
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
武蔵浦和駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に専念できると感じました。教室の雰囲気や設備が整っていて学ぶ意欲が湧きます。教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれるので苦手な分野が減りました。非常に分かりやすく覚えやすいのでこの塾は非常にお勧めである
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が行われます。個別指導の場合は苦手科目を克服するために時間配分を調整したり過去問演習を行うなどきめ細かい対応が評価が高い。生徒の目的や学力に応じてカリキュラムが作成されるのがとても評価が高い。
もっと見る






塾の総合評価
子供の大学受験のために、勉強面、精神面、生活面、などをアドバイスやフォローをしてもらった為です。
親の言う事だと、中々聞いてもらえないため、他の大人の意見ならスムーズに聞くことができた為です。塾の講師やスタッフさんが本当に親身になって、対応をしてくれました。
子供の自信にもつながりました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒の苦手なところをわかるまで何回も教えてくれるし、雰囲気もとても勉強に集中できます。また、先生と生徒の関係もとても良好で塾に行くのが楽しみだそうです。個別なので集団よりも自分のペースで勧められるので子供にとってはいい環境だと思うから。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気や設備が整っていて入試対策に特化した授業や苦手な数学を基礎から強化するプログラムがあり自分の弱点を克服しながら効率的に学べる。生徒一人ひとりに合わせたサポートを重視している姿勢が伝わり安心感を抱きました
もっと見る






アクセス・環境
生徒の学力向上や目標達成を目的に設計されており基礎学習、応用問題、模擬試験を組み合わせた授業形式。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ、進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴です。競争意識を高めつつ学校の進度や受験対策を進める
もっと見る






アクセス・環境
1対1の授業でした。
マンツーマンなのでわかるまで、教えてもらいました。
分からない所も何度も聞くことができました。
疲れた時などは、雑談をしてくれたり、不安に思っている事に、アドバイスをしてくれたりして、子供に寄り添ってくれました。
マンツーマンなので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は教科書の問題に沿って順に教えてもらう形です。分からない問題に立ち会った際は問題に対するヒントを教えてもらい、自分の力で答えを導き出していく形です。先生とのコミュニケーションも円滑に行い、スムーズに授業を行えます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれたので苦手意識が減りました。また質問しやすい雰囲気を作ってくれる点も好印象で勉強に専念できると感じましたのでこの塾の講師はとても良いと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒一人ひとりの学力やペースに合わせた指導が得意です。モチベーションを高めるスキルも持ち合わせ生徒のやる気を引き出し目標達成を後押しします。さらに、責任感が強く授業準備や進捗管理を徹底する姿勢が強く感じることができる
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った、勉強法を教えてくれました。
勉強に疲れたら、子供の趣味の話しや、講師の人生経験や、オススの本、これからぶつかる、人生に対してのアドバイスなど、してくれて、子供自身も講師の先生との会話、勉強がとても好きになったと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方はプロの方に教えてもらいました。教師歴もあり、教え方は丁寧でわかりやすいように自分と同じ目線になり、親身に接して教えてくださりました。講師になり6年とおっしゃっており歴に合った貫禄も感じられました。誰にでも丁寧に接しられてるのが良き
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。さらに生徒へのサポート体制がしっかりしているのでとても勉強しやすくて良いカリキュラムだと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
春・夏・冬の長期休暇には集中講座が設けられ、苦手科目の克服や志望校別の対策が行われます。個別指導塾では生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴が素晴らしいと感じている
もっと見る






カリキュラムについて
大学進学にあたって、英検2級をとることを、まずカリキュラムに入れました。
英検対策をしっかりしてくれて、英検2級をとることが、出来ました。
お正月と春と夏に合宿を
しまし。大学受験の面談練習や小論文の書き方、志望動機など、生徒同士で考え、講師の方のアドバイスを受けながら、進めて行きました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムとして、自分で自らやりたい授業を選び、教科を選択していく感じです。自分は数学と国語を選択し、授業を受けていました。時間帯は50分として、残りの余った時間は質問タイムなど緩やかな時間です
もっと見る






この塾に決めた理由
塾には静かで勉強に適した空間があり、効率的に学べると感じました授業を受けた際、教え方がわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれたので信頼できる指導を受けられると確信しました
もっと見る






この塾に決めた理由
学習環境が整っていることが大きな理由です。自宅では集中しにくい時もありますが塾には静かで勉強に適した空間があり効率的に学べると感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビを見たのと、口コミと、実際に見学をしてスタッフと、話し合いをして、子供に合っていると思った為、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
春日部駅から徒歩で行ける距離と会うのが魅力的であり、通いさすさがピカイチ。集中して勉強に取り組めました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目3ー20須原屋ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
武蔵浦和駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
はじめて子供を塾に通わせ始めましたが、本当にこの塾と出会えてよかったと思っております。個別指導塾は高い、と思っておりましたが、これだけ1人の子供と向き合えて頂き、様々なサポートを頂けていることを考えれば割安なぐらいで、本当に助かっております。
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格上、集団形式が難しい中、個別指導の塾を選びましたが、本当にこの塾を選んで良かったと思います。特に有り難いのは子供の学力に応じて指導内容を選んでいだだけていることや、習っている科目以外もアドバイス頂けたり助かっております。
もっと見る





塾の総合評価
繰り返しになりますが、子供が気に入って塾に通えているのがまず良いと思っております。また、指導内容としても個別指導の塾なので、子供の進捗に合わせて指導内容、スピードを変えてくれるので、成果につながるのはこれからだとは思いますが、良い成績を取ってくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
繰り返しになりますが、そもそも子供が気に入る、学ぶ意欲を持てる先生と出会えることは非常にありがたい事だと思います。また、塾長も頼りになる方で、色々とサポートしてくれており、信頼できる塾だと思っております。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾ですので、子供の進みに合わせて指導をして頂けております。自宅学習ができない数学を選択させて頂いてはおりますが、テスト結果や、こどもからの依頼では、数学以外についても指導をして頂けており、本当に子供と向き合いながら指導をして頂けていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾ですので、子供のレベルに合わせて落ちることなく丁寧に指導をしていただいています。うちの家は自学を基本としており、家で対応出来ない数学だけを学んでいますが、それ以外の教科においても、テスト結果からアドバイスをして頂いております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式としては個別指導なので、子供の進捗や、テストの結果など、その状況に合わせて指導して頂いております。雰囲気もよく、子供も先生の事を慕っており、勉強を嫌にならずに通えているので、親としては満足しております。
もっと見る





アクセス・環境
まだ通い始めて一ヶ月なので、そこまで掴みきれていないのですが、個別指導ですので、子どもの学力に合わせて丁寧に指導してくれています。また、先生側よりこんな風にしませんか?と言うご提案もあり、とても信頼できています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
これまでに講師の変更が発生はしましたが、どの先生でも子供の進捗に合わせて指導をして頂いており、子供の学力は伸びてきていると感じております。特に塾長自ら、色々とサポートをしてくれており、自習室を開放しての指導など、通常のカリキュラム+@の指導がありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生も良い対応をしてくれてると聞いてはおりますが、一番は塾長の対応かと思います。個別指導なので個に対した丁寧な指導はもちろんのこと、習っていない教科においても、テストの結果が悪かった時には時間を割いて指導頂けたり、とても有り難いです。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方の良い若い女性の先生がおられましたが、辞められたとのことで、最近別の男性先生になりました。男性の先生も教え方が上手とのことで、子供も楽しみに通っていますし、不明な点も理解して帰って来るようになったので、非常に満足しております。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師ですがとても教え方が上手で、子供の得手、不得手をしっかり見極め指導してくれるので、子供が懐いています。また、それよりも良いと思えるのが塾長のサポートで、子供状況を定期的にレポートしてくれたり、色々と相談にのってくれとても頼りになる方です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては子供が受けている内容を細かく見ていませんので、特にどうこう書けるものはありませんが、通常の個別指導として学んでいる数学以外でも、テスト結果が悪かった時には指導をして頂けたり、非常に助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾ですので、個のレベルに応じたカリキュラムを用意してくれています。また、習っていない科目においても、テスト結果が悪かった時には振り返りを行って頂いており、何処が行けなかったのか、指導頂けて助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個人指導塾なので、子供に合わせたカリキュラムを考えてくれます。子供が北辰テスト近かったらテスト対策してくれたり、学校のテストで悪かった教科があったら、そこを別に指導して頂いています。また指導内容についても携帯に知らせてくれるので、どんな授業がされているのか、わかるので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては詳しくは把握できておらず、記載をすることは出来ません。ただ、北辰テスト、学校の定期テスト、等、テスト結果を提出すると、内容の分析をしてくれ、的確な指導を頂くことが出来、非常に学びにつながっております。
もっと見る




この塾に決めた理由
複数の塾で体験をさせて頂き、個別か集団でまず個別に。そして個別塾の中よりは子供と先生との相性からフリーステップを決めることとしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験での入塾で選びました。うちの子供は集団では置いてかれる為に、個別指導を希望したことと、先生との相性からの選択です。
もっと見る





この塾に決めた理由
様々な塾の体験入学を行い、実際の授業内容、先生たちの指導内容、フィーリングより決めました。あとは塾長が信頼できる方だったことが大きかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入塾をしたときについてくれた先生の教え方が子供に刺さった事と、出来立ての塾で施設がきれいなこと。
もっと見る




受付時間 | 月・火・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南本町1丁目2−15第三大雄ビル4階A号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
武蔵浦和駅にある個別指導WAMの口コミ・評判
塾の総合評価
最初に入塾を考えた他の塾では、上位クラスに入れないので受験校が限られてしまうという話だったのですが、こちらでは上位クラスに確実に入れるレベルアップを約束してくれたので思い切ってまかせてみることにしました。算数の応用問題が苦手だった娘でしたが、数か月後には得意科目になるほどで、受験も自信をもって臨めました。志望校ごとのシミュレーションも充実していました。
もっと見る






塾の総合評価
あまり親は関わらないので。子供が嫌がらずに通えているのは、塾長や講師の皆様や生徒がいいからだと思います。塾長がお話ばかりしていたら注意するし、やる気がある子にはとことん教えますから!!と安心させてくれました。
もっと見る




塾の総合評価
とてもいい塾で、先生も優しい先生ばかりで、わからなかった問題はわかるまで教えてくれます。自分のペースで進められるし、宿題も色々なことを考えて出してくれます。授業の中で休憩するときに、色々な大学のことなども教えてくれるので、大学生という年の近い先生に教えてもらうことで、親しみやすくなるので、個別指導がいい人にとてもおすすめしたいと思ったからです。
もっと見る





塾の総合評価
近くの集団塾から変更しました。個別なので、理解できるまで教えてくれていたようです。本人も変えて良かったと言ってました。なんとか、計算問題はできるようになりました。教材等は購入になりますが、使用していたかは不明です。理科、社会の映像学習もありました。
もっと見る





アクセス・環境
一講師につき2〜4人の生徒でやってるのかな?テキストなどやってわからないところを聞く的な感じって言っていたような気がします。90分授業。自習好きな時に来ていいみたいでこの時期は結構いるみたいです。家で集中できない子はいいかもしれない
もっと見る




アクセス・環境
4人を一人の先生が見る形でしたが、1人1人にあった進みで教えてくれるので、わからなくてもすぐに質問できる環境で、とてもいい雰囲気だと思います。さらに、1人でテキストを解くので、自分のペースで進められるし、疲れたら休憩しても怒られないので、自分のベストで学んでいける塾だったと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、講師1人に対して生徒1人または同じ学年で同じくらいのレベルの生徒と2人とかのかたちで指導してもらえていたと思う。机は仕切られていたし、わからないところを質問しやすい環境であったと思う。少し離れたところでほかの指導も行われているが、真面目にやらない生徒にもきちんと集中するよう声かけしていたとのこと。
もっと見る





アクセス・環境
1対1、1対2くらいでの指導で、優しく楽しく指導していただいた。本人が先生方のことをとても信頼していたので良い雰囲気だったであろうと想像できる。たまに別コーナーで少々騒がしいグループがいてもちゃんとやるよう注意もしてくれていたと聞いている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
いいらしい。色々な講師がいるみたいだけど、同じ人のがいいみたい。女性が多いのかな?塾長が1番いいみたいだけど。講師に関して不満は全くない様です。授業終わりにコメント書くところがあるんだけどみんなしっかり書いてくれてていい
もっと見る




講師陣の特徴
とても優しい先生ばかりで、わからないところはわかるまで丁寧に教えてくれます。たくさん褒めてもらえるのでモチベーションも上がり、勉強がその時間だけはとても楽しくやることができたと思います。大学生の先生が多くて、難しいところは難しいよねとコミュニケーションもとってくれて、わからないのは私だけじゃないとわかり、楽しいと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々はほぼ大学生だが、かんじのよい丁寧な若者ばかりで不快感はない。講師の合う合わないは個人によると思うので、授業を受けてみて納得できないなら変えてもらうこともできるから安心でした。みなさん優しく分かりやすく教えて下さったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
室長さん以外は大学生の講師ばかりだとは思うが、講師のみなさんはかんじの良い方々ばかりであった。授業中はもちろんのこと、自習中や時間外でも質問に答えてくれていたようで、本人はとても喜んでいたと記憶している。講師の合う合わないに関しても室長さんが相談にのってくれた記憶がある。
もっと見る





カリキュラムについて
ちゃんと教えてくれる。そんなに子供が話さないので聞きもしないですが、知り合いがいいって言ってるしちょっとずつ理解してきているみたいなのでいいのではないかと思います。テキストや模試もちゃんとしてるやつなんだと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
これをやりたいといえばやりたい教科をやらさせてもらえました。かつ、時間も大学の講義と同じ時間で、個別指導ではないけれど、大学進学を目指していた私にとって、大学に入ったらこんな感じかなとシュミレーションもできました。
季節の講義では、普段やらない教科も教えてもらえるので、宿題でわからなかったところなど教えてもらっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
受験指導はもちろんなのだが、学校のテスト対策や、北辰テストの対策として教科指導していただいたかんじだと思う。テストの結果から分析して得意分野、不得意分野を理解し、不得意を克服できるようなテキストやプリントをいただき、指導していただいたと記憶している。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校に合わせて、学校の定期テストや北辰テストの結果をもとに、得意分野と不得意分野を細かく分析して下さり、不得意を克服できるような授業や課題を出してくれていたと記憶している。テキストもあったと思うが、プリント類をたくさん出されていたと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの勧め。値段も比較的安い。12月からなのに入塾出来た。休んでも振り返りしてもらえる。塾長がいい人
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、友達も多く行っていたし、友達と話し合ったときにここにしようと言われたからです。
また、個別指導の塾が良かったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から本人が1人でも通いやすく、個別指導であるから。個別指導のなかでも比較的月謝も安めであり、見学や体験をしてみて本人も入ることを決めたから。雰囲気もアットホームで印象がよかったし、講師のみなさんもフレンドリーだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい立地と個別指導であること。個別指導の中では月謝が安めのため。見に行ってみて本人もここで良いと言ったため。
もっと見る





受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区辻2-2-17 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導



臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
武蔵浦和駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
最初は別の塾に通ったが、何かミスマッチがあるのか成績アップに結び付かず困っていたので、
思い切って塾を変えてみたところ、指導方法がマッチングし、子供が良く勉強を理解できたようで
学校の成績、模擬試験の結果がの向上が見られた。
もっと見る






塾の総合評価
個別授業で、はじめの面談で、何をどのくらいの時間数やろうかなど、しっかり相談して決めた。国語の中でも何をすれば後何点伸ばせるなど、細かく指導してくれたので、意欲的に取り組めた。自宅でも何をすれば良いかが明確になり、受験前2週間しっかり取り組めました。
もっと見る






塾の総合評価
正直、家から近いこと・お金がそこそこなこと・個別であることで選んではいますが、合わなければすぐ辞めて乗り換えようと思っていたので結果的に講師も通っている他の生徒さんも皆同じ方向を向いていて良い塾でした!また大学受験のためにこちらに通う予定でいます。
もっと見る






塾の総合評価
塾内がうるさすぎたり、あまり対応が良くないこともありましたが、先生たちの教え方が上手いことや塾内の賑やかで楽しそうな雰囲気はとても良いと思います。相談もしやすいし、偏差値が上がらないからという理由で生徒を叱ることもなかったので、おすすめしたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、先生が横に座り、紙に書きながら教えてくれた。
他の生徒もいるので、賑やかではあるが、うるさいとは違えので、喋り声があった方が集中できた。前回いただいた問題のコピーでわからないところをしっかりわかるまで解説してくれた。
もっと見る






アクセス・環境
高校入試講座というカリキュラムに沿って基本的には個別指導でしたが、ここぞという時は受験生みんなを集めて授業をしたりテストをしたり、競い合うことも大切にしながらの講座でした。みんなで志望校に合格するんだという気持ちを大切に、そこにレベルが低い高い等の差別はなかったそうです。
もっと見る






アクセス・環境
先生と生徒の1対2または1対1の状態で授業をします。挨拶をして、最初に宿題の確認。それが終わったあとは1人は前回の復習。1人は教えてもらい、その後練習問題をします。練習問題をしている間に復習をしていた生徒に教えるという流れでした。先生たちみんなが明るく、授業も楽しく進んでいるところが多かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、わかるところは飛ばして、苦手なところを細かく見てくれた。まず宿題でわからなかったところを徹底的にやりなおした。
建物が狭いため、隣の教室の声が丸聞こえだが、みんなが集中して勉強しているので、その話し声も集中できた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験前1ヶ月通いました。それだけなので、15000円でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:460000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
科目別に先生が代わり、若い先生が多かったそうです。
皆さん丁寧にわかりやすく教えてくれたと言ってます。学校の教え方とは異なりましたが、分かりやすかったそうです。自宅用にもらった問題のコピーを解らないところは次回、しっかり解説してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生もいればプロもいて教科によって様々でした。塾長も講師に入ることもありましたが子供的には英語担当の大学生の方が分かりやすく、かつ勉強が楽しかったそうです。勉強以外にも自身の体験談など受験に役立つ雑談もあり、みんなで目標に向かってる感がやる気とモチベーションを保たせていただいていたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
社員から大学生の色々な人がいて、新人の方も時々居ました。先生たちの教え方は上手くて、分からないところはわかるまで教えてくれたり、なにかに例えて分かりやすく教えてくれました。個性が強い先生たちが多く、面白おかしく教えてくれる先生もいれば、厳しい先生もいました。
もっと見る





講師陣の特徴
個別なので、毎回先生は違ったようです。教え方は統一されているようで、前回できなかったところも把握してくれていた。わかりやすかった。学校の教え方とはちがうけどわかりやすかった。若い先生が多かったので、学校とは雰囲気が違くてわかりやすかった。
もっと見る





カリキュラムについて
受験目前だったので、本人と相談しながら何ができないのか、どこを伸ばせるのか、細かく話しながら決めました。国語の中でも、作文はあと何点伸ばせるとか、数学はここわかれび、何点伸ばせるなど、細かく決めました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容の難易度はわかりませんが、塾独自の弱点対策の問題があり機械がどこが弱くてどこが強いのか診断してくれます。なのでその子のレベルに合った勉強ができるように成績を伸ばせるカリキュラムになっていると思います。受験までにどこのスキルが足りていないか、必要な勉強をピンポイントで指導してくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は基本的に教材に合わせて進めていました。生徒の学校の授業の進み具合や偏差値、普段の問題の正答率などに揃えて授業を行うこともありました。また、解き方を説明してから実際に解かせるという内容で進めている先生が多かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
受験間際なので、苦手なところを徹底的に何度もやってけれた。特に国語の作文はどういう風に書けば何点アップするのかなど、手法もおしえてくれた。
数学はできていた方なので、ワンランク上の問題を解けるよう教えてくれた、
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でしっかりみてくれると、聞いたから。駅から近いから、1人でも通えると思い、決めました。2週間の短期でも受けてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別の指導方法
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友人が塾に通い始めていて、塾を探していた時に友人に誘われ、体験に行った時に先生や塾内の雰囲気が良いと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介で、1ヶ月でもみてくれると聞いたので、相談に行きました。周りからも評判が良かった。個別のところが良かったので、決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南本町1-16-5 サンシティビル 5F1号室
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩6分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
武蔵浦和駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目3ー20須原屋ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線西浦和駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
武蔵浦和駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別なので振替しやすいのがメリットです。また集団塾とは違い、わからないところを遠慮なく聞ける点が良いです。教え方も上手だと思いますし、教科ごとに先生も変わるのも良いです。自習などで塾を開放してくれるので、塾の日以外もテスト勉強などで自習できる環境が整ってます。塾終了後には保護者宛に本日の教育評価がメールで届き、どのような学習をしたのか、理解度はどうだったのかがわかります。
もっと見る




塾の総合評価
成績アップという目的が達成されなければ評価できませんが、今のところいいと思う。毎回の子供の様子をレポートしてくれ、子供から聞く、塾の評価もよく満足しています。子供は学校より楽しいといっています。この現状はおかしいと思いますが、現状に合わせて運営している民間の塾の内容は評価に値します。
もっと見る




塾の総合評価
まだ高校受験の結果が出ていないので、評価が出来ないが、集団塾で思うような成績が出なかった子は個別で先生にみてもらった方がいいと思ったから。もう少し自習スペースがあったら頻繁に塾に行かせるのになと思いますが、全体的には良い評価です。
もっと見る



塾の総合評価
何度も繰り返しになりますが、塾に行ったから安心ではなく、塾に行く目的、理由、どこまで頑張ることが必要かなど、具体的に示す事で親も子どもも理解し、費用も無駄とは思わなかったので、こちらの塾、塾長や担当する先生方にお会いできたのが、非常に恵まれていたト思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、個人に合わせて指導してくれる為、わからない人を置いてきぼりにしない。学校で置いてきぼりなのを塾で拾い、学校の授業に追いつく、と、いうのは本末転倒だが、学科教育の劣化に合わせて民間の塾があるとするならば、仕方のない現状。
もっと見る




アクセス・環境
息子ともう1人対先生の体制で授業をしてました。兎に角各自それぞれ苦手分野を徹底的に繰り返し学習し、得意分野も向上する為にこちらも深く追求し、やっていたと思います
授業時は集中できるように静かな環境でした。
もっと見る






アクセス・環境
先生と生徒1:3の授業がほとんどで、マンツーマン授業です。分からないところをすぐに聞けて、すぐに解決出来ました。先生は現役大学生なので、何を質問してもすぐに答えがかえってきました。解決出来ずにモヤモヤしていたことが1度もなかった気がします。
もっと見る






アクセス・環境
専用のテキストを使って授業を進めていきます。
子供の理解に合わせて進めてくれるので、わかる時は1.2ページ進む時もありますが、わからない時は、分かるまで子供のペースに合わせてゆっくり進めてくれます。
個別学習なので、子供のペースに合わせてくれるのと、分からないところも分かるまで優しく教えてくれます。
学校の授業と違って、分からないところを『分からない』と伝えやすいと言っていました。、
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
成績が悪く、高校受験を心配しての入塾。学校の授業がわからず、ぼーっとしていたようだが、塾に行ってから学校の授業がわかるようになってきたようです。丁寧に教えて頂いてる印象。がっの授業がわからず、塾で習って学校の授業に追いつくというのは本末転倒ですが、仕方のない現状。
もっと見る




講師陣の特徴
息子には大学生の先生が付いてましたが、非常に相性もあい、どんどんやる気にしてくださったと思います。また、塾長も息子のにがてぶんやどうやったらやる気に変わってくれるか、真剣に自分と向き合い、勉強にも向き合えるかなどを、親と連携を取り話し合っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
理系の大学生が教えてくれました。数学が苦手だったので理系の先生、それも現役大学生がいてくれたのはとても助かりました。何を質問しても困ることなく笑顔で教えてくれました。質問する時は少し勇気が要りましたが、そのせんせいたちに聞く時は勇気も何もいりませんでした。やる気さえあればなんでも出来ました。そのような雰囲気は、私が大好きなものでした。
もっと見る






講師陣の特徴
社員のかたでベテランの先生です。
女性の先生もいます。
実際に授業の様子を見学したことがありますが、先生も生徒も笑顔で楽しそうに授業をしていました。
子供にとって難しい問題でも、分かりやすく教えてくれるので、子供自身も『学校の授業よりも分かりやすい』と言っていました。
どこの学校に合格した生徒がいるか、教室内には貼り紙がしてありますが、どんな学校に合格したかよりも【生徒が行きたい学校に入れたか】を重視していました。
もっと見る





カリキュラムについて
科目を固定せず、状況(テスト期間など)に合わせて教えてくれる。科目の中でも得意、不得意を判断して強弱をつけてくれる。集団ではなく、個別指導のいいところである。この前の中間テストでは苦手な数学を集中的に指導して頂頂いた。
もっと見る




カリキュラムについて
数学、英語(単語含む)、国語はテキストがあり、それを中心に学習し、公立の過去問や、北辰を何度も繰り返し学習してました。また、社会、理科もテキストがありましたが、範囲が多すぎるため、息子は兎に角出来る所や、必要箇所をおさえて勉強してました
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルな問題に取り組めるので、自分自身に大きな自信がつきました。自分を信じるということがどれだけたいせつなことなのか、よく教えられました。何から何まで全て丁寧に教えてくれて、自分が分からないところがわかっていなくても、それらを常に把握してくれていたので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
好きな教科がえらべます。
国語、算数、英語、社会、理科から選べます。
教科書中心で予習型の授業形式です。
予習スタイルで進めていくので、学校の授業がよす理解できるようになり、自身とやる気、内申点の向上に繋がると言われています。
ITTO模試という無料のテストがあり、決められた範囲の中から毎月テストを実施します。
学習する習慣が身に付くのと、基礎学力の定着を図るのが目的です。
学校の定期テストに合わせた対策も行ってくれます。
過去の勉強を遡りたいときは、相談すれば対応してくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉も通っていたので、ITTOにしようとは思っていた。集団指導ではなく個別指導は個人を置いてきぼりにせず、システムはよいと思います。ここのITTOが家から一番近い。
もっと見る




この塾に決めた理由
息子自身があちこちの塾を探していたのですが、個別の塾の方が自分にあっているとITTOに行きたいと言い、体験して思った通りと嘆願し入塾しました
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の雰囲気がとても良いと思ったのと、先輩が通っていたので私も通いたいと思ったからです。また、数学がとても苦手だったということも大きな理由の一つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しく、子供が『学校の授業よりも分かりやすい』と嬉しそうに言っていました。
子供が人見知りをするため、集団学習だと少し心配でした。説明を受けに行くときに相談すると『人見知りでも大丈夫ですよ』と先生に言ってもらえ、安心して子供を通わせることが出来ると思ったのでこの塾に決めました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線西浦和駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区田島5-20-24
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
武蔵浦和駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
テレビでCMを流していたこともあり認知度も高く、駅前で夜遅くなっても明るい場所の立地、しかし、駐輪スペースがなかった点が不十分だったです。授業は合わせてもらえる形である、子どもへの対応も個別だったので、子どもも通いやすかった様子でした。
もっと見る




塾の総合評価
宿題がしっかり出て、確認テストをし間違えが多いと補講もあるのでうちの子には合っている。家での学習習慣が少しついてきたが高校受験に向けてだと弱い気がする。内向的なので個別に教えてもらえるのはいいみたい、生徒2人に先生1人なので質問もしやすいようです。
もっと見る



塾の総合評価
先生と生徒の距離が近く、質問や学習、生活面などを相談しやすい環境が整っており、勉強をするためだけの場所というイメージが変わり、毎週の授業や自習に行くのが苦ではないため。また、1人1人の苦手の克服や進路の実現のために教師が徹底的に対応してくれるから。特に進路が決まっていなかったとしても生徒個人の興味のある内容から進学先の学校を進めてくれたり、受験勉強などの不安を聞いてくれて、過去のデータなどを元にそれを解消してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
自分はこれで成績アップを実現できたし、第一志望校の高校にも進学することが出来たから。先生とのコミュニケーションを通して、塾に行くことも楽しくなり、自習室などを利用して学習習慣を身につけることが出来たのは、大学受験でも大きな助けとなったから。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で1回の授業が80分。生徒2人に対し講師1人までで基本質問できなかったり、自分が問題を解き終わっても先に進めないということがなく無駄な時間は基本ない。またいつでも質問ができるため、分からない内容を放置することが基本的にはなく、時間を有効的に使える。明るい雰囲気で授業を受けるのが楽しい。
もっと見る






アクセス・環境
授業前に少しだけコミュニケーションをします。その後、宿題で分からなかった問題の解説と理解度を測る小テストを行います。合格した場合はその日の授業に入り、不合格の場合は特訓部屋と呼ばれる別日に落ちた単元の復習を行う特別授業の予定日を設定してから、授業に入ります。授業では、片方の生徒に教えている時は、もう1人の生徒が問題を解いている状況になるので、無駄のない時間を過ごせます。最後に、宿題を出して終わりです。
もっと見る






アクセス・環境
楽しくて、すぐ質問できる環境ですごくいい。授業の初めに小テストがある為、宿題を本気で取り組め、バツが多いと後日補習があるのがすごく助かった。講師によるが、明るく楽しくて分からないところを一緒に解決していく雰囲気がすごく良かった。
もっと見る






アクセス・環境
各個人のペースでゆっくり進んでいきます。
分からないところはわかるまでしっかり教えてくれて、とてもありがたいです。
少し世間話なども交えながら授業が進んでいったりします。
雰囲気はかなり明るい方だと思います。
塾長の方は通りやすい声をしているので、塾長の声がよく聞こえたりします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員または大学生でとても分かりやすく、質問などにはすぐに、理解できるまで答えてくれるため全て理解したまま終われる。また、進路の相談なども気軽にできてのってくれる。ニックネームで呼び合うことがほとんどのため親しみやすかったり話やすい。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイトの先生が大半を占めますが、他にもスタッフと呼ばれる正社員の方たちもいます。アルバイトでも、研修を受けているので分かりやすい授業を展開しています。森塾では生徒と先生の心の距離が近く、信頼が構築されているため、授業以外でも英検対策などを個人的にお願いすると対応してくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多くて、にぎやかで話しやすく頼りやすい講師が多かった。質問するとすぐ回答してくれたり、後日詳しくまとめてくれて分かりやすかった。講師によっては小テストをオリジナルで作ってくれてテスト対策になってすごく助かった。先生がころころ変わることは不安だったが、色々な人と出会える環境で私はやりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆親しみやすくて、積極的に話しかけてきてくれて嬉しく思っています。
自分は初対面の人とあまり話せないタイプなのですが、先生が授業時に勉強のこと以外も色々話しかけてきてくれてすぐに仲良くなれました。
授業外でも質問には答えてくれるし、テストの成績が上がったら一緒に喜んでくれるしで良い先生ばかりです。
もっと見る





カリキュラムについて
普段は学校の授業の予習が中心で学校よりも先の範囲をする。テスト前はテスト範囲の内容の振り返り、応用問題の挑戦をする。長期休みの間は受験対策で1年生から今までやった内容を一通り振り返り、躓いた単元のところは戻って一から復習し直す。1部の教科は休み明けの学校の授業で余裕を持てるように予習を中心に進める。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の予習として、各単元ごとに核となるポイントとそれに対応した基本問題等を扱います。一コマ80分で先生1人に対して最大2人の生徒を持つ1対2の授業です。先生が生徒に合わせた指導法を考え、塾オリジナルのテキストを用いて授業します。
もっと見る






カリキュラムについて
英単語はパッドをつかってやるので分かりやすくどこでもできる。テスト直前になるとテスト対策で1授業増えてテスト対策を詳しくできたので助かった。先生によっては空き時間に授業を増やしてくれたり講師と身近で取り組めて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書に準拠した教材で、学校の授業の進度に合わせて授業を受けられたり、学校の授業を先取りできたりするので、ありがたいです。
英語の教材は、単語が赤シートで隠せるようになっていて、暗記に最適だと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に夏期講習の無料体験にさそわれたのと、同じ中学で通っている人がとても多かったため。また、何時でも質問ができたり、周りに置いていかれる心配の少ない個別指導をしている塾がよかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて定期テストで大幅に点数が上がっていたため、紹介してもらいました。他の塾とは異なり、堅い雰囲気がなくフレンドリーで通いやすいと感じたし、基礎から取り組むので勉強習慣を付けて、定期テストの成績を上げたかった自分には向いていると感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自転車で10分で行ける距離で、近く、個別指導なので選んだ。親が安心して通わせることもできるし、周りの環境がとてもよく友達と仲良く通えた。先生が歳の近い人が多くて賑やかで楽しい雰囲気だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との面談の時に、森宿だけは他の塾の名前を出してもその塾を下げるような発言をしなかったから、この塾いいかもと思ったので入塾しました
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線飯能駅
- 住所
-
埼玉県飯能市仲町2-2馬場ビル4階
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
強力なチーム体制で現役合格をサポート!志望校別対策も充実の少人数制指導塾




臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント

- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
武蔵浦和駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
施設の広さは他の塾と比べて狭いかもしれないけれど、駅が近いし、先生も優しくて面白く、結構生徒間で仲良くなく子も多い。また、周りにスーパーやコンビニ、公園などの設備もあるので、軽食を買いに行くことが出来る。授業料も他の塾と比べて安いのでおすすめ。
もっと見る





塾の総合評価
好きな時に塾に行って自習ができるところ、TAという補習などを組んでくれる人がいる(無料)。授業の説明がわかりやすい、模試や塾内テストが定期的にあるので自分の成績の伸びを実感できる。単語テストなどを授業の初めにやるので長文などがわかるようになってきた(英語)。
もっと見る






塾の総合評価
丁寧な指導であったときいた。娘も文句一つ言わず通っていたので合っていたのだろうと思う。こんなことなら長男のときにも通わせれば良かったと後から思った記憶がある。志望校に合格したい人にはお薦めの塾である。
もっと見る






塾の総合評価
生徒と先生の距離が近くて親身になってくれるから。また、自習室や補講があるから自ら勉強できるし、やる気も湧く。多くの頻度で割引キャンペーンなどもやっているから色々な人も通いやすいと思う。個別やオンラインもあるようなのでいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
対面
先生の顔も私たちの顔も見えてるためどれくらい私たちが理解しているか確認しながら進めてくれる。ちゃんと解く時間と解説する時間を考えて進めてくれる。しかし英語は延長しやすい。そのため10時近くを回る講座もいくつかあるので家が遠いとあまりおすすめできない。
もっと見る





アクセス・環境
少人数体制での授業方式だったため、割合アットホームな雰囲気で授業が進められていた。疑問点はその場で質問することも出来たし、また授業が終わってからでも、身軽に質問にも応じてくれた。真面目に取り組んでいれば授業の内容は消化できるシステム的だったように思う。生徒同士の競争はほとんどなく、自分の理解度に焦点があてられていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
少人数形式の集団授業。講師の授業内容を聞くという形。少人数のため、比較的アットホームな雰囲気なため質問もし易い環境。分からないことをそのままにすることなく理解してから次に進むことが出来る。集団授業なのでボーっと受講していてはついていけないため、能動的に授業に向かうことが大切だなと思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団方式での受講とのこと。中学で同じ塾に通塾していたが、中学は比較的厳しい雰囲気のときもあり、ついて行けないと落ち込んでいるときもあったが、高校になり比較的穏やかな雰囲気とのこと淡々と講義を進めていくイメージとのこと。先生に個別に質問をしやすい環境。やる気があり、もくもくとこなしていきたいタイプの方には向くかもしれません。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
わかりやすい
男の先生が多めかもしれない。
TAという大学生が個別(1人から3人)で分からないところを教えてくれる。
授業をとっていない科目でもいいためテスト。前などで苦手な科目を教わることが出来る。
優しいのでなんでも聞きやすいし、ノリがいいので面白い。なんでも相談事には聞いてくれると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
集団塾のため、大学生のアルバイト講師はほとんどいなかったような気がします。社員の肩あるいは選任の講師のかたの授業だったので、高校の授業で分かりにくかった部分も適切な指導方法で、よりりかいを深められた。もちろん講師によって分かりやすい、分かりにくいはあったとは思う。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のバイトの方もいるが、選任の講師のかたもいる。先生によって分かりやすさは全然変わってくるとのことなので、当たり外れはあるかもとのこと。比較的優秀な講師が多いとのことでした。その中でも先生のおかげで理解度を深めることができた授業もあったため、感謝してます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の質については、ばらつきがあるような事を子どもは言っていたが、英語の教師の教え方があったようで、中学から分からない基本的な部分が先生のおかげで分かったと言うことで、英語の成績を伸ばすことが出来たと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
各科目に特化した先生が着いてくれるので、毎回の授業で何を勉強したらいいか教えてくれる。また参考にする教材も適宜教えてくれるので、助かる。塾で配られる以外に個別に単語帳と熟語帳は買う必要がある。種類はターゲット。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の能力に合わせて、何種類かのコースがあり自分にあったレベル感での授業を進めていくことができた。
年間のスケジュールに沿ったカリキュラムでの授業になっており、宿題をこなしていったり、疑問点は質問したりしてカリキュラムの内容を習得していける形だった。
もっと見る





カリキュラムについて
能力別にクラスが分かれているので、それぞれのレベルに応じたカリキュラムで進められている。ハイレベルでもそこまで難しい内容ではなく、基礎から進んでいく形。基礎をマスターしてから応用に進んでいく。授業についていけるかは、自分自身の予習や復習がカリキュラムの内容についていくために大切だったかなと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
全教科を受講していなく、英語を中心として通塾していた。小さめの塾のため受けようとしている講義の時間帯が限定的となり、時間外合わないケースも散見された。どちらかというと文系中心の授業内容であり、理系だったので受講する講義が少ないなと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達がいっていたから。
先輩もいたから。
どの塾よりも安かったから。
私も同じタイミングで塾にはいる子がいたため入りやすかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学校時代にも臨海セミナーに通っていた。知っているという安心感があった。またきちんとした指導をしてくれるという実績もあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験で通っていた塾。高校になってしばらくは塾通いをしていなかった。勉強に不安を感じ始めた頃に電話での勧誘をうけ、まずはと通い始めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学も同じ塾に通っていて、高校になり授業で分からないところがあり、今後どうしようかと考えていた頃、家に含有の連絡がありまずは試しに通ってみた。
もっと見る





受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南本町1-16-5 サンシティビル 4F1号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
武蔵浦和駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生がたをはじめ、スタッフの方々の対応もすごく良く、好印象でした。無理に授業を増やすなどもなく、あくまでも本人、家庭の状況に合わせて考えてくださいましたので、無理なく続けることができました。塾での居心地も良かったようで、授業以外にも自主学習の場所としても利用していました。
もっと見る






塾の総合評価
親子ともども、本当に素晴らしい塾に巡り会えたと心から感謝しています。娘が受験勉強が楽しかったと言っているのも、塾の先生方の手厚いサポートのおかげだと思います。受験勉強は本当に大変な期間だと思いますが、そんな時に心身ともに支えてくれる家族以外の場所と人がいることは素敵なことです。本当に素晴らしい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導がいい人にはおすすめする。
どの塾も基本はおそらく駅チカだから安全面もいいと思うし、私の通っていた校舎はリニューアルした直後ですごく綺麗で心が整理整頓され、やる気が湧いてきた気がする。
ただ、講師の質は良かったが合う合わないはやはりあると思うので、難しいと思うが柔軟に先生を変えてくれるともっといいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
普段の学校の授業では、集中できないらしく、テストの点がある程度よくても授業態度で低く評価されがちで、宿題を出されても授業内容を思い出すこともできないので進まず、教室で授業を行う塾へ行っても同じことになるのではないかと思い、個別指導塾にいれましたが、やはり本人に合っていたようでした。個別指導が合わない子供もいると思うのでこのような評価でした。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導のため、子供のペースに合わせて授業を進めてくださいます。授業は過去問中心ですが、それ以外にも大学受験にも出てくるような問題なども交えてかなり質の高い内容でした。先生との相性もよく、楽しんで学習していました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導のため、常に先生とマンツーマンでの授業でした。授業は問題を解き、先生に採点していただく、そしてその問題について解説をしていただくことがメインでした。その他、豆知識や解き方のポイントなども詳しく説明してくださいました。
もっと見る






アクセス・環境
個別で生徒一人一人に寄り添っていると思う。
最初に礼をして、前回の範囲の復習をテストや小問、口頭などで確認して行う。
その後は問題集で演習をして先生に教えてもらいながら解いたり、3年の時は過去問を解いていた。
基本塾で過去問は解く時間が無いので、家で宿題として解いてきたものを先生と確認し、反省点を見つけたりした。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れについては、まず宿題を提出して、その添削と復習をおこない、新しいプリントを用いて新しいところを勉強しているようです。塾のある日はしっかり通っているので雰囲気は大変良いと思います。挨拶も重視しており頼もしい個別指導塾だと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:180万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




講師陣の特徴
スーパーエッセンシャルと呼ばれるベテランの講師で、多数難関校への合格者を出している実力者の方々でした。指導は思っていた以上に質が高く、子供も成績は良い方向へ向かいました。先生への信頼度も高いので、先生を信じてついていっていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
スーパーエッセンシャルと呼ばれる講師の方で、過去には多数の難関校への合格実績をもった先生でした。過去問対策はもちろんのこと、勉強方法や高校に向けた先駆け学習もやってくださいました。子供は先生をとても信頼しており、その関係性があってこそ、子供が、受験勉強を頑張れたのだと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生は分かりやすく、新人の人も良かった。
ベテランの先生はたまに授業を延長してくれる。嬉しかった。
先生が合わない時はほかの先生の授業も受けさせてもらえるので、そこは良かった。
課題は先生によってかなり量に差があるが、解き終わる適切な量や内容を考えて出してくれたので良かったと思っている。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は若い人もいるそうですが、自分の子供にはベテランの先生をつけていただきました。希望の学校に合格させた経験もあり、授業は本人にとって難しいらしいですが、丁寧に教えらうことができているようで、わかりやすいそうです。
もっと見る




カリキュラムについて
入試に向けたカリキュラムで、細かく単元ごとに日程が組まれています。それに沿って授業していくなかで、遅れていたり、スムーズに進むようなことがあれば、定期的にカリキュラムを組み直してくださいます。
授業日数が足りない時などは追加の授業提案もありました。
もっと見る






カリキュラムについて
ます、入塾時に入試までのカリキュラムを作成してくださいます。その後は数ヶ月に一度のペースで面談と授業についての報告、そして今後の内容などを詳しく説明してくださいました。学力的に少し足りたい教科に関しては授業を増やす等の提案もしてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
難関学校を志望していたから少し難しかった
主に高難易度なテキストを先生に解説してもらいながら解き進めていく形でした。
進度は普通と感じた。
ただ生徒の成績に深入りせず、上がっても褒めてはくれなかったのでモチベーションはあまり上がらなかった。
小テストはなかったが小問で定着度を測ることはあった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわかりませんが、本人に聴くと、国語と算数の2科目を中心に学習をしているそうです。算数が苦手で、算数を一時限増やして教材はプリントを使用しています。両教科とも個別指導ですが同じ先生におそわっいるようです。わかりやすいようでしっかり通っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
本人の意思
もっと見る






この塾に決めた理由
塾見学の時に娘のこの塾に通いたいという意気込みで決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾だったから。
集団授業ではついていけなかった所もカバーしてくれた
駅から近かったから
知り合いが通っていたから
進学実績が良かったから
講師の質が良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
教室での授業では周りに他の生徒も多くいることから集中しづらいので個別指導をしているところにしました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南本町1-5-5第7大雄ビル3・4・5F
地図を見る

- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
武蔵浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。
もっと見る






塾の総合評価
家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。
もっと見る






塾の総合評価
まだ受験の結果は出ていないが、普段の学習に効果が表れていると思う。塾で授業内容の先取りをするので、授業が復習になり定着も早まっている。学校別の定期テスト対策もやってくれるので安心して任せられる。
もっと見る




塾の総合評価
塾長が素晴らしい。子供も慕っていた。通い出したのは遅かったが、成績はすぐに上がり、何せ本人がしっかりと受験生になった。生徒のヤル気を引き出すのが上手で、合っていた。相性が良かっただけかもしれないが、満足。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾です。
みんなで和気あいあいとやっているようです。
クラス分けのテストが毎月あるので、上のクラスから落ちないように頑張っていました。
下のクラスに落ちた時は、授業の雰囲気も全く違うようで、そちらは、そちらでさらに和気あいあいと楽しかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
熱い先生がいます。
中2の時におられた塾長が代わってしまいましたが、後から来た方も、しっかりとされていて、安心しました。
大学生のバイトの子は、初めてなようで、教え方が分かりにくいと始め言っていました。
そのうち、その子も慣れて来たようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
公立高校受験に向けた、内容です。
学校選択問題用の別クラスがあり、安心して任せられました。
大学生のバイトの子は、最初のうち、頼りない感じでしたが、数ヶ月後には、しっかりとした先生になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で近い、自転車置き場も塾の前とは別にあるので、おきやすい。
友達も通っていた。
値段も手頃。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区仲町1-14-6 ドミール浦和 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
武蔵浦和駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人指導は個人的に結構気に入っていた点である。やはりマンツーマンであるため、勉強に対する支援が手厚くなるので、こちら側としても非常に安心できるためである。マイペースに勉強したい人にはぜひおすすめしたい塾ではあると思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導が好きな人はぜひお勧めしたい塾である方具体的には自主室でゆっくり学習するのが好きな人は明光義塾にピッタリだと思う。塾側は必要最低限のサポートをするだけで基本的に干渉してこないのでマイペースに学習することができた。少なくとも金額に見合うカリキュラムは用意されているので受験生の方にはお勧めの塾であると思う
もっと見る





塾の総合評価
優しい講師の方々だったおかげで、意志薄弱な息子でも受験まで継続することができた。学生のアルバイトの方でも指導力は高く、息子曰く、学校の先生よりわかりやすかったとのこと。
反面、厳しい面もあれば、もう少し成績の向上を助長出来たのではと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
先生の指導力、カリキュラムの内容、勉強する環境なで大きな問題はないと思います。ただし授業料は、集団授業の塾より格段に高いと思いますので、もう少し安くなれば更にいいと思います。細かいですが、トイレが外にあり、余り綺麗ではないようなので、それも改善していただきたいです。
もっと見る




アクセス・環境
塾に入ったら指定されている席に座って講師を少し話した後、自分で問題を解き始める。先述の通り、自主学習である側面が強いため、自分の集中力が試されることになる。また、自分の好きなタイミングで休憩することも可能であり、時間配分は自分に委ねられる。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で復習の課題を実施し、その理解度によって授業の進度を決定していた様子。
不得意教科が顕著になると、保護者に相談して科目変更なども実施した。
自習室なども使用しやすい環境
授業開始前も終了後も、自習室で自学できるのと、講師に質問もできる。
共覧できる図書、テキストも豊富
もっと見る





アクセス・環境
個別指導をうたっているが、基本的には生徒2〜3人に対して先生1人が対応してくれています。明光義塾オリジナルの教材を使って、学力のアップ、受験の対策を行なっています。雑談もまじえながら、集中できる環境です。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンまたは二人の生徒に一人の先生が教える授業で、わからないところはわかるまで教えてくれるようです。自習室もあり、授業時間以外でも、わからない内容を質問することがしやすい環境だと思います。先生も若い方が多く、話やすいようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師のほとんどは以前別の塾で経験のある人であった。基本的に新人教師はいなかった。夏の講習ではアルバイトで入っている人もいたが、特段何か困ったことはなかった。質問すれば無難に答えてくれた。全体的な講師のレベルは高かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
学生のアルバイトも多数だが、熱心な指導と親身な方が多く、拒絶反応はなかった。
講師の得意分野が数学だったからか、数学の成績は上がるのが早かった。
塾長が親切かつ、とても相談しやすい方だった。三者面談などはこちら側が消極的でも、塾長側から何校か学校を提示してくださった。
地域の中学校の授業進度を熟知している。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のような若い人が多く、教え方や技量にばらつきがあるのではないかと心配しましたが、試験もあり、研修制度もしっかりしているようで、問題ありません。逆に年が近いこともあり、わからないことを相談しやすいと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は社員だけでなく、大学生ということもあるので、しっかりした授業をやっていただけるか心配していたが、しっかりとした人を採用しているようで、また授業の仕方も指導されているようで、問題はないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムとしては月ごとに自分でコースを選ぶ。その時の偏差値に応じて問題集が配布され、自分のペースでその問題集を終わらせるのが基本。早く解き終わったら、過去のセンター試験の過去問を解くという流れだった。
もっと見る





カリキュラムについて
高い志望校の目標もつ方には良いと思う。
高望みしない方には夏期講習などの特別講習は割高なのでおすすめできない。
少しハードな集中講座を提示されるので、子供の心が折れない程度の講習参加を選んだ。普段の週一回にプラス1日(4時間の時もあり)
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということもあり、自分の実力にあったカリキュラムで授業を受けることができます。また北辰テストの結果から、どの教科のどの単元が苦手なのかがわかるので、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを提案していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の実力に合わせてカリキュラムを組んでいただいているので、学校の授業についていけない生徒、また有名進学校を目指す生徒など、どんな生徒にも対応していただける内容になっていて、苦手科目の克服や得意科目を伸ばすこともできます。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地的に家に近かったことと、個人指導が自分の勉強のやり方に合っていたから。また、早稲田ゼミと比べ、落ち着いて印象があったから
もっと見る





この塾に決めた理由
体験学習の際に、塾長の説明が非常にわかりやすく丁寧だったことが好印象
なお、距離的にもストレスにならない場所だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
親としては集団授業の塾への人塾を希望しましたが、子どもが個別指導の塾を希望したので、自宅から近い明光義塾を選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団で授業を受ける塾への体験授業を受けたが、自分のペースで勉強することが難しく、知らない子どもといっしょに授業を受けることも嫌がったので、近所の個別指導の塾に決めた。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南本町2-21-9ホワイトキャッスル 1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾




湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
武蔵浦和駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集団塾ではあったが、個人との距離が近いため、先生方と勉強の状況を共有しやすかったから。また、定期考査の対策を、過去問を通して行なってくれるため、学校で内申点も取りやすく、受験にとてもやくにたったから。
もっと見る






塾の総合評価
家からある程度近かったのと近隣の他の塾と比べると前評判も良く、期待通りでした。講師の方も生徒の事を大切にして下さいました。本当におすすめです。感謝している。ありがとうございます。と言いたいです。
もっと見る






塾の総合評価
まだ受験の結果は出ていないが、普段の学習に効果が表れていると思う。塾で授業内容の先取りをするので、授業が復習になり定着も早まっている。学校別の定期テスト対策もやってくれるので安心して任せられる。
もっと見る




塾の総合評価
塾長が素晴らしい。子供も慕っていた。通い出したのは遅かったが、成績はすぐに上がり、何せ本人がしっかりと受験生になった。生徒のヤル気を引き出すのが上手で、合っていた。相性が良かっただけかもしれないが、満足。
もっと見る





アクセス・環境
集団塾です。
みんなで和気あいあいとやっているようです。
クラス分けのテストが毎月あるので、上のクラスから落ちないように頑張っていました。
下のクラスに落ちた時は、授業の雰囲気も全く違うようで、そちらは、そちらでさらに和気あいあいと楽しかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
上段でも書きましたが、基本は公立高校を目指す塾です。ゆえに内申点を上げることに赴きをおいていると感じました。学力に応じてクラス訳をするので、レベルの差を感じることはありませんでした。雰囲気に関しては勉強するぞ!って感じだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校での定期テスト対策がメインです。内申点をあげるために、ひび行っている様子です。雰囲気に関しては正直わかりませんが、子供いわく悪くないと言っています。クラスわけで学力におおじて教えている。特に不満は感じていません。子供、親ともに。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に成績(塾のテスト)に応じてクラス分けがあったと記憶しています。確か2クラスです。そのレベルに応じて授業をおこなっていました。息子はクラス分けに納得のいかないことがあったようで、悔しがっていました。上位と下位では内容がだいぶ違うのが理由です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
熱い先生がいます。
中2の時におられた塾長が代わってしまいましたが、後から来た方も、しっかりとされていて、安心しました。
大学生のバイトの子は、初めてなようで、教え方が分かりにくいと始め言っていました。
そのうち、その子も慣れて来たようです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師に関しては、お若い方々が多い印象がありました。教えることに関しては、息子いわく学校の先生と比べもにならと、言っていました。熱意もあり、怒られることも多くあったようです。総合的にレベルは高いと感じましたが、やはり若い先生が多いので、多少嫌な事もあった様ですが、基本的には息子が悪いと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいる。レベルの差があると思います。大学生の講師は少ないと思います。子供の学力が上がってるところを見ると教え方も悪くないと判断んできる。子供も自信も分かりやすいと言っていた。学校のテスト対策もしてくれるのでたすかっている。
もっと見る




講師陣の特徴
基本的に若い講師が多く在籍していた。南浦和教室にもたまに参加していましたが、レベルの差を感じました。課題や事業態度に関してはかなり厳しく指導いただいたと思います。他の塾を知らないので、正直レベルはわかりませんが、私立志望の子供には合わないと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
公立高校受験に向けた、内容です。
学校選択問題用の別クラスがあり、安心して任せられました。
大学生のバイトの子は、最初のうち、頼りない感じでしたが、数ヶ月後には、しっかりとした先生になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、基本的には内申点をあげる勉強がメインだと感じました。ゆえに公立高校の対策がメインとなってしまいます。途中から息子の進路を私立高校に変更したので、微妙な部分も多少ありましたが、お陰様で学校の成績が上がり、当然に内申点も高くなりました。
もっと見る





カリキュラムについて
学力によってクラス分けをしている。aとsSクラスを維持するために頑張っている。クラスによって学力に差があるのでそれに応じた教え方をしているようです。塾での様子も電話報告してくれるので把握しやすい。教え方も学校の先生と比較にならないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的に公立高校を目指すのに適していると考えます。中学校の成績を上げる事が目的で、内申点におもきをおいていました。偏差値の向上につながる感じではありませんでした。内申点の重要性は高く現に愚息も高内申点を確保できたので、非常に感謝しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で近い、自転車置き場も塾の前とは別にあるので、おきやすい。
友達も通っていた。
値段も手頃。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の周りに沢山の学習塾がありますが、費用や近さや費用やレベル等を考慮してきめました。他の塾に関してはそれほど迷わなかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたので良いところも悪いところもわかっているから。最大の理由は家から近い事。塾代金もそんなに高くない。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南本町1-2-12 コイケビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線西浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
武蔵浦和駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人指導は個人的に結構気に入っていた点である。やはりマンツーマンであるため、勉強に対する支援が手厚くなるので、こちら側としても非常に安心できるためである。マイペースに勉強したい人にはぜひおすすめしたい塾ではあると思う。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導が好きな人はぜひお勧めしたい塾である方具体的には自主室でゆっくり学習するのが好きな人は明光義塾にピッタリだと思う。塾側は必要最低限のサポートをするだけで基本的に干渉してこないのでマイペースに学習することができた。少なくとも金額に見合うカリキュラムは用意されているので受験生の方にはお勧めの塾であると思う
もっと見る





塾の総合評価
優しい講師の方々だったおかげで、意志薄弱な息子でも受験まで継続することができた。学生のアルバイトの方でも指導力は高く、息子曰く、学校の先生よりわかりやすかったとのこと。
反面、厳しい面もあれば、もう少し成績の向上を助長出来たのではと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
先生の指導力、カリキュラムの内容、勉強する環境なで大きな問題はないと思います。ただし授業料は、集団授業の塾より格段に高いと思いますので、もう少し安くなれば更にいいと思います。細かいですが、トイレが外にあり、余り綺麗ではないようなので、それも改善していただきたいです。
もっと見る




アクセス・環境
塾に入ったら指定されている席に座って講師を少し話した後、自分で問題を解き始める。先述の通り、自主学習である側面が強いため、自分の集中力が試されることになる。また、自分の好きなタイミングで休憩することも可能であり、時間配分は自分に委ねられる。
もっと見る





アクセス・環境
自宅で復習の課題を実施し、その理解度によって授業の進度を決定していた様子。
不得意教科が顕著になると、保護者に相談して科目変更なども実施した。
自習室なども使用しやすい環境
授業開始前も終了後も、自習室で自学できるのと、講師に質問もできる。
共覧できる図書、テキストも豊富
もっと見る





アクセス・環境
個別指導をうたっているが、基本的には生徒2〜3人に対して先生1人が対応してくれています。明光義塾オリジナルの教材を使って、学力のアップ、受験の対策を行なっています。雑談もまじえながら、集中できる環境です。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンまたは二人の生徒に一人の先生が教える授業で、わからないところはわかるまで教えてくれるようです。自習室もあり、授業時間以外でも、わからない内容を質問することがしやすい環境だと思います。先生も若い方が多く、話やすいようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る




講師陣の特徴
教師のほとんどは以前別の塾で経験のある人であった。基本的に新人教師はいなかった。夏の講習ではアルバイトで入っている人もいたが、特段何か困ったことはなかった。質問すれば無難に答えてくれた。全体的な講師のレベルは高かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
学生のアルバイトも多数だが、熱心な指導と親身な方が多く、拒絶反応はなかった。
講師の得意分野が数学だったからか、数学の成績は上がるのが早かった。
塾長が親切かつ、とても相談しやすい方だった。三者面談などはこちら側が消極的でも、塾長側から何校か学校を提示してくださった。
地域の中学校の授業進度を熟知している。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のような若い人が多く、教え方や技量にばらつきがあるのではないかと心配しましたが、試験もあり、研修制度もしっかりしているようで、問題ありません。逆に年が近いこともあり、わからないことを相談しやすいと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は社員だけでなく、大学生ということもあるので、しっかりした授業をやっていただけるか心配していたが、しっかりとした人を採用しているようで、また授業の仕方も指導されているようで、問題はないと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムとしては月ごとに自分でコースを選ぶ。その時の偏差値に応じて問題集が配布され、自分のペースでその問題集を終わらせるのが基本。早く解き終わったら、過去のセンター試験の過去問を解くという流れだった。
もっと見る





カリキュラムについて
高い志望校の目標もつ方には良いと思う。
高望みしない方には夏期講習などの特別講習は割高なのでおすすめできない。
少しハードな集中講座を提示されるので、子供の心が折れない程度の講習参加を選んだ。普段の週一回にプラス1日(4時間の時もあり)
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導ということもあり、自分の実力にあったカリキュラムで授業を受けることができます。また北辰テストの結果から、どの教科のどの単元が苦手なのかがわかるので、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを提案していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
生徒の実力に合わせてカリキュラムを組んでいただいているので、学校の授業についていけない生徒、また有名進学校を目指す生徒など、どんな生徒にも対応していただける内容になっていて、苦手科目の克服や得意科目を伸ばすこともできます。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地的に家に近かったことと、個人指導が自分の勉強のやり方に合っていたから。また、早稲田ゼミと比べ、落ち着いて印象があったから
もっと見る





この塾に決めた理由
体験学習の際に、塾長の説明が非常にわかりやすく丁寧だったことが好印象
なお、距離的にもストレスにならない場所だったので
もっと見る





この塾に決めた理由
親としては集団授業の塾への人塾を希望しましたが、子どもが個別指導の塾を希望したので、自宅から近い明光義塾を選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団で授業を受ける塾への体験授業を受けたが、自分のペースで勉強することが難しく、知らない子どもといっしょに授業を受けることも嫌がったので、近所の個別指導の塾に決めた。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武蔵野線西浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市桜区田島5-24-16 ドミール糟谷ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩16分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩16分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区辻2-2-17 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格に向けた全科目コーチング×スタディサプリの神授業が受け放題で効率的に学習できる、1対4の集団個別指導塾




現論会 編集部のおすすめポイント

- 定額×全科目対策が可能!学習計画を志望校合格から逆算してバランスよく組み立ててくれる
- 1日単位でやるべきことが明確になるので、何をやるべきかで悩まず勉強だけに集中できる
- スタディサプリ神講師監修の教材で、最新の入試傾向を把握しながら対策できる
武蔵浦和駅にある現論会の口コミ・評判
塾の総合評価
スケジュール管理、参考書選びに時間を割かなくて済むこと
個人の性格、進度により、計画や参考書を個々に考えられていること
学生が学習を怠らないようなシステムが整えられていること
勉強面、生活面、精神面においてサポートが個々に応じて手厚くなされていたこと
小テストの添削、採点が志望校の試験問題対策をする上で役立ったこと
もっと見る






塾の総合評価
塾の学習方針と自分のしたい勉強法が合っており、塾が薦める参考書も分かりやすく、良い問題が揃っているものが多く、とてもためになるものばかりだった。偶に自分に合わない参考書があったとしても、講師に相談すればすぐに別の参考書を紹介してくれ、勉強のペースに関しても同様に相談が可能だったので、勉強の進行で困ることは無かったから。
もっと見る






塾の総合評価
計画を立ててくれたり、勉強法のアドバイスをしてくれる塾なので、授業が必要な人にはおすすめできません。ある程度学力があるけれど、自分の計画に不安を覚えたり、短期間で逆転合格をしたいと思っている人にはとてもおすすめできます。
もっと見る





塾の総合評価
周囲に影響されやすく、ストレスを感じやすく、ライバル視してしまい人間関係を壊しかねない私にとって、オンライン校が1番ピッタリだったと考える。周りとの関係を断つことが出来、信頼している友達とだけ励ましあったりしながら努力できた点が1番大きかった。
zoomという画面越しの授業ではあるが、集団授業に遅れる心配もなく、自分のペースと志望校レベルに応じて対応してくれるのでとても良かった。
もっと見る





アクセス・環境
毎週小テストが設けられています。週間計画の進捗確認、次週の計画、小テスト、小テストの解説といった順に進行します。授業時間は計画の進行度、小テストの成績に応じて延長する場合があります。(オンライン校特有だったかもしれません)
もっと見る






アクセス・環境
基本的に講師と1対1で授業を行う。
1週間した勉強を小テストなどを用いて確認する。その後、先生に参考書を進める上で分からなかった問題の質問を行う。また、参考書が終盤に差し掛かれば、次に進める参考書を先生と相談しながら決める。また、始めた参考書やペースが自分に合わないと感じた場合、先生に報告・相談して変更を行う。
もっと見る






アクセス・環境
まず、1週間何があったかアイスブレイクを挟みます。その次に英単と英熟語と古単の小テストをして、その後次の週の計画を立てて、参考書の定着度合いの確認をして勉強法のアドバイスを聞いて、最後に日常の不安等の相談をしておわります。
もっと見る





アクセス・環境
週間計画作成、修正後、小テストを行う。
単語の抜けは致命的なミスに繋がるため、徹底的に行われており、すぐに弱手を潰すことが出来る。また過去問などの分析も一緒にやってもらったりして暖かい雰囲気のコーチングの時間が多い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生の方々です。教え方は教材に基づき、分からない所や勉強する上で詰めの甘い部分をよくご指摘頂いています。
とても良い先生でした。勉強面、精神面ともに受験に関して繊細なサポートを頂いていました。
もっと見る






講師陣の特徴
数学の質問などでとても頼りになった。
質問をしたらその場で分かりやすく解説してくれた。自分に合う参考書やペースを伝えると、すぐに学習計画に反映してくれた。勉強法でもアドバイスをくれて、とても参考になった。塾に行かなくてもメールなどで相談でき、早急に自分の勉強での問題を解決できた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生で、いつも勉強以外のことも話すので親しみ深かったです。勉強法が分からなくなった時に、的確にアドバイスをくれ、週に1回授業があるので勉強法が合わなかったりした時には新たな視点でアドバイスをくれたので、心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
・大学生(早慶上理でした)
・ベテラン
・一般受験を経験しているコーチがほとんどなので、地域の個人塾にいたりする先生や、学校の先生のようにどの大学にどの入試方式で入ったかも分からない人では無いので安心して頼ることが出来た。
(指定校推薦や総合型選抜の先生には一般受験の経験や視点がほとんどないため、生徒の立場に立って指導することは不可能だと考える。)また難関大学のコーチばかりなので経験も豊富で助かる。
もっと見る





カリキュラムについて
受験日に向けて年間、月間、週間の計画に分けて細かく予定を立て、それに沿って週間計画が発行されます。毎週の授業で計画の進行度を確認し、学習の進行度、模試の成績等に応じて変更される場合もあります。週間計画は学校の試験、個々の事情に応じて柔軟な変更がなされていました。
もっと見る






カリキュラムについて
進める参考書を目指す大学によって講師と相談しながら決め、1日単位で参考書を進めるペースを決める。講師と相談しながら決めるので、自分が合わないと感じれば、参考書やペースの変更が可能でストレスを感じること無く勉強を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の計画を1日レベルから入試日当日までの長期的な計画を立ててくれる塾です。レベルは目指してる志望校や個人のレベルに合わせて参考書を難しくしたり易しくしたり柔軟に対応してくれます。その人のレベルに合わせてくれるのでいくらでも成績を伸ばせます。
もっと見る





カリキュラムについて
毎週のコーチングで週間計画の進捗具合とその週のテストを行い、抜けが無いか何度も再確認する。そしてひとつひとつ弱点を潰しながらステップを上がっていくため確実に力がつくし、参考書の知識が豊富なコーチが多いため余計な参考書を買う必要がない。
もっと見る





この塾に決めた理由
スケジュール管理がしっかりしていた。小テスト等、勉強面で手を抜けないようなシステムがしっかりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
参考書を用いて勉強すると言う塾の方針が自分に合っていると感じたから。自宅から通いやすいと感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
国公立大学志望だったので、共通テストまでに全科目揃える必要があり、現論会では科目制限がなく、全科目対応だったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
冬期講習に参加した際にも勉強の正しい方法などを教わり、だんだん勉強することの楽しさを学んだ。この塾なら成長出来るかもしれないと思った。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南浦和2-22-12 フィールビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
浦高・一女・大宮の合格実績26年連続No.1※。埼玉の公立入試に強い集団塾




スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
武蔵浦和駅にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
初めての塾だったが、細かいところまで行き届いた指導に感謝しかない。結果としては不合格だとたが、間違いなく成績は上がったし、勉強方法等もしっかり身に付いた。モチベーションも常に気にかけてくれたお蔭様で、一度もつまづくことなく受験を終わることが出来た。
もっと見る





塾の総合評価
夜も遅くならないように先生が配慮してくれます。塾の近くには屯するところもないので、寄り道をせずに帰ってくれると思います。金銭面的には高いですが、その分しっかり成果は得られていると思います。先生も悪い噂を聞かないので、子どもも懐いてる感じがとても良いと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
厳しいとは思うが、やはりそれだけの質の良さはあり、結果を残している子がたくさんいる。指導の仕方も納得のいく指導だったし、息子がついていけなかったのはそこまで覚悟を持てなかっただけで、指導の仕方はとても良かったと思う。ぜひ、真面目に高校受験に取り組みたいとおもっていたら、金額は少し高いかもしれないが、お薦めしたいとおもう。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験は落ちてしまったけどいろいろな先生が質問しに行ったときなどたくさん教えてくれたり苦手なところの補習をしてくれたりしたから良かったと思う。受験前にもノートに応援メッセージを書いてくれたりして応援してくれる先生が多かった。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンでもグループ授業でも変わらずに苦手分野を見逃さないで拾い上げてくれる指導方。苦手な教科を確実に上へと引き上げてくれるので、塾への苦手感情はあまり持たずにすむ。確実に成績が上がってくるので本人のやる気が下がることがなく、どんどん前向きに課題に取り組むようになって、結果成績が上がる。
もっと見る





アクセス・環境
夜遅くならないように授業は終わってくれました。先生方もしっかりと送り出してくれたり、明るく入りやすい塾だったと思います。そんなに広くはないですが、中学、試験に合わせて教室も変えていたようでした。新鮮な雰囲気というものもあったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団指導で教室は狭いので先生の目が行き届くくらいの規模。授業は厳しいが堅苦しくなく、生徒とコミュニケーションを取りながら進めていく。授業はじめに前回の復習の小テストがあり、宿題などの確認。宿題を忘れた人は授業後に居残りをして必ず終わらせるのと、決められた課題を必ず終わらせるようにしている。
もっと見る






アクセス・環境
集団でも個別でも、細かく目を配ってくれる。苦手な分野も本人以上に把握してくれるので、遅れることなく授業を受けられる。レベルアップをしても大丈夫なところまでとことん見てくれてからクラスのレベルアップを提案してくれるので、、子供も不安なく勉強していける。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師。
勤続年数も長く、経験豊富なので様々な視点からアドバイスをしてくれるし、何かあった時にはすぐに電話で面談して問題を解決しようとしてくれる。
生徒の個性を重視しながらきめ細かいプランをたててくれて、面談なども丁寧にやってくれる
もっと見る





講師陣の特徴
先生についてはあまり詳しくはありませんが、子どもは気軽に先生に質問しに行っています。話を聞くと友達感覚のような関係に見えます。それもあってか、塾にはとても行きやすいのだと思います。やはり、質問などしにくいと言ってる意味もないですものね。
もっと見る






講師陣の特徴
当時の塾長はとても自信のある講師で、厳しい面もあった。最難関クラスだったのでとても厳しく、できないことを『なんでできない』『あなただけできていない』と指摘されることもあり、とてもストレスになっていた。それだけプロフェッショナルであったとは思う。中にはレベルが低く、生徒に泣かされる女性講師もいたようだ。当時は穏やかな講師が多かったように思う。ベテランの雰囲気でしっかり話を聞いてくれアドバイスをくれる講師も何人かいて、面談はとても助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの講師が付いてくれて安心できる。面談などもかなりしっかりしているし、親の話も否定することなくきちんと聞いて返答してくれる。授業で困ったことや気になることがあれば、すぐに相談にのってくれて問題を解決してくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校の出題傾向などを細かく丁寧に分析して、苦手な部分も分かるまで何回も指導してくれる。伸び代を重視してくれるので、やる気がなくなることもなく、上を目指せる。復習アウトプットを徹底してやってくれるので、苦手がどんどん減っていくのでモチベーションを保ちやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
私は本人が行きたい、やりたいといったことにしか力を貸しませんでしたので、親が自らこのプログラムだから、これをやるからやりなさいなどと口を挟むことはありマせんでした。ですが、偏差値はとても上がったのでしっかりと試験に徹底した内容の授業だったのではと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
3コースにレベル分けされていて、それぞれのレベルに合った指導になっている。最難関コースだったが、御三家レベルに合わせたカリキュラムで、定期テスト前は1週間前から完全テスト対策で学校別の指導をしてくれる。しっかりとした実績があるだけあり、とてもレベルは高いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高すぎず、特に公立に強いイメージがある。実績に基づいた授業をしてくれるので、しっかり授業を受けていけば、確実に成績はあがると思う。レベルがあがってくると、すぐに塾の方からクラスのレベルアップを提案してくれるので、安心して塾にお任せできる。
もっと見る




この塾に決めた理由
希望している中学専門の受験コースがあり、評判も良く、合格率が高かった。子供が1人でも家から通える範囲だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。また、私が実際に通っていたので浸し身があることから子どもに通わせてみた。本人の友だちもいるとのことで
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、いくつか体験した中で本人が先生との面談と、雰囲気で決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
希望する受験コースがあったのと、通いやすいエリアにあった。公立に強いという評判や、実績があったのも決め手になった。
もっと見る




受付時間 | 14:00~19:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩1分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区文蔵1-17-101F
地図を見る


- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
武蔵浦和駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒自身が、大学受験をしたいという思いがあるが、学校での成績が不振という方は向いていると思う。
個別に近いスタイルの授業を得意とする塾だと感じた。
生徒に対する接し方や対応は上手です。
受験生のモチベーション維持と向上は、他の塾より上手だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
テレビのコマーシャルやネット広告通りで、まず第一に講師陣が充実しており、子供が飽きたり集中力を低下させることなく授業に取り組めたところが一番であった。テキストの内容も充実しており、受験のテクニック等も随所で教えてくれた。塾の生徒同士は仲が良かったのはもちろん良かったが、良い意味での競争心をかきたてるような雰囲気づくりをしてくれていた。
もっと見る






塾の総合評価
テレビで有名なプロ講師の授業を直接受けることはできなかったが、それでもオンラインでその講師の授業を受けることができて、子供にとっては、いい刺激になったように思う。常駐の講師陣もとても充実していて、一人一人に丁寧に親身になって対応してくれていたのでよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自主的に学習を進められる、わからないことがあっても自力で問題解決ができる人にはおすすめしたい。強制的に勉強せざるおえない環境がないといけない人や周りの環境に影響されやすい人は、集団塾の方が刺激されて伸びると思う。
もっと見る




アクセス・環境
最初から授業ではなく、スポーツのようにウォーミングアップをしてから授業が進むので、生徒の理解度はよいと思う。
マスメディアに出ている講師陣は、教え方や生徒に対する接し方が上手なので、周りの生徒もモチベーションが上がる。
もっと見る






アクセス・環境
1単位時間が60分(だと記憶しているが定かではない)と、集中力が途切れないで取り組める時間設定がされていた。基本的には講師の講義が中心であったが、生徒達が飽きないような内容も講義の中に組み込まれていた。生徒からの質問に関しては、わかりやすく解説してくれていた。何でも話せる雰囲気づくりもしっかりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、和やかなムードで学習にあたれる雰囲気。生徒からの質問に対しては、個別にわかるまで丁寧に説明してくれていた。生徒個々の進度も違ってくるが、それに対しても臨機応変に対応してくれていた。「できたこと」を大いに賞賛してくれ、それによって子供の意欲もさらに上がっていた。間違っていることを笑うことはなく、間違えた原因を的確に説明してくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
予習、授業、復習に流れで授業を受けるように言われる。具体的には忘れてしまったが、塾全体で予習復習にかける目安時間が設定されている。実践演習のような授業では予習がなくても良いと言われる。授業に関しては、自分でパソコンに向かって受けるので、寝ている人もいる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
各偏差値別に、講師の先生がいるの安心して通塾出来る。
マスメディアに出ている先生は、教え方が上手な先生が多い。
講師の先生も自身の大学時代の話や経験を基に、話してくれるので楽しい。
また、浪人した先生からは、浪人時代の勉強について話を聞く事ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい講義であった。テキストの内容も大変充実していて、志望校の出題傾向をしっかり分析した内容であった。講師陣も親しみやすい雰囲気があり、安心して質問できる感じであったし、質問に対する答弁も的確かつ簡潔であった。塾内だけでなく、家庭学習の方法や心がけ等丁寧レクチャーしてくれた。三者面談も必要に応じて開催してくれ、進路決定の相談に乗ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
有名なプロ講師の講義もオンラインで聴講することができ、大変参考になった。常駐の講師陣の指導も的確でわかりやすく講義してくれていた。質問にも
優しく対応してくれ、わかるまで熱心に指導してくれていた。テキストの内容も、要点をしっかりおさえていたし、傾向と対策にもしっかり対応していた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生の授業を受けられる。一時期CMで出ていた先生の授業は特にわかりやすかった。ただ、チューターの質には差がある。なんとなく授業を進めてくる人もいれば、志望校のことを細かく調べた上で対策を練ってくれる先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
担任の先生と相談して進めて行く事も出来る。
各授業でわからない事がある際はその都度、担任の先生と話して決める事が出来るので授業の内容がわからなくなる事なない事が多い。
録画授業を選択すれば、学校や部活のスケジュールを考慮してカリキュラムを作成する事が、出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の受験科目に準じたカリキュラムを保護者と子供と相談しながら組んでくれて、大変助かった。また、学校の中間テストや期末テスト等の定期テスト対策も高校の出題傾向を踏まえて、特別講義の時間を設け、しっかり行ってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力に応じたカリキュラム。希望進路先や苦手な教科等に応じて、一人一人個別に対応したカリキュラムを組んでくれた。子供は数学が苦手だったので、数学の時関数を増やしてくれていた。中学校の定期テストが近づくと、テスト範囲の内容も重点的に講義してくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
いくつか段階に分かれていて、個人に合わせたレベルの授業をセレクトしてくれる。基礎が足りていない場合は、基礎講座、私大を目指している場合は次第英語対策用の講座など、授業数が多かった。志望校と今のレベルに差がある場合でも、受験に間に合わせるために志望校レベルの授業を受けることもあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
講師の先生の教えて方が上手。受験生のモチベーション維持と向上が上手な先生が、多いので、またマスメディアに出ている先生は、一流の講師陣が多く教え方は上手。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビや雑誌等のメディアやコマーシャルで、進学実績や講師陣の充実さを知って、ここなら子供の偏差値が上がると判断したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学実績が高く、講師陣の評判がよく、学習内容も充実していて、豊富で合格のテクニック等もきっちり教えていただけると言う評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活をしていても自分のペースで通いやすかったため。立地がよく、学校が終わったあとに自習目的でも通いたかったため。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 宇都宮線浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2−5 NBF浦和ビル 1F(受付)・2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
武蔵浦和駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒自身が、大学受験をしたいという思いがあるが、学校での成績が不振という方は向いていると思う。
個別に近いスタイルの授業を得意とする塾だと感じた。
生徒に対する接し方や対応は上手です。
受験生のモチベーション維持と向上は、他の塾より上手だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
テレビのコマーシャルやネット広告通りで、まず第一に講師陣が充実しており、子供が飽きたり集中力を低下させることなく授業に取り組めたところが一番であった。テキストの内容も充実しており、受験のテクニック等も随所で教えてくれた。塾の生徒同士は仲が良かったのはもちろん良かったが、良い意味での競争心をかきたてるような雰囲気づくりをしてくれていた。
もっと見る






塾の総合評価
テレビで有名なプロ講師の授業を直接受けることはできなかったが、それでもオンラインでその講師の授業を受けることができて、子供にとっては、いい刺激になったように思う。常駐の講師陣もとても充実していて、一人一人に丁寧に親身になって対応してくれていたのでよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自主的に学習を進められる、わからないことがあっても自力で問題解決ができる人にはおすすめしたい。強制的に勉強せざるおえない環境がないといけない人や周りの環境に影響されやすい人は、集団塾の方が刺激されて伸びると思う。
もっと見る




アクセス・環境
最初から授業ではなく、スポーツのようにウォーミングアップをしてから授業が進むので、生徒の理解度はよいと思う。
マスメディアに出ている講師陣は、教え方や生徒に対する接し方が上手なので、周りの生徒もモチベーションが上がる。
もっと見る






アクセス・環境
1単位時間が60分(だと記憶しているが定かではない)と、集中力が途切れないで取り組める時間設定がされていた。基本的には講師の講義が中心であったが、生徒達が飽きないような内容も講義の中に組み込まれていた。生徒からの質問に関しては、わかりやすく解説してくれていた。何でも話せる雰囲気づくりもしっかりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
少人数で、和やかなムードで学習にあたれる雰囲気。生徒からの質問に対しては、個別にわかるまで丁寧に説明してくれていた。生徒個々の進度も違ってくるが、それに対しても臨機応変に対応してくれていた。「できたこと」を大いに賞賛してくれ、それによって子供の意欲もさらに上がっていた。間違っていることを笑うことはなく、間違えた原因を的確に説明してくれていた。
もっと見る





アクセス・環境
予習、授業、復習に流れで授業を受けるように言われる。具体的には忘れてしまったが、塾全体で予習復習にかける目安時間が設定されている。実践演習のような授業では予習がなくても良いと言われる。授業に関しては、自分でパソコンに向かって受けるので、寝ている人もいる。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
各偏差値別に、講師の先生がいるの安心して通塾出来る。
マスメディアに出ている先生は、教え方が上手な先生が多い。
講師の先生も自身の大学時代の話や経験を基に、話してくれるので楽しい。
また、浪人した先生からは、浪人時代の勉強について話を聞く事ができた。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい講義であった。テキストの内容も大変充実していて、志望校の出題傾向をしっかり分析した内容であった。講師陣も親しみやすい雰囲気があり、安心して質問できる感じであったし、質問に対する答弁も的確かつ簡潔であった。塾内だけでなく、家庭学習の方法や心がけ等丁寧レクチャーしてくれた。三者面談も必要に応じて開催してくれ、進路決定の相談に乗ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
有名なプロ講師の講義もオンラインで聴講することができ、大変参考になった。常駐の講師陣の指導も的確でわかりやすく講義してくれていた。質問にも
優しく対応してくれ、わかるまで熱心に指導してくれていた。テキストの内容も、要点をしっかりおさえていたし、傾向と対策にもしっかり対応していた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生の授業を受けられる。一時期CMで出ていた先生の授業は特にわかりやすかった。ただ、チューターの質には差がある。なんとなく授業を進めてくる人もいれば、志望校のことを細かく調べた上で対策を練ってくれる先生もいる。
もっと見る




カリキュラムについて
担任の先生と相談して進めて行く事も出来る。
各授業でわからない事がある際はその都度、担任の先生と話して決める事が出来るので授業の内容がわからなくなる事なない事が多い。
録画授業を選択すれば、学校や部活のスケジュールを考慮してカリキュラムを作成する事が、出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の受験科目に準じたカリキュラムを保護者と子供と相談しながら組んでくれて、大変助かった。また、学校の中間テストや期末テスト等の定期テスト対策も高校の出題傾向を踏まえて、特別講義の時間を設け、しっかり行ってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力に応じたカリキュラム。希望進路先や苦手な教科等に応じて、一人一人個別に対応したカリキュラムを組んでくれた。子供は数学が苦手だったので、数学の時関数を増やしてくれていた。中学校の定期テストが近づくと、テスト範囲の内容も重点的に講義してくれていた。
もっと見る





カリキュラムについて
いくつか段階に分かれていて、個人に合わせたレベルの授業をセレクトしてくれる。基礎が足りていない場合は、基礎講座、私大を目指している場合は次第英語対策用の講座など、授業数が多かった。志望校と今のレベルに差がある場合でも、受験に間に合わせるために志望校レベルの授業を受けることもあった。
もっと見る




この塾に決めた理由
講師の先生の教えて方が上手。受験生のモチベーション維持と向上が上手な先生が、多いので、またマスメディアに出ている先生は、一流の講師陣が多く教え方は上手。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビや雑誌等のメディアやコマーシャルで、進学実績や講師陣の充実さを知って、ここなら子供の偏差値が上がると判断したから。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学実績が高く、講師陣の評判がよく、学習内容も充実していて、豊富で合格のテクニック等もきっちり教えていただけると言う評判だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
部活をしていても自分のペースで通いやすかったため。立地がよく、学校が終わったあとに自習目的でも通いたかったため。
もっと見る




目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区文蔵1-17-10
地図を見る



OZ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 先取り学習で学校授業の理解度アップ!
- 各中学校に特化した指導。定期テスト対策もバッチリ
- 定期テストを模した「小学生向け塾内テスト」一歩進んだ中学準備を実現
武蔵浦和駅にあるOZ学習塾の口コミ・評判
塾の総合評価
大手の塾ではありませんが、アットホームな感じで一人一人丁寧にみて下さりました。
勉強に熱心な親御さんには物足りないかもしれませんが、我が子には合っていました。
何よりも家から近いので、送迎の負担もありませんでした。
もっと見る





塾の総合評価
自宅の近所と言うと、全教科行ってくれること、それに対する費用対効果は良い方だと思う。また部活をやっていても、支障がない。塾の時間設定となっている。テスト前だと強制的に実習室に来る時間を設けてくれており、必然的に勉強時間が増える。
もっと見る



塾の総合評価
友達に誘われて、塾入ったけど、勉強が少しずつできるようになってきて、塾楽しいし、テスト対策とかの時は、ちゃんとワークやったからせんせいが見てくれたりして、良かった。先生が優しかった。宿題も多すぎず、良かった。先生はやる時はやるって感じで、ケジメがしっかりしててめちゃ良かったです。途中で何回か先生が入れ替わったりしたけど、全員の先生がいい人で、優しくて面白くて、教え方が上手くて、楽しい塾だった。
もっと見る





塾の総合評価
いわるゆ進学塾ではなく、学校のペースに合わせた学習塾なので、私立受験を目指している子や偏差値の高い学校を目指している子には向かないと思う。マイペースな子がちょうどいい。先生も皆、親身になってくれるので、全体的にはよい塾だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
集団塾です。
1教室15人位は居ますが、一人一人丁寧にみてくれています。
授業内容は、小テストもあり理解度の確認と何度もやり繰り返し習得していく感じです。
自習スペースもあり、授業のない時でも塾に勉強しに行っていました。
もっと見る





アクセス・環境
十数名の生徒に対して先生1
文系と理系の先生がいる。
学校と同様の授業形式の様子。授業して小テストわからないところを解説してくれている。授業中は静かに行って集中できているようだ。また、順位など発表して競争心も煽っている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
集団塾ですが、一人一人丁寧にみてくださり、その子に足りない部分は個別にフォローしてくれました。
また、話しやすい先生が多く子供もよく先生の話をしていました。
定期的に三者面談があり、その時に志望校等の相談が出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生が中学の授業に沿って教えてくれる。
文系と理系の先生がいる。
学生の先生ではなく、専任の教師であり、経験豊富だからお任せすることができる。
受験のことも教えてくれる。
また進路についても相談に乗ってくれる。定期的に面談がある。
もっと見る



カリキュラムについて
基本、学校の授業の予習になるように先取り学習です。
色々な中学校の生徒がいないので、自分の子の中学の進み具合に沿って授業をして下さる所も良い点です。
ただ、定期テスト前は授業とは別に対策をして下さり助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目網羅してくれている。学校の授業が理解しやすいような流れになっているようだ。
週2回文系が2時間半理系が2時間半。それに加え、希望性で特別講座がある。子供たちに無理のないカリキュラムとなっている
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く通いやすいため。
また同じ中学校の生徒も多く子供が通いたがったため。
また5教科みてくれるのですが、とてもリーズナブルな値段でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所であり、テスト前に追加料金なしで自習室の開校がある。
子供だけで通えて安全。
兄弟割引がある
もっと見る



目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR埼京線北戸田駅から徒歩11分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区辻5-6-14
地図を見る

- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
武蔵浦和駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に専念できると感じました。教室の雰囲気や設備が整っていて学ぶ意欲が湧きます。教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれるので苦手な分野が減りました。非常に分かりやすく覚えやすいのでこの塾は非常にお勧めである
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が行われます。個別指導の場合は苦手科目を克服するために時間配分を調整したり過去問演習を行うなどきめ細かい対応が評価が高い。生徒の目的や学力に応じてカリキュラムが作成されるのがとても評価が高い。
もっと見る






塾の総合評価
子供の大学受験のために、勉強面、精神面、生活面、などをアドバイスやフォローをしてもらった為です。
親の言う事だと、中々聞いてもらえないため、他の大人の意見ならスムーズに聞くことができた為です。塾の講師やスタッフさんが本当に親身になって、対応をしてくれました。
子供の自信にもつながりました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒の苦手なところをわかるまで何回も教えてくれるし、雰囲気もとても勉強に集中できます。また、先生と生徒の関係もとても良好で塾に行くのが楽しみだそうです。個別なので集団よりも自分のペースで勧められるので子供にとってはいい環境だと思うから。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気や設備が整っていて入試対策に特化した授業や苦手な数学を基礎から強化するプログラムがあり自分の弱点を克服しながら効率的に学べる。生徒一人ひとりに合わせたサポートを重視している姿勢が伝わり安心感を抱きました
もっと見る






アクセス・環境
生徒の学力向上や目標達成を目的に設計されており基礎学習、応用問題、模擬試験を組み合わせた授業形式。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ、進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴です。競争意識を高めつつ学校の進度や受験対策を進める
もっと見る






アクセス・環境
1対1の授業でした。
マンツーマンなのでわかるまで、教えてもらいました。
分からない所も何度も聞くことができました。
疲れた時などは、雑談をしてくれたり、不安に思っている事に、アドバイスをしてくれたりして、子供に寄り添ってくれました。
マンツーマンなので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は教科書の問題に沿って順に教えてもらう形です。分からない問題に立ち会った際は問題に対するヒントを教えてもらい、自分の力で答えを導き出していく形です。先生とのコミュニケーションも円滑に行い、スムーズに授業を行えます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれたので苦手意識が減りました。また質問しやすい雰囲気を作ってくれる点も好印象で勉強に専念できると感じましたのでこの塾の講師はとても良いと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒一人ひとりの学力やペースに合わせた指導が得意です。モチベーションを高めるスキルも持ち合わせ生徒のやる気を引き出し目標達成を後押しします。さらに、責任感が強く授業準備や進捗管理を徹底する姿勢が強く感じることができる
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った、勉強法を教えてくれました。
勉強に疲れたら、子供の趣味の話しや、講師の人生経験や、オススの本、これからぶつかる、人生に対してのアドバイスなど、してくれて、子供自身も講師の先生との会話、勉強がとても好きになったと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方はプロの方に教えてもらいました。教師歴もあり、教え方は丁寧でわかりやすいように自分と同じ目線になり、親身に接して教えてくださりました。講師になり6年とおっしゃっており歴に合った貫禄も感じられました。誰にでも丁寧に接しられてるのが良き
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。さらに生徒へのサポート体制がしっかりしているのでとても勉強しやすくて良いカリキュラムだと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
春・夏・冬の長期休暇には集中講座が設けられ、苦手科目の克服や志望校別の対策が行われます。個別指導塾では生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴が素晴らしいと感じている
もっと見る






カリキュラムについて
大学進学にあたって、英検2級をとることを、まずカリキュラムに入れました。
英検対策をしっかりしてくれて、英検2級をとることが、出来ました。
お正月と春と夏に合宿を
しまし。大学受験の面談練習や小論文の書き方、志望動機など、生徒同士で考え、講師の方のアドバイスを受けながら、進めて行きました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムとして、自分で自らやりたい授業を選び、教科を選択していく感じです。自分は数学と国語を選択し、授業を受けていました。時間帯は50分として、残りの余った時間は質問タイムなど緩やかな時間です
もっと見る






この塾に決めた理由
塾には静かで勉強に適した空間があり、効率的に学べると感じました授業を受けた際、教え方がわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれたので信頼できる指導を受けられると確信しました
もっと見る






この塾に決めた理由
学習環境が整っていることが大きな理由です。自宅では集中しにくい時もありますが塾には静かで勉強に適した空間があり効率的に学べると感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビを見たのと、口コミと、実際に見学をしてスタッフと、話し合いをして、子供に合っていると思った為、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
春日部駅から徒歩で行ける距離と会うのが魅力的であり、通いさすさがピカイチ。集中して勉強に取り組めました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
- 住所
-
埼玉県さいたま市南区南浦和2ー39ー16第5大雄ビル4F
地図を見る