お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 静岡県 静岡市清水区 御門台駅

御門台駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 27 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 御門台教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩2分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区七ッ新屋1丁目14-44 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 御門台教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 みかど台教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩3分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区御門台6-16 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 みかど台教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 有度教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩4分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙一里山6-17 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 有度教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 草薙教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩8分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙3丁目9‐5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 草薙教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

5067.webp
学習塾HOORAY Education Research Institute 本校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

PDCAサイクルを意識し、無駄なく効率よく学習を進めることができる集団授業塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾HOORAY Education Research Institute 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良いインプットが可能な集団授業に対応
  • 塾の授業の予習が不要、時間を有効に使える
  • 義務的に課すのではなく、必要なときに必要なだけ課される復習用の宿題
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩5分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙3丁目3−2 コーポラスサンフジ 1F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾HOORAY Education Research Institute 本校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 草薙教室(天野宅)

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩9分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩9分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙1306-14
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 草薙教室(天野宅)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 平川地教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩5分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区平川地10-1 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 平川地教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 北脇教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩4分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区吉川87-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 北脇教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

825.jpg
大学受験ISA 静岡校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩2分
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

東大・医学部など抜群の合格率!確かな大学進学率の大学受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある大学受験ISAの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(10件)
※上記は、大学受験ISA全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

課題であった英語は、頑張りもあって伸びました。他の科目も実力は着いたと思いますが、ある種のテクニックや戦略のいる「受験」ということに対するアドバイスやモチベーションアップの対応が、受験対策の塾として親子ともにもう少し細やかであったら良かったと思います。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どうしても塾の評価は進学した大学になるので仕方がないことですが、確実に受かる大学ばかり受けさせたがる傾向があると思います。小さい教室なので専門の対策もなかったように思います。更に、初めて県外に1人で行くにも関わらず、学割の手配の件など勉強以外のアドバイスがなかったのは残念でした。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

大学入試の過去が配布され、解いてみる。当てられて発表する。解説がある。という流れだと思います。ファイルに大量の過去問題が有りました。同じ塾に、同じ学校の生徒がいてもほとんど関わりもないまま終わるというほど緊張感がある雰囲気だそうで、集中はしていると感じました。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

隣の駅にあった学校なので、同じ高校の生徒もいなくて、緊張感をもって授業に取り組めていたと思っています。
他校の生徒もレベルの高い学校の人が多かったようで、切磋琢磨できていたのだと思います。その点は良かったと思っています。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師 特に英語が良かったそうです。
何をしたらよいか、しなければならないか、を考えて勉強するタイプの子供に向いた先生だと思います。自ら質問などをしないと、一方的に聞いているだけになるような感じでした。言葉かけも厳しいです。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

結構厳しかったようですが、勉強に関してはそれで良かったと思います。実際に英語が得意教科になりました。
ですが、学校での部活のことまで口出ししてきたようで、受験至上主義のような指導は少しお門違いのような感じがしていました。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルということです。紹介で入った方の内、数人は授業についていかれずに2,3か月で退塾してしまいました。初めはほとんどの人が内容とスピードについていかれないそうで、そこでなんとか頑張れる子供だけが残るような塾だそうです。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

結局英語は慣れることだと思っていますので、量的な機会を与えてくれたことは良かったと思っています。
季節ごとの短期講習は、ビジネス的な臭いがして好感が持てなかったです。費用もかなり高額だったと記憶しています。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

英語の成績に伸び悩んでいたところ、受験に詳しい友人に勧められて入塾しました。
自宅からやや遠かったですが、子供が気に入って入りました。

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語の評判が良かったから

静岡校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大学受験ISA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映画のようなビジュアル表現を多く使った授業で、イメージとして記憶定着!
  • 学習興味を長く継続!「驚き」が「感動」につながるインパクトのある授業内容
  • 問題を解くのが驚くほど簡単になる、「問題の背景」を知ることのできる指導
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩2分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水草薙1-9-10 岩崎ビル1F3F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験ISA 静岡校の地図

ico-cancel.webp
10.webp

30.webp
佐鳴予備校 清水本部校(有東坂校)

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

模擬試験の問題が適切で成績が上がったから良い塾だと印象が良かった。家から近くて通学が楽だったから。季節ごとの長期休暇の講習の講師が楽しい方で友達もたくさん出来て通うのが楽しかったから駅近くだったらもっと良かったと思いました。

清水本部校(有東坂校) / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって相談にのってくれた。あとは、小学校五年から長く通っていて先生も子供の性格を把握してくれた面接をしてくれ、アドバイスもあった。あと、具体的な勉強の仕方や保護者会など色々な説明もあった。また、本人は使わなかったが無料の学習スペースもあった。

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立科学技術高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師がおもしろい。授業が分かりやすく、時間がたつのがはやい。教室の環境は悪かったが、総じておすすめである。先生が情熱をもって授業をおこなってくれる。自習にも付き合ってくれて、勉強の習慣がついてよいと思う。

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

苦手な教科をやってくれるのでいいと思う。費用も教科ごとしかかからなくおさえられたと思う。また夏季・冬季集中ということもやってくれていた。

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

佐鳴予備校での授業は個別指導ではなく30人から40人で1クラスになりそれぞれレベル別にクラス分けされていました。息子が通っていた時には受験対策として通っていましたので受験に必要な知識を学び皆真剣に授業に臨んでいました。

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下

清水本部校(有東坂校) / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立科学技術高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

清水本部校(有東坂校) / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:静岡県立清水南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

佐鳴予備校は全国展開されているだけあり講師の方達も優れた方達ばかりだったので受験に必要な知識や勉強方法などを丁寧に分かりやすく教えていただきながら勉強へのやる気も出させていただいたお陰で無事に志望校に合格する事が出来ました。

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

佐鳴予備校は全国展開されているだけありこの塾のカリキュラムはこれまで培ってきたノウハウを活かし個人個人に合わせ志望校に合格出来る様に考えられ受験に合わせたスケジュールが組まれ生徒達はそれに従い勉強を進めていきました。

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い為

清水本部校(有東坂校) / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立清水西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区有東坂2-155
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 清水本部校(有東坂校)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 有東坂教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩6分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区有東坂2丁目279-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 有東坂教室の地図

ico-cancel.webp

447.jpg
未来教育舎 ME塾草薙駅前教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

学習意欲の向上で学力アップ!生徒一人ひとりの良さを最大限引き出す授業を行っている、静岡県焼津市の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある未来教育舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(25件)
※上記は、未来教育舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

カリキュラムの柔軟性や、全教科に対応してくれるのに月謝の安さを考えると、コスパは最高である。もちろん、意図しない結果の場合もあるかもしれないが、高校になっても通いたいと本人が言うのだから、うちにとっては間違いなく非常に良い塾と言わざるを得ない。

ME塾草薙駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が丁寧に教えてくれる。
わからないところは、わかるまで付き合ってくれる。
夜に関しても、親が迎えに来てくれるまで、しっかりと付き合ってくれて、不安がないこと。
学校帰りに立ち寄った場合で、授業開始時間前でも教室に入れてくれて、勉強に付き合ってくれたりもする。

島田東校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人的(子供にとって)には星5つの塾であると思っている。ただ、それが誰にでも合うかどうかは分からないので星4つとした。
その理由として、講師がやや厳しい面もあるようだ。親としてはしっかりとした講師なのでとても尊敬出来、とても満足している。子供も講師に対して苦手意識はなく、その厳しさのおかげで勉強に取り組めている面もあると思う。
我が家ではこの塾にして良かったと、とても満足している。このまま高校受験までここで頑張っていけると感じている。

ME塾静岡本校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

積極的に何でも質問できたり、競争することが好きな性格の子どもだったらとてもおすすめですが、子どもの性格によってはなかなか厳しい環境なので、評価は二分化する様に思います。だいぶ前のことなので、今はどの様な雰囲気なのか分かりませんが。

大井川本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的なカリキュラムを実施してくのだが、本人のモチベーション維持のため、得意な科目を授業の始めに取り入れて、スイッチをいれてから苦手な科目に移行する方法でカリキュラムを組んでもらって結果に結びつけた。

ME塾草薙駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制の授業である。確認テストを小まめに取り入れている。
授業前に復習時間(授業)も取り入れて頂いている。一緒に受けている生徒も勉強に一生懸命に取り組んでいるようで、小テスト結果などお互い競争心を出し頑張っているようだ。

ME塾静岡本校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室によって、点数順に席順が決まるなど競争させる環境だったと思います。模試の結果を廊下に貼り出すなど、学校では経験しない雰囲気もありました。積極的に取り組むには良い環境で、授業もしっかり聞いていないとついていけない感じはありました。

大井川本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

不得意な分野については、個別に指導してくれた。また、どうしても欠席してしまった時は、遅れた分の授業を、こちらの都合に合わせて個別指導をしてくれた。あいさつから始まり、授業中の全体を通して、ハキハキとした声で対応してくれるため、子供の塾の授業の理解度は良かったように感じた。

大井川本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習会を含めても30万円以内

ME塾草薙駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

島田東校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約18万円

ME塾静岡本校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大井川本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

よく言われる、何でも相談できる兄弟のようなみたいな表現があるが、それだと延びていかないと思う。相談は出きる環境だが、内容の質問とうに親切丁寧に教えてくれる。弱い科目は特に力をいれてくれるし、本人にあったカリキュラムを提案してくれたりする。面談も申し込めばいつでも実施してくれるし、親としての心配ごともへる。

ME塾草薙駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、社員であり少人数である。そのため、毎回同じ教師が対応してくれるため子供のことを理解してもらえている。
子供の性格や特性など、良く理解してくださり、個人に合った対応をしてくださる。
保護者への定期的にカウンセリングを行ってくださり、勉強面だけではなく生活面のアドバイスを頂けるので助かっている。
高校の情報も細かく教えてくださるので、多方面から検討出来き、高校受験への不安が減った。

ME塾静岡本校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の講師が熱心で厳しかったが、今となってはいい経験になったと思います。その他の教科の講師も複数人いたので、自分に合った講師がいたと思います。自習室も利用して個別に聞けたことも良かったと思います。講師同士の切磋琢磨もあったと記憶してます。

大井川本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学校生活(部活、イベント)よりも、塾を優先するため、途中から考え方が合わなくなった。塾の宿題に手が回らなくなった時、学校の宿題よりも塾の宿題を優先させようとして、イメージが悪かった。また、家族旅行や地元の用事などで塾を休もうと連絡したところ、無理やりにでも塾へ来るよう言われ、塾を辞めるに至った。

大井川本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団であったり、個別であったりで、少しずつ違うのだが、基本的には持っているノウハウの中で、本人を伸ばすことに特化したカリキュラムを提案してくれたりする。基本的なカリキュラムは当然あるが、個別に設定してくれる柔軟な部分もあって助かった。

ME塾草薙駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

数学のみ専攻しているが、確認テストを小まめに交えて行ってくださるので、本人の理解度が分かり身につく学習が出来ている。
学校の定期テスト前にはテスト対策時間も別枠で取ってくださるので、しっかりとテスト対策が出来る。専攻している授業以外の時間も自己学習出来、勉強出来る環境を提供してもらえて助かっている。

ME塾静岡本校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習も充実していたと思います。夏休みはほとんど塾通いで終わった様に記憶しています。通常授業も週2回あったので、学習の習慣がついた気がします。模試がたくさんあって、テストに慣れることも出来ました。常に何かを勉強しているカリキュラムだったと思います。

大井川本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語、理科、社会の五教科のテキストがあり、テキスト中心の講習に加えて、学校の定期テストの復習も含まれていた。また、コロナの期間中は、ウェブ教育を実施するなど、魅力的であったが、通っている中学の授業レベルに比べ、塾のテキストの方が簡単すぎたため、途中から塾の必要性に疑問を持つようになった。

大井川本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人との相性

ME塾草薙駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供から塾に通ってみたいと希望があったときに、たまたまME塾の広告チラシが投函され、説明を聞きに行ってみた。講師の対応がよく、ここでなら子供を預けても大丈夫と思い入塾を決めた。

ME塾静岡本校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業を見学できたこと、具体的な内容を教えてもらえたこと、まあまあ通塾しやすい距離であったこと、講師が熱心だったことです。

大井川本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県立焼津中央高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最も近かく、講習時間も夕方で受講しやすかったため。また、同級生の保護者から塾の評判が良いと聞いていたため。

大井川本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤枝明誠中学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

未来教育舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「わかった」「できた」を体感できる授業で学力と自信が身につく
  • 生徒一人ひとりが着実に結果を出せるようにきめ細かく指導
  • 「個別カリキュラム」で不得意教科や苦手分野を克服できる!

未来教育舎のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の静岡県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩1分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区草薙1-8-18 草薙azaleeアザリー2F
ico-map.webp 地図を見る

未来教育舎 ME塾草薙駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4769.webp
開識塾 本校

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩7分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

高校数学物理に特化したネット学習塾

ico-recommend--orange.webp

開識塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講座は自由に選択可能
  • テキストは塾生が持参したものを使用
  • Zoomで体験授業を受けられる
最寄駅
静岡鉄道静岡清水線狐ヶ崎駅から徒歩7分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区平川地5-7
ico-map.webp 地図を見る

開識塾 本校の地図

ico-cancel.webp

5.webp
秀英予備校 草薙校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学1年の時は、市内で通える高校がないとの判定でしたが、この塾にかよってから、本人も本格的に勉学に向き合い、部活の方も引退したので、中学3年の1学期の時には市内トップレベルの判定になりました。どの先生も教え方が素晴らしい。

清水本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく駅が近くてバス停もあって、人通りもあるし、子供達も多く、安心して通わせられると思います。色んな先生がいるので相談もしやすく、授業のフォローから受験対策まで幅広く対応してもらえるので迷っているなら通いだと思います。友達もたくさん増えますし、頭も良くなるし良いことだらけですね。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾を行ったとことがないので、合っているか合っていないのか分からない。
入った時よりは偏差値があがっているので、合っているのでは無いかと推察する。
不平不満も言ってこないので合ってると思う。
友達がいるのは大きいと思う。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり最大の理由としては、定期的なテストにより学習が身についているか確認ができて、尚且つ、自分の偏差値や各苦手分野が明確に結果として見えることが大きい。
自分の立ち位置がはっきり見えることにより、勉強をすれば結果がついてくるということが感じられる為。
また毎年各学校の問題等情報収集力も高いと感じている。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、質問もしやすく楽しい雰囲気だそうです。子供本人からしか聞くことがないのでそれくらいしか分かりませんが、いじめや厳しすぎると言ったこともとくになく、子供に合わせて進めてもらえている印象です。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で行っている。双方向の授業が多く、分からないところがあるか、ついて来れているかなど気にしながら進めている印象がある。
そのためか、雰囲気はとても良いと感じる。学校の授業の進捗具合を見ながらやっているためか予習には丁度、良いペースで行っている。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での授業スタイル。
雰囲気はたまに冗談も交えつつ子供にわかりやすいように伝えてくれる。
授業終了後も質問や自習可能で、用事がない限りはほぼほぼ全員毎回残って勉強をしている様子。
テスト後には、つまづきが多かった問題について全員で確認復習もする。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラスでの教室授業形式ではあるが定期的に習熟度が計られているので、学力差がしっかりとクラスで解れるので雰囲気は良い
本部校で教室も多いのでクラスやカリキュラムも多いので安心でき定期的に習熟度が計られているのて雰囲気は良い

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

清水本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供目線の優しい先生が多い印象で、細かいところまで子供に合わせて教えてくれている印象を受けました。下の娘も通わせようかなと思っています。色んなタイプの先生がいるので相談もしやすくていいです。学校ではなかなか手をあげたり発言をしたりできない引っ込み思案な娘ですが、先生は子供のやる気を引き出してくれているように感じます。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生が在籍している。
どの先生も教えた方が上手で優しいという印象を持っており問題は無いと感じる。
生徒と仲良く会話してるようで、子供からも講師の文句や愚痴は聞かない。
専門性のある講師が在籍している。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、プロ教師でベテラン先生が対応。
おそらくハイレベルコースに入塾しているということもあったり集団授業ということも関係しているのかもしれない。
経験値があるため、各目標校の情報だったり現状通っている学校のレベルも把握してくれており随時個別相談等でも適切なアドバイスをもらうことができている。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別の評価は子供も口にしていないものの、大手で受験に精通しているスタッフが多く、講師のいことから、講師のムラが少ないと感じる。また、クラスに合った適切な講師の配置がなされていると思うので安心して預けられる

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にはあっていると思いますが、他の塾に通ったことがないため、良いのか悪いのかは比べられないです。それでも学校の勉強へは順調についていけているので良いのではないかと思います。
保護者への説明もたいへん分かりやすく、ゴールが見えやすいと感じました。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本、中学の授業をベースに進めている。
テスト前のコマは復習にしており、自習により分からないことは随時、質問できる。
子供もなんとか付いていけてるので、授業レベルは普通だと感じる。
夏季、冬季、春季講習も行っているので長期休みでも勉強する癖がついて良い。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験を目標というよりかは、小学生のうちから難関高校や難関大学受験を目標に設定したハイレベルクラス。
よって学習内容は通常の学校授業に対しての対策というよりかは、通常の基礎レベルは一定数あるものとして受験対策の高難度問題をコツコツと解いていく感じ。

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大規模校で、大手でしっかりしているので、学力が低く、クラスで足を引っ張ったり、学力差がある子と一緒にならないので安心できる環境にある。
夏期講習などの集中講座もあるので、定期的に習熟度が計られている事から安心して預ける事が出来る

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったため通いやすくて、仕事をしているので通いやすいのはとても助かったからここに決めました。人通りがあるのも良いです。

清水本部校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初に息子の友人が通っており勧められた。
親同士も仲が良く、仕事の都合で送り迎えができないときはお互いの家同士で連絡を取り合ってお願いするときもある。
融通がきくのは親としてありがたい。

清水本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

情報が揃っている

清水本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

既に兄弟が行っており、全てが目標の公立高校に入学し、その後の大学受験でも国公立に合格しておりカリキュラムが会っていると感じたから

清水本部校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記258件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩4分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区中之郷1丁目11 1F
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 草薙校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 楠教室【静岡県】

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に通わせて、とても良かったです。
先生の質も良く、ひとり1人にあったカリキュラムで指導していただけたことで、成績も伸びで、やる気も出て行ったように感じます。
宿題も、多いわけでなく、その時に必要な課題を出してもらえたので、無理なくこなすことができ、とても良かったです。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初は不安そうでしたがだんだんと楽しくなってきたようです。先生とマンツーマンでできるので子供のペースで進めることができるところがいいと思いました。先生も明るくおもしろいと言ってました。友達ともいい意味で競走できて成績がのびることを期待したいと思います。

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人ひとりにあったカリキュラム、勉強方法で、取り組むことができたので、とても良かった。分からないところはすぐに先生に聞く事ができたり、宿題、授業内容についても、聞いたり、みてもらえたりしたので、良かった。全体の雰囲気もよく、静かな環境の中で、授業を受けることができた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

北原川教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身になってみてもらえていた
分からないところは、わかるまで教えてくれて、学校の特徴など、色々教えてもらう事ができ、面談も保護者の都合に合わせて行ってもらえたので、とても助かりました。
ひとり1人個別によくみてもらうことができて、安心して通うことができました。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿ったカリキュラムで、宿題も丁寧にみてもらえたり、授業で分からないところも分かるまで教えてもらうことができた。
独自のプリントもとてもわかりやすく、プリントの量も子どもにはちょうどよく、こなせていたので良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くで、個別でみてもらえたからとても良かった。講師の先生がとても親身になってくれそうだったので決めた。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)草薙駅から徒歩7分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区楠5-13 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 楠教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 谷田教室【静岡県】

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線県立美術館前駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線県立美術館前駅から徒歩4分
住所
静岡県静岡市駿河区静岡市駿河区谷田26-5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 谷田教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 押切教室【静岡県】

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩26分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区押切1117-11 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 押切教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 押切南教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩26分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線御門台駅から徒歩26分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区押切934‐17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 押切南教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 船越教室【静岡県】

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩20分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区船越南町791-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 船越教室【静岡県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大沢町教室

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 御門台駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校3年生のときに、夏期講習にお試しで利用したのみであったが、基礎学力定着に大いに役立ったと思われる。習いごとでサッカーをしていたため、継続的に通うことはできなかったが、学力補充にができたと思われる。

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

指導してくださる先生方の仲が良いので教室内の雰囲気も大変よく、風通しの良い感じ。子供達も素直でいい子たちばかり。

明るい雰囲気で学習しやすくなる工夫がたくさんされているので、あっという間に時間が経ってしまう。

いろんな学年の子ども達がいるので、周りを見回して見習えるところや良い影響を受けられるような気がする。
学年を超えたコミュニケーション能力も多少身につく気がする。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

算数が特に苦手で公文をやる前は計算が全般的にとても苦戦して大変そうだったが、公文をやるようになってから学校の内容に付いていくことができていて、私が教えるよりもスムーズに学習することができている。今後も引き続き続けていきたい。

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業とは異なる進度で進んで行くため、テストの点に直接結びつくことはないが、計算速度、英語の文法、国語の文章理解など、基礎的な学力の向上には良い影響があると感じる。集団の講義では身が入っていなくても進んでしまうが、公文は自身で取り組まないと進まないため、知識の蓄積があると感じる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式。
教室の雰囲気は活気があって明るい。
教室自体がパワーに満ち溢れている感じ。
様々な学年の子が学者しているので活気があり、また他の物音がする中でいかに集中して学習出来るか慣れる事もできると思う。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一般的な公文の流れ。個別で生徒の進度に合わせたプリント学習を行う。その日の学習量は先生と相談。設定した量の課題が終わると、先生が丸つけを行う。先生は優しく励ますタイプで、教室の雰囲気は穏やか。騒がしい生徒もいない。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めにテキストが配布され、授業と実践を繰り返しながら、わからないところは随時アドバイスをいただきながら行う授業スタイルです。先生も生徒も真剣さと明るい雰囲気で取り組んでいます。できるものが増えれば、その都度レベルを上げた教材も与えてくれました。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室で個人学習をしていき、分からない箇所はベテランの指導教員が繰り返し教えていく。通塾している学生数が多いのでがやがやしているが、集中して取り組めば特に気にならない。教室内でおしゃべりしている子はおらず、皆 自分のやることに集中している。
活気があって良い雰囲気。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

大沢町教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:常葉大学附属橘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:小学校低学年は3教科で年間30万円弱。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

辻教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科ごとにベテランの講師がおり、分からないところや苦手な箇所を根気よく教えてくれる。
男の先生や女の先生、大学生のアルバイトの子もいる。
教室ではほとんどが自学となり、みんな黙々と取り組んでいる。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がメインで教えてくれ、若い先生が補助に入っている。穏やかで優しい。生徒の特性によって対応を変えてくれ、柔軟に対応してくれる。上手く励まし、生徒の努力を引き出してくれる。生徒の特性をよく把握している。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

接し方がとても優しくて、丁寧に指導してくださります!楽しい授業スタイルで子どもも嫌がらずに通ってくれています。たくさん問題に取り組めますし、ミスも励ましてくれるので、子どももモチベーション高く集中して取り組めます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が複数名。その他大学生などのアルバイトの方も何名かいるが、指導に当たるのはベテランの講師の方たち。
英語担当の講師が1名。国語・算数については幼児と小学生以上で数名ずつ配備されている。その他採点者が複数名。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本は英語、国語、算数の3教科。
他にフランス語、ドイツ語も希望すれば学習出来る。
それぞれ3学年先の学習を目標としており、それが達成できると年に一度クリスタルがもらえる。クリスタルがやる気アップにつながる。その他、レベルアップするたびにご褒美がもらえたりするのでやる気につながる工夫がされている。
表彰制度あり。
教室に置いてある絵本や図書などを借りる事ができるようになっている。
また、パズルや学習カード、公文の知育玩具などが揃っており、幼児から中学生まで通う子は様々。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一般的な公文のカリキュラム。簡単な課題から始まり、徐々に難易度が上がっていく。一定の基準を満たすと、グレードが上がる。生徒に合わせた進度で進んでいく。どの教科を、どのくらいの量やるかは、先生との話し合いにより決まる。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の指導を見てくださり基本的には問題集のようなものを使い、授業や実践を繰り返しやらせてもらっているようです。問題をとにかくたくさんやらせてもらっているので、子どもも意欲的にとりくんでいます。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

三学年先の学力の習得を目指し、達成すると年に一回クリスタルなどの表彰がある。その子その子一人一人の学力にに合わせて教材をレベルアップさせていくので無理なく進められる。苦手なところを何度も学習して、苦手をつぶしていくスタイル。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の雰囲気が良かったから。
学者している子供たちの様子に活気があったから。
体験を希望してからの教室の対応も早かった。

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校からの帰り道に通えるため、通うハードルが低いと考えた。また、計算など、基礎学力を付けたいと考えたため。

草薙教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよく、友達から勧められたこともあったから。また丁寧に指導してくださるとお聞きしていたので、信頼できたから。

船越教室【静岡県】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験に行ったときに、塾生が多く、教室が活気にあふれていたから

草薙教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡サレジオ小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の静岡県の受験体験記55件のデータから算出

最寄駅
静岡鉄道静岡清水線桜橋駅から徒歩15分
住所
静岡県静岡市清水区静岡市清水区大沢町20‐1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大沢町教室の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 御門台駅で人気の塾を教えて下さい
A. 御門台駅で人気の塾は、1位は学研教室、2位は公文式、3位は秀英予備校です。
Q 御門台駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 御門台駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 御門台駅の塾は何教室ありますか?
A. 御門台駅で塾選に掲載がある教室は27件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

御門台駅周辺の集団授業の塾の調査データ

御門台駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている御門台駅にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は35%が10,001円〜20,000円でした。

御門台駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている御門台駅にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週3回、中学生は50%が週2回、小学生は51%が週2回でした。

御門台駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている御門台駅にある塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校1年生、中学生は80人が中学3年生、小学生は44人が小学6年生でした。

御門台駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

御門台駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾27件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている御門台駅周辺にある集団授業の塾27件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください