- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
熊谷駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩4分
- 住所
-
埼玉県埼玉県熊谷市宮前町2-251-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
熊谷駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
姉も同じ塾に通っており、結果的に2人とも第一志望の高校に合格することができました。通っているときも特に嫌がらずに通っていたし、同じ学校で通っている子供が少なかったためか、勉強に集中することができたようです。また、高校受験に特化した授業なので効率的な勉強をすることができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
日曜日も同じ塾の違う校舎で行っている日曜特訓コースを嫌がらずに受けたり、5教科の授業に加えて、苦手な作文のコースも受けたりしながら、嫌がることもなく勉強し、合格率が少し厳しかった第一志望高校に合格することができたから。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望の高校に合格するには微妙な成績だったが、無事に合格することができたので最高評価を付けたい。レベルの高い塾なので、実力のある子にはレベルの低い子に足を引っ張られることもなく、最高のパフォーマンスが期待できると思う。
もっと見る






塾の総合評価
とても面倒見が良い若い明るい先生、子供目線にあわせて勉強を楽しく自主的にやるようにうまくコミュニケーションして頂きました。
教室も広く清潔感あり勉強する環境がとても良かったです。
通いやすい場所にあり駐車スペースも広く夜中でも心配なく通える場所にあり良かった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒と対話というより、講師が一方的に教える形式の授業となっている。わからないところがあれば授業の後に講師に聞きに行くようである。授業の流れは、学校の授業より速いスピードで進めている。特に上位のクラスは中学2年が終わるときには、中学3年までの内容を終了して、中学3年は入試の過去問を中心に授業をしている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、一般的な集団学習塾と同じように生徒が講師の授業を一方的に聞く形式ですが、レベルが高いので授業中に話し合ったりふざけあったりすることはありません。授業内容でわからないことがあれば、授業の終了後に個別に講師に聞きに行きます。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとした感じではなく、ほぼ一方的に講師が教える形式だと思います。ただし、難しいことばかり話しているのではなく、途中で脱線したりも含めて、いろいろと工夫を凝らしてわかりやすく教えているようです。わからないことは、だいたい授業の後で聞きに行くようです。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいという感じではなく、比較的緊張感をもって、少しピリピリした感じの中で、どちらかというと講師が一方的に話している感じだと思います。もちろん、質問等があれば受けてくれますが、概ね授業が終わった後に聞きに行くケースが多いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はすべてプロの講師が講義をしてくれる。比較的長く優秀な講師が多いので、子供の実力があれば通わせて損はないと思う。特に熊谷校は、少し変わった先生もいるが、どの先生も担当の教科については、早稲田アカデミーの中でもトップクラスの講師が揃っていると思う。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、ベテランのプロが授業してくれます。難関校突破のためのノウハウや、受験校の出題傾向に詳しい講師がわかりやすい授業をしてくれます。もちろん楽に勉強できるわけではありませんが、しっかり授業についていけば、必ず成果が表れるような授業だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれます。どの講師も指導に熱心で、どこの難関高校の入試問題にも対応してくれると思います。性格は人それぞれなので、子供により好き嫌いは出てくると思いますが、どの子に対してもやる気のある子には熱心に指導してくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれます。各教科ともかなりこだわりを持った講師が指導してくれます。早稲田アカデミーは学力のレベルに応じてクラスが分かれますが、上位のクラスほど優秀な講師がそろっているので、通うなら上位のクラスを目指すべきです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通に5科目あり、必要ない科目は選択しなくてもよかったと思う。その他に国語の作文や英語の小論文など項目別のものもある。いずれにしても高校入試に特化した内容となっており、それぞれに受験に必要なスキルや高校別の入試問題傾向など、効率的な受験勉強ができるカリキュラムとなっている。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的にクラス分けのテストがあり、上位のクラスは難関校を受験するために、難関校の過去問を解くなどの高レベルの内容になっています。下位のクラスでもそれなりにレベルの高い問題を解き、次のクラス分けテストで上位クラスに上がることもできます。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は学校のカリキュラムに即した内容で進んでいきますが、特に上位レベルのクラスは進むスピードが速く、中学2年の終わりまでには、中学3年のカリキュラムを終えて、中学3年には高校入試対策が中心になります。難関校を目指したカリキュラムのため、レベルは高いです。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は、公立中学校のカリキュラムに沿って授業を進めていきますが、上位クラスは進むスピードが速く、中学2年が終わるまでに中学3年までのカリキュラムを終えて、中学3年になると難関校の過去問を中心とした授業になります。
もっと見る





この塾に決めた理由
校舎が比較的近くにあったので姉が受験で通った結果、第一志望の高校に合格したので、身近に実績があり安心して通わせることができたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの先輩が通っていて第一志望の高校に合格できたようだし、姉も通っていて、第一志望の高校に合格できたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの先輩が通っていて、希望の高校に合格していたから。また、子供が入塾体験してみて、自分に合いそうだと気に入ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの先輩が通っていて、希望の高校に合格できたから。また、姉もこの塾に通っていて、第一志望の高校に合格できたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県熊谷市筑波1-181
地図を見る


- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
群馬・栃木・埼玉県内で約60教室を展開。北関東の中高一貫校や高校、難関大学で高い合格実績を誇る塾




W早稲田ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 小・中学部は年平均120時間の無料補習、高校部は無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応
- 入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理で成績アップさせるシステム導入
- 小学部・中学部はプロ講師・アシスタントの3名体制で、算数・数学の演習問題をきめ細かく指導
熊谷駅にあるW早稲田ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすい授業と分かりやすい教材で志望校の偏差値は高い方だったけど、こんな私でも合格出来て、しっかりメンタルケアなどもしてくれる素晴らしい塾でした。よく高いなどと言われますが、周りの塾に比べると、教材や設備がしっかりしていて、特に高すぎる!!なんてことはなく、金額に見合った待遇だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最終的に高校に合格することができたから。
部活との両立も出来、家からも近く子供も嫌がらずに通塾してくれて、塾の雰囲気もよく先生方の指導も丁寧に教えていただきました。
費用もそれほど高くなかった。
もっと見る






塾の総合評価
子ども次第で良くも悪くもなると思う。ただ通ってるだけだと講師の距離が遠く感じた。子どもから自ら講師に話しができ、発言するならとてもいい感じになるのではと感じた。それは、姉妹を通わせた結果親として思った事です。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾は学校でもちゃんと授業が聞ける子でないと意味がないと思っている。
質問もしやすいようにしていると言うが、なかなか難しい子もいるので仕方ないと思う。
先生が一生懸命やっているのが伝わってくるので応援したいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業。とにかく先生が大きな声で挨拶する。
数学の授業は練習問題を解く時間には丸つけの先生が3人入って、手が止まると声かけしてくれる。
授業中も声が大きいので眠くならないらしい
小学生のクラスは席替えがあった。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式については、しっかりとケジメがあっていいと思う。授業の流れは少し早い気がするが少しは仕方ないところもある気がする。雰囲気はやはり受験を前提に考えているのでキッチリとしている気はする。講師もさすがだと思う。
もっと見る





アクセス・環境
やる気のある子が多く、本人もいい刺激になったようです。春の講習で苦手な箇所を発見し、集中的に勉強してもらいました。新学期が始まってからは、部活動で忙しい中でどうやって学習していったらよいか、塾での自習も含めて学習方法をアドバイスしました。授業では間違えた問題に印をつけておき、その問題と、本人が苦手意識を持っている箇所を、テスト前に集中的に復習してもらいました。あと、とにかく狭く地震や火災がおきた時には逃げるのが大変なイメージでした。階段も細く狭い記憶があります。教室も狭いようでした。
もっと見る





アクセス・環境
1クラス30人以上なので
なかなか質問しづらいらしいと言ってあおました。
夏期講習などは かなり早めに行かないと満席で受けられずに 別日に振り返られました。
授業中に寝ている生徒もちらほらいるようですが目が行き届かないようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は全員社員です!を売りにしている。
元気にあいさつしてくれるので気持ちいい。
苦手があると個別に対応しますと言ってくれて、子供にもよく声かけして、質問しやすい雰囲気にしている。
入口で交通整理に出ている。雨の日はかさを持ってまっている
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は分かりやすく教えてくれていいと思う。さすがに早稲田で有名な所だと思う。
面倒見もそこそこ良く生徒思いな一面もあっていい。やはり受験の為には良い講師に教えて貰った方が安心していいと思った。講師はいい講師が多いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心に指導やアドバイスをいただき、時には悩み相談もしていただいていたようです。子どもが講師の方々を信頼していました。アルバイトの講師がいないところも安心材料になったような気がします。塾長も熱心に指導していただき感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
全員プロの講師です バイトの学生さんはいない。
講師はみなさん熱血指導!
いろいろな時期に合わせたイベントなどあって生徒との距離感が近いと思う。
子供たちは 馴染みやすいと思う
受験期はわからないところは分かるまで
責任を持って教えてもらえた。
何でも相談していたようです。
もっと見る




カリキュラムについて
5教科、70分授業。
クラスはレベル別になっているので、授業内容の違いはないとはいうが、習熟度が違う。
演習の時間と問題のレベルが違う。
国語は教科書の予習ではなくて、読解問題をたくさんやる。学校のテストの時はテスト対策補習にでると教科書のやつをやってもらえる
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに対しては早稲田なので少しレベルが高い感じがする。でも受験の為には少しは仕方ないと思うところもある。やはり第一志望に合格して欲しかったので孫にも頑張って欲しかった。質も聞いている話ではいいと思った。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強の進め方などのアドバイスをくれたり、夜遅くても質問に対応してくれたりと臨機応変二対応していただました。テスト前には過去のテスト問題など貰っていたようですが、量が多くやり切れなかったりしたようです。 本人のやる気次第のところがあると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせてクラス分けされてるので
わかりやすい。
受験期は遅れていると深夜まで 学習していました。
ついていくのが大変な時期もありました。
英語については もともと苦手教科だったせいもあり成績アップを期待していたが
あがりませんでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から一番近いので、講習に行かせてみたら、楽しかったというのできめた。
集団授業だけど、わからない時は質問できる雰囲気だから聞ける。と本人がいうので。
もっと見る




この塾に決めた理由
早稲田で有名だし、しっかり教えて評判も良かった。熊谷駅からも近く安心して通わせられる勉強も分かりやすく解説してくれるみたくいいと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校から近かった為、通塾に時間がかからない点と、仲が良かった友達に2年ほど誘われ続けて、それだけ言うならとと思い入塾した。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験と近所
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県熊谷市筑波1-94
地図を見る


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
熊谷駅にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
少人数制であることから生徒一人一人に授業内容がしっかりと行き渡っていることが、子供に合っていて能力が向上している要因となっており、講師からの連絡は、授業の日程調整や授業料に関する説明であり、新しい教材の説明やイベントへの参加案内などがあり、親切丁寧に説明してくれることから、とても満足している。
もっと見る




塾の総合評価
月謝が非常に高いので、誰でも気兼ねせず入会できるわけでもないし、雑居ビル中にあるので、少し通いづらいと思う。
ただ、高いだけあって中身の濃い授業であるので、子どもの成長はみられると思う。だから可もなく不可もなくという感じです。
もっと見る




塾の総合評価
家から通える範囲で関心の集まる右脳教育に取り組んでくれ、本人も楽しんでいるので入塾してよかったと思う。宿題はないが、家でも取り組みができるので、きちんと計画を立てて取り組みたいが、そこまでできていない。まだ中学受験にあっているかは分かりませんが、本人の可能性を広げるために通い続けたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生の対応や塾の内容は問題なくおすすめできます。しかしながら塾代が本当に高いので誰でも通える塾ではないかと思います。
また学校に沿った授業では全くないので復習、予習という目的で塾を探している方には不向きかと思います。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で授業を行なっており、講師と生徒が双方向でコミュニケーションを取れている環境であり、音楽や踊りなどを用いて全員参加型の和気藹々とした楽しい授業になっていて、また来たくなるような工夫がふんだんになされている。
もっと見る




アクセス・環境
英語はネイティブの先生が行ってくれるので、すごくリスニングは鍛えられる。フラッシュカードなど独特な雰囲気があるので、慣れるまでには親が疲れる。小さい頃は親も同席なのがすごく負担がかかる。中には落ち着きがない子もいて、集中力が切れることもあるようだ。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で、テンポ良く、見る、聞く、話す、手を動かすといった様々なたくさんの取り組みが続くので、飽きずに授業を受けることができる。また、時間配分もしっかり時間を測るため、終わる時間もそれほど押さない。
もっと見る




アクセス・環境
レベルに合わせた子を編成してクラスを作ってくれるので、良さそうです。
ただ、時々落ち着きがない子供がいたりすると授業が中断してしまったりすることもあり、集中力が切れてしまうときもあるので少しそこは懸念点になります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年輩のベテラン講師が多くいて、中には外人の講師が英語の授業を受け持っている。
講師は面倒見がよく、雰囲気もよく、笑顔で、全員に優しく接しており、保護者に対しても親切丁寧な対応をしている。総じて満足している。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になって話を聞いてくれたり、クラス編成も考えてくれるのでありがたい。ポジティブに接してくれるので、助かる。子どもも心を開いてる様子で楽しいみたい。親の育児相談のように話を聞いてくれるので親も安心して色々話せる
もっと見る




講師陣の特徴
七田式の資格を資格を取得した講師が授業を担当し、子どもの興味を引きながら、わかりやすく説明してくれる。少人数制なので、子どもに対する目も行き届いていると感じる。教師の資格・経験を持っている人が多いので、教え方が上手である。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はとても親身になって相談にのってくれるので、凄く助かります。
また、褒めて育てることをモットーにしてるので、子供は塾に行くことが大好きで、塾に行くことで自己肯定があがるように接してくれるので、感謝してます。
もっと見る





カリキュラムについて
言葉の勉強や数字、空間把握能力を養う内容についてもカリキュラムに含まれている。実際に、手を動かす作業や身体を使って表現したりする内容も含まれていることから子供が楽しく授業に取り組んでいることから、とても良い内容となっている。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもたちのレベルに合わせてクラス編成してくれるのでありがたい。親の要望を、すごく聞いてくれる、クラスによりやっている内容も違うのがよい。また、夏休みなども特別講座があり助かる。この時に苦手なものを集中的にやれる。
もっと見る




カリキュラムについて
右脳に対する働きかけをやってくれ、学校よりも早い内容を教えてくれる。毎月ステップアップするようなカリキュラムになっている。見る、聞く、話す、手を動かすカリキュラムがバランスよく配置されている。手作りの教材を使っているときもある。オンライン教材があり、それを使って、家で復習や予習ができる。
もっと見る




カリキュラムについて
子供たちのレベルに分かれてクラス編成をしてくださるので、とても良いです。
人数が多くても4、5人で場合によっては1人の時もあり、その時々に応じてカリキュラムを変えてくれるので、凄く良いです。
英語に関しては完全にネイティブの先生がやってくださるので、生の英語に触れる機会があり、本当によかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
インターネットや知り合いからの評判が良く、住んでいる場所の近くには良い塾がなかったため、七田式に決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
元から旦那が脳を鍛えたいと言っていたため通うことに全く迷いはなかったし、他の塾を検討もしていない。
2歳からできる塾だったから
もっと見る




この塾に決めた理由
右脳教育に興味があり、通える範囲で教室があったため、体験教室に参加し、子どもが気に入ったため、入塾を決めました 。
もっと見る




この塾に決めた理由
旦那が最初からこの塾に入れて脳を鍛えたいと言っていたからです。
自己肯定感をあげてほしかったので、そういう指導方法をされるこの塾一本で決めていましたので、迷いなしです。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県熊谷市銀座2-118 芙蓉ビル2階-D
地図を見る

- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
熊谷駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県埼玉県熊谷市筑波1-171-1金井筑波ビル3階
地図を見る
- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生
公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県熊谷市本町2-494階
地図を見る

- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
- 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
- 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能
熊谷駅にあるサイエイスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
授業が面白く、楽しく勉強できた。質問にも丁寧に答えていただき、わからないことも解決できたし、なんなら得意まで持って行けたのがすごいと思った。周りの雰囲気もよく、頑張る環境ができていたのがとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。
もっと見る






塾の総合評価
いろいろな塾を見学して話を聞いてこちらの塾に決めた。決め手は子供に先生が合っていそうだったので、予想通り進んで通うことができた。
先生も親身になってくれて、相談にのってくれて安心できた。自習スペースもあって、受験前に自主的に勉強して自信につながったようだった。
もっと見る






塾の総合評価
自分はこの塾があっていた。雰囲気も良くて、勉強に集中できる空間だった。先生も良くて、いつでも優しく対応してくれる他、納得するまで質問に付き合ってくれたり、それぞれに必要な問題を提示してくれて、レベルアップに繋がった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、双方向である。小テストで習熟度を確認できる。みんなやる気があって雰囲気は良い。授業でやったことに合わせて宿題が出て、分からない問題は質問に行く。するとまたさらに問題演習できるプリントをもらえたりする。
もっと見る






アクセス・環境
小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。
もっと見る






アクセス・環境
個別対応では無いが質問する環境や聞きやすい雰囲気は保たれている。居残りも快く受け入れてくれるのでありがたい。子供が納得するまで説明してくれるので授業のスピードにも特に問題や不満は生じない。雰囲気は堅すぎず柔らかすぎず。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員社員だったように思う。わかるようになるまで懇切丁寧に教えてくれる。また弱みを克服するために一人一人に合った教材を教えてくれたりする。面談も定期的に行ってくれて、心配も減った。親身になってくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師によって差がある面は否めない。言っても変えることは不可能のようだが将来の子供達、塾の事を考えて必ず進言はする。常に終了時に外まで出てきており子供達の安全面にも気を配っている。数学に特に強い印象。人間性は問題ないと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のテキストがある。レベル別にクラス分けされており、クラスによって進む速さは異なる。学校の授業の先取りを早めに終わらせることで余った時間で入試問題を解いたり問題演習に時間を回した。進みは多少早い。
もっと見る






カリキュラムについて
クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業とさほど差がない内容、進行具合で進めており不満はない。他の塾の内容がわからないので述べられないが聞けば答えられる教師が常に周りにいるために不満は無いと子供も言っている。レベルは高いところに置いている。
もっと見る





この塾に決めた理由
授業が面白く楽しく勉強できると思ったから。壁がしっかりとしており、周りの教室からの音が聞こえず集中できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
配偶者がここの出身であったことともう一つの塾を見に行き面談したが講師の対応、考え方に共感したため。本人の友人もいたため安心感もあった。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩6分
- 住所
-
埼玉県熊谷市本町2丁目49番地4階
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県熊谷市本町2-74
地図を見る


スクールNOW 編集部のおすすめポイント

- 心は寺子屋、システムは最先端
- 生徒一人ひとりのニーズを分析したうえで目標を設定
- スモールステップと即時フィードバックで安心して学習可能
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県熊谷市本町2丁目59 中家堂ビル3階・4階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
熊谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に見ても安心安全で、子供も親も通いやすい教室である。そのため下の子も先生を信頼していて同時に通わせている。
受験となるとなんともまだ言えないが、学校の授業の補習と考えるととてもよい環境であると思う。
もっと見る




塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ながらも個別にとことんわからないところは付き合って教えてくれる。とても和やかな雰囲気で子供も先生に信頼を置いており毎回通うのが楽しみなようだ。集中力が子供はなかなか続かないこともあるので気分転換の機会もあたえてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
優しく時には厳しく接してくれる。生徒の力量にあった個別の指導を集団授業の中でも行ってくれる。また都合が悪い時にはスケジュール調整を臨機応変に対応してくれる。穏やかなで話し方もやさしく子供に好かれている先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの生徒にあったペースで進めてくれる。わからないところは分かるまで根気よく説明してくれる。英語もできるのでとても良い。生徒の力量に応じた内容でカリキュラムを組んでくれる。難しいところはある程度考慮もしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、多くの仲の良い友達も通っているため評判も良く安全な場所であることから決めた。また送迎する際にも便利である
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩8分
- 住所
-
埼玉県熊谷市曙町2丁目79-37
地図を見る

- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
“一生モノ”の勉強力を身につける!自分自身に最も適した学習スタイルと方法で学べる個別指導塾

スタディlab.(スタディラボ) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの個性や学力に応じた指導を実施
- 自分に合わせた受講形式を選択可能
- 個別最適化された目的別指導演習で効率的に苦手を克服!
熊谷駅にあるスタディlab.(スタディラボ)の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくわからないところをそのままにせず、わかるまで徹底的に教えてくれるスタイルなのが素晴らしい。子供の進捗にあわせて指導してくれるから、着実にステップアップする学習方法になっています。子供がやる気を出すような指導の方針もすぐれていて、自ら学習したいという意欲がわいています。試験対策も素晴らしいです。
もっと見る






塾の総合評価
口コミサイトでいろいろリサーチしたらこちらの塾が見つかり通うようになりました。成績不振で受験にも不安がありましたのでこちらの塾に行くようになり少しずつではありますが成績の方が上がりました。塾講師の先生方が優秀でほっとしました。ありがとうございます。
もっと見る




塾の総合評価
埼玉県内の中でも評価が高いのでこの塾に決めました。塾講師の先生方がとても熱心にアドバイスや受験生の心得をレクチャーしていただいて大変ありがたいと思います。これから来年に向けて頑張ってもらいたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
マンツーマン指導が合っている人にはオススメしたいです。
自習室が使いやすかったことが印象に残っています。
みんな親しみやすい先生方でした。
マンツーマン指導が合っているか分からない人も、体験に行ってみて欲しいです。
もっと見る




アクセス・環境
・季節講習(グループ)では初めに先生の説明、解説があり、その問題を解くという繰り返しだった。
・基本マンツーマンで、親しみやすい先生方と和気あいあいとした参加しやすい授業だった。
・マンツーマン授業の最初に前回出された課題の確認があり、できていなかったところの復習から始まった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
・プロ(社員)の先生から、大学生の先生もいた。(マンツーマンで教えてくれる先生は社員、季節講習(グループ)の指導は大学生の先生もいるという印象だった。)
・新人の先生からベテランの先生までいる。私が教わっていたのはベテランの先生だったが、合わなかったら先生を変えられる。
・教え方は、学校よりも自分に合った教え方をしてくれるため、分かりやすかった。
もっと見る




カリキュラムについて
・実施されているカリキュラムは、生徒によって様々だった。学校の課題で分からないところがあったら、契約している教科以外にも教えてもらえた。
・レベルも生徒によって様々だった。学校の勉強についていくのに精一杯の人は復習をメインに。学校の授業のレベルに余裕がある人は予習をメインにしている印象だった。
もっと見る




この塾に決めた理由
・マンツーマン指導だったこと
・自習室があったこと
・家から近く、通いやすかった
・進路で悩んでいる時相談に乗ってもらえる
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩9分
- 住所
-
埼玉県熊谷市銀座3-37坂田ビルⅡ3階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
熊谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に見ても安心安全で、子供も親も通いやすい教室である。そのため下の子も先生を信頼していて同時に通わせている。
受験となるとなんともまだ言えないが、学校の授業の補習と考えるととてもよい環境であると思う。
もっと見る




塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ながらも個別にとことんわからないところは付き合って教えてくれる。とても和やかな雰囲気で子供も先生に信頼を置いており毎回通うのが楽しみなようだ。集中力が子供はなかなか続かないこともあるので気分転換の機会もあたえてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
優しく時には厳しく接してくれる。生徒の力量にあった個別の指導を集団授業の中でも行ってくれる。また都合が悪い時にはスケジュール調整を臨機応変に対応してくれる。穏やかなで話し方もやさしく子供に好かれている先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの生徒にあったペースで進めてくれる。わからないところは分かるまで根気よく説明してくれる。英語もできるのでとても良い。生徒の力量に応じた内容でカリキュラムを組んでくれる。難しいところはある程度考慮もしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、多くの仲の良い友達も通っているため評判も良く安全な場所であることから決めた。また送迎する際にも便利である
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩12分
- 住所
-
埼玉県熊谷市銀座5丁目8-26
地図を見る


學優塾 編集部のおすすめポイント

- 数検グランプリ金賞受賞者を多数輩出
- 本科コースと選択コースに分かれたリーズナブルな料金設定
- 無料体験学習あり
- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩3分
- 住所
-
埼玉県熊谷市宮本町131-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
熊谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。
もっと見る






塾の総合評価
漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる
もっと見る






塾の総合評価
値段的にも無理のない程度なので良いかなと思います。うちは3人が通っています。また、地域密着型なので、最初の塾としてはとてもいいと思います。嫌がらずに通えることがまずは、大切かと思います。中学になると少し物足りないだろうなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
一流大学を目指すんだ。という方には少し物足りないと思います。ただ、一般的に勉強を学ぶ環境としてはよいのかな?と思います。中学になるときには、転校することも考えた方がいいと思います。刺激が少ないので他の学校生徒と触れ合えるようなところの方がいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ
もっと見る






アクセス・環境
色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる
もっと見る






アクセス・環境
その日の量が終わったら個人で帰る感じです。なので、たまにもう帰ってきたの?と思う時もたまにあります。せめてもう少しは、、とは思いますが、それが子供のモチベーションにもつながっているような気もしているので仕方ないのかな?とも思っています。
もっと見る





アクセス・環境
来た子供からその日の課題について取り組む感じです。なので日によってはえっ?もう帰ってきたの?と感じてしまう時もあります。ある程度の時間は勉強に取り組んでもらいたいとおもいますが、それが、モチベーションにもなってそうなので、なんとも言えません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい
もっと見る






講師陣の特徴
みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな感じです。とても優しい感じで、質問もしやすい環境になってあると思います。ただ、厳しさはないのでしっかり自分で学びを行える子でないと怠けてしまうかもしれません。小さい子もいますが、静かに学べている感じがしています。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする
もっと見る






カリキュラムについて
全国的にも有名な塾なので問題ないのかな?と思っています。ただ、学校の独特なテストなどには対応していないので、いきなり成績が伸びると言ったこともないこともあると思います。ただ、受験になると生きてくるとおもうのでよいとおもっています。
もっと見る





カリキュラムについて
全国的にも有名が塾なので、問題ないのかなとは思っています。、総合的な力がついているのではないかと思っています。学校特有の試験などには対応していないので、すぐに成績が上がるかと言われるとそうでもないと思いますが、受験などには問題ないと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くにあったから。友達とかも多く通っていて安心して通えると思って選びました。そのまま通っている感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあったので1人でも通えるように選んだ。また、近所の友達も行っていたので、最初に通いやすいと思って決めた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩12分
- 住所
-
埼玉県熊谷市末広3丁目1-38
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
熊谷駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に見ても安心安全で、子供も親も通いやすい教室である。そのため下の子も先生を信頼していて同時に通わせている。
受験となるとなんともまだ言えないが、学校の授業の補習と考えるととてもよい環境であると思う。
もっと見る




塾の総合評価
教え方が上手だった事。家からも近かった事。分からない事が聞きやすい環境だった事。生徒の雰囲気もよくやりやすい環境だった事。目標点を超えたら、ジュースプレゼントととがあり頑張れるし、たくさん褒めてくれる事。
もっと見る






塾の総合評価
小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。
もっと見る






塾の総合評価
今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!
うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。
おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ながらも個別にとことんわからないところは付き合って教えてくれる。とても和やかな雰囲気で子供も先生に信頼を置いており毎回通うのが楽しみなようだ。集中力が子供はなかなか続かないこともあるので気分転換の機会もあたえてくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。
全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
優しく時には厳しく接してくれる。生徒の力量にあった個別の指導を集団授業の中でも行ってくれる。また都合が悪い時にはスケジュール調整を臨機応変に対応してくれる。穏やかなで話し方もやさしく子供に好かれている先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの生徒にあったペースで進めてくれる。わからないところは分かるまで根気よく説明してくれる。英語もできるのでとても良い。生徒の力量に応じた内容でカリキュラムを組んでくれる。難しいところはある程度考慮もしてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。
もっと見る





カリキュラムについて
公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、多くの仲の良い友達も通っているため評判も良く安全な場所であることから決めた。また送迎する際にも便利である
もっと見る




この塾に決めた理由
通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩12分
- 住所
-
埼玉県熊谷市末広3-1-26
地図を見る

- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
熊谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。
もっと見る






塾の総合評価
漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる
もっと見る






塾の総合評価
値段的にも無理のない程度なので良いかなと思います。うちは3人が通っています。また、地域密着型なので、最初の塾としてはとてもいいと思います。嫌がらずに通えることがまずは、大切かと思います。中学になると少し物足りないだろうなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
一流大学を目指すんだ。という方には少し物足りないと思います。ただ、一般的に勉強を学ぶ環境としてはよいのかな?と思います。中学になるときには、転校することも考えた方がいいと思います。刺激が少ないので他の学校生徒と触れ合えるようなところの方がいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ
もっと見る






アクセス・環境
色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる
もっと見る






アクセス・環境
その日の量が終わったら個人で帰る感じです。なので、たまにもう帰ってきたの?と思う時もたまにあります。せめてもう少しは、、とは思いますが、それが子供のモチベーションにもつながっているような気もしているので仕方ないのかな?とも思っています。
もっと見る





アクセス・環境
来た子供からその日の課題について取り組む感じです。なので日によってはえっ?もう帰ってきたの?と感じてしまう時もあります。ある程度の時間は勉強に取り組んでもらいたいとおもいますが、それが、モチベーションにもなってそうなので、なんとも言えません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい
もっと見る






講師陣の特徴
みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな感じです。とても優しい感じで、質問もしやすい環境になってあると思います。ただ、厳しさはないのでしっかり自分で学びを行える子でないと怠けてしまうかもしれません。小さい子もいますが、静かに学べている感じがしています。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする
もっと見る






カリキュラムについて
全国的にも有名な塾なので問題ないのかな?と思っています。ただ、学校の独特なテストなどには対応していないので、いきなり成績が伸びると言ったこともないこともあると思います。ただ、受験になると生きてくるとおもうのでよいとおもっています。
もっと見る





カリキュラムについて
全国的にも有名が塾なので、問題ないのかなとは思っています。、総合的な力がついているのではないかと思っています。学校特有の試験などには対応していないので、すぐに成績が上がるかと言われるとそうでもないと思いますが、受験などには問題ないと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くにあったから。友達とかも多く通っていて安心して通えると思って選びました。そのまま通っている感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあったので1人でも通えるように選んだ。また、近所の友達も行っていたので、最初に通いやすいと思って決めた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩5分
- 住所
-
埼玉県熊谷市榎町157
地図を見る

- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小さな教室から大きな未来を担う人材を育てるパソコン教室

パソコン教室まならく 編集部のおすすめポイント

- プログラミングを通して「考える力」を鍛える
- 日常からビジネスまで必要なスキルをすべて学べるプログラミング授業
- 商業施設の中にあるので、買い物中に通わせることができる!
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 秩父鉄道秩父本線上熊谷駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県熊谷市本石2-135 イオン熊谷店店内3F
地図を見る


公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
熊谷駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。
もっと見る






塾の総合評価
漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる
もっと見る






塾の総合評価
値段的にも無理のない程度なので良いかなと思います。うちは3人が通っています。また、地域密着型なので、最初の塾としてはとてもいいと思います。嫌がらずに通えることがまずは、大切かと思います。中学になると少し物足りないだろうなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
一流大学を目指すんだ。という方には少し物足りないと思います。ただ、一般的に勉強を学ぶ環境としてはよいのかな?と思います。中学になるときには、転校することも考えた方がいいと思います。刺激が少ないので他の学校生徒と触れ合えるようなところの方がいいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ
もっと見る






アクセス・環境
色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる
もっと見る






アクセス・環境
その日の量が終わったら個人で帰る感じです。なので、たまにもう帰ってきたの?と思う時もたまにあります。せめてもう少しは、、とは思いますが、それが子供のモチベーションにもつながっているような気もしているので仕方ないのかな?とも思っています。
もっと見る





アクセス・環境
来た子供からその日の課題について取り組む感じです。なので日によってはえっ?もう帰ってきたの?と感じてしまう時もあります。ある程度の時間は勉強に取り組んでもらいたいとおもいますが、それが、モチベーションにもなってそうなので、なんとも言えません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい
もっと見る






講師陣の特徴
みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな感じです。とても優しい感じで、質問もしやすい環境になってあると思います。ただ、厳しさはないのでしっかり自分で学びを行える子でないと怠けてしまうかもしれません。小さい子もいますが、静かに学べている感じがしています。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする
もっと見る






カリキュラムについて
全国的にも有名な塾なので問題ないのかな?と思っています。ただ、学校の独特なテストなどには対応していないので、いきなり成績が伸びると言ったこともないこともあると思います。ただ、受験になると生きてくるとおもうのでよいとおもっています。
もっと見る





カリキュラムについて
全国的にも有名が塾なので、問題ないのかなとは思っています。、総合的な力がついているのではないかと思っています。学校特有の試験などには対応していないので、すぐに成績が上がるかと言われるとそうでもないと思いますが、受験などには問題ないと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くにあったから。友達とかも多く通っていて安心して通えると思って選びました。そのまま通っている感じです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くにあったので1人でも通えるように選んだ。また、近所の友達も行っていたので、最初に通いやすいと思って決めた。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩13分
- 住所
-
埼玉県熊谷市銀座6丁目5-3
地図を見る


- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
内申点と偏差値、両方の向上を実現!くり返し学習システムが人気の学習塾

こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣を自然に身につける指導体制
- 地域密着型の指導で成績アップ!
- 完成度の高いオリジナル教材による指導
熊谷駅にあるこうゆうかんの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強が苦手で嫌いだったけど、楽しく授業をできていたし、わかった時の気持ちよさを分からせてくれた!
先生も優しくて丁寧に教えてくれたから諦めずに問題に取り組むことができた!
苦手を克服できて、得意なものはさらに伸ばすことができ、今でも自信を持って問題に取り組むことができるから。
もっと見る






塾の総合評価
わかりやすく教えてくれて、自習室も自由に使える。定期テスト前は対策授業を行なってくれたり、先生が親身になってひとつひとつ手取り足取り教えてくれる。
三者面談も行ったりして、進路相談もしっかりしている。自分が通ってて楽しかったからおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導の塾だと逆に緊張してしまう娘には、数人の少人数クラスが一番やりやすかったようです。苦手科目に絞った単科特訓や、夏の合宿での集中的な勉強も効果があり、順調に成績を上げることができました。一般の個別塾より費用の面でもリーズナブルで保護者にも優しい塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
一番は、個別指導が充実していることです。そして、合格の実績もあることです。二番目に、家からも近くて通いやすいことです。塾の周辺は、住宅地で静かな環境です。勉強するには、落ち着いて勉強できる環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別コースでは、1対1で教えてくれて、わかりやすい。雑談をしたりして自分のペースでできて楽しい。個人個人で勉強できる。
集団コースは何個かのクラスに分かれて、みんなで学校の授業みたく先生が前で教えてて、挙手制で授業を進めていく。
クラス内は仲良くなって楽しくできる。
もっと見る






アクセス・環境
集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
こまめに確認テストがあり、点数の良い順で、前の席に座るので、クラスの中での競争心が生まれ、我が子には合っていたようです。
他の生徒の迷惑になるような生徒が居ると、大変厳しく叱られ、真面目な生徒への悪影響はまず無かったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
・自分の担当をしていた先生はわからないところをわかるまで徹底して問題を出してくれた。
わかりやすい例え話とかしてくれて楽しくできた。
・自習している時はどの先生でも優しく丁寧に質問を答えてくれた。
・スタンプシートなどを使って授業、宿題のやる気を出してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。
特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。
実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。
バイト講師ではこうはいかないと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
・学校の授業と同じかそれよりも早いスピードで授業をしてくれた。夏期講習や春季講習、冬季講習で難しかったところを、総復習したり、次年度の勉強に入ったり、予習になっていた。
・高校受験に向けての準備だったり、定期テストの過去問をみんなでやったりして、成績が伸びるようになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれのレベルに合った、教材が揃っていて、それを全てやりこなしたら、難関高校も対応してる教材だと息子は言っておりました。我が子には、難問過ぎて使えない部分もありましたが、普段の通塾の他に、vvコース、夏季合宿、冬季講習、正月特訓等プラスアルファで(もちろん別料金ですが)、更に合格に近づける為のカリキュラムもしっかり揃っています。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が元々通っていて、成績が伸びていたらしいので、自分も通うことを決めました。
個別コースで丁寧に教えてくれた。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長先生が、キャリアのある先生で、お会いしたときの印象も良かったから。
個別だけでなく、集団のクラスもあり、途中で変えることが出来たから。
料金も他と比べてリーズナブルなのに、バイト講師ではなく、キャリアのある講師陣が揃っていたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県熊谷市箱田5-10-5
地図を見る
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
熊谷駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR高崎線熊谷駅から徒歩18分
- 住所
-
埼玉県熊谷市中西3-14-11 中村ビル2F ナビ個別指導学院内
地図を見る