2024/06/26 埼玉県 鴻巣市 北鴻巣駅

北鴻巣駅 塾 10件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

北鴻巣駅 周辺の塾について徹底解説

北鴻巣駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾10件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 101~10件表示
体験授業あり

個別指導の明光義塾 北鴻巣駅前教室

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

北鴻巣駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的には学力も上がり、本人の志向も変わり、とても良かったと思ってます。
担当の先生の違いと指導もあると思いますが、今回の期間は満足する内容でした。
とてもありがたいと思ってます。結果はどうあれ、本人のやる気が上がったのが嬉しかったです。

鴻巣教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもは個別授業が良いとの事で塾を変更したが、個別授業は料金が高くて支払うのはとても大変でした。しかし、ある程度の高校に入学できて良かったと思います。
また、振替がきかない塾も多いと思いますが、柔軟に対応していただいて良かったです。

鴻巣教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人に合わせて、わからないところをわかるまで指導してくれるところが良かった。
長期休みの講習も、決まった期間、長時間拘束されることもなく自分でスケジュールを立てることができるのも魅力。
子どもが3年間嫌がらず楽しんで行けた事が一番おすすめしたい理由。

大和田教室(埼玉県) / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親の自分が記載するのは変ですが、先ずは子供自身が楽しい気分でポジティブに学習ができて、不得意部分を補えて全体的な学習能力が向上すればなによりです。最終的には志望校に合格することですが目的すが、塾通いも人生経験のひとつとして肥やしにして欲しいものです。

ココネ上福岡教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団と個人と選べて定期テストなど、緊張感ある中での指導もありました。
希望高校の合格率のテストも行われ本人も少しずつ上がってるのを確認できました
雰囲気は、とても静かに学習出来る状況でとても良かったと思います
志望校には入れませんでしたが満足です

鴻巣教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1または1対2の個別授業なので、子供がわからない箇所を気づいてもらえるので、理解度が高まると思います。
また、風邪や用事がある時に振替をお願いしても快く対応していただきました。
授業料が無駄にならず、ありがたかったです。

鴻巣教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業の復習、宿題の確認。理解できていなければ再度指導。
生徒が問題を解いている間に先生は別の生徒の指導をして、終るとまた戻ってきて問題が解けているか確認し、次の課題を出す。
授業の最後にやったことの確認と宿題が出される。

大和田教室(埼玉県) / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に仕切られたデスクでの学習になるので、都度講師が回ってきて質問、解説をしてもらっているようです。
個別指導なので、周囲との比較などが無いので自分ペースで進められているよう。塾内の雰囲気はとても良いと申してます。

ココネ上福岡教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

鴻巣教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

鴻巣教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

大和田教室(埼玉県) / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約30万円

ココネ上福岡教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人でしたが、丁寧に教えていただき本人の学力に合わせてくれていました。伸び悩むことも多かったのですが根気よく教えて下さったこともあり分からなかった方式や文面も理解するようになり、助かりました。
入試のため入塾して良かったと思ってます。

鴻巣教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、年齢が近いせいか子ども達との距離も近く、人見知りの子どもも、すぐに慣れたように感じていたようです。面談の時なども親身に相談に乗ってくださいました。
ただ、子どもの名前を呼び捨てにいていたことが気になりました。
子どもに聞いたところ、気にならないと言っていたので、そのままにしました。

鴻巣教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが8割くらい。塾の卒業生も多い。
わからないところはしっかり理解し定着するまで教えてくれる。テスト対策にどこをどのように勉強すればよいのか等経験に基づいて丁寧に指導してくれる。
勉強以外でも話しやすく和やかな雰囲気。

大和田教室(埼玉県) / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、子供の得意、不得意の部分を親切丁寧に指導していただいているよう。少しだが目標偏差値と本人の理解度が上がってきて効果が確認できている。子供自身も学校帰りに寄れるので通うのが辛くなく楽しみにしているよう。

ココネ上福岡教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一からの予習復習と、定期的なテストやら、能力を上げるための問題などさまざまなやり方をして貰えました。
個人での指導も入ってたのでゆっくりと本人のペースで勉強出来たと思います
先生たちも穏やかで親切でした。

鴻巣教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

市内の中学校により、進み具合も違うので、その中学校に合わせて定期テストの対策をしっかりしていただきました。
また、子どもが苦手なところを繰り返しわかるまで教えてくれました。
そこは個別ならではと思います。

鴻巣教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の進度に基づいているが、復習が必要なところや理解が進まないところは先に進まずわかるまで教えてくれる。
しっかり理解していたら、学校より先に進んで学校の授業がより理解できるようにしている。
テスト前にはテスト対策として範囲のなかで苦手なところをしっかりと見てくれる。

大和田教室(埼玉県) / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の得意、不得意の教科毎の強化学習カリキュラムもあるが、日頃学校での学習の全般的な問題と復習も兼ねて宿題、模試が組まれているので、全体的な学習能力が向上していると思える。概ね月に2回の中間模試的なものが組まれています。

ココネ上福岡教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導があって、学力が上がると聞いて入塾したところ、願うほどには上がらなかったが成果はありました。行ってよかったとおもいます

鴻巣教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団の塾に通っていたが、おとなしい性格のため、先生に聞きに行く事がなかなか出来なかった。本人から個別の塾に通いたいと申し出があり、いろいろな塾へ体験させてもらい本人が明光義塾にきめた。

鴻巣教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で家から近い

大和田教室(埼玉県) / 保護者・高卒生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通学途中なため

ココネ上福岡教室 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒澤大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:98%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の埼玉県の受験体験記138件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 埼玉大学(2名)
  • 日本医療科学大学(1名)
  • 東京成徳大学高等学校
  • 啓新高等学校
  • 埼玉県立所沢北高等学校
  • 栃木県立宇都宮高等学校
  • 埼玉県立所沢高等学校
  • 埼玉栄高等学校
Loading...
  • 早稲田大学本庄高等学院(1名)
  • 神川町立神川中学校
  • 樹徳中学校
  • 小川町立西中学校
  • 志木市立志木第二中学校
  • 所沢市立小手指中学校
  • 川崎市立川崎中学校
Loading...
  • 入間市立宮寺小学校
  • 蓮田市立黒浜西小学校
  • 熊谷市立熊谷東小学校
  • 所沢市立和田小学校
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩2分
住所
埼玉県鴻巣市赤見台1-4-8
地図を見る

公文式 赤見台教室

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

北鴻巣駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今の段階とだけはいえますが、おおむね良好という回答にはなりますね。今後はこれからの取り組みやカリキュラム、学年が変わることによりまた違った認識にはなっていくのでしょーが。ただ別の塾にはうつる時期は考えていますので、このままでよくはありません。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては95点。満点といいたいところですが、一部アルバイト感覚の講師がおり、その点をマイナス5点とさせていただきました。それ以外の点は、素晴らしいの一言です。公文教室でも1,2位を争うのではないかと思います。この教室は、自信をもってお勧めできる教室だ
と確信しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文教室なので、とくに授業などはないですね。ただ静かでのんびりした雰囲気の中勉強しているので環境としては見ているかぎりは良いように思います。ただ成績面での向上はやはり大事なファクターにはなるのでシビアには見ています。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の方法についてはワンツーマンで行います。集団授業の教室もあるみたいですが、先生の自宅を改修して教室としているので狭いですが、和気あいあいとした雰囲気で授業が進められており息苦しさは全くありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:170000円

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的に先生は優しく、子供との相性がよいように思いますが、今後はどいなるかまでは予測できない部分はありますかね。いまのところはこちらとしては特に不憫にかんじることもなく、おおむね納得しています。とにかく全てはこれかなと思っています。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、一部にアルバイトの大学生がおり、その人たちの質は今一でした。アルバイトなのでプロ意識に欠ける点が多々あり、それでも教え方が上手ければいいのですが、教え方も雑で講師としてはいかがなものかなと思います。なるべく当たらないように祈っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文教室の先生のさじ加減で進むところはあるので、子供の進度などについては予測はたてづらいかもしれません。ただ早く先取りばかりでまったく理解せず進むことはないので、教室の先生達に任せているのが全てではありますかね、少し不安な部分もありはしますが。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、小学校の授業に準拠しており、進度としては半年先の内容を先取りし、授業が丁度復習になるような感じです。其のため授業で躓くことが少なく、予習を行わなくてもスムーズに理解できます。決して受験を意識たものではありませんが、満足しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の埼玉県の受験体験記104件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 埼玉県立岩槻高等学校
  • 本庄第一高等学校
  • 淑徳与野高等学校
Loading...
  • 吉川市立南中学校
  • 前橋市立東中学校
  • さいたま市立東浦和中学校
  • さいたま市立尾間木中学校
  • 横浜市立港中学校
  • 伊奈町立南中学校
Loading...
  • さいたま市立大東小学校
  • 大阪市立加美小学校
  • 横浜市立小菅ケ谷小学校
  • ふじみ野市立福岡小学校
  • 山鹿市立大道小学校
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩2分
住所
埼玉県鴻巣市赤見台1丁目7-11 
地図を見る

こうゆうかん 北鴻巣校

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

「くり返し学習システム」で、確実に理解し定着 内申点と偏差値、両方の向上を実現!

北鴻巣駅にあるこうゆうかんの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(155件)
※上記は、こうゆうかん全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

卒塾してかなり年数が経ちます。授業は厳しかったようですが、離れると友達なようにフレンドリーになり、成績評価だけで判断せず、その子その子の性格も理解してくれて、勉強以外の話もしていました。わからないことは授業後に残ってとことん教えてくれましたし、遅い時間まで付き合っていただきました。
学校、部活、塾の忙しい中学3年生でしたが、楽しく通って志望校へと導いていただきました。

北鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

楽しむ、通わせるなど塾初心者には向かないと思います。
確実に成績をあげたい、自主的なことを1人でできる方であれば、成績が上がるのかと思います。
環境作りに対しては、この塾はかなり素晴らしいと思いますし、レベルが高い子が多いのでオススメです。

北鴻巣校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちが住んでいる地域ではわりと一般的な学習塾で、その路線の駅に必ずある感じの塾だったので、受験に対するサポートが合同で受けられたりする点はよかった。
講習や合宿に半強制的に参加させられるのでかなり高額となる

鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

 普段の授業は集団授業、コース別にクラス分けされて学校の授業なような先生主導で子供に質問答えさせたり、単元ごとに小テスト、課題をこなし、理解したか確認をしながらの授業
スピードは早かったようですが、理解できたようで問題をたくさんこなしてました
同じように志がしっかりした子供たちの集まりだったので、互いに励まし教え合いよい雰囲気だったと思います。

北鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団的な授業。
15人くらいだった気がします。
雰囲気はどちらかといえば学校よりしっかりしてます。笑いとかはありません。
先生、生徒ともに真剣なんだと思います。
息子も、疲れてかえってきてました。

北鴻巣校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導で入塾したが、途中からだったため周りの子との理解度に差があり、個別指導に変えた。自分からわからないと言わないと教えてもらえない雰囲気があり、うちの子は授業中に質問できなかったのでわからないまま授業が終わってしまう。授業後にも質問できるようだが、質問したい子がたくさんいて、結局聞けないまま帰ってくる。わからない子に対する配慮はない。

鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

北鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北鴻巣校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方がとても熱心
質問をすればきちんと対応
面談も頻繁に行う
子供のメンタル面はとても親身になってくれました。些細な不安、わからない問題への不安を払拭してくれる、勇気、自信を持つこと、やればできる!できた時に一緒に喜び褒めてくれる。
試験日当日は駅で叱咤激励してくれました

北鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の方。20代から30代の方ぐらいかと。
結構、厳しいとの話でした。
受験年に入ったのもありますが、教室は緊張感があったとの事。
それなりに、競争相手がいたのもありますが、先生と先生の接し方などは、悪くはなかったと思います。

北鴻巣校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導を受けていたが、基本的には一人でやって、わからないところがあれば聞く感じのようだった。講師は社員なのだろうが、あまり教えるのがうまくないのか、質問してもよくわからないと子供が言っていた。保護者目線からしても、あまり清潔感のない男性という記憶しかない

鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志が高かったため、通塾のほかにいろいろな講習に参加
季節ごとにたくさんの講習があり、ゴールデンウィーク、夏合宿、年末年始、直前の私立対策、県立高校対策、本当に一生懸命やってくれました
やりたい意欲がある子供には力をつけるためのたくさんのカリキュラムが用意されていました

北鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の予習が多いようです。
後は反復+小テストが多い。
受験後半だと、試験対策的な物を個人個人が、自習する形だったと思います。
クラス分けが実施されていたのたで、だいたいのレベルで分けられていたと思いますよ。

北鴻巣校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

途中からの通塾だったため、周りの子との差ができていた。その学年になる2ヶ月前から授業が始まっているとのことだった。
夏期講習や冬期講習などは強制的に参加するよう言われる。合宿も強制参加を求められるので、かなりの負担であった。

鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから

北鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く友達も通っていたから。
また、通っている子はかなり成績が良いと、息子から提案があった。
駅からも近い為、特に問題ないと判断した。

北鴻巣校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

鴻巣校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:本庄東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 社員講師のみ / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

こうゆうかん編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習で徹底復習!学習習慣を身に付けたい人にもおすすめ
  • 個別指導コースなら一人ひとりのニーズやペースに合わせた勉強も
  • 難関校への合格実績多数あり!豊富な受験ノウハウを持っています

こうゆうかんのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の埼玉県の受験体験記47件のデータから算出

こうゆうかんの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 吉見町立吉見中学校
  • さいたま市立三橋中学校
  • 鶴ヶ島市立富士見中学校
  • 和光市立第二中学校
  • 上尾市立大石中学校
  • さいたま市立八王子中学校
Loading...
  • 上尾市立大石小学校
  • 坂戸市立千代田小学校
  • 伊奈町立小針北小学校
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩3分
住所
埼玉県鴻巣市赤見台1-3-6 尾城ビル1F
地図を見る

無限塾(埼玉県) 北鴻巣校

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

目標校別クラス編成で志望校合格へ導く!小中学生のための学習高校受験対策塾

無限塾(埼玉県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学生講座は無料の個別指導で弱点克服をバックアップ
  • 春期講座夏期講座冬期講座が充実
  • 小学生は3教科、中学生は5教科をリーズナブルな費用で受講できる
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩3分
住所
埼玉県鴻巣市赤見台1-8-14
地図を見る

国大セミナー 北鴻巣校

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

こだわりの「1クラス6名の限定指導」。 分かるまで、できるまで!めんどうみの良さが魅力

北鴻巣駅にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(275件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

姉、友人が通っていたためほぼ付き合いで入塾した。その結果特に目的がなかったためあまり勉学に集中せず結果も伴わなかった。

北鴻巣校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団の塾が合う人、少人数の塾が合う人、いろいろあると思います。娘は最初から雰囲気で国大セミナーがいいと言っていました。
入塾後も楽しい、通って良かったと言っています。実際に行ってみて、本人にあうところが見付かって良かったと思っています。

浦和中尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

きちんと一人ひとりに向き合って、しっかり結果を残してくれた。
立地もよく、通いやすい場所にあった。
親の相談にも親身に対応してくれたことと、こちらの要望にも豊富な経験と知識で相談に乗ってくださったので、安心できたこと。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、大学生講師も相談や質問に親身になって考え回答してくれたと聞いており、また資格取得(英検・漢検)のアドバイスもしてくた。
目標高校へのアプローチを親身になって一緒に考えてくれ、時には厳しいこともお話し頂いたが、事実に基づいて現状レベルが把握出来て、更なるモチベーションともなったのが良かった。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

北鴻巣校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に例題を先生がといて、その後に類似問題を本人が解いていきます。
出来ない問題はすぐにヒントを言ってもらったり、解説をしてもらいます。
分からなければ、何度でも聞いて大丈夫です。
次回の授業で、小テストがあります。

浦和中尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1クラス6人までの少人数制で、子供たちのタイプに合わせて学習方法を変えてくれていた。
生徒たちはみな違う学校だったが、割と仲が良くお互い教えあって刺激を貰っていたようだった。
塾内での雰囲気は明るく、勉強する環境は良かったと思う。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師と生徒でコミュニケーションをとりながら進める授業で分からないところはそのままにはならなかったと、聞いている。
授業の流れはテストで合格しないと、時間内に終わらないこともあるが、良いモチベーションとなっていたと思います。
雰囲気は同じレベルの子達がいたので、切磋琢磨できる雰囲気でとても良かったと聞いている。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:親が支払っていたのであまり意識はしていなかったが、あまり裕福ではない家庭が支払えていたのでそこまで高価なものでないように感じる。

北鴻巣校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明

浦和中尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時はキャラクターのある教師が多く、一般的には面白いと思うが、それが勉強に支障をきたしている面もあったのではないかと思う。

北鴻巣校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすく教えてもらえてるようです。今のクラスは、生徒数が1人か2人なので、本人のペースでやって頂けて助かっています。
他の習い事のことも考慮してもらったり、悩みを聞いてもらったりしています。
塾の雰囲気に慣れるまで時間がかかる子でしたが、先生から色々話かけてもらって、緊張をほぐしてもらったようです。

浦和中尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

きちんとした実績のある、社員の講師だった。
また、生徒一人ひとりの個性を把握し、その子に合った勉強法で指導してくれたと思う。
子供に対してもそうだったが、保護者への面談も多く、家庭の希望を把握してしっかり志望を汲んで下さった。
うちの子供には合っていた先生だった。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は英語のプロで質問等も気軽に出来た。
大学生も多かったが、年も近いので質問や相談はしやすい感じだったと聞いている。
とても親身に質問や相談は聞いてくれて、一緒に考えてくれていたと聞いている。
どんなに忙しくても親身に対応してくれていたと思ってます。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題はそこそこあり、次の授業ではそれの答え合わせ→新講座という流れだったので宿題をしないと冒頭はついていけず手持ち無沙汰になる。

北鴻巣校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生でしっかり受験対策ができるように、4年生からしっかりカリキュラムが組まれています。途中から入塾したので、ついていくのがとても大変です。
中学受験をするなら、3年生の2月から入った方が良いと思います。

浦和中尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人ひとりに合わせた勉強法での個別指導が特徴的だった。
学校もバラバラだったが、そこもきちんとテストまでにポイントを合わせた学習法で、そこそこ学校の成績も上げてくれた。
部活やその他の行事などが塾の日と重なってしまった場合は、きちんと振替もしてくれて、安心だった。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせてカリキュラムを組んでもらい、数人が同じクラスとなることで、切磋琢磨出来た。
定期テストや北辰テストに合わせて、目標に向けてスケジュールを組んでくれていた。
少人数制で実力が同じ位の子達を同じクラスにしてることで、良い環境であったと思います。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

北鴻巣校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人に合っていた

浦和中尾校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前に兄が通っていて、第一志望の高校に合格出来、結果を出してくれたから。また、自宅から近くて自分で通える距離だったから。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミやお友達、先輩からの紹介もあり、実績が良く、実際体験させてもらって、塾長と話して決めました。
夜遅くなることもあるので、家から近所で通いやすいことも理由の一つです。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有
コース難関校向けコース / 補習向けコース

国大セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「1クラス6名限定」で価値ある授業を展開
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 分かるまで、できるまで。しっかり理解できるまで指導

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の埼玉県の受験体験記74件のデータから算出

国大セミナーの詳細データ

Loading...
  • さいたま市立内谷中学校
  • 杉戸町立広島中学校
  • 草加市立青柳中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 大和市立大和中学校
  • 富士見市立東中学校
Loading...
  • さいたま市立仲町小学校
  • 三芳町立竹間沢小学校
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩3分
住所
埼玉県鴻巣市赤見台1-8-10 小川事務所2F
地図を見る

公文式 三ツ木教室【埼玉県】

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

北鴻巣駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今の段階とだけはいえますが、おおむね良好という回答にはなりますね。今後はこれからの取り組みやカリキュラム、学年が変わることによりまた違った認識にはなっていくのでしょーが。ただ別の塾にはうつる時期は考えていますので、このままでよくはありません。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては95点。満点といいたいところですが、一部アルバイト感覚の講師がおり、その点をマイナス5点とさせていただきました。それ以外の点は、素晴らしいの一言です。公文教室でも1,2位を争うのではないかと思います。この教室は、自信をもってお勧めできる教室だ
と確信しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文教室なので、とくに授業などはないですね。ただ静かでのんびりした雰囲気の中勉強しているので環境としては見ているかぎりは良いように思います。ただ成績面での向上はやはり大事なファクターにはなるのでシビアには見ています。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の方法についてはワンツーマンで行います。集団授業の教室もあるみたいですが、先生の自宅を改修して教室としているので狭いですが、和気あいあいとした雰囲気で授業が進められており息苦しさは全くありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:170000円

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的に先生は優しく、子供との相性がよいように思いますが、今後はどいなるかまでは予測できない部分はありますかね。いまのところはこちらとしては特に不憫にかんじることもなく、おおむね納得しています。とにかく全てはこれかなと思っています。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、一部にアルバイトの大学生がおり、その人たちの質は今一でした。アルバイトなのでプロ意識に欠ける点が多々あり、それでも教え方が上手ければいいのですが、教え方も雑で講師としてはいかがなものかなと思います。なるべく当たらないように祈っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文教室の先生のさじ加減で進むところはあるので、子供の進度などについては予測はたてづらいかもしれません。ただ早く先取りばかりでまったく理解せず進むことはないので、教室の先生達に任せているのが全てではありますかね、少し不安な部分もありはしますが。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、小学校の授業に準拠しており、進度としては半年先の内容を先取りし、授業が丁度復習になるような感じです。其のため授業で躓くことが少なく、予習を行わなくてもスムーズに理解できます。決して受験を意識たものではありませんが、満足しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の埼玉県の受験体験記104件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 埼玉県立岩槻高等学校
  • 本庄第一高等学校
  • 淑徳与野高等学校
Loading...
  • 吉川市立南中学校
  • 前橋市立東中学校
  • さいたま市立東浦和中学校
  • さいたま市立尾間木中学校
  • 横浜市立港中学校
  • 伊奈町立南中学校
Loading...
  • さいたま市立大東小学校
  • 大阪市立加美小学校
  • 横浜市立小菅ケ谷小学校
  • ふじみ野市立福岡小学校
  • 山鹿市立大道小学校
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩6分
住所
埼玉県鴻巣市愛の町194 
地図を見る

秀英予備校 北鴻巣校

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

業界初の東証一部上場。 抜群の安心感

北鴻巣駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,729件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく駅が近くてバス停もあって、人通りもあるし、子供達も多く、安心して通わせられると思います。色んな先生がいるので相談もしやすく、授業のフォローから受験対策まで幅広く対応してもらえるので迷っているなら通いだと思います。友達もたくさん増えますし、頭も良くなるし良いことだらけですね。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の方々が親身になってくださった。自習室が毎日使え、4年間毎日通っていたので、高校を卒業する時には、もう来ないと思うと寂しかったと思う。
塾に毎日通いたい!!と思えるのは、素晴らしい塾だからだと思う。
偏差値48だった息子が国立大学に入れたのは、講師の支えがあってこそ!とても感謝してもしきれないほどです。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

以前に通っていた塾では通うこと自体を嫌がることもあったが
塾変更後は自ら進んで塾へ通い、自主勉強で参加自由な日であっても
塾へ向かって学習をしてくるほど本人にはあっている様子。
終わる時間が遅いため車での送迎をする保護者がほとんどであるが、塾が容易している駐車場の駐車可能台数は多くないため、多くの車両が路上駐車することになる。
学習や進学に関しての評価はよく保護者から特に意見はなし。

神丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が先生方のことをとても慕っており、勉強以上の生き方まで教えてもらうことができたと思います。先生との距離感が変にフレンドリーな感じもなく、「尊敬できる大人」として先生方を見ていました。
親としても安心して塾に任せることができ感謝しかありません。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、質問もしやすく楽しい雰囲気だそうです。子供本人からしか聞くことがないのでそれくらいしか分かりませんが、いじめや厳しすぎると言ったこともとくになく、子供に合わせて進めてもらえている印象です。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中学生までは、集団と個別の2つの授業を使い分けていました。
高校に入り、個別だけの授業となったので、毎日自習室も使うようになりました。
どんどん自主的に問題集を買って、自習室や自宅で問題を解き、わからない所は講師に質問していました。
現役の東北大生の講師がおり、心強かったようです。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週に二日は通常の集団学習が行われている。
成績上位者は教室やカリキュラムがわけられており、偏差値上位の高校を目指す人のみの
選抜された生徒のクラスで授業が行われている。
通常の集団授業の日とは別に自己学習の日が設けられており、各自自由に学習を行うことが可能。

神丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル別2クラスに分かれていました。宿題をやっていなかったりすると、保護者にまでしっかりと連絡をくれ、居残りをさせて、宿題をやらせてくれ助かりました。
わからない問題も質問しやすい雰囲気だと子供は言っていました。子供たちの意識付けのために上位の子の点数なども貼られており、それも励みになり参考になりました。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:600000円

神丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供目線の優しい先生が多い印象で、細かいところまで子供に合わせて教えてくれている印象を受けました。下の娘も通わせようかなと思っています。色んなタイプの先生がいるので相談もしやすくていいです。学校ではなかなか手をあげたり発言をしたりできない引っ込み思案な娘ですが、先生は子供のやる気を引き出してくれているように感じます。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員の方が集団での指導をしており、個別は現役大学生の方々が教えてくださいました。
とても熱心で、親身になってアドバイスをしてくださりました。
現役大学生の方々が多いので、勉強だけではなく、大学の様子など教えていただける事もあります。
毎日、自習室を使っていたので家族に近い感覚だったようです。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢は若そうに見えるが、学習している内容や対策等はしっかりとしており
理解できていない箇所や弱点の克服に力をいれている印象。
定期的に保護者向けの説明会や保護者が行うべきことなどを説明する場を設けてくれており
家庭で行う試験の対策や、日常生活のリズムであったり学習の習慣についてのアドバイスを
行ってくれている。その際に用いる資料や説明内容、話し方などはわかりやすく
内容が充分に伝わるよう工夫されているように思う。

神丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方皆さんとても熱意があり、人間的にも魅力を感じる先生ばかりでした。成績を伸ばすことはもちろん、人としての努力を重ねることの大切さや、興味あることを見つけることの大切さなども教えてくれました。
我が子は第一志望の高校は不合格で落ち込みながら塾へ報告に行きましたが、その時に塾長のかけてくれた言葉にとても励まされ今は前向きに大学受験への目標をもって高校に通っています。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供にはあっていると思いますが、他の塾に通ったことがないため、良いのか悪いのかは比べられないです。それでも学校の勉強へは順調についていけているので良いのではないかと思います。
保護者への説明もたいへん分かりやすく、ゴールが見えやすいと感じました。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

共通テスト対策と2次テストの対策をしておりました。
特に共通テストは7科目あるので、苦手教科の克服に力をいれました。
英語は得意教科だったのですが、学年が上がるにつれ、難しくなり
英語と国語の克服を頑張っていました。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはそれぞれ選択した教科によって異なってくるが成績上位者は
別のクラスにわけて選抜クラスとして学習を行っている。
通常の集団授業の日とは別に自己学習の日が設けられており、各自自由に学習を行うことが可能。

神丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中2では英語数学で通っておりましたが、中3では教科を増やして勉強しました。先生方の授業レベルも高く、子供は「中学校よりもわかりやすい」と言って授業を受けておりました。
自習室の利用もでき、中3の部活引退後は、集中して自宅学習ができないときには塾へ行って長い時間勉強していました。
学習習慣をつけるという点とさらに難しい問題に取り組みたいという意欲を育てるという点でも非常に助かりました。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったため通いやすくて、仕事をしているので通いやすいのはとても助かったからここに決めました。人通りがあるのも良いです。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く友人もたくさん通っていた。自習室が毎日使え、授業がない日も通いわからない問題はすぐに講師に質問する事ができる。

泉中央校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一度別の塾に通わせていたが、学習方法が厳しかったり指導の方針がこどもにあわず
似通った結果をだしているこの学習塾へ変更した。

神丘校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立千種高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通える距離にあったのと、子供が体験学習に行ったときにとても気に入り、「この塾に入りたい」と言ったため。

泉中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県泉館山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴安全対策有
コース-

秀英予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高一貫教育
  • 教師の質が高い
  • 幅広い学習スタイルを提供
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩7分
住所
埼玉県鴻巣市愛の町466
地図を見る

秀英iD予備校 北鴻巣校

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
通信教育

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

北鴻巣駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(44件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本当に熱心に指導して下さる講師の先生には、感謝しかありません
残業代も出ないのに居残りして分かるまでお付き合い頂き本当ありがとうございます。
おかげさまで成績もアップして志望校にも行けそうな手ごたえをかんじます。

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当にここにして良かったです。
講師の先生方には感謝しか有りません。わからない分野を徹底してやる。放置しないと言うスタイルを今後も継続していただきたいです。放課後も長く分かりづらいとこをご指導くださってありがとうございました。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は書いてきた通りコピペしたいくらい面倒なことですが、塾と言うにはおこがましいほどの塾で学校にいくよりも塾で一生を監獄にいるかのように過ごしている先生がとてもかわいそうで毎日が塾にいる生徒はますます精神がおかしくなりけり。いとをかし。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ふいんきなぜか変換できない
がとても良く、過酷な労働を終えたあとの死んだように、寝ている気分でとてもよかった
なかにはそのまま命を落とすひともいてグリーングリーンをうたいながら必死に授業を受けていた隣の席の幼児が突然消えることがよくあった。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最高のアマチュア中学指導者で高校受験できたかもしれませんが志望校を絞ることができたかもしれませんが最低ランクの塾かと思われるかなという気持ちもありましてもう一度行くことはあるかなないかなしらはのかさのかは。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

めったにないくらいのなぞなぞが多くてこのままではいけないと思い熟語の勉強を頑張っていたようです。英語はa5ランクの和牛が美味しそうでラムはとてもくさみが強く食べた途端吐き出していました。これに関しては人によると思いますがほぼほぼ亀が汚い。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

誘われて

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

秀英iD予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩7分
住所
埼玉県鴻巣市愛の町466 
地図を見る

公文式 箕田小前教室

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

北鴻巣駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今の段階とだけはいえますが、おおむね良好という回答にはなりますね。今後はこれからの取り組みやカリキュラム、学年が変わることによりまた違った認識にはなっていくのでしょーが。ただ別の塾にはうつる時期は考えていますので、このままでよくはありません。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースで出来るのが良いがいい。日付は決まっているが時間帯は好きな時間帯で来れるので怒られる心配もありません。席は少ないがいろんな学年が自由に出入りしてるので話題のが刺激があるそうです。公文ヤダと聞いたことがない。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合評価としては95点。満点といいたいところですが、一部アルバイト感覚の講師がおり、その点をマイナス5点とさせていただきました。それ以外の点は、素晴らしいの一言です。公文教室でも1,2位を争うのではないかと思います。この教室は、自信をもってお勧めできる教室だ
と確信しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子には合っていると言うだけだし、公文式は小学生の間には始めないと意味がない
早い子では生まれてすぐ公文式に通う子もいるほど
基礎学習を学ぶための教室なので年齢が高い子には向かない塾だと思う
また、毎日机に向かう習慣が身につくまでは親も側でみていないといけない

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文教室なので、とくに授業などはないですね。ただ静かでのんびりした雰囲気の中勉強しているので環境としては見ているかぎりは良いように思います。ただ成績面での向上はやはり大事なファクターにはなるのでシビアには見ています。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ学校の子や学年が違う子と一緒でワイワイやりながら、自分のペースで出来るのが良いところが好きだと言っていました。
時間帯は自由で自分の好きな時間帯に行けるのが何より部活があるので時間帯はいつもバラバラ

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の方法についてはワンツーマンで行います。集団授業の教室もあるみたいですが、先生の自宅を改修して教室としているので狭いですが、和気あいあいとした雰囲気で授業が進められており息苦しさは全くありません。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、まず自分の席を確保し、学習するプリントを自分で用意して、学習を始める

みんなモクモクと学習を進めていて賑やかさは一切ない。
出来上がったプリントを先生まで持っていき丸つけをして直しがあればやり直す

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:170000円

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学1年の冬
20万円位

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:国数英3教科で.3万円前後

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的に先生は優しく、子供との相性がよいように思いますが、今後はどいなるかまでは予測できない部分はありますかね。いまのところはこちらとしては特に不憫にかんじることもなく、おおむね納得しています。とにかく全てはこれかなと思っています。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近所なので安心して預けられます。優しい方なので教え方もいいです。子供も話しやすいのでなんでも聞けるそうです。二人面談が何回かあるので様子や授業の進み方を丁寧に教えてくれます。私も教えて欲しい先生です。

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、一部にアルバイトの大学生がおり、その人たちの質は今一でした。アルバイトなのでプロ意識に欠ける点が多々あり、それでも教え方が上手ければいいのですが、教え方も雑で講師としてはいかがなものかなと思います。なるべく当たらないように祈っております。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、親の話も子供の話も良く聞いてくれる素晴らしい先生。
塾や学習のこと以外にも家庭の問題や学校での問題も解決に向けてさまざまなな相談に乗ってくれる方で、我が家も何度も様々な相談に乗ってもらったことがある

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文教室の先生のさじ加減で進むところはあるので、子供の進度などについては予測はたてづらいかもしれません。ただ早く先取りばかりでまったく理解せず進むことはないので、教室の先生達に任せているのが全てではありますかね、少し不安な部分もありはしますが。

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで出来るのがいい。出来れば段階事にステージに行けるので無理なく覚えられる。答案用紙が間違ったら解くまで帰れません。滞在時間は自由で出来る所までやって帰ってきます
休んだら何枚か宿題は出されます。用意してあるので安心です

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、小学校の授業に準拠しており、進度としては半年先の内容を先取りし、授業が丁度復習になるような感じです。其のため授業で躓くことが少なく、予習を行わなくてもスムーズに理解できます。決して受験を意識たものではありませんが、満足しています。

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学習進度に合わせて行うので、基本わからないがない状態。
周りのこと競う必要もなく自分の学習スピードで勉強できるのが良い。
また、進度によって表彰されるのが子供のやる気につながるのも魅力の一つ

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

加美教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:金蘭千里中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で人柄を知っているので安心して預けられます
子供が一人で見学に行って様子を見たり、通っている子から内容聞いて、自分のペースで出来るのが良いとの事でした

平戸中央教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった

上福岡北口教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学豊山女子中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心に指導してくれていたことと、同じ学校のママたちの口コミが良かったから
体験期間がありそこで子供が先生を気に入った為、通塾を決めた

けやき通り教室【埼玉県】 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立松伏高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の埼玉県の受験体験記104件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 埼玉県立岩槻高等学校
  • 本庄第一高等学校
  • 淑徳与野高等学校
Loading...
  • 吉川市立南中学校
  • 前橋市立東中学校
  • さいたま市立東浦和中学校
  • さいたま市立尾間木中学校
  • 横浜市立港中学校
  • 伊奈町立南中学校
Loading...
  • さいたま市立大東小学校
  • 大阪市立加美小学校
  • 横浜市立小菅ケ谷小学校
  • ふじみ野市立福岡小学校
  • 山鹿市立大道小学校
最寄駅
JR高崎線北鴻巣駅から徒歩16分
住所
埼玉県鴻巣市宮前39-4 
地図を見る

数教研 吹上教室

最寄駅
北鴻巣駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
通信教育

無理なく算数が習得できる「水道方式」! 分かる!できる!を体験できる学習塾

目的子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴オリジナルテキスト利用
コース-

数教研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数や数学の力を伸ばす「水道方式」を採用
  • 国語と英語も受講OK!言語スキームの活用で成績アップ
  • 自宅近くに教室がなくてもOK!通信教育にも対応
最寄駅
JR高崎線吹上駅から徒歩10分
住所
埼玉県鴻巣市筑波2丁目 
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q北鴻巣駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 北鴻巣駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位は公文式、3位はこうゆうかんです。
Q埼玉県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 埼玉県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q鴻巣市の塾は何教室ありますか?
A. 鴻巣市で塾選に掲載がある教室は10件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

北鴻巣駅の塾の調査データ

北鴻巣駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている鴻巣市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は25%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の埼玉県の合格体験記・口コミのデータ1340件から算出(2024年06月現在)

北鴻巣駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている鴻巣市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は29%が週2回、中学生は36%が週2回、小学生は40%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の埼玉県の合格体験記・口コミのデータ474件から算出(2024年06月現在)

北鴻巣駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている鴻巣市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は56人が高校3年生、中学生は202人が中学2年生、小学生は94人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の埼玉県の合格体験記・口コミのデータ948件から算出(2024年06月現在)

北鴻巣駅周辺の学習塾や予備校まとめ

北鴻巣駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾10件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている鴻巣市にある塾10件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

北鴻巣駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

北鴻巣駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

北鴻巣駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください