


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
静岡市葵区にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。 結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
9月からの遅すぎる受験対策だったが、個人に合わせたプランやなるべく安く済むようキャンペーンを適用してくれ、寄り添ってくれた。娘にあった先生を紹介してくれた。短期間でどのように対策していくか、スケジュールがわかりやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。 結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
TVでのCMでもよく出てくる塾ですが、看板に偽りないというのが率直な感想です。さらに高額な月謝や合格を保証している塾も存在していますが、我が家の経済的レベルと内容のバランスが取れていて助かりました。 結果として偏差値も合格ラインを越えるまでに成長して無事志望校に入学できましたので感謝しかありません。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導にてマンツーマンで教えてくれました。半分の時間は個人指導、その後はその日に学んだ事を自習室で復習(教材あり)することによって、記憶にしっかりと残るようにしてくれました。この方式が当初手抜きなのではと思った節もありましたが、科学的根拠に基づく教育法と説明を受け、納得できました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導にてマンツーマンで教えてくれました。半分の時間は個人指導、その後はその日に学んだ事を自習室で復習(教材あり)することによって、記憶にしっかりと残るようにしてくれました。この方式が当初手抜きなのではと思った節もありましたが、科学的根拠に基づく教育法と説明を受け、納得できました。
もっと見る






アクセス・環境
授業については完全個別指導のため、マンツーマンでのスタイルで半分の時間、その後の半分は学習室にて学んだ事柄を一人で独習するというスタイルとなっていました。正直、この体制は次週の時間にお金を払うという点で初めて意向があったのですが、トライの教育方針として、すぐに自力で行うことによって記憶を鮮明に保つという趣旨があることが分かり、納得して通塾させました。 実際成績は上がりましたし、効果があること実証されたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導法になり、子ども自身がわからない箇所や苦手科目などに質問しやすく納得するまで丁寧にご指導をいただき、しっかりと理解を深めている。わからない箇所をわからないままにせずに、確認して復習をすることが出来ている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり
教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。
教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。
教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり
教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。
教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。
教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の種別・・・大学生アルバイト、塾長が教えることもあり
教師の教師歴・・・2年から3年程度だと思われます。
教え方・・・学校が基本的に教科書を使用しないスタイルの学校だったため、普通の学校の内容を分かりやすく教えてくれたそうです。
教師の人柄・・・大学生アルバイトで少し心配したところもあったのですが、トライのかなり厳しい審査に通った講師ということで、優しく親切に教えてれました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の女性講師が中心で、勉強以外の会話も気さくにコミニケーションを取っていただき、高い意欲とモチベーションで通塾をすることが出来ている。何より通塾を楽しみにしており大変感謝をしております。指導も丁寧にわかりやすくご指導いただいています。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、0から普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。
内容のレベル感・・・・高レベル
途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、ゼロから普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。
内容のレベル感・・・・高レベル
途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムについて・・・前述したように娘が通っていた学校(教育学部付属中学校)は教科書を使用しないので、〇から普通の中学校で学ぶ事柄を知る必要がありました。その点で、独自カリキュラムを組んでくれました。
内容のレベル感・・・・高レベル
途中で投げ出すことなく不得意なところを得意とすることができるように、試験直前には捨て問題と必ず点を取る問題を選別し、的確な目標を持てるようにカリキュラムを組んでくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれ生徒個人に対して、適したカリキュラムを提供してもらっている。わからない箇所や苦手科目などに対して、的確なわかりやすいカリキュラムとなっており、理解しやすい物となっている。子ども自身もしっかりと活用をしている。
もっと見る





この塾に決めた理由
入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
入塾時前の塾長との面会で教育方針、時間の活用の仕方、定期的な保護者面会などのスタイルが気に入ったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
大通り沿いで人目につきやすく、自宅から徒歩圏内で安心して通わせることが出来る。また子どもに合った個別指導法に共感して選びました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
静岡市葵区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
静岡市葵区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は ほんの少し おしゃべりな 生徒もいるけれども ほとんどの生徒が 勉強に熱心であり 先生もそれを見て親身になって 生徒に寄り添って 勉強を教えてくれるので 集団授業で先生などに聞きにくいという人には 持ってこい の塾に なています なので 集団授業 じゃ 周りのペースについていけないという人にもおすすめです
もっと見る






塾の総合評価
個別指導と 集団授業 に分かれており いつでも 先生に質問できることから 時間の効率化 や 生徒 先生の 距離が近いことが分かり とても過ごしやすい 塾だからです そして 優秀な先生が多く 分かりやすく 解けない問題を 一緒に解決してくれます
もっと見る






塾の総合評価
一言で言うなら最高である勉強をする環境も整っているし 教師も生徒に親身になって 指導を行ってくれる そして 生徒 の能力 にあった 授業を してくれるので 極端に わからない ことが 少なく 授業が ストレスではなくなる 全国の 中学生や 小学生 に この塾を おすすめする
もっと見る





塾の総合評価
子どもが自分の意思で通っていて、意欲的に勉強できているのが1番の理由です。
また、子どもをよく理解して指導してくださっているので信頼できる事もあります。
子どもにとって、また、親にとっても理想的な塾です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は マンツーマン 1対3の授業 集団授業の3つがあり マンツーマンが一番高いです マンツーマンでは生徒一人一人にあった 指導をしてくださり わからないところがあったら すぐ聞けるというのが 強みです 1対3の授業では わからないところがあってもすぐに聞けないという バットポイントはありますか 生徒と教師の雰囲気が良く 緊張したりせずに質問などができます
もっと見る






アクセス・環境
授業では 個別指導と集団 授業 があり 個別指導では 生徒 の 進捗 スピードに合った 指導をしてくださり 集団授業では 入試の予想問題や もし の問題など解いたりして 色々な問題に触れさせてくれます そして 雰囲気は 生徒 との距離が近く 質問しやすいという点があります なので わからないところは気安く 質問できます
もっと見る






アクセス・環境
教師との距離が近く、問題でわからないところが出たときに質問しやすい授業形式は基本的には学校の予習をしテスト前になると出てくる単元の復習などをしてくれる受験前は過去問を解いたり苦手な単元を復習してくれる。
もっと見る





アクセス・環境
1対1、または1対2での授業で1人1人を丁寧に見てくれています。50分1コマで受けています。体調などにより休んだ場合には柔軟に振り替えてくれます。学校よりも、わからないことを講師に質問しやすく、子どもも意欲的に勉強しています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は生徒に親身になってサポートや 手助けをしてくれます そして生徒一人一人にあった授業のスピードで 予習をしたり 復習などをしたりしてくれます 生徒の学力にあった問題集を とくなど 行為をしており 学力があったかい生徒は 応用問題解いたり 基礎が絡まっていない生徒は 基礎を固めたりするように している
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の調子 や 常に何かわからないとこある とかの 声掛け をしてくれる 先生もいたり 自分 から 質問しないと 答えてくれない 先生もいた 身だしなみは 塾講師 全員が 整っており 気持ちよく 授業が受けることできた そして生徒の状態 などを把握しているので その人に合った対応をしてくれた
もっと見る






講師陣の特徴
新人やベテランなどの様々な人がいる。教師が気に入らなかったら指名制を取り入れているので自分に合った教師と出会える。新人の教師でもごちゃごちゃなることなく指導をしてくれる身なりはキチンとしているし清潔感もバッチリである
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が多いように思います。
子どもの性格を理解した上で指導してくれます。また感染症で学校を何日も休んだ後は学校で教われなかったところをきちんとフォローしてくれ、とても有り難いです。厳しく指導される事もなく、子どもをよく理解してくれており、とても信頼しています。
もっと見る





カリキュラムについて
先生によって 指導の仕方は様々で 基礎がかたまっていない生徒に 寄り添い 学力がある生徒 は どうしてもわからなくなった時に 手助けをする 生徒にあった 指導をしてくださいます そして 事業外でも生徒と距離が近く 気軽に話しかけ 質問できるというのが 良いです そして 色々な先生がいるので その 教科に特化した 先生も数多くいます
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に親身に寄り添って 授業 を進めてくれたり 内容のレベル感としては 生徒 個人のスピードが速ければ早いほど 先生も それに乗って 教えてくれます そしてわからない ところ があれば 先生達がわかるまで 解説をしてくれたり 生徒たちの 理解を 促しています
もっと見る






カリキュラムについて
授業内容のレベルは生徒に合わせてくれる。勉強ができない人は、よりやさしめのワークのコピーしたプリントを、取り組んだりしている逆に勉強が得意な人は、もっと難しいワークのコピーしたプリントを取り組んでいる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の教科書の内容に沿って、学校の進度や子どもの様子に合わせて基本的には予習をしてくれます。子どもの状況によっては復習を臨機応変にやって下さいます。うちの場合かもしれませんが。テスト前は復習を中心にやってくれています。
もっと見る





この塾に決めた理由
その塾の先生が生徒に寄り添って 個別指導をしてくださるので 生徒一人一人にあったスピードで 授業を進めてくれたり サポートをしてくれます そして 先生 との距離が近いです
もっと見る






この塾に決めた理由
友達からの評判がよく 個別指導というのもあり 生徒に親身になって 生徒 それぞれにあった 勉強 計画 や 勉強 スピード で 授業を行っていたからです
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンであり自分のわからない問題に親身に取り組んでくれる。そして授業形式ではないので生徒が誰1人と取り残されることはない
もっと見る





この塾に決めた理由
篠原校に決めた理由は、体験をした時に講師の雰囲気が優しそうで、質問にも丁寧に答えてくれたことと、子どもが希望したからです。
また少人数でみてもらえる事が決め手でした。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
静岡市葵区にあるITTO個別指導学院


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
静岡市葵区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
授業の内容などは受けやすかったし、家を近くすぐに通うことが出来たし、高校についても自分に合った高校を提示してもらうことが出来るけれど、静かにできない子がいると授業の最中に大きな声がして勉強に集中することが難しいことから4の評価にさせてもらいました。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、学校帰りにまるで家の様に暖かく迎えてくださっていました。娘もとても居心地良く、ほぼ毎日寄らせて貰って自習に取り組んでいました。娘には先生との相性もとてもよく、今も塾に顔を出しに行く程だったので。
もっと見る






塾の総合評価
自分の子供は算数が苦手ですぐに諦めてた。少し難しい目標は最初からあきらめてた。それば塾に行って「100点取れば1番になれる。」と聞いて本気で100点、1番を取る気になっている。塾に行くのを倒し見にしている。あの子をそこまで本気にさせる、夢中にさせる指導には驚くばかりである。どうやって指導しているのか親として見学したいくらいです。
もっと見る





塾の総合評価
自分は他の塾も行ったことがありますが、その塾予習よりも、生徒と先生の壁がなく、フレンドリーに、優しく接してくれるところがこの塾の1番の強みだと思います。学習面でも、塾の先生が様々な場面で手厚いサポートをひてくれるので勉強もしやすかったからです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1回の授業がそんなに長くなく、集中して受けられる長さで、流れは講師の方に問題用紙を貰い自力で解いてから解説をしてくれるという感じでした。
雰囲気はとてもよく講師の方々がとても優しく教えてくれたし、勉強に集中することが出来ました。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別の授業形式だったので、問題を解く時間と解説の時間が交互にありました。質問がしやすい雰囲気で、分からない事もすぐに聞く事ができました。また、反対側の生徒にも刺激を受けて、授業に取り組めていたとおもいます。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には問練習問題を多く解かせる、解く中で間違い、考えた個所を指導する。時々授業をする。とにかく問題を解くこと、それでできないところを指導する方針。学校の授業の延長のような授業である。講師はゲーム感覚で景品、点数を使うので子供たちも遊びながら勉強する雰囲気である。少数で1人でも休んだら日程変更になるので連帯感もある
もっと見る





アクセス・環境
生徒2、先生1の形で、自分がやりたい内容を優先的にやってくれます。宿題をする子もいれば、復習や予習をその時間に割り当てる人もいました。2対1なので片方の子に教えている時、自分は教えてもらえないので、そこは懸念点かなと思いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:48000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は一人一人に親切に教えてくれて、授業もとても分かりやすく教えてくれました。
また、講師が複数人いたので自分に合った講師を見つけることが出来、コミュ障だったけれど喋りやすい先生に授業をしてもらうことが出来たので良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
アットホームな雰囲気で、優しく迎えて下ってました。本人との相性もよく、とても信頼してなんでも話せる存在でした。勉強の事だけでなく体調面でも、理解のある先生肩でした。否定はせず、まず、肯定して頂ける事が子供にとっての拠り所となっていたとおもいます。
もっと見る






講師陣の特徴
元中学校教員が現役時代はルールに縛られて自分のやりたい教育ができなかったため、退職後、自分のやりたい教育をするために作った塾。自分のやりたい教育のためなので月謝は4000円のみ。そこの塾に通った子供は必ず成績が上がる。5~8名と少数なので落ちこぼれを出さないように補習も行う。「テストでは一番になれ!と言う。どんなに優秀な子がいても一番になる方法はある、それは満点を取ることだ。」といつも言っている。塾は必ず全員出席とするため1人でも休みがあれば原則日時を変更して全員揃って行う。日程調整ができず休みが出た場合は休んだ生徒の自宅に行って塾で解いた問題を説明して次までにやらせる。
もっと見る





講師陣の特徴
自分の担当をしてくださった先生方は、ほとんどが気軽に話すことができ、質問もしやすく、自分自身の学力向上につながった。
優しい先生が多いので、話しながら楽しくできるのは良いですが、逆に勉強に集中できなくなってしまう子もいそうだと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
項目は全科目あり、自分が塾を習う前に行っていたプログラミングについても教わることが出来ました。
それに、時間が自分の都合のいい時間に設定することが出来たので学校に行きながらだととてもありがたく、授業をうけやすかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の進度なあわさて進めてくださっておりました。テスト前などはテスト対策と合わせて受験の対策も並行して行ってくださいました。コンピュータで、苦手なところ等を分析し、そこに重点を置いて指導してくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業の進み具合に合わせて塾も進んでいく。学校で行ったテストは全て結果を持参する。その結果に合わせて授業をする。問題を解く、解く中で間違い、分からない、考えた個所を個別指導していく。学校の授業より少し進んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
週〇回の授業が主になっていて、その授業では自分がやりたいことをやらせてくれる感じで、長期休みのときは春期講習や夏期講習と言った形でその時の自分が苦手なところを重点的に復習してくれる。基本は国数英の3教科になっている。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の姉が通っており、自分も元々そこでプログラミングについての授業を受けていて、先生方がとても親切なのでこの塾に通うことを決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学と体験に行き本人が強く希望した。友人の紹介もあった為。安心して通えると思った事。職場にも近く送迎にも心配無いと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行ってたから
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も行ってみて、他の塾より先生の対応が良く、暖かさもあり、1番自分に合っていると思ったためこの塾にしました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
静岡市葵区にあるスクールIE




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
静岡市葵区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、息子が嫌がらず、むしろ毎日行きたいくらい楽しい授業をしてくれる先生がいることに満足してます。そして、ほんの少しの元気のなさ等感じた時、どうしたのか?と心配して電話をくれる塾長。成績を上げるための攻略も教えてくれ、ここの人たち任せておけば安心出来ると思わせてくれる塾です。今回のテストでは、ほんの少しですが成績も上がりました!効果は絶対ある!
志望校合格には程遠いですが、塾長の「このままの調子で行ければ絶対行ける!諦めるには早すぎるよ!」と強い言葉ももらえ、自信もつきました。今後の息子の頑張り次第で未来は開ける!受験はこれからですが、先生と息子の力を信じ、この評価としました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ということで、通っている本人に合わせた指導が期待され、本人のやる気が起きることが期待されていたが、講師の個別指導ということで、本人にやる気が出るような熱意の指導だったようだ。カリキュラムについても、本人に合っていたようだ。テキストや教材も良かったようだ。授業の雰囲気や流れもあっていたようだ。宿題も頑張ったいた。
もっと見る





塾の総合評価
わかりやすい。評価がいい。指導力。時間帯とカリキュラム、講師、評価など、志望校に沿ってのプランニングや児童や生徒と家族、講師との距離感など、困った時に相談に乗れ、徐々に成績が上がるようなシステムになっていた。
もっと見る





塾の総合評価
僕は明光義塾という塾を選んだことはとても良かったと思っています。何より個別で受けられるということの魅力がとてもありました。お金は多少他よりは高いですがやはり個別で受けるというのがとても意味があると思います。大学の講義みたいに大勢の人数で授業を受けることは自分の性格に合っていないので、もしそういう塾を選んでいたら僕は高校受験に合格できていたか分からなかったと思います。また、塾では自分が間違えた問題や苦手だと思っていた分野を先生に聞いて教えてもらい、学校のテストでその問題が出た時にスラスラ解ける自分がいるととても楽しく勉強が楽しく思える瞬間なのでとてもやりがいを感じるなと思います。また、個人的には塾長の先生にはとても感謝しています。塾の時間に遅れたら、急に日にちを変更したことが多々ありましたが、それも柔軟に対応してくれて本当に助かったのでとても感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
前回の振り返り⇒今回の授業⇒理解出来たかの確認
説明して、理解度を確認してます。むた、その時出来なかった問題等宿題が出て終了。
わからない箇所は、まずヒント。
答えは教えてもらわず、自力で解くこと。第一に行なってくれてます。楽しい先生方がたくさんいるので、授業も楽しいようです。
もっと見る





アクセス・環境
まず塾内に着いたら出席票をバーコードで読み取り、授業が始まるまで席について待っています。そして授業の時間になるとチャイムが鳴るので鳴ったら、先生が始まりの挨拶をして授業が始まります。1コマ90分で15分前くらいにチャイムが鳴ります。このチャイムの合図でだいたい宿題を出す時間となります。先生は1人につきだいたい3人の生徒を担当して順番に回って丸つけや解説をしてくれるという感じです。中には先生とタメ口で喋っている生徒もいたので和気藹々としていた生徒もいました。僕は割と控えめで大人しく真面目に授業に取り組んでいました。
もっと見る






アクセス・環境
個別。(3人に1人の先生がついているが1対1。誰かが解いている間に解説してくれる。)
毎回チェックテストがある。
授業の最後に間違えた問題を解き直す時間がある。
学校でやっているところを聞いてくれる。
聞きやすくて理解しやすい雰囲気。
丁寧に教えてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒をひとりの講師が見る形式。テキストを進めながらわからないことがあれば聞く、学校の教科書を持ち込み、わからないことがあれば聞く、宿題を持ち込み、わからないことがあれば聞く。授業というより家庭教師に近い形式だった。集団ではないので遊びに来るだけの生徒は全くいなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもフレンドリーな先生が多く、分からない所も聞きやすい状況。塾から帰ると、楽しかった!!と。勉強以外のことも話せる仲らしく、いい環境だと思う。塾へは嫌がらず、積極的に行ってくれるので助かってます。
質問もしやすく、解き方を伝授してくれます。簡単に答えは教えないで、ヒントを与え、自力で解くことを第一としてくれてます。
もっと見る





講師陣の特徴
若い人から中年くらいの人もいるし年齢は様々だった。男の先生と女の先生がちょうど半分くらいだったと思う。少し男の先生の方が多かったイメージです。男の先生の授業を受けた時に自分と同じくらいの歳の先生だった時は、質問しやすかったし気軽に話すことができた。特に塾長の先生には迷惑をたくさん掛けたがとても良い人で助かっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい。難しい問題も自分が理解しやすいように説明してくれる。
どんなことを質問しても優しく対応してくれる。
わからないことを聞きやすい。
若めで年齢が近いからやりやすい。
大学生の先生もいれば、30代の先生もいる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は現役大学生だった。どこの大学かの説明はなかったが、高校受験には特に問題なく、聞いてもわからないということはなかったようだ。学生なので年齢に関して距離が近く、わりと聞きやすかったようだ。大人だと学校の先生と同化してしまうから。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手教科のみ受講してますが、強化したい授業に絞って進めてもらってます。まだ行き始めて数ヶ月ですが、志望校合格するために……を意識して授業も進めていただいてます。授業時間もちょうどよく、納得の内容です。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の苦手だと思う教科を取るのではなく僕は、受験する全教科を受講して徹底的に受験対策をしていました。特に受験が近づいてきた時には、週3ではなく週4〜5くらいは行っていたと思います。国語は古文と漢文と現代文3つともバランスよく対策をしました。特に漢文が僕は苦手だったので特に力を入れて対策をしました。春夏秋冬ごとに教科ごとにどこの分野を重点的に対策するかを塾長と話し合って大まかの年間の授業の流れを決めていました。テストが近くなったら、テストを時間を測って実際にやることを増やしていた気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
前回の内容の復習のテストをし、確認をする。ワークの問題を解いていく。最後にその日に間違えた問題を解き直していく。
学校の授業の予習をするときも、復習をするときもある。テスト対策や模試対策もしてくれる。
自分に合っている内容で進めてもらえるのでとても理解できる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合わせたカリキュラム。集団だとレベルに合わせて…だが、個別のためひとりひとり考えてくれた。教科ごとの他、分野ごとにも細かく分かれていて、苦手な分野を徹底的に克服できるようになっていた。よかったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望と、家が近く通いやすいこと。授業の流れも、前回の振り返りから始まり、理解したかの確認があること。個別指導で、質問がしやすいこと。子供の性格上、合っていると感じ、また、成績も伸びるシステムが充実していふと感じたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄がこの塾に通っていたこともあり、塾内の雰囲気やカリキュラムを知っていたことと、個別で受けられる塾の方が自分に合っているし、集中して授業を受けることができるのでこの塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験のときに自分に合っていた。
先生がわかりやすくて理解ができる。
わからないものを聞きやすい雰囲気だった。
家から通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える距離を探していた。家庭教師も試したが、合わなかったので、個別指導で、教科を選べるので決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
静岡市葵区にある個別指導の明光義塾
- 最寄駅
- 静岡鉄道静岡清水線長沼駅から徒歩17分
- 住所
- 静岡県静岡市葵区千代田6−29−26ルミエール千代田 1F 地図を見る




個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
静岡市葵区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
月額の支払い料金が明確で、サポート体制が整っていて、親との情報共有もスムーズにできていたので、親も子もとても塾の先生方を信頼していました。安心して受験に臨めるサポートを受けられました。
何よりも子供が通い始めたときから、受験期まで、1度も嫌がることなく塾での時間をとても充実した時間として費やせていたことが良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
子供自身がとても先生方を信頼していたところと、親も的確なアドバイスをきかせていただけで、初めから終わりまでずっと安心してお任せすることができました。
通うことを嫌がらずに行けたので、落ち着く空間だったのだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとてもフレンドリーでわからない問題があれば最後までとことん教えとくれるのが1番よいところだと思います。以前他の塾で体験授業も受けましたが、先生が上から目線な感じで質問しづらかったようです。いつでも問題に答えてくれる環境なので森塾を辞めることができません!
もっと見る






塾の総合評価
まずは子供が楽しく塾に通えていることが1番だと思います。質問したい時にいつでも質問できるし、先生との信頼関係があるので、質問をしやすい環境にあると思います。
他の塾も考えたことがあるのですが、結局は子供が森塾がいい!というので、他の塾へ通うのは考えられません。
もっと見る






アクセス・環境
必ず毎回毎回の授業の前には、前回の復習を兼ねた確認テストがあり、計算問題を数問間違えると、次回お残り追加授業になるというやり方で、絶対クリアするまで何度も定着するまで解かなければならない方式だった。それが確実に身につけるためにはとてもよいやり方だった。
もっと見る






アクセス・環境
1つの時間枠の中で、1人の先生に対して2人の生徒が同時にそれぞれの授業をすすめるような形で、どちらかが教わっているときは片側が問題を解いていてというスタイルでした。待っている時間が長すぎるとか、どちらかに偏りすぎるという不満も特にはなかったように思います。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して2人の生徒を見てくれます。わからない問題があればとことんわかるまで教えてくれます。先生がとてもフレンドリーなので質問するのもしやすいみたいです。定期テスト前には補講と言って授業をやってくれるのでテスト対策になって助かっています。
もっと見る






アクセス・環境
2対1の授業スタイルで、片方が教えてもらっている間、もう片方が問題を解く感じだと思います。
先生方がとてもフレンドリーなので先生と打ち解けて授業ができるので子供は勉強が楽しいみたいです。先生はとても優しい先生ばかりです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生が数名と、バイトの大学生の先生がいました。
みんな年齢が若い先生ばかりで、情報が常にアップデートされていて、子供としても歳が近い先生だと共感してもらえることが多く、相談もしやすいようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方はどなたも教え方がうまく、年齢が若く現役に近い年齢の先生ばかりだったので。娘の性格とはよく合っていたと思います。
ベテランの先生は、高校受験や学校選びについての知識も豊富で、大学その先までを見据えながら相談できました。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生と大学生のアルバイトの先生がいらっしゃいました。先生方はとても教え方が上手だと思います。森塾オリジナルのテキストがあるのでそれに沿っているため、先生も教え方が上手なのかなと思いました。森塾のテキスト以外でもきちんと教えてくれるので助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生のアルバイトが多いように思います。先生方が面倒見が良く、わからない問題があれば担当の先生じゃなくても教えてくれます。
大学生のアルバイトではあるけれど分かるまでしっかり教えてくれるので助かっています。
もっと見る






カリキュラムについて
独自のテキストを用いて、学校の授業の予習型という形で先取り学習だったので、とても良かった。
定期テスト前にはテスト対策もやってもらい、良かった。
教科書に沿った単元ごとに、沢山の問題を解かせることで定着させるやり方だった。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に、普段の通塾時には、どの教科も学校の授業を先取りして学習しつつ、定期テスト前にはその対策をとってくれました。オリジナルのテキストを使い学習を進めていくかたちでした。
春、夏、冬と大きな休みの時には、それぞれ特別講習に申し込み、プラス受験生になると集中的に長時間塾で過ごして勉強漬けになる受験合宿がありました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは先生1人に対して生徒が2人います。森塾オリジナルのテキストに沿って教えてもらい、毎回宿題が出され、宿題をやってこない場合は特訓部屋で自習をしなければならないので、子供も宿題を毎回きちんとやっていくようになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルとしては難問よりも基本的な問題のような気がします。森塾オリジナルのテキストで進めています。授業が始まる前にクリアテストがあり、不合格になってしまうと、特訓部屋で勉強しなければなりません。宿題をやってきたかどうかもきちんと確認をしてくれるので、ズルしてやっていかないことがないです。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾も色々と見てきたのですが、どこもとても無機質な空間で、何もなさすぎて息苦しくなると言いましたが、森塾は小鳥のさえずりが聞こえたり、無音の空間ではなく、あたたかみを感じるから落ち着くと言って決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の集団塾と違って、無機質な空間ではなく、過ごしやすそうなあたたかい雰囲気を感じられたから。長い時間学習に集中して過ごすためには、心地よい空間であることを求めていたので、その点で気に入ったこらです。
もっと見る






この塾に決めた理由
通りがかった時に、成績保証と書いてあったのでとても気になり、面接を申し込みました。とてもフレンドリーだったので子供も楽しく通えるかなと思い森塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
1番最初に決めたのは、母が通りかかったときに興味を持ったことです。周りのママ友からの評判も良かったので森塾に決めました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
静岡市葵区にある個別指導なら森塾




- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
Z会グループ教材とアウトプット重視の対話式トレーニングで難関大入試を突破




大学受験ディアロ【Z会グループ】 編集部のおすすめポイント

- Z会グループの高品質な教材と対話式トレーニングで驚くほど理解が深まる
- 普段の勉強をしながら、総合型選抜・学校推薦型選抜にも直結する力が身につく
- トレーナーとの毎回のカウンセリングで学習進捗管理&モチベーションUP
静岡市葵区にある大学受験ディアロ【Z会グループ】の口コミ・評判
塾の総合評価
AIもトレーナーとの1対1の授業も、どちらも個人に合わせたもので宿題も出るため、自分の身にはなるものが多いから。実際、私の成績もこの塾のおかげで上がった。しかし、すこし他の塾に比べてお値段が高いのが難点。ここだけが、周りには少しだけ進めにくい。
もっと見る





塾の総合評価
トレーナーは明るくていつでも質問しやすい状況にあるところがいい
普段の授業も1:1は忘れたものはまた一緒に考えて思い出すような長期記憶になるような授業をしているから結構いい
atama+はAIが自分に合った勉強ペースを教えてくれるから、数学はこのおかげで助かっている
もっと見る




塾の総合評価
全体的に生徒に寄り添う塾で、難易度別の対策もできているのでいいと思う。話すことが好きなひとや、推薦入試を見据えている人はとくに合っているし、一般入試の勉強をしながら推薦対策もできている気がしたので素晴らしいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
化学と英語を教えて貰ってましたが、数学が分からない所があった時は、化学を数学の時間にしてくれたり融通をきかせてくれました。お陰様で分からない所をすぐに解消して行けたので、無駄に悩んでいる時間が少なく、時間を有効に使えました。また、先生方や責任者の方がとても親切で、良く観て下さるので、ペース配分や進路について的確なアドバイスをくださり助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
生徒が先生のように発表するのは、記憶に残りやすく良かった。絶対に予習をしなければならないようになっており、勉強を確実にできるのが良かった。トレーナーの方々も明るく、きまづい授業もなく、分からなかったとしても教えてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
個別式でAIのatama+か講師と生徒の1:1の対話式が主流
自分のペースでやれるから授業がわかりやすく、一回やって忘れた時にまたやり直しだったり復習をしてくれるので結構覚えることができる
トレーナーも明るい人が多くて話しやすい
もっと見る




アクセス・環境
個別形式で一対一なので、何度も質問できるし、硬い雰囲気ではないのでとても通いやすかった。プレゼンテーションも、ビデオを撮りに取りながら、先生からの質問などにも答えて、理解を深めるという形式で、人前で話すことにも慣れることができた。授業の最初には小テストがあるため、毎週宿題と小テストの対策を行わなければならなかった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一で1コマ40分。最初に予習の出来や近況などについてトレーナーと共有し、その後その日の範囲の内容を自分で説明したりトレーナーからの質問に答える形で確認する。最後に学んだ内容をまとめてプレゼンし、カウンセリングで次回までの予習範囲や目標、学習計画などを決める。生徒側の発話量が多いからこそトレーニングが多い時間帯は塾全体に活気があり、とても楽しい雰囲気だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
1人1人に向き合ってくれる、知識が豊富なトレーナーが多い。癖のある人もいるが、決して人を貶すことはなく、1人1人のその時の状況に応じて課題設定をしたり、言葉をかけてくれる。トレーナーのおかげで、合格できたといっても過言ではない。
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生に聞いてわかりづらかったところを聞いて大体わかる
個別指導のおかげで自分のペースで質問することができるから授業を深めることができて忘れた時に英語の場合は他のところで関係が出てきたところに忘れた部分をまた教えてくれる
もっと見る




講師陣の特徴
映像授業はバイトではなく、大人の教育関係者が行なっており、教科やレベルによって異なる先生が担当していた。通塾して行う復習授業は大学生のチューターが行っており、毎週ほとんど同じ人が担当していたため、学習の進み具合などについては把握してくれていて、やりやすかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生がほとんどで、年齢が近いため話しやすく、また大学生活のことや受験生活のことも質問しやすかった。受験期は悩むことも多かったが、塾に行く時間がリラックスできる時間にもなっていて、講師の存在がメンタル的にも大きかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、AIと人を選べる。AIは、自分の苦手発見や毎日どこでも取り組めることが特徴。解説もしっかりとあって、授業ではないから時間を取られないのがいい。人(トレーナー)は、自分に合ったトレーニングで進めてくれるのが特徴。最後に発表をするので、その日にあったことを確実にまとめられるのがいい。
もっと見る





カリキュラムについて
AIと対話式を多用していて、1:1は自分で授業をするようなスタイルをとっている
不明な部分は講師(トレーナー)に質問して疑問点を解消していくところが1:1授業のスタイル
そのおかげで結構頭に入ってくる
もっと見る




カリキュラムについて
テキストのレベルは初級から上級、早慶レベルなど、多様で、どんな人でも自分に合うレベルのテキストがあると思う。授業では、映像授業で予習してきた内容の復習や説明を自分で話しながら問題を解いて、最後にプレゼンをするというような流れだった。プレゼンは2、3分程度でそこまできっちりしたものではないが、その日の内容を説明するため理解できていなければできないものである。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは生徒の志望校やレベルに合わせて教材等を調整してくれた。自分で予習したものをトレーニング時にトレーナーに説明したり一緒に確認するというスタイルなので毎回の予習は大変だったが、その分身になることも多かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の近くにあり、学校帰りに友達とよって、そのまま勉強するというサイクルができたため。また、同じ学校の子が多く、情報が集めやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強効率が上がりそうということと、完全個別指導のおかげで授業だったりは自分のペースで進行することができるから事前に習って不明なところをわかりやすく深めることができた
もっと見る




この塾に決めた理由
プレゼン形式の授業が魅力的で推薦入試も見据えた対策ができると考えたから。集団よりも個別に行きたいと思っていたため、個別形式の授業ができるこの塾を選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
プレゼンなどのアウトプットをしながら勉強できるのが自分に合っていると感じたことと、見学時の塾の雰囲気の良さに惹かれたため。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
静岡市葵区にある大学受験ディアロ【Z会グループ】



個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
静岡市葵区にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
私は成績上がることはありませんでしたが、自分の今のレベルを知り志望校には合格することは出来ました。
レベルの低い問題にもスモールステップで教えてくれたので私でも理解しながら学習することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。
また、
講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。
うちの子には、
黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
今はわからないが、当時の先生がかなり熱心で、指導が押し付けがましくなく質問に対しての説明も、相手の立場にたっていてわかりやすかったようです。テスト前にイレギュラーで対応をしてくれるのも良かったし、五教科でこの料金はかなり安い方だと思います。テキスト代とか別途費用がかからないところもかなり魅力的だと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
学校修了後からの時間で通う事ができよかった。学習に関しては先生が個別に対応してくれてわからない所もわかりやすく解説してくれとても良かったです。夏季、冬季講習、受験直前の面接等の費用も含め費用も少なくすみとてもよかったです。
もっと見る





アクセス・環境
まず、自分の引き出しがあり、そこに課題が入っています。(苦手な科目やどの学年から手をつけるなどは1番初めに話します。)
引き出しから今日の分を取り、自分がやりたい科目から手をつけます。終わったら先生を呼び答え合わせしてもらい間違えてるところは一緒に解きます。課題が終わったら、今日の振り返りと次来る日を書いて終わります。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業なので、個々に黙々と学習しています。分からないところは、講師に聞けば回答してくれます。静かな空間で自分のペースで学習できるます。分からないまま時間が来てしまったとき、LINEにて回答してくれました。
休んだ日は違う日に振り替えもできます。
もっと見る






アクセス・環境
生徒は、空いている席につき自分のカリキュラムをこなします。あるときは、教材を使う場合があるので、とりに行く必要があります。
そして、わからないことがあったらできればどこがわからないのかをはっきりし先生に聞きます。
理解できたら、また勉強に再開します。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導の塾の為大体90分の授業です。授業形式ではないため、テキストを渡されて、自分で解いて先生に添削してもらっているという感じです。ある程度できないと終わらない為、苦手に当たるとなかなか終わらない時もあります。それだけしっかり見てもらっているという感じです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は2人居て、1週間の中で交互に1人教室に居る形でした。10人を一人で見るような形です。教え方も優しく英語専攻の先生は一から教えてくれたのでとても楽しかったです。
英語の人と数学の人がいました。ですが他の科目もしっかりと教えてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は2名曜日ごと違う講師になります。
二人の講師に当たるように曜日を組むように指定されます。
比較的、二人共若い講師でしが、とても親身に指導してくれます。
塾の時間が過ぎても分かるまで学習もできます。
もっと見る






講師陣の特徴
教師二人 何年もやっているプロです
とてもわかりやすく要点がおさえられています
自身が、わからないから先生に丸投げで教えてもらうのではなく自分がどこがわからないのかをはっきりと示してから聞くというスタイルのため要点がはっきりし、理解しやすいです
もっと見る




講師陣の特徴
先生方は専門の講師だけあって教え方が上手だと言ってました子供は教え方が上手でないとすぐに行かなくなってしまう性格もあって、初めは心配したのですが、教え方が上手なのと、趣味が同じということもあって子どもとしては珍しく長く続いています。友達にも話して、友達も教え方が上手だと言ってました。
もっと見る




カリキュラムについて
私は、週3回各3時間1日3科目。
5科目中3科目を自分で選抜しレベルも個人に合わせたカリキュラムになります。私は英語が苦手だったので1.5時間英語に使い、残りを国語と数学に回していました。3時間超えたとしても3科目終わるまで先生は教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは自分にあった学習内容で学習できます。
基本的に学校のペースに合わせて学習していきます。
3年になると受験対策してくれます。
英検、漢検に対しても、学習もできます。
カリキュラムは自由に行なえます。
もっと見る






カリキュラムについて
私は、週5の毎日コースに入っており、受験対策のためのコースに入っています。
私は、大学受験をしようと考えているので、共テ対策を主にしています。
理系なので、数学と理科と英語あとは、漢文と古文をやっています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは子供に合わせて自由に組めます。
面談で得意教科は無しと話していたみたいでした。子供は苦手教科が集中して勉強できればいいみたいなので、その事も面談で話して苦手教科を集中して勉強させてもらっています。テストの後はテストの中も見てもらっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かったから。友達が多く在籍していたから。個別だったから。評判が良かったから。通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
月謝が安い
もっと見る






この塾に決めた理由
私は、人と違うところがわからず授業に少しおいつけないことがありました。
そのため、集団塾ではなく個別指導に通いたいと思いました。そのため、個別指導で考えたら、目標を与えてくださる学習空間がとても良いと感じたので、入塾しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供は苦手教科を克服したいという事で科目選択が出来る塾と、授業形式が苦手の為、個別指導の所を探していました。友達に誘われたりで他の塾も行って見ましたが、授業形式が改めて苦手ということもあって、ここでは体験で子供が気に入った事もあって決めました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
静岡市葵区にある個別指導塾 学習空間




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
静岡市葵区にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自習室メインであまり身にはつかない。先生はわからないところを丁寧に教えてくれる人もいるがそういう人は少なく主にワークを解いて丸つけをするだけの学習というよりは作業。他の生徒が授業を受けてる最中に騒いでいる小さな子がたくさんいて受験生からしたら迷惑でした。なのであまりおすすめとは言えません。
もっと見る



塾の総合評価
何度も言うが素晴らしく良かった。個別指導ならではの魅力がよく詰まっていると思う。塾長も良かった。気になる方は是非体験だけでも行くべきだと思う。体験の空気と通ってからの雰囲気は同じである。集団が向いていないかもと悩んでいるのならぜひ1度個別指導にチャレンジしてみるべき。その中でもここはかなり良いと感じた
もっと見る






塾の総合評価
生徒に寄り添いその都度対応してくれた。勉強嫌いでも通うことは嫌ではなかったので安心して塾へ行かせることができた。教材を特に指定せずに、学校の宿題を中心に見てくれたので安心しました。自転車でも通いやすい。自転車の屋根が欲しかったです
もっと見る






塾の総合評価
先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。
結果的に志望校に合格できました。
雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
最大でも先生1に対して生徒3なのでしっかりと見てくれる。塾長がいい人だった。やはり普通の塾だと個人に合わせてなどできないので個別指導塾の最大の魅力だと思った。完全に個別な訳では無いので教室が被っている人が頑張ってると私も頑張ろうと思えた。視界はもうテキストしか移らないので集中出来た。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾の為、その子に合ったペースでしっかり教えていただきました。教室も明るく清潔感があり、学校や家とは違いモチベーションも違って勉強により集中出来たと思います。
雰囲気も良く、授業終了後は他の子通しでも情報共有してお互い意識を高める様な取り組みをしていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別(1対3や1対1)が選べる。
人数も多くはないので分からないところがあった時にすぐ質問しやすい。
質問ができない子でも講師が見ていて、止まってしまっているなと感じたりすると声掛けをしてくれたりフォローもしっかりしていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、子供と向き合いしっかりと勉強に取り組む雰囲気を作り、分かるまで教えてくれる。
学校の進み具合に合わせ授業の進むスピードを考慮して子供に分かりやすく教えて頂ける。
授業形式は、個別なので授業のながれも子供の学力に合わせ雰囲気もやる気が起こる様な気がします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:250000円
もっと見る






講師陣の特徴
合わなければいえば変えて貰えるし、個別指導なのでかなり分かりやすかった。とある男の先生はガタイがよく初対面少し怖かったが、授業を受けるとそんなことは無かった。小テストや課題が多いなどやはり少し厳しい感じもするが、意味の無いことはしない印象。軽い世間話はする。
とある女の先生は若めでかなりフレンドリーであった。しかし真面目に授業もするのでとても塾が楽しかった。
塾長は凄くいい人だった。プリントをくれたり、勉強しなさいと言ってきたり、面白かったりとかなり好き。
もっと見る






講師陣の特徴
とても良い先生でした。親身になり基本に戻り1からしっかり教えていただきました。娘も勉強は嫌いでしたが先生の熱意も伝わったからかしっかり勉強していました。面談も何回もやっていただき、情報共有もしっかりとしていただき家庭学習のやり方もしっかり教えてもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生も地元の国公立大に通っている方が多いので指導はわかりやすい。
もし教え方が合わない講師がいても塾へ相談をすると講師を変えてくれたりもする。
自習などをしていて分からない所も質問すると快く答えてくれるのでありがたい。
もっと見る






講師陣の特徴
子供が個別の方が集中して出来そうなので安心してお願いして、学力を引き出して頂けそうな感じがする。各講師がプロ意識を持ち子供と向き合い勉強をやる気を引き出して頂ける。
如何に子供を勉強をさせて、楽しい勉強の仕方を学ぶ喜びを教えて頂ける。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせて組んでくれるため良かった
私が何を苦手としているのか、何を伸ばしたいのか。しっかりと向き合った上でカリキュラムが組まれた。
ただの偶然かもしれないが、入るのが遅かったのもあり緊張していたのだが最初紹介してくれた友人と授業5被るようにしてくれるなど、配慮もしっかりなされていたように感じる
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導がしっかりしていた。三者面談や小テスト、夏期講習や冬季講習など定期的に行われていたので色々な学習方法が選べてとても良かったと思います。
カリキュラムではないかもしれませんが、毎回お迎えの時に今日の様子などしっかり報告していただけたので子供の頑張りなど情報が共有出来てとても助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個々に合わせて進めてくれる。苦手な部分は重点的に指導してくれたり、集団授業の塾ではしてもらえないかと思うのでそれは個別授業の塾の良さだなっと感じた。
テスト前にはテスト対策などもしっかりしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の学力と進路に合わせてカリキュラムを組んでくれるし、分からない所は、しっかりと分かるまで教えてくれる。
各教科ずつにレベルに合った進行と教え方を考えたカリキュラムになっています。
カリキュラムに関しては、目標と学校と学力と試験に沿った結果を出す為のカリキュラムになっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験で塾を探していた際友達がおすすめしたため、見学に訪れた。それまで通っていた塾もあったのだが、人数が増え質問などにもまともに取り合って貰えなかったのが原因でやめた私にとって、個別指導でしっかりと見てくれる授業の様子や、雰囲気が気に入ったため入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達の親に勧められた。お姉ちゃん、お兄ちゃんが以前通っていて、とても良いと言っていたのと、個別指導塾を希望していたので丁度良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったので。
集団授業では質問などができるタイプの子では無かったから、個別指導塾にした。
あとは最初に案内をしてくれた塾長の雰囲気も良かったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
静岡市葵区にあるみやび個別指導学院



個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
静岡市葵区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
楽しそうに通ってたし、塾を信頼している感じがとてもあった。子供と同居していないので直接見たわけではなく聞いた話だけれど、ちゃんとがんばっていたらしい。「先生がすごくよかった」って言っていた気もする。
もっと見る





塾の総合評価
楽しんでできますよう指導していただいて、子供のやる気を引き出してくりれました。まずは子供第一で、先生もやる気があったし、家から近く、通うにも適していた。行かせてよかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
成績の良し悪しに関係なく受け入れてくれた。生徒のレベルにわせた指導やケアをおこなってくれた。
本人も楽しく通えたし、成績も向上した。いずれにしても、通わせて良かったと感じた。
学費は高いが、やむを得ない経費で、納得していた。
もっと見る




塾の総合評価
アットホームな感じで上下のつながりもできるから。学校に行く途中にあるので通いやすい。ただ、駐車場はないので送迎は難しい。急な用事でも振替を対応してもらえる。同じ中学の子が多いのでその中学に特化してもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別対応の塾なので、子供のレベルに合わせた教材を使って、子供が分からないところを質問しやすいような雰囲気だったようです。
休憩時間も同じ中学の子供達が大勢通っていたので、ワイワイ話して、また授業に取り組むといった感じでメリハリがつけられていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別対応の塾なので、子供のレベルに合わせた教材を使って、子供が分からないところを質問しやすいような雰囲気だったようです。
休憩時間も同じ中学の子供達が大勢通っていたので、ワイワイ話して、また授業に取り組むといった感じでメリハリがつけられていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別対応の塾なので、子供のレベルに合わせた教材を使って、子供が分からないところを質問しやすいような雰囲気だったようです。
休憩時間も同じ中学の子供達が大勢通っていたので、ワイワイ話して、また授業に取り組むといった感じでメリハリがつけられていたと思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。
春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。
春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長によって多少方針が変わるので、ちょっと戸惑うこともありましたが、どの塾長も子供の事を考えてくれていてありがたかったです。
春休み、夏休み、冬休みは大学生のバイトの人が講師になることが結構あって、少し教え方にむらがあると子供が言っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。
内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。
内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。
もっと見る





カリキュラムについて
すべて子供に任せていたので、どんなカリキュラム化はちょっと分からないのですが、個別の塾なので子供のやる気やレベルに合わせたカリキュラムになっていたと思います。
内容のレベルも、子供に合わせて上げたり少し下げたり、上手に子供のサポートをしてくれていたように思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から一番近かったことと、本人が質問しやすいから個別の塾がいいとの希望が有ったので、ヒーローズに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からとても近く、子供が集団塾より個別塾がいいと言ったので、この塾に決めました。
あとは、仲良しのお友達が通っていたのも大きいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったので。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
静岡市葵区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)




家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント

- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
静岡市葵区にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強に追いつけなくて塾に入った。家庭教師ということもあってとても良かった。個人個人に教えてくれてとても良かった。勉強に追いつけなくて困っていたけれどとてもわかりやすくてよかった。わかりやすくてとても理解出来た。勉強に追いつけた。とても良かった。
もっと見る




塾の総合評価
早めに始めればよかったと思う。家庭教師は個別指導なので、子どもに、合わせて教えてくれる。英語はかなり伸びたが、すべての教科を伸ばせるだけの時間が足りなかった。基礎的な学力をつけたいのであれば、家庭教師はとても良いと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾の営業が、金儲けの事しか考えていない様な人だった。一流の営業マンなので話はうまいが何かというと、特別講習を進めて来た。塾自体も、授業中は、ざわざわうるさかったらしいが、自習自体は自由に出来るので休みの日には、家にいるより勉強は集中してできるかも。
もっと見る



塾の総合評価
派遣される家庭教師が40歳代の男性家庭教師専任の方で、子どもが勉強の仕方から理解でき、学力向上が図れた。
入試前の短期受講のコースがあり、集中的に学力向上が図れた。
学力向上が派遣される家庭教師によるところはありますが、派遣する教師の要望を聞いてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法
もっと見る






アクセス・環境
とても楽しい雰囲気で進めてもらえた。
進め方としては逐一、理解しているかの確認をしてもらえながらでした。
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
とにかく、楽しい。
笑い声が聞こえるくらい楽しく勉学に勤しんでいた様です。小テストは毎回実施してもらって、本部の方にも集計して、偏差値が少しずつ上がって行っているのが、家族にも本人にもよくわかるシステムだったと思います。
初めのうちは苦手な事柄よりも、何に躓いているのかを先生が認識して、それに合わせたカリキュラムだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。
もっと見る






講師陣の特徴
自宅に来る先生と集中講義の先生はトレードできたのです、雰囲気を変える分には良かったかと思います。また、現役の女子大生で、キャンパスライフの話や、高校生活の有意義な過ごし方、クラブ活動のことなど、勉強以外の話をよくしてくれたので、退屈せず、ある意味楽しんで受験に備えられたかと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
普段、来宅してくれるのは大学生の女子でしたが、集中講座はプロの講師によって開催がされていました。元々、偏差値が低い段階から始まったので、ゆっくりと何がわからないのかを検証、認識しながら進めてもらって、特にストレス無く、受験を迎える事ができたかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルはとても高いと思いましたが、先に簡単なテストで偏差値を確認してコースを選定してくれた。
また、講師の年齢、性別、住まい地域、どの大学に通っているかなどを要望できて、先生方とカリキュラムについては相談、決定、実施となった。
もっと見る






カリキュラムについて
家庭教師のトライはとにかく分かりやすく、丁寧な進め方だったと思います。教師も雑談なども交えて、進学した場合、大学などの楽しさや、クラブ活動などの楽しさも教えてもらいながらだったので、本人も楽しく、先生が来るのを楽しみにするほどでした。ワンパターンでは無く、本人に合わせて苦手の国語は驚くほど成績が上がりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る





この塾に決めた理由
合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚こらの強い推挙があったから。
親戚の子供が家庭教師を雇ったとのことで、詳細を確認したら、家庭教師のトライで受験対策したとのことだったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚の子供がトライの家庭教師を利用して、同じく同志社の中学校に合格したので、説明を受けたのち、金額なども考慮して決定しました。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
静岡市葵区にある家庭教師のトライ

- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
全国3万5000名の指導実績!満足度97%※!プロ家庭教師による質の高い指導で、成績アップ

家庭教師のアルファ 編集部のおすすめポイント

- 講師は全員社会人プロ家庭教師のみ!厳しい研修をクリアした講師の指導で、苦手が得意に
- 週1回の指導で月々8,800円~(税込)とリーズナブル!
- 学習サポートが手厚く、オンラインで指導を受けることもできる
静岡市葵区にある家庭教師のアルファの口コミ・評判
塾の総合評価
家からもそんなに遠くはなく本人が自転車で行ったり車で送迎をしてました。担当の先生とはコミュニケーションが取れていて良かったと思います。先生の教え方も分かりやすくて良かったと思います。費用もそんなに高くはなかったですが、夏期講習・冬季講習に時間を取られてしまい過ぎたので、退校しました。
もっと見る





塾の総合評価
英語や数学に関して、学校のテストで、その学年の平均点が取れている生徒が対象だったら、特に教えてもらう事がなくても、勉強する場所を自宅と分けたいという面で使えるのかもしれない。逆に学校のテストで、平均点より下の点数を取っていて、苦手な科目だという自覚がある場合、誰にも分からない所を解説してもらえないのは辛いと思う
もっと見る




アクセス・環境
塾で独自に出される宿題は自分の場合は無かった。塾が独自に用意した教科書の様な物も無かった。時々、テストのように、先生か大学生のバイトの人が作ったプリントが配られて、自分の場合、それは数学の問題だった。塾の時間が終わるまで、それを解く事になるが、誰も何が分からないのかを聞かず、プリントを個人個人渡されるだけなので、公文式のシステムのような雰囲気があった
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:36000円
もっと見る




講師陣の特徴
バイトでは大学生が先生として働いていた。バイトではない先生では常駐の先生が一人居たが、他の生徒やバイトの大学生と話していて、特に会話が無かった。学校で躓いている箇所を大学生のバイトの人や先生に聞いたが、一度も理解出来た事は無かった
もっと見る




カリキュラムについて
自分が調べた時は英語と数学を扱っていた。中学生、高校生が居たが、各自、違う事を勉強していたので、自分の場合、学校で出た算数の宿題や学校の授業で分からなかった数学の問題について勉強していた。塾から独自の宿題は出ていなかった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から自転車で通い易い道にあったから
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
静岡市葵区にある家庭教師のアルファ


- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり自立学習
Z会グループの高校受験専門の1対1個別指導塾。「対話」重視の授業で楽しく学びながら難関校合格も目指せる!




高校受験ディアロ 編集部のおすすめポイント

- 対話式の授業だからこそ、楽しく、深く学ぶことができ、難関校合格に必要な思考力や表現力まで身につく
- Z会グループならではの優れた教材で、苦手な単元も効率的に学習できる
- 各校・各学年5名までの「少人数定員制」のため、面倒見よくサポートしてもらえる
静岡市葵区にある高校受験ディアロの口コミ・評判
塾の総合評価
通常の集団塾には通いたがらなかった息子が、こちらの塾には嫌がらず通ってくれました(ほぼ個別のような感じだったのもあると思います)。映像授業でもある程度の成果のある子なので、こちらの映像&自分で解説、という形はあっていたと思います。先生によってレベルは様々なので、息子は先生を変えた事はあります(性格の合う合わないもあるとは思いますが)。受験前の検定取得や学力レベルを引き上げる事が目的だったので、検定は取得し、英語のレベルを引き上げて夏前には塾を辞めています。受験対策の力量は分かりませんが、うちの合格実績も昨年分に入っていないと思います。授業料としては高い方だと思うので、システム₍自分が学習内容を説明をする形式)が合うかどうかです。宿題はそれほど多くは無かったので、バリバリやらせて欲しいという方には合わないかもしれません。宿題の確認は授業日の二日前には、と聞いていたのですが、実際は当日でした。厳しさはあまりありません。いろいろ疑問などは、問い合わせればすぐに答えてもらますが、改善してもらえるか否かは、対応してくれた職員によると思います。先生は大学生が主なので、先生自身と保護者のやり取りは、ほぼなかったです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
静岡市葵区にある高校受験ディアロ


ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
静岡市葵区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
いい所でした。自習としても利用でき、先生方もいい人が多く、親しみやすい先生が多い印象でした。塾長もいい人です。学力も数学が特にあがりました。英語の学力を上げたくて入りましたが、英語はあまり上がりませんでした。
もっと見る




塾の総合評価
こちらの塾に通っていた。子供の意見なのですが、とにかく子供ひとりひとりの学力レベルを塾講師が把握し、子供の希望の学力向上を叶える為に安心、安全、信頼が出来る。独自の指導方法が子供にとって一番の魅力だと話してくれました。子供の後輩たちも希望の学校への進学する為
合格して希望を叶える為に数々の志願者が増加したとも喜ばしげに話してくれました。これからもこの塾の発展を願っています。本当にこの塾には感謝しかございません。
もっと見る






塾の総合評価
はじめて塾に行く子どもにおすすめです。勉強が好きになるし、楽しく勉強できるように工夫してくださって、小学生の勉強の基礎を作ってくださったことが特によかったです。辞めてしまった今でも勉強をすることが当たり前になっていることが一番良かったなと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
成績が上がらなかった たしかに個人塾ではあるが2人一組なので教えてもらえなかったこともあった
合宿もお金がかかっただけで意味がなかった
やめたあともお金の請求がきて
弁護士通すことになったのでいい思い出はない
もっと見る






アクセス・環境
先生が2人の生徒の間に座り、双方に同等に時間を使って教えてくれるスタイルだと感じています。片方がわからなくて指導したあとには、もう片方に同じように時間を使って教えてくれたり褒めてくれるので、どちらも満足して授業を終えることができると思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別の為、本人のペースで勧めていただき、成績があがりました。自主学習への取り組みも意欲的に行うことができたり、面談があったので、不安なこともなく、集中して勉強ができたと思います。大学合格の後も先生に報告をしたり、信頼関係がありとても感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業風景もとても良かったと思います。
仲間達と励まし合い出来ていたので良かったです。
部活で知り合った他校の生徒なども合宿で一緒になって同じ志望校だと知り、お互いライバルとして頑張ってやり切れた事がとても良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
初めて塾に行った時に部活で仲の良い友達がいたのが子供にとって頑張れる事に繋がりました。
他にも小さい時からの仲間いた為励ましながらやっていたと思います。その為勉強嫌いの本人とってとても良い雰囲気で勉強に励む事が出来たと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
体験のときの先生が入塾してから見当たらず、子どもは心細いようだったし、やや不信感はありました。しかし、他の先生も丁寧で分かりやすく、子どもファーストな先生ばかりだったので、どんどん成績も上昇していき、通塾させて良かったと思えるような塾でした。
もっと見る





講師陣の特徴
定期的に面談があり、わからないことや今後どのようにしていけばよいかなど、アドバイスをいただけたり、自主室への参加も親身におこなっていただきました。本人のペースでアドバイスをくれたり、声掛けをしていただいて、がんばれるように勇気をくれたとおもいました。勉強以外のところも伸ばしてくれて感謝しかないです
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はとてもいい人ばかりでした。
国語、数学、現代社会などと担当別で全ての講師が子供とも楽しく指導してくださっているので勉強嫌いな子供にとても励みになる講師達でした。冗談など言いながら楽しく出来ていて帰ってきたらこの話で盛り上がりました。
もっと見る






講師陣の特徴
子供はもともと勉強には何にも興味もありませんでした。その子供が塾での勉強がとても楽しくてしょうがないと言っていました。講師の方々もわかりやすく教えてくれたみたいで本人もやる気上がって夏休みなど休みの日は必ず塾に行って勉強に励んでいました。本人のやる気を出させてくれてとても良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
個別塾なので一人ひとりに合わせて授業してくださるので、子どもの状態や体調に合わせて授業スピードを変えてくださるなど、柔軟な対応をしていただけたと思います。少しスピードを緩めても目標を達成するのは凄いと思いました。
もっと見る





カリキュラムについて
中学3年生の時に高校受験対策で入塾しましたが、おかげで、第一志望の高校に入学することができました。数学が、苦手だったたも、それ以降も数学のみで、通い、大学入試対策も順調にすすみ、共通テストの模試など行い、安心して試験を、受けることができました。
もっと見る






カリキュラムについて
同じ塾に友達もいてその友達は頭が良くて、自分の子供とはレベルが違いますが、その違いがあってもその子供に合わせての授業で進めてくれてわからないところがあったら止めて分かりやすくて指導してくれていたので子供達にはよかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
子供本人の苦手な教科を中心に授業などしてくれてとても本人にとってプラスになる体験だったと思います。年末には強化勉強会がありいろんな学校から集まって部活で知り合った仲間たちとも再会しライバルとして参加できた事はとても良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験の際に丁寧に教えてもらい、子どもがもっと勉強したい、やってみたいと言ったから試しに通塾してみようと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別対応だった為、分かりやすく教えてくれたり時間や教科も本に合わせてすすめることがでしました。自主学習の場所もあり、わからないところも聞きながら勉強ができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を探していた所、家に塾の案内が届いて無料体験で行った所子供なりに頑張れそうとなったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
丁度、部活と引退の時に自宅に無料体験の営業が来たので話だけ聞いて見て子供と相談したら行って見たいと言ったので体験に行ったところ満足だった為入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
静岡市葵区にあるナビ個別指導学院



静岡数学塾・藤枝数学塾 編集部のおすすめポイント

- 東北、名古屋、早稲田、慶応大など難関大学や医学部を目指せる
- 理数系科目を中心に英語、国語なども対策が可能
- 専門的な知識を持った講師による丁寧な指導で、疑問をその場で解消できる
静岡市葵区にある静岡数学塾・藤枝数学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
正直まったく勉強をしなかったので合格するとは思いませんでした。塾に通わせてしばらくは変わらなかったのですが、なにかきっかけがあったようで自分から率先して残って自習したりしてるようでした。明るくなったし目標に向けて頑張れるようになったのでとても嬉しく思います。
もっと見る






塾の総合評価
自己学習ということが1番難しいと思うのですが、そこが出来ていないとこの塾では大変だと思います。
少し淡々とした対応のこともあるので、気分を上げて、モチベ上げて欲しい子には向かないと思います。
学習が自分の学年を越えることを楽しめたり、学問そのものを楽しめてる子にはとても良いと思う。
もっと見る



アクセス・環境
その子に合わせた進捗具合のところを説明し、問題を解かせ、理解度を深めて行く感じでした。
子供ごとに丁寧に教え、問題で悩んでいる時も声をかけて教えてもらえて、最初の頃の不安はすぐに教えてもらえると言う安心に変わったようです。
煽る言葉は少なく、落ち着いていて、大きい声は聞こえませんでした。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:途中でやめたので3万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
とても丁寧で、娘に対する対応法をとても考えてくれました。
落ち着いた雰囲気の方が多く、煽ることが少なかったので、興奮して騒ぐ子が少なく、対応も丁寧でした。
残念ながら娘の意思でやめましたが、続けさせたかったです。
もっと見る



カリキュラムについて
英語、数学ともにテキスト中心でした。
できる子はどんどん先へ進めてくれるので、飽きる事なく、学習欲を育ててもらえたと思います。
先生1人に子供が2人なので、進捗具合が違う時は説明しない方には復讐問題を解かせてました。
煽るような言語は少なく、褒め上手?なのかなと思いました。
もっと見る



この塾に決めた理由
理数系と英語に特化してた。
雰囲気も落ち着いていて、先生方も煽る感じがなくてよかった。
生徒2人に先生が1人つく感じなので、モレがなく教えていただけた印象です
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
静岡市葵区にある静岡数学塾・藤枝数学塾

ISHINO英語塾 編集部のおすすめポイント

- 小学生から高校生高卒生、大学生、社会人が対象
- ”受験英語”と実際に“使える英語”どちらも対応
- 少人数制もしくは個別指導できめ細かな指導
静岡市葵区にあるISHINO英語塾


大津進学教室 編集部のおすすめポイント

- 40年以上の実績を持つ地域密着型の塾
- 予習中心の学習でスムーズな授業参加を支援
- 内申点と学力試験の両立を重視した指導方針
静岡市葵区にある大津進学教室

静岡進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 小学生は算・国・英・閃きの4つを鍛える!
- 中学生はできるまで諦めない「ド根性」を育成
- 高校生は佐鳴予備校のシステムで大学受験に対応
静岡市葵区にある静岡進学ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
集合型の形式があまり合っていなかった感じがあり、塾そのものの問題はないと思っています。少子化の影響からか、学年途中で、遠方の校舎へ変更することになり、同じ中学の同級生が少ないこともあり、話せる友達もいないということもあり、いい意味で、ライバル、切磋琢磨する友達がいなかったです。学校はわからないところは、教えていただけましたし、先生方も厳しく息子に言うことは遠慮なく言っていただけ、丁寧な対応をしていただけたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




静岡市葵区にある静岡進学ゼミナール


リセ・ノウチ 編集部のおすすめポイント

- テスト対策から大学、専門、看護系受験まで対応
- 忙しい生徒のための時間フリーコースもあり
- 少人数クラスと個別学習から適したコースを選べる
静岡市葵区にあるリセ・ノウチ
よくある質問
-
静岡市葵区で人気の塾を教えて下さい
- A. 静岡市葵区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位はITTO個別指導学院です。
-
静岡市葵区の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 静岡市葵区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年05月現在)
-
静岡市葵区の塾は何教室ありますか?
- A. 静岡市葵区で塾選に掲載がある教室は247件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
静岡市葵区の塾の調査データ
静岡市葵区の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている静岡市葵区にある塾247件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は35%が10,001円〜20,000円でした。
静岡市葵区の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている静岡市葵区にある塾247件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週3回、中学生は50%が週2回、小学生は51%が週2回でした。
静岡市葵区の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている静岡市葵区にある塾247件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校1年生、中学生は80人が中学3年生、小学生は44人が小学6年生でした。
静岡市葵区の学習塾や予備校まとめ
静岡市葵区にあるおすすめの塾・学習塾247件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている静岡市葵区にある塾247件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。