


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
富士見市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に専念できると感じました。教室の雰囲気や設備が整っていて学ぶ意欲が湧きます。教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれるので苦手な分野が減りました。非常に分かりやすく覚えやすいのでこの塾は非常にお勧めである
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が行われます。個別指導の場合は苦手科目を克服するために時間配分を調整したり過去問演習を行うなどきめ細かい対応が評価が高い。生徒の目的や学力に応じてカリキュラムが作成されるのがとても評価が高い。
もっと見る






塾の総合評価
子供の大学受験のために、勉強面、精神面、生活面、などをアドバイスやフォローをしてもらった為です。
親の言う事だと、中々聞いてもらえないため、他の大人の意見ならスムーズに聞くことができた為です。塾の講師やスタッフさんが本当に親身になって、対応をしてくれました。
子供の自信にもつながりました。
もっと見る






塾の総合評価
生徒の苦手なところをわかるまで何回も教えてくれるし、雰囲気もとても勉強に集中できます。また、先生と生徒の関係もとても良好で塾に行くのが楽しみだそうです。個別なので集団よりも自分のペースで勧められるので子供にとってはいい環境だと思うから。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気や設備が整っていて入試対策に特化した授業や苦手な数学を基礎から強化するプログラムがあり自分の弱点を克服しながら効率的に学べる。生徒一人ひとりに合わせたサポートを重視している姿勢が伝わり安心感を抱きました
もっと見る






アクセス・環境
生徒の学力向上や目標達成を目的に設計されており基礎学習、応用問題、模擬試験を組み合わせた授業形式。生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ、進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴です。競争意識を高めつつ学校の進度や受験対策を進める
もっと見る






アクセス・環境
1対1の授業でした。
マンツーマンなのでわかるまで、教えてもらいました。
分からない所も何度も聞くことができました。
疲れた時などは、雑談をしてくれたり、不安に思っている事に、アドバイスをしてくれたりして、子供に寄り添ってくれました。
マンツーマンなので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は教科書の問題に沿って順に教えてもらう形です。分からない問題に立ち会った際は問題に対するヒントを教えてもらい、自分の力で答えを導き出していく形です。先生とのコミュニケーションも円滑に行い、スムーズに授業を行えます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方が非常にわかりやすく複雑な問題も丁寧に解説してくれたので苦手意識が減りました。また質問しやすい雰囲気を作ってくれる点も好印象で勉強に専念できると感じましたのでこの塾の講師はとても良いと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒一人ひとりの学力やペースに合わせた指導が得意です。モチベーションを高めるスキルも持ち合わせ生徒のやる気を引き出し目標達成を後押しします。さらに、責任感が強く授業準備や進捗管理を徹底する姿勢が強く感じることができる
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った、勉強法を教えてくれました。
勉強に疲れたら、子供の趣味の話しや、講師の人生経験や、オススの本、これからぶつかる、人生に対してのアドバイスなど、してくれて、子供自身も講師の先生との会話、勉強がとても好きになったと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の方はプロの方に教えてもらいました。教師歴もあり、教え方は丁寧でわかりやすいように自分と同じ目線になり、親身に接して教えてくださりました。講師になり6年とおっしゃっており歴に合った貫禄も感じられました。誰にでも丁寧に接しられてるのが良き
もっと見る






カリキュラムについて
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。さらに生徒へのサポート体制がしっかりしているのでとても勉強しやすくて良いカリキュラムだと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
春・夏・冬の長期休暇には集中講座が設けられ、苦手科目の克服や志望校別の対策が行われます。個別指導塾では生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれ進度や理解度に応じた柔軟な指導が特徴が素晴らしいと感じている
もっと見る






カリキュラムについて
大学進学にあたって、英検2級をとることを、まずカリキュラムに入れました。
英検対策をしっかりしてくれて、英検2級をとることが、出来ました。
お正月と春と夏に合宿を
しまし。大学受験の面談練習や小論文の書き方、志望動機など、生徒同士で考え、講師の方のアドバイスを受けながら、進めて行きました。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムとして、自分で自らやりたい授業を選び、教科を選択していく感じです。自分は数学と国語を選択し、授業を受けていました。時間帯は50分として、残りの余った時間は質問タイムなど緩やかな時間です
もっと見る






この塾に決めた理由
塾には静かで勉強に適した空間があり、効率的に学べると感じました授業を受けた際、教え方がわかりやすく質問にも丁寧に答えてくれたので信頼できる指導を受けられると確信しました
もっと見る






この塾に決めた理由
学習環境が整っていることが大きな理由です。自宅では集中しにくい時もありますが塾には静かで勉強に適した空間があり効率的に学べると感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
テレビを見たのと、口コミと、実際に見学をしてスタッフと、話し合いをして、子供に合っていると思った為、トライに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
春日部駅から徒歩で行ける距離と会うのが魅力的であり、通いさすさがピカイチ。集中して勉強に取り組めました。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
富士見市にある個別教室のトライ



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
富士見市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
親と子の意見を尊重して聞いてくれるのでとても通いやすい塾です。分からないことはとことん教えてくれるし、明るい授業風景なので聞きやすいと言っています。自習室も使い放題なので、分からないことがあれば通っています。生徒同士も仲が良くて休みの日にカラオケなど行ったりしています。なにより楽しく勉強に取り組んでくれることが嬉しいです。
もっと見る





塾の総合評価
質の良い塾とは何なのか。の定義は人それぞれだと思います。
もともとそこまで偏差値が良くない子に向き合う事はとても大変だと思いますが、しっかり向き合い結果、現在この1年で伸びているのでまた受験まで1年以上あることを考えると通わせて良かったと大変思います。
もっと見る





塾の総合評価
他と比べた事がありませんのでわかりませんが、お勧めはすでにしており同じ学校の子が何人か一緒に通っています。
やはりポイントは月謝がリーズナブルなのに比較的個人と向き合ってくれる事です。
我が家は約3年間お世話になって実感しております。
ただ、本人がやはりあまりやる気がない様ですと先生もあまり…
それはどこも同じだとは思いますが。
もっと見る




塾の総合評価
他の塾を見たことがないので分かりませんが、勉強面だけでなく何がダメだったか、なぜ今回うまくいったのかなど
サポート面でも支えてくれており個人で向き合ってくれているので信頼して預けられている状況です。
また、家の方針も取り入れてくれており
私はあまり口出しはしたくないので塾にまるまるお任せしております。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとした授業をしている。名前で呼びあったり締めるとこは締めて授業をしているみたいです。友達紹介プログラムもあり、学校で仲の良い友達を紹介して、楽しく通っています。プライベートと塾ての切り替えもしっかり出来ているので安心して通わせることができます。これからも高校受験まで通わせてあげたいとおもっております。
もっと見る





アクセス・環境
グループで10人ほどです。
予習を塾でして、学校で復習する流れは普通の流れだと思います。
皆んなふざける事もなく、しっかり取り組んでいます。
苦手な部分は授業の前後に生徒のリクエストで時間を取ってくれたりもしてくれてます。
もっと見る





アクセス・環境
サボったり、問題なく塾に到着しているか、授業が終わり帰ってくるかがわかる様にタッチカードで【入室と退室】の通知があります。
その後、自分のクラスでグループ式の授業です。
基本的には
前回の復習で小テストがあり、その後新しいところのお勉強。
そして持ち帰りで宿題がある。
という形の様です。
もっと見る




アクセス・環境
グループで19:30〜21:45までが基本授業の時間です。
たまに英語の先生などが授業の前に特別補習時間などで授業を別でやってくれたりします。
内容は親が参加する事もありませんし、子供から聞いたことがないので分かりません。
すべて私は信頼して塾にお任せしております。
子供からもこれが悪いや分かりにくい、意味ないなどは聞いたことがありません。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円
もっと見る




講師陣の特徴
気さくで良い先生ばかり。塾外でも交流があり、楽しく通わせてもらっています。家に帰ってくると楽しそうに塾であったことや、講師の方々の話をしてくれています。電話した際も丁寧で分かりやすく説明をしてくれています。
定期的に電話面談も行っているので安心して任せることができます。
もっと見る





講師陣の特徴
グループ指導ではあるが、比較的個人に向き合える様人数制限しているイメージ。
子供達に寄り添いご自身がお休みなのに自習室の開放をしてくれたり、授業が始まる前に特別に時間を作ってくれ月謝外の授業をしてくれたりなどしてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
骨折など怪我をしてしまった時には
来校出来ず、その月の分は月謝を免除申請をお気遣いで手配頂いたりしていただきました。
色々な子がいるため、子供達一人一人に寄り添って対応をしていただいている様に見えます。
一緒に通ってる同級生はどーしても宿題が出来ず「塾に行きたくない」となって居ましたが「まずは通うことから始めよう!」と変えてもらったと言って居ました。
もっと見る




講師陣の特徴
学校の先生とは教え方が違うらしく
別の考え方もあって分かりやすいとのこと。
質問があれば個別に向き合ってくれ解決してくれるので、グループ授業が終わった後でも15分くらい毎回遅く帰ってきます。
生徒の声を聞いて、授業の時間より前に
特別授業を行ったりもしてくれます!
もっと見る




カリキュラムについて
塾生のレベルに合わせてクラスが違っており生徒に合わせたレペルでの授業だと思う。先日うちの子は1クラス上のクラスに上がりました。とても喜んでました。自習室に通うとチケットがもらえ、そのチケットでご褒美がもらえます。なのでうちの子は張り切って通っています。
もっと見る





カリキュラムについて
3教科コースと5教科コースで選べ、途中での変更も可能です。
英語検定に力を入れており、携帯に入れるアプリにてポイントを子供達に争わせて楽しませながら英検対策をしています。
また、テストであればテスト対策
北辰であれば北辰対策
ももちろんしております。
もっと見る





カリキュラムについて
クラスははあり。
偏差値60くらいで分けて2クラスに分けています。
入試対策の期間などは4クラスに分かれて居ました。
グループ塾。他の塾と同様で国数英、理社で教科枠あり。
学校の予習と復習、埼玉で行われる北辰の対策やテスト対策、また漢字や英語の検定
他には英語の教科期間などもあり授業とは別に特別枠があったりします!
もっと見る




カリキュラムについて
レベル分けは2つです。
上のクラスの子達は、偏差値70クラスの学校を目指している子達。
教え方も違う様ですが教材などが違うかは分かりません。
細かいカリキュラム内容は分かりませんが毎回予習です。
もっと見る




この塾に決めた理由
個人個人をしっかり見てくれているから。生徒の個性を伸ばしてくれるし塾生同士も仲が良いため。講師の方々もポジティブで明るいため子供を任せても大丈夫だと感じました、
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が安い
通いやすい
夏期講習などの体験期間が他は5日間などですが、臨海セミナーはとても長く夏期講習丸ごと体験期間でした。
やはりしっかり通ってみないと子供たちのやる気や取り組み方が分からないと思うので、体験期間が長いのは即決レベルでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験が数日では無く丸々夏期講習が受けられたこと。
塾の雰囲気やどの様に授業を受けたり先生とのコミュニケーションをとったりするのか、初めての塾探しだったため体験期間が長い臨海セミナーに行き、月謝もさほど高くなかったのでそのまま入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
体験期間の長さが他だと3〜5日が多いが
夏期講習が丸ごと体験で格安で参加できたので【塾はこんな感じだ】と子供が実感出来ました。また入塾後の月謝代も比較的安めだったのでそのまま入塾しました!
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
富士見市にある臨海セミナー 小中学部




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
富士見市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
はじめて子供を塾に通わせ始めましたが、本当にこの塾と出会えてよかったと思っております。個別指導塾は高い、と思っておりましたが、これだけ1人の子供と向き合えて頂き、様々なサポートを頂けていることを考えれば割安なぐらいで、本当に助かっております。
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格上、集団形式が難しい中、個別指導の塾を選びましたが、本当にこの塾を選んで良かったと思います。特に有り難いのは子供の学力に応じて指導内容を選んでいだだけていることや、習っている科目以外もアドバイス頂けたり助かっております。
もっと見る





塾の総合評価
繰り返しになりますが、子供が気に入って塾に通えているのがまず良いと思っております。また、指導内容としても個別指導の塾なので、子供の進捗に合わせて指導内容、スピードを変えてくれるので、成果につながるのはこれからだとは思いますが、良い成績を取ってくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
授業を教えてくださる先生方がみなさんとても話しやすかったのと、授業も学校よりもわかりやすかったそうです。
我が子は内気なので、質問する時に緊張せずに聞けたことがとても良かったそうで、疑問点を無くして帰宅することができました。
また、塾長の子供の性格と苦手なところを見抜く力が素晴らしかったです。
親が何を言っても響かなかった我が子ですが「勉強はそこまで好きにはなれないけど、塾に行くことはとても楽しかった」と言っていました。
嫌がることなく通える塾というのは親にとってはありがたい存在でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾ですので、子供の進みに合わせて指導をして頂けております。自宅学習ができない数学を選択させて頂いてはおりますが、テスト結果や、こどもからの依頼では、数学以外についても指導をして頂けており、本当に子供と向き合いながら指導をして頂けていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾ですので、子供のレベルに合わせて落ちることなく丁寧に指導をしていただいています。うちの家は自学を基本としており、家で対応出来ない数学だけを学んでいますが、それ以外の教科においても、テスト結果からアドバイスをして頂いております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式としては個別指導なので、子供の進捗や、テストの結果など、その状況に合わせて指導して頂いております。雰囲気もよく、子供も先生の事を慕っており、勉強を嫌にならずに通えているので、親としては満足しております。
もっと見る





アクセス・環境
個別ですが、1対2の制度を選んでいました。
抜き打ちの小テストもあったり、また間違えた箇所には特に丁寧に解説して進めてくれているようです。
子供は内気な性格ですが、個別ということもあり、不明なところも都度聞きやすい環境で安心できたそうです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
これまでに講師の変更が発生はしましたが、どの先生でも子供の進捗に合わせて指導をして頂いており、子供の学力は伸びてきていると感じております。特に塾長自ら、色々とサポートをしてくれており、自習室を開放しての指導など、通常のカリキュラム+@の指導がありがたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生も良い対応をしてくれてると聞いてはおりますが、一番は塾長の対応かと思います。個別指導なので個に対した丁寧な指導はもちろんのこと、習っていない教科においても、テストの結果が悪かった時には時間を割いて指導頂けたり、とても有り難いです。
もっと見る





講師陣の特徴
教え方の良い若い女性の先生がおられましたが、辞められたとのことで、最近別の男性先生になりました。男性の先生も教え方が上手とのことで、子供も楽しみに通っていますし、不明な点も理解して帰って来るようになったので、非常に満足しております。
もっと見る





講師陣の特徴
二科目とも大学生でした。
日によって担当の先生が不在で別の先生に変わったりもしましたが、どの先生に当たっても話しかけやすく、でもしっかり教えてくださって成績もあげてもらえて満足しています。
また塾長が子どもたちをよく見ていて、性格に合わせて接しているように感じました。うちの子にはそれがとても心地よかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては子供が受けている内容を細かく見ていませんので、特にどうこう書けるものはありませんが、通常の個別指導として学んでいる数学以外でも、テスト結果が悪かった時には指導をして頂けたり、非常に助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導塾ですので、個のレベルに応じたカリキュラムを用意してくれています。また、習っていない科目においても、テスト結果が悪かった時には振り返りを行って頂いており、何処が行けなかったのか、指導頂けて助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個人指導塾なので、子供に合わせたカリキュラムを考えてくれます。子供が北辰テスト近かったらテスト対策してくれたり、学校のテストで悪かった教科があったら、そこを別に指導して頂いています。また指導内容についても携帯に知らせてくれるので、どんな授業がされているのか、わかるので助かっています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は個人個人に合わせて組んでくれていましたので、中学の授業よりも先取りで学習していることもあったようです。
また、テスト前には予想問題を作って、無料で講習時間を作って教えてくださったりしました。習っていない科目もだったので助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
複数の塾で体験をさせて頂き、個別か集団でまず個別に。そして個別塾の中よりは子供と先生との相性からフリーステップを決めることとしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験での入塾で選びました。うちの子供は集団では置いてかれる為に、個別指導を希望したことと、先生との相性からの選択です。
もっと見る





この塾に決めた理由
様々な塾の体験入学を行い、実際の授業内容、先生たちの指導内容、フィーリングより決めました。あとは塾長が信頼できる方だったことが大きかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
初対面の面談時に学校の定期テストの答案を持参したのですが、それを見て5分ほどで子供の苦手な分野、性格を見抜いてくれました。親が気にしていた子供の短所を言い当てられ、この塾以外に考えられないと思ってそのまま入塾しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
富士見市にある個別指導学院フリーステップ



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
富士見市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
富士見市にある大学受験予備校のトライ




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
富士見市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
まあまぁ普通だけど、他の塾より基本的に安い、結構便利で通いやすいかなぁ。それで近くにすぐに利用しやすい、、コンビニ、スーパーもあり軽食を買いに行きやすい。自習室も毎日あいているので家で集中して勉強できないときは利用している。とてもありがたく感じてます。
もっと見る





塾の総合評価
ちょっと親に対して、たまにきつく言われることがあったので生徒に対しても、たまにこうゆうところがでてるのかなぁっと思ってみたりもしたのが少し気にはなりました。ですが教え方についても、取り組みにしても問題はなかったので、満足はしてぃす。
もっと見る




塾の総合評価
生徒と先生の距離が近く、質問がしやすかった。私は数学が苦手だったが、ある程度は克服することが出来た。生徒一人一人に合わせた指導をしてくれるため、一般受験の人や推薦の人の指導もしてくれた。また、校舎長の方もとても信頼することができた。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方々との相性が良く、また、塾長がとにかく面倒見がよい。その雰囲気が講師の方々にも受け継がれており生徒一人ひとりに熱心に接している姿は親として安心出来る。また、居住地から近いのも帰りが遅くなるので安心出来る点でもある。
もっと見る





アクセス・環境
理解しているかの小テストは毎日、おこなわれていて苦手分野と得意分野で分けていて、とても話しやすいような雰囲気をつくっていた方だったので、きやすく質問しやすかったみたいです。いままで以上を目指して頑張っていたと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導を売りにされてましたので、2-3名の生徒に対して1人の先生がつくパターンで受講してました。あくまでも本人の感想からにはなりますが、分からないことがあっても質問しやすかったり、分かるまで噛み砕いた説明をしてくれた事が良かったようです。また、少し歳の離れた学生さんに接する事もなかったので、将来の目標にもなったようです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒参加型であり、個別指導であったため、私の子供には良い環境であったと思います。
わからないことや、質問なども個別だからこそしやすい環境であったと思いますし、
指導していただいた先生も優しく丁寧に指導していただけたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業については、講師1名に対して生徒2名の個別指導です。1人を教えている間は、問題を解いたり自習したりして、交互に指導して頂くような進行の形式です。雰囲気については、適度な緊張感の下、比較的和やかな雰囲気で授業が進んでいるようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方はプロでしたので苦手な分野について的確にアドバイスをしていただき家での勉強方法など、現役の方の話しはとても参考になりかつ、結果も見違えるほどにあらわれたのであの方を選んで間違いなかったと思い安心しています。
もっと見る




講師陣の特徴
学生の先生が多かったと思いますが、2-3人授業だったので、個別に丁寧な対応して頂いたと思います。息子の勉強ペースやレベルに合わせて講師の先生を選定されているようでした。塾長からは定期的に面談頂き、志望校に向けた具体的なアドバイスをもらえてました。
もっと見る






講師陣の特徴
男性の先生でありましたが、明るく優しく、時のは厳しく、何よりわかりやすく指導していただきました。
個別指導という事で、質問などはしやすい環境だったと思いますが、
それ以外にも日常生活の話や親にはできない話などにも耳を傾けて聞いてくれていたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、新人からベテランさんまで幅広くいらっしゃると思います。
娘について頂いた講師(数学)は、教え方が非常に分かりやすいとの事です。こちらにお世話になる前は、違う個別指導塾に通っていましたが、辞めた理由が講師の方の教え方が娘には合っていなかったようで、あまり分からないという理由からでした。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通のクラスでした。授業では過去問を解いて分からなければ質問をして、家で学習した問題のわからないところも塾の時に教えていただきとても助かったのを覚えています。普通より上だと、金額も上がったのでそれには参加してません。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業に向けた予習、復習。学力テストに合わせた試験対策、受験の為の授業など、普段の授業だけでなく必要に応じて内容は都度変化させていたようです。息子の性格にはあっていたと思ってますし、大人数での教室には馴染まない事もありましたので、丁度良かったと感じてます。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強のレベル的には高レベルであったと思います。
その時期の学校の内容に合わせて授業を進めてくれておりましたので、
高校受験対策はもちろんの事、通常の学校でのテスト対策も指導してくださり、
子どもも助かっておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、通塾の理由が学校の定期テスト対策ということもあり、学校のテスト範囲となる教科書とワークをメインに使用して教えて頂いております。レベルについては本人の理解度に合わせて進めて頂いているのようで満足しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る




この塾に決めた理由
はじめて見学に行った際、妻と本人で面談して頂きました。塾長先生の対応が親身であり、本人も通いたいと前向きだったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で指導していただけるという事でこの塾を選びました。
集団での勉強形態でも良かったのですが、個別の方がより効率の良い勉強ができるのではと思いこの塾を選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾という点と、体験授業を受けた際に、担当の先生の教え方が本人に非常に合っていた為。また学費が他校に比べてリーズナブルだった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
富士見市にある代々木個別指導学院



個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
富士見市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強のやる気が出る環境だったこと。先生の授業で理解できると勉強が楽しくなった。進学先の学校を相談したり、現役の大学生の話を聞くことが出来て、志望校のイメージが湧き、勉強の仕方も具体的になった。
自習をしているとき、周りの生徒と休憩時に交流することが出来、励まし合ったり、勉強を教えたりしてやる気に繋がった。
もっと見る





塾の総合評価
私自身分からないことがあった時に声を上げづらい性格だったため集団塾ではなく、個別塾がとても合っていました。また、教えてくれる先生方はとても話しやすく若めの先生が多かったため安心しました。分からないところは聞く前に先生の方から気づいてアドバイスをして下さったり、分かりやすく丁寧に教えて下さってとても良かったです。先生方だけでなく塾長もとても良い方で話しやすく、生徒一人一人に合った勉強の仕方を教えて下さったり自ら生徒に教えたりしていて大変素晴らしい塾に巡り会えたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
立地、安全面、子供の性格に合っていたであろう個別指導と無理なく通えた点から評価しました。
何より子供が毎回嫌がらずに勉強に対してプラス思考になって頑張れた所がよかったと思います。担当の先生からの激励も毎回あり、思うように成績が伸びなかった時も良い面を伸ばしながら、苦手分野の克服も着実に考えてくれたのでポジティブになれた気がします。
もっと見る





塾の総合評価
自習室が充実しているのはかなり嬉しいです。かよいやすかったです。あとは塾長が熱心で相談にのってくれるし参考になる話をしてくれるのでよかった。けど今は塾長が変わってしまったので次の子は行かせようなはなやんでいます。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はアットホーム中にもみんな真面目に授業に取り組んでいる。分からないところを中心に習い、理解度チェックのテストをする。間違えたところは正解するまで残って教えてもらう。
その後、そのまま自習をすることが出来る。授業の無い日も毎日自習に行って、分からないところは聞くことが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
1科目、1時間の授業の後に30分の自習が入り、授業で分からなかった問題をそのまま持ち帰らずに解消できるようになっているようです。毎回先生からのどのくらい理解しているかや、授業態度などのチェックシートもつけられます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導と謳っていますが、実際には担任の講師が居て2人で授業を受けているようです。しかし、個別指導同様に分からないところでは分かるまで教えてくれます。また、どんなにくだらない質問でも答えてくれるようで本人もやる気が出ています。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2名に対して先生1名。
自習はAIや動画を見て、不明な点は先生が教えてくれる。
私語は少なく、落ち着いた雰囲気。
塾のまわりは騒がしくなく、近くにコンビニもある。
駅からは少し離れているが、比較的治安はよさそう。
塾内は清潔で、入塾や退塾の際はカードをかざすと保護者のメールに写真付きで知らせてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生に、勉強の仕方や受験のこと、大学生活について、志望校の選び方など、ためになる情報をたくさん聞くことが出来る。
月に1度いつもの担当の先生ではない
先生の授業を受けることも出来て、新しいことを知ったり、学習の刺激になる。
先生の体験談を聞くことで、先生にも親しみが湧いて、通塾が楽しくなった。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的、大学生の先生が多いようです。
親しみやすく優しい先生だと思います。
生徒と講師の相性も定期的に面談をして成績の上がり具合など見ながら相談してチェンジも可能です。
担当の講師が決められない場合は季節講習時に色々な講師の授業を受けて決めたりもできます。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員さんとバイトの方がいるみたいです。比較的男性が多いように感じました。
担任制なので、そこまで多くの講師は知りませんが教室長と担任講師は感じが良く相談相手としては最適でした。あまり高圧的な講師の方は見当たらず本人も気に入っています。
もっと見る





講師陣の特徴
女の先生は大学生。明るく優しく教えてくれる。
男の先生は大学生の先生や、もう少し年上の先生。明るい、落ち着いた雰囲気の先生達が多い。
子供がおとなしい性格なので、はっきり言う強めな先生は避けたい要望を出したが、入塾さしてみるとそのようなタイプの先生はいないようだった。
基本的にどの先生も、学校の先生よりも教え方はうまいと子供は言っている。
もっと見る





カリキュラムについて
理解出来ていないところまで戻ってやり直したり、自分に合わせたカリキュラムなので、分かっていく実感が持てて楽しい。長期休み前には先生と相談して、別の科目の授業を追加したり、そのときの状態に合わせて計画を立てられるのが個別の良いところだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の進度を授業内で確認し、先生と本人で学習計画書を作成していきます。目標や志望校によって担当の先生と決めていきます。通常授業では学校の定期テスト対策がメインとなり、季節講習では受験対策として総復習がメインで行われました。
もっと見る





カリキュラムについて
ぼんやりとですが中学受験を考えていましたが、ここまで幼い子にも中学受験に向けた勉強があるのだなと関心しました。基本的には学校の復習というよりはどんどん先に進んでいる感覚です。その為、本人も飽きることなく継続して通っています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導
AIを使った個別のカリキュラム
週に1回100分の授業。その中にAIも含まれる。演習のプリントをやり、成績が悪ければやり直し。宿題の内容を伝えられ、子供の不得意な分野はわかるまで演習問題を出される。
自習も自由にできる。塾内に県立高校の過去問や、北辰テストの過去問、私立高校の過去問などがあり、自由に見れる。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、体験時に説明を受けた時に、学習システムも雰囲気も良いと感じた。休んだ授業を振り替えたり出来る融通の良さが合っていると思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地も良く、体験で夏期講習に参加した時の子供の反応が良かったのと、入塾する前の説明で勉強の取り組み方など細かく分かりやすく説明して頂いたのが良かったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
いとこが通っていて評判が良かったこと。ぼんやりとだが中学受験を考えていて第1志望校の近くだったこと。わたしの仕事柄送り迎えしやすかったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
塾長の説明が良かった。
第1子のため何もわからない状態だったため、受験の流れやこれから進めることなど丁寧に教えてくれた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
富士見市にある個別指導塾トライプラス



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
富士見市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
私はこの塾が大好きです!
まず自分にとてもあっていた気がします。
時間にルーズな私をしっかりと叱ってくれて、自習室をずっと使って真剣に勉強しているととても元気よく励ましてくれたり、褒めてくれたりしました!とても大好きです!
もっと見る






塾の総合評価
先生ともに塾内の環境もとても良く、衛生面もしっかりしていたので、コロナ禍をとても安心だった。経営的にも安心していたので、総合評価で行くと100点位になると思う。特にトイレが綺麗だったので、そこがよかった。
もっと見る






塾の総合評価
合格に向けてのプログラムを密に立てていただけたので、合格に導いていただけました。清潔で居心地がよく、自習室もほぼ毎日のように利用できました。定期的な保護者面談では授業の様子や進路相談を親身になって相談に乗っていただけました。
もっと見る






塾の総合評価
めっちゃよかった!わかりやすかったし先生もフレンドリーで通いやすかったと思いました。あと、家にも近かったので通いやすかったっていうのもあります。とにかく通い続けるのも苦ではかったしたのしかったです。
もっと見る





アクセス・環境
とても柔らかい雰囲気でした。
個別とは言っても、周りの子達も授業を受けているので、1人だけじゃないんだと思うことできて、やる気がもくもくと湧いてきた気がします!!!!
とても柔らかい雰囲気でした!!!!!!!
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向での授業もどちらも準備されていて、和気あいあいととした雰囲気ですぐに慣れることができた。授業中うるさくなることがなかったので、集中して勉強できていた。ライバルもできていたので、勉強の熱も入っていた、
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だけでなく、小規模の集団授業を行っていました。個別指導は1コマ90分で、私の場合問題を解きつつ行き詰まった場合に講師の方に教えていただくという流れの授業でした。中高生だけでなく小学生も数名この塾に通っていて、幅広い年齢の方との交流があり、和気あいあいとした雰囲気の塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾なので、わからないところも時間をかけてわかるまで指導していただき大変ありがたかったです。また、友人達と一緒に考えることもできる感じに新しさを感じることができました。更に言えばテスト対策として加点の方法も教えていただきます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しい方が多かったです。
全員大学に通っている大学生でした。
分からないところがあると細かく教えてくれたのが助かりまくりました。。。
少し時間にルーズなところがありました。。
女の方が多かったです!!!!
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生も新人の先生も両方いて選べるのがよかった。自分に合った先生に会えるので勉強のはかどりも良かった。理解力もすぐについた。勉強のペースが良くなった。ベテランの先生のサポートがとても良かった。わからないところを瞬時に判断して対応してくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン先生もいれば大学生の先生もいらっしゃいました。最初は大学生の先生だと不安が大きかったのですが、受験に向けて計画的に学習を進めてくださり、どの先生方も私にあった授業形式で親切丁寧に分かりやすく教えてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
専門の先生とアルバイトの先生の2つに分かれていました。専門の先生たちは、教え方が上手でとても頼りになりました。また、アルバイトの先生たちは、年齢が子供と近いこともあり、相談しやすい雰囲気でとてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は、先生が自分に合った塾特製のワークを持ってきてくれてそれを解いて、それを時終わったあとに答え合わせして、できてなかった所を丁寧に教えてもらうという形でした。
最初はボロボロでしたが、何度か似たような問題を持ってきてくれたのでスラスラ解けるようになりました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムが普通から難しいのもあって、それぞれに合わせて選べたのでよかった。ただカリキュラムが難しくなることに金額が上がるので、そこが少し厳しかった。費用面ではかなり厳しいところもあったが、カリキュラムが細かく分かれていたので、ここに合わせた選択ができていた。
もっと見る






カリキュラムについて
曜日や時間帯など私の都合に合ったスケジュールを組んでくださり、担当の講師の方も私と相性の合う方にさせていただけました。さらに、コマ数も自分に合わせた数に洗濯することができ、必要な分だけ学習することが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
教材に沿って授業を進めていく感じです。
ただし、学校のでテスト期間は、学校のテスト範囲、および内容に特化した授業を進めていただ、大変に役に立ちました。
また、さらにわからないことは、補習もやってくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が大勢スクールieに通っていたため。また、体験授業をした時にとても分かりやすく教えてもらったり、楽しく授業ができたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近かったから、夜遅くに終わっても帰って来れそうだったから。塾講新先生が有名だったから、他の友達からの口コミが良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾の雰囲気が自分に合っており、自習室も集中しやすく、個別指導が良かったから。さらに先生方親切丁寧で信頼できると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて通うのが便利だったからです。また、知り合いの友人の子供も通っていたからです。その友人から、おすすめされたからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
富士見市にあるスクールIE




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
富士見市にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
武田塾は自学自習を徹底させてくれて自分で勉強の管理をするのが苦手な子勉強習慣のない子には
おすすめできます。
そして他の塾とは違い授業を受けないので自分のペースでしっかりと学習ができます。
そのおかげで自分の苦手なところは重点的に得意なところは少し早足ですすめられるので自分の苦手を克服しやすいです。
さらに確認テスト段階突破テストなど短期目標の設定もできるので勉強のモチベーションもしっかり保て勉強できる!!
自分は武田塾おすすめできます!!
もっと見る






塾の総合評価
あまり勉強が得意では無くても入試で合格出来る様に勉強法を教えると言うのがこの塾の特徴で本人の努力次第で成績を上げる事が出来ます。ただ一般受験に特化しており推薦入試を考えるなら他の塾を調べておくのがベストです。
もっと見る




塾の総合評価
複数人での授業が無いので自分のペースで学習を決め、進めることができることが最大の利点だと思います。講師は大学生が多く、大学の話を聞きやすいことが良いです。あと駅近な立地なので、移動の手間がなく通塾しやすい。
もっと見る




塾の総合評価
授業をしないスタイルがいい。親身な指導がよかった。子供の学習意欲が高まった。弱点に自分から気づく指導法が良かったと感じた。弱点克服で子供に自信がついたことが結果につながった。講師の質が高いと感じた。自習中心の指導方法が子供にはあっていたように感じている。子供を安心して預けられた。費用面が厳しかった。
もっと見る





アクセス・環境
武田塾では毎週一回対面でする特訓と言うものがあり
そこで講師の先生にわからないことを聞いたり逆に先生から質問してもらってどうしてここがこの答えになるのか解答根拠を聞かれることがありそれを説明する時間が設けられています
あとは世界史や日本史なんかでは出来事の時代背景や条約の年号や経緯が説明出来るかどうか聞かれたりするので理解度を上げられます
もっと見る






アクセス・環境
授業は無く特訓が授業の代わりになります。まずテストを受けて間違えた問題を振り返りその後先週やった内容についてどうやって解くのか説明していきます。テストの成績が良くない場合また次の週も同じ内容を繰り返し良かったら次の内容に進みます。
もっと見る




アクセス・環境
皆が将来に向かってるのが分かる。先生も背中を押してくれてるのが分かる。また学校の友達もいる様なので塾の雰囲気も良い様だ。先生が問題を解いてる時に見に来てくれるので安心して問題に取り組むことができる。バイトが居ないのではないかと思うほど。
もっと見る




アクセス・環境
授業は少人数制で、生徒一人ひとりに目が行き届く形式でした。先生が丁寧に説明した後に演習問題に取り組む流れで、理解を深めながら実践力も養うことができました。質問しやすい雰囲気があり、わからないところもその場で解決できたので、安心して授業に参加できました。教室内は落ち着いた雰囲気で集中しやすく、自然と学ぶ意欲が高まりました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生方は大学生が中心です
しかしわかんないところはしっかり教えてくれますし高校生と年齢が近いからこそ勉強面
だけでなく生活面の相談や大学のリアルな話や模試の結果で気持ちが落ちてい時には励ましてくれたり
と受験生の受験が終わる最後の最後まで親身になって支えてくれます!!
浪人経験者の先生方もいるので多くの経験談が聞ける
もっと見る






講師陣の特徴
文系や理系にそれぞれ担当が分かれており、国公立大学出身の先生が多くベテランや若手の先生がバランス良く居る印象です。授業はしない代わりに1週間に一度特訓で学習の定着度を確認します。自習室の隣の部屋で気軽に質問出来ます。
もっと見る




講師陣の特徴
熱心に高みを目指してくれていると思う。やる気が出る様に盛り立ててくれるし、いろんな例えに変えて話してくれるので親としてもわかりやすく助かってる。学校帰りも自習に寄るようにいってくれて助かる。話していて面白いので授業も楽しいらしいです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生方はとても親身で、わからないところは丁寧に説明してくれました。授業中も生徒一人ひとりに目を配り、理解度に応じて声をかけてくれたので、安心して質問できる雰囲気がありました。やる気を引き出す言葉がけも多く、前向きに学習に取り組めるようになりました。受験直前には精神的なサポートもしていただき、本当に心強かったです。
もっと見る




カリキュラムについて
武田塾ではルートと言うものがあり志望校別にどの参考書を進めたら合格できるかが明確にわかるようになっていてそのとうりにやれば最短で合格できるようになっている
そして一週間の宿題が出されてその範囲で一週間後にテストをして8割以上取らないと宿題が進まないようになっているので毎日がテスト週間のような緊張感を持って勉強に取り組めるのでいい刺激になる
さらにルート道理に進めて行くと途中で段階突破テストという大学の過去問を解いて習熟度を図るものもあるので短期目標も立てやすく勉強もしやすい
もっと見る






カリキュラムについて
授業をしないのが一番の特徴でまず1週間にやる勉強を特訓で決めてそれを毎日やっていきます。分からない問題などは先生に聞く事が出来ます。そして出来がイマイチだと次の週も同じ事を繰り返して定着度を上げます。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手分野を、レベル分けしながら個別で考えてくれている。
学年で決めるわけではないのでテストしながら見てくれる。科目によっては何度も復習してくれるので分からないまま進む事はほぼないので、子供もあんしんしているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基礎から応用まで段階的に学べるように構成されており、自分のレベルに合わせて無理なくステップアップできました。定期テスト対策や受験対策など目的別の講座も充実していて、必要な力を効率よく身につけることができました。また、進度管理もしっかりしていて、理解が不十分な単元は何度でも復習できるようになっており、自信を持って次の学習に進むことができました。いい
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の近くにあり通いやすい
授業を受けるわけでわなく自学自習を管理してくれるので部活をやっていた自分には通いやすいと思ったから。
そして勉強習慣のなっかた自分には管理してもらった方が勉強できたから
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾とは違って授業をしない代わりに自分のペースで自習をするスタイルが今の自分に合っていること学校の勉強と両立しやすい事が決め手です。
もっと見る




この塾に決めた理由
ホームページを見た事と学校から近い事
もっと見る




この塾に決めた理由
体験授業で先生の教え方がわかりやすく、教室の雰囲気も落ち着いていて集中しやすかったため、この塾に決めました。学習内容も自分に合っていると感じました。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
富士見市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自習ペースがあり先生方が優しく教えてくれた。みんなが仲良しだったので通いやすく毎日が楽しかった。個別指導なので一人一人にあわせた勉強方法を教えてくれ、個性を大事に少しずつ伸ばせるようにしてくれたので成績もびっくりするくらい伸びたし受験の勉強にも専念できた。
もっと見る






塾の総合評価
凄く先生たちが面白くてあだ名で呼んでいるので親近感が凄く湧き、授業自体もすごく楽しくてだけど勉強の事や進路についても真剣に教えてくれたりしているのですごく助かっています。色んな人に森塾をやらせたくなるような塾なのでぜひ通ってみてください。
もっと見る





塾の総合評価
一人一人と向き合い、苦手な科目は基礎からびっしり教えていただいた。徐々に成績も上がっていき、成績が伸びたら褒めていただいたため、とてもモチベーションを上げることができた。環境や雰囲気も明るく、楽しく勉強ができた。
もっと見る






塾の総合評価
アクセス、立地、教師の質、生徒の質、周囲の環境、指導の仕方においては、自分に合っていて、自分が通っていた中学生におすすめしたいと思うが、費用に関しては、他の塾のほうが安かったり、または同じ費用で受けられる授業数が多かったりすると思うため。
もっと見る





アクセス・環境
平行に2人の生徒が並び、教師がその2人の面倒を見るような形式を取っている。授業の流れとしては、最初に宿題の確認をし、そこからは教科書に準拠するようになっている。また、定期テスト前は、それに特化した内容も含まれている。
もっと見る





アクセス・環境
楽しくて、すぐ質問できる環境ですごくいい。授業の初めに小テストがある為、宿題を本気で取り組め、バツが多いと後日補習があるのがすごく助かった。講師によるが、明るく楽しくて分からないところを一緒に解決していく雰囲気がすごく良かった。
もっと見る






アクセス・環境
各個人のペースでゆっくり進んでいきます。
分からないところはわかるまでしっかり教えてくれて、とてもありがたいです。
少し世間話なども交えながら授業が進んでいったりします。
雰囲気はかなり明るい方だと思います。
塾長の方は通りやすい声をしているので、塾長の声がよく聞こえたりします。
もっと見る





アクセス・環境
授業では、前回の小テストから始まります。小テストが一定の基準を満たさないと補講が組まされます。補講は無料で、追加で1コマ入れられます。そこでどこがわからなかったのかいわば洗い出しをし、わかるようになるまで教えるという体制が整えられてます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生が多く、優しくて面白い教師が多い。特に塾長は、私たちのことを大変よく思って行動している。教え方は上手で、テキストに書いてあること以外でも、質問したら受け付けて一緒に考えてくれる教師が多い印象がある。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多くて、にぎやかで話しやすく頼りやすい講師が多かった。質問するとすぐ回答してくれたり、後日詳しくまとめてくれて分かりやすかった。講師によっては小テストをオリジナルで作ってくれてテスト対策になってすごく助かった。先生がころころ変わることは不安だったが、色々な人と出会える環境で私はやりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
皆親しみやすくて、積極的に話しかけてきてくれて嬉しく思っています。
自分は初対面の人とあまり話せないタイプなのですが、先生が授業時に勉強のこと以外も色々話しかけてきてくれてすぐに仲良くなれました。
授業外でも質問には答えてくれるし、テストの成績が上がったら一緒に喜んでくれるしで良い先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生がほとんどです。明るい先生が多い気がします。もし先生との相性が合わなければ先生を変えることは可能です。他の生徒はわかりませんが、私の場合はずっと同じ先生で受けて、1年ごとに変わるか変わらないかくらいでした。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に中学3年生の夏期講習や冬期講習などでは、高校入試に向けての勉強を行う。それ以外では、教科書に準拠した内容の問題集を基本的に一人で解き、分からない問題を教師に質問して答えてもらうというカリキュラムである。
もっと見る





カリキュラムについて
英単語はパッドをつかってやるので分かりやすくどこでもできる。テスト直前になるとテスト対策で1授業増えてテスト対策を詳しくできたので助かった。先生によっては空き時間に授業を増やしてくれたり講師と身近で取り組めて楽しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
教科書に準拠した教材で、学校の授業の進度に合わせて授業を受けられたり、学校の授業を先取りできたりするので、ありがたいです。
英語の教材は、単語が赤シートで隠せるようになっていて、暗記に最適だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは学校の進度に準じて、少し早めか同じくらいのペースで進みます。得意科目であれば、学校の授業の予習として進めることもありますし、苦手科目であれば学校の授業の復習として進めることもあります。それは生徒次第で柔軟に変わります。
もっと見る






この塾に決めた理由
家や学校からの距離が近く、自転車で通うことができ、コンビニやスーパーも近くにあったので買い出しもできるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自転車で10分で行ける距離で、近く、個別指導なので選んだ。親が安心して通わせることもできるし、周りの環境がとてもよく友達と仲良く通えた。先生が歳の近い人が多くて賑やかで楽しい雰囲気だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生との面談の時に、森宿だけは他の塾の名前を出してもその塾を下げるような発言をしなかったから、この塾いいかもと思ったので入塾しました
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の環境が気になったからである。集団指導だと一人一人の生徒にまでしっかり見ることが困難であった。その面、個別指導だと1人に対してきめ細やかに御教授くださるので、入ろうと決心した。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
富士見市にある個別指導なら森塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
富士見市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
子供のペースに合わせて教えてくれる、
穏やかな雰囲気で相談しやすい。
駅の近くなので、学校が終わってからでも通わせやすい。
定期的な個人面談や、ラインでの学習状況も報告かあるのて、親としても安心して任せれる
もっと見る





塾の総合評価
指導がとても丁寧で子供のレベルに合わせて塾の先生が教材選びをしてくれることなどとても配慮を感じることができる宿でしたそのため私個人としても子供をやっていて安心して任せることができるかなと思っておりますこういう信頼感が非常に大切で塾に通わせてあげたいなと言う気持ちにさせてくれます
もっと見る






塾の総合評価
駅チカで子供だけでの通学も不安なく行かせられる。帰りはまだ心配なこともあるので、車で行くこともありますが、行けない時は電車でも帰って来れるので、便がいいとおもう。夜遅くまでやってるので、部活後も通える
ここのペースを大事にしてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
講師のかたが、親身になって教えてくれるため、わからないところも、素直に聞きやすかった。
また、立地も駅からまっすぐすすんだ大通りにあるため、通いやすい場所にあったことから、特に不満な点はなかった。素直に人におすすめできると感じた。
もっと見る






アクセス・環境
いわゆる昔ながらある法律指導のやり方ですが子供としても満足していますし親としても安心して10分に通わせている子ところはありますそのため心配事が少なく極めて良い環境だと思っています子供のために親としてはできることから頑張っていきたいなと思っております
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で聞にくいということもなく、自主的に勉強に向かえているとおもう。
そのおかげもあって学力は確実に伸びてきている。挙手制よ練習もしてくれている。定期的に親へのアンケートの実施もあり、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。
もっと見る





アクセス・環境
課題提出後、10分ほど講師に新しい内容について教わり、質疑応答後、講師に指定されたテキストの問題をまず自力で解き、答え合わせを行う。
その後、分からなかった部分を講師に解説してもらい、宿題の確認を行った。
もっと見る






アクセス・環境
入塾時に現在の学力、息子の強みと弱みを講師と話し合い明確にしていました。高校二年生の時ば幅広く基礎学力を伸ばす授業を受けていました。 高校三年生時は志望校対策を組み込むカリキュラムでした。塾に行くと落ち着くと言ってました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は対応はとても丁寧でわからないことがあればすぐに教えてくれたり家庭に連絡をしてくれたりととても丁寧に接してくれることがわかりますそのため親としても非常に助かっておりありがたい存在でありますこれからもしっかりと指導してもらえるように頑張って欲しいなと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生であるが、親身になってくれて気に入っている。親も気兼ねなく聞きやすい雰囲気がある。優しい。字も丁寧で教えるスピードも適切だと子供も言っているため、親子で先生には感謝している。親への定期的なアンケートも実施してくれ、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい人もいれば、ユーモアのある人もいて、多種多様だった。
基本的にどの講師のかたも、いろいろな話題を提供してくれるため、リラックスして、授業に望むことができていた。当時は中学生だったため、講師がかっこよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
まだ若い先生でしたが一生懸命に指導してくれました。
歳の差がそれ程なくウマがあった様で遠慮なく質問ができる関係でした。根気よく面倒見ていただきました。責任者の先生も定期的にアドバイスしてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてもしっかりと指導が行き渡りとても良い感じだと感じていますそのため親としても安心して通わせることができる結果、子供の成績につながっているのだと信じていますこれからもきちんと教育をしていけるように取り組んでいきたいなと思っています
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせた指導方法で合っている。重点的に学びたい項目を親、子にアンケートを取り、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。定期的に親へのアンケート
実施してくれ、その内容も生かした指導方法になっている。
もっと見る





カリキュラムについて
各教科のテキストが塾専用のものがあるため、それをつかっていた。
基本的に、学校でやるようなことと同じようなレベルのものだが、各テーマに対する問題がかなりあるため、反復練習ができ、知識を定着させることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
誠に申し訳ありません、あまり細かいことはわかっていませんが、前半は基礎学力を伸ばすカリキュラムで、終盤戦は希望校の過去問を中心に学習していました。自習室では苦手分野の宿題と授業の復習をやっていました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の友達とお誘いがありまた親からの評判も良かったので相続させることにしました子供も喜んで通っており親としても通わせてよかったなと感じています友達仲間同士きちんと塾に通えることがとても意義があることだと感じました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導に魅力があった。 聞きやすそうな雰囲気。便がいい。新しく、明るい雰囲気がある。子供だけでも通いやすい位置にある。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から比較的近い位置にあるため。
また、元々友達が通っていたため、それに便乗して自分も入ることを決断した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から通いやすい、学校の先輩が通っていたので。所要時間は40分程度でした。
費用も予算内なのでここに決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
富士見市にある個別指導の明光義塾



スクール21 編集部のおすすめポイント

- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
富士見市にあるスクール21の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は埼玉県内での実績が一番あり、今まで積み上げてきたノウハウが非常にあった事が良かった。基本的には難関校志望の生徒が多く通塾しなければ解決しないような問題のサポートを徹底して行ってもらえた。集団塾であるため一人一人の対応をよりきめ細かく出来るようになれば非常に良いと感じた。
もっと見る





塾の総合評価
総じて最高でした。
入ったのは遅かったのですが、もっと昔からいたような感覚です。先生や友達がみんなフレンドリーで明るく接してくれたり、学校の相談にも乗ってくれたりしたのでどこよりも大好きな場所になりました。終わったあとも慰労会をして楽しくお別れできた。
もっと見る






塾の総合評価
私がいた時は、大学生の先生との会話がとても楽しかったので、ほんとに通うのも苦じゃなかったし、先生と話したかったから塾に早く行って遅くに帰ってましたw それくらい相性のいい先生を見つけるのは大変かもだけど、見つかるとすごい勉強のモチベになりました。
もっと見る






塾の総合評価
先生も生徒も全部良い塾であったため。生徒とは今も仲が良く月に1度ご飯に行く位の仲になった。先生も皆フレンドリーで冗談を言ったら乗ってくれるし、勉強面の相談も親身になって聞いてくれるし、先生方の知識を全部伝えようと授業準備もしっかり行ってくれてすごいわかりやすく質の良い授業が受けれた。ここ以上に良い塾はないと思えたため。
もっと見る






アクセス・環境
小テストが週に1回必ずあり、またクラス分けテストも3か月に1回は行われていたため緊張感はそれなりにあった。宿題を生徒に解説させたりする事もあったため、自主的に取り組む必要性を促していた。クラスの雰囲気も志望校合格のために真面目に取り組む生徒が多く非常に良い影響を受けた。
もっと見る





アクセス・環境
色々な生徒に参加させるが、その人が間違えても優しく「惜しい」とか「あーなるほど!」とか言ってくれるため、間違えが恥ずかしいという気持ちは無くなる。
面白く楽しく教えてくれる方や、他のエピソードと混じえて楽しく教えてくれる方もいる。
もっと見る






アクセス・環境
先生がちゃんと生徒に発表をさせるように流す場面も、先生がちゃんと黒板で解説する場面でも、生徒全員が集中した面持ちで授業を受けていて、自分もちゃんと勉強しようという意識が全体で生まれ、より高い質を目指していたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
とても明るく楽しい雰囲気だった。授業のお陰で同じクラスのメンバーとはとても仲良くなれた。先生も問題を解きながら話を振ってくれたり、自分の学校のカリキュラムについてもよく質問してくれて、近々テストだったらその復習もいれてくれたり、臨機応変に行っていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
教師については学生のアルバイトではなくて、正社員の方が担当していたため、対応がきちんとしていた。また、授業でわからなかった内容の解説も丁寧にして頂いた。特に難関校志望のクラスの講師達は有名大学出身の講師達であり、安心して任せる事が出来た。
もっと見る





講師陣の特徴
佐鳴グループで、プロフェッショナルの方等の資格があり、資格を持った先生が多くいる。
またおそらくバイトさんの若くて面白い先生も多くいる。
どの先生にも共通して言える事は、みなフレンドリーで優しいという事。
皆さん分かりやすく授業をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いイメージでしたが、どの先生も授業がとても分かりやすく、生徒の悩みや話を親身になってよく聞いてくれていたので、話しやすく、質問しやすい良い先生が多かったです。笑顔になれる時間も長がったように感じます。授業も楽しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
私の担当だった先生方はとても良かったと思う。上のクラスだったお陰もあるかもしれないが、ベテランが多く、皆懇切丁寧に教えてくれて、高校の勉強に繋がることも教えていただいた。皆ユーモアのある先生ばかりで、話しやすく、文句や世間話もしやすかった。先生達は本当に大好きです。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの生徒が志望する学校によりカリキュラムが細分化されており、授業内容の復習がきちんと出来るように徹底されていた。難関校の対策も万全に行われていた。一年間のスケジューリングを事前に確認させてもらい3か月ごとに志望校合格に対する進捗を絶えず確認してもらっていたため、対応がとても良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
平日・土は週3、各3時間
うち2時間は1時間ずつ教科の授業
うち1時間はほぼ自習(先生が見てくれる)
日曜は他の教室の人と合同で2、3時間
その他季節講習はガッツリやる
直前には毎日約10時間ひたすら解いて解説してを繰り返した
もっと見る






カリキュラムについて
スピードが普通の中学校よりも早く、少しついて行くのに大変さを感じつつも、こんなにも早いスピードで進めるんだ!!という嬉しさも同時に味わっていたので、すごく充実した勉強時間だったなと感じています。予習復習を行うとより理解が深まっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはどんどんインプットしていって復習は小テストや長期休みの講習、テストで行い、3年間分のカリキュラムを国数英は夏ごろに終わっていた。理社は11月から12月くらいには終わっていた。クラスごとにテキストが違いそのクラスに合ったレベル設定だったと思う。私の所属していたSUクラスは御三家から学校選択問題の上位校向けだったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学実績が優れており、志望校合格に最も適していると考えたため。また講師のサポートも手厚くて安心して通塾する事が出来た。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の頭いい人や仲良い人が行っていたから。
またその人たちが楽しそうだったから。
かつての先輩におすすめされたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離が近く、自分の第1志望が、途中まで浦和第1女子高校を志望していたのもあって、レベルの高い御三家クラスのあるこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
あづま進学教室に行こうと思っていたが授業の静かさと周りからの評判を受けて辞めて、スクール21の夏期講習の体験に行き楽しかったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース |
富士見市にあるスクール21


東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
富士見市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
自分に合った内容の授業を受講することができ、先生や講師によっての授業のレベルのばらつきがないことは、他の塾では得られないことであると感じている。進み具合も意識することができ、効率的に塾に通い勉強することができた。
もっと見る






塾の総合評価
何よりも通いやすい立地にある。築年数が浅いのでとてもキレイ。自習する環境はとてもよい。飲食するスペースがあるので長い時間過ごせる。担任の先生は説明がわかりやすく気兼ねなくシステムについての質問ができる。難点は自転車を停める場所が狭く、出し入れが大変。
もっと見る





塾の総合評価
分からないところにも、基礎から分かるまで教えてくださったり、モチベーションがあがるようなこともしてくださったり、息抜きも必要だと、好きだったゲームも辞めるように強制することがなく、自習室の環境も良かったため。
もっと見る






塾の総合評価
まずは、自分のペースで自分に合わせて勉強を進めることができること、また自分のやる気が低下してしまった際には周りの友人や塾長が背中を押してくれるというような、融通が聞きつつやる気の向上を目指せるいい環境になっていたと今振り返って思う。
もっと見る






アクセス・環境
集団で用意されているビデオを見て、いく。各々受ける授業を決めていく。個人のレベルに合わせてどの授業が適正であるのかを考えていただけるので、成長の早さに合わせた授業をいくことができる。周りとの比較もやりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
体験時にテストをやるのでレベルを教えてもらえる。たくさんの講座の中から自分の成績にあったものを選ぶ。どれがよいか勧めてくれるので、それを選んでもよい。講座を視聴してから確認テストをやる。イヤホンで視聴するので塾生が多くても静かな雰囲気。
もっと見る





アクセス・環境
通信教材のため具体的な形式や流れはありませんでした。スタディサプリに似た感じで、各章でタイトルがあり、それに対して教師の方が説明をしてくれる感じです。進み方は自分が申込の際に選んだ教師によって異なり、練習問題を多く出す先生や、具体例をたくさん上げて説明する先生などさまざまでした。
もっと見る






アクセス・環境
衛星中継や動画録画の講習が多いので、有名講師の話を聞くことには不自由がない。繰り返し視聴も可能な環境(ただし、そんな余裕はあまりなかった気がする)。
個別指導は、教室にいる教室長講師や先輩大学生の教生に助けを仰ぐので、相性などに依存する。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
分かりやすかったし、話しかけやすい先生が多く所属していたため、日に日に成長していっていることを実感しながら、勉学に育ました。また、オンオフを切り替えてくれる先生もいたため、相談もしやすかったのを覚えています。
もっと見る






講師陣の特徴
録画してある講座を視聴して勉強する。講師や難易度で選べる。講座を見た後に確認のテストをやる。テレビでよく見る有名講師の講座を選ぶこともできる。講師、講座の一覧表がありたくさんのバリエーションがある。志望大学の難易度によっておすすめの講座を教えてもらえる。
もっと見る





講師陣の特徴
詳しくは分かりませんが、フランチャイズのような形式だったと思うので、ご夫婦が運営していたような形になります。東京大学の大学院に進学した塾講とその奥様、それとー、2人ほどのチューターの方がいらっしゃいました。資格などに関しては分かりません。
もっと見る






講師陣の特徴
講義の講師は、教科ごとに専任専門で著名なプロの講師が揃っており、衛星通信や動画録画の講義を受講できる。
コースのお試し受講や試聴も可能なので、馴染む講師の講習を選ぶとができるが、強化課題ポイントによっては講師の選択肢は少ない。
教室には、塾を卒業した大学生の教生が複数常駐しており、指導や相談に応じてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
ビデオを用いた授業を多く扱っており、講師によって授業の進み具合が違ったり、先生との相性の有無を考えなくてよかったため、気を使うことなどの精神的なストレスを感じずに勉強に集中することができました。やりやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
初歩からレベルの高いものまで自分で講座を選択できる。自分にあったもので学習できる。1.5倍速で見たり巻き戻したり自分のペースで視聴して勉強ができる。志望する大学の難易度によって最適な講座を教えてもらうことができる。
もっと見る





カリキュラムについて
理解の私立大学を志望していたのでそれに合わせて数学、物理、英語の通信教材を個別に申し込みました。集団授業などとは違い、各教科での各分野を別々に申し込んで受講することができたため、具体的なカリキュラムのようなものはありませんでした。
もっと見る






カリキュラムについて
弱いところ、強化したい内容に合わせたカリキュラムのセットを組み合わせて受講申し込みするので、過不足なく勉学でき、半年か数ヶ月ごとに進捗や効果の振り返りを保護者にもフィードバックしてくれる。
受講生本人には日時で進捗チェックや理解度確認があったようだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから。友達が通っていてオススメされた。周りに商業施設のようなものがあったので、帰りに寄れると思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
立地が便利で通いやすい。きれいで清掃が行き届いている。有名大学に合格している実績を信用した。自分のペースで学習ができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅や通っていた高校から近く、部活もやっていたため部活終わりの夜に勉強してから帰ることができたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
別の英語塾に通っていたが、他教科での補習の必要性を感じて、本人の時間負担も、親の経済的負担も大きかったが、本人が納得して決めた。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
富士見市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 最寄駅
- 東武東上線ふじみ野駅から徒歩3分
- 住所
- 埼玉県埼玉県富士見市ふじみ野西1-18-1 第6マツモトビル2F 地図を見る




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
富士見市にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
会社の教師採用コンセプトがしっかりしている。
やや高めなので、本当に成績を上げたい、勉強したい人が来るので
静かに集中して学習できる。
教室の雰囲気が上品
個別塾は、安い個別にいくと先生と子供が向き合う時間が少なくなるので
金額のやや高めでも時間と人数がしっかりしている所をおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価についてや、塾の設備や授業内容などについては、ほぼ完璧だと個人的には思いました。塾の周りの環境や交通の便などについても、不自由なく安心して通える環境にあると個人的には思いました。最後に改めてここを選んで良かったなと個人的には思いました。ありがとうございます。
もっと見る






塾の総合評価
講師の先生は、学力の進捗に合わせ、テストの内容や授業報酬も考えていただき、また過去の問題から表解いて、受験対策などを親切こまめにしていただきました。また、受験期間中のアフターフォローもしっかりしていただき、メンタル的なフォローもしていただきました。
もっと見る






塾の総合評価
東京個別指導学院は塾の丁寧な対応もあるが、講師陣の幅が広いように思われる。個々の能力を分析はもちろんのこと、それを補完する方法やそのスキルは高いと評価できる。また塾の形態も多くの時間を費やしている様子。授業を進めることよりも振り返りを重視する姿勢が感じられる
もっと見る






アクセス・環境
先週の宿題をみてくれて
再度問題をとく
理解度をチェックしてから当日の演習に入る
新しい単元のときは一緒に進めていく感じ、
理解出来たなと先生が感じると20分程度
演習問題を解く
その間、解らなくなったらいつでも質問できる。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はいい。塾が綺麗、講師の挨拶も丁寧。個別授業の中でも子供に対しての言葉づかいに注意をはらっている。ぞんざいな言葉はさけ、馴染みやすさがあった
子供も親しみを感じ勉強受験に不安な点など相談できる環境であった
もっと見る






アクセス・環境
個別なので子供のペースに合わせてくれましたし、先生の年齢も近いので、話しやすかったみたいです。内容も先生の経験談も踏まえて解答のこつを教えてもらい、わからないところはわかるまで教えてくれました。入試までにやるべきことを逆算した内容を組んでもらい進めてくれてよかったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので生徒に合わせてレッスン、カリキュラムをつくり、課題を明確にする。生徒個人の特性や性格に合わせて考えてカリキュラムや授業を考えてくれる。自学自習してわからない箇所をまとめて個別授業でしっかりと指導するので、確実に点数が上がるようにしてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い、就職先を教師、指導者、子供との関わりがある内容の職を希望している子が多いと感じた。
そのため就職の予行練習になるのか
熱心に寄り添ってくれる方が多かった
落ち着いた人が多い
教え方が上手でこどもの世話が好きなのが伝わる
言葉遣いも他の平均的な大学生よりは好感がもてる人が多い
もっと見る






講師陣の特徴
問題はなかった
現役時代に中学受験のある先生で、生徒目線での取り組み方や苦労話などを聞かせてもらい大変役に立った。しっかり挨拶もして頂き、塾講師としておごることなく真摯な対応をしていただいた。塾全体もそういう雰囲気をもっている。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方でしたが、まずは色々と先生を体験して選べたのはよかったですし、年齢も近いということで話しやすかったみたいです。
また子供と同じ高校OBだったのがよかったです。先生の経験談を授業の中で話して頂き大学の雰囲気なども話してくれてよかったみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導ならではの対応かと思います。不得意科目を分かり易い説明で身につくようになりました。大学生のアルバイトもおりますが、レベルは高いので問題なしです。自習室で勉強してるときに、分からないところがあると空いている先生や講師陣に聞くことができるので、サービスしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは各自設定するので
その子の目標に合わせて進めていく
苦手な単元は何度もとことん教えてくれる
子供が安全ぱいを設定すると
先生がもっと伸ばせると感じた場合
すこし高い設定を提案してくれたり
この単元が得意だなと思うと、今回の期末テストは◎◎点を目指そうと
背中を押してくれる
その子の得意不得意をきちんと見極めて
スケジュール管理をしてくれるので
すごく感心しました。
もっと見る






カリキュラムについて
算数の講義は評判は高い。子供の能力に合わせて振り返りのカリキュラムを出してきていた。わからないところをしっかりカバーして、算術技術の基礎をしっかり抑えられていた。特に特殊算については既存の授業ではなかなかなく過去の問題などを出しながら傾向と対策が練られた
もっと見る






カリキュラムについて
本人の希望で決める形で、まずは英検対策を希望していたので、それに沿った内容でやってもらい、その後は大学受験に向かって希望大学を決めて入試までにやるべきことを逆算してカリキュラムを組んでやって頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
自学自習から分からない範囲をしっかり身につくようにして、確実に数字が良くなる。個別指導ならではの対応かと思いますが、確実に点数を取れるように指導してくれる。集団授業だとどうしても聞きにくいなどの問題がありますが、個別指導には制限なくなんでも聞けて身につく。
もっと見る





この塾に決めた理由
教師の質がよい。頭が良いとか偏差値の高い大学出身などの表面的な事だけではなく
面倒見がよい、熱心、人の為に働ける人材を採用しているという社風が良かった
そして本当に親身になって指導してくれる教師が多かった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だから
もっと見る






この塾に決めた理由
集団より個別が希望で、駅から近く自習室もあったので決めました。
先生も色々と体験して決められたのはよかったです。
授業も子供のやりたい事を優先して、かつ目標設定をしてくれてよかったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近い
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
富士見市にある東京個別指導学院


国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
富士見市にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな我が子のペースに合わせて、丁寧に指導していただきました。お陰様で、我が子も楽しく通い続ける事が出来ました。先生達がその子に合わせて、弱点の問題集を個別に作成していただけたり、本人の精神的なサポートも色々していただけました。
もっと見る






塾の総合評価
多くの受験生を持つ親は、なかなか平均以上の成績を取れず悩むことが多いと思います。難関校を目指している生徒の親御さんも5年生過ぎると現実を見つめざるを得ないでしょう。そういう普通のお子様の成績を上げたいならぴったりの塾です。絶対難関校でないと認めない、という方はおよしになったほうがいいですが、生徒と向き合う親御さんにはオススメです。
もっと見る





塾の総合評価
校舎が2つあるため、一つ一つの校舎は狭くても、校舎の併用ができるためたくさんの授業を同じ時間に行うことができる。だが、狭いのには変わりないので廊下などで詰まってしまうことがあるのは難点。しかし先生もフレンドリーに接してくれて人間がいいので個人的には良い評価である。
もっと見る





塾の総合評価
CMでも言っている様に、分かるまで指導する様子が伺えるから。定期の授業以外にも行ける日を設けてくれている。時間も柔軟性があると感じ、利便性も良いです。校舎が移転して、遠くなり交通費が掛かってしまっているのが残念。
もっと見る




アクセス・環境
少人数制で最大6名を上限とする。一人ひとりの生徒に目を配ることができるので、費用が高いという印象は全くない。集団授業で取り残されたり多くの宿題で生徒が潰れるような心配は全くない。一人ひとりの理解度に合わせた内容をすることができるので、確実な成績向上が期待できる。安心して任せることが可能な塾。
もっと見る





アクセス・環境
集団、個別共に質問しやすい雰囲気が作られている。基礎が身についてから応用という流れができていて、勉強が苦手な人でもわかりやすく説明してくれる。また、時間が足りなくてできなかった部分などは補修を組み込んでくれて埋めてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
授業は6人制なので多くも無く少なくも無く丁度良い人数だと思います。
また学力によってクラス分けされるので同じレベルの子達で授業が出来るので活発な意見も出て切磋琢磨しながら志望校に向けた学習が出来ます。
もっと見る





アクセス・環境
国大セミナーの特徴としては少人数制(6人)なので多くも少なくも無く良い環境だったと思います。
個別指導ではライバルも目に見えませんが6人いると仲間意識もあり授業も色々な意見を聞くことも出来、息子にはあっていたのだと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
教室長はこの道何十年のベテランで、埼玉県内の高校受験で高い成果を上げ続けたことにより、このエリア全体のエリア長にまで上り詰めた優秀な人物。その一方で温かい心と柔らかな物腰で、生徒のみならず両親の相談にも親身になって相談を受けてもらえる。個別指導の場合は塾講師を受験科目やレベルに合わせて必要に応じて他の教室から連れてこれるのは、エリア長の強み。中学受験、高校受験で実績を年々向上させる
もっと見る





講師陣の特徴
大学生や社会人が多かった。全員男で塾講師はそういうものなのかなと思った。だけどみんな一つ一つの教科に特化していて、質問をすれば絶対に答えてくれて頭いいなと思った。生徒の人数も小学生から高校生と幅広いが、講師も手分けして教えてくれているため良い循環が行われている。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師は塾の卒業生が多く若い方が多い印象です。息子は年齢が近いお兄さん的先生と話が合ったらしく色々と相談に乗って頂いていたようです。その他塾長は厳しい方だったのでだらける事なく通えていたのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師は卒業生のアルバイトが多い気がする。
生徒と距離が近い為とても親身になって相談に乗ってくださった印象が強いです。
塾長は厳しい方だったのでだらける事なく最後まで集中していたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験の際は独自テキストを使い、生徒の能力に合わせて着実に成績を向上させる指導をとっている。大手塾とことなり独自模試などの頻度は多くない。少人数での指導でレベルによるクラス分けもないので生徒に不要なストレスを与えない。高難度な問題ではなく基礎を重視した着実なカリキュラムを組んでいる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業に合わせている。だが、学校の授業よりも進みが早いので学校の授業の予習としても活用することができて、最初は公式を習ったり基礎的なことを行い、その後に応用問題を解くという段階を授業の中でも踏んでいるので分かりやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは通常は定期テスト対策ですが、北辰テスト前になるとしっかりと北辰テスト対策をしてくださいます。また夏期講習、定期テストでの誤りの補習など満遍なく勉強できており無事に志望校合格出来ました。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは基本は定期テスト対策で学習します。
また北辰テスト対策、受験対策、夏期講習と手を変え品を変えて飽きの来ないように学習していたと思います。
また、補習や補講なども充実しており無事合格できました。
もっと見る





この塾に決めた理由
教室長がベテランで面倒見がよく本人に合わせた進度と両親の不安に寄り添う相談。大手と異なり型にはまったカリキュラムではないため、個別に授業を組むことが相談できる。そのため英語受験、推薦入試など様々な受験対策に対応してもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達に紹介してもらったから。また塾の評判もよく、実際体験に行ってみても先生と話しやすくフレンドリーにみんな接してくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数制
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数制と通いやすさ
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |


明成個別学習指導塾 編集部のおすすめポイント

- 多様なコース設定あり!目標に合わせたコースで学ぶことができる
- 多様な入試にも対応!面接指導や小論文指導あり
- 学習環境が充実!いつでも利用できる自習室&無料コピー機あり
富士見市にある明成個別学習指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
親御さんへの対応も親切で勉強の仕方や取り組み方はもちろん受験の時に気をつけた方がいい、家でのことや、面接などの取り組み方などまで丁寧にやってくれていました。子供達との距離感も近くで塾に行くのが嫌だという感じにもならず、通えて居たのも印象的でした。
もっと見る






塾の総合評価
家から近い立地でしたので通うのに便利でした。授業を受けて行う形式ではなく、テキストなどの課題をおこない、わからないことを聞く方式なので苦手教科の強化にはよいのではないかと思います。ただ、積極的な姿勢でないとあまり意味がないかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
当時の塾長が人によって対応の差がある人だったり、塾内の管理が出来ていなかったりしていて勉強しやすい環境ではなかったから。また、授業式ではなく自主学習式なので自分で自分のことを管理出来ない人には向いていないと思ったから。
もっと見る



塾の総合評価
塾にとにかく行きたくなるような感じ。生徒と先生の距離が近く、気軽に話しかけることができる。友達みたいな感覚。また、毎日自習室にいくらでも使うことができ、勉強の習慣がついた。また、コピー機も使い放題。さまざまなイベントもあり、勉強の息抜きもすぐできた。
もっと見る






アクセス・環境
数名での団体で教えたあと、分からなかったところや、苦手な所を個別に先生が付いて数時間教えて、また、全体で授業をするというかたちだったと思います。全体でやる時に個人個人につくらるた小テストなどもやっていました。
もっと見る






アクセス・環境
テキストをやり、わからないことを個別に聞く授業内容だったが、完全に個別と言うわけではなく、2、3人を同時に見ていたのでわからないことを聞くのに聞きにくいケースが多かった。また、友人と一緒だったので楽しく通えたみたいです。
もっと見る




アクセス・環境
集団塾と同じ系列の為、がつんと個別と言うよりはセミ個別的な雰囲気でプレッシャーや圧力が無いと子供が言っていた
机は間仕切りがしてあり、集中して出来る
教室での団体での勉強もあり、学校の雰囲気と似ている所もある
こまめに勉強風景を教えてくれるので、画像を見たり動画を見たりして安心
課題ややる事を事前にざっくり指示してくれて、子供の自主性を尊重してくれる
個人で勉強、先生とティーチング、個人でとループするので自分のペースで出来るようだ
先生はお兄さんやお姉さんのように気さくで、明るくオープンな雰囲気と感じている
もっと見る





アクセス・環境
個別だが、自主的に勉強し課題などを自分でやった後にティーチングと言う対面での指導を受ける
常に見られている訳では無いため、プレッシャーが無いと聞いている
自主性を尊重してくれるが、自分で言いに行く形なので最初は遠慮して少し戸惑ったようだが、気に掛けてくれているので自然と馴染めたようだ
仲の良い同志で来ていると休み時間などはおしゃべりしているグループもあるようだが
授業中、自習室などの使用は厳しくルールが決まっていて貼り出してあるので、メリハリがあり集中出来ると言っていた
ぼっちでも特に問題なく勉強出来ているので、居心地は良いし、やりやすいと言っている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
3人社員さんで3人の学生アルバイトで回していました。とてもみなさん親切丁寧な対応で教え方も上手いようでした。また、塾長先生が豆な方で一人一人の生徒さんにきをくばっといて、子供達のために動いてくれていました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で熱い講師が多かったので、親としては大変頼もしい印象で良かったが、子供にとってはちょっと対応に困ることが多かったと言っていました。また、個別とうたっているが完全に個別と言うわけではなく、複数の子供を同時に見ていたので、質問がしづらい場面が多々あったとのことです。
もっと見る




講師陣の特徴
とにかく一生懸命
子供のことを個別に考えてくれていると、子供の話から感じる
若い方が多く、親身になって共感してくれていると聞いている
時々面白い企画などで息抜きさせて貰える
何時休んで居るのか?心配になるぐらい、塾にいつも誰かしら居る
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が多く、子供の感覚とかけ離れていない指導をしてくれる
熱意があり、カリスマ性を感じる先生が多い
キャラが立っていてどちらかと言うと暗めのタイプのうちの子供にも、それぞれ合うタイプの先生が気づかいしてくれていた
先生の数が多いため、偏らず色々な教え方や指導をしてくれている
もっと見る





カリキュラムについて
よくわからないですが、子供達が自分で考えたことをベースにやっていたと思います。
学校や、参考書などで分からなかったり、苦手だと思う所などを子供達に聞いた上でその場その場で対応していたと思います。子供が理解をしていないなど、言語かできない時は1から聞いていってくれていたようでした
もっと見る






カリキュラムについて
教科は選択で選べるので、苦手教科を重点的に指導を受けることができたので良かった。テキストの課題をやり、わからないことを個別に聞く授業内容だったが、個別とうたっているか、完全に個別と言うわけではなく、わからないことを聞きにくいケースが多かった。
もっと見る




カリキュラムについて
内容は学力に合わせて三分割ぐらいに分けているようだ
希望すればさらに追加でハイレベルな補習も追加できる
自習時間が常にあり、受講していなくても塾に何時でも行けるため取っていない教科も教えて貰える
判らないところや躓いているところで出来るまで補講してくれる
苦手な分野をじっくり重ねてテスト形式でも補習してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
個人にあわせるよう、面談や打合せをきちんとしてくれる
苦手をそのままにせず、ミニテストなどで何度も確認してくれる
書面やラインでお知らせが来るので、把握しやすい
テスト前などは、各学校に合わせて時期をずらしたり工夫している
もっと見る





この塾に決めた理由
知人の紹介
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通うのに便利。運動部にはいっていたので、帰宅時間が遅くなることが多かったので、帰宅後塾に通うのに都合がよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
似たタイプの先輩が通っていた
その親から聞いた内容に惹かれた
入塾前に先生と親とで面談があった
その時の塾長の説明内容、人柄、話し方などが本当に素晴らしく希望が持てた
良い事だけでは無く、受験生としてはこの時期ではギリギリ、正直遅いと伝えられ
それでも精一杯、寄り添いますと言って貰えて
不安だったので嬉しかった
実際、その通りだった
もっと見る





この塾に決めた理由
上の学年の保護者や系列校に子供の友人が通っていた為、検討していた
子供の性格的に集団より個別の方が良いと判断し、まずはお試しに行き子供が希望した為決定した
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

高校受験専門塾 アビリティ 編集部のおすすめポイント

- 「やる気のある生徒」しかいないから勉強する雰囲気・環境が違う!
- 中1から5教科指導!効率のよい学習バランスで習得できる
- 定期テスト前2週間は毎日通塾!圧倒的な学習時間と繰り返し学習が叶う
講習 | 春期講習 |
---|
富士見市にある高校受験専門塾 アビリティ



公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
富士見市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
ひとりひとりの実力に合わせて進めていけるので、今のところ問題なく進められていると思います。分からない部分を自分の力でできるだけ解決する方法は良いと思います。今後受験が近くなったら学習塾を検討しようと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
公文式では受験に向けた勉強などはあまりせず、学校の補習や学校のレベルよりも進んだレベルなどを学んでいました。自主学習を育てるのが公文式の方針なので、そこが小さい頃から育てられたのはとても良かったのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自宅から近く子供1人でもいけるので立地的にもよく、とても熱心な先生で親子共々満足している。子供のペース、性格等もきちんと見てくださり、相談などもしやすい。
英検受験のサポートもして下さり、
公文以外の事にもチャレンジできます。
もっと見る






塾の総合評価
先生が良かった。すごく面倒をみて頂きこちらが恐縮いたしました。毎日宿題をすることで勉強の習慣が身につき成果を感じておりました。定期的に表彰していただく機会がありこれがモチベーションを保つために役立ったとも思います。教室までも徒歩圏内であったため通学の心配もあまりありませんでした。月謝も安く本当に良心的だと思いました。もし孫が出来たら、また通わせてみたいと思っています。参考になれば幸いです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業では無いので
個人個人違う内容やっていました。
部屋はとても静かだったので
仕切りも一切していません。
誰とも話すことなく黙々とできるこの環境が
とても自分はやりやすかったなと思ってます。
また定期的に先生の見回りがあるので
寝ている子が居ても起こして一緒に
問題を解く子もいらっしゃいました。
雰囲気はとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
何度も言いますが、公文式に授業はありません。自主学習ができるように育ててくれる塾なので、とてもよかったです。小さい子から大人まで通えるのですが、やはり小さい子が多く、少し騒がしい時もあります。それもかわいいなぁ、なんて少し癒されたりもしました。
もっと見る






アクセス・環境
他の学習塾と異なり、自学自習方式の個人別だから、都合のよい好きな時間帯に通える。そして、その日の課題の教材を学習して全て満点にしたら帰れる。
ピーク時は混んでいた。子どもたちは淡々と自分の学習課題に取り組んでいた。
学校の一斉授業形式でないから、最初は不思議な光景だった記憶がある。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師もたまに大学生もいた気がする
先生はとても優しく質問したら
分かりやすく解説してくれるので
自分のプラスになることが多かった。
また問題ができた人から今日の宿題など
やっていたので自分のペースでできた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式は自主学習でやる学習塾なので、講師の方などはいらっしゃらないです。ただ、先生たちは高校レベルまでの範囲なら余裕でカバーしてくれると思います。大学レベルになってくると人によるかもしれません。私は最終教材を修了してやめてしまったのですが、さすがに教えられはしませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
指導経験が豊かなベテランの公文式指導者。独自のプログラム教材を復習を入れながら与えて学年相当内容を越えて学者させてくれた。長い期間、本人の学習意欲を上手く持続させていた。
教室はたくさんの児童や生徒が通っていてとても評判が高かった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合わせて問題が出てくるまた
紙の文字の大きさも見やすい字で書いており
とても見やすかったのを覚えています。
内容もとてもわかりやすく学校の授業よりも
わかりやすいなと思っていました。
それでも分からなかったら先生に質問するなど
していました。他の塾行くより全然値段的に
安いし分かりやすいし、小さい子には
とてもおすすめだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自主学習を目的としているので、自分の力でやるというのが身につきます。自分の適正レベルが最初に図られて、そのレベルからやっていってもらえるので、わからず全くついていけないなどいうことがなく、とてもよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
公文式は最初にテストを行って、そこで出た適正レベルからどんどんステップアップしていくというカリキュラムになっています。小学何年生だからこのレベルね、と決められる訳ではなく、その人に合わせたレベルから始められるので、とてもいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。
もっと見る






この塾に決めた理由
始める前から先生と仲良かったのもあるし
祖母がたまたま先生と話していて自分の
話題になった時にぜひ来てくださいと
言われたのがきっかけです。
そこから家も近かったので車で送り迎え
できると両親が言ったのでこの塾に行ってみようと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
私が決めた訳では無いですが、幼稚園に通っていた時に4つ上の兄が通っていて、負けず嫌いだったので兄が褒められているのが嫌で、通い始めたらしいです。
もっと見る






この塾に決めた理由
保護者の口コミと通塾する優秀児の評判で通うようにした。わが子が小さい頃で、近所に他の適当な学習塾廃炉見当たらなかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
富士見市にある公文式




栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
富士見市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
とてもよい塾だと思います。
おちかくにお住いでしたら、おすすめしたいと思います。相性もありますが、カリキュラム等はハズレではないので安心だと思います。
講師の先生は、相性も大切だと思うので
なんとも言えませんが、全般的に悪くはないと思います。
サポート体制もしっかりしている方だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分の娘のことだけでいうと。この塾は最高でほかの人にお勧めしたい★5評価になります。勉強嫌いだったのが自主的にやるようになった変化や、塾内での友達関係がとても良好で勉強以外の面でもいい影響を受け、人間的に大きくなったと思うからです。感謝しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験のために通い始めました。第一志望、第二志望の高校は残念ながら落ちてしまい、第三志望の高校に通っていました。
もっと見る





塾の総合評価
すごくいい雰囲気で続けられたし、合格したし、感謝が大きいのでおすすめできると思いました。本当に先生と話がしやすいのが良かったです。もし塾に迷っている人がいたら、そこは重視すべきポイントだと思います。しかし、人には合う合わないがあるとと思うので、最終的に通うかどうかは自分の目で決めていただきたいです。よろしくおねがいします。
もっと見る





アクセス・環境
普通だと思います。
時間や曜日にもよりますが、
クラスの人数が多くない時は、普段よりきめ細かくていねいに指導してくださっていたようです。
形式や流れも普通で、運営会社で決まったカリキュラムにしたがっていたかんじだと思います。
クラスの雰囲気も普通によかったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
この塾は集団授業でした。まず課題の提出して授業が始まります。雰囲気的には、教科ごとの講師のパーソナリティに大きく左右されるそうで、時にはためになるような雑談あったりするそうです。また、クラスのメンバー同士も仲が良かったらしく、通塾が楽しみになっていたみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
グループ授業を受講していました。成績によって、グループが分かれていて、教科書もグループごとに違うものが用意されていました。
もっと見る





アクセス・環境
生徒の仲が良く、和気あいあいとしていました。先生とも関係が良かったのでピリついていない雰囲気が良かったです。授業の冒頭で前回の振り返りと、今回の課題の説明の時間を明確にとってくれるので、予習と復習が完璧でなく不安ないときも頭の中を整理してから受講することができました。発言のシーンも多々ありましたが、無理に指名することなく、プレッシャーが少なかったです。開放的な教室で、息が詰まりませんでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度です
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る



講師陣の特徴
全体的に良かったと思います。
ベテランぽい、多分、社員の講師の先生や
若い、多分、大学生のアルバイトの講師の先生、
どちらもかんじが良かったです。
娘はお姉さん的な雰囲気の女性の大学生のアルバイトだと思われる講師の先生をしたっていました。
親から見ても、アルバイトの方だとして、
親身に、ていねいに、指導をしていただけていたと思います。
塾長の方は、他店舗から入れ替わりが何度かありました。相性もあるかと思いますが、色々なタイプの方が塾長をされていた印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
教科によって年齢も性格もまちまちですが、国語と英語の文系の先生は冗談も交えながら教えてくださったそうです。数学の先生は少し神経質そうな感じであまり雑談をするようなタイプではなかったと聞いてます。理数系によくありがちな感じで真面目で信頼できる先生だったと聞いてます。
もっと見る






講師陣の特徴
とても親身に教えてくださいました。私は数学がとにかく苦手でしたが、授業終了後にも30分ほど個別に補習してくださり、数学の苦手意識がなくなりました。
いつも笑顔で挨拶してくださって、好印象でした。体調不良などで休んでしまったとき、必ずお電話くださり、その日の授業内容などもきちんと教えてくださいました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は大学生など、比較的歳が近い人が多かったと思います。それでも授業の指導はちゃんとしていたし、接しやすくよかったです。緊張することがなく凄くしゃべりやすかったです。思春期ならではの悩み相談もできていい距離感、いい関係でした。卒業するときは寂しかったです。今でも連絡を取ることがあります。いい出会いでした。
もっと見る





カリキュラムについて
普通だと思います。
運営会社のほうでカリキュラムが組まれているのだと思います。比較的大手なので、一般的な内容のカリキュラムになっていたと思います。
この塾のカリキュラムにしたがっていれば問題ないと思われます。
もっと見る






カリキュラムについて
塾で行われるテストでクラス分けされます。クラスに応じて難易度が設定されカリキュラムも組まれます。どのクラスに行ってもワンランク上の難易度なのでよくできたシステムだと思いました。入塾したての頃は講義や課題についていくので大変でしたが、およそ1年くらいで慣れたみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルごとで教室が分かれていたので、自分の授業の理解度や希望の進度にあった授業をうけることができました。授業は学校の授業を少し先取り気味に、無理なく進みます。個別のほうだと担当の先生が親身に、生徒第一でカリキュラムを組んでくれて良かったです。もっとこうして欲しい、と意見をしたら臨機応変に対応してくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムというか、内容的に、地域の学校に準じている印象です。例えば国語であれば、小学校の国語の教科書に沿った内容で、他校の子も同じような内容になっているので、そこに関しては、非常に助かっています。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いため
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で行けるので少しサボり癖のある自分でも通えると感じたからです。実際通いやすく、いい判断だったと感じました。また、同級生の友達が通っていておすすめされたのもきっかけの一つでした。その子は成績が良く信頼があったし、そういう元から入っている知り合いがいると続けやすいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が行っているから
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
富士見市にある栄光ゼミナール




個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全マンツーマン個別指導
- 完全担任制を採用!講師も指定可能
- 自由度の高い通塾環境で安心!
富士見市にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
とても丁寧にいろいろ対応して頂きましたし、最初の希望校よりも少し難しい高校に合格する事ができたので、こちらの塾に入って良かったと思います。苦手な数学が他の平均値を下げてしまっていたので、希望校が危なかったのですが、塾で数学だけ受講していたところ、成績がだいぶよくなり、他の平均値を上げてくれる位になりました。思ったより成果があったので、塾のおかげだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
他の集団指導塾のように、塾に1日中いて、みっちり勉強するのとは違い、効率よく苦手な科目、苦手な範囲を集中して見ていただけたのはとてもよかったです。お陰様で、他の教科の平均を下げていた数学が、今では一番得意な科目になりました。
もっと見る





塾の総合評価
駅前で夜も人通りが多く、エレベーターも透明で外から見えるので、安心して通うことが出来ました。3年生の夏からの入塾で遅めの時期でしたが、色々相談にも乗って頂き、苦手な分野などもよく聞いて頂いて、短期間で成績がぐっとよくなりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾に入る前は、数学が苦手で、他の科目だけならもう少し難しい高校も受けられそうなのに、苦手な1科目のせいで高校の選択の範囲も狭くなってしまっていた。塾で数学だけを受講するようになって、成績がどんどんあがり、逆に数学の偏差値が、他の科目の平均点を引き上げてくれるようになった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、毎回小テストをやってくださっていたようです。その後、小テストの解説と、基本問題、応用問題、受験校の過去問題などやって頂きました。雰囲気は、年齢も近い先生だったので、お話しもしやすく、楽しく通っていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに小テストを解いてから個別の範囲で進めていただいたようです。基本的な問題だけでなく、自分で解くには難しい応用問題など、受験に必要なテクニックのような事も教えていただきました。雰囲気はよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
通っていたのが3年前なのであまり細かく覚えていないのですが、はじめに小テストをやったあと、授業になったと思います。個別指導なので、面接の時にやってほしい内容などは相談していて、苦手な範囲を中心にすすめていただきました。
もっと見る





アクセス・環境
60分で宿題確認から始まり新しいところや、すでに学んだ部分の応用に取り組む
二階建ての一回が半個室型の教室になっていて、ピークだと4.50席が全部埋まる。
半個室のため隣の声も聞こえるが、すごく気になるわけではない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
塾長さんや、そのほか年配の方がいらっしゃって、他には現役大学生の講師の先生がたくさんいらっしゃいました。講師の先生は娘と年齢も近いので、お話ししやすく、楽しく授業を受けていたようです。受験も数年前に経験しているので安心して受講していました。
もっと見る





講師陣の特徴
直接指導してくださったのは現役の大学生の先生で、話しやすく、よく見てくださっていました。何度か塾でお会いしましたがとても感じがよかったです。定期的に授業の状況や子供の様子など、メモで伝えて頂きました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は大学生でした。わかりやすく教えてくださり、授業も理解しやすかったようです。定期的に、塾長の先生と、担当の講師の先生からメモで授業の進み具合や子供の様子を教えてくださいました。勉強や、進学の相談にものっていただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生アルバイトだった。
数学を学んでいたのだが、理系で僕の範囲に特化していた人だった。
コミュニケーションもとりやすく、やりやすかった印象。
60分で日常会話もしつつ、しっかりやるべきこともやるので、メリハリがある。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、最初の面接でどのように勉強を進めていきたいか相談していただき、苦手科目や、その中でも特に分からない範囲を重点的に、本人に合わせてすすめて頂きました。小テストや、基本問題、応用問題、受験校の過去問題もやらせていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
最初の面談の時に、本人の苦手な科目、その中でも特に苦手な範囲などをよく聞いてくださったので、決まったカリキュラムではなく、個人に合わせてすすめて頂いていたようです。希望校の過去問題集や、基本だけでなく応用問題も見て頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので、本人の苦手な範囲を集中して教えていただきました。その他に、希望する学校の過去問題集や、基本問題だけでなく、応用問題を解くテクニックなども教えていただきました。基本的に自宅で一人で勉強していたので、わからないところも授業で確認でき、順調に勉強がすすめられました。
もっと見る





カリキュラムについて
応用もやる
大学生の講師が有能
教科書に沿って基本やっていく。
自分で持ち込んだ教科についても分からなければ質問することでそれに特化した大学生バイトが、教えてくれる。
入塾の際に週何回なのか、何時からなのか、教科はいくつ取り組むのかを三者面談できめる。
北辰などのあとも三者面談で振り返る。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、駅のロータリーにあり、夜も人通りが多く、エレベーターも透明で外からも見える感じで治安が良いと思ったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
基本的には自分で勉強したかったので、苦手な科目、一科目から受講できた事と、自宅から近く、駅前で治安が良さそうだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通いやすく、駅前で夜でも人通りが多くて安心だったので。あと、1科目から受講することができたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
親の勧め
元々英会話教室に通っていたが、数学の点数が下がってしまい、ピンポイントで学習した。
塾長も女性だったが、親との親和性がよく仲良くしていただいていた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
富士見市にある個別指導塾ノーバス
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
大宮・お茶の水女子高校など難関校合格者が続々!「自学自伸」を養う学習塾

エイメイ学院 編集部のおすすめポイント

- 学習への意識を変える!自学自伸の精神
- 集団授業と個別指導とのハイブリッド型指導!授業前後のフォロー体制も充実
- 定期テスト対策も万全!各学校の過去問を研究したテスト対策授業が受けられる
富士見市にあるエイメイ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強の教え方も大切だと思いますが、プレッシャーを与えることなく生徒をやるきにさせることに長けていると感じました。受験勉強に成功するかは目標に向かってどれだけ努力できるかがキーポイントになると思いますので、受験に対する気持ちの向け方に対する指導がよかったと思います。お蔭様で第一志望に合格できました。
もっと見る






塾の総合評価
勉強に対する取り組み方を丁寧に教えていただきました。講師と生徒という重苦しい関係ではなく、友達感覚で接して頂いたのが大きかったと思います。勉強というよりも、生徒と講師の人間関係の方が・結果的に学力向上に繋がるのだと、気付かされました。
もっと見る






塾の総合評価
講師の方々の対応がよく友達感覚での付き合いでした。これにより学習への抵抗がなくなり前向きに受験対策に取り組むようになりました。授業の質だけでなく、本人のやる気を引き出すことに長けていると思います。休日にも自習室を利用でき、大変助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
講義以外にもとても受験生に対して親身になる教師が多数います。その他、合宿や校舎対抗の勉強大会等等と、受験生のモチベーションも切らさない対策もとても良い試みだと思う。受験生の保護者に対しても、丁寧に説明と模擬試験への積極的な参加と非常に良い学習塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
定期的な塾内テストにより成績順に2クラスに分けられていました。静粛な雰囲気ではなく活発な授業形式でした。受験勉強に没頭する雰囲気ではなく、和気あいあいとした授業でした。塾自体の指導方針によるものだと思いますが、非常にプレシャーを感じることなく目標に向かって取り組めたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、講師の方が個別相談にのってくれたるなど、親身になって接してくれました。勉強もそうですが、生徒と講師の人間関係に趣きお置いている感じがしました。これにより、抵抗感がなく苦手科目に取り組んでいけたと、思っています。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はよかったと、きいております。
3クラス編成で、個人のレベルごとに、クラスわけがされていました。
メインの講師のほかにも、補助講師が1名ついていたようです。
講義中の笑いもおおかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
学力ごとに、クラス分けされており、和気あいあいとした雰囲気でした。講師の一方的な授業ではなく、双方向でした。定期的にテストが実施され、この成績により、クラスが再編される仕組みだったと記憶しております。学校とは違い、雰囲気のよい環境たったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若手からベテランの講師までバランスよく在籍していました。特に若い講師の方々は、講師と生徒の関係というよりも友達感覚で接してくれたため、塾に通う抵抗がなかったように思えます。学校の延長のような環境であったため、重くるしい空気を感じることなく受験勉強に取組めたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
新人からベテランまで、幅広く講師の方々がいらっしゃいまさた。それぞれの良い面を発揮していたとおもいます。特に若い講師の方々はフレンドリーであり、良い意味で、塾に通っている感じがしないようでした。勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は社員でした。説明は学校の先生より解りやすいと子供は言っていました。親しみやすい人柄で、親身になって考えてくれる講師でした。たまに手紙をくれたこともありました。大分講師を慕っていたようです。友達感覚で、お付き合いできる講師でした。
もっと見る






講師陣の特徴
年配の講師から若手の講師までバランスよく在校されていました。勉強だけでなく、学校行事(運動会や音楽会)などにも応援に駆けつけてくれました。友達感覚での付き合いであったため、信頼関係が醸成されていたと、感じています。勉強にも積極的に取り組むようになりました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては特徴的なことはなく、標準的なものであったと思います。2クラスによる集団授業でしたが、定期的に塾内テストがありこれにより成績順にクラス分けがされていました。同レベルの生徒間での講義なので、コンプレックスを感じることなく授業に取組めたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と特に変わらないとおもいます。成績順にクラス分け(2クラス)されていたため、他の生徒との学力的なギャップを感じなかったとおまいます。定期的に塾内試験があり、成績が良くなれば、成績の良いクラスに移動できるシステムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルとしては本人の少し上を行くレベルで調整してくれていたようです。
クラスが、レベルごとに、わかれていました。(たしか3クラスだったとおもいます) 一番いいクラスに在籍できたので、本人もやる気がでたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
実施しているカリキュラムの特徴は、他の塾と比較して、特に変わったことはなかったとおもいます。テキストベースで授業をすすめ、苦手な部分を把握しそれの是正に取り組むというタイプの進め方でした。学力偏差値も伸びたので、間違った進め方ではないのかと思ってます。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の評判が良かったことです。また塾の近くにはコンビニなどもあり便利であったこと、駅から近い住宅街であり治安もよかったため安心できました。
もっと見る






この塾に決めた理由
まわりのかたがたの評判。授業のやりかたが、非常に良いとの評判だったから。生徒と講師ではなく、友達感覚での接し方で、和気あいあいと授業中にとりくむことができる環境であぅたこと。駅からも近く、安心学校、通塾しやすい場所であったこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの評価がたかかった。自宅からも近く、夜間の通塾も安全だったから。評判が良かったのが一番の決め手です。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の知り合いの方々の噂なとを聞いて、評判がよかっまから。また最寄りの駅から近く、通塾にかかる時間や環境面もよかったからです。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
よくある質問
-
富士見市で人気の塾を教えて下さい
- A. 富士見市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は個別指導学院フリーステップです。
-
富士見市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 富士見市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
富士見市の塾は何教室ありますか?
- A. 富士見市で塾選に掲載がある教室は125件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
富士見市の塾の調査データ
富士見市の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている富士見市にある塾125件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が10,001円〜20,000円でした。
富士見市の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている富士見市にある塾125件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は28%が週1回、中学生は39%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
富士見市の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている富士見市にある塾125件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は68人が高校3年生、中学生は222人が中学2年生、小学生は102人が小学5年生でした。
富士見市の学習塾や予備校まとめ
富士見市にあるおすすめの塾・学習塾125件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている富士見市にある塾125件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。