこで友人関係も築くことが出来たので、良いイメージしかない。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

新町教室【秋田県】 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋田県立大館鳳鳴高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

どんな先生なのか不安があったが、おっとりとした顔立ちの優しそうな方という印象が一番最初にあった。実際とても優しくしてくださったしとてもにこやかだった。成績が思うように伸びなかったときも細かい改善点を一緒に考えてくれていた。苦手なところを明確にするのがうまかったという印象がある。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

割と年配のおじいちゃん先生だった。いつも優しくてわからないところがあっても怒られたことはない。優しくて丁寧に寄り添いながら教えてくれた印象。バイトの大学生も全員教師を目指して学校に通っている人たちで教え方が優しいしうまかった。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人でやっていらっしゃるのだが、物腰柔らかく優しい先生というイメージである。勉強面についても全教科対応してくれ、当時通っていた授業以外の科目も聞いたら答えくれるなどすごく助かる場面が多かった。通っていたのが10年も前になるのでお元気なのかは不明だが、行く価値はある。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはあまり詳しくは把握していないが、細かく各教科ごとに組まれているようであった。今のペースで勧めていくとどの時期にどうなっているのかということまで具体的に見れるようになっている。また復習したときに以前の理解度がどんなもんだったのかということまでわかるシステムになっているようだ。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは年間と月間でそれぞれ組まれており、いつでも見やすいようになっていた。クリアしたところは色がついていくシステムだったので、ひと目で見てわかってとても便利だった。カリキュラムがわかりやすく、細かく組まれていて個人の苦手にアプローチしやすかった。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分がやりたいと思うレベルに合わせてテキストの進行度を変えてくれた。自分の時は3〜4人の少人数制だったので、ゆっくりとだがテストや受験に向けて一生懸命二人三脚で頑張ろうという意思が見られた。週一回から始められるので、めんどくさいなと思う人でも段々と数を増やして行ければいいと思う。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

元々娘の友人が通っていて、娘が同じところに通いたいと言い出したことがきっかけ。そして後日見学?体験?に言ってそのまま手続きした。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

知り合いの兄弟が通っていたことを教えもらい、気になり始めたときに体験があることを知って参加したから。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親戚宅が近く、通塾する際には雪が多かったため近くにそういった場所があると良いと思い決めた。また先生が優しいという口コミを見て。

もっと見る

松美教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:新潟県立柏崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

397.jpg
秋田英数学院

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

クラス指導で仲間と切磋琢磨し、高いモチベーションで自身のレベルを上げる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある秋田英数学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(108件)
※上記は、秋田英数学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

設備も綺麗で、先生たちも優しく親身になって幅広い相談にのってくれます。
また、自分のペースで受けれるし、自分のペースで自学することもできるので
部活をやっていて忙しい人も、沢山塾に通いつめたい人にもおすすめです

もっと見る

飯島校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立金足農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

駐車場もあり、教室の感じも非常によく、もし友人に塾に迷っていると言われたら必ず勧めます。長く勤務されている先生の安心感と、若い先生のフレンドリー感の両方があるのでどんな子供にも合わせて頂けると思います。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い環境下で勉強ができていたと思います。不満としては何もありません。とにかく子供によく寄り添って頂いたの一言です。苦手だった社会が大きく伸びる事ができたのは先生のお陰で、今でも社会科が苦手だった事など忘れたかのように得意分野になりました。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に親子共々お世話になったと心底思える所だからです。甘えたり、叱られたり、親身になっていただいていたからこそ子供が伸びていけた証拠ですし、感謝しかありません。ただ通えばいいとの話ではなく、大人への成長途中での経験を学ぶ中で大変いい先生方に恵まれたと思います。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

説明されてから、一緒に問題を解き、
練習問題を解いて丸つけと解説、
応用問題を解いて丸つけと解説をし、
授業のスキマ時間で宿題の提出と丸つけと解説。時間が余れば別の教材を解いてみたり、他の教科でも授業で分からないところを聞いてみたりしていた。

もっと見る

飯島校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立金足農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

集団授業の後、つまづいたところを一人一人きちんとご指導頂いた聞きました。時間外の時もにこやかに対応いただいた様です。いつでも聞きに来いとの事で不安要素を少しずつ克服できたと思います。教室全体が質問ウェルカムの感じで聞きに行くと言うことに対してハードルが下がったいたのだと思います。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

非常に先生方が若く、本来であれば少し不安になるかと思いましたが、子供に聞くとご年配の先生に聞きにいくより気軽に聞きに行けるとのことで、友達に聞きにいく感覚で気軽に何度も聞きに行けたりといい環境でありました。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は個別の授業でお願いしてましたので、分からないところはすぐに対応して頂いたようです。後半は集団の授業でしたが、上手く引き上げていただきました。少しフレンドリーなところも見られたようですが、先生方との距離が近いのは子供にとって悪い影響はなく、聞きやすか環境で良かったと思います、

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

飯島校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立金足農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しく教えてくれた
若い方もいて、年齢が近く親しみやすかった
分からないところは聞けたし、優しく教えて貰っていた。女性と男性の比率も半分くらいで、にぎやかで優しい雰囲気だった。
困った時は学校の相談も乗ってくれていた。助かっていた。とても優しい先生ばかりでした

もっと見る

飯島校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立金足農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く最初は不安でしたが、子供にすると年齢が近いため質問に行く時も気軽に聞きにいけるようでした。先生と生徒の距離感が程よく近くとても良かったとおもいます。厳しい先生だけではなく、フランクな先生もいて、上手く飴と鞭でご指導下さいました。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添ってこまめに声かけをよくしていただきました。若い先生が多かったのですが、逆に子供からすると疑問に思った事など、書きやすい環境になっていたようです。先生と子供達の距離感も非常に近く、それが嫌な感じでなかったので良かったと思います。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に寄り添ってくださる先生方が多く、安心してお願いできました。不安なことも相談しやすく、子供の変化にも気がついてくださり、細やかな声がけなどしていただきました。先生方には話がしやすかったようで色々相談に乗って頂いていたようです。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より1歩早いから授業に助かる
塾で予習し理解してから授業に取り組めていたため、学校では困らずに解くことが出来た
塾に通っていたおかげだと思う
1から教えてくれて分かるまで教えてくれた
また長期休みには分からない単元だけを授業としてとることができてそこで分からない部分は追いついたりしていた

もっと見る

飯島校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立金足農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

決してレベルが高いと言うことはなかったのですが、生徒個人個人にきちんと正面から向き合って、集団授業の時も良く見ていただいた様です。時間外の質問や指導などもとても手厚く、子供のやる気につながりました。苦手意識が強かった社会に対して、こまめにお声がけ頂き、克服できる様にとプリントを頂きました。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

きちんとわからないところを把握していただき、こまめな点でも一歩踏み込んだ課題を出して頂いたりとその子にあった課題の出した方をしているんだなと思ってみておりました。少し多いかもと思う所は逆に本人のやる気を上げてくれていたのかもと思います、

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストの宿題などは多くなかったと思います。学校のテスト対策などは学校でのプリントなどを多く使ってくださり、似た様式のプリントなどを提案してくださいました。苦手なところもきちんと克服できるように手を替え品を替えと丁寧に対応していただきました。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所、友達と一緒だった
春季講習の雰囲気が決め手。
また祖母の家が近い為便利だった。
頭のいい友達も通っていた。

もっと見る

飯島校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立金足農業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、知人よりいいと勧められたため。周りでも多くのお子さんが通塾しており話を聞く機会が多かった。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:ノースアジア大学明桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったため、通いやすいと考えたのと
、友人知人より評判を聞く機会があって、良かったので、

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いので通塾させるのに便利だと思ったからです。
送迎が必須なので駐車場もちゃんと隣接されているのもプラスになりました。

もっと見る

広面校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

秋田英数学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「学習の基礎」を定着させるために継続する力を身につける
  • 「学習習慣サポート」で塾と家庭の学習管理・指導もしっかりサポート
  • 志望校・学力別で自分の目指すレベルに合った指導を受けられる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

Comingsoon.png
STUDY HOUSE Akita

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「学ぶこと」を通して社会で活躍できる人材を育てる

ico-recommend--orange.webp

STUDY HOUSE Akita 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「正しい学習法」を身につけ、結果に結び付ける指導
  • 学習の悩みを解決する「オンライン学習相談」
  • 大学入試多様化に合わせた推薦入試対策を実施
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

6351.webp
ニュークリアス進学塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒が目的に合わせて選べる4つの通い放題コースで、成績の”爆上げ”に貢献してくれる秋田県秋田市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ニュークリアス進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • どんな生徒でも通いやすい4つの通い放題コース
  • 指導は完全個別または少人数、2つの指導を組み合わせるのもOK!
  • 高校受験・大学受験の豊富なノウハウと実績を持つ「受験に強い塾」

7245.webp
立志塾RISE

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりの個性に合わせたきめ細やかな指導に定評がある、秋田県秋田市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

立志塾RISE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導
  • 通信制高校サポート&高卒認定試験あり
  • 自立学習コースは通い放題&いつでも質問できる
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

367.jpeg
習学ゼミ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

多彩な授業形式と充実したサポートに強み!成績向上や志望校合格を後押しする総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある習学ゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(39件)
※上記は、習学ゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだ、浅いため何とも言えませんが、質問はしやすいようです。保護者としては、授業を体調不良や部活等で欠席した場合に、代替ができないのが不満です。その割に、月謝が高めなので、そこを改正してもらいたいです。

もっと見る

横手教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強の計画の立て方からノートの取り方まで、基礎中の基礎から丁寧に教えてくれるため、非常に安心してお任せできる。また、完全個別、少人数、集団と授業の形態を子どもの性格や理解度により選択できる点が魅力的である。

もっと見る

弘前大町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私の性格や雰囲気にあっていて、今までの塾よりもわかりやすくいい塾だなと思ったから。
勉強へも取り組みやすく成績も上がりやすい
先生のサポートも手厚いので、モチベーションを保てる
とても良い塾だと思います

もっと見る

三沢教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず面談を実施してくれてどうすれば学力が上昇するかを考えてくれた。点数を上げるために勉強への向き合い方を教えてくれてモチベーションをあげてくれた。点数が取れるに伴いやる気がでてきた。時間はメールで調整できるので楽だった。

もっと見る

三沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立八戸東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一でとてもよい
スムーズ
苦手な教科を重点的に伸ばす勉強をしてくれた
1時間でとても、効果がとてもある
宿題でわからなかったものやテストなどの問題の間違ったところを一緒に教えてくれる
宿題の解答やわからなかったものを教えてくれる

もっと見る

三沢教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

横手教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

弘前大町教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

三沢教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

三沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青森県立八戸東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校よりもわかりやすく、質問しやすい
とても明るい雰囲気で、授業もわかりやすい
1時間でもとても勉強になる
どの先生もフランクで親しみやすい
どの先生も教え方が上手
一人一人得意な分野にそって教えてくれる

もっと見る

三沢教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人にあったカリキュラムをたてくれる
全ての教科の勉強方法を教えてくれる
苦手な教科を分析して、そこを重点的に伸ばしてくれる
先の事をみたててカリキュラムを立ててく
れる
各教科全体的に教えてくれる

もっと見る

三沢教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の印象がよかった
周りなら通ってる人からの評判もよく、教え方も丁寧だったから
成績が上がりそうだったから

もっと見る

三沢教室 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

習学ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別担任制で生徒一人ひとりをきめ細かく指導
  • 豊富なコース設定のため、個人のレベルに合わせて無駄なく効率的に学力UP!
  • 受験指導に自信!首都圏難関校や地域トップ校の合格実績多数

45.webp
能開センター

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 秋田県にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,925件)
※上記は、能開センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果も志望校に合格と言うことで大変満足した。
子供への接しかたも授業の内容も、さすがプロだと感じる塾だった。
とは言え、たとえもし結果が残念だったとしても、非常に手厚く細やかな指導をしてくれたので感謝していた事は変わらなかったであろうと思われる。

もっと見る

秋田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親身になって対応してくれた。秋まで部活をやっていて忙しかったが、苦手な部分をくまなく克服してくれるようサポートしてくれた。優しい先生が多かった。自習室も勉強を集中できる環境として大変整っていた。いろいろな先生が、声をかけてくれた。

もっと見る

秋田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今考えると、集団授業なのに、よく一人一人をみてくださっていたと思います。カリキュラムも大学受験まで見通していて、良かったのではないかと思います。ただ家が遠かったため、送迎がとても大変で、高校合格後、辞めてしまったのが心残りです。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験に向けて覚悟を持って本気で学習に取り組みたい人におすすめの塾です。塾は義務教育ではありません。やる気のある人はどんどん伸びる環境ですが、やる気のない人は置いていかれます。少し早く来るや、少し残るなどして、先生にわからない問題の質問を一週間に一度は必ずすることがおすすめです。絶対に成績が伸びますよ。

もっと見る

秋田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立新屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の授業だが、先生は一人一人を見てくれているようだった。

全体的な流れとしては、最初に連絡事項や宿題の確認や雑談?など全体的な話をしてから授業に入り、終わりもしっかり次回の確認をしていたそうで安心だった。

もっと見る

秋田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で講義形式だったと思います。講義は楽しかったと言っていました。真面目な雰囲気で、わきあいあいという感じではありませんが、力は十分付けることができたと思います。どちらかというと、一方通行だったようです。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向のやりとりがあったと聞いている。どんな発表、発言のやり方かは見ていないのでわからないが、一授業一回は発言の機会があったと思うので、教師がうまく誘導し生徒それぞれに発言させていたと思う。教科書に沿った授業の進め方だった。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋田県立秋田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の進度は、特に数学の進み具合が速いため、ついて行くのがとても大変であると、子供はいつも言っていた。
また、数学の授業で出されている問題も難易度が高いため、なかなか説くことができないとのことであった。
ただし、講師の先生の解説はわかりやすいため、解説を聞いた直後は分かったような気になるけれども、なかなか定着していないようである。
家庭での復讐もしていく必要があるけれども、親としてなかなか見てあげることができなかった。

もっと見る

秋田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,000円

もっと見る

秋田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

秋田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立秋田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

秋田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田県立新屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供によると、学校より分かり易くてためになる教え方をしてくれる、との事だった。
何かの覚え方なども工夫を凝らして教えてくれていたそう。
また一人一人をしっかり観察し、見てくれるので安心して送り出していた。

もっと見る

秋田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生方が教えてくださるので、わかりやすかったようです。子どもの様子や特性もよく把握してくださっていて、個人面談の時もいろいろな相談にのっていただきました。授業は真面目にやっていたようですが、楽しかったそうです。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クラス授業の教師の種別は社員と思う。成績に応じたクラス授業で子供、保護者両者に対して対策を講じてくれたら、的確なアドバイスをいただき感謝している。熱血で生徒に人気の先生でした。
個別授業の教師は大学生アルバイトであると噂を聞いたこともある。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋田県立秋田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいるが、能開できちんとアルバイト人材を管理しており、指導方法に当たり外れはなく、特に不安な点はなかった。
講師は、厳しい指導で、子供のやる気を持続してくれる。
子供が言うには、学生アルバイトの講師は、塾の立地上、秋田大学の学生がほとんどのようであり、教育文化学部、理工学部、国際資源学部、医学部などほとんどの学部の学生が在籍しているようであった。

もっと見る

秋田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベル別にクラスが分けられていたので、適した内容を勉強する事ができた。
年間の細かいカリキュラムが最初から提示されていたのも安心だった。
また講習会についても事前に説明と案内があった。
受験を十分に意識した、考えたカリキュラムなんだなと感じました。

もっと見る

秋田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキスト中心にやっていました。かなり応用的な問題も取り入れてあったようです。小学校のころから通っていたのですが、高校受験までを見通した指導だったと思います。高校に入ってからも通わせておけばよかったと思いました。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中3夏休み明けからの受難特訓コースで毎週日曜日、朝から晩まで5教科特訓のクラスが有意義なものであったと感じる。子供は大変そうだったが、冬までに受験範囲をさらに復習することができ、力になった。そのほか平日2日は苦手な数学に通いさらに理解を深めたと感じている。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋田県立秋田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

模試の結果によってクラス分けされており、子どものモチベーション維持のためには良いシステムであると思う。
数学の進度はものすごく速く、難しいと子どもが言っていた。
週2回の通塾で、1回につき、合計3時間程度、数学と英語を集団方式で受講していた。

もっと見る

秋田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績アップ効果が高いと聞いていたため

もっと見る

秋田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同僚が子どもを通わせていて、良い塾だと聞いていたので、通わせました。また、近くに良いところがなかったためです。

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導内容が良かったから

もっと見る

秋田校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:秋田県立秋田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親友が通っていたことから、家の近くでもあったため、通うことを決めました。
また、部活を行っていましたが、その日程にもあったカリキュラムとなっていたこともいい大きかったです。

もっと見る

秋田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:秋田県立秋田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

能開センター 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の秋田県の受験体験記7件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

2672.jpg
ひよこパソコン教室

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

ケーズデンキのグループが運営するパソコン教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひよこパソコン教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎から実践的なスキルまで幅広くサポート
  • やさしく親切な講師が直接指導
  • 無料体験やカウンセリングも実施!

3001.webp
秋田受験ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

全教科成績アップ!国語力を徹底的に鍛える塾

ico-recommend--orange.webp

秋田受験ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個別授業と一斉授業に対応
  • 塾生合格率100%の実績
  • 国語に特化したカリキュラム

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください