お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 滋賀県 犬上郡甲良町 尼子駅

尼子駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 3 1~3件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

26.webp
京進の個別指導スクール・ワン 河瀬教室

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

脳科学に基づく学習法と褒める指導で伸びる学力 1対2の個別指導塾

Ambience 1293.webp
Ambience 1295.webp
Ambience 1296.webp
Ambience 1297.webp

ico-kuchikomi--black.webp 尼子駅にある京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,311件)
※上記は、京進の個別指導スクール・ワン全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が真ん中に座り、その左右に生徒が座ります。だから授業中は先生がいつも隣にいます。交互に繰り返す「解説をしっかり聞く時間」と「集中して問題を解く時間」。しっかり『学ぶ時間』が確保される個別指導だから、生徒ひとりひとりに有意義な授業が行われます。

栗東駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

色々と高評価する点は多いけれども、逆に低評価に値する点は私の感じる限り存在しなかったからだ。低評価がなくて高評価しかないのならば、マックス評価以外にはふさわしいものは存在しないのだと私は思う。値段も安いので実にお勧めである

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別やし、先生との相性もよくて、やる気にさせてくれる。まだ通い始めたばかりですが、周りに聞いても、行ってる子が多いです。親切で丁寧です。色々聞きやすい環境です。自習も出来るし、主で習ってない教科も、映像授業として勉強できるので、ありがたいです。

堅田教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こじんまりとはしていたが、先生たちや職員の方たちもとても親切で、ていねいに教えていただきました。感謝しています。駅に近く、利用もしやすいと思いました。評判もいいので、自分は先輩からの口コミで、申し込みをさせてもらいました。行ってよかったと思います。

八日市教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ワンツーマンでの学習が全て。たまに一人で映像を見てその後、自分の力で配られたテキストを解いていくものもあったがそれ以外はワンツーマンだった。和気あいあいとした雰囲気でリラックスできたのは良かったと思う。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人に合わせたやり方で良い。本人の今の実力をよく把握し、少しづつレベルを上げていき、本人に自信とやる気を持たせるように配慮していられたように思う。わからないことがある時はすぐ質問でき、答えてもらうことができた点も良かったようである。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生を真ん中に、生徒2人が挟むように端に座ります。分からないことがあるときは先生に質問し、分かるまで教えてもらいます。プリントを進めていきます。
先生の声も大き過ぎず小さ過ぎずでちょうどいいと思います。他の生徒の声もほとんど聞こえませんって

堅田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に講師が一人つき、講師を挟むように座って授業します。各生徒が問題を解いていき、分かりにくいところや間違えた問題を講師が説明して教えてくれます。分かるまで説明してくれるそうです。その声も周りには迷惑にならない程度の声で授業中はとても集中出来るそうです。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

栗東駅前教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

堅田教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八日市教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多い。世代が近いので親しみやすく、教え方も良いと思った。質問をすれば分かるまで説明を続けてくれるのは高評価であるし、間違えても理不尽に怒ったり叱ったりはしてこないのでとても安心できる。若者なので雰囲気も安心できるのもよし。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切でわかりやすかった。質問にも丁寧に答えてくれ分かりやすくて良いと言っていた。対応もいつも笑顔で親しみやすく、年齢も若くてあこがれるような存在だったようである。何かわからないことがあると、すぐに対応してもらえ、時間位持ち越すことなく質問や疑問に変えてくれた。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多い。何人おられるのか分からないですがほとんどが現役大学生だそうです。
自身の経験を基に受験対策や勉強方法も教えてくれるそうです。色んな先生がいますが、どの先生も教え方は上手みたいで合わないときは先生の変更も可能ですが、今のところそういった心配は要らなそうです。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多いようです。
他にもベテラン講師もおられ年々講師の人数も増えているみたいです。
学校では時間がなくて教えてくれない内容も教えてくれています。質問したら必ず答えてくれるそうです。個別で授業を受けているので、分からない箇所を分からないままにせずに分かるまで教えてくれるところが魅力だと思います。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学や英語を中心として私はカリキュラムを進めた。基本的に学校の進度に従って学習を進めたが、苦戦した時は分かるまでとことん学習をしたので遅れることもあった。だが、それで理解できたので結果的に良かったと思う。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人に合わせたレベルから本人の実力に合わせた指導が良かった。今の実力をよく把握していて、少しづつレベルをアップしたか譜代を提供してくれて、本人の自覚とやる気を引き出してもらえた。何よりも個別指導が気に入ったようである。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業でする勉強を早い段階で終わらせ、受験に向けた勉強を早い時期から始めます。
最初はペースが早過ぎて大丈夫かと心配しましたが、問題なく進めているそうです。分からないことがあるときは分かるまで丁寧に教えてくれます。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ほとんどの生徒(ほぼ全員?)が受験に向けて通っているのでレベルは凄く高いです。子供がやっている勉強を見たこともありますが、自分が学生時代に見たことのないような難しいテキストを使って勉強していました。質問されても全く分かりません。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の方が質問しやすいから。質問ができないと詰まった時にどうすることもできなくなってしまう。それは嫌なのだ。

草津教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都橘大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったから。いくつか見学もして、本人が良いと思って決めた。駅からも通いやすいところも気に入った。

近江八幡教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が学校の友達から評判が良いと聞いてきたので、相談にいったところ塾長の対応も丁寧で安心出来たから。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立高島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友達の評判も良く受験を考え始めたのが遅かったので、絶対にスクールワンに通った方がいいと勧められたから。

堅田教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

京進の個別指導スクール・ワン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい

京進の個別指導スクール・ワンのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の滋賀県の受験体験記70件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩1分
住所
滋賀県彦根市彦根市川瀬馬場町字野中954-7
ico-map.webp 地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 河瀬教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑ 河瀬校

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 尼子駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方たちのサポートが手厚くて、教えるのが上手な先生が多いです。中3の夏で中学の学習範囲が終わるので、学校よりも余裕を持って受験勉強に取り組むことができます。また、日曜特訓、正月特訓などの講習が多くて休みでも弛まず勉強できるところがおすすめです!

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

真剣に勉強したい人、難関校を目指している人にはとても環境の整った塾だと思います。親切・丁寧な先生に自由に使える自習室もあるので高校を卒業するまで今後も通いたいと考えています。授業料は他の塾に比べると高いかもしれませんが、それだけの価値はあると思います。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾を始めた時は合格できるか不安感もあったが、合格までの道筋をていねい説明してもらえたのがよかった。勉強が行き詰まる時もあったが、生徒の様子もよく観察してくれており、丁寧な指導や声かけをしてもらえたので、子供も安心して通塾することができた。

水口校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評判が良く人気の塾だけあって
楽しく通ってくれました。
特筆すべきは塾長先生で友達のように先輩のように話を聞いてアドバイスいただきました。
無理だと思っていた志望校に合格できたのは
こちらの塾のおかげだと思っています。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも個人個人を大切にしてくれる。先生が言った問題をまず自分だけで解いて、先生が解説してくれる流れ。雰囲気が優しくて楽しい雰囲気だが、しっかりやらなければならないところは厳しくしてくれる。受験を意識している生徒がとても多く、先生だけでなく周りからも良い刺激を得られる

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一つの教室に生徒10人ほどを先生が一人で教えています。学校の教科書を使用し、授業を進めて行きます。授業中はとても静かです。生徒全員が集中して勉強している感じです。みんな進んで授業に参加しているように見えました。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

若い講師が多く、生徒と講師が和気あいあいとしながら楽しく学習できていた。ただ、めんせつの練習などのキチンとしなければならない場面ではきちんとしかってくれるなど、合格にむけて必要なことはきちんと対応してもらえた。

水口校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団でした。
宿題の間違え直し、小テスト、模試。
集団特有の競争心を刺激。
テストの成績を貼り出したり順位別、志望校別にクラスを分けたりしていました。
進学校を目指す子どもたちばかりだったので
活気ある雰囲気だったようです。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

水口校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語の先生がすごくわかりやすかった。どの先生もわからない問題を聞いたら丁寧に、わかりやすく、教えてくれた。また授業も解説がわかりやすい先生ばかりで、やる気を引き出してくれる先生が多かった。あの先生がいなければ第一志望に落ちていたと思う

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業ですが、分からない生徒がいても分かるまで教えてくれます。授業中だけで理解出来ない場合は授業が終わってからも教えてくれるので安心です。
直接授業を見たのは一度だけですが、生徒みんながとても楽しそうに励んでいました。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員が正社員だったと思うが、非常に熱心な講師が多かった。生徒一人ひとりに対して個別に指導をしてもらえたこともあり、安心して通塾させられた。熱熱心に指導をしていただけたお陰で無事に合格することができた。

水口校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロも大学生のアルバイトもいらっしゃいました。
塾長はお若いのにベテランで子どもたちからも人気があり素晴らしい方でした。
大学生アルバイトの先生も皆さん親しみやすく
楽しく指導していただいたようです。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みで中3のおわりまでの範囲が終わるカリキュラムだったので中3の冬にギリギリで受験の範囲を終えることなく、余裕を持って受験対策できた。夏休み明けからは受験対策演習で難しめの私立の入試問題を解いていた。レベルが少し高くて難しいので、そんなに高いレベルの高校を目指していない人には不向きかもしれない

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

当たり前ですが、生徒一人一人レベルは違うので一度の説明で理解出来る子もいれば出来ない子もいます。先生が教えてくれることもありますが、生徒同士で教えあったりして覚えたことを忘れにくくさせてくれているように思います。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格までのステップが生徒の理解度ごとに細かく設定されており、非常に明瞭だったので、安心して通塾させることができたで。また生徒の理解度に応じて段階をおってステップアップできたので、無事に合格することができた。

水口校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム…ごめんなさい。
もう何年も前のことなので覚えていません。
月に1度の模試と宿題と間違えた箇所をわかるまで何度も繰り返し。
小テストやテストの実施。
自習スペースの解放など。
レベルは近隣の塾の中では高い方でした。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友人が通っていたためこの塾に決めました。この塾なら偏差値の高い高校へ進学できると聞いたのでこの塾に決めました

長浜校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生の数人が通っており、ほとんどの生徒の成績が上がっていたので通わせるべきだと思い入塾させました。

安曇川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:比叡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望していた学校に合格した受験生が多かった。また同じ志望校を目指していた友人が通っていたこともあり、通塾を決めた。合格する可能性が高いと感じたから。

水口校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったこと
駅から近かったこと
集団授業だったこと
先生の評判が良かったこと
衛生管理に優れていたこと

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の滋賀県の受験体験記70件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩1分
住所
滋賀県彦根市彦根市南川瀬町1520-2 蓮沼ビル
ico-map.webp 地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 河瀬校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 河瀬校

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 尼子駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今塾長が変わってしまい残念ですが前の塾長はほんとに言い方で、塾ないの雰囲気もどれも良くていくのがまったくよううつにはなりませんでした。また、大学生の講師なので話もあいやすくとても楽しく授業を受けることができると思います、わたしは高校生になっても続けてるし、おすすめですね

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の学習を見てくれるので分からない所を見て一緒に考えてくれる。小学生、中学生、高校生の3人で一緒に学習できる。一人一人に合った学習の仕方をアドバイスしてくれる。個人的には1番ここが合っていたなと感じた。宿題の量は多め。

河瀬校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

すごく頑張ってくれて、保護者がそんなに頑張っていなくても、特に急かされたりすることもなく対応してくれる。担当してくれる先生はたぶん大学生のバイトだと思うのだけど子供がマイペースに勉強したいタイプなので合わせて指導してくれて子供がちゃんと取り組めている。

瀬田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校と家のちょうど中間くらいの場所にあるので、通塾しやすく、学校からもそのまま行けるのが本当にありがたいです。
友達もたくさん通っていて、みんなで学校からそのまま向かうという形をとっているようです。
塾の先生方も丁寧で対応が細やかなので、一人遅れを取ることもなく、怒られるようなこともないので成績が悪い状態でお願いしてもびくびくするようなことにはなりません。
そういう対応が、子供には合っているようで、通うのを嫌がることはないですし、先生の話も素直に聞けるのだと思います。

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は四つの机を向かい合わせになってあわして、よにんでします。先生1人に対してせいとは2人から3人です。この割合はすごく効率よっくって、たくさんのじかんを自分に割いてもらうことができていました。雰囲気もそこまで殺伐としているわけでもないので、じゅけんきでもきがるにいけていたといまだに詳しく思います

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別は先生が二人につき一人見てくださる形です。
担当制ではありませんが、指名して毎回担当してもらうことはできます。
集団授業では二人の先生が配置され、一人が教え一人が子供たちの様子を見ながら歩いてフォローされています。
集団は分からなくて置いていかれる心配がありましたが、先生が二人おられてよく見てくださるのでそういう心配もありません。

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

参考書などを基にまずは解いてみる形です。学校形式ではないです。難しい問題が多いですが、いろいろ教えていただいて、着実に自分自身のレベルが上がっている手ごたえを感じ取っているところです。その他にも苦手分野に特化したものもあります。

近江八幡校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは、挨拶から始まります。これは、勉強の前に同独間を植え付けるためのものであり、生活をするうえで、コミュニケーション力を大きく養うことにつながっていたというふうに思っています。あとは科目別に進めていただきました。

近江八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近江兄弟社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河瀬校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

瀬田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

立命館大学へかよっている大学生のかたかだが多かったので、若い目の年齢層でした。また年齢が近いことら話があったりもするので、しんどいとかのコミュニケーションにはとても話しやすいし、そうだんのもしやすかったので良いせんせいがおおかったいんしょうめす

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生はベテラン先生です。
経験もあり、今まで何千の子達を見てきた先生なので、細かなところまで行き届き、子供の苦手な科目など的確なアドバイスをしてくださります。
他の先生は若いですが、教えるのは上手で丁寧らしく、また聞きやすい雰囲気だそうです。
集団授業でも一クラスに二人ほどの先生が配置されているので、分からなくて置いていかれるということがなく、対応が細やかな印象です

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は主に滋賀県内に通われている大学生の方が教えていただいています。講師さんとは年が近いこともあり、ざっくばらんに打ち解けて会話をなされるのでこちらとしても、雰囲気も良く聞きやすく学びやすい環境ではないかと考えています。

近江八幡校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はとても良く対応していただけたというふうに思っています。それは子どもたちの目線に寄り添い、親身になって合格へ向かいいい所になってチャレンジングしている感じがみんなの団結につながってとても良かったというふうに思っています。

近江八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近江兄弟社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムてきにはわたしの高校よりも下の高校が通うような内容が多かったです。
じっさい、てきすとをどんどん進めていってわからないところをせんせいにきくかだけだの授業形態やので充実していたとまではあまり言えないと思います。ですがわたしには十分だったし、基礎を固めることができてたので湯かったですよ

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

各教科55分ごとの時間配分で進められ、次の教科授業が始まるまでの5分で教室内入れ替えをされます。
集団授業と個別授業が設定され、集団授業と個別授業両方受けることも可能。反対に個別授業のみ、集団授業のみを受けることも可能です。
定期テスト前は試験に合わせた勉強をやるそう。
自習室もずっと開放されているので、学校からそのまま行って勉強してから帰ることができます

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分自身の志望校に対して最終目標に対して着実に結果を出せるような形で進められているのではと考えています。とっても難しいですが、ゴールを見据えるとこれ倉はクリアしなければいけないカリキュラムだそうです。

近江八幡校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、よく考えられていました。それは、授業の組み立て方で、頭に入りやすいように組まれていたというふうに思っています。実際、その組み立てが勉強をするにあたって、とっても有利に働いていたというふうに思っています。

近江八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近江兄弟社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知ってる友達が多いと集中が途切れる可能性があると思っていたことから、親と相談して、友達も少なく、個別という素敵な制度の塾を見つけたために決めました

八日市校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近いので送迎の必要がなく、学校からもそのまま行けたのでえらびました。
また、同じ学校の子達がたくさん通っていたのもあり、授業料や先生などについても知ってから入れたので。

唐崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと、集団(みんなと一緒にではなく)ではなく個別での学習に特化してしているところが気に入ったからです。

近江八幡校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

返金対応があるので、万が一のことがあれば、経済的負担を緩和することができてとてもうれしいからそう思いました。

近江八幡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近江兄弟社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 97%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の滋賀県の受験体験記44件のデータから算出

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩4分
住所
滋賀県彦根市彦根市南川瀬町1498-6 角友ビル1階111号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 河瀬校の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 尼子駅で人気の塾を教えて下さい
A. 尼子駅で人気の塾は、1位は京進の個別指導スクール・ワン、2位は個別指導キャンパス、3位は京進の中学・高校受験 TOP∑です。
Q 尼子駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 尼子駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 尼子駅の塾は何教室ありますか?
A. 尼子駅で塾選に掲載がある教室は3件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

尼子駅周辺の個別指導の塾の調査データ

尼子駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている尼子駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は36%が20,001円~30,000円でした。

尼子駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている尼子駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は36%が週4回、中学生は43%が週2回、小学生は52%が週2回でした。

尼子駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている尼子駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は10人が高校1年生、中学生は41人が中学2年生、小学生は23人が小学3年生以下でした。

尼子駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

尼子駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾3件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている尼子駅周辺にある個別指導の塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週4回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学2年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

尼子駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

尼子駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

尼子駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

滋賀県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください