学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/03 和歌山県

和歌山県 中学生 塾 ランキング TOP20(3ページ目)

該当教室数: 644 41~60件表示

350.jpg
先進の進学教育GES

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

合格実績豊富!抜群の指導力で地域の難関校合格者を多く輩出している学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある先進の進学教育GESの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(152件)
※上記は、先進の進学教育GES全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になってしっかり教えてくれていたとおもいます。
子供に寄り添って教えてくれ時にはおもしろいことも行ってくれたりしました。
塾代は覚えていないですが特別講習などもあり高かったのかなぁと思います。
自分的には行くのが嫌な時もありました。
自分の子供には通わせる時がくるのだろうか。塾は果たしてよかったのか。

もっと見る

貴志川校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親自身も通っていた塾で、昔から先生の目線が低く、生徒に寄り添ってくれます。厳しい雰囲気が苦手なお子さんには合うと思います。
主に公立の進学校を目指す教室だと思います。学力別のクラス分けはないようなので、場合によっては同系列の個別指導を利用する必要があるかもしれません。
特別講座等も多いので色々受けると出費は多くなります。

もっと見る

県庁前校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ塾でも場所によったら先生のレベルが全然違いますし、熱心さも違いました。
上の子は先生も良かったですが
下の子は違う場所だったので先生が全く強力的でなく、課題もバラバラで子供はほぼ自力で進めました。場所によるのか、先生の人間性の問題なのかよくわかりません。

もっと見る

県庁前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子は越境して中学に行ってたので地元の子には少し遠いので100パーすすめれないが、
駅から近いので地元の塾で悩んでいるのであればこちらをお勧めしたい。

途中入塾だが声かけもしてくれて孤立感はなかったので通いやすかった。
塾は講師の人柄と教室の雰囲気で決まると思う。それさえ良ければ続けてがんばれる。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

賢い子が多かったため、授業もややレベルが高かったと思います。
毎回テストがありましたし、
競争心も養われました。
受験を控えてるので和気あいあいとはいきませんが、先生が笑いをとったり和ませてくださっていたのは間違い無いです。
過去データが整っていたので、
だいたいの合格率もわかっていました。

もっと見る

県庁前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

単語の小テストは毎回やっていた
9月から入ったので授業というよりは問題を解いて難しいのは解説してくれたり、ポイントを説明してくれたりした。
教材は購入したがほとんどプリントをやっていた。
過去問もたくさんやっていた。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

これは保護者が授業を受けているのではないのでわかりませんが、過去に聞いてる感じだと、若い先生が人気あるみたいでいろいろ雑談含めながらの授業で面白いって聞いた事何ありますね。年配の先生は授業ばかりでつまらないと言ってました。

もっと見る

岩出校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立粉河高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、その都度分からない点は質問を受けるという形式でした。
和気あいあいとしていて、参加しやすいですが、本人は分からない所は後で聞いていたりしていました。
小テストを頻繁に活用し、都度、子供の習熟度を確認しているようでした。
当時は、オンライン授業に対応していませんでした。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

貴志川校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

県庁前校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

県庁前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心にご指導くださいましたが、
どんなに成績がよくても不安にさせたり、
念の為最悪の状態を伝えられました。
仕方ないかも知れませんが、
あとから考えると講師の言葉に踊らされていたように思います。
不安になり、必要以上の講習を受けたかも知れません。

もっと見る

県庁前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心
気さく
持ち上げてくれる
どの担当の先生も外れはなかった(言い方悪いけど)
9月からで途中から入ったけど、声かけもよくしてくれて機嫌良く通えた。
若い人が多かった。
社会とかは年配の率が高い。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は専門としている科目の先生が一名は必ずいます。質問対応として学生を雇っている感じです。息子の場合はわからないところ有れば僕自身に質問してくるので。
まぁどこにでもある塾って感じですね。
なのでとくにもんだなかったかと。

もっと見る

岩出校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立粉河高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の教師は、年齢的には若く、生徒と年齢は近かったですが、数年のキャリアを持ったプロの社員でした。
教え方は、非常に丁寧で分かりやすいとのことでした。
人柄は、優しくて、親しみやすく、子供の面倒見が非常によく、欠席した場合は、授業終了常に、電話連絡をして確認をしてくれました。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

具体的なことはわかりませんが、
過去データが整った塾でしたので
そのデータに合わせて子どもの状態を把握し、
苦手教科を強化したりプランの設定をしていただきました。
カリキュラムは本人でないので詳しくはわからないし、覚えていません。
個々に合わせて進めてくれていたように思います。

もっと見る

県庁前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学、英語は200分
理科、社会、国語は100分

途中入塾だったのでカリキュラムはよく分からないが、9月からはほとんど授業はなく、問題を解いて分からないものを解説説明していく。小テストや過去問、他県の問題などを主に解いていく。
塾の模試を月1ぐらいでやって、志望校を決めていく。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いろいろ生徒に合わせてやっている感じですね。予習中心か復習中心か?って感じでうちの息子の場合は学校授業の復習って感じてました。宿題は一年 二年の復習問題でしたね。出来なかった所などは質疑対応の学生に質問って感じですね

もっと見る

岩出校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立粉河高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、学校の授業に合わせて行いますが、応用として、塾独自の方針を取られているようでした。
内容のレベルは、難しくもなく、生徒に応じた対応を行ってくれていたと思います。
本人にとっては、普通のレベルではなかったかと思いました。

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っていた中学のコースがあったから
学校の授業の進行状態に応じて授業を勧めてもらえると思いました。

もっと見る

県庁前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近い
学校からの帰りに寄れる
集団授業
値段
説明を聞きに行った時の対応が良かった
9月からの入塾は受け付けていないところもあったが入れた

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の友達が通っていてわかりやすい、勉強しやすいとの事で。私自身も塾講師をしているので友達がこの塾で塾講師をしている関係で。

もっと見る

岩出校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立粉河高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特にありません

もっと見る

ターミナル校2号館 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

先進の進学教育GES 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • GES独自の指導ノウハウを活かした学習サイクルで成績アップ!
  • 指導歴30年以上のベテラン講師など優秀な講師陣が志望校合格をサポート!
  • 通常授業以外に特別講座やセミナーなどの入試対策も充実!

先進の進学教育GESのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の和歌山県の受験体験記33件のデータから算出

719.jpg
喜望ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)映像授業

「IQ20アップ」を目指すトライアングルコースなど、コース設定が多彩な学習塾!

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある喜望ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(72件)
※上記は、喜望ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

すごくすごく良かったと思う。成績が伸びたし、志望校にも合格できた。最高である。私自身、塾選びに迷っていたこともあったが総合的に一番だと今でも思う。現在は、2人目の面倒をみてもらっている。3人目もみてもらう可能性もある。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

間違ったところを徹底的に間違わないようにしてくれて、対策をしてくれた。過去問もたくさんだしてくれて問題をたくさんできた。私学の対策もしてくれました間違ったところを徹底的に間違わないようにしてくれて、対策をしてくれた。過去問もたくさんだしてくれて問題をたくさんできた。私学の対策もしてくれました

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立星林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾時は成績は悪くもなく優秀でもなく、の普通レベルだったのですか、卒塾時は県内でトップレベルの公立高校に合格できるほど成績が伸びました。
塾のやり方が子どもの性格に合っていたからだと思います。
塾の雰囲気もギスギスしたところもなくイジメ等もないような環境にしてくれていたようにも思います。
コツコツタイプや真面目な性格の子には合っていると思うのでおすすめの塾、と言われたら貴望ゼミナールをおすすめしたいです。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で30人くらいいた。学校よりも先を進める。宿題でわからなかったことを質問できるが、あまり積極的に質問する雰囲気ではない。分かりやすい授業とわかりにくい授業があるようで、科目の好き嫌いや成績に影響がでてくる。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

漢字、英単語、計算の小テストは授業の始めにほぼ毎回あり、合格点以下は居残りがありました。居残りしたくないために毎回必死に覚えていました。
クラスの人数が15~20人くらい?なので理解できない子はほっていかれることもなかったのではないかと思います。理解できていない子は居残りしたり個別で質問に行ったりしていたようです。
コロナ禍ではしばらく休校になりましたが迅速に映像授業を開始してくれたのでとてもありがたかったです。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立星林高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約45万円

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い方からベテランの先生、男女さまざまであった。皆さん、丁寧で謙虚な先生だった。学生アルバイトは居なくて、専門の先生方であった。子供にとっては、わかりやすい先生もいれば、そうでない先生もいたようだ。でも良い先生。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの講師も生徒との距離は近すぎず遠すぎず、適度な距離感だったと思います。厳しい時は厳しく、頑張った時はしっかり褒めてくれていたようです。宿題ノートにも毎回コメントを書いてくれたり、子どもの頑張りを認めてくれていたように思います。特に数学と英語の担当講師は子どものやる気を出すようなやり方が上手だなあ、と思いました。この講師は嫌だと思う講師はいませんでした。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスが2つに分かれていた。塾の成績で分けるようである。科目の先生も重複する場合もあるし、ない場合もある。子供は最終的に良い方のクラスに行ったが、先生の説明が分かりやすいと言っていた。使用している教材は同じであった。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は学校の授業の先取りでした。
普段の先取り授業は学力別で2クラス制でした。(本部校は3クラス制)
定期試験前は日程やテスト範囲が少し違ったりするので学校別に分けているようでした。各学校の過去の定期試験問題をコピーしたものを解いたり、塾で関係ない保健や家庭科などの自習ができることもあったようです。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

新聞広告を見て、入塾試験を受けた。先生の教育方針の説明内容がよく、この塾に任せようと思った。集団授業が決め手であった。

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立向陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、塾の印象も良かったから

もっと見る

紀ノ川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

喜望ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個人指導は曜日・時間・担当講師を自由に選べる完全マンツーマン指導!
  • クラス授業も平均15名程度の少人数制!学力別クラスで自分に合った授業を受けられる
  • 理解度チェックテストも毎週実施!理解不足なら補講実施など、サポート充実

喜望ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の和歌山県の受験体験記14件のデータから算出

入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

880.jpg
学習塾ユーゼミ

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

向陽高校など難関校にも合格実績!地域密着「完全責任指導」の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある学習塾ユーゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(23件)
※上記は、学習塾ユーゼミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強の仕方を教えていくのではなく、勉強をする習慣をつけるための塾という感じがする。妻や子供の様子をみる限りは勉強内容を興味をもってやっているのではなく、ゲームみたいな感覚でなく義務感でやっているところは個人的に感じる。勉強に関しての感覚に正解はないのでそこには違和感は感じているが、妻の生きがいとして娘の教育するというのがあるので、塾に不満があることは聞かないのでそれはそれでいいという評価をするべきか。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

家から近くの塾だと自分でも頻繁に通えていいと思います。塾の費用としても他の大手の塾と比べるとかなりリーズナブルでした。特に定期テストに対しては、各々の学校の過去問題を用意してくれてましたし、副教科の過去問題についてもあったので、内申点を上げたい場合には最適かと思いますので、評価としては費用対効果も考えたら、かなりいいと思いました。

もっと見る

打田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立紀北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

生徒にもしっかりしたやる気を求めるということに、いずれ必要とされる自立心を育ててくれる点は評価すべきところではある。ただし、客観的に見て、学ぶことに対しての楽しさに関しては塾のスタンスからして不足しているのではと思う。子供がそのように関心をもつまでの土台を作っているのかもしれないが。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからないところは丁寧に教えてくれてると聞いてはいるが、要因はそこまで多くの
生徒をとってないからと思われる。
月謝も良心的なところもあり。順位を意識して数字に強くなってほしい。余計なことを考えるクセは捨てること

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の指導を心がけていて、個々のわからないところは重点をおいて指導していると聞いている。通信簿をみてもらい、どこの項目を強化しないといけないのかを明示をしていただける。雰囲気は同じ地域の友達が多いため、和やかな雰囲気みたい。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は和やかな感じだったのではないかと思います。塾講師が前で授業を行い、それを聞き講師の方の指示に従って問題を解いていくというかたちでした。定期テストになると、必ずこの曜日、この時間に通塾して提出物を仕上げることからはじめ、それかできたら、各々の学校の過去問題を用意してくれているので繰り返し解いていくというスタンスでした。主要5教科以外の副教科についての過去問題もあり良かったと思います。

もっと見る

打田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立紀北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で各自に合わせて授業をしている。
厳しすぎということは聞いてない。
親が疑問に思っている勉強の内容もしっかり教えてくれている。生徒は女性しかいないので、そんなに騒ぐということもないらしい。英語に関してはリーディングもあり、毎週テストがあるらしい。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数でみてもらっている わからないことも、その都度確認していただき、学校ででた問題もずれこんでスピーディにおしえてくださっている。受講態度にも強化していて、それが悪かった生徒は退学になったとは聞いている。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

打田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立紀北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は塾経営の専門で30歳前
勉強もそうだが、取り組み方や生徒に対しての礼儀作法もしっかりと教育しているとのこと。
成績が落ちると対策は応じてくれるが、
あまりに改善がみうけられない場合は
退塾も言われるとのこと。生徒に対してまじめな取り組み姿勢を求めているのには好感をもっている。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

塾長が教えてくれることもあるが、ほとんどはバイトの講師の方だったと思います。講師の入れ替わりもあり、専任の正社員講師の人を増やして欲しいと思いました。そのほうがお願いする保護者としても安心して子どもを預けられると思います。ですが、バイト講師の方もそれなりに対応してくれていたことには間違いありませんでした。

もっと見る

打田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立紀北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は30代で正社員っぽい。
勉強ももちろんだが、礼儀作法をしっかりと教えていく方針。それを守らない生徒にはしっかりと言っていく方針で、好感がもてる。実際に学力と共にモラルがない人にはやめてもらったという事例を去年には聞いた。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は社員と思われる。
年数は10年ほどかと思うが、実際は
不明。親御とも連携をとって、臨機応変に対応していただける印象あり。人数は3人ほどか。年もまだ50代くらいか。能力等は比較がないので、こんなもんかと。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業とテスト前のカリキュラムは変えている。テスト前には過去の問題を用いて対策を明示して指導をしているとのこと。カリキュラムも思いつきのようなものでなく、保護者にも計画を共有して、その計画もしっかりとたてているように感じる。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの基本は自分の学校か使っている教科書を基本に授業を進めてくれてました。副教科として教科書ワークを購入して塾の授業で使っていました。定期テストの時は、各々の学校の過去問題をコピーしてくれたものをたくさん用意してくれてました。まずは提出物を仕上げることからはじめ、それができたら定期テストの過去の問題を繰り返し解いていくというかんじでした。

もっと見る

打田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立紀北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学力レベルを考慮して、段階的に指導をしている感じ。わからないところを重点に教えていくところがあると思う。学校の勉強より少し進めていく形をとっている。学校の宿題でわからないところはダイレクトに聞いて対処してくれる。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、学校の授業でやったことを復習していく感じで行っている。
量もそこまで多くはなくて、家でも復習できるように配慮はされている。苦手だからな科目を重点的にやっていただける環境ではあるので、アクセントのついた勉強はできるか。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、少人数制の授業であること。あと、時間もそんなに遅くならない。
テスト前に時間を増やして勉強をみてくださること。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から自分で通えるところにしたかった。定期テスト対策や受験対策をしっかりしてくれるとインターネットに書いていた。塾代も他の大手の塾に比べるととてもリーズナブルでこれなら通わせたいと思えたから。

もっと見る

打田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立紀北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、塾の代金が他のところよりお値打ちなところと、先生方が親切そうだったから。あと、駅が近くて人通りもある。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勉強以外も、礼儀等もしっかりと教えていただけるところと、テスト前には時間を増やしてくれる。あとは自宅から近いこと。

もっと見る

打田教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾ユーゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科テスト対策だけでなく復習テスト対策も実施
  • 部活と両立できるスケジュールで、生徒一人ひとりに合わせた細やかな指導
  • 個別指導は講師専任制!オーダーメイドカリキュラムで中高一貫校にも対応

comingsoon.webp
個別学院 橋本教室

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの個性を伸ばすことで苦手を克服

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある個別学院 橋本教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、個別学院 橋本教室全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学院 橋本教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オーダーメイドカリキュラムにより、無駄のない学習を実現
  • 生徒自身に考えさせることで、「わかる」を実現
  • サポートシステムが充実
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

2718.jpg
まなるご

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル

2059.webp
TOSS Kids

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

学び方を身につける自立学習システムで、楽しみながら苦手を克服!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

TOSS Kids 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 優れた指導技術を持つ講師による個別指導システムで成績向上!
  • 苦手を克服し「もっとできる!」へ導く学力アップシステム
  • 時間を効率よく有効活用できるオンラインクラスも!
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

Comingsoon.png
上野塾(和歌山県)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

進んで勉強へ向かいたくなる環境!「勉強しなさい」がいらなくなり各教科が大幅に成績向上

ico-recommend--orange.webp

上野塾(和歌山県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小4・5年から始める基礎作り!桐蔭・向陽など進学校への合格実績多数。正しい効率的な学習をサポート
  • 小中高生向けに英検も対応!タブレットを用いたリスニング学習とオリジナル勉強法で勉強がどんどん楽しくなる
  • 学校テキスト準拠・先取り学習・学内順位向上・宿題解決など一人ひとりを大切に、丁寧に的確に指導

3284.webp
井上塾(和歌山県)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりが目標を持って成長できる、やる気が出る学習塾

ico-recommend--orange.webp

井上塾(和歌山県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒それぞれに目標を持たせることを目指すコンセプト
  • 自分で学習を進める継続的な学習習慣を身につけさせる指導
  • 自分の頭で考える力をつけるカリキュラム
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

4717.webp
総合進学塾ABEL(アーベル)

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

生徒の興味を刺激する授業で理数が得意になって好きになる

ico-recommend--orange.webp

総合進学塾ABEL(アーベル) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 元数学科主任や物理学専攻の経験を持つ講師が在籍
  • 笑顔が溢れる楽しい授業を行うことを大切にしている
  • 不登校の経験を持つ講師が在籍!不登校生の不安や悩みにも寄り添える

5009.webp
学習塾くぼた

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

クラス授業と個別授業のどちらも選べる学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾くぼた 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 希望に応じて集団・個別コースが選べる
  • テスト前は補講でみっちり指導
  • いつでも行ける自習スペースで効率的に学べる
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

5261.webp
義勇塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

アクティブラーニングとeラーニングを融合させたオリジナルの勉強法を実践

ico-recommend--orange.webp

義勇塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全国初の「完全成績保証」で350点以下は学費無料
  • 入会金、年会費、講習代すべて無料!定額の月額料金のみ!
  • 365日24時間、いつでも何回でも通い放題!

5466.webp
国語塾 いはら教室

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

読み書き力や発表力、会話力が身につく!言葉が豊かになる指導を行う国語塾

ico-recommend--orange.webp

国語塾 いはら教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 8名までの集団授業形式
  • 「トレーニング型」「理解型」「表現型」の学習内容で多角的にレベルアップ
  • 各学部および学年の学期ごとに細やかに決められた学習計画
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

6875.webp
学習塾 フォース

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

物理、化学、数学など理系科目を通じて、科学的思考力を養う小中高生向けの塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾 フォース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 物理教育学会の会員でもある塾長と現役予備校講師がタッグを組み、優れた授業を提供
  • 理系科目を通じて科学的・論理的思考力を養い、大学入学後にも生きる力を授ける
  • 中学生から高校2年生までは定期テスト対策も重視

7040.webp
堀塾(和歌山県)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

幅広い知識や倫理的な思考力を養えるオリジナル教材で大学受験をサポートしてくれる

ico-recommend--orange.webp

堀塾(和歌山県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学受験を目指す中高生を対象に的確な指導を実施
  • 勉強の行き詰まりや間違った勉強法を防ぐ丁寧な個別指導
  • 過去問を徹底研究!私立大や国公立大など志望校ごとに合わせた指導
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小、中とお世話になり勉強する習慣づけ、基礎固めをしっかりしてもらいました。長いあいだ通えたのも先生の人柄や指導力が信頼できたからだと思います。先生の指導のもとで第一志望に合格できたので、塾を訪ねられた時はぜひおすすめしたく思います。

もっと見る

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろんな形態の進学塾がありますが、私のこどもが通っていた塾は、とても良かったと思っております。なにより、少人数制なところが、1番良かったと、そしてわからないところは、マンツーマンでお教えしてくれるところ等々、こどもの性格上合っている塾だったと思います。

もっと見る

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生、講師、塾長に少しクセがあると思われるひともいると思われます。合う方はいいと思いますが、合わない方はかなりしんどいと思われます。続く方は続きますが合わない方は精神的にもかなりしんどいと思われます。合う方には気楽でいいと思われます。

もっと見る

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

不満な点が本当に思い当たらないくらい良かったから。
個人に特化していたので通いやすそうだったのと、やる気が起こらない日もなんの科目ならまだやれそうか、と寄り添ってくれていた。
先生方も皆優しくて気さくで質問もしやすかったし、いつもわかりやすく教えてくれていたから。
点数が上がった報告をするとまるで自分の事のように喜んでくれたのも印象的だった。
点数も上がって無事に志望校にはいれたから。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

親しい友達もいたので和気あいあいとアットホームな雰囲気でした。なのでわからないことも直ぐに質問をできる雰囲気でした。専用のテキストで授業を進めていく形式でしたが個人の進捗度にによってある程度テキストの進め方に対応してくださいました

もっと見る

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良かったです。基本的に1学年少人数制度でご指導していただき、先生にわからないところ、理解出来ない問題など、気軽に質問しやすい風土だったと聞いております。流れはあくまで、通っている中学校の授業に沿った方向性であったと聞いております。

もっと見る

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で学んでいます。わからないことがあれば個人的に質問するスタイルを取られています。生徒によっては合う合わないがかなりあると思います。合わない方は結構な割合でやめていかれています。雰囲気は先生の気分でかなり変わります。

もっと見る

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、到着したら今日学ぼうとしている範囲を講師の方に伝える自己申告制度だった。
まずはパソコンにて要点をチェックしたあとに、基礎もんだいを解いて、クリアしたら問題集で難しい問題や受験対策問題にとりかかるという流れだった。
その都度わからないところはすぐに質問して解決していた。
希望したら模試なども解けたし、自習室も好きなだけ使えたし、融通の効く塾だったと思う。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:120000円

もっと見る

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

もっと見る

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

教師は大卒で卒業後他の塾でも講師を務めてから個人で学研教室を開設していると思います。ベテランの講師で個人の進捗度に応じて授業を進めてくれていたと思います。そのかいもあり、無事志望校に合格させてもらえたので信頼できる先生でした。

もっと見る

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

よく出来る方です。もともと学校の先生をしていたとお聞きしました。丁寧なご指導でわからないところは、マンツーマンでお教えしていただき、ありがたかったです。感情的にはいっさいならず、親切丁寧なご指導をしていただきました。

もっと見る

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元教師の方と大学生の方で教えてくれています。生徒数に対して先生の数が全く足りていないように感じますが、子供たちは自主的に学習してわからないところを質問する形になっているとおまいます。少し不満は中学生を教えることに適しているかは疑問です。

もっと見る

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方の他に、教員を目指している大学生のバイトの方が数名いた。講師の方だけではなくバイトの方が頭がよく、教えるのも上手だったのでとてもわかりやすかった。みんなにこにこしていて愛想が良くて話しかけやすいオーラがあった。塾の雰囲気をよくしてくれていたのが印象的だった。いつも人気者の先生といった感じだったのを覚えている。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

学研なので学研専用のテキストで授業が主に進んでいたかと思います。学校に則したレベルだったので難易度としては基礎〜中級の水準だと思います。学校の定期テストではしばしば、全く触れてない応用問題が出題され間違うこともありましたがその都度、間違いの解説にも対応してくれていました。英語では9割、数、理では7割から8割点数も取れるよう対応してくれていました

もっと見る

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり、わからないのですが、入塾のときは、その子の学業レベルを把握するための試験がありました。そして、全国模試があり、夏休み、冬休み、春休みには集中的な講習があったと聞いております。基本、中学校の授業に沿ったカリキュラムだと聞いています。

もっと見る

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容については、レベルが高いとはいえないと思います。塾変更も考えています。
主に小学生相手の学習に、中学校ように別にカリキュラムを組んだものを学習としています。夏期、冬期講習がありますが、普段の学習とあまり変わらないものです。

もっと見る

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムの他に月ごとのカリキュラム、週ごとのカリキュラムがあった。受験までの予定もわかりやすく見れたし、細かいカリキュラムがあることによって苦手をどんどん減らしてイケてるのが目に見えてわかって、モチベーションアップにも繋がったと思う。
このカリキュラムは個人ごとに作られていたので自分専用のカリキュラムだったのもまた良かったと思っている。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、月謝がリーズナブルで先生の人柄がとても良かった。指導も個人の能力に応じてくれました。また他に習い事をしていたので通う日を調整してくれました

もっと見る

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特になし

もっと見る

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅、中学校から徒歩圏内で近くにある。
生徒数が多く知り合いも多い。学力が、上がるかどうかは未知数ですが、個別に近い方法で教えてくれます。

もっと見る

城山台教室【和歌山県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の子供がここに通い始めたのがきっかけでどんな感じなのかお話を聞いた。その結果、子供が興味を持ち始めて一緒に頑張ろうと決めたので賛同してこちらの塾に通うことになった。

もっと見る

泉教室【秋田県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:秋田県立秋田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 40%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

647.jpg
進学教室ネクスト

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

「わかるまで教える指導」で豊かな心・考える力・確かな学力を身につけ、第1志望合格を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある進学教室ネクストの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(3件)
※上記は、進学教室ネクスト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業内容についての感想は特になし。授業外でも英検対策として付きっきりで教えてもらうことができたのはよかった。公立の過去問5年分解くのはあまりに多い気がするし、授業でとっていない科目については自習として過去問を受ける必要があり面倒だと思った。

もっと見る

貴志川校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

家が偏頗な場所にあり、共働きのためにバスがあるから選んだが、テストなどの時はバスがないので送迎をしないといけない。内容の割にコストが高い気がするのであまりおすすめはできないと思う。フィードバックも外部テストが中心なので何をしてるのかいまいちよくわからない。

もっと見る

本部岩出校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

貴志川校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

本部岩出校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学教室ネクスト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学力別コース・クラス編成と個別指導で成績を上げる
  • 前回授業分の理解度確認テストや塾内定例テスト、模擬テストなど様々なテストをおこない弱点をなくす学習サポート
  • 個人懇談会・電話相談や、私立中学・高校の学校説明会を実施して学習面・生活面・受験等をバックアップ!
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

1452.jpg
スタッド学習教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)映像授業

無学年制のステップ学習、最適な学習アプローチで成績を伸ばす学習教室

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にあるスタッド学習教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(38件)
※上記は、スタッド学習教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室で集団で授業を受ける塾に比べ個別指導の為、一人ひとりに寄り添った授業や教え方をしてくれます。私は高校受験の為塾に入りましたが、それまで全く勉強してこなかった為、特に数学は悲惨な状態でした。その事を最初の面談で先生に伝えると、塾初日には自分専用のプリントを用意してくれました。そういった個人に合わせた勉強法や教え方のおかげで無事に行きたかった高校に行くことが出来ました。今でも本当にあの時入塾を決断してよかったと思っています。

もっと見る

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ヤンキーだった愛息子がまさかの塾通うだったので本当にビックリしました
通ってる子も仲良いし、距離も近いし
何時でもいつでもいけるというのが本人にも合ってるのかな
もっと広かったらもっといっぱいの子が通えるのになぁと思いました

もっと見る

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身で少人数なので、騒がしくなく、難聴で大人しかった子供のペースにあった指導がされていたと思う。宿題があり、塾のない日にも勉強できるように配慮されていたのが、すごく助かりました。また、厳しくしすぎないでいたのが子供にとって良かったのだろと思う。

もっと見る

槇塚台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

良き
好きな時間に好きなだけ行けるみたいで
バスケ引退してから遊んでばっかりだった愛息子にとってはいい環境だったと思います
先生の印象が強すぎてとてもたのしそうにいってました
地元なので友達もいてたのでいくきっかけになったのかもです

もっと見る

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

湊教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

もっと見る

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

槇塚台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立泉北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良き
旦那の頃から変わらないようでとてもフレンドリーだし、頭が気になる存在だったみたい
近いから行きやすい以外の楽しみもあったので通うようになって良かったなぁと思いました
でも愛娘は塾行きたがらなくて結局行きませんでした

もっと見る

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

分からない
愛息子に聞いた話だと
多分分からないところがあれば聞いたら教えてもらえたり説明が分かりやすく進んで行ってくれて助かったとおもいます
バスケばっかりやってたので
勉強する機会が出来てよかったとおもいます

もっと見る

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

旦那が地元で昔旦那が行ってたのでとてもすすめられて行くことになりました
距離も近いし先生の頭が気になったので塾行きたがらない愛息子も行くと言うようになりました

もっと見る

野里教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:大阪府立吹田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタッド学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力向上だけでなく生徒の自主性や資質を伸ばす指導
  • 無学年制のスモールステップ素材で学力に合った学習ができる!
  • 講師が生徒一人ひとりをしっかり見守る少人数制の個人別授業
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

1453.jpeg
学研CAIスクール

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 和歌山県にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

間違いなく最高です。雰囲気も立地も良くて悪いところが見つかりません。ぜひお勧めしたい塾だし、成績もしっかり伸びるし自分の生活の大きな負担になることなく、娯楽との両立だって可能ですしもうパーフェクト以外の言葉が見つかりません。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

塾の先生方もノリも良いしなんでも教えてくれるし最高です。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスを沢山いただきました。全てとても役立ちました。しかも塾には、V模擬の過去問、都立高校の過去問や、英検、漢検の参考書など、たくさんの資料があり、勉強にとても役立ちます。ただ、真面目に勉強することそうでない子の差が激しいので、塾内はとても賑やかです。宿題などもほぼ無いため、本当に真面目に勉強したい方にはおすすめしません。

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

V模擬の過去問や、都立高校の過去問、英検、漢検の参考書など、勉強に役立つ資料がたくさんあり、とても役立ちました。先生たちも親身になって教えてくれて、なんでも教えてくれました。塾長もとても熱い方で、受験のアドバイスなどをたくさん頂き、とても役立ちました。

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まわりの話し声に邪魔をされる事がなく自分のペースで勉強が出来る。自分の好きな時間に開始出来るので部活と両立して塾に通う事が出来る。先生が丁寧に指導して下さり面談を通じて子供の様子を伺う事が出来るのでありがたい。

もっと見る

小松島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で1時間半で一コマが通常です。通いやすくて雰囲気も静かで、緊張感があってとても集中できます。流れは課せられた課題を講師の方に助けてもらいながら進めていくのが基本です。とても心地の良い環境だと思っています。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一応、曜日と時間は決まってはいましたが,娘のやる気が出ない時やいけない時等に変更してもらう事が出来て助かりました。
個別指導塾だったので、それぞれに壁に向いて集中している時もあれば,共有の机で勉強している時もありました。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校での復習や前回の授業の復習でわからなかったところを集中的に教えてもらってました。
いつでも質問できる雰囲気でしたが無駄話などはなく集中して勉強に取り組める雰囲気でした。
あとは1対1なので個別指導がうちの子供にはあっていたような気がします。
大勢での授業ではなかなか理解できないような問題もあると思いますのでこちらの塾の感じが合っていました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

東府中校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立永山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

小松島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いい先生です。生徒に寄り添ってくれて困っていると積極的に声をかけてきてくれて、教えてくれるので塾に行ってよかったなといつも感じます。清潔感も十分で指導もとても分かりやすいです。本当にいい講師に囲まれていて恵まれているなと感じます。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が感情的では無く的確に指導して頂けたので、それが娘にとっては楽な気持ちで通塾出来ました。
娘がやる気のない時は、焦らす事も無く待って寄り添って頂いていたと思います。
周りがうるさい時には、しっかりと指導していたりもしてくれていたそうです。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。
あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。
学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。
無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。
受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されてる内容は学校の問題の繰り返しや応用だったと思います。
あとは実際に試験に出そうな問題など厳選されて教えてもらえてたと感じます。
レベルは子供に合わせてだと思いますがうちはそんなにレベルがたかくなかったので復習やわからないことを細かく丁寧に教えていただいていたようでした。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

みんな通ってたからと、雰囲気がよく友達でとても成績が伸びた人がいたからとてもいいなと思って決めました。

もっと見る

大阪柏原校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

もっと見る

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても近くで、大通りに面していたので安心もありました。
不登校だった時もあり、個別指導塾を希望していたので丁度良かったです。

もっと見る

高知福井校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高知中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの家族が働いていて勉強だけじゃなく挨拶や礼儀なども指導してくれる塾だと聞いたのとまわりからの評判も良かったので決めました。

もっと見る

新発田西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新発田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

1998.webp
スタディグラスプ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

少人数のグループ指導と個性に合わせた個人指導で学ぶ小中学校生向け学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スタディグラスプ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • グループ指導と個人指導を組み合わせた着実な学習システム
  • 講師と生徒の信頼関係により学習生活の適切なサポートを行う
  • 2か月無料の体験学習で得る「わかる喜び」で学ぶ楽しさを伝える

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください