お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 埼玉県 さいたま市浦和区 与野駅

与野駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 145 101~120件表示
体験授業あり 体験授業あり

99.webp
こうゆうかん 与野校

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

内申点と偏差値、両方の向上を実現!くり返し学習システムが人気の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にあるこうゆうかんの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(180件)
※上記は、こうゆうかん全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

3年間で子供が大きく成長した点。特に、勉強面が大きいが、相互に信頼・尊敬できる対人関係が築けたこと、素直にすごい問題をわかりやすく教えてくれる先生を尊敬していた様子だった。
また、夏期講習や直前講習では本番を想定した形式でのテストが繰り返し行われたので、本番でも焦らずに実力を出せたと思う。

坂戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

駅前だが停車出来る所が周りにあるため、送迎も困ることなくできた
価格も続けやすい価格で小6の時は特訓等もありかなりかかったが、先生方のお人柄や指導にかける時間を考えたら安いと思う
反抗期の子どもたちに対しても経験豊富なため、対応力もあり、またこちらの心配事に対しても誠実に向き合ってくれたりと、総合的にこちらの塾で良かったと思う

上尾東口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数の集団授業。
小テストと予習の解説、実際に問題を解く授業。
厳しい雰囲気ではないが、少人数とはいえ同学年の子たちと切磋琢磨して、向上できる雰囲気。
子供は、学校よりも塾のほうが生き生きとしていた。

坂戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団指導のため、どうしても周りと比較はされる
テストの点数等も掲示板に張り出されたりするが、それをバネに頑張れる子なら向いてると思うし、ライバルであり仲間なので、みんなで頑張ろうという気持ちが芽生えたようだ

上尾東口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

坂戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万ほど

上尾東口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、こうゆうかんの中でもベテランで塾長クラスが対応していた。THE義塾とは姉妹関係にあるため、THE義塾の講師が対応する授業もあった。
教育は熱心で、少人数制のため一人ひとりに合った指導をしてくれたし、志望校の検討などに当たっては親身になって相談に乗ってくれた。

坂戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験を何度も経験してるため、希望校の雰囲気や受験対策など気になることは色々聞ける風通しの良さがあった
問題の傾向や毎年の受験傾向なども詳しく教えてくれた
反抗期に入った息子に対しても、人として指導してくださったり、色々成長させて頂けた

上尾東口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストをベースとしながら、志望校や本人の進捗に合わせてプリントや参考書を用いて行われていた。
学校とは全く異なっているが、模試のペースと同期していて、きちんとやっていくと他塾の生徒ときちんと互角に競うことができた

坂戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業と授業の合間に小テストがあった
正解になるまで何度もやり直し徹底的に覚えられるよう工夫していた
またテスト前にも対策として過去問等を用いて指導していた
集団指導だったが、一人ひとりに合わせた問題を選択し出題してくれた

上尾東口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、中学受験科があったこと、THE義塾と同じカリキュラム、講師であることから、中学受験の対応ができること、塾長が熱意をもって勧誘してくれたこと。

坂戸校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大宮開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏期講習で雰囲気の良さを子どもが気に入ったこと、続けやすい価格だったこと

上尾東口校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣を自然に身につける指導体制
  • 地域密着型の指導で成績アップ!
  • 完成度の高いオリジナル教材による指導

こうゆうかんのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区鈴谷8-10-26 
ico-map.webp 地図を見る

こうゆうかん 与野校の地図

ico-cancel.webp

472.jpg
スクールFC 北浦和校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

自発的に楽しく勉強する姿勢を育み、「幸せな受験」を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にあるスクールFCの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(28件)
※上記は、スクールFC全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に指導してくれた。サピックスよりちゃんと個人をみてくれると思う。夜遅く、最寄り駅まで送ってくれたのも親として安心出来た。受験前はもとより、最後まで子どもの後押しをしてくれた。友達もできたしよかったと思う。

吉祥寺校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強の習慣をつけることができたことや、ここぞというところで、苦しみに耐えて努力をできるようになったことがとても良かった。受験に関する情報も必要十分に提供され、保護者への説明会と相談の機会もあり、保護者の不安解消にも役立った。

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

追い込み時期はそれなりに通う事になりましたが、課金の機会が少なく親的にはとてもよかったです。
土曜日はディスカッション等の「合科」授業で、自分で考える力を養ってくれました。
無理だと思っていた第一志望にも合格し、感謝しかないです。

用賀校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宝仙学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

3、4年生では通う日数も少なめで、早く帰宅できるし、楽しく通塾できる工夫がされていた。
5、6年生になると受験生モードになるが、中学生の受験生もいるため、黙々と勉強している姿を見られて、いい刺激はあったと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

吉祥寺校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:恵泉女学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浅野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

用賀校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宝仙学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

野外体験があったから

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スクールFC 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9-19-10
ico-map.webp 地図を見る

スクールFC 北浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

121.webp
花まる学習会 北浦和教室

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん!遊びのように学習を楽しむ学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(98件)
※上記は、花まる学習会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

理念や方針は好きで高評価。
しかし、中学校受験となると弱い気がする。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

いかにして子供にやる気を出させるかということに重きを置かれているような授業なので知らず知らずちょっとした競争意識を持たせたりしているのかなと思います。夏合宿や冬合宿もあり、勉強だけでなく生きる力を育てようとしてくれています。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良いと聞いていました。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で複数の先生方がこまめに生徒を見てくださっています。また問題が上手に解けた時には一緒に喜んで子供のやる気をうまく引き出してくれています。またクラスとして一体感をもってやっているようで、何かチームのような感じのように思えます。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランと若い先生が混在していると思います。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の教室長が指導していますが、補助の先生方も数名いらして、生徒一人一人を丁寧にみていただいています。また教室長の都合が悪い場合でも代わりの先生が授業を受け持ち子供もさほど違和感なく授業を受けているようです。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルはあまり高くないと感じた。
個々のレベルに沿った教育ではない気がする。

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容はそんなに難しいことはやってないですが、日々の学習を積み重ねるようになっていると思います。ただ学校の授業よりも少し早いようですが、子供はさほど苦もなく受け入れているようですが、掛け算の筆算の繰り上げは苦労していました

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さい時から通っていた

北浦和教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:星野学園中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高濱先生の講演を聞いて、将来メシが食える大人になって欲しいという教育方針に感銘を受け花まる学習会に決めました。

本八幡教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

花まる学習会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 遊びながら学べる!充実の指導体制
  • 思考力や発想力を身につける少人数制カリキュラム
  • 主体的な学習姿勢を身につけることができる
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9-19-10 
ico-map.webp 地図を見る

花まる学習会 北浦和教室の地図

ico-cancel.webp

1402.jpg
PISA塾 北浦和校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

埼玉県で中学受験高校受験大学受験中高一貫校の受験をサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

PISA塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分で考える力、「読解力」「表現力」「思考力」を身につけて自立学習を極める!
  • 積極的に話ができる環境で、論理的な思考力を身につける
  • 受験の相談やモチベーションアップができる環境
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9丁目19-9 弓削田ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

PISA塾 北浦和校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 北浦和教室

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9-19-9
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 北浦和教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北浦和西口教室

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価としては95点。満点といいたいところですが、一部アルバイト感覚の講師がおり、その点をマイナス5点とさせていただきました。それ以外の点は、素晴らしいの一言です。公文教室でも1,2位を争うのではないかと思います。この教室は、自信をもってお勧めできる教室だ
と確信しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては二重〇を与えたいと思います。点数としては90点くらいでしょうか。理由としては講師陣の質の高さ、親へのアフターフォロー、学習内容、何より子供が楽しそうに学習している姿を見て評価させて頂きました。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の方法についてはワンツーマンで行います。集団授業の教室もあるみたいですが、先生の自宅を改修して教室としているので狭いですが、和気あいあいとした雰囲気で授業が進められており息苦しさは全くありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の方式としては生徒と講師が1対1のワンツーマンで行います。講師の指名で出来ず、入室した時に空いている講師が担当するシステムになっておりますので、どの講師がその日の担当になるかは、その時になってみないと分かりません。塾の雰囲気は全体的に穏やかです。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、一部にアルバイトの大学生がおり、その人たちの質は今一でした。アルバイトなのでプロ意識に欠ける点が多々あり、それでも教え方が上手ければいいのですが、教え方も雑で講師としてはいかがなものかなと思います。なるべく当たらないように祈っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師に関してはピンキリです。アルバイトの大学生がいますがやはりプロ意識に欠ける方が数名存在しており、その方の教え方はひどいと聞いている。一部の人と書いたが、それ以外の講師の方は素晴らしく、女性陣は皆教え方がうまく、完璧です。当塾に限れば、女性の先生に当たれば間違いはありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、小学校の授業に準拠しており、進度としては半年先の内容を先取りし、授業が丁度復習になるような感じです。其のため授業で躓くことが少なく、予習を行わなくてもスムーズに理解できます。決して受験を意識たものではありませんが、満足しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては小学校の進捗状況よりかなり早めに進行すると思います。大体平均的に4か月くらい早いかもしれません。順調に進捗していれば公文式で学習したことは、学校の授業では復習に当たり、それが良い反復練習になっていると私は思っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、月謝も安かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9丁目17-15 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北浦和西口教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー 北浦和校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,851件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望校、受験校はすべて合格できたので良い塾に通えて良かったと思います。
勉強内容はさっぱり、親にはわからず、初めての中学受験だったので、授業はもちろん志望校の選定、メンタル何もかも塾に全てお任せしていました。面倒見の良い塾でした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

宿題が多いのが大変でした。四谷大塚の進度と差があり、テストの範囲がずれるので対策に苦労しました。一方、塾の先生方は熱心で、本当に面倒見が良いので、安心してお任せできました。フルタイムで働いていても大丈夫です。

北浦和校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合う人合わない人が居ると思われ、決めつけは危険。まずはお試しで通ってみて、本人の意向を充分聞いてから決めると良い。合わない塾に通うほど時間と金の無駄遣いはない。親子のコミュニケーションが重要。あとは先生との相性。これは運。

北浦和校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ今年の4月から通い始めたばかりなので、分からないことの方が多いですが、今のところ満足しています。勉強の成績が上がったとかはまだわかりませんが、楽しそうに毎週通っているので親もとても安心して通わせることができます。

北浦和校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが双方向授業。解き方を説明して問題を解き、解説。わからないことがあれば授業日、授業時間以外でも対面、zoom、電話で質問できる。

体育会系の先生が多いので、毎回熱い授業がある。怒る時は怒り、褒める時は褒める。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスは少人数で、先生との距離が近いです。授業も生徒も参加できるような形で、息子も楽しみながら塾に通うことができています。小1は授業の終わりにカードがもらえ、それをもらうことが嬉しくて、頑張る意欲につながっていると思います。

北浦和校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・集団授業で授業の前に小テストがあった。(計算、漢字、地理、生物等)
・授業では生徒を指名して答えさせる講師も、時間中ずっと講義だけをしている先生もいた。
・その他、定期的に塾のクラス分けテスト
があり、毎週末には四谷大塚のテストを受験していました。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は集団授業。体調不良などで登塾できないときはZoomでの授業参加が可能です。授業は予習シリーズなどの教科書に沿って行われるようです。習熟度などによって進度が前後することもあるようですが、基本的には一週間で一回分の内容が終わるように進むそうです。

志木校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

北浦和校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北浦和校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:浦和明の星女子中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北浦和校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クラスによってちがうが、子供の担当教師は四教科、社員で役職つき。
わかりやすい、体育会系。
褒める時は褒める。怒る時は怒る。
授業の内容はもちろん、授業以外でも話ができ、なんでも相談できる。的確なアドバイスをもらえる。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国語は優しい先生で、算数は厳しめの先生でとてもバランスが良いと思います。頑張ったらきちんと褒めてくれて子供のやる気に繋がっています。まだ1年生のため、集中力が続かないこともきちんと理解して下さり、子供のペースに合わせてくれる。

北浦和校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クラスにより講師のレベルが違っており、下位のクラスはアルバイトと思われる講師もいた。
(当たり外れはあったと思います)
また、校舎間で異動がある為に教え方の上手な先生が突然いなくなってしまうような事もあった。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱のあるプロ講師が揃っている印象があります。子供の扱いも上手で、また授業の進行も上手なようで息子は先生のことが大好きなようです。ただ、先生方のスケジュールがタイトなようで質問に行っても不在なことが多々あるそうなので、その点だけは改善していただきたいと思います。

志木校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスによって教科書が違い、レベルにあった問題を解く。毎回、前回の確認テストがあり、満点を取るまで解く。
4週ごとに組み分けテストがあり、2回クラス基準点を取れないとクラスが下がる。

6年になると志望校講座が日曜日にあるが、合格点を取れないとクラスに入れない。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少し授業のスピードが早い気もするが、きちんと宿題が授業の復習問題が多いので満足している。年度はじめにカリキュラムが決まっていて、親にとってもわかりやすいです。休んでしまっても、映像授業を見ることができるので、安心できます。

北浦和校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに準拠しており、基本的には四谷大塚の予習シリーズをテキストとして授業が行われる。
とにかく宿題が多く、宿題が終わらない(又は提出忘れ)は他の生徒の前で怒られる為、まず宿題をこなすのに精一杯の状況だった。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月に一度行われる実力テストで実力別にクラスが編成されます。クラスによって授業内容と授業進度が変わるようです。そのおかげで、どのクラスの子供達も無理なく学習に取り組めるようです。五年生で六年生までのカリキュラムを終えるように進めているそうです。

志木校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅より近いから。とりあえず体験授業を受けてみて、本人が通いたいと言ったから。その後、塾の説明会に参加して、合格実績、カリキュラムなどから判断した。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近所だから。周りからの評判も良く、中学受験するかまだ決めていないが、もし中学受験することになっても対応できるから。

北浦和校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近辺で実績が伸びている教室との認識があった為。
また四谷大塚のカリキュラムに準拠しており、子供の学力向上が期待できるのではと考えた為。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

初めて説明を聞きに行ったときの対応がとても良かったから。実際授業を行う先生が、授業の流れ、授業内容、学年別の授業目的など詳しく教えて下さり好印象だったから。

志木校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記271件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9-20-3 
ico-map.webp 地図を見る

早稲田アカデミー 北浦和校の地図

ico-cancel.webp

1974.webp
進学プラザグループ SAITAMA 北浦和本部校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでとことん教える面倒見のよい学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学プラザグループ SAITAMA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 必要に応じて選べる多数のコース
  • 中学入試の特別講義も充実
  • オーダーメイド型の個別指導も可能
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区元町2丁目17-24
ico-map.webp 地図を見る

進学プラザグループ SAITAMA 北浦和本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

167.webp
筑波進研スクール 北浦和本部校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある筑波進研スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(115件)
※上記は、筑波進研スクール全体の口コミ評価・件数です
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
  • 少人数制の授業スタイル!
  • 家庭学習の習慣も身につく指導体制

筑波進研スクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記32件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区元町2-17-24
ico-map.webp 地図を見る

筑波進研スクール 北浦和本部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス 与野本町校

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(281件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校1年生の子供がかよっているかが、上の子が高校進学時に同じ塾に通っていて、状況としてはやはり通信教育で自己流の学習によて、成績がのびなやんでいたので、塾に通いだすことによって、成績が格段に上昇したので、きたいしている

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても穏やかな先生方が多く、塾長の先生が本当に親切にしてくださいます。
それがきっかけで入ったので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
集中力をつけたり本人の可能性を広げたりしてくるの曲だと思いますし、むつむつみにある一対1という所より伸ばしていっていただけたらと思います。。

馬込校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

いつも大変お世話なっております。
まだ入塾して数週間ですが、本人はとても楽しく授業受けることができているので、本当にありがたく思っています。また自習室においては上手に活用できているようです。勉強する癖がうまくついていけばいいなと思っております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

馬込校 / 生徒・小学校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

正直なところ、子供本人が志望校に受かる希望は非常に薄かった。偏差値も低かったためマズイと感じていたが、やる気を確認してどうしてもいきたいという希望を信じて、最終的に合格まで応援してくれた。結果、合格できたため非常に素晴らしいと思っている。

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマン方式の個別指導の対面方式なので、わからないことがあった場合は質問がしやすく、わからない問題に対してさきおくりをせずにある程度その場でわからない問題に対して解きかたと回答がわかるので理解がすすみやすのではないかとおもいます

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室の週一回いくような形です。
あと、1教科に1日と言う形でもやっています。
小学2年生で週2回と言う形で言い訳させています。
50後に30分間、その日の授業の復習をする時間があります。
アットホームな雰囲気がまだ幼い娘があっているようで、どんどん先を進めてくれているのは助かります。

馬込校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の後に毎回30分、自分で今日の流れを確認し、わからないところをもう一度見直す時間があります。その後日本には引き続き、今日の宿題を自修室でやりながら、私が残業終わるのを待っていてくれる状況です。本人もとても集中力がありがんばっているようです。
アットホームな雰囲気がとても本人に合っているようですので、引き続きよろしくお願いいたします。

馬込校 / 生徒・小学校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

常にマンツーマンで過去問を試験時間に合わせて回答させる。時間も都合を合わせてカリキュラムを組んでくれる。その後回答を正誤して間違ったところを重点的に複数回解く。それによりわからないところを明確にする。

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

馬込校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:50万円

馬込校 / 生徒・小学校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別 大学生とプロの講師が混在している それぞれの向き、不向き、メリット、デメリットが
あり、それぞれの長所と短所ががあって、教えてもらうにはそれぞれ、各自の長所と短所があって学習
の質問がしやすいのではないかと考えております

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾時の対応から、とても塾長先生が親切でここに決めました。授業は先生方は足りなければ塾長先生がやってくださいますが、固定で同じ先生がつくようなシステムになっています。もし合わない先生がいれば変えてくれるようなシステムです。

馬込校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の先生はとても親切です。
他の先生方もとてもアットホームでやりやすかったようです。なるべく同じ先生をつけてくれることによって本人が弱いところがよくわかっていてありがたいです。
これからもよろしくお願いします。

馬込校 / 生徒・小学校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師はママさん先生で、ノーバスのこの教室の専属の社員と思われる。講師自身も受験経験のあるお子さんがおり、受験の経験がある。過去の経験を活かした授業をやってくれていり。
このため親身になって対応してくれた

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、授業より一歩、もしくは二歩先に進んでいるので、授業に対しての予習がともなっているとかんがえているので、学習の進捗状況をことこまかに把握するにはスピード的にちょうどよいのはないかと考えております

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ホープと言う教材を使いながら、問題集とテストとドリルを併用してやらせるようなシステムです。
まだ小学2年生なので、公文でやっている小学4年生の内容の問題集をやってもらっています。早め早めにやってもらっているようなような感じです

馬込校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

早く進めてくれて助かります。
公文の計算で2学年先をやっているので、それに合わせたカリキュラムを作ってくれました。連絡ノートの活用させていただきながらまだ幼い子供の勉強フォローしていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

馬込校 / 生徒・小学校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

担当する生徒自身が、自分が志望する志望校の受験者の状況や、毎年のその志望校の傾向や対策を見て、学ばなければいけないことを考えたカリキュラムを計画。特にどのような勉強方法が重要であるかを明確にしてもらえた。

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅だから

我孫子駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:我孫子市立久寺家中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

とても親切だったから。特に塾長先生

馬込校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長がよかった

馬込校 / 生徒・小学校2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

わかりやすい

我孫子駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:麗澤中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記20件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線与野本町駅から徒歩7分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区本町西1-1-7 入船ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ノーバス 与野本町校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2051.webp
つく進パーソナル 北浦和本部校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒のニーズに対応できる個別指導でやる気や個性を最大限に伸ばす

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にあるつく進パーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、つく進パーソナル全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

つく進パーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • とことん教える「めんどうみ主義」
  • 説明と演習を繰り返す1対2の完全個別指導
  • 33年の実績を活かした進路指導
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区元町2-17-24 3F
ico-map.webp 地図を見る

つく進パーソナル 北浦和本部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 上落合教室

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区上落合6丁目6-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 上落合教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 北浦和公園教室

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区大戸4丁目9-5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 北浦和公園教室の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 浦和元町教室

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩8分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区元町2-20-7
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 浦和元町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 木崎1丁目教室

最寄駅
JR京浜東北線与野駅から徒歩24分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価としては95点。満点といいたいところですが、一部アルバイト感覚の講師がおり、その点をマイナス5点とさせていただきました。それ以外の点は、素晴らしいの一言です。公文教室でも1,2位を争うのではないかと思います。この教室は、自信をもってお勧めできる教室だ
と確信しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては二重〇を与えたいと思います。点数としては90点くらいでしょうか。理由としては講師陣の質の高さ、親へのアフターフォロー、学習内容、何より子供が楽しそうに学習している姿を見て評価させて頂きました。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の方法についてはワンツーマンで行います。集団授業の教室もあるみたいですが、先生の自宅を改修して教室としているので狭いですが、和気あいあいとした雰囲気で授業が進められており息苦しさは全くありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の方式としては生徒と講師が1対1のワンツーマンで行います。講師の指名で出来ず、入室した時に空いている講師が担当するシステムになっておりますので、どの講師がその日の担当になるかは、その時になってみないと分かりません。塾の雰囲気は全体的に穏やかです。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、一部にアルバイトの大学生がおり、その人たちの質は今一でした。アルバイトなのでプロ意識に欠ける点が多々あり、それでも教え方が上手ければいいのですが、教え方も雑で講師としてはいかがなものかなと思います。なるべく当たらないように祈っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師に関してはピンキリです。アルバイトの大学生がいますがやはりプロ意識に欠ける方が数名存在しており、その方の教え方はひどいと聞いている。一部の人と書いたが、それ以外の講師の方は素晴らしく、女性陣は皆教え方がうまく、完璧です。当塾に限れば、女性の先生に当たれば間違いはありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、小学校の授業に準拠しており、進度としては半年先の内容を先取りし、授業が丁度復習になるような感じです。其のため授業で躓くことが少なく、予習を行わなくてもスムーズに理解できます。決して受験を意識たものではありませんが、満足しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては小学校の進捗状況よりかなり早めに進行すると思います。大体平均的に4か月くらい早いかもしれません。順調に進捗していれば公文式で学習したことは、学校の授業では復習に当たり、それが良い反復練習になっていると私は思っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、月謝も安かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線与野駅から徒歩24分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区木崎1丁目5-10 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 木崎1丁目教室の地図

ico-cancel.webp

1546.webp
図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 北与野校

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩10分
対象学年
小学生

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

ico-recommend--orange.webp

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩10分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区本町東7丁目5−3 SS北与野 2階
ico-map.webp 地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 北与野校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1467.jpg
サイエイスクール 北与野校

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(216件)
※上記は、サイエイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく、子ども自身が楽しく通っており、何があっても絶対に今の塾を辞めたくないと言っている。親子ともに先生方にはとてもお世話になっており、信頼している。
成績もしっかり伸び、入塾時よりかなりレベルの高い学校を志望するようになった。
詰め込み教育ではなく、先まで見据えて学習習慣をつけることも考えた指導をしてもらえているのがありがたい。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく、本人が楽しく通えていることが一番。塾は楽しい、辞めたくない、ここの塾で良かった、と言うほど本人には合っている。親としても、いつでも、どんなことでも相談できるということがとてもありがたい。
講師の方々が熱心で、子どものことをよく見てくださっているので安心してお任せできる。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく親身になって子どものことをしっかり見てくれているところが安心。親からも相談しやすく、親の不安も解消してもらえるのが助かる。
何より、本人が塾が楽しい、と言って毎日サボることなく通えているのが一番良かった点。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもの学習意欲が向上して、成績が上がったから。子どもの学習レベルに応じた授業をしてくれた。また、駅前で立地も良く自宅から通いやすかった。保護者からの問い合わせに対して、先生や事務の方がが丁寧に対応してくれた。

吉川美南校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でとても活気がある。講師だけが一方的に話すだけではなく、生徒が発言する機会もある。笑いなども交えて、テキストに縛られず、楽しく、好奇心をくすぐるような身近な話題も取り入れてくれるので授業が楽しい。授業後にも質問をとことん受け付けてくれるので、わからないまま次の授業を受けることがない。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で双方向というほどではないが、活気はある感じ。授業を聞いて問題を解く、という流れが多いと思う。また、テキストの問題を解くだけでなく、漢字や理科、社会のキーワードなどの定着をはかる小テストもある。
教室があまり広くないので、講師の目が届きやすく、いい意味での緊張感がある。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎回、小テストで基礎知識の定着を確認している。基本的には講師が話すことが中心ではあるが、生徒に対する呼びかけ、考えを促す声かけもある。堅苦しい話ばかりではなく、笑いなども交えて授業が進むことが多いようで、楽しいとのこと。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円ぐらい

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

吉川美南校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ教師が授業を担当。加えて、大学生のチューターが生徒の質問や相談にいつでも対応してくれる。
授業はわかりやすくおもしろい。
どの先生もとても熱心で、叱ることもあればしっかり褒めることもあり、子どもはとても信頼している。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業はプロ講師が行い、自習のサポートなど、質問対応や子どもの相談相手として学生講師もいる。どの講師もとてもわかりやすく、興味が持てるように授業をすすめてくれる。
厳しさもあるが、ユーモアもあり、メリハリがある。集団授業ではあるが、一人一人のことをよく見てくれている。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

今まではプロの社員講師がほとんどだぅたが、最近は卒業生が大学生のアルバイト講師として数名いる様子。
プロ講師はベテラン揃いで経験が豊富で厳しいものの、熱心で授業はわかりやすく面白いとのこと。子ども一人一人をよく見ていらっしゃり、ユーモアもある講師が多いので、子どもは講師を信頼し、慕っている。親としても色々なことを相談しており、頼りにしている。
アルバイト講師はご自身の受験勉強の経験も踏まえてアドバイスをくれたりするので積極的に質問をしたくなる、いいお兄さんお姉さん的な存在。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の「予習シリーズ」に準拠したカリキュラム。最初は進度が早いと感じたが、少しずつ慣れてくると、特に早いとは思わない。クラスがレベル別になっているので、難しすぎず簡単すぎず、内容については適正レベル。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全クラス共通のテキストを使ってはいるが、クラスによって授業や宿題の範囲が違うので、無理なく、また物足りないと感じることなく学習できていると思う。四谷大塚のカリキュラムに沿って進められており、テストなども四谷大塚のテストを受ける。
一方で、希望者には教室独自の特別講座でテスト対策をしたり、漢検、数検の受験を推奨するなど、テキストには縛られない部分もある。
夏休みには実験教室もあるのが特徴的。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムなので、中学受験の勉強としては王道だと思われる。一応2つのクラスに分かれているので、無理なく勉強が進められる内容だと思う。学校よりかなり先取りではあるが、進むスピードが特別早いわけではなさそう。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学入学後も勉強習慣が継続できるように、という指導方針に魅力を感じたことに加え、積極的な営業(勧誘)がなかったから。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長の話を伺い、指導方針が良いと思ったから。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾生数を増やすことよりも、子どもの力を伸ばすことに対する熱意を感じられたことと、勉強のテクニックだけでなく、勉強の進め方、ノートの使い方、生活のことなども含め、多方面でアドバイスをしてもらえる、面倒見の良い印象だったから。

四谷大塚NETふじみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能

サイエイスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩10分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区本町東7-5-3 2階
ico-map.webp 地図を見る

サイエイスクール 北与野校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 南与野駅前教室

最寄駅
JR埼京線南与野駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線南与野駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区鈴谷2-1215-20 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 南与野駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 パークシティ前教室

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 与野駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価としては95点。満点といいたいところですが、一部アルバイト感覚の講師がおり、その点をマイナス5点とさせていただきました。それ以外の点は、素晴らしいの一言です。公文教室でも1,2位を争うのではないかと思います。この教室は、自信をもってお勧めできる教室だ
と確信しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては二重〇を与えたいと思います。点数としては90点くらいでしょうか。理由としては講師陣の質の高さ、親へのアフターフォロー、学習内容、何より子供が楽しそうに学習している姿を見て評価させて頂きました。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の方法についてはワンツーマンで行います。集団授業の教室もあるみたいですが、先生の自宅を改修して教室としているので狭いですが、和気あいあいとした雰囲気で授業が進められており息苦しさは全くありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の方式としては生徒と講師が1対1のワンツーマンで行います。講師の指名で出来ず、入室した時に空いている講師が担当するシステムになっておりますので、どの講師がその日の担当になるかは、その時になってみないと分かりません。塾の雰囲気は全体的に穏やかです。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:140000円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、一部にアルバイトの大学生がおり、その人たちの質は今一でした。アルバイトなのでプロ意識に欠ける点が多々あり、それでも教え方が上手ければいいのですが、教え方も雑で講師としてはいかがなものかなと思います。なるべく当たらないように祈っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師に関してはピンキリです。アルバイトの大学生がいますがやはりプロ意識に欠ける方が数名存在しており、その方の教え方はひどいと聞いている。一部の人と書いたが、それ以外の講師の方は素晴らしく、女性陣は皆教え方がうまく、完璧です。当塾に限れば、女性の先生に当たれば間違いはありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、小学校の授業に準拠しており、進度としては半年先の内容を先取りし、授業が丁度復習になるような感じです。其のため授業で躓くことが少なく、予習を行わなくてもスムーズに理解できます。決して受験を意識たものではありませんが、満足しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては小学校の進捗状況よりかなり早めに進行すると思います。大体平均的に4か月くらい早いかもしれません。順調に進捗していれば公文式で学習したことは、学校の授業では復習に当たり、それが良い反復練習になっていると私は思っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、月謝も安かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉栄中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR埼京線北与野駅から徒歩10分
住所
埼玉県さいたま市中央区さいたま市中央区上落合7丁目4-6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 パークシティ前教室の地図

ico-cancel.webp

4487.webp
すずき学院学習教室 本校

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

伸び伸び学習できる少人数制!経済的負担を減らせるFP特待生もあり

ico-recommend--orange.webp

すずき学院学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で伸び伸び学べる学習環境
  • 家計の経済的負担に配慮したFP特待生
  • テスト前の特別補習などで生徒の学習をサポート
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤3-14-20
ico-map.webp 地図を見る

すずき学院学習教室 本校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

与野駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

与野駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

与野駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください