5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/04 鳥取県

鳥取県 塾 ランキング TOP20(2ページ目)

該当教室数: 457 21~40件表示

1325 進学塾スプリング
進学塾スプリング

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

鳥取から難関大へ!早稲田卒のプロ講師が個別・少人数集団指導で中高生を鍛える

ico-recommend--orange.webp

進学塾スプリング 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関大を見据えた指導を行う中高生向けの塾
  • 中学生は1対3個別指導で5教科に対応
  • 高校生は1対1個別と集団指導で英数国に対応

comingsoon.webp
個別塾未来

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

一人ひとりの性格や目標に合わせた指導で、効率の良い受験対策

ico-recommend--orange.webp

個別塾未来 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • いつでも質問可能な自習スペースで自主学習をサポート
  • 地元密着型なので定期テスト対策は万全
  • 志望校に合わせた指導で効率よく受験対策
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

1453 塾swan
塾Swan

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

勉強を楽しむスタイルで、成績向上を目指す

ico-recommend--orange.webp

塾Swan 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 成功体験を積み重ね、勉強の楽しさを伝える
  • 一人ひとり専用カリキュラムを用いた個別指導
  • 個別指導の良さと全体授業の良さを両立
体験授業あり 体験授業あり

17.webp
個別指導Axis(アクシス)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

最適な「学習計画」と粘り強い「個別指導」で志望校合格へと導く!

Ambience 1193.webp
Ambience 1194.webp
Ambience 1195.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(59件)
※上記は、個別指導Axis(アクシス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても良いです。
講師の先生も親切です。
友達にもしょうかいしたいと思います。
金額も安く勉強ができます。
私もこの塾に通ってとても良かったです。
感謝しかありません
勉強の方法の基礎を的確に教えてもらいました。

もっと見る

大覚寺校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって相談にのってくれて、自由もあるので、自分のペースに合った進め方をしたい子供には向いていると思う。集団に比べるとどうしても費用がかかるので、気軽に通わせることに躊躇したが、結果は子供に合っているので良かったと思う。

もっと見る

錦町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

我が家のスタイルにはあっていましたが
すごい特別な環境、特別なスタイルで行ってもらってた為おすすめはできないですが我が家には合っていましたしとても助かっていました。結果はダメでしたがもともと無理だと言われていたので塾のせいだとかも何も思いませんでした!!

もっと見る

大覚寺校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

何となくいいと思ったことと、他の塾と比べると、入塾しやすいイメージがあったから。また、先生も10人以上はいてはって、さまざまな用途で先生を分けてくれていたので、気分によって、先生を決めれるところがいい評価に繋がったと感じているから。

もっと見る

松江春日校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立松江工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導、時間は80分を選択しています。相手の子は同じ学年ではないので、ライバル視などなく、リラックスできたようです。雰囲気も時には楽しい話も交えながら進めていけています。内容も宿題も相談しながら進めていけているようです。

もっと見る

錦町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅がすごく騒がしいので場所を提供していただけるだけでありがたかったです。
わからないところが多かったので詳しく教えていただきました。ながれは前回の部分を繰り返しして頭に叩き込むスタイルでした。雰囲気は自宅で塾という感じではなく実家で勉強しているといった感じです。

もっと見る

大覚寺校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1で教えてくれていました。
2対1なので1人がプリントや教科書の問題を解いている間にもう1人の人に授業しているようでした。
1人の子にずっと時間をかけるわけでもなくとても良い流れで授業が進むので1時間半通っていたんですけどその間に出来なったところをたくさん克服できたと思います。

もっと見る

松江春日校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎医療福祉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾すると教科ごとに中学三年間で学習する全ての内容が盛り込まれた問題集を購入し、塾でも良いし家でも良いので、とにかく問題集を解いて、わからないところを塾の授業で聞くというシステムがとられていた。よく言えば生徒自身のペースで学習できるようになっている。

もっと見る

松江春日校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:島根県立松江工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

大覚寺校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

もっと見る

錦町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

もっと見る

大覚寺校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

松江春日校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:島根県立松江工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若い大学生が多く、歳が近いので楽しく学習できたようだが、辞める講師も多く、途中で講師が変わることが多かった。引き継ぎができていなかったり、合わない講師のときもあった。しかし、相談すればすぐ対応してくれたので、子供も安心していた。

もっと見る

錦町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まだ姉妹が小さく3人と多目ですごく騒がしいので
自宅を勉強する場所として使ってくれていいよ!と言ってくださりました。
先生の子供もちいさいのに旦那さんの手助けもありしっかり付き添ってたまには赤ちゃんに癒されつつ教えてくれました。

もっと見る

大覚寺校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生でした
とてもわかりやすく宿題もしっかり出してくれて提出した際には間違えたところをしっかり見て確認してくれて苦手なところを克服できるようにしてもらえた
塾の先生も窓口の先生もとても優しくて面白く通いやすそうでした。
塾がない日にも勉強ルームに行くと話しかけてくれて楽しく勉強することができたと思います

もっと見る

松江春日校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎医療福祉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、皆大学生で、プロの講師はいなかったと思う。わかりやすく、優しく教えてくれていたと思うが、毎回同じ人ではない為、生徒個々にあった指導方法であったり、進捗を把握しているわけではない。また個別指導といっても、生徒2人に対し、講師が1人ついて指導していたようである。

もっと見る

松江春日校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:島根県立松江工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあった、いろいろなカリキュラムがあり、選べるのが良かった。時間数も教科も自由に選んで調整できるので、無理なくすすめることができていたように思います。楽しく学べたり、興味のあるものだけを単発で受けることもでき、量的にもきつくなかったのがよかった。

もっと見る

錦町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

何も出来ないから少しできるに変わりました。が一般中学生の中では下の下レベルです。学校には行ってましたが全く勉強がわからず中学校にはいってから真剣に勉強したのですが追いつきませんでした。そしてカリキュラムという言葉がすみませんがわからないです。もっと頑張ります。

もっと見る

大覚寺校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

習った部分の苦手なところを重点的に宿題で出してもらって克服するまで続けました。
毎回塾へ行くたびに宿題代を提出して間違えたところをしっかりと教えてくれたとおもいます。
学校で先生に習ってもわからなかった部分も教え方が良かったのか覚えがとても早かったです。

もっと見る

松江春日校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎医療福祉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾では、入塾すると教科ごとに中学三年間で学習する全ての内容が盛り込まれた問題集を購入し、塾でも良いし家でも良いので、とにかく問題集を解いて、わからないところを塾の授業で聞くというシステム。生徒が質問しなければ、講師が教えることは基本ない。

もっと見る

松江春日校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:島根県立松江工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

もっと見る

錦町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人塾です。上のに項目がなかったです

もっと見る

大覚寺校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:東大阪大学敬愛高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別が良かったから

もっと見る

松江春日校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:川崎医療福祉大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

受験間近に短期間で成績を上げるため、個別指導塾を選んだ。家庭教師でも良かったが、金銭的に高かったためというのも理由の一つ。

もっと見る

松江春日校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:島根県立松江工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対し生徒数1~2名の個別指導
  • 1回の授業ごとに綿密なプランを作成
  • 安心できる学習相談&最適な学習プランニング
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(45件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

もっと見る

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。

もっと見る

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

もっと見る

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校にいろいろあって行けなくて勉強に追いつけない時親がたまたまここを見つけて通い始めたらめちゃくちゃいい所で、先生も優しくてタブレットでイヤホン付けて集中できるから覚えやすい。タブレットの説明も先生の説明もとてもわかりやすい。わたしは、英語と数学を教わってるけど英語の方はもうすぐ追いつきそう。長い休み(夏休みなど)には講習があるから集中して何時間もできる。

もっと見る

前橋元総社教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

復習と予習の繰り返し。特に数学と英語は、塾で毎週習ってたので、前回の復習から単語や文法問題を解き直し、難しい苦手な問題を多く取り入れていた。たまにお菓子休憩というものがあり疲れたら甘いものを食べて、残りの時間例えば30分とか頑張っていた。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式は個人学習という形だと思う。個人でタブレット端末を使い学習を進め、理解できないところや難しいところがあったら先生に質問をするという形式。流れは、授業が始まったら宿題の丸つけを行う。次に、授業の予習となる範囲を学習する。授業が終わる前に宿題を印刷し、その日の授業の振り返りを紙に記入する。雰囲気は真面目という感じ。個人で学習するスタイルのため、私語は一切なくみんな集中して勉強している。先生に質問しやすい空気感もある。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

もっと見る

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

前橋元総社教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

とても優しく丁寧に教えてくれる。そして、わからない問題も徹底的に説明し、苦手意識をなくしてくれた。暗記系は口で唱えて書くそして読むことを徹底し、練習問題も多い。特に、カレンダーで受験日まであと何日かというカウントがあったからこそがんばれだと思う。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の先生が主で教えてくださっている。たまに、40代くらいの女性の方や大学生の女性などがいる。40代くらいの女性は理科が専門なのか分からないが、理科についての質問をよく受けている印象がある。しかし、どの科目でも的確なアドバイスをしてくださるのでわかりやすい。大学生の女性の方はアルバイトなのか分からないが、あまり生徒と密にコミュニケーションを取っているイメージがない。生徒側から聞けば、しっかり答えてくださる。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

もっと見る

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学と英語を週2で回す。数学は、中学2年から3年の分野範囲で、簡単な基礎問題から苦手な図形問題そして、証明、英語は中1から中3までの範囲と、英語検定の勉強も含め徹底的に文章読解、文法、単語の練習をたくさんこなした。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には塾で購入するテキストを使用して学習を進める。学校の授業で学習している範囲は塾で新しく学習せず、テスト期間に復習する。塾で新しく学習する範囲は学校の授業の予習となり、授業も内容をある程度理解した状態で聞くことができるため、深い学習に繋がっていると感じる。新しく学習する範囲は、まずその範囲での重要なポイントを学習する。次に、例題を解説しながら解く。最後に少数の問題を自分で解き、答えを見て丸をつける。間違えたものは、もう一度解き直す。このとき、違うノートに解き直すためもう一度考え直すことができる。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

もっと見る

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

もっと見る

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教える先生が優しくわかりやすい先生であり、周りからの評判が良く苦手な英語だったがその先生に教わったら30点アップに繋がった。とても継続があるところだ。

もっと見る

石巻渡波教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:宮城県石巻好文館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校が終わったあとに直行することもできる距離だったため。また、集団で講義形式の塾は自分には合っていないと感じており、個人で学習を進めることのできる環境の塾に通いたいと考えていたため。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

もっと見る

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

もっと見る

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(10,599件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本的には志望校に入れたので、文句なしです。授業料や教材も安いし、経済的にも、助かりました。家から近いのもメリットです。下の子供も通わようかなあと思っております。一番良かったのは先生の人柄と、相性がよかったところです。大変お世話になりましま。

もっと見る

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近いし通学には便利。小学校2年生の息子が先生との相性がよくどんどん勉強が上達していった。親からしたら100点満点です。実は私も小さい頃公文式に通っていた経験があり、勉強が上達した覚えがあります。

もっと見る

雲山教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

具体物や子供のわかりやすい教材、使いやすい教材が用意されているので、小さい子供でも楽しんで学習することできる。
学習のテキストにも、子供の興味関心が向くようなイラストや説明がちりばめられている
どこから何を始めたら良いかということが分かりやすく示されているので、パッと見てわかりやすい

もっと見る

明倫教室【鳥取県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さいうちに繰り返し教育を受けることで色々と良いと思いました。
忍耐強くなったし考える力が身についたと思いました。
自分で考えて自分のペースで学習に取り組めたことはこれから先の人生で必ず役にたつと思いました。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四国学院大学香川西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習的な雰囲気で苦手なところを教えて下さる。他のことも気が合うみたいでいい雰囲気だ。テストがあって苦手なところを先生が把握してくださって、そこを重点的に一緒に勉強して下さる。塾の友達もできて文句なしです。

もっと見る

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別での対応をお願いしている発達障害があるので流れは明確にしスケジュールで自分でも確認できるようお願いしている
興味のある具体物を使って指導してもらうことにより、やる気がそだつ。
そこからスローステップでレベルアップを計っていく
学校出足りない分補う感じ

もっと見る

明倫教室【鳥取県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

会話もなく静かに集中して学習に取り組めたと思います。
分からないところがあればヒントを与え自分で考えて答えが導けるように教えていた頂けたと思います。
最後まで諦めずに丁寧に教えていた頂けたと思います。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四国学院大学香川西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みんなが真面目に取り組めるように配慮してくれていたので、子供も毎回楽しみに通っていました。
家から近いのもあり安心して送り出せました。
分かりやすくわかるまで徹底的に教えてくれたおかげで成績も上がり大変満足している。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

雲山教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10000円

もっと見る

明倫教室【鳥取県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

もっと見る

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四国学院大学香川西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私も以前公文式雲山教室にはお世話になっていたのですが、先生の人柄はとてもよい。子供が先生との相性がとてもよくぐんぐん学力が上がって行っている。先生も教え方のこつをよく知っていらっしゃる。私はこの先生を信頼し続ければ必ず志望校に入れれると信じています。

もっと見る

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員が一人で行っている。
時々大学生のパートが来る
大学生のパートはあまり信頼できない
社員に丁寧に指導して欲しいのか本心。
子供は若い人が来て喜んではいる
子供が好きなことにしか取り組まないタイプなので、丁寧な対応が必要なので、パートより社員に対応して欲しい

もっと見る

明倫教室【鳥取県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親切で最後まで諦めずに教えてくれたおかげで成績も上がり本人も楽しく塾に通えていたと思います。
最初はなかなかわからない所を聞くことができなかったが、先生から色々と聞いてくれて助かったと思います。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四国学院大学香川西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親切で分かりやすく、子供が質問しても嫌な顔をせずに親切に教えてくれた。
考える力が身に付くように指導をその子に合わせて行ってくれたので感謝しかありません。
とても頼りになり感謝しかありません。
親切丁寧で他の人にも進めたい。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には苦手な分野を中心に教えてくださる。自主学習に近い。子供が悩んでいならすぐ先生が来て教えて下さる。回りがよく見えていて、視野の広い先生だと思います。1週間に一回テストがある。またそこで出来なかったところを重点的に先生が教えて下さる。

もっと見る

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のレベルに合わせてテキストを選んでいる。子供それぞれのレベルに合わせてテキストを選択している。テストも我が子はそこまでのレベルでは無いのでとにかく基礎をしっかりと教えてもらう
学校で足りない部分を補うくらいの気持ちでいる

もっと見る

明倫教室【鳥取県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで学習出来たのが本当に合っていたのだと思います。
自分のわかり方で進んでいくので無理なく学習出来たのが良かったです。
繰り返し教育を小さいうちはかなり大きい経験だと思います。
あまり負担に感じたことはなかったと思います。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四国学院大学香川西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の能力に合わせて進んでいくので無理をせずに勉強をすることが出来ると思います。
分かれば先に進んでいくので子供のやる気がどんどんついていく感じがしました。
分からないところがあると思いますが徹底的にわかるまで指導してくれたので良かった。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私が以前通っていたこともあり、通わせた。先生がしっかりしていて、個別に丁寧に教えてくれる。また子供が先生との相性がすごく良かった。

もっと見る

雲山教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあるし、友達が通っていたから。わかりやすい授業を展開していたから。個別に合わせて様々な指導をしてくれそうだから

もっと見る

明倫教室【鳥取県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分が昔通っていてとても良かったから。
家から近いのもあり自分で歩いて通えるため。
親戚も通っていてとても良いとの意見からここの塾に決めました。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:四国学院大学香川西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

計算が早くなるから。
家から近くにあり通いやすい。
先生が親切だから。
自分も公文に通いとても良い印象があるから。

もっと見る

郡家教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:香川県立丸亀城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の鳥取県の受験体験記14件のデータから算出

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

343.jpg
個別指導Beeマイセルフ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒と講師が作り出すオンリーワンの授業で自信と学力が身につく

ico-recommend--orange.webp

個別指導Beeマイセルフ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒との対話を大切にした1対3の少人数制個別指導!
  • クラス担当制で、講師が生徒の理解度や弱点をしっかり把握!
  • 各段階に応じた丁寧な指導に強み

379.jpeg
エコール進学教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

オンリーワンの指導スタイルで結果を出す!鳥取県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にあるエコール進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、エコール進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に通うことが初めてだった上に、友達に誘われて入ったので他の塾を比較する事もなかった。そのため、この塾がとても良いのか悪いのかはわからないが、結果的に希望する中学校に入学できたことは、塾での経験がプラスになっていたんだと思う。もちろん、1番は子どものやる気の問題が大きいが、そのやる気を引き出すのが塾なのか、親なのか、友達なのかの違いはある。うちの場合は、子どもが友達にやる気を引き出させてもらったと思っているので、正直どこの塾に通っていても結果は同じだったと思う。

もっと見る

鳥取駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団授業だった。授業中の雰囲気などはよくわからない、と言うのが本音だ。
授業に見学はできると思うが、子どもが、親が塾の授業を覗くことを嫌っていたので、全く授業の様子を見ることがなかった。
子どもから聞く情報しかなく、誰だれ君が授業中にしゃべっていておこられてた、とかそういった話を聞いた事がある。

もっと見る

鳥取駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

鳥取駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生方は大学生のバイトなのかもしれないが、塾長先生は年配の方だった。指導内容などの良し悪しはわからないが、子どもは先生質問したりすることに抵抗がなかったようなので、柔らかい雰囲気で子ども接してくれていたんだと思う。しかし
、集団授業であったためか、塾の先生との関わりが薄いようには感じた。

もっと見る

鳥取駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムがどうなっているのかはわからない。年間にシラバスのようなものも特に渡されなかった。夏期講習や冬季講習などの特別なカリキュラムの際は手紙でお知らせが来て、それにも申し込むと言う形だった。
受験する子たちばかりが通っていたと思うので、受験に向けたカリキュラムだったんだと思う。

もっと見る

鳥取駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が入っていたからその友人にさそ割われる様にして入った。そもそも受験することも考えていなかったが、その友人が一緒に受験をしようと誘ってきたため塾に入った。

もっと見る

鳥取駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取大学附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エコール進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の自信を育てる「学校予習型」の個別指導
  • 生徒の興味を刺激するさまざまなコースを開講
  • 教員免許保有者・教員経験者による専門性の高い授業
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

Comingsoon.png
個別指導シェルパ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

インプット授業+アウトプット演習!学校予習型の個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導シェルパ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1:生徒2形式!質問がしやすい「対話型」の授業システム
  • 担当講師は個々の性格・学習状況を考慮に入れて選定!途中変更もOK
  • 生徒一人ひとりの定期テスト結果も細かく分析!効率的な指導を受けられる

3888.webp
山陰アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

生徒の心に灯りをともす、 わかりやすく丁寧な個別指導

ico-recommend--orange.webp

山陰アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの学力に応じた「さかのぼり」「先取り」学習に対応
  • 指導経験が豊富な講師による的確な指導
  • 生徒のスケジュールに合わせて通いやすい曜日や時間帯を選択可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

4186.webp
進学塾センシン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

英語と数学に特化したマンツーマンの個別指導!真の学力をつける進学塾

ico-recommend--orange.webp

進学塾センシン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 英語と数学に特化し、小学5年から高校3年までを幅広く指導!
  • 生徒一人ひとりに合わせた内容で行うマンツーマンの個別指導!
  • 来室特典として無料で学力テストを実施!

4326.webp
次世代型個別指導塾 Compass Lab コンパスラボ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

PDCA+コーチングのサイクルにより最短ルートで合格をサポートする塾

ico-recommend--orange.webp

次世代型個別指導塾 Compass Lab コンパスラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生~社会人まで幅広く対応
  • 月額定額制で利用し放題
  • 成績保障があるから安心
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

5891.webp
第一学舎

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

個別サポートと全国レベルのオンライン授業で学力向上

ico-recommend--orange.webp

第一学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オンライン授業で全国レベルの講師から授業が受けられる
  • 「究極の先取り個別授業」で中学生から大学受験対策
  • オンラインに任せきりにさせない個別サポート

5915.webp
大学受験予備校イズム

対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

担任制で徹底的にサポートする少人数制の大学受験予備校

ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校イズム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担任制度を導入
  • 10名までの少人数制
  • 全ての模試が受験可能
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

Comingsoon.png
鳥取個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

鳥取県鳥取市に根ざし、個人個別指導コースを担当する学習塾

ico-recommend--orange.webp

鳥取個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対し生徒は最大2人まで!個別で丁寧な指導を実施
  • 担任固定制で、担当講師が頻繁に変更される心配不要
  • 部活や習い事との両立を目指す生徒を応援する学習塾

7346.webp
若葉学習会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

基礎学習から大学受験まで、生徒一人ひとりのさまざまなニーズに対応した指導を行っている学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある若葉学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(63件)
※上記は、若葉学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アットホームで親しみやすく、最後まで親身に支えてくれるあったかい雰囲気があるから。
また、長年の経験を活かして的確に教えてくれる信頼感もあるから。
値段が比較的高くないのもありがたい。
送迎バスがあるので、親の送り迎えができない家庭でも安心だと思う。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

個人的には通っていていちばん良かったです。勉強だけでなく、自主学習の仕方も教えてくれます。そのため、受験期は常に自習室にこもり一日中勉強していましたが、それが合格に繋がったと信じています。また、基礎が分からなかった私に、初めの数ヶ月授業後に残って全ての基礎を教えてくださいました。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

厳かで生徒みんなが勉強に熱心に取り組む雰囲気が作られた塾で学力向上も叶うから。また、先生は面白くフレンドリーで相談や質問がしやすい。専門的な知識を持ったプロの講師による徹底した授業がとても良い。勉強の楽しさや面白さを教えてくれる塾で通っていて嫌にならない。人に勧めたくなるような素晴らしい塾だと判断している。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

通い始めて学力が向上したから。雰囲気が良いから。先生は授業が分かりやすく、信念があり、面白くてずっと聞いていられて、とても尊敬できる。校舎内は衛生的でエアコンもよく効き快適。自習室の設備も充実している。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

学校のように、先生が一方的に教えるスタイル。
時々指名されて、問題の答えなどを解答する。
だが、学校よりも質問しやすい雰囲気。

授業の流れについては、問題を解く時間があり、その後解説があるというパターンが多い。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

まず初めに、基本的な情報を先生が全体で教えてくださいます。その後、重要な問題を一緒に解き、プリントに残っている問題を残り時間で解きます。分からなかったら先生が個人に教えてくださいました。残った問題は、宿題になることもありました。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業は先生1人が行う対面授業形式。答えを言うために指名されることはあまりない。ふざけた雰囲気や不真面目な雰囲気はなく、全員が集中して授業を受ける。厳かな雰囲気ではあるが先生が学習内容の面白さを教えてくれる授業なため飽きずに集中して楽しめる。勉強をしたくなる、勉強が好きになるような授業になっていると感じている。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の形式は講師によって様々。勉強を怠らないことを大切にしている塾で緊張感のある授業。かといって怖くて面白みのない授業でなく先生が勉強内容の面白さを教えてくれて勉強が好きになるような授業。ときには厳しい言葉もあるがその分生徒一人ひとりに寄り添った対応をしてくれて学力や勉強意欲の向上が十分に期待できると考える。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

米子校舎 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

長年教えてきた、プロの先生が多い。
そのため、教え方も上手いし、受験のこともよくわかっている。
質問すればとても丁寧に教えてくださる先生ばかりなのでいつも助けられていた。
生徒と仲の良い先生ばかりで、気軽に相談できるのも良かった。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

先生方は、皆さんがアルバイトでなく、講師として働いていらっしゃるので、質がとても良かったです。また、いつでも質問できる環境で、優しく教えていただいたので、あまり頭の良くない私でも理解できました。とにかく分かるまで教えてくださいます。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

全員が社員でプロの講師。
専門的な知識をよく持っており質問したら必ず満足する答えを提示してくれる。ときには厳しい言葉授業がゆるくなる雰囲気ではないが先生はみんな親しみやすく面白い。勉強を好きにさせてくれるような素敵な面白い授業をしてくれる。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

全員社員でプロの講師
特に東高生などの数学と高校生の国語の先生が素晴らしく、とても授業が的確で大学受験に特化している。また、授業は面白く飽きずに受けられる。寝られる雰囲気ではないため寝る心配もなく快適に授業を受けることができる。生徒個人個人への対応が厚く、全員が満足する授業を目指している。勉強至上主義の指導のため勉強へのモチベーションも向上させてくれる。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

基本的にどの教科も、高校の進み具合に合わせるか、それよりも先取りする形で授業が進んでいく。
学校の授業では教えてくれない高等テクニックや、分かりやすい解放なども教えてくれる。
受験が近づくと、受験対策として、想定問題集のようなものもやった記憶がある。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、効率的でよかったです。予習タイプなので理解してから学校でもう一度学ぶと、やる気もみなぎります。また、頻繁にテストがある為、躓きにくく、負けず嫌いの私には勉強する理由にもなっていました。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

高校生の授業は受けたい授業を取る形式になっている。高校ごとに先生や内容が違う。それぞれの高校の進度にあった内容で授業をしてくれる。国語だけは様々な学校の生徒が混じって勉強をする。基本は19時10分から21時30分までの2時間20分の授業で途中に2回ほど10分休憩が挟まれる。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

中学生は国数英社理の五教科。週3日3授業ずつ。1授業は40分。1日の授業は基本的に英数+1教科。
高校生は自分で受けたい授業を取る形式。国語は様々なの学校の生徒が混じった授業だが、他の科目は高校ごとに内容が違う。2時間20分間の授業で途中に2回ほど10分間の休憩が挟まれる。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

①姉が通っていたから。
②費用が他の塾よりも安めだったから。
③複数の教科を選択できたから。
④信頼できる先生ばかりだったから。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、それ経由で夏期講習を受講しました。夏期講習の後テストの点が少し上がって希望を持っていたところ、友達に再度入塾を誘われた為、入りました。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

中学生のバス送迎があり、共働きの親の負担にならずに通うことができたから。また親や兄弟が通っていて学力が向上したと良い評判を聞いたから。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

中学生のバス送迎があるから。また、学力の向上などの良い評判を聞くから。きれいな校舎で過ごしやすい。兄弟が通っていた塾だからという理由もある。

もっと見る

米子校舎 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立米子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
ico-recommend--orange.webp

若葉学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「わかる」を「できる」にする学習フォローあり
  • 応用問題の演習も積極的に行う
  • 授業後と土曜日に個別補習の時間を設定
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント

327.jpg
伝習館

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

30年以上の指導実績とノウハウで選ばれ続ける鳥取県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある伝習館の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(46件)
※上記は、伝習館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

そもそも志望していた第一希望の小学校へ入学出来た時点で、学習塾に対しては申し分ないと判断している。ここでの学習経験によって、後学につながるものもあったり、入学前より友達や保護者同士の知り合いが出来る環境であった点は大きいと感じた。

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

地域や保護者の方の評判通り、非常に良い塾でした。生徒への対応はもちろんのこと、保護者への対応も誠実かつ丁寧で信頼感を持つことができました。しかし、この塾に行かせてから成績が下がった近所のお子さんもいましたが、それは塾に行っているとうことで満足してしまい、そのお子さんの努力が欠けていたのかなと思っております。

もっと見る

鳥取東町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的に合格することが出来たため、感謝。講師の教え方も子供に合っていたため、学習面での定着サポートにかなり尽力してもらえたと感じている。同じ教室で学ぶ生徒の意識も高く、授業がしっかりと成立している適度な緊張感も保たれてた。大きな不満は無いが、建物の老朽化が気になった点くらいか。

もっと見る

鳥取南本部教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望高校の受験合格に必要なポイントをきちんと丁寧に教えてくださいます。苦手科目の克服について指導あり。模試も定期的にありフォローも充実していて順位や偏差値がわかりやすくて家庭での学習にも役立ちます。夏期講習もモチベーションアップに繋がって良かったです。

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回に課された課題の答え合わせから始まり、プリントのテキストに沿って問題を解いていくスタイル。面接対策もあり、他の生徒と一緒に講師の問いかけに対して、回答していくスタイル。長時間の授業ではないため、生徒の集中力も続く範囲であった。

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

単なる講義形式では無く、生徒に応じた対応をできる限りされているようでした。息子も十分満足しているようでした。雰囲気も良くて生徒それぞれが高め合おうというムードがありました。ひとクラス、10数人ということも良かったのではおもいます。

もっと見る

鳥取東町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の入り口は課題の振り返りから始まる。振り返りを経て、その日のカリキュラムをプリントで配布し、一旦は生徒へ解かせる。回答の前に生徒より考えた解答を発表し、その後、解説へ移る。解法について、事例を混じえ説明していく。少人数での授業でおしゃべりをする生徒は無く、静かな雰囲気で授業を進行されている。

もっと見る

鳥取南本部教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業は、途中からだと入りにくかったり、分からない場合もあると思い、単独のカリキュラムを受けました。教科ごとに設定してあったので、受けやすかったですし、その場合は少人数でやりやすかったようです。雰囲気はみんなが和気あいあいとしていて良かったです。先生も優しくて通いやすかったと思います。

もっと見る

郡家本部教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200,000円程度

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

もっと見る

鳥取東町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

鳥取南本部教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アメリカに留学経験のある英語が堪能な講師であった。就学前の生徒に対しても懇切丁寧に説明が出来る講師であった。基本的なカリキュラムが決まった状態での授業であったと思われるが、生徒や親からの質問にもしっかり返答出来る講師であった。

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

伝習館の社員の先生でした。とても丁寧かつ親切な方で信頼がもてました。教え方も丁寧で分かりやすく、息子も満足しておりました。成績もさらに向上し、入塾させて良かったと今でも感じております。男性の先生でしたがとても好感が持てました。

もっと見る

鳥取東町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

帰国子女の英語が堪能な講師であった。女性で年齢は若めで生徒への教え方は丁寧であった。子供も信頼して授業を受けていた。解法の際に事例を混じえたりと分かりやすかった。きちんとメリハリがあり、注意する場面では言葉を選んで注意が出来る講師。親への説明も分かり易く、信頼のおける講師であったと思っている。

もっと見る

鳥取南本部教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個々に合わせた指導をしてれて、規模が小さいので少人数でアットホームな雰囲気で良かったです。先生と面談の際も前向きなアドバイスをいただけて、本人も頑張れたと思います。教科ごとに先生が違いますが、それぞれの方が声を掛けたりしてくださって行きやすかったと思います。

もっと見る

郡家本部教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特定の小学校受験に特化したカリキュラムが設定されており、過去に受験で出題したと思われる内容をもとに授業が展開されていた。難易度によって、説明も平易な表現を使い分けられており、受け手の生徒としても理解が追いつき易かったと思う。

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団学習でしたが、息子のクラスは希望進学校別に編成されたクラスで、その高校に合格するための必要な学力を養成するハイレベルなカリキュラムが構成されていたと思います。学校より少し先を進めておられたので学校の学習にも好都合でした。

もっと見る

鳥取東町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数、国語、面接対策が主であった。算数は数字の教育はもとより図形問題の解法にも力を入れていた。面接も様々なFAQが用意されていて、家庭での振り返りがしやすい組み立てとなっていた。塾と自宅学習の反復を経て応用へつなげていく方式。

もっと見る

鳥取南本部教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科ごとで講座があって、平日に通いにくかった場合は土曜日に開講してあったので、そちらを集中的に受けました。苦手科目を複数できる範囲で受けれて良かったです。模試も実施してあり、前年度の参考が出来たり、志望校判定がありとても参考になりました。

もっと見る

郡家本部教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

引っ越し前の立地から近いところにあった。志望校に特化した学習塾で、実績もあったので、期待値が高かった。

もっと見る

鳥取本部教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の保護者の方々からの評判がよく、高校合格実績も高かったため、この塾をえらびました。
特に息子の目指していた高校の合格者が多かったのも選んだ理由です。

もっと見る

鳥取東町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

入学したい小学校に対して毎年多くの合格者を輩出しているから。通塾させていた先輩からの薦めがあったから。

もっと見る

鳥取南本部教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取大学附属小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近い伝習館で、伝習館自体の評判も良く、専門の講師の方にしっかり対応してもらえると思ったから。

もっと見る

郡家本部教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

伝習館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校別習熟度別で細分化したクラス編成できめ細かく指導
  • 成績アップや志望校合格まで、目的に合わせて選べる多様なコース!
  • さらに成績向上を目指せる特別講座や独自のオプションコースが充実!

伝習館のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の鳥取県の受験体験記9件のデータから算出

1789.webp
京大進学会

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある京大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(25件)
※上記は、京大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に指導してもらえた
やる気を出す仕掛けがあった

もっと見る

松江本部 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもレベルの高い塾だと思っていましたが
やはり思っていた通りで、非常に満足しています。費用は高くなるのですが、その分は見返りはあったんじゃないかとおもってます
あと、知り合いが迷っていたらここの塾を教えてあげたいぐらいいいと思います

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

お値段も比較的高いので、合うかどうか徹底的に観察してからでもあり。合うならばそこ一本にしぼってしまっても良い学習塾だと思う。なぜか同じ通う者同士がとても仲がよくなるので、つらい時も乗り切りやすいと思う。やはり講師がおおらかな人が多いからだと思う。

もっと見る

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の評価は高いです
中学の時も成績は上がっていったし、高校の時も第一希望はダメだったが、次のところにはいけたので、それなりに成績があがり、自分でのやり方などいろんなことが身につけてもらうことができたので、とても満足はしているのでこの塾は評価は高いです

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

見たことがないのではっきりわからないのですが、授業して、個別の指導があったり
自習室で個別に好きな勉強が出来ると言っていました。雰囲気は仲のいいともだちもいたので悪くはないと言っていたし、レベルの高い塾とおもうので変な子はそんなにいなく問題無くやっていたと思います

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

周りの学習塾より知名度が高くないので、少人数制、だけど全国的に系列校があるので、全国のレベルが高い状態で把握できる。予習必須である。授業で予習で理解できないところの補充と、さらなる理解を深めて、帰宅後の復習につなげていく学習方法。復習が終わったらまた次の予習の流れである。

もっと見る

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業に関しては学校の様な感じで、わきあいあいとしたかんじではなく、授業の時はピリピリした感じではあったと思います
結構、講師の先生たちの話が多いようなことを言っていました
話して問題して解説してみたいなののくりかえしだったと思います

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

塾のテキストですすんでいき、わからないところは個別に教えてくれる
学校の復習のような感じで、受験のポイントを交えながら教えてくれる
定期テストが近いと定期テストの勉強もしてくれるし、個別で自習の時間も取ってもらえるので、かなりよかったと言っていた

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

松江本部 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

もっと見る

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

専門の講師の方で若い人もいるし、ベテランの講師の方もいたので、若い方ならちょっと心配もあったが、ベテランの講師の方なら心配もそんなになかったです。
子供も講師の人はとても親身になってわからないところもしっかりと教えてくれると言っていました。

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の発祥地が北海道なので北海道の方がよくいる。北海道の学校に行きたい人には有利な学習塾といえる。ポジティブでとにかく明るい。とても生徒に寄り添ってくれる。
社会人の専任講師と、大学生のバイト講師がいる。大学生の講師もレベルが高く信用できる人が多い。

もっと見る

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

以前も通っていたのもあり、いくらか見たことのある先生講師ね方達でした
若い講師のかただけど、しっかりと丁寧に教えてくれると言っていました
いい意味で友達感覚のような感じで質問もしやすい講師のかたのようです

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師については問題ない感じでした
あまり詳しくは聞いていないが、
聞いた事はきちんと教えてくれるので問題ないとの事を子供から聞いたことがあります
あと、以外と若い講師の人もいて、お兄さん感覚で教えてもらえたとのことでした。

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のほうが、学校よりは進みは早く、大学受験用のカリキュラムも取り入れてやってくれてたと思います。定期テストの対策のような事もやってくれてたので、定期テストであまり困っている様子はなかったのではないかとおもいまし。なので学校では余裕を持ってやっていけたとおもいます。

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立入試中心のカリキュラムだったが、うちは高専受験だったので、過去問を分解した形で、並行して進めた。普段の授業テキストは過去問を取り組むのに耐えられるような知識を得る形になっている。
高専向けにはそれにプラスアルファのカリキュラムを講師が考えてくださった。

もっと見る

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、受験対策がメインとなりやってもらっていたと思います
しかし、それだけでなく定期テストが近づけば、その定期テストの対策もやってもらえました。塾先行という感じではなかったとおもいます。あといくらかオリジナルであった

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の内容よりはすすんでいて、受験勉強ってかんじ
しかし、定期テストがちかいと、テスト勉強を中心にやってもらっていた
授業をするという感じではなく、塾のテキストでやっていき、学校の内容が復習といったかんじですすんでいったて思います。

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていて良いと聞いたから
ウワサでもいいと聞いていた
高校受験でもお世話になっていたので
ここに決めました。

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親の代から通っていて成果の出た学習塾で、そこが経営している系列校だったから。また志望校からも近い地域で、志望校の情報が得やすいから。学校から志望校は遠いので、担任教師の理解を得ることが出来なかったから。

もっと見る

福井本部 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達も行っていたのもあるし、高校受験の時に一時期通っていたのもあり
雰囲気もわかっていたのもありここに決めました

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時もここに行っていて
1度辞めたが、再度塾に行くならここがいいと思っていたのでここの塾にきめました

もっと見る

出雲本部 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

京大進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 活気に満ちた分かりやすい授業!熱意あふれる講師陣は一流で優秀な精鋭揃い
  • 速く正確に読み解く力、考え抜く力を鍛える速読解トレーニングで読書量&合格力UP
  • Web AI教材で自由自在に先取りと復習が可能!小4~高2対象でタブレット無料貸与
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント 春期講習バナー

3197.webp
いくしん館学習指導室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

学ぶ楽しみを知り意欲的に取り組める環境で成績評定を確実に上昇させる

ico-recommend--orange.webp

いくしん館学習指導室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 退塾率が低く継続した生徒のほとんどが難関高校に合格
  • 全員参加の定期テスト対策により9割を超える成績上昇率
  • 保護者懇談実施や自習室完備控えめな費用など多角的なサポート

Comingsoon.png
阪本進学教室

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

自分を変えようと努力する生徒を応援する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鳥取県にある阪本進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、阪本進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体を通したら、本当に良い塾だと感じていました。自分に合っている塾を頑張って探していたので家からも学校からも近いところに塾があったこともあったし、授業も本当にあっていると思いました。テキストや価格も本当に塾にみあっみあっていると思いました。

もっと見る

大栄教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立倉吉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

全員が勉強をするために塾に通っている人たちばかりで、上をどんどん目指している人が多かったので、授業に集中することができたし、みんなで高め合いながら勉強に取り組むことができる環境が整っていたと思っていました。教室の雰囲気がとても良い雰囲気が作れていると思いました。みんなが教え合いができる人達が多かったです。

もっと見る

大栄教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立倉吉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

大栄教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立倉吉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

本当にわかりやすく、教えてくれる先生で、それに加えて、私は数学と英語を学んでいましたが、社会などの他教科も教えてくれていたので全体的にテストの点数や成績が上がるようになりました。わからないところを聞く方式だったので、質問すると理解するまでしっかり説明してくれていました。

もっと見る

大栄教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立倉吉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

自分のレベルに合った勉強法を提案してくれるし、わかるようになるまで自分のペースに沿った教え方をしてくれていました。また、個別でプリントとかを支給してくれていたので、カリキュラムはとてもよかったと思います。リスニングの対策などもしっかりと行ってくれる塾でした。

もっと見る

大栄教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立倉吉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったし、学校からも近い距離にあったので、1人で通塾ができる環境に置かれていたことがいちばんの決め手です。

もっと見る

大栄教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立倉吉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
ico-recommend--orange.webp

阪本進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学・中学・高校の各段階にあわせた個別学習・自立学習コースを開講
  • 与えられるだけでなく自ら求める生徒をサポートする学習塾
  • 代々木ゼミナールのサテライン授業が受けられるコースや自習室などの学習環境が充実

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください