お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 埼玉県 熊谷市 籠原駅

籠原駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 17 1~17件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

145.webp
進学塾サインワン 籠原校

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)完全オンライン映像授業自立学習

40年以上の伝統を持つ埼玉県の進学塾、充実の講師陣と実績で志望校合格を実現

145 進学塾サインワン トップ 1
145 進学塾サインワン トップ 2
145 進学塾サインワン トップ 3
145 進学塾サインワン トップ 4

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある進学塾サインワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(123件)
※上記は、進学塾サインワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分に合った指導内容で、定期テスト対策はもちろんのこと受験に向けたことを教えてくれ、第一志望校に合格することができたから。模試の振り返りなどの手厚いサポートが充実していた点も評価できる。宿題や補習などの大変な部分もあったが結果としては良かったと思う

吹上校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかるところわからないところの区別がどこからなのかまで細かく教えてくれてそこがわかってからは問題も演習,応用もほぼほぼできるくらいに成長させてくれたから。ただこの子は伸びが感じられない、順位上がらない、授業態度も寝ていたり、ワークなどの提出物出さない等問題がある子はクラスでも真面目に受かりたいの一心で勉強してる子がほとんどな為嫌われます。そして先生も放任的になるので生きていけないかと。

鴻巣校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から自転車でもかよえる距離で本人も楽しんで授業を受けることができた様子で先生も良い先生が多いらしく分かりやすい授業を受けることができたようです。受験の試験も手応えありだったようで念願の志望校にも合格できました。本人も親も安心して通わせる事ができました。

川口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教材から、講師の質、全てがとても素晴らしいものであった。質問をした際にもいつも丁寧に、そして分かりやすく回答してくれたことや、塾オリジナルの問題集を使用することでインプットとアウトプットのバランスがきちんととられていたのもよかった。また、土日は定期テスト前になると特別対策として、開校していたため自習に取り組めたのもとても助かった。

吹上校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に基礎的なことを教えたのちに、問題演習をし、解答解説を行うのがきほんてきなながれだった。雰囲気は仲間と高め合う環境だった。自習室も自由に使うことができ、宿題を行なったり、集中して勉強するときに役立った。

吹上校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の人柄が良く、明るい雰囲気で授業が進められていました。小テストも頻繁に行なわれており、メリハリの付いた内容になっていました。コロナ禍においてはオンライン授業への対応も問題なく実施され、生徒たちも不安なく移行できていたと思います。

吹上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

冬期講習の前にクラスわけがあり、ある程度レベルがあっているクラスに分かれるので
その辺は安心してはいることができました。
雰囲気も受験の前ではありましたが、そんなピリピリとした雰囲気ではないように
感じました。
授業に全くついていけないなどということもありませんでした。

本庄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

進め方は上記に示した2本柱で、個別では色濃く個人のレベルに合わせて対応していただけるみたいです。集団ではやはりテキストに沿って質問を受ける形式になりますが、人数もmax10名なので質問はある程度しやすいかと思います。

浦和美園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吹上校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

鴻巣校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川口校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

吹上校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

それぞれ専門的な内容を教えてくれた。入試に向けたテクニック的なことだけでなく徹底した定期テスト対策も行ってくれた。質問にも親身になって丁寧に対応してくれた。大学生の先生もいたがとても分かりやすく進めてくれた。

吹上校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手の学習塾なので講師の質、レベルが高いです。特に英語の講師がとても良い講師でした。人柄も良く、教え方を上手で、勉強嫌いの我が子でしたが、英語だけは興味を持って授業に取り組むことができていたようで、結果的に学力アップにつながったと思います。

吹上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

冬期講習からの入塾でしたので、課目によっていろいろな先生が受け持ちだったようです。
塾長がクラスを担当することもあったし、バイトの大学生が受け持つこともあったようです。
英語の先生の授業は、ベテランの先生の様子でした。

本庄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師を沢山の中から選べるようではありませんが、わが子は全体についた先生に会っていて楽しそうに続けられたようです。個別の先生などは相性を考えていただける様子です。講師の選択を重要視することはできない様子ですが、対応は検討しているといったところです。

浦和美園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては科目やレベルによってまちまちだった。数学と英語はレベル別に分かれて授業を行なっていた。私にとってはちょうど良いなんいどだった。進めるスピードも早くも遅くもなくテストに向けたすすめかただった。

吹上校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通っていた学習塾では過去問を中心としたテキスト学習に力を入れていたので、志望校合格レベルの学力が身に付くカリキュラムになっていたと思います。また大手ならではの膨大なデーターベースによる高校毎の合格レベルが明確になっており、その情報をもとに講師が適宜面談を実施してくれて、適格なアドバイスをもらうことができました。

吹上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

冬期講習からでしたので、授業の時間割が決まっていてそれに沿っての授業をするという形式のようでした。
授業が終わった後に、自習室を自由に使える時間があり、わからないところなどは質問もできるようでした。

本庄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のテスト(内申点アップ)に対応する授業と、埼玉独特の制度の北辰テスト対策の授業と大きく2分しますが、わが子は基本からという注文もありその面にも少し対応していただけました。テキストが多く、集団を選択すると週末に開催される集中講義は無料で参加できるようでた。

浦和美園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近かったことや先輩方の意見を聞いたところ評判がよく第一志望校に向けて勉強できる環境が整っていた方

吹上校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手であり安心して任せられる。

吹上校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人に勧められた

本庄校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の学習意欲と方法理解を促すことを重点に置き、目標高校は後回しとしましたが状況に合わせて進めることに対応していただけそうな様子がありました。

浦和美園校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学塾サインワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 40年以上の指導実績と独自の埼玉公立難関校対策で、志望校合格をサポート
  • コーチング理論を活用した個別指導で学習意欲を引き出す
  • 対面・オンライン・映像授業など選べる学習スタイルで学習効果を最大化

進学塾サインワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩2分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市籠原南1-1
ico-map.webp 地図を見る

進学塾サインワン 籠原校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 熊谷新堀教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩2分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市新堀729‐4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 熊谷新堀教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

79.webp
俊英館フレックス 熊谷籠原校

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

集団授業と個別指導を組み合わせた指導で学力を向上!「一人ひとりを大切に」がモットーの学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある俊英館フレックスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(219件)
※上記は、俊英館フレックス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾する前から高校受験までですごく成績が伸びた。
先生は、生徒にも保護者にもとても丁寧な対応をしてくれる。
友達が中学卒業と共に塾をやめていく中、「もう少し数学を勉強したい」と自ら学ぶことを選んだので、この塾を選んで良かったとつくづく思う。
結果的に、現在では高校でも学年上位をキープしていて、数学では全国模試で学年1位を取ることができた。

藤沢駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立豊岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本当によく見てくれていると思うし勉強をしなければいけない環境をうまく作ってくれていると思います。おかげで成績も上がり本人は更にやる気がでて、良いことばかりです。中3の夏休みから始めたので、出遅れたかなと心配もありましたが、今のところ本当に上手く行っており感謝しかないです。

大宮指扇校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

地域で支持されている塾だけあり、先生も優秀な方々が多いかと思います。娘の伸び悩んでいた学力が塾に通い向上したのは塾の先生方の指導内容が勝れ生徒への接し方が上手なのかと思います。娘も中学3年なのでこれからが本番となりますが引き継ぎこの塾を通じ頑張って欲しいと思います。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

どうせ塾に行っても勉強はやらない、と塾に通うのはあまり良く思っていませんでした。しかし、塾に通いはじめてからは、人が変わったように勉強するようになりました。塾に通うようになって勉強する習慣が身に付き、なによりやる気になって勉強に取り組むことができるようになっのは娘にとってかなりよかったことだと思います。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に映像授業で受講する。
高校生は現在土曜日に受講している。
たまにリモートで添削や説明をしてくれたりすることもあるらしい。
高校進学と同時にガクッと人数が減り、高校1.2年生合わせて5人前後しかいない。

藤沢駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立豊岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団だが、質問もしやすく充実しています。夏休み等は授業終了後にミニテストがあり合格点が取れるまで帰れないなど、着実に知識が身につくようになっています。定期テスト対策は学校ごとの日程に合わせてやってくれます。

大宮指扇校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は非常によく、生徒と先生がしっかりコミニケーションを取れていると思う。わからない事に対する質問も手を上げやすく先生のセカセカ感が無いので分かりやすく、スピード感があり対応されています。今後もお願いしたいと思います。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式は、生徒の成績によって2クラスに別れて授業が進みます。中学3年生だったので、授業は受験対策がメインでした。その他の定期テスト対策もきちんと対応してくださいます。授業の雰囲気は、こじんまりした教室ですが、生徒さんは集中して静かに落ち着いて授業を受けている感じです。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:高校2年生 毎月 3.5万円×12ヶ月 春期講習 1.3万円~3.1万円 夏期講習 1.5万円~4万円 冬期講習 1.5万円~5.7万円位 (受講するコマ数により違う)

藤沢駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立豊岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

大宮指扇校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学3年生の場合は、塾長がメインで教える。
1教科のみ別の先生が教えていた。
他の学年は、色々な先生が教えている様だ。
どの先生がバイトさんでどの先生が社員さんなのかは私には分からない。

とても分かりやすく教えてくれる。
誉めながら伸ばす。
宿題をやってこない子などには、ちゃんと注意をしていた。
保護者に対しても、とても丁寧に接してくれる。

藤沢駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立豊岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方で、ベテランです。授業はわかりやすく、また、質問などもしやい環境です。保護者会や個人面談のなどもとてもよく説明してくれます。また、外部から専門の講師をお願いしてオンラインでの授業もあります。

大宮指扇校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生のスキルは個人差はあるが学力が身についているので指導力が高いと判断している。先生は志望校の偏差値までの学力向上を目指し生徒と臨んでいるのがよく分かるので今後も娘の学力向上の為にお願いしたいと思う。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

相談しやすい先生方です。授業も熱心に教えてくださいます。塾に入ってから一気に受験モードに入り、毎日勉強し始めました。わからない箇所のフォローも丁寧にしてくださいます。なにより、娘をやる気に導いてくださったので大変ありがたい存在です。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に、大学受験に向けての映像授業。
数学の基礎だけではなく、学校で学ぶ内容の更に上の内容を学ぶ。
教科は英語と数学があり、うちは数学のみを受講している。

中学1.2年生は3教科、中学3年生は5教科。
基本的に1学年1クラスだが、3年生の冬期講習では英数のみ志望校の入試形式に合わせて、選択問題を扱う高校とそうでない高校とで授業をわける。

藤沢駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立豊岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策はもちろんですが、その他に北辰テスト対策、定期テスト対策、夏季・冬季講習、日曜特訓などあり、志望校に合わせて選択します。何を選んだ良いのかおすすめも最初から提示してくれてあるので決めやすいです。

大宮指扇校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒のわからないを無くす為に、根本からわからない事に対し、しっかり時間を取り生徒と向き合い取り組んでいる。わからないを後回しにしないので分かる事が増えていき、学力向上につながっていると思う。頑張って欲しいです。

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもに任せているので、細かい内容まではわからないのですが、受験に向けて学力向上に向けたカリキュラムで進んでいくと思います。定期テストの対策もきちんとしてくださいます。生徒さんの成績によってクラスが編成されているので、クラスの進捗状況に合わせて授業が行われます。

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2種類の塾を○○校と✕✕校と言う風に、
4箇所の塾の体験授業を受けに行った。
先生と自分との相性や受講してみて一番分かりやすく楽しく学べる事。
また、他の受講生の受講態度も決める要因になった。
ある塾のある校舎では、女子生徒がとてもうるさくしっかり勉強できる環境とは言えない所もあったからだ。
それらを体験授業から、自分で実際見て決めた。

藤沢駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立豊岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと塾に行きたがらなかったが、友達が通っていて誘われて行くようになった。体験をして夏季講習を受けたあとに効果がありそうだと、通塾を決めました。

大宮指扇校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

人気があるから

狭山中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

南大塚校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:星野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

俊英館フレックス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業が楽しい!一体型の集団授業を実施
  • 苦手科目を集中的に克服できる個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせたオリジナルプランでの指導

俊英館フレックスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記37件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩3分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市籠原南1-122 
ico-map.webp 地図を見る

俊英館フレックス 熊谷籠原校の地図

ico-cancel.webp
04.webp

6792.webp
ひよこ学習クラブ 本校

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

子どもの学習はもちろん働く保護者もサポートしてくれる、埼玉県熊谷市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ひよこ学習クラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基本や反復を徹底した3段階の学習システム
  • 小学生の英語学習や中学生の新学習などに特化したコースも設置
  • 進研ゼミや各種通信講座のサポートにも対応!
最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩5分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市籠原南1-148
ico-map.webp 地図を見る

ひよこ学習クラブ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 イースト籠原教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩7分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市籠原南3丁目213 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 イースト籠原教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 たまい西教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩10分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市別府5丁目-47 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 たまい西教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東方町東教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩15分
住所
埼玉県深谷市深谷市東方町3412-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東方町東教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 玉井北教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩16分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市玉井1973‐83 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 玉井北教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

5205.webp
希望学館 本校

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

モチベーションとともに成績を上げる!学習密度が高い指導で志望校合格サポート

ico-recommend--orange.webp

希望学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高校入試と定期テスト対策にしぼった効率のよい学習指導
  • 密度の高い指導により部活動との両立が可能
  • 大幅な偏差値アップと難関高校への合格実績が示す指導力
最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩17分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市美土里町1-149
ico-map.webp 地図を見る

希望学館 本校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 別府教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩17分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市別府3丁目110 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 別府教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 かごはら南教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩17分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市拾六間753番地27 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 かごはら南教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 久保島教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩20分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市久保島904-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 久保島教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 三ヶ尻教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩24分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市三ヶ尻2946-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 三ヶ尻教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 くぼじま教室

最寄駅
秩父鉄道秩父本線ひろせ野鳥の森駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見ても安心安全で、子供も親も通いやすい教室である。そのため下の子も先生を信頼していて同時に通わせている。
受験となるとなんともまだ言えないが、学校の授業の補習と考えるととてもよい環境であると思う。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ながらも個別にとことんわからないところは付き合って教えてくれる。とても和やかな雰囲気で子供も先生に信頼を置いており毎回通うのが楽しみなようだ。集中力が子供はなかなか続かないこともあるので気分転換の機会もあたえてくれる。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく時には厳しく接してくれる。生徒の力量にあった個別の指導を集団授業の中でも行ってくれる。また都合が悪い時にはスケジュール調整を臨機応変に対応してくれる。穏やかなで話し方もやさしく子供に好かれている先生です。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの生徒にあったペースで進めてくれる。わからないところは分かるまで根気よく説明してくれる。英語もできるのでとても良い。生徒の力量に応じた内容でカリキュラムを組んでくれる。難しいところはある程度考慮もしてくれます。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、多くの仲の良い友達も通っているため評判も良く安全な場所であることから決めた。また送迎する際にも便利である

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
秩父鉄道秩父本線ひろせ野鳥の森駅から徒歩24分
住所
埼玉県熊谷市熊谷市久保島1707-2 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 くぼじま教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東方教室【埼玉県】

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に見ても安心安全で、子供も親も通いやすい教室である。そのため下の子も先生を信頼していて同時に通わせている。
受験となるとなんともまだ言えないが、学校の授業の補習と考えるととてもよい環境であると思う。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ながらも個別にとことんわからないところは付き合って教えてくれる。とても和やかな雰囲気で子供も先生に信頼を置いており毎回通うのが楽しみなようだ。集中力が子供はなかなか続かないこともあるので気分転換の機会もあたえてくれる。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しく時には厳しく接してくれる。生徒の力量にあった個別の指導を集団授業の中でも行ってくれる。また都合が悪い時にはスケジュール調整を臨機応変に対応してくれる。穏やかなで話し方もやさしく子供に好かれている先生です。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの生徒にあったペースで進めてくれる。わからないところは分かるまで根気よく説明してくれる。英語もできるのでとても良い。生徒の力量に応じた内容でカリキュラムを組んでくれる。難しいところはある程度考慮もしてくれます。

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、多くの仲の良い友達も通っているため評判も良く安全な場所であることから決めた。また送迎する際にも便利である

妻沼しらゆり教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩26分
住所
埼玉県深谷市深谷市東方町2-18-7 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東方教室【埼玉県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 東方教室【埼玉県】

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩29分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩29分
住所
埼玉県深谷市深谷市東方町2丁目9番地9号 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 東方教室【埼玉県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 上柴東教室

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩29分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 籠原駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

漠然と勉強をして進んだ勉強をすると、スピードについて行けないことも多々出てくると思うが、基礎をしっかりと積み上げることでしっかりとした応用力がつく状態となり、将来の考え方も変わっていくと思う。この塾はそれを実現してくれる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業だけでは勉強が追いつかなくなってきたので近所の仲良しの友達の紹介で公文に入ってみた。子供が言うには先生も丁寧で勉強も分かりやすく教えてくれるので子供もやる気が出て楽しく通っている。
テストの点数も少しずつ良くなり勉強にやりがいを感じてきた所。

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地域密着型でもあることから初めて通う塾としてはとてもいいと思います。少し大きくなるとと1人でも通えるので、送り迎えがない分、親も楽になれます。ただ低学年の間は宿題のフォローが大変です。なかなかひとりではできない量になっています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな学年の子が来ており、それぞれが課題とされるプリントを解いている。近くの子供たちと集団でやるので、もともと顔見知りが多い。集中して勉強したあとは終わった友達とおしゃべりするなど、社会性も身につけられる場所だと思ってる

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠があり来た子供からその日の課題に取り組む形です。終わったら帰るのですが、たまに「もう帰ってきたの?」と思うぐらい早く帰ってくることがあります。ある程度の時間は勉強させたいと思うのですが、モチベーションにも繋がっていると思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度の時間枠の中できた子供からその日の課題をやる感じです。終わった子供から帰ってく行くのですが、たまにもう帰ってきたの?と思うぐらいはやく帰ってくることがあります。モチベーションにつながっているので、強くわ言えませんが、もう少し学んでほしいです。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額料金は私のところは500円でしたのでかなり安いと思います。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊谷新堀教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長年塾をやっている人以外に塾の先生のことを深く聞いたことは無い。子供の間違った問題については、なぜ間違えたのかなどの分析をして、次の問題で正解できていた場合はきちんと褒めるなどとてもいい人だと思う。ベテラン感がすごい

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん仕事が丁寧でわからないことがあれば親身に相談に乗ってくれますし、進路の相談についてもいつでも聞いてくれましたので無事志望校に合格できたことにはとても感謝しております。
合格した時にはお礼としてゴディバのチョコレートの詰め合わせを贈りました。

熊谷本町教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホームな感じで質問もやりやすい環境かと思います。優しく教えてくれるとてもいい先生だと思っています。ただ、逆に厳しいタイプではないので子供が自主性がないと少し不安があるかもしれません。友達同士でも切磋琢磨できる環境かと思います。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎を繰り返していき、きちんとベースを積上げることで応用問題を解くための能力を習得しているのだと思う。計算等のスピードも早く、暗算も正確にできるようになっている。受験自体の塾と言うよりは補助的な部分な気がする

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名なので問題ないのかな?と思っています。ただ、地域に合わせた内容とはなっていないので、いきなり点数が上がると言ったことはないと思います。将来的に長い目でで見ると問題ないと思っているので安心して通わせることができています。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全国的にも有名な塾なので問題ないと思っています。ただ、地域に合わせた内容となっていないので、すぐに点数が上がるかと言われると一概にそうではないと思います。将来的には問題はないと思っているので、速乾性を期待するのであればちがうかもしれません。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと受験も考えていない状態で、塾に通いたいと子供から言われたさいに、近くの塾を探した時に見つけたから。

熊谷銀座教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:城西川越中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので通うのが楽だったからと、体験があり子供が嫌がらずに通えたので決めた。友達が多く通っていたこともある。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:摂津市立第四中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあったので安心して通える環境だったから。また、周りの友達も多く行っていたので安心して通わせることができた。

別府教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

最寄駅
JR高崎線籠原駅から徒歩29分
住所
埼玉県深谷市深谷市上柴町東1丁目6-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 上柴東教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 籠原駅で人気の塾を教えて下さい
A. 籠原駅で人気の塾は、1位は学研教室、2位は希望学館、3位はひよこ学習クラブです。
Q 籠原駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 籠原駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 籠原駅の塾は何教室ありますか?
A. 籠原駅で塾選に掲載がある教室は17件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

籠原駅周辺の集団授業の塾の調査データ

籠原駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている籠原駅にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。

籠原駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている籠原駅にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。

籠原駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている籠原駅にある塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。

籠原駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

籠原駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾17件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている籠原駅周辺にある集団授業の塾17件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

籠原駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

籠原駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

籠原駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください