


個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
さいたま市西区にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
最初に入塾を考えた他の塾では、上位クラスに入れないので受験校が限られてしまうという話だったのですが、こちらでは上位クラスに確実に入れるレベルアップを約束してくれたので思い切ってまかせてみることにしました。算数の応用問題が苦手だった娘でしたが、数か月後には得意科目になるほどで、受験も自信をもって臨めました。志望校ごとのシミュレーションも充実していました。
もっと見る






塾の総合評価
あまり親は関わらないので。子供が嫌がらずに通えているのは、塾長や講師の皆様や生徒がいいからだと思います。塾長がお話ばかりしていたら注意するし、やる気がある子にはとことん教えますから!!と安心させてくれました。
もっと見る




塾の総合評価
とてもいい塾で、先生も優しい先生ばかりで、わからなかった問題はわかるまで教えてくれます。自分のペースで進められるし、宿題も色々なことを考えて出してくれます。授業の中で休憩するときに、色々な大学のことなども教えてくれるので、大学生という年の近い先生に教えてもらうことで、親しみやすくなるので、個別指導がいい人にとてもおすすめしたいと思ったからです。
もっと見る





塾の総合評価
近くの集団塾から変更しました。個別なので、理解できるまで教えてくれていたようです。本人も変えて良かったと言ってました。なんとか、計算問題はできるようになりました。教材等は購入になりますが、使用していたかは不明です。理科、社会の映像学習もありました。
もっと見る





アクセス・環境
一講師につき2〜4人の生徒でやってるのかな?テキストなどやってわからないところを聞く的な感じって言っていたような気がします。90分授業。自習好きな時に来ていいみたいでこの時期は結構いるみたいです。家で集中できない子はいいかもしれない
もっと見る




アクセス・環境
4人を一人の先生が見る形でしたが、1人1人にあった進みで教えてくれるので、わからなくてもすぐに質問できる環境で、とてもいい雰囲気だと思います。さらに、1人でテキストを解くので、自分のペースで進められるし、疲れたら休憩しても怒られないので、自分のベストで学んでいける塾だったと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、講師1人に対して生徒1人または同じ学年で同じくらいのレベルの生徒と2人とかのかたちで指導してもらえていたと思う。机は仕切られていたし、わからないところを質問しやすい環境であったと思う。少し離れたところでほかの指導も行われているが、真面目にやらない生徒にもきちんと集中するよう声かけしていたとのこと。
もっと見る





アクセス・環境
1対1、1対2くらいでの指導で、優しく楽しく指導していただいた。本人が先生方のことをとても信頼していたので良い雰囲気だったであろうと想像できる。たまに別コーナーで少々騒がしいグループがいてもちゃんとやるよう注意もしてくれていたと聞いている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
いいらしい。色々な講師がいるみたいだけど、同じ人のがいいみたい。女性が多いのかな?塾長が1番いいみたいだけど。講師に関して不満は全くない様です。授業終わりにコメント書くところがあるんだけどみんなしっかり書いてくれてていい
もっと見る




講師陣の特徴
とても優しい先生ばかりで、わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれます。たくさん褒めてもらえるのでモチベーションも上がり、勉強がその時間だけはとても楽しくやることができたと思います。大学生の先生が多くて、難しいところは難しいよねとコミュニケーションもとってくれて、わからないのは私だけじゃないとわかり、楽しいと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々はほぼ大学生だが、かんじのよい丁寧な若者ばかりで不快感はない。講師の合う合わないは個人によると思うので、授業を受けてみて納得できないなら変えてもらうこともできるから安心でした。みなさん優しく分かりやすく教えて下さったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
室長さん以外は大学生の講師ばかりだとは思うが、講師のみなさんはかんじの良い方々ばかりであった。授業中はもちろんのこと、自習中や時間外でも質問に答えてくれていたようで、本人はとても喜んでいたと記憶している。講師の合う合わないに関しても室長さんが相談にのってくれた記憶がある。
もっと見る





カリキュラムについて
ちゃんと教えてくれる。そんなに子供が話さないので聞きもしないですが、知り合いがいいって言ってるしちょっとずつ理解してきているみたいなのでいいのではないかと思います。テキストや模試もちゃんとしてるやつなんだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
これをやりたいといえばやりたい教科をやらさせてもらえました。かつ、時間も大学の講義と同じ時間で、個別指導ではないけれど、大学進学を目指していた私にとって、大学に入ったらこんな感じかなとシュミレーションもできました。
季節の講義では、普段やらない教科も教えてもらえるので、宿題でわからなかったところなど教えてもらっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験指導はもちろんなのだが、学校のテスト対策や、北辰テストの対策として教科指導していただいたかんじだと思う。テストの結果から分析して得意分野、不得意分野を理解し、不得意を克服できるようなテキストやプリントをいただき、指導していただいたと記憶している。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせて、学校の定期テストや北辰テストの結果をもとに、得意分野と不得意分野を細かく分析して下さり、不得意を克服できるような授業や課題を出してくれていたと記憶している。テキストもあったと思うが、プリント類をたくさん出されていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの勧め。値段も比較的安い。12月からなのに入塾出来た。休んでも振り返りしてもらえる。塾長がいい人
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達も多く行っていたし、友達と話し合ったときにここにしようと言われたからです。
また、個別指導の塾が良かったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から本人が1人でも通いやすく、個別指導であるから。個別指導のなかでも比較的月謝も安めであり、見学や体験をしてみて本人も入ることを決めたから。雰囲気もアットホームで印象がよかったし、講師のみなさんもフレンドリーだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい立地と個別指導であること。個別指導の中では月謝が安めのため。見に行ってみて本人もここで良いと言ったため。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市西区にある個別指導WAM


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
さいたま市西区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾に通っています。先生方は丁寧でわかりやすく教えてくれるので、苦手な科目も少しずつ自信がついてきました。授業の雰囲気も明るく、質問もしやすい環境です。一緒に頑張る仲間もいて、毎回通うのが楽しみです。
もっと見る





塾の総合評価
短期間で偏差値も上がりとにかく合格出来たのでよかった。な満足度とおすすめしたいポイント
子供に合わせて指導していただいたおかげで弱点解消につながった。また得意教科の強化もしていただき、全体的に底上げができたおかげで第一志望校の合格を勝ち取ることができた。先生が学校別に出題傾向をよく研究されていて、志望校別に指導していただいた。いろいろなタイプの講師が多く在籍しており、本人の性格や能力傾向に合わない場合は代わっていただくことも出来る。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で対話しやすく、自分のペースで進められた。先生も現役大学生が多く、未来のビジョンも立てやすかった。自習できるスペースもあり、休みの日は自宅で勉強するよりも、塾に行く事で効率よく出来た。交通に便利な所にあるため、比較的に通いやすい。
もっと見る





塾の総合評価
やる気が少なかった子供に対して、苦手科目の数学を丁寧に教えてくださいました。おかげ様で、それなりに理解が深まり、学校の補習の効果がありました。
現在は、文系に進むため、数学を勉強する必要は無くなりましたので、塾に通うのをやめました。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別指導でうちの場合は自宅もしくは自習室で勉強、テストを進め授業中はひたすら質問する時間にあてていた。
地元の先輩大学生なので、部活の話や知り合いの話しとか話しやすく良好なコミニケーションを取る事が出来た
もっと見る






アクセス・環境
個別のブースで主に苦手分野の対策と定期テストの対策をしていました。
わからない時は気軽に質問できていたようです。
先生と相性が良く、本当に納得するまで教えてもらっていたようです。
お陰で苦手科目も克服できました。
もっと見る





アクセス・環境
先生がつねにとなりでみてくださるので、集中して取り組んでいた。
わからないところはすぐに聞ける状態で授業が進められていて安心しておまかせできた。
緊張しやすい子供には明るく接していただいていた。
こどもにとってもよい雰囲気で授業ができていた。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの塾長と副塾長がいて、地元の現役大学生が講師で指導してくれ、進路に関しては塾長と副塾長が相談に乗ってくれ、勉強や高校生活などに関しては、講師の現役大学生が相談にのってくれリアルな話や困った話をしてくれとても良かったと思う
もっと見る






講師陣の特徴
優しく活気があり、どの先生も話しかけやすい雰囲気でした。
ひとりひとりに合った指導で満足度が高いです。
塾長も人気があります。
担任は子どもの希望が叶い、若い女性の先生で、本人が納得するまで粘り強く、優しく楽しく指導してくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から年配の方まで幅広くいた。
子供に合わせて的確な人材を選んでいただいた。
先生の変更も柔軟に対応いただいて安心しておまかせできた。子供も安心して楽
しく通えた。
学校での悩み事なども親身に聞いていただいていた。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾して最初は復習を、徹底的にやり年が明けると受験対策として日々5教科のテストを行い、時間も実際の、試験時間に合わせて行いとても参考になった。途中から苦手科目も週一で取って貰い柔軟に対応してくれ一気に点数が上がった
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導で子どもの事情や性格をしっかり把握して、ひとりひとりに合わせた教育方針で指導してもらえます。
オリジナルのテキストがある。
遡って苦手をみつけだし、重点的に指導してもらえるのが良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
子供に合わせたレベルを判断し、適切なカリキュラムで進んでいた。
わからないところは繰り返し復習、説明していただいた。
わかるまで何度でも行い子供の自信につながった。
難しい単元には時間をかけて対応いただいていた。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、知り合いからの薦めと講師の方が地元の先輩で話しやすさ等を考えてと評判が良かったからと、塾長と話し短期間での通塾でやるべき事の内容が一致したから
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミが良かったから。
体験に行って本人が希望したから。
まわりの友達からも評判が良かった。
交通の便利も良かった
車での送迎もし易い環境である。
先生も色々なタイプから選べてよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市西区にあるスクールIE






ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
さいたま市西区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がコロコロ変わり子供が落ち着かない。親と塾の連携が取れていない。自習室の活用が悪い。講師の指導力に差がある。トイレの壁が薄く音が聞こえる。急に土曜閉校になることがあり困る。活気がなく切磋琢磨できる環境ではない。
もっと見る


塾の総合評価
いろいろな塾を体験して、先生のレベルや方向性も吟味して塾を決めるべきだった。受験前なので、環境変化等でのリスクを避けるため転塾はせずこのまま行く予定だが、指導力、管理力とも足りていないと思われる先生も複数いるため、評価は低い。
もっと見る


塾の総合評価
結論としては成績が上がり志望校に合格できたところ。自由な教室スタイルと講師の対応能力がとても良く感謝しております。融通も多く通していただきました。子供も楽しく通えたと思われます。また機会がある様でしたら是非お願いしたいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
総合的にみて、素晴らしいということです。
講師や塾の環境、どれをとっても自分や子供にマッチングしたものであったと振り返ってみて思います。
先生方も粘り強く子供を教えてくださり感謝をしています。
ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
各授業の初めに小テストが毎回ある。小テストのレベルは不明。授業中はひたすら演習を行い、苦手な部分の理解を深めるための説明や教授がある。できる子には先生の出番がなさそう。雰囲気的には和気あいあいというか、上位校を目指してガツガツ勉強する雰囲気ではない。
もっと見る


アクセス・環境
個別指導のため自由な科目を自由な時間で決められるため子供は通いやすかったと思います。教室、先生の雰囲気も良く子供には適した塾でした。結果も出ましたし申し分ありません。友達も多く通っていたのでとても安心しました。
もっと見る






アクセス・環境
先生方が進捗を管理しながら一つ一つ丁寧に教えてくださるという方式でした。
大体こういう塾の場合、遅れている生徒がいてもスルーしてしまうことが多いのですが、そういうことは決してなかったですね。ありがとうございました。きちんとフォローしてくれたおかげです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業の復習、予習も兼ねて
進めていっていたと思います。
定期テストでは、苦手科目を中心に五教科
全てみてくれました。分からないことがあれば
何でも質問もでき、通塾日でなくても
自習室に通うこともできていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しい先生が多い印象。
もっと厳しくして良いと思う。
年配の先生も多い。
大学生のバイト講師でもしっかり分かりやすく指導してくれる反面、塾長レベルでも指導力に疑問を感じる講師がいる。責任者が頻繁に変わるため、塾としてのスタンスはあるのだろうが、個人の考えもあるので疑問を感じることも多くある。他校舎の先生でも経験豊富で指導力があり信頼できると思えば面談が可能。
もっと見る


講師陣の特徴
プロの講師であり、コミュニケーションが測りやすく、学習以外にも私生活や部活動などについも相談に乗って話しを聞いてくれるので子供も楽しく通えた様です。夜遅くまでいてくれたりと融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






講師陣の特徴
今はITを駆使していろいろな指導方法があるということを学ばせていただきました。とても充実したWeb会議のフォローアップなどは感動しました。時代を感じました。
最初は不安でしたが、便利さを痛感したものです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方もいましたが、
優しく丁寧でした。
だいたいが塾長でしたがうちの子どもは
とても楽しかったようです。
面白くて、たまに悩み事とか聞いていただいたりとしてくれていたようです。親としてはとても助かりました。何かあればすぐに電話で連絡もしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
地域柄か、全体的なレベルは低め。個別指導なので個人の学力に合わせたテキストで学習している。トップ校を目指すレベルの塾ではない。生徒数が少なく、切磋琢磨する環境ではない。年間予定的には特に違和感はないが、上手く回っていないような気がする。受験生向きというよりは、普段の学習フォロー的な側面が多いと思う。
もっと見る


カリキュラムについて
個別指導ということもあり自由に苦手科目時間も自由なため縛りなく学習に取り込めました。お休みをしても繰り越しで授業してもらい助かりました。季節講習も充実しています。融通を通していただきとても感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて私がどうこう口出しをできることではないのかもしれませんが、一言で言うならばとても洗練されたカリキュラムだということです。先生方の努力が見えます。ありがとうございました。おかげで第一志望に合格できました。
もっと見る






カリキュラムについて
娘のペースに合わせて授業をしていただきました。苦手科目を中心に(ほとんどが苦手科目でしたが)分からないことを分からないままにしないように、基本から応用まで幅広く見てくれていたと思います。テスト前は範囲をみせて、それにそった授業だったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いため、自習室使って集中して勉強出来ると思ったため。個別指導で個人に適したサポートが受けられると思ったため。
もっと見る


この塾に決めた理由
家から近いところ、通学経路にスーパーがあり安心できます。
個別式で自由なところ、講師とのコミュニケーションも測りやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いというのもあったが志望校を狙うのに必要な条件が揃っていたからです。だからこそここを選ぶことにしました。結果としては最高の選択でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であり、部活中心で中学生活を
送っていた為、振替やお休みを相談しながら通塾できたから。何でも相談にのってくれました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市西区にあるITTO個別指導学院
- 最寄駅
- JR川越線西大宮駅から徒歩27分
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区佐知川228-6 地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
さいたま市西区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合てきにはまだ受験に受かってないのでなんとも言えない。これで志望校に受かれば全てよしになるし、落ちればこちらが塾選びを間違えた。ただそれだけにはなってしまう。高いお金を払っているので受かってほしいし、そうでないならそうできるようにしてほしい。
もっと見る



塾の総合評価
塾の雰囲気は基本的に明るく、授業がわかりやすいこと、塾の下の階にはコンビニがあるので、糖分摂取したいときはコンビニにお菓子や飲み物を買いに行って自習室で飲食しながら勉強する、ということも出来ます。
自習から帰る時は必ず誰かの先生から「お疲れさま」「頑張ったね」などの声掛けをいただけて、モチベーションがあがります。
もっと見る





塾の総合評価
私自身はこの塾の指導方針のおかげさまでなんとか志望校合格にこぎつけられたからです。その結果、今こうやって大学に通えている自分があると考えてます。この塾はどんな生徒にもわからせる体制が取られています。それに従う相応の態度があれば、ちゃんと成績は上がるはずです。
もっと見る






塾の総合評価
凄く先生たちが面白くてあだ名で呼んでいるので親近感が凄く湧き、授業自体もすごく楽しくてだけど勉強の事や進路についても真剣に教えてくれたりしているのですごく助かっています。色んな人に森塾をやらせたくなるような塾なのでぜひ通ってみてください。
もっと見る





アクセス・環境
塾自体は綺麗で、自習室もある。センスは若くフランクな様子。大学生っぽい感じの先生もいて子供とも気が合う様子。雰囲気は個別のため、しずかで無駄口などはない様子。形式は塾のカリキュラムに従ってやっている様子、流れはその個人に合わせているのでは?と思います。
もっと見る



アクセス・環境
各個人のペースでゆっくり進んでいきます。
分からないところはわかるまでしっかり教えてくれて、とてもありがたいです。
少し世間話なども交えながら授業が進んでいったりします。
雰囲気はかなり明るい方だと思います。
塾長の方は通りやすい声をしているので、塾長の声がよく聞こえたりします。
もっと見る





アクセス・環境
授業では、前回の小テストから始まります。小テストが一定の基準を満たさないと補講が組まされます。補講は無料で、追加で1コマ入れられます。そこでどこがわからなかったのかいわば洗い出しをし、わかるようになるまで教えるという体制が整えられてます。
もっと見る






アクセス・環境
雑談を交えながらの楽しい雰囲気での授業である。まず、前回進めた範囲の小テストを行う。そこで間違いがあった場合は復習から行なっていたそう。特に間違いがなければ、前回の続きの範囲から自分のペースでどんどん進めていた。わからないところはすぐに聞くことができ、集団塾では質問しづらくてできなかったので良かったそう。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生もいるようだが、若いため、中学生とも話が合うようで子供は楽しくやっている様子が見られる。
その他先生の中には気が合わない人もいるようだが、その時は自習室を、利用せず早く帰ってきている。合う合わないは必ず出てくると会うおもう
もっと見る



講師陣の特徴
皆親しみやすくて、積極的に話しかけてきてくれて嬉しく思っています。
自分は初対面の人とあまり話せないタイプなのですが、先生が授業時に勉強のこと以外も色々話しかけてきてくれてすぐに仲良くなれました。
授業外でも質問には答えてくれるし、テストの成績が上がったら一緒に喜んでくれるしで良い先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどです。明るい先生が多い気がします。もし先生との相性が合わなければ先生を変えることは可能です。他の生徒はわかりませんが、私の場合はずっと同じ先生で受けて、1年ごとに変わるか変わらないかくらいでした。
もっと見る






講師陣の特徴
いろいろな講師がいて、合わない場合はすぐ変えられる。話しやすい講師が多く、雑談も交えながら楽しく学べたとのことだった。大学生が多いためか、年齢が近いので話しやすさはとてもあったとのこと。娘の担当講師は、熱心に授業をしてくれたためか成績も右肩上がりでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
具体的に次までに何をするかを知らせてくれている様子。宿題にしてくれて、わかりやすくやるところを指導してくれている様子。志望校に受かるための指導をお願いはしているためそこを信じて行くしかないかなとと思っています
もっと見る



カリキュラムについて
教科書に準拠した教材で、学校の授業の進度に合わせて授業を受けられたり、学校の授業を先取りできたりするので、ありがたいです。
英語の教材は、単語が赤シートで隠せるようになっていて、暗記に最適だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の進度に準じて、少し早めか同じくらいのペースで進みます。得意科目であれば、学校の授業の予習として進めることもありますし、苦手科目であれば学校の授業の復習として進めることもあります。それは生徒次第で柔軟に変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導塾であるため、用意されているテキストを自分のペースで進めていけるため、周りに合わせる必要がなく娘はとても気に入っていた。テスト前はしっかり準備をして、テスト終わりは復習もしてくれていた。小テストも毎回行っていてどれだけ理解できているかのチェックもできていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
いぜん、学校形式野宿に通っていたが、いる生徒によって授業に集中できない事、がありそれにより行かなくなったことがあったため
もっと見る



この塾に決めた理由
先生との面談の時に、森宿だけは他の塾の名前を出してもその塾を下げるような発言をしなかったから、この塾いいかもと思ったので入塾しました
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の環境が気になったからである。集団指導だと一人一人の生徒にまでしっかり見ることが困難であった。その面、個別指導だと1人に対してきめ細やかに御教授くださるので、入ろうと決心した。
もっと見る






この塾に決めた理由
娘の友達からの紹介で入塾を決めた。紹介キャンペーンをやっていたのと、集団塾が合わないと言っていたことから個別を考えていたため。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市西区にある個別指導なら森塾





個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
さいたま市西区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅及び中学校からも近く、とても通いやすい場所にあり、環境がとても良いと思います。個別指導の為、生徒一人一人にあったスピードで、授業が進んでいくため、分からないところがあやふやのまま進んだりすることがなく、理解しながら学習が出来ます。
もっと見る




塾の総合評価
分からないところを大勢の前で聞くことが出来ないという人にはとてもおすすめの塾だと思います。また、それぞれの講師の先生に得意科目があるので分からないことは詳しく丁寧に教えてくださいます。そのため、テストでは聞いたことを生かすことができるので、とてもおすすめ出来ます。
もっと見る






塾の総合評価
素晴らしい。個別指導の強みをすべて出している。楽に勉強する事もなく、教室の雰囲気もとてもよい。人におすすめできるかといえば万人に受けるようなところではないが楽しく、今は自分の苦手な分野特化で変えたいという人には非常にあっていると感じる。また質問にも返してくれるし、親だけではなく、子供にも個別相談はしてくれるため受験が怖いと感じない。そこに関してはプロであるし、授業も個別でカリキュラムを作ってくれる。ひじょうにたすかる。
もっと見る






塾の総合評価
中2の後半辺りから通い始めました。塾長や先生方が楽しく指導してくれて、嫌な思いをした事がなく「先生面白いんだよ」と言いながら通っています。教室内では皆静かに授業を受けていて、集中できる環境だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
最初に前回の授業の復習を行ってから小テストの宿題があるのなら小テストをやってその日の授業の内容に入ります。そして授業が終わる前に振り返りノートを書いて宿題を出してもらって授業の残りの時間で宿題をやる感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
居心地がよく授業も、わかりやすかった。
また楽しく学ぶことができたし楽になった。形式は自習プラス先生が教えに回ってくれるという形。時間帯で先生が変わっていた。また流れもそのこに合ったカリキュラムを組んでくれるため非常にありがたかったかなとおもう。形式は個別指導といっているが果たして完全にかはわからない。でも雰囲気は良かった。
もっと見る






アクセス・環境
楽しい雰囲気で、集中できるように絵や図を多く取り入れてくれる。飽きない授業をしてくれます。座りっぱなしではなく、時々体操みたいに体を動かす時間をとってくれることもあります。とにかく毎日たのしんで行っています
もっと見る





アクセス・環境
通っていた子どもが答えているわけではなく親が答えているのと3年前のことなので詳しくお答えすることは難しいです。
うっすら記憶にある中でお答えするならば、個別ならではで、その子に合った進め方やアドバイス、分かるまでのインプットやアウトプットまでしっかりやってくれてたような記憶があります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
もともと私が入る前から居た先生や私が入塾して少ししてから入ってきた先生などたくさんの先生がいらっしゃいましたが、それぞれの先生に得意科目がありその得意科目の教科を聞くことで分かりやすく簡潔に説明してくれたのでテストの点数も上がりました。また、話しやすい雰囲気で接してくれるので通いやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
良かった。分かりやすかったし、実際に質も良かったと今になって、おもう。また塾長が凄く存在として良く、親身になって最後までサポートしてくれた。先生もわからないとこがあれば教えてくれるため焦っていた私にとっては助かったという思い出がある。
もっと見る






講師陣の特徴
プロで、わかりやすく丁寧に教えてくれます。質問などにも丁寧に答えてくれ、その都度教えてくれます。知り合いなので、世間話を入れながら自然と話が進んで楽しそうです。気が合うようでいろんなことを毎日話しているみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
社員さんもいれば大学生のアルバイトもいた。よく覚えていないが大学生アルバイトの方がたくさんいたような気がする。
だからといって教え方などは心配しなくても大丈夫なぐらいしっかり授業はやってくれていたと思います。歳も近いので仲良く話もできていたのではないかと思います
もっと見る






カリキュラムについて
私の通っていた塾は定期考査テストにも重点を置いていますが、特にその先の高校受験、 あるいは大学受験に重点を置いているため受験の時期でなくても過去問を解いたり、応用問題を沢山解いたりしている印象がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
良かった。個人的に凄くありがたかったというのが正しいきがする。なぜならばその人に合った個別カリキュラムを組んでくれるためのびのびと勉強しやすいところがあるからである。また、問題やワーク、進むスピード、先生の質も非常に高いためおすすめできる。しかし、頭が良いかただと必ずしも良いとは言えず、単純に授業はゆっくりであるためそこは気をつけて欲しいところである。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルやカリキュラムは正直わかりませんが、子どもにあっている内容をいつも教えてくれています。教え方がわかりやすいので、難しいことは丁寧に教えてくれます。
重要なポイントもしっかり覚えてきています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾を辞めてから3年ぐらい経つのではっきり覚えていないから参考にならないと思います。カリキュラムは個別なのでそれぞれに合った形で組んでくれるし、成績によって変更も出来たので、うちの子には合っていたのではないかと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾の為、分からない所を大勢の人の中であまり聞くことが出来ない自分にとって個別だったら聞くことが出来るのではないかと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
居心地が良かったから。ただそれだけ。また個別指導ということもあり個人的にみっちり教えてくれるような気がしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いからの紹介で。少しでもお力になればと思い通い始めました。子どもも楽しければ行きたいと言うので行っています
もっと見る





この塾に決めた理由
個別が希望だったのと、家から通いやすいこと、また口コミ参考、実際通ってる人からの情報を総合して、また体験して先生が良かったので決めた
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市西区にある個別指導の明光義塾




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
さいたま市西区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
月に一回面談があり、そこで夏季講習や冬季講習をすすめられる。申し込むと普段使っているテキストとは別のテキストを購入させられるのも困る。テキストの送料もこちらがもつし、振り込みが何故かコンビニや銀行からでないとできないのが不便。普段の塾の料金は引き落としなのに、なぜこちらは振り込みしかできないのか。
もっと見る



塾の総合評価
塾は不満な点がなく、塾の講師や塾長が話しかけやすい人で質問をいつでも聞いてくれて回答をいつも早くしてくれていたから
世間話をしたりして話の合う人が多くいて楽しかったから。人柄の良い先生たちが多くて豊かになったから
もっと見る






塾の総合評価
親身に相談に乗ってくれ、とてもよかった。また、日々の授業もとてもわかりやすく、その日で理解ができた。また、宿題も日々出されるので、その日の復習をし、理解ができた。他の人にお勧めする塾と質問が来たら、1番にナビ個別指導をお勧めします。
もっと見る





塾の総合評価
全体的に生徒に寄り添っていて通っていて本当に良かったなと感じる。通い始めた当初は、成績がちゃんと上がるか不安だったが、成績が上がったので嬉しかった。1つの問題を教えるのもその生徒に合った解き方で教えてくれるので、とても分かりやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導
雰囲気は和気藹々としており質問がしやすかったり、世間話をしたりしてとても居心地の良い空間だった
宿題のチェックをし、その日のやる範囲のポイントを説明しており、問題演習にはいり、直しをしてその次の範囲に移るという流れだった
もっと見る






アクセス・環境
2対1の授業で、先生1人につき生徒が最大で2人で授業を進める。自分の場合は、時間帯にもよるが、先生1人に生徒1人のマンツーマン授業が多かった。まず、宿題のチェックから入って、間違えている問題は、その都度解説。その後、テキストの続きをしていく。まず、重要なポイントの解説をする。その後で、問題演習をして、力をつけていく授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
まずついたら、個別の席について、そのあと先生がきて勉強が始まる。
その時勉強する教科によって、テキストもテストも先生も変わるからよかったなって思います。雰囲気も楽しくて通うのが嫌じゃなかったです。コンビニも近くにあって、休憩時間に飲み物とかお菓子とか買いに行ってた
もっと見る






アクセス・環境
少人数の個別指導形式である。学年の違う兄弟を同時の時間帯で対応してくれるため、他の習い事にも影響なく、スケジュールがくめることがとても良いと思う。生徒である子供達は、雰囲気に満足していて、休まず通えている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は文系理系問わず大学生が多く、塾長がその企業の社員で全教科教えることのできる人で質問をすれば早いスピードで回答が得られることができ、世間話を聞いてくれたりして、オンオフのスイッチがちゃんとしている人だった
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生もいて、距離が近く、勉強のこと以外の、大学の話なども気兼ねなく話せる先生が多かった。自習中も気にかけてくれて、様々なことを教えていただいた。また、先生によって文系・理系などの得意分野があるため、専門外のことは教えるのが大変なのに、質問したらなるべく分かりやすく教えようとしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かったけど教え方もわかりやすいし、楽しいしいいなって思った
塾長は少し怖かったけどしっかり成績をみてくれて、ここの塾でよかったなってとても思います。
結構前のことであまり覚えてないことも多いけど、話も会うし楽しかったなって印象です。
担当とかも決まっていて、嫌な人とかはひずしたりもできた
もっと見る






講師陣の特徴
子供達をよく褒めてくれて、やる気をだしているので、ありがたいと思う。自主的に勉強するように、なってきた。将来の夢や学校の話を家族で話すことも増えてきて、満足している。若い先生が多い印象だが、それは不満な点ではなく、むしろ昨今の受験事情やカリキュラムの変化にもポジティブに対応できていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは普通レベルで授業スピードは適切だった
学校の予習や、復習に力を入れていた
高校受験に向けての公立入試問題の過去問演習などをしたり公立高校入試のための問題分析など
定期テストや北辰テストの自己採点をし、自分の改善点を見つけて改善点をまとめた
もっと見る






カリキュラムについて
個人のペースに合わせて進めてくれる。基本的には、塾用で購入するテキストで進める。しかし、テスト前などになると、学校の教科書や、ワークなどで分からないところがあると、わかるまで教えてくれる。春季・夏季・冬季講習などの時は、普段受講している教科以外の、国語や理科、社会なども受講することができ、全体的に学力向上が向上した。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強して、その後テストをする感じでした
自分の選択した強化を徹底してできるから自分で苦手なことを組んでいたと思います
わたしは全教科やっていましたが、1番数学がわかりますかて点数も成績も上がったと思います
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業のペースで教えてくれている。理解度もみながら、教えてくれている。学校の教科書の出版社も学習塾が把握しているため、安心して預けられる。大手学習塾であるので、無理のないスピードでできていると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業がわかりやすかったから
先生が常にいるため質問がしやすく、理解しやすかったから
個別指導で一人一人に丁寧に教えてくれるから
もっと見る






この塾に決めた理由
集団の塾では、学校の授業と同じになってしまい、理解することができないため、個別指導塾が良かったから。また、体験で教えていただいた先生の教え方が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個室でちゃんとみてくれそうで向いてたから
家からも近いし通いやすいなって思いました
友達もたくさんいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
勧誘が家に来て、見学しに行った。通塾はかねてより考えていたが、小学生低学年も対応できるため、選んだ。体験入学も数回用意してあり、安心した。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
さいたま市西区にあるナビ個別指導学院





大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市西区にある大学受験予備校WAM


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
全国3万5000名の指導実績!満足度97%※!プロ家庭教師による質の高い指導で、成績アップ

家庭教師のアルファ 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員社会人プロ家庭教師のみ!厳しい研修をクリアした講師の指導で、苦手が得意に
- 週1回の指導で月々8,800円~(税込)とリーズナブル!
- 学習サポートが手厚く、オンラインで指導を受けることもできる
さいたま市西区にある家庭教師のアルファの口コミ・評判
塾の総合評価
英語や数学に関して、学校のテストで、その学年の平均点が取れている生徒が対象だったら、特に教えてもらう事がなくても、勉強する場所を自宅と分けたいという面で使えるのかもしれない。逆に学校のテストで、平均点より下の点数を取っていて、苦手な科目だという自覚がある場合、誰にも分からない所を解説してもらえないのは辛いと思う
もっと見る




塾の総合評価
家からもそんなに遠くはなく本人が自転車で行ったり車で送迎をしてました。担当の先生とはコミュニケーションが取れていて良かったと思います。先生の教え方も分かりやすくて良かったと思います。費用もそんなに高くはなかったですが、夏期講習・冬季講習に時間を取られてしまい過ぎたので、退校しました。
もっと見る





アクセス・環境
塾で独自に出される宿題は自分の場合は無かった。塾が独自に用意した教科書の様な物も無かった。時々、テストのように、先生か大学生のバイトの人が作ったプリントが配られて、自分の場合、それは数学の問題だった。塾の時間が終わるまで、それを解く事になるが、誰も何が分からないのかを聞かず、プリントを個人個人渡されるだけなので、公文式のシステムのような雰囲気があった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:36000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
バイトでは大学生が先生として働いていた。バイトではない先生では常駐の先生が一人居たが、他の生徒やバイトの大学生と話していて、特に会話が無かった。学校で躓いている箇所を大学生のバイトの人や先生に聞いたが、一度も理解出来た事は無かった
もっと見る




カリキュラムについて
自分が調べた時は英語と数学を扱っていた。中学生、高校生が居たが、各自、違う事を勉強していたので、自分の場合、学校で出た算数の宿題や学校の授業で分からなかった数学の問題について勉強していた。塾から独自の宿題は出ていなかった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で通い易い道にあったから
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
さいたま市西区にある家庭教師のアルファ





家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
さいたま市西区にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
やはり個別指導のマンツーマン スタイルは、授業についていけない うちの子にとってはとてもいいと思います。講師の方もたくさんいる中から最適な方を選んでいただけるので、その辺も高評価のポイントにつながると思います。そして駅前なので、学校帰りに立ち寄りやすいのもいいと思いました
もっと見る






塾の総合評価
いつも丁寧に優しく教えてくれていた。分からないところがあれば分かるまでしっかりやってくれた。覚えの悪いわたしでもわかりやすくすぐにおぼえられて、テストでも実力が発揮できた。苦手なところを中心に問題も作ってくれたり臨機応変に対応してくれるところがすごくよかった。
もっと見る






塾の総合評価
まず塾に通う前まで、僕は社会だけ得意で、他はあまり得意ではなかったです。その中で、来て頂いた先生は数学が得意な先生で、数学を教えて頂きました。簡単な物や中レベルの計算自体は解けるものは解けていたのですが、公式の証明など、考えが深いものは全然分からなかったのですが、先生とやっていくうちに分かるようになりました。また、人生の相談など、多岐に渡りサポートをしてくれました。
もっと見る






塾の総合評価
終始丁寧かつ熱心にご指導下さいました。部活との両立を叶えるため、授業や指導に色々な工夫をしていただきました。分からない所は分かるまで何度でも丁寧に教えていただき、一対一の個別指導という利点を大いに活かすことが出来たと感じています。学習への理解も徐々に深まっていき、少しずつですが成績も上がり、それが本人のモチベーションにも繋がりました。結果として、成績も上がりました。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は、マンツーマンで行うため、周りを気にすることなく気軽に先生に質問をしたり、分からないところがあれば理解を深めるまで何度でも教えてくれます。時には世間話をしたりもしますが、そういう関係性を築けていけるのは、とてもいいことだと思います
もっと見る






アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法
もっと見る






アクセス・環境
とても楽しい雰囲気で進めてもらえた。
進め方としては逐一、理解しているかの確認をしてもらえながらでした。
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
その子の性格や成績に合わせた講師を選んでいただけるし、もし 合わなければ変えていただけるから、そこは安心できました。子供も講師のことが気に入ったようで、分からないところを質問しても親切丁寧に教えてくれるので、進んで塾に行くようになってくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。
もっと見る






講師陣の特徴
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子の成績や得意な科目と苦手な科目の対策として最適なカリキュラムを組んでくれるので、とても安心できました。そして成績が上がったりわからないところができるようになれば、目に見えて成績がわかるので本人のモチベーションアップにもつながったと思います
もっと見る






カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはとても高いと思いましたが、先に簡単なテストで偏差値を確認してコースを選定してくれた。
また、講師の年齢、性別、住まい地域、どの大学に通っているかなどを要望できて、先生方とカリキュラムについては相談、決定、実施となった。
もっと見る






この塾に決めた理由
生徒1人につき先生が1人 ついてくれるマンツーマン システムがいいと思いました。そしてその子にあった講師を選んでくれるし、もし 合わなければ違う先生に切り替えてもらうこともできたので、そこも安心できました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る





この塾に決めた理由
合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚こらの強い推挙があったから。
親戚の子供が家庭教師を雇ったとのことで、詳細を確認したら、家庭教師のトライで受験対策したとのことだったので。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市西区にある家庭教師のトライ



学習塾ペガサス 編集部のおすすめポイント

- 5教科すべて、正社員の認定プロ講師による指導を受けられる
- 学習進捗状況を共有できる「魔法のカルテ」で勉強法を習得
- 自学習も徹底サポート!勉強時間を増やす仕組みを提案してもらえる
さいたま市西区にある学習塾ペガサスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾がめんどくさいと思うことや問題が難しくて、授業が早く終わらないかなと思ったことももちろんあるけど、それより塾での授業や先生との会話がとても楽しかったから。とにかく授業の仕方や塾のシステムが自分に合っていて、成績も上がった。
もっと見る





塾の総合評価
小学生から高校生までみてくれる。先生は多くの人が東北大学の在校生でみんな教え方がうまい。個別指導で自分の分からないところをわかるまで教えて貰えるから苦手克服もしやすい。英検が塾で受けられてとても楽だと思う。たくさんの過去問の中から選んで学習ができるからいろんな入試対策ができる。
もっと見る






塾の総合評価
勉強がきらいな子供なんですが、けっして見放すことなくら子供のレベルに合わせた勉強方法を見つけてくれてます。レベルが高い高校には行けないかもしれないけど、仲の良い友達と同じ高校に通ってほしいです。都合が悪い時は直前でも変更可能です。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれのペースに合わせて行っている。分からないところがあったら逐次質問する。人によって1ページずつゆっくりやる人もいれば、どんどん進める人もいる。理科はタブレットで映像授業が見れて、理解しやすい。宿題で分からなかったところも質問できる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
正社員の3人の先生がすべての教科を教えてくれて、よかった。親身になってくれて優しい。問題の解説もめっちゃわかりやすい。私は、あまり先生に話しかけることができないけど、先生のほうからいろいろ話しかけてくれて嬉しい。
もっと見る





カリキュラムについて
一人ずつのレベルに合わせて、自分でカリキュラムを決められた。私は、周りの人より難易度が高めのテキストを使ったり、社会が得意なので、社会はあまりカリキュラムに入れず、苦手な数学をたくさん入れた。また、苦手な単元を多く行った。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別がよかったのと家から近く、体験授業が楽しかったから。人があまり多すぎず、自分のペースで楽にできそうだったから。受験対策がしっかりできそうだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
さいたま市西区にある学習塾ペガサス



西大宮ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 全教科の基礎となる国語力を強化
- 生徒一人ひとりの目標達成ロードマップを作成し指導
- 塾のない日もZoomやLINEで家庭学習をサポート
さいたま市西区にある西大宮ゼミナール

慧文塾 編集部のおすすめポイント

- 「演習型個別指導」で思考力を養う
- 正しい勉強法や思考力を身につけながら受験対策
- オリジナルテキストで受験に勝てる応用力を身につける




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
さいたま市西区にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
理由については先程お伝えした通り
先生の解説がとても分かりやすく
分からないところを聞くととても優しく教えてくれるので、とても良かったのが1つ
もう1つは環境がよかったところ
とても静かだったので集中して自分の問題を
解くことができた。私語は質問以外禁止だったので話すと宿題が増えるという法式でした。
もっと見る






塾の総合評価
14年間通っていて、行きたくない、やめたい、と駄々を捏ねたこともありましたが、最終的に今は通っていてよかったと思います。理系の大学に今は通っているのですが、計算の速さはやはり公文で培ったものだし、自主学習もできています。
もっと見る






塾の総合評価
14年間通っていたのですが、行きたくない時はあったものの、最終的に今は行ってて良かったと思うことがたくさんあります。子供が苦手でしたが、話しかけてくれる子達もいて苦手じゃなくなりましたし、理系の学校の中でも計算が早い方かなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
学習習慣をつけさせるにはとても良い。親が楽できる。
一斉授業でなく個人別なのも良い。学校ト違って落ちこぼれを作らないだろう。
学齢にとらわれないで、学校のカリキュラムを超えさせる学習も画期的だけだろう。わが子は後から振り返って、喜んていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
何度も言いますが、公文式に授業はありません。自主学習ができるように育ててくれる塾なので、とてもよかったです。小さい子から大人まで通えるのですが、やはり小さい子が多く、少し騒がしい時もあります。それもかわいいなぁ、なんて少し癒されたりもしました。
もっと見る






アクセス・環境
他の学習塾と異なり、自学自習方式の個人別だから、都合のよい好きな時間帯に通える。そして、その日の課題の教材を学習して全て満点にしたら帰れる。
ピーク時は混んでいた。子どもたちは淡々と自分の学習課題に取り組んでいた。
学校の一斉授業形式でないから、最初は不思議な光景だった記憶がある。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式は自主学習でやる学習塾なので、講師の方などはいらっしゃらないです。ただ、先生たちは高校レベルまでの範囲なら余裕でカバーしてくれると思います。大学レベルになってくると人によるかもしれません。私は最終教材を修了してやめてしまったのですが、さすがに教えられはしませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
指導経験が豊かなベテランの公文式指導者。独自のプログラム教材を復習を入れながら与えて学年相当内容を越えて学者させてくれた。長い期間、本人の学習意欲を上手く持続させていた。
教室はたくさんの児童や生徒が通っていてとても評判が高かった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
公文式は最初にテストを行って、そこで出た適正レベルからどんどんステップアップしていくというカリキュラムになっています。小学何年生だからこのレベルね、と決められる訳ではなく、その人に合わせたレベルから始められるので、とてもいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。
もっと見る






この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、幼稚園に通っていた時に4つ上の兄が通っていて、負けず嫌いだったので兄が褒められているのが嫌で、通い始めたらしいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
保護者の口コミと通塾する優秀児の評判で通うようにした。わが子が小さい頃で、近所に他の適当な学習塾廃炉見当たらなかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
さいたま市西区にある公文式


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
ノートの作り方から指導する、小学生から高校生までを対象とした学習塾

V予備校 編集部のおすすめポイント

- 授業時間を過ぎたとしても「できるまで」「分かるまで」徹底的に指導
- 相性のよい担当講師が徹底的に指導、アドバイス
- 通塾日時や科目は相談で決定、部活動など学校行事に合わせて通塾可能
さいたま市西区にあるV予備校



少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
- 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
- 質の高い授業で受験対策もバッチリ
さいたま市西区にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。
もっと見る






塾の総合評価
自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





さいたま市西区にある少人数制指導塾 関塾

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
- 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
- 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能
さいたま市西区にあるサイエイスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
授業が面白く、楽しく勉強できた。質問にも丁寧に答えていただき、わからないことも解決できたし、なんなら得意まで持って行けたのがすごいと思った。周りの雰囲気もよく、頑張る環境ができていたのがとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。
もっと見る






塾の総合評価
いろいろな塾を見学して話を聞いてこちらの塾に決めた。決め手は子供に先生が合っていそうだったので、予想通り進んで通うことができた。
先生も親身になってくれて、相談にのってくれて安心できた。自習スペースもあって、受験前に自主的に勉強して自信につながったようだった。
もっと見る






塾の総合評価
自分はこの塾があっていた。雰囲気も良くて、勉強に集中できる空間だった。先生も良くて、いつでも優しく対応してくれる他、納得するまで質問に付き合ってくれたり、それぞれに必要な問題を提示してくれて、レベルアップに繋がった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、双方向である。小テストで習熟度を確認できる。みんなやる気があって雰囲気は良い。授業でやったことに合わせて宿題が出て、分からない問題は質問に行く。するとまたさらに問題演習できるプリントをもらえたりする。
もっと見る






アクセス・環境
小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。
もっと見る






アクセス・環境
個別対応では無いが質問する環境や聞きやすい雰囲気は保たれている。居残りも快く受け入れてくれるのでありがたい。子供が納得するまで説明してくれるので授業のスピードにも特に問題や不満は生じない。雰囲気は堅すぎず柔らかすぎず。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員社員だったように思う。わかるようになるまで懇切丁寧に教えてくれる。また弱みを克服するために一人一人に合った教材を教えてくれたりする。面談も定期的に行ってくれて、心配も減った。親身になってくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師によって差がある面は否めない。言っても変えることは不可能のようだが将来の子供達、塾の事を考えて必ず進言はする。常に終了時に外まで出てきており子供達の安全面にも気を配っている。数学に特に強い印象。人間性は問題ないと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のテキストがある。レベル別にクラス分けされており、クラスによって進む速さは異なる。学校の授業の先取りを早めに終わらせることで余った時間で入試問題を解いたり問題演習に時間を回した。進みは多少早い。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業とさほど差がない内容、進行具合で進めており不満はない。他の塾の内容がわからないので述べられないが聞けば答えられる教師が常に周りにいるために不満は無いと子供も言っている。レベルは高いところに置いている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が面白く楽しく勉強できると思ったから。壁がしっかりとしており、周りの教室からの音が聞こえず集中できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
配偶者がここの出身であったことともう一つの塾を見に行き面談したが講師の対応、考え方に共感したため。本人の友人もいたため安心感もあった。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
さいたま市西区にあるサイエイスクール



学童クラブaula 編集部のおすすめポイント

- 学校の宿題を中心とし、基礎学力の定着を図る授業
- 机の学習にとどまらないさまざまな体験学習
- 保護者の迎えまで安全に子供を預かる保育システム
さいたま市西区にある学童クラブaula


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
さいたま市西区にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
学校の勉強につまづく前に利用したらとてもよい塾だと思います。学研は、小学生になってからより幼児のうちから通ったほうがよい。幼児教材は本当に楽しそうでみるみる力がつく。知り合いやお友だち、近しい方には紹介したい塾です。
もっと見る




塾の総合評価
学研教室は学校の補完的な塾と思っていましたが、先生が熱心で温かく、毎日の学習習慣をつけ自学自習を目指す指導のシステムだから小さなころからこちらの学研教室の先生を頼ってよかったと感じています。文章読解力をつけるなら学研をおすすめします!
もっと見る




塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
毎週2回、算数と国語、英語も習っている。
教室に入ったら宿題を出して、その日のプリントをもらって席について、算数2枚国語2枚、ひたすらがんばる。英語もプリントがあり、アプリで聞いてきた内容の発話の確認を先生とする。
もっと見る




アクセス・環境
算数国語各25分程度です。時間ぴったりに入室し、ぴったり終わり時間に出てきます。
自学自習スタイルで、先生が採点したものを直したり教えてもらったりするようです。
無料体験で雰囲気を知ることができます。
もっと見る




アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:算国英で月13200円に、諸経費として、冷暖房費年2回、テスト代3000円程度あり。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
先生が優しくしっかりとしつけ面や幼児指導、基礎基本にも力をいれて指導してくれる熱心な方。
中学受験の情報も教えてくれるので、万が一挑戦するとなっても5年生の終わりくらいまでは学研で大丈夫かと思う。定期面談で子育てや仕事のこと、何でも心置きなく相談を聞いてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は女性でとてもアットホームです。幼児低学年指導に長けており、学習だけでなくしつけの面まで指導が行き届いています。子どもたち一人ひとりの学力や忙しさに合わせた指導をしてくれています。親の信頼は厚いです。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
学研教室としてカリキュラムがあるのか、算数、国語、英語それぞれ子どもにあったところを勉強する。教科書で習うものは全てあるらしい。
文章題や図形はとてもよい。
子供が自分で取り組める教材を選定して渡してくれている。
学校より少し先を進めているようでありがたい。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室自体にカリキュラムがあるようで、テストで出た判定箇所から順番に学習する感じでした。応用問題や思考力をのばす教材もあり、文章題や図形に苦手意識はないようです。学校で習う分野がすべてあるそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い。
先生が幼児指導に強く評判がよかった。
学研教室はしつけ面もよく見てくれている。
教材がいい。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が幼児教育に長けている
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
さいたま市西区にある学研教室





個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|

学習塾NeO 編集部のおすすめポイント

- 各学年12名までのわかりやすい少人数授業
- 地域最安値の授業料、補習&テスト対策講座は完全無料!
- 毎日通塾可能な無料自習室開放
さいたま市西区にある学習塾NeO
よくある質問
-
さいたま市西区で人気の塾を教えて下さい
- A. さいたま市西区で人気の塾は、1位は個別指導WAM、2位はスクールIE、3位はITTO個別指導学院です。
-
さいたま市西区の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. さいたま市西区の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
さいたま市西区の塾は何教室ありますか?
- A. さいたま市西区で塾選に掲載がある教室は74件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
さいたま市西区の塾の調査データ
さいたま市西区の塾の月額費用は?
塾選に掲載されているさいたま市西区にある塾74件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。
さいたま市西区の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されているさいたま市西区にある塾74件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
さいたま市西区の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されているさいたま市西区にある塾74件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。
さいたま市西区の学習塾や予備校まとめ
さいたま市西区にあるおすすめの塾・学習塾74件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているさいたま市西区にある塾74件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。