2024/06/24 静岡県 浜松市中央区 天竜川駅

天竜川駅 塾 33件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

天竜川駅 周辺の塾について徹底解説

天竜川駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾33件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 331~30件表示

個別指導塾トライプラス 天竜川校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

天竜川駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強嫌いの我が子が塾に対して嫌な気持ちがなく楽しんでいけていたのでよかった。
よく話を聞いてくれる塾長で、親としてもすごく安心できることが多かった。
個別で手厚く自習室も十分に使えるので、ぜひ他の家庭にも勧めていきたい。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここの塾は塾長が本当に良い方だと思います。
真剣に話を聞いてくれ、親にも子どもにも丁寧な言葉で説明してくれるのでこちらとしても納得ができることばかりです。
★1つ少ないのは我が子があまりにもやる気が出ず成績が思うように伸びなかったからですが、我が子がやる気さえ出してくれればとても良い塾だと思います。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導をしてくださるところが、最大のポイントだと思います。また、塾の雰囲気が落ち着いていて集中できる環境です。明るい室内と安心した立地なので、親としても安心して通わせられます。先生方も、信頼できるし、落ち着いて指導されているので安心さそます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生や事務のかたの対応がいい。 お迎えなどで車を停められるとこがある。 宿題が多くなく、自分の時間がとれるような配慮を、してくださってるようなかがしてありがたいです。 怒られるのは、やる気がなくなるので応援してほしい
他の生徒と比べることなく、個人個人をしっかりみてくて気持ちが重たくなく通える。優しく時には厳しくしてくれて、信頼をおける講師の人たち。通いやすく小さいことでも気になったことは連絡をくれ安心感がある。個人的に100点

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前半に個別指導、後半に自分での振り返りをやっていた。
わからないところはその場で教えて解決してくれる。
塾内で使えるタブレットもあり、選択問題で自分で進んで勉強ができる環境ではあった。
塾が終わってからもそのまま自習室を利用でき、本人がやる気がある時は満足いくまで勉強ができる環境であった。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して一人の講師という形になります。
同時に進めるのではなく、一人がプリント等を解いている間にもう一人が一対一で授業を受ける流れになります。
生徒二人ですが実質個別指導といえます。
講師の先生は程よくフレンドリーで、子どもが緊張せず楽しんで通えます。
分からないところはその場で聞けるので、学校で聞くのが苦手な子には合っていると感じます。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の指導がわかりやすいとはなしています。雰囲気は先生方は落ち着いた雰囲気の先生ばかりなので、クラス全体の雰囲気も落ち着いていて、生徒も穏やかに勉強しています。
保護者対応もしっかりしてくださるので安心できる。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった
成績が上がった理由は、基礎的な範囲からしっかりやり直したことだと思います。わかっているつもりになっていて、実際には解けない問題などもあり、基礎固めがしっかりと出来たことが大きかったです。また、宿題で問題演習を繰り返し行っていたため、学んだ内容がしっかりと頭に入りました。応用範囲については、基礎がしっかりと完成してから取り組んだため、あまり苦戦しませんでした。わからない部分を質問したときは、講師が丁寧に説明してくれたため、次の授業までに疑問が残ることはありませんでした。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は何人いるかは不明だが日によって先生が変わっている場合もある。
社会人や子持ちの方もいたが、経歴等は特に説明がなく不明だった。
いまいち成績が伸びなかったときは先生との相性や分かりやすさ等面談で聞いてくれ、ほかの先生に変えてみようと提案もありすごく信頼ができた。
塾長も若くしっかりと教えてくれる。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数名の講師の先生がおり、本人との相性を見て決めてもらいます。
より合う先生に変更したりととても融通がきくと思います。
自主勉をやりに行った時も、塾長などが教えてくれるのでとてもわかりやすいと言っていました。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供がわかりやすい説明と、モチベーションを上げてくださるので、やる気につながっている。
異性の講師先生ですが、(少し異性に対して抵抗があるタイプです)本人のペースでゆっくり説明してくださるので、本人も評価しています。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学入学を目標とした塾である。もちろん、中学受験も高校受験も対応している。 塾を巣だった卒業生たちが、大学の夏休みなどで塾へ遊びに来るような塾である。 このため運が良いと大学のことを生の声として聞いたりもできる。 自ずと目標が似ていたりするので悩みや経験談を聞くこともできる。授業や講義についていけなくなる子供も当然出てきているが、フォローのための補習もやってくれる。ただ、個の性格があり、分からないを言えない子供も居るため、サポートから漏れる可能性もあるように感じる
元々、長時間でダラダラ勉強しない子供のため、短時間でも集中していれば大丈夫であることを教えてもらった。学校のテストも大事だが、必ず100点を取らなくてはいけないとの教えではなく、子供はのびのび通っている。

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の力に合った授業をしてくれる。
わからないところは前年度の学年の範囲でも繰り返し教えてくれる。
次回いったときに定着しているかの確認もしてくれ、まだ定着度が低い場合は
再度繰り返し根気よく教えてくれる。
逆に勉強が進んでいる子に対しては予習をメインに教えてくれるとのこと。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでいます。
学校の勉強についていけない時は復習を重点的に行い、理解が深まってくると予習に移行したりと生徒の様子をしっかりとみてくれている印象です。
単元ごとどのくらい理解できているのか見てくれるので、苦手なところを取りこぼすことなく教えてくれているように思われます。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは授業に沿ったスピードで、進めてくださる。定期テストや、各学校のテスト情報がわかりやすく、掲示してあったり、カリュキュラム外の時事問題対策や、制度にわかりやすく情報提供されていて、非常に役立っているとおもいます。

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、自分に合わせたペース、量を授業で取り扱ってくれたり、宿題に出してくれたら臨機応変に対応していただけるところです。
また必要に応じて悩んでいることなども話しやすい環境でした。
宿題の量はそんなに多くはありません。宿題を持って行って、採点してもらい、終わったらその日の進めるところを教材を使って勉強します。他の塾と大きく変わっているところはありません。
英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

こどもだけで通える範囲の塾で一番近く、我が家は集団塾より個別指導塾を探していたのでここに決めた。
塾の周りに店も多く、女の子一人で通うのも安心して送り出せる場所だったから。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡西高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導でしっかりと勉強に取り組んでもらいたくここを選びました。
最初の塾長からの説明で、塾に通えば大丈夫というわけではなく、塾はあくまでもサポートで本人のやる気がないと伸びないという話を子にしてくれました。
なんでも任せてくださいという無責任な発言をせず、しっかりと子ども本人に伝えてくれたので信じられる先生だと思い決めました。

安倍川校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立静岡城北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知名度

出雲平田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:島根県立平田高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だから

明石駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩6分
住所
静岡県浜松市東区天龍川町85
地図を見る
体験授業あり

みやび個別指導学院 浜松東校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

天竜川駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(322件)
※上記は、みやび個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

経済的に余裕がある家庭は、是非個別指導の塾を選んだ方が良いと思います。個別なので、子供に合ったカリキュラムの構成で授業を進め分からない所や理解度が低い所はしっかりと向き合い教えてくれる。
子供に合った教え方をして、分からない所のない様にお願いします。

浜松上島校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。
結果的に志望校に合格できました。
雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の子にはとても合った塾だった。
講師の方もしっかり指導してくれるし、塾長のフォローも良かった。
中3の時には家にいるより塾にいる時間の方が長いんじゃないか?と思うくらい塾で勉強していて、居心地が良かったんだと思う。
この塾に出会えたことで、勉強だけでなく人としても成長できたのではないかと思っている。

浜松上島校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:聖隷クリストファー高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供も楽しく勉強ができて成績も上がっていったと思う。
先生たちに聞きやすい雰囲気がとてもあって親しみやすかったから塾に行くことを楽しく思ってくれて子供にあっていたと思う。
聞きやすいことはとても嬉しかった。

浜松貴布祢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、子供と向き合いしっかりと勉強に取り組む雰囲気を作り、分かるまで教えてくれる。
学校の進み具合に合わせ授業の進むスピードを考慮して子供に分かりやすく教えて頂ける。
授業形式は、個別なので授業のながれも子供の学力に合わせ雰囲気もやる気が起こる様な気がします。

浜松上島校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾の為、その子に合ったペースでしっかり教えていただきました。教室も明るく清潔感があり、学校や家とは違いモチベーションも違って勉強により集中出来たと思います。
雰囲気も良く、授業終了後は他の子通しでも情報共有してお互い意識を高める様な取り組みをしていたと思います。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(1対3や1対1)が選べる。
人数も多くはないので分からないところがあった時にすぐ質問しやすい。
質問ができない子でも講師が見ていて、止まってしまっているなと感じたりすると声掛けをしてくれたりフォローもしっかりしていた。

浜松上島校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:聖隷クリストファー高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が少ない教室だったので一人一人丁寧に教えてくれたと思う。
わからないことも聞きやすい空気があった。
雰囲気もとても良かった。
早めに塾に行くと時間のある先生にわからないことを聞いて教えてもらっていました。

浜松貴布祢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

浜松上島校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:250000円

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

浜松上島校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:聖隷クリストファー高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:25万円

浜松貴布祢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が個別の方が集中して出来そうなので安心してお願いして、学力を引き出して頂けそうな感じがする。各講師がプロ意識を持ち子供と向き合い勉強をやる気を引き出して頂ける。
如何に子供を勉強をさせて、楽しい勉強の仕方を学ぶ喜びを教えて頂ける。

浜松上島校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても良い先生でした。親身になり基本に戻り1からしっかり教えていただきました。娘も勉強は嫌いでしたが先生の熱意も伝わったからかしっかり勉強していました。面談も何回もやっていただき、情報共有もしっかりとしていただき家庭学習のやり方もしっかり教えてもらいました。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生も地元の国公立大に通っている方が多いので指導はわかりやすい。
もし教え方が合わない講師がいても塾へ相談をすると講師を変えてくれたりもする。
自習などをしていて分からない所も質問すると快く答えてくれるのでありがたい。

浜松上島校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:聖隷クリストファー高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって勉強を教えてくれる方が多かったと思う。塾の勉強の夏の合宿もあり勉強漬けの毎日も子供も楽しくできた。挨拶もしっかりとしてくれ子供と親の顔をすぐに覚えてくれて安心した。
子供がどこの教室で勉強をしているのかわからない時は手を止めて親切に教えてくれた。

浜松貴布祢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学力と進路に合わせてカリキュラムを組んでくれるし、分からない所は、しっかりと分かるまで教えてくれる。
各教科ずつにレベルに合った進行と教え方を考えたカリキュラムになっています。
カリキュラムに関しては、目標と学校と学力と試験に沿った結果を出す為のカリキュラムになっています。

浜松上島校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導がしっかりしていた。三者面談や小テスト、夏期講習や冬季講習など定期的に行われていたので色々な学習方法が選べてとても良かったと思います。
カリキュラムではないかもしれませんが、毎回お迎えの時に今日の様子などしっかり報告していただけたので子供の頑張りなど情報が共有出来てとても助かりました。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々に合わせて進めてくれる。苦手な部分は重点的に指導してくれたり、集団授業の塾ではしてもらえないかと思うのでそれは個別授業の塾の良さだなっと感じた。
テスト前にはテスト対策などもしっかりしてくれた。

浜松上島校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:聖隷クリストファー高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での勉強の他にも宿題がありわからないと親身になって教えてくれる先生が多かった。
宿題も出る時と出ない時があり、毎週決められた量をやらないという感覚が子供にも良かったと思う。
比較的楽しく塾に通えたと思う。

浜松貴布祢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別

浜松上島校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の友達の親に勧められた。お姉ちゃん、お兄ちゃんが以前通っていて、とても良いと言っていたのと、個別指導塾を希望していたので丁度良かったからです。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったので。
集団授業では質問などができるタイプの子では無かったから、個別指導塾にした。
あとは最初に案内をしてくれた塾長の雰囲気も良かったので。

浜松上島校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:聖隷クリストファー高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かくて子供も通いたいと思ってくれたから。
金額を見ても長く続けれると思ったから
友達も多く通っていたから。

浜松貴布祢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

みやび個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

みやび個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記26件のデータから算出

みやび個別指導学院の詳細データ

  • 静岡県立磐田北高等学校
Loading...
  • 富士宮市立富士宮第四中学校
  • 御殿場市立原里中学校
  • 裾野市立須山中学校
  • 掛川市立城東中学校
  • 掛川市立北中学校
  • 浜松市立麁玉中学校
Loading...
  • 浜松市立中ノ町小学校
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩9分
住所
静岡県浜松市東区薬師町334-3
地図を見る

まなるご イオンモール浜松市野校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩3分
住所
静岡県浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野店1Fハロー!パソコン教室内
地図を見る

田中学院特進科 天竜川校

最寄駅
天竜川駅

浜松市に開塾して45年以上!地元に密着しているからこそできる学習指導と進路指導で受験を目指す!

田中学院特進科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 浜松北高・浜松市立高・浜松西高・浜松南高・磐田南高などの公立上位高校を目指せる特進科!
  • 自分の力で「できる」まで練習や応用問題を繰り返す少人数制クラス授業の中学生コースで成績アップ!
  • 同じ科目を複数時間受講出来る1対5の小学生コースで基礎学力を定着!
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩4分
住所
静岡県浜松市東区天竜川町239-4
地図を見る

個別指導秀英PAS 天竜校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導通信教育

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

天竜川駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(87件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の面倒見がとても良い。親にも必要な情報は、アプリで教えていただけます。親子で今、何をやらなければいけないか気づかせてくれる塾だと思います。授業内容、宿題の量も調整してくださるので通わせやすいかと思います。ただ、塾代が結構かかると思います。
助かります。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては非常に良いと考えています。生徒一人一人に寄り添いながらここの個性を引き出すような教育をしてくれるので生徒がとてもやる気を出して授業に取り組めるので良いと思います、したがって、塾の評価はとても良いです

富士駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子の性格あった塾を見つけることが重要。
先生との相性もあると思います。塾を帰るのは勇気が入りますが、合わない場合は思い切って変えた方がいいと思います。
3年生になるとあっという間に時間がたってしまうので2年生までに合う塾を決めた方がいいと思います。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校のクラスの子も塾に入っている人が多く、本人も授業がわかるようなので入学して良かったと思っています。先取り授業なので、中学校よりだいぶ先に進んでしまった時には、忘れてしまうことがありました。前に習ったことも復習をする時間かあればもっと良かったです。月謝が高いため、もっと安い料金でしたら、他の教科も学習できました。

BiVi藤枝校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式 先生1人に生徒2人
流れ 学校の授業に沿って行う
雰囲気 
とても和やかな授業です。やりたくない問題も取り組ませて頂ける。苦手な所は、褒める事、何回も取り組ませる事で、自信に繋げようとする声かけが上手です。
褒める事、冗談も言いながら、楽しく授業を進めてくださいます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の教科書をベースにカリキュラムのを組んでいるので、生徒の理解どにあわせてスピードを調整しながら進めていた立てるので、生徒も楽しく勉強をしているように感じます。雰囲気は和気あいあいとしていてとても良いと思います

富士駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子は集団形式の一方的に進められ聞いている授業には向かなかったので、個別指導を選択しました。1〜2年は学校の定期試験に焦点を合わせ、3年は受験に向けた内容になっていたようです。
授業は決まった時間にやり、それ以外に自習室として教室を使用でき、質問もでき、雰囲気が良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で1対2(先生人と生徒2人)の指導でした。1人が問題を解いている時は、もう1人の生徒は先生に指導を受けていました。授業は最初に先生に問題の解き方を教えてもらい、解いたら先生に聞きながら間違えた問題をやり直ししました。

BiVi藤枝校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:650,000円

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

富士駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万円

BiVi藤枝校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の先生が多い、面倒見がいい。テストの分析もして、出来ない所は復習、宿題にしてくれます。穏やかな先生が多く、個人的な事も、先輩としてアドバイスをしてくださり、楽しい先生が多いように感じます。先生と保護者が話す機会もあり、勉強方法や生活の仕方など、細かくアドバイスして頂けます。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良くも悪くも、普通だとおもいます。先生の実力はわかりませんが、生徒の分からないところを親切丁寧に教えてくれるので良いと思います。学校のか過去問題とうについても色々調査しているのでとてもいいせんせいだとおもいます

富士駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員の先生と大学生のアルバイト講師が数名いました。
個別指導形式だったのでとても親身になって見ていただきました。
正社員の先生の方が安心感はあります。
アルバイトの先生は受験の相談や大学での生活を聞いたり、年が近いので相談しやすかったようです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の先生や他の先生方も若いため、本人と年齢が近く、話しやすく親しみがあったようです。どこの出身中学か、部活は何に入っていたかという話しをしてくれたり、本人の緊張を和らげてくれてから、授業をしてくれました。

BiVi藤枝校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な所を指摘し、復習させて頂ける。宿題の量も調整したり、苦手な所は、プリントとして宿題になります。
カリキュラムの進め方は、子供にあったペースで進めていただけます。色々テキストはあるようですが、不用な物、必要なものと、ハッキリ子供にし認識できるよう、工夫して進めていだけます、

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の教科書をベースにカリキュラムが組まれているので非常に良いと思います。また先生も色々考えながらカリキュラムの提案やカリキュラムの提案をしていただけるので非常に助かりました。本当に良いと思います

富士駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めは集団授業形式の教室に通っていて学校別に授業、カリキュラムが組まれていましたが、部活動で時間が合わなかったり教室が遠かったこともあり、個別指導に変えました。その子の進み具合でカリキュラムも設定してくれて良かったです。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の授業が分かるように、塾では先取り学習でした。まだ中学で習っていない問題ばかりでしたので、本人は難しいと言っていましたが、予習の映像授業とテキストで復習することにより、先取り授業でも分かるようでした。あまり進み過ぎてしまうと、前に習ったことを忘れてしまうことがありました。

BiVi藤枝校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

秀英

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くにあって、塾の評判が良いのでここに決めました。金額は、普通だとおもいます。先生の質も普通だとおもいます

富士駅前校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学生の頃から通っていたので引き続きお世話になりました。
地元に根差した塾で評判も良く、多くの生徒が通っているため。

城北校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ中学校で通っている子が多くいたため、本人が秀英を選びました。秀英と佐鳴で迷いましたが、体験で本人が秀英に入りたいと希望したため、この塾に決めました。家から近く駐車場もあるため、自転車でも車でも行きやすいのがよかったです。

BiVi藤枝校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立藤枝東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース-

個別指導秀英PAS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記6件のデータから算出

個別指導秀英PASの詳細データ

  • 静岡県立静岡東高等学校
Loading...
  • 藤枝市立藤枝中学校
  • 函南町立函南中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩6分
住所
静岡県浜松市東区天龍川町167-1 2F
地図を見る

秀英iD予備校 天竜校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
通信教育

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

天竜川駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(44件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は書いてきた通りコピペしたいくらい面倒なことですが、塾と言うにはおこがましいほどの塾で学校にいくよりも塾で一生を監獄にいるかのように過ごしている先生がとてもかわいそうで毎日が塾にいる生徒はますます精神がおかしくなりけり。いとをかし。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に熱心に指導して下さる講師の先生には、感謝しかありません
残業代も出ないのに居残りして分かるまでお付き合い頂き本当ありがとうございます。
おかげさまで成績もアップして志望校にも行けそうな手ごたえをかんじます。

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当にここにして良かったです。
講師の先生方には感謝しか有りません。わからない分野を徹底してやる。放置しないと言うスタイルを今後も継続していただきたいです。放課後も長く分かりづらいとこをご指導くださってありがとうございました。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ふいんきなぜか変換できない
がとても良く、過酷な労働を終えたあとの死んだように、寝ている気分でとてもよかった
なかにはそのまま命を落とすひともいてグリーングリーンをうたいながら必死に授業を受けていた隣の席の幼児が突然消えることがよくあった。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最高のアマチュア中学指導者で高校受験できたかもしれませんが志望校を絞ることができたかもしれませんが最低ランクの塾かと思われるかなという気持ちもありましてもう一度行くことはあるかなないかなしらはのかさのかは。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

めったにないくらいのなぞなぞが多くてこのままではいけないと思い熟語の勉強を頑張っていたようです。英語はa5ランクの和牛が美味しそうでラムはとてもくさみが強く食べた途端吐き出していました。これに関しては人によると思いますがほぼほぼ亀が汚い。

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

誘われて

御殿場富士岡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / その他通塾 / 志望校:静岡サレジオ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立名護高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

秀英iD予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩6分
住所
静岡県浜松市東区天龍川町167-1 2F
地図を見る

秀英予備校 天竜校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

業界初の東証一部上場。 抜群の安心感

天竜川駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,721件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

短期間で丁寧に理解するまで教えてくれて結果、基礎力が上がるだけでなく集中力も養うことができました。入塾前に個別に丁寧に面談して子供の状況を把握してカリキュラムを組んでくれました。何より志望校への進学が最短でかなったことが良かったです。

浜松本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の校風、カリキュラム、講師ともとても娘に会っていたと思う。また、一緒に学習する生徒にもとても恵まれていたと思う。受験体験ゼミなど本番に合わせた内容で受験当日落ち着いて受けることができた。また、自習室がとても良かった。

浜松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

担当して下さった講師の方が2~30歳代と若く、聡明な講師でした。多くの塾生を抱えながらも、授業、面談、フォローと保護者との連携も密に行って頂けました。その後大学へ進みましたが、本人に合わず中退したため、大学受験もお世話になれば良かったと思う日々です。

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松江之島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のコースは週に一回でしたが、自習室が常に使えたため、本人のやる気のある時には、行くようにしました。いつでも塾に行けて、いつでも質問に対応して頂けて、こちらからの面談にもすぐに対応して頂けたので、申し分ないと思いました。生徒、親、先生との距離がとても近い事が、精神的支えになってよかったとおもいます。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別に指導でした。子供は集中力がなく今まで継続するのが難しかったですが事前に面談して子供のモチベーションを高める雰囲気を作るのがとても上手かったです。もちろん限られた時間の中で集中力を高める雰囲気を作るのがとても上手かったです。

浜松本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にはスクール形式の集団授業である。雰囲気は皆、受験に対して真面目に取り組む生徒が多く、娘も周りからとても良い刺激を受け、真剣に授業を受けていた。友人と週に何日も自習室に一緒に通って高め合いながら勉強をしていた。

浜松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ中学校からも数名通っている同級生もおり、中学校の延長気分にて緊張する事無く授業は行えた様子です。中学校だけでは学べない、受験対策に力を注いで下さったおかげで受験日当日に緊張する事がなかった事が大変良かった。

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松江之島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は、黒板を使ってのしゅうだ授業で、週一回、お弁当を持って朝から夕方までの授業でした。ウチの子のコースは少人数だったので、他校の友達も多くでき、お互いに刺激し合って、切磋琢磨していた。一日通して、授業をし、最後の1時間は自習の時間があったため、その時間に質問をしたり、自分で復習をしたりしていたようです。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

浜松本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万

浜松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松江之島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は若いですが経験豊富な専任講師でした。個別に面談したときに適切に子供の状況を判断して納得感がありました。実際にカリキュラムを組むときも本人も含めて親にもしっかりと丁寧に教えてくれるので安心して任せる事ができました。

浜松本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれの教科に精通しており、娘から話を聞く限りとても分かりやすかったとのこと。また、自習室で分からない点を質問できたことが学力向上につながったと思われる。塾の講師が在室しているのは良い取り組みであると思う。

浜松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

秀英予備校の正社員の講師(基本全ての講師が正社員)。高校生活と大学生活の思い出を語ってくれました。その後の職業選択等について、講師自身の経験談、立場の違う講師の同級生のその後の人生も交えて、現状況の進学に対する熱意を説明頂きました。

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松江之島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業がある日だけでなく、時間外にも空いている時はいつでも丁寧に分かるまで教えてくれて、面談も必要な時にはいつでもやって頂けました。塾に行けない時は、ライブで教えて頂いたこともありました。とても話し易く親身になって相談に乗って頂けて、とても気持ちよく通う事が出来ました。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾前に個別に面談して本人のレベルをしっかりと把握してカリキュラム組んでくれました。子供は基礎ができませんでしたので繰り返し覚え込むまで丁寧に教えてくれました。通塾中だけでなく家庭での復習の仕方もカリキュラムを組んでくれました。

浜松本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学3年生になって、受験に向けたカリキュラムが充実していた。集中型特訓や受験体験ゼミなどかなり充実した内容であり、受験当日も落ち着いて受けることができたとのこと。試験予想などもその時のものに合った問題を予想し、実際に役立った。

浜松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、月曜日、木曜日。夏期講習、冬期講習。受験前の特別講習。その他、塾開放日を設けて下さり、中学三年生は殆ど秀英予備校にて、受験対策を行って下さった。冬期講習はより受験感覚を感じられるように、浜松駅近くの秀英予備校ビルにて受講。

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松江之島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の流れに合わせながら、独特の受験問題を数多く解きました。年間スケジュールを初めに渡して下さるので、進め方が分かりやすく、また、先をみて自分でどんどん自習出来るため、うちの子には向いていたと思います。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの通塾にも適していた。入塾前に個別に講師と話し合いを一緒に取り組みました。個別に丁寧に教えてくれるのでここに決めました。

浜松本部校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾風が合っていたため

浜松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新聞の折り込みチラシ

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松江之島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも車でも通いやすい場所にあり、一度短期でお世話になり、先生の面倒見が良く、とても丁寧だったから。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴安全対策有
コース-

秀英予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高一貫教育
  • 教師の質が高い
  • 幅広い学習スタイルを提供

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:95%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記236件のデータから算出

秀英予備校の詳細データ

Loading...
  • 静岡県立富士宮西高等学校
  • 聖隷クリストファー高等学校
  • 静岡県立浜松南高等学校
  • 静岡県立静岡高等学校
  • 浜松市立高等学校
  • 静岡県立富士高等学校
Loading...
  • 浜松市立北浜中学校
  • 浜松市立八幡中学校
  • 静岡市立大里中学校
  • 焼津市立和田中学校
  • 浜松市立南部中学校
  • 静岡大学教育学部附属静岡中学校
Loading...
  • 静岡市立長田東小学校
  • 浜松市立与進小学校
  • 静岡市立西奈南小学校
  • 静岡市立宮竹小学校
  • 浜松市立芳川小学校
  • 静岡市立千代田小学校
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩6分
住所
静岡県浜松市東区天龍川町167-1 2F
地図を見る

佐鳴予備校 天竜川校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

天竜川駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,315件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校への合格実績ナンバー1と聞き、説明会に参加しました。
講師の皆さんの、自信溢れる話と表情に、とても安心感を覚え、入塾させました。
志望校への受験は、チャレンジすることを大事にと考えており、合格することは難しいのではないかとも考えていました。
みるみると成績も上がり、見事志望校への合格が出来たことは、入塾したことの大きな成果です。
大変良いと感じているので、人にも勧めたいですね。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本塾が本人にあっていたのというのが、評価が高い1番の理由。

塾に入ったタイミング(中学3年生の部活引退後、受験への切替)も、
もちろんのこと、
ダラダラと塾に通ってなかったので、中だるみなく受験勉強へ一直線でダッシュできたこと、
すべてのタイミングがベスト。
だった為。

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校への合格実績ナンバーワンということもあり、志望校への入学試験対策が非常に充実していたと考える。
1人で試験に臨んでいたら、絶対に合格が出来ていなかったと思う。
通っていたおかげで、志望校に無事合格することが出来、楽しく生活が出来ているよう。
合格することが出来たから、
最高評価です。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導は、周りに流される事なく、じっくりと、問題に取組む癖が付き、苦手が得意に変わる嬉しさが多い反面競争意識は希薄になりがち、授業スピードも遅くなるので、テスト範囲まで到達できない事もあるので、必ずしも成績が上がらない事もある

北高前校1号館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立春日井工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、同じ受講生は皆、志望校は一緒。志望校対策の特別カリキュラムなのか、皆が同じ目標で講義を受けることはとても良いことだと感じます。
時に、気持ちが乗らない時も、周囲の環境の影響により、何とか気持ちを高くもって、授業を受けられたことと思います。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本人に合わせたレベルにクラス分けして指導
・入塾テストによるクラス分け
・月一度の塾内テストによるクラス分け
・クラスのレベルに合った授業内容
・必要によって個人的に丁寧に説明
・佐鳴独自の読本、虎の巻、暗記本使用
,これさえ覚えれば、的な内容を凝縮

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で行なっていた。
志望校対策コースということで、
クラスの生徒は全員、同じ目標を持って授業を受けていたとのこと。
周囲の生徒の良い影響もあり、最後まで試験対策を徹底することができた。
同じ仲間がいると頑張れるのだと実感させられた。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のため、1人1人しっかり見てくれた、問題説明、練習問題、確認テスト、解説としっかり、理解するまで、繰り返し取組む癖つけを叩き込まれた。サボると次の日の宿題が増えるので、真面目に取り組む癖つけされた

北高前校1号館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立春日井工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1年間行っていないが、
通塾期間で、およそ15万円程

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円前後

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

北高前校1号館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立春日井工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供から、聞くと非常にわかりやすい講義だったとのこと。志望校合格への道筋をしっかりと立ててくれて、明るく元気よく、
子供のやる気を出すような配慮をしてくれた。
結果として、志望校に合格出来たことで、子供も、私たち夫婦も、大変感謝している。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科ことに特化した先生が指導。
・わからないところはとことんと
・繰り返し行う
・数をこなす
・大事なことは繰り返す
・頭に入るよう工夫
・独創性に富んだ独自の方法
とにかくポイントを詰め込む。

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校への合格実績ナンバーワンとの噂を聞き、説明会に参加。
合格することへの、強い自信が印象的であった。
我が子は、勉強が好きな子ではなかったが、自主的な学ぶ環境、習慣がついたことは、塾の講師の影響によるものだと思える。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの専任の先生でしっかりサポートしてくれました。苦手と得意をしっかり把握して、その子に合った授業内容と授業スピードで、理解するまで、反復して説明してくれた。楽しく、冗談を交えながら、社会情勢から、何故この問題が必要か、分かりやすく説明してくれた

北高前校1号館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立春日井工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は、よくわかりません。
志望校は特殊な試験をするとのこと。
志望校への試験対策として、徹底されたカリキュラムだったとのこと。入塾時には、合格の可能性が大変低く、私たち夫婦は、チャレンジすることに意味があると考えておりました。まさか合格できるとは、考えていなく、大変感謝しております。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた的確な指導
・オリジナル教材による授業
・講師独自の個性的な授業
・通塾中、暗記必須のとても厚い暗記本及び虎の巻を利用
・大事なことは繰り返し
・多方面からのフォローアップ

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の入学試験対策を徹底して行なっていたと聞いている。
入学試験が近づいてきた時は、過去問題を、たくさん出してくれて、
試験の傾向と対策を徹底して行うことが出来たと考えている。
特殊な試験においては、傾向と対策を徹底することが最も大事なのだと思った。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて、過去問を中心に分からない所や苦手な問題は、繰り返しみっちりと、とりくめる環境でした。なぜ?を大切に、疑問はとことん、追いかけて、本人が納得するまで、調べて、自分の言葉で説明出来るまで、繰り返し行う、飽きるまで繰り返す授業

北高前校1号館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立春日井工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会に参加した際に、志望校への合格実績ナンバー1との説明を受けた。
また、志望校への特別受験カリキュラムがあったから。

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾内試験・模試等、試験をたくさんうけられるため、
試験当日の臨場感及びの場慣れのためにもとにかく模試をたくさん受けたかったから

南陽校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校合格実績

浜松本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北高前校1号館 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立春日井工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴社員講師のみ / オリジナルテキスト利用
コース-

佐鳴予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の静岡県の受験体験記235件のデータから算出

佐鳴予備校の詳細データ

Loading...
  • 浜松日体高等学校
  • 静岡県立浜松北高等学校
  • 静岡県立韮山高等学校
  • 静岡県立浜松城北工業高等学校
  • 静岡県立袋井高等学校
  • 静岡県立掛川西高等学校
Loading...
  • 湖西市立新居中学校
  • 浜松市立丸塚中学校
  • 磐田市立豊田中学校
  • 静岡大学教育学部附属静岡中学校
  • 静岡市立清水第八中学校
  • 藤枝市立葉梨中学校
Loading...
  • 浜松市立初生小学校
  • 静岡大学教育学部附属浜松小学校
  • 島田市立六合小学校
  • 浜松市立大瀬小学校
  • 豊田市立山之手小学校
  • 御前崎市立白羽小学校
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩6分
住所
静岡県浜松市東区天龍川町103
地図を見る

公文式 和田教室【静岡県】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩7分
住所
静岡県浜松市東区天龍川町1044ー1 
地図を見る

桐光学院 天竜校

最寄駅
天竜川駅

面倒見主義!苦手を克服するためのサポート体制が整っている県知事認可の静岡県私塾連盟加盟校!

天竜川駅にある桐光学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(17件)
※上記は、桐光学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても感謝しています。
こんなに面倒を見てくれる塾はないのではないでしょうか。
宿題がとても多い分先生のフォローが手厚い。毎日のブログアップや個別指導の連絡してなどとても熱心でありがたかった。
塾長がとても熱心で熱い。
そのほかの先生方も丁寧でエネルギッシュ。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果として第一志望校ではないが、広く様々な高校を見たうえで満足行く選択ができたのはこの塾で自信をつけれたことが大変大きかった。実技科目の試験対策もあり、伸び悩んでいた内申点も驚くほど伸び、入試本番は多少のアドバンテージを持って臨めた点も大きかった。自学自習の習慣もつき、深謝しております。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまり上位校を狙っていなくて、単純に子供の学力の底上げをしたいと思っている人には良いところだと思う
先生の対応もよかったから安心して通わせられた

夏期講習、冬季講習だけでも心良く通わせてくれた

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

近所で通っている子が多く、評判の良い塾でした。講師の先生が学校の行事(発表会関係)に来てくれたこともあるようで、子ども達に親身になって対応してくれていることが伝わってきました。塾のおかげで志望校に合格できたのかはわかりませんが、勉強する習慣がついたのはよかったと思います。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テスト結果でクラス分けされる。
中3になると志望校別に授業が組まれることあり。
定期テストが終わった後に塾のテストがあり学習のモチベーションが維持される。
ふたつの中学が通っている。
テスト対策は学校別に行われる。
授業中は仕事厳禁が徹底されている。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン学習はなく、対面授業で実施。感染対策もきめ細かく対応し、中学校で学級閉鎖があった場合も進度が遅れないよう調整がなされていた。詰め込みというよりリカイに重点が置かれていたが、ついてこられない層は、自然と下のクラスへ淘汰されていたのだと思う。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏期講習、冬季講習のみだったが、確認テストが多く、現状の学力把握がしやすかった
普段の授業も飽きさせず、集中できているようだった
形式は至って普通
ただ、子供は集中できていたようなので先生がしっかりしていると思う

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のようなかたちで行われていたように記憶しています。実際見学したのは一度だけでしたが、講師の先生の熱意が伝わってくるような授業で、子どもたちも真剣に取り組んでいるように見えました。いろいろな講師がいたので、合う先生合わない先生がいるようでした。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度だったと思う。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000円

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ひとりひとり先生方がとても熱心。
印象がとても良くエネルギッシュ。
生徒がついていきたくなる雰囲気と勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。
分からなければ個別に指導して下さる。
個別授業をとっていると先生がラインで授業があることを連絡して下さる。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない点も丁寧に指導してくれる点、必要な勉強量を示してくれる点が良かったと思う。科目ごとの専任講師制ではあるが、進路指導は誰でもできるようデータも整理されており、質問自体もし易い雰囲気であったと思います

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒ごとにしっかり対応してくれている感じがする
保護者へもきちんと現状や今後について説明してくれる
無理に上位校を進めてこなかった
明るく元気な先生が多かった
送迎時もわざわざ外で対応してくれた

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで教え方の上手い先生で、三者面談の際にはいろいろ相談に乗ってくれ心強かったです。切羽詰まっていた時期には子どもに寄り添い、親身になってくれたようで、希望の学校になんとか合格することができました。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業が基本だが、個別にスケジュールが組まれており、参加したければ追加料金なしで学習を見て下さる。
自習室が開放されておりいつでも使用できる。
週2回授業だが、テスト前には毎日見て下さる。
春夏冬講習あり。
テキストも新たにくれる。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度別のクラスであるため、志望校によって難易度と量が異なるものを使用している。教科書準拠というより入試問題準拠であって、全国の公立高校の問題もカリキュラムには入っていた。また、量の多さにかまけて答えを写す層は自然淘汰されていたと思う。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、生徒に合わせて分けてくれる
上位校を目指していたわけではなかったから、助かった
塾での時間が多すぎず、家での勉強とのバランスがとれた
ある程度のレベルで分けてくれていたから、安心した
短期間で苦手分野をしっかりわかるようにしてくれていた

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの理解度によってクラス分けされていたように思いますが、それによってカリキュラムも多少分けられていたのかもしれません。子どもの理解度は年に数回行われるテストで判断されていたのかもしれません。判断基準については保護者には説明はなかったように記憶しています。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業数が多い

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅最寄りであった

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ中学の子が多かったから
通っていた子から、内容がわかりやすいと聞いていたから
家から近かったからの

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分でも通うことができたから。また仲の良い友だちが入っていたので、一緒に通いたいと子どもから言い出したから。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

桐光学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生は個別指導!生徒自身が知識の定着を実感できる小テストでやる気を引き出す
  • 中学生は集団授業+個別指導!各教科専任の講師が一人ひとりの理解度を深め成績アップ
  • 個別指導無料!良心的な価格で手厚い学習指導が受けられる

桐光学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の静岡県の受験体験記8件のデータから算出

桐光学院の詳細データ

Loading...
  • 浜松市立麁玉中学校
  • 浜松市立与進中学校
  • 浜松市立北浜東部中学校
  • 浜松市立東部中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩11分
住所
静岡県浜松市東区薬師町170
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾まながく 飯田教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

自立学習を推進!「勉強のやり方」を教えてもらえる個別指導塾

天竜川駅にある個別指導塾まながくの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個別指導塾まながく全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一般の塾よりも月謝が安く良心的です。
月謝が安いからといい加減な指導とかじゃなくその子にあった指導をしてくれます。
中3の9月〜は受験対策で毎日何時間いてくれてもいいからと子供は毎日5〜6時間通塾してます。
それでも月謝は変わりません。
最終、内申も7上がりました。勉強だけじゃなくクリスマス会やボーリング大会などもやってくれて子供達のいい息抜きになってます。
我が家はまながくに通わせて良かったと思っています。

飯田教室【満席のため募集停止中】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人のレベルに合わせた問題をプリントして各々こなしていく感じです。
自分で解く、答え合わせをやる、どこが間違えたのか自身で見直し考える。
考えてもわからない時は先生がヒントをくれて再度考えて解いていくという感じみたいです。
テスト前には毎日塾に来てもいいよと先生が言ってくれ、毎日行く生徒が多いです。
中3で部活引退した後も毎日通塾する子も多いです。
毎日通塾しても月謝は変わりません。
教室の雰囲気はいいと思います。クリスマスにクリスマス会や夏ぐらいにはボーリング大会などもやってくれて子供に人気です。
勉強だけじゃなく、遊ぶときには思い切り遊ぶなどメリハリがついています。

飯田教室【満席のため募集停止中】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

飯田教室【満席のため募集停止中】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 プロ
教師歴   ベテラン
生徒の立場にたって指導をしてくれる。
社交辞令やたてまえなど使わずにありのままを面談の時に話してくれる。
子供の短所、長所を把握してくれていて勉強へのやる気を引き出すのがうまく感じる。

飯田教室【満席のため募集停止中】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施してるプログラムは一般の塾と同じだと思います。春・夏・冬にはそれぞれ講習があり、中3になるとそれとは別に受験にむけた、模擬試験が11時〜19時まで何回かあります。
面接練習も会場を借りて数回にあります。

飯田教室【満席のため募集停止中】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で自分のペースで出来るため。
他の塾よりも月謝が安い為。
通塾したときが小学生で学校終わりにそのまま行ける距離だった為。

飯田教室【満席のため募集停止中】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾まながく編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりに合うオーダーメイドカリキュラム!学習管理も万全
  • 問題集を何度も繰り返し学習する反復練習で、知識が定着!
  • 静かで落ち着いた学習環境!講師と生徒の距離も近く相談しやすい

個別指導塾まながくの詳細データ

  • 静岡県立大学(1名)
  • 聖隷クリストファー大学(1名)
  • 浜松商業高等学校(2名)
  • 浜松南高等学校(2名)
  • 浜松湖南高等学校(2名)
  • 浜松市立高等学校(1名)
  • 浜松湖東高等学校(1名)
  • 浜名高等学校(1名)
Loading...
  • 浜松開誠館中学校(1名)
  • 静岡県西遠女子学園中学校(1名)
  • 浜松学芸中学校(1名)
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩19分
住所
静岡県浜松市南区飯田町808-1
地図を見る

公文式 飯田町教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩16分
住所
静岡県浜松市南区飯田町684-2 
地図を見る

公文式 原島教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩17分
住所
静岡県浜松市東区原島町6 
地図を見る

田中学院特進科 飯田校

最寄駅
天竜川駅

浜松市に開塾して45年以上!地元に密着しているからこそできる学習指導と進路指導で受験を目指す!

田中学院特進科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 浜松北高・浜松市立高・浜松西高・浜松南高・磐田南高などの公立上位高校を目指せる特進科!
  • 自分の力で「できる」まで練習や応用問題を繰り返す少人数制クラス授業の中学生コースで成績アップ!
  • 同じ科目を複数時間受講出来る1対5の小学生コースで基礎学力を定着!
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩18分
住所
静岡県浜松市南区飯田町702-2
地図を見る

MIRAI 浜松スポーツセンター内

最寄駅
天竜川駅

0歳~社会人まで、最先端知識で「論理的思考力」をはぐくむ学習塾

天竜川駅にあるMIRAIの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、MIRAI全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

和気あいあいでアットホームな雰囲気。先生も生徒同士も仲良くしている。
小学受験、中学受験組はけっこうスパルタなので、絶対合格のやる気のある人しか向いてない。
年2のテストのご褒美や英語のイベントもあるので、飴と鞭の性格が合ってる人はいいと思う。

一人一人の進捗度に応じてなので、1年でワークが終わらない事もある。
1年で終わらせる5教科のワークの量なので終わらないとだんだん宿題の量も多くなる。
受験組の合格率は80%以上なので、目指す人は入ってもいい所かもしれません。

浜北校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大部屋で生徒10人で先生2人。一人一人、与えられたワークを黙々とといている。
わからないところは近くの先生に聞くスタイル。
和気あいあいのアットホームな雰囲気。

英語は生徒4~5人で先生と英語でトークしたり、紙に自分の気持ちを書いている。カードでゲームしながら英語を身につける。

浜北校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:5教科で月4万円ぐらい、英語で月2万円ほど。全国共通テストで年7千円程度、英検受講者は別途必要。テキスト代で年1万円、運営費が月1500円。トータルで60万円ぐらい。セット割引で10%オフ。兄弟割引あり。入会金1万円

浜北校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語講師は留学経験のある日本人又はネイティブの外国人。
5教科は新卒の若い人が多く、パートさんもいる。
ただ、2~3年で辞めるひとも多い。長くても5年ぐらい。
若い先生なので、話しやすくアットホームな雰囲気。

浜北校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学受験、中学受験組と高校受験組と内容が違う。
中学受験組は4年生までに小学校6年までの授業内容を全てインプットして、後の2年で苦手な部分や応用力を身につける。

高校受験組は学校の教科書に沿って、わからない所を徹底的に押さえる。
小学受験はお遊戯、お絵描き、受け答え、1年生程度の学力、聞く力を教えて保護者へのアドバイスもする。
思考力を鍛える為、思考力の時間(テキストやパズル)を設けている。

浜北校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、志望校の道路に面しているので合格率が高い

浜北校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜名高等学校 / 3
回答時期:2020年頃

MIRAI編集部のおすすめポイント

編集部
  • 問題を読み取る力が身につく「スーパーコスモ」コースなど、多彩なコース設定
  • 中学受験対策コースも設置!受験校別に過去5年の過去問にもじっくり取り組める
  • 中学生の5教科定期テスト対策も万全!点数UPのコツも教えてもらえる

MIRAIの詳細データ

Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩18分
住所
静岡県浜松市東区宮竹町728
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 浜松篠ケ瀬校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

天竜川駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,708件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが自分の意思で通っていて、意欲的に勉強できているのが1番の理由です。
また、子どもをよく理解して指導してくださっているので信頼できる事もあります。
子どもにとって、また、親にとっても理想的な塾です。

浜松篠ケ瀬校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業を聞いていなかったので成績は学年でもほとんど最下位に近い順位だったので、1年の教科書から教えてくれたので、基礎からやり直すことができた
個別指導が売りの塾で、見学に行ったときに子どもに合うと感じたので入塾したが、うちの子どもにはとても合っていた
子どもの成績が上がったので、学校の友達も何人も入った

浜松大平台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子たちには合っていると思う。長男は塾の方針が合っていたので、次男も小学校5年生から算数の授業を受けるようにした。
中学に入ってからは英語も追加し、週に2回、授業を受けている。
三男も小学5年になったので、兄たちと同じ塾に通わせようと考えている。

浜松大平台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだそこまでわかりませんが、
先生の印象がまず清潔感があり、きちっとしています。
子供から聞く話も悪いことはなく
これぞ個別指導塾といったかたちの塾だと感じています。
これからも子供に丁寧であり手を抜かない
先生たちであってほしいと思います。
優しいだけでなく時には厳しく支えていただけるともっと評価が上がると思います。

浜松大平台校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1、または1対2での授業で1人1人を丁寧に見てくれています。50分1コマで受けています。体調などにより休んだ場合には柔軟に振り替えてくれます。学校よりも、わからないことを講師に質問しやすく、子どもも意欲的に勉強しています。

浜松篠ケ瀬校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の初めに、今日は何をやるか相談し、教科書を使っての授業だった
学校の宿題もやってくれ、子どもの理解のペースに合わせて進めてくれた
マンツーマンや2人、少人数とコースを選べた
夏季、冬季の集中講座もあった

浜松大平台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、授業よりも少し進んだ箇所を教えてもらう感じ。あとはわからないところの復習だったりとか、その子にあった感じですすめてくれる。
塾の雰囲気は、殺伐としていなくて、和やかな感じ。授業形式は基本個別で、夏期講習などは集団授業。個別でも、一対一か、三対一で選べる。

浜松大平台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので先生が教えてくれてテキストを解いていってわからないところが出て来たら先生に聞くと言う流れです。
先生1人に対して子供3人という体制で
先生が他の子供を見ている時はテキストを進めるといった流れです。

浜松大平台校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

浜松篠ケ瀬校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

浜松大平台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

浜松大平台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:32万5千円

浜松大平台校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多いように思います。
子どもの性格を理解した上で指導してくれます。また感染症で学校を何日も休んだ後は学校で教われなかったところをきちんとフォローしてくれ、とても有り難いです。厳しく指導される事もなく、子どもをよく理解してくれており、とても信頼しています。

浜松篠ケ瀬校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、バイトではなく、全員社員のようだった
不定期で保護者との面談もあり、どのように指導するかなどの希望も聞いてくれて、ひとりひとりに寄り添ってくれていると感じた
授業が始まる前や終わったあとに雑談をしたりして、先生の人となりを知ることができ、安心して任せられると感じた

浜松大平台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はみなさん優しく親切。親身になってくれるので、子供も安心していた様子。特に塾長の先生は納得いくまで、いつも話を聞いてくれた。夏休みなどは大学生のアルバイトも来てくれるため、子供たちはいろいろな話をしたり、楽しそう。

浜松大平台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

質問したらすぐに答えてくれるらしいです。回答はていねいでわかりやすいそうです。わからないところが何回出て来ても嫌な顔をしないでしっかり聞いてくれるそうです。問題を解く手が止まっていると
逆に先生の方から何か悩んでいる所ある?と声をかけてくれてくれるそうです。

浜松大平台校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書の内容に沿って、学校の進度や子どもの様子に合わせて基本的には予習をしてくれます。子どもの状況によっては復習を臨機応変にやって下さいます。うちの場合かもしれませんが。テスト前は復習を中心にやってくれています。

浜松篠ケ瀬校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での決まったカリキュラムは特になく、学校の教科書を使って、教えてほしいとこちらから希望したので、そのとおりにしてくれた
マンツーマンで、個別指導だったので、子どもの理解のペースに合わせて進めてくれた
夏季や冬季の集中講座は、少人数での授業形式だった

浜松大平台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上位校を目指すのであれば、浜松地区では佐鳴予備校が妥当ではないか、と思う。基本を徹底的にやり、できる子は応用をやっていく、といった感じにみえた。その子の能力に合わせて進み方が違うので、個別ならではのいい点ではないかな、と思う。

浜松大平台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先取り学習は学校の授業がわかりやすくて
楽しいようです。
最初に入ったばかりの時には、優しい講義でしたが、娘のレベルがだんだんとわかってきたようで、少しずつレベルが上がっていきました。娘も先生の期待にこたえようとがんばっています。

浜松大平台校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

篠原校に決めた理由は、体験をした時に講師の雰囲気が優しそうで、質問にも丁寧に答えてくれたことと、子どもが希望したからです。
また少人数でみてもらえる事が決め手でした。

浜松篠ケ瀬校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

新聞の折込広告を見て

浜松大平台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

義理の母に勧められて。個別という点が息子に合っているとおもったから。あとは実際に見学に行き、和やかな雰囲気が気に入ったから。

浜松大平台校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別しどうだったから。

浜松大平台校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の静岡県の受験体験記14件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 湖西市立湖西中学校
  • 静岡市立南中学校
  • 函南町立函南中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩20分
住所
静岡県浜松市東区篠ケ瀬町262-1
地図を見る
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 丸塚校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

天竜川駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(225件)
※上記は、個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾を変えてから子どものヤル気が変わりテストの点数も実際に上がったので文句はないです。
大学生の先生が多いのでアットホームで話しやすい環境になっていると思います。
家での勉強もサポートしてくれるのは非常に助かりました。
高校生からはオンラインコースや自習室コースなどお得になるコースも増えます。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の子が通っていた頃は良かったので、2歳下の子に通わせた時は、あまりだったので今はおすすめできません。なので一番下の子は別の塾を探している状況ですね。ただ、個人差があるので一概には言えないのでそこに合った人は別に良いと思いますよ。

アクト校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立白子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績がどんどん伸びるタイプの子には少々物足りない部分のあると思うが、うちの子はあまり学習が得意ではなかったので、そういった子が最低限の学習を身に着けるような場合には、先生が丁寧に教えてくれるので成績が上がりやすいので、この性格によってはお勧めしたい。

アクト校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この子の姉が行っていた頃は、親切で丁寧で親身になって教えいただいていましたが、先生が代わってからはあまり良くないイメージでした。親としてはもう通わせたく無いと思っています。この子の下にも子供がいますが違うところの塾を探しています。

アクト校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立四日市農芸高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒たちがそれぞれ問題を解いている時に先生たちが生徒の間を回って質問に答えたり解説をしたりしているようでした。自分のやりたい単元ややりたい問題を指導してくれるので良かったです。アットホームな雰囲気なので質問もしやすかったそうです。受験生になってからは塾長先生がよく進路相談に乗ってくれていたそうで学校の先生から無理だと言われていて落ち込んでいた時にはメンタル的に助けになっていたようです。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾ではありましたが、マンツーマンではなく2から3にんに対して1名の先生が対応していました。英語の授業では毎回、開始前に単語の小テストを実施していました。その結果を登録している保護者にメールでお知らせが来ていました。

アクト校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立白子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストなどが頻繁に行われており、そこで苦手部分などを中心に学習する。集中して行えるような環境にあり、集中力は比較的身に着けやすい印象がある。まだ自分から積極的に勉強しない人向けの雰囲気で学習が行える。

アクト校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

3人に対して1人の教師がつき、問題集を解いていくのがメインだったと思います。授業の始めには10分ほどの宿題テストを行なっていました。その宿題テストの結果は毎回、登録した保護者へメールにてお知らせがきていました。

アクト校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立四日市農芸高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

アクト校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立白子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:価格的には平均からやや高いくらいである。

アクト校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

アクト校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立四日市農芸高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長先生は社員さんで他はアルバイトの先生といった感じでした。
塾の卒業生がそのままアルバイトをすることが多いようでアットホームな感じだそうです。
若い先生が多いので勉強以外も相談に乗ってくれるそうで本人は良かったそうです。
進路も志望校出身の先生に色々と相談して決めていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はしっかりしていました。正社員は他に1〜2名程だったと思います。あとの先生は大学生のアルバイトの方ばかりだったように思います。先生同士の連携は比較的にしっかりと取れていたイメージがあります。子どもも相談し易かっと思います。

アクト校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立白子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢は20代でやや若めの男性の先生であった。教え方については娘曰く、たまによくわからない教え方をすることがある。若い先生なので話はしやすい。教え方については人それぞれ相性があるので、何とも言えないが、連絡はまめにしてくれるので相談しやすい。

アクト校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接、教えてくれた教師は、アルバイトの大学生でした。話しやすく分からないこと等があればとても聞きやすい環境であったと子どもは言っています。ただ、学習方法や進め方等の提案がアバウトな感じがしていました。親としては不満でした。

アクト校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立四日市農芸高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どのようなカリキュラムなのかは分からないが、生徒によってテキストを変えているようでした。
うちの子は志望校を高めに設定していたので受験対策用の問題集は結構難しかったと言っていました。
テスト前にはテスト範囲のプリントを印刷してテスト範囲の対策をしてくれていました。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは生徒個々の能力に応じて組まれていました。能力が上がれば内容も難しくなる、カリキュラムだったと思います。難易度は高いものから普通程度で対応してくれていたように思っています。時期によって変更もありました。

アクト校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立白子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書や参考書などの教材が中心であるが、こちらが行いたい要望については概ね聞いてくれる。苦手科目を中心に、基礎的な学習から応用まで幅広く取り扱っている印象。大手の塾で使うようなカリキュラムではないが、実戦形式のプリント類などが多い。

アクト校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては子どもの個々のレベルに応じて作成して取り組ませていたと思います。ただ、真面目に取り組んでいたと思いますが、本当に理解できていたかは疑問を抱いています。振り返りで確実に理解できるよう進めてほしかった。

アクト校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立四日市農芸高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾では宿題の量が多かったり厳しく指導されて落ち込んで帰ってきても成績は上がらず本人の負担になっていたが、家から近く友達も多く通っている個別授業のヒーローズに変えてみた。

志都呂校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松湖南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて料金も、良心的で合ったのでお試し(体験)をいたしました。その結果、子どもに合った勉強ができると思いました。

アクト校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立白子高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導が自分の子に向いてそうだったから。周りの人たちの評判も上々だったから。自宅から近かったから。

アクト校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:鳥取県立鳥取東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから

アクト校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立四日市農芸高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース-

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の静岡県の受験体験記25件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 弘前市立第三中学校
  • 鈴鹿市立鼓ヶ浦中学校
  • 袋井市立浅羽中学校
  • 静岡市立大里中学校
  • 鳥取市立湖東中学校
  • 静岡市立東中学校
最寄駅
遠州鉄道鉄道線曳馬駅から徒歩19分
住所
静岡県浜松市東区丸塚506-8
地図を見る
体験授業あり

みやび個別指導学院 浜松安松校

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

天竜川駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(322件)
※上記は、みやび個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別塾といっても全てのプランが1対1でありません。完全なワンツーマンだと金額も高くなり躊躇してしまいます。家庭事情が許せばやはりワンツーマンが良いのかなと思います。3対1だと講師が3人順番に見ていく感じなので、あっという間に時間も過ぎてしまいます。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の授業のように集団で一人の講師だと、理解ができてなくてもどんどん授業が進んでいってしまいますが、個別指導なので分からないところはその都度教えてもらうことができ、苦手を一つずつ解消していくことができるのがいい。

浜松安松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ通塾したばかりなのでよくわかりません。他の塾にも通ったことがないので比較もできないですし。ただ雰囲気はアットホームな感じで、勉強しやすい環境だと思います。そこは子供にはあっているのかなと思います。

浜松安松校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

はじめての塾がここで他の塾を知らないので、ここが良いかと言われればよくわかりません。ただ、子供は嫌がらずに通っているので子供には合っているのかと思います。金額は他と比べると高いように感じます。もう少しリーズナブルであればオススメできました。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な1対1から、3対1形式といったものから子供にあった形式を選択できます。
体験入塾時にワンツーマンでの授業を受けますが、そのときに子供がどちらがあっているかアドバイスをもらえました。
理解度が低い子にはワンツーマンを勧めているようです。
金額も1対1の方が高くなります。
3対1といっても皆が同じ授業内容を受けるわけではありません。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒3人に対して講師が1人といった内容で塾の内容をくんでもらっています。待ち時間の中で自習の時間、マンツーマンで講師の先生に教えてもらえる時間があります。
マンツーマンなので手を挙げて聞けないような子でも聞きやすいと思います。

浜松安松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1の授業から1対3の授業形式があり、入塾のときに決めます。1対3の場合の流れとしては、先生一人が順番に教えていくスタイルになります。なので50分授業の場合、実質教えてもらえる時間は少ないです。物足りなさを感じる人は、1対1の方が良いと思います。
月に一度、五教科の小テストのようなものがあります。

浜松安松校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、マンツーマンから三対一といった授業形式になります。フリープランでは、友人やきょうだいと一緒に受けることもできるようで、柔軟に対応してもらえそうです。時間は50分、80分、100分から選択可能です。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

浜松安松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松安松校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

体験塾のときは、とてもフレンドリーな方だったようです。話しやすい講師の方が多いようで、子供も気軽に質問ができているみたいです。比較的若い方が多いように感じます。まだ通いはじめたばからりなので全て把握しているわけではありません。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人の能力に応じた授業をしてもらえる。苦手なところは過去に遡ってどの学年であろうとしっかり学習できるように教材をコピーして対応してもらえる。
また講師との相性が悪ければ申告すれはいつでも講師を変えてもらうことができる。

浜松安松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師について親自身接することはないので、子供から聞くしかありませんが…。圧倒的に男性の講師の方が多いようで、女性にあたったことは数えるほどしかないいと言っていました。塾長も含め若い方が多いようです。気さくな方が多いようで、質問もしやすいみたいです。

浜松安松校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接講師の方々と接することはないので、よくわかりません。若い方が多いと聞いています。そのせいか子供は接しやすいようです。フレンドリーの方が多いそうで、質問などもしやすいと言っていました。自習室での学習も分からないところがあれば教えてもらえます。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2教科の数学と英語を、50分のプランで教えてもらっています。長期の休みには、これプラス春期講習や夏期講習を入れることができ、授業時間を増やすことができます。この他、定期テスト対策として集中的に勉強する為、授業時間を増やせます。
子供にあったカリキュラムを柔軟に組むことができると思います。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導な点を活かし、個人の学力に応じて、過去のにならった学習内容、現在学校で習っている学習内容、できていれば今後の予習などの感じで、それぞれに応じたカリキュラムを組んでとりくんでもらえる。

浜松安松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の授業に沿って行うようで、塾で使うテキストも学校の教科書に沿ったテキストを購入し、一年を通してそれを使用します。定期試験前には、集中的に行えるように授業数を増やすこともできます。別途、料金がかかりますが。その他、夏期講習や冬期講習などがあります。

浜松安松校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト三週間前から、別途費用がかかりますが、集中的に対策をしてもらえます。これはそこそこ金額がかかります。長期休みには夏期講習や冬期講習があり、ダラダラと家で過ごすことなく勉強の習慣がつきやすいです。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾ではなく個別塾がよかったのと、家から一番近い塾で、徒歩圏内で通える為。通塾しやすいと思った。子供の友達も多くここに通っていたので。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別

浜松安松校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:浜松学芸高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩圏内で、学校の友達も多く通っていたため、子供もすぐになじめると思ったので。個別で探していたので、ここが家から一番近かった。

浜松安松校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、送迎なしで一人でも通える為ここに決めました。集団塾よりも個別の方が子供に合っていると思ったのが決めてです。

浜松安松校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

みやび個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

みやび個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:96%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記26件のデータから算出

みやび個別指導学院の詳細データ

  • 静岡県立磐田北高等学校
Loading...
  • 富士宮市立富士宮第四中学校
  • 御殿場市立原里中学校
  • 裾野市立須山中学校
  • 掛川市立城東中学校
  • 掛川市立北中学校
  • 浜松市立麁玉中学校
Loading...
  • 浜松市立中ノ町小学校
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩30分
住所
静岡県浜松市南区安松町83-1
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾 学習空間 浜松天王教室【定員のため中3のみ募集停止】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

自主的な自立学習の姿勢を育み、確かな学力を養う個別指導塾!

天竜川駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(289件)
※上記は、個別指導塾 学習空間全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。
また、
講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。
うちの子には、
黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体の底上げと言うより苦手科目の克服したいという子供には良いとは思います。自主性を重んじているのでいくら教えても子供がやらなければいつまでたっても成績が伸びないという危険もあるとは思いますが、先生方も直接会って話すととても良い先生なので、一二科目の勉強ならおすすめします。

焼津小土教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立清水桜が丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、価格がほかの学習塾より低価格であることはお勧めしたいと思います。
学習内容には、集団学習を好む方には、おススメは出来ません。
もくもくと個々で学習する空間を求める子には、お勧めいたします。
講師は丁寧親切なので良いとお勧めいたします。
学習時間んもいろいろと選べ、融通が利くのでとても助かり良いところです。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初の頃は授業の予習もしてくれて、子どもも楽しい楽しいと言って通っていましたが、全く成績や点数が伸びなくなり、勉強してるのになんでだろう、もう塾をやめたい、というようになってしまったから
先生も転勤があるようで、当たり外れがかなりあるのかなといった印象はあります

富士西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので、個々に黙々と学習しています。分からないところは、講師に聞けば回答してくれます。静かな空間で自分のペースで学習できるます。分からないまま時間が来てしまったとき、LINEにて回答してくれました。
休んだ日は違う日に振り替えもできます。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の塾の為大体90分の授業です。授業形式ではないため、テキストを渡されて、自分で解いて先生に添削してもらっているという感じです。ある程度できないと終わらない為、苦手に当たるとなかなか終わらない時もあります。それだけしっかり見てもらっているという感じです。

焼津小土教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立清水桜が丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で学習していく
静かな空間で一人一人がそれぞれの課題をこなしている。先生が教室内を歩いて回り、生徒が分からないと声をかけてきたら、その場で回答してくれてる。集団学習ではないので、学校とは雰囲気は違う。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

手を挙げて質問しないともったいない
受験のテクニックや長文での解答方法は身についていない感じがする
休憩時間もなく3時間やることが多いようです
黒板などもないので、ひたすら自分がコピーした問題集を解いていくようです

富士西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

焼津小土教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立清水桜が丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40,000円

富士西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は2名曜日ごと違う講師になります。
二人の講師に当たるように曜日を組むように指定されます。
比較的、二人共若い講師でしが、とても親身に指導してくれます。
塾の時間が過ぎても分かるまで学習もできます。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は専門の講師だけあって教え方が上手だと言ってました子供は教え方が上手でないとすぐに行かなくなってしまう性格もあって、初めは心配したのですが、教え方が上手なのと、趣味が同じということもあって子どもとしては珍しく長く続いています。友達にも話して、友達も教え方が上手だと言ってました。

焼津小土教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立清水桜が丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、新人とベテランの二人体制。新人でも真摯に対応してくれる。
二人の講師それぞれに必ず教わるようにシフトに入る。
年に何回か面談があるが、学校より詳しく受験について教えてくれる。
人柄もよし
分からないところは丁寧に教えてくれる。ただし、自分から聞かなければ教えてもらいにくい。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

曜日ごとに2人の教師が教えてくれる
数学が得意な先生、英語が得意な先生
わかりやすく教えてくれるとのこと
5教科全て1人の先生が見ているから少し物足りなさはある
1人体制なので、どこまで生徒をみきれているのかは謎です

富士西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは自分にあった学習内容で学習できます。
基本的に学校のペースに合わせて学習していきます。
3年になると受験対策してくれます。
英検、漢検に対しても、学習もできます。
カリキュラムは自由に行なえます。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子供に合わせて自由に組めます。
面談で得意教科は無しと話していたみたいでした。子供は苦手教科が集中して勉強できればいいみたいなので、その事も面談で話して苦手教科を集中して勉強させてもらっています。テストの後はテストの中も見てもらっています。

焼津小土教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立清水桜が丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは普通。その子供それぞれにあったレベルの問題プリントをくれる。
テスト前はテストの範囲を勉強させてくれる。テスト前は、教室を開放して自習もできるようにしてくれた。
受験前は受験対策、過去問題もやらせてくれた。

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分で問題集をコピーしてどんどん進めていくようです
寝ていて3時間過ぎてしまう子も中にはいるようです
学校のワーク類を塾でやっていることもあり、本当に自習室に先生がいるというイメージ
テスト期間以外は、授業の予習をしてきているようです

富士西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

月謝が安い

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供は苦手教科を克服したいという事で科目選択が出来る塾と、授業形式が苦手の為、個別指導の所を探していました。友達に誘われたりで他の塾も行って見ましたが、授業形式が改めて苦手ということもあって、ここでは体験で子供が気に入った事もあって決めました。

焼津小土教室【満員の為全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立清水桜が丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

価格が安く、通いやすい

富士宮教室【定員のため中3のみ募集停止】 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立富士宮東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから。サッカーのクラブチームの休みの日に合わせて通えるところがここしかなかった。本当は集団の大手進学塾に入れたいです。

富士西教室【満員のため全学年募集停止】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立富士東高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 学習空間編集部のおすすめポイント

編集部
  • 勉強のやり方を指導!だから自主学習の精度がアップ
  • 先生との距離が近い「巡回指導」を実践
  • 成績を確実に上げる指導に自信!成績アップ保証制度あり

個別指導塾 学習空間のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:3.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の静岡県の受験体験記10件のデータから算出

個別指導塾 学習空間の詳細データ

Loading...
  • 富士市立吉原第二中学校
  • 藤枝市立大洲中学校
Loading...
  • 静岡市立新通小学校
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩27分
住所
静岡県浜松市東区天王町1527-1
地図を見る

公文式 子安町教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩21分
住所
静岡県浜松市東区子安町319-4 
地図を見る

桐光学院 本部校

最寄駅
天竜川駅

面倒見主義!苦手を克服するためのサポート体制が整っている県知事認可の静岡県私塾連盟加盟校!

天竜川駅にある桐光学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(17件)
※上記は、桐光学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても感謝しています。
こんなに面倒を見てくれる塾はないのではないでしょうか。
宿題がとても多い分先生のフォローが手厚い。毎日のブログアップや個別指導の連絡してなどとても熱心でありがたかった。
塾長がとても熱心で熱い。
そのほかの先生方も丁寧でエネルギッシュ。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果として第一志望校ではないが、広く様々な高校を見たうえで満足行く選択ができたのはこの塾で自信をつけれたことが大変大きかった。実技科目の試験対策もあり、伸び悩んでいた内申点も驚くほど伸び、入試本番は多少のアドバンテージを持って臨めた点も大きかった。自学自習の習慣もつき、深謝しております。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまり上位校を狙っていなくて、単純に子供の学力の底上げをしたいと思っている人には良いところだと思う
先生の対応もよかったから安心して通わせられた

夏期講習、冬季講習だけでも心良く通わせてくれた

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

近所で通っている子が多く、評判の良い塾でした。講師の先生が学校の行事(発表会関係)に来てくれたこともあるようで、子ども達に親身になって対応してくれていることが伝わってきました。塾のおかげで志望校に合格できたのかはわかりませんが、勉強する習慣がついたのはよかったと思います。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テスト結果でクラス分けされる。
中3になると志望校別に授業が組まれることあり。
定期テストが終わった後に塾のテストがあり学習のモチベーションが維持される。
ふたつの中学が通っている。
テスト対策は学校別に行われる。
授業中は仕事厳禁が徹底されている。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン学習はなく、対面授業で実施。感染対策もきめ細かく対応し、中学校で学級閉鎖があった場合も進度が遅れないよう調整がなされていた。詰め込みというよりリカイに重点が置かれていたが、ついてこられない層は、自然と下のクラスへ淘汰されていたのだと思う。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏期講習、冬季講習のみだったが、確認テストが多く、現状の学力把握がしやすかった
普段の授業も飽きさせず、集中できているようだった
形式は至って普通
ただ、子供は集中できていたようなので先生がしっかりしていると思う

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のようなかたちで行われていたように記憶しています。実際見学したのは一度だけでしたが、講師の先生の熱意が伝わってくるような授業で、子どもたちも真剣に取り組んでいるように見えました。いろいろな講師がいたので、合う先生合わない先生がいるようでした。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度だったと思う。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80000円

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ひとりひとり先生方がとても熱心。
印象がとても良くエネルギッシュ。
生徒がついていきたくなる雰囲気と勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。
分からなければ個別に指導して下さる。
個別授業をとっていると先生がラインで授業があることを連絡して下さる。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない点も丁寧に指導してくれる点、必要な勉強量を示してくれる点が良かったと思う。科目ごとの専任講師制ではあるが、進路指導は誰でもできるようデータも整理されており、質問自体もし易い雰囲気であったと思います

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒ごとにしっかり対応してくれている感じがする
保護者へもきちんと現状や今後について説明してくれる
無理に上位校を進めてこなかった
明るく元気な先生が多かった
送迎時もわざわざ外で対応してくれた

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで教え方の上手い先生で、三者面談の際にはいろいろ相談に乗ってくれ心強かったです。切羽詰まっていた時期には子どもに寄り添い、親身になってくれたようで、希望の学校になんとか合格することができました。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業が基本だが、個別にスケジュールが組まれており、参加したければ追加料金なしで学習を見て下さる。
自習室が開放されておりいつでも使用できる。
週2回授業だが、テスト前には毎日見て下さる。
春夏冬講習あり。
テキストも新たにくれる。

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

習熟度別のクラスであるため、志望校によって難易度と量が異なるものを使用している。教科書準拠というより入試問題準拠であって、全国の公立高校の問題もカリキュラムには入っていた。また、量の多さにかまけて答えを写す層は自然淘汰されていたと思う。

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、生徒に合わせて分けてくれる
上位校を目指していたわけではなかったから、助かった
塾での時間が多すぎず、家での勉強とのバランスがとれた
ある程度のレベルで分けてくれていたから、安心した
短期間で苦手分野をしっかりわかるようにしてくれていた

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの理解度によってクラス分けされていたように思いますが、それによってカリキュラムも多少分けられていたのかもしれません。子どもの理解度は年に数回行われるテストで判断されていたのかもしれません。判断基準については保護者には説明はなかったように記憶しています。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

授業数が多い

北浜校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週5日以上通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅最寄りであった

北浜校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡県立浜松北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ中学の子が多かったから
通っていた子から、内容がわかりやすいと聞いていたから
家から近かったからの

芝本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:静岡県立浜北西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分でも通うことができたから。また仲の良い友だちが入っていたので、一緒に通いたいと子どもから言い出したから。

芝本校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

桐光学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生は個別指導!生徒自身が知識の定着を実感できる小テストでやる気を引き出す
  • 中学生は集団授業+個別指導!各教科専任の講師が一人ひとりの理解度を深め成績アップ
  • 個別指導無料!良心的な価格で手厚い学習指導が受けられる

桐光学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の静岡県の受験体験記8件のデータから算出

桐光学院の詳細データ

Loading...
  • 浜松市立麁玉中学校
  • 浜松市立与進中学校
  • 浜松市立北浜東部中学校
  • 浜松市立東部中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩22分
住所
静岡県浜松市南区三和町203
地図を見る

学研教室 北島教室【静岡県】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

天竜川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子供達をよく見てくれるので助かっています。説明もわかりやすく丁寧なので、子供が通いたがるうちは今の先生にお願いしたい。鉛筆の持ち方なども定期的に直してくれる。
親だけだとどうしても口うるさくなってしまうところをうまくサポートしていただけているので、助かっている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、授業に参加しやすい。みんなの前で発表する機会もあるので、程よく緊張感が持てるところが良いと感じる。
国語と算数の2教科を習っているが、時間をかけてやったほうがいいところなどがあるときは、時間配分をそちら多めにするなどしてくれる。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師 ベテラン
教え方 分かりやすい。子供の様子を見ながら、授業後、親へも教室での様子や、家庭学習をするときのアドバイスなどくれる。
小1で1時間半と長めではあるけれど、ゲームをしながら楽しく教えてもくれるので、子供も楽しみながら学習している。
先生の人柄 穏やか 話が聞き取りやすく、説明も端的で分かりやすい。信頼できる人柄

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎からしっかり教えてくれる。何度か繰り返しの反復学習なので、習ったことが定着しやすい。書き順などもよく見てくれるので、直すべきところがわかりやすい。
授業は、国語と算数を習っているが、その時の学習内容によって時間をかけるところの配分を変えて丁寧に教えてくれる。

学習内容は、学校の授業より少しだけ先のものを習っている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自ら考えるように教えてくれる。みんなの前で発表する機会が多くあるから。反復学習で、振り返りをしながら繰り返しで学習が定着しやすい。我が子に合っていた。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 富士市立元吉原中学校
  • 島田市立島田第一中学校
  • 浜松市立三方原中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩23分
住所
静岡県浜松市東区北島町11-3 
地図を見る

学研教室 三和教室【静岡県】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

天竜川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子供達をよく見てくれるので助かっています。説明もわかりやすく丁寧なので、子供が通いたがるうちは今の先生にお願いしたい。鉛筆の持ち方なども定期的に直してくれる。
親だけだとどうしても口うるさくなってしまうところをうまくサポートしていただけているので、助かっている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、授業に参加しやすい。みんなの前で発表する機会もあるので、程よく緊張感が持てるところが良いと感じる。
国語と算数の2教科を習っているが、時間をかけてやったほうがいいところなどがあるときは、時間配分をそちら多めにするなどしてくれる。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師 ベテラン
教え方 分かりやすい。子供の様子を見ながら、授業後、親へも教室での様子や、家庭学習をするときのアドバイスなどくれる。
小1で1時間半と長めではあるけれど、ゲームをしながら楽しく教えてもくれるので、子供も楽しみながら学習している。
先生の人柄 穏やか 話が聞き取りやすく、説明も端的で分かりやすい。信頼できる人柄

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎からしっかり教えてくれる。何度か繰り返しの反復学習なので、習ったことが定着しやすい。書き順などもよく見てくれるので、直すべきところがわかりやすい。
授業は、国語と算数を習っているが、その時の学習内容によって時間をかけるところの配分を変えて丁寧に教えてくれる。

学習内容は、学校の授業より少しだけ先のものを習っている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自ら考えるように教えてくれる。みんなの前で発表する機会が多くあるから。反復学習で、振り返りをしながら繰り返しで学習が定着しやすい。我が子に合っていた。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 富士市立元吉原中学校
  • 島田市立島田第一中学校
  • 浜松市立三方原中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩25分
住所
静岡県浜松市南区三和町755-2 
地図を見る

学研CAIスクール ハイレベル西塚校

最寄駅
天竜川駅

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

天竜川駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(150件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾といえばわひと大きな塾へ通わせている人もいるだろうけど、どちらかと言うと個別指導に近いので、特別に頭が良くなくても教えてくれるので助かっている。
成績が、落ちたときも面談をして適切なアドバイスをもらったりして私的にはあっていると感じています。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾としては全員まとめて授業するというより、個別的に指導するようなスタイルのため。その子にあったレベルの勉強にしてもらえるためついていけないということはなく、どのレベルでも一つ一つ上に上げてくれる為割といいと思っている。高校受験でだいたいこの辺の方は佐鳴、秀英、河合、明光義塾等に通っている方が多いですが今はまだ小学生ですが、中学生でほとんどの人が通る高校受験まで通わせてもよいかなと考えいます。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人も楽しみながら塾に通えていたので、本当に本人に合っていたんだと思います。嫌になってしまったら、元も子もないので親としても良かったと思っています。集団授業の塾であったら嫌がっていたかもしれません。その結果で評価しました。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ入ったばかりの印象しかありませんが、中学3年生の9月にとんでもなく高い目標をかかげてやってきた私たちを心良く迎えてくれたことがまずすばらしいです。他の塾では志望校が高すぎて小馬鹿にされたので本当にうれしかったです。
子供と一緒にがんばってくれる、当たり前のことができるいい塾だと思います。
志望校に届かなくても不満はないと思います。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に個別でプリントをやっていく、全員で授業すると言うよりは個別に指導をしてくれるような感じなので、ひとりひとり対応できていると思います。特別あたまがよくなくても、見てくれるため良いと思われます。大きな塾にいかなくてもここで満足しています。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

PCがある為それに向かって勉強している。パソコンが置いてある為、一人一人問題をプリントアウトしてひたすら解き続けているようです。先生が見て回っています。家では全く集中できないうちの子供が、黙って黙々と机に向かって勉強していたので、一応効果はでていると思います。塾に入っていないと多分勉強にはついていけない。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の判断に合わせてアドバイスをしてもらえていたようで、追い込まれるような場面はなかったので、のびのび学べていたように思います。とにかく、集団授業で受け身の形式は私も本人も嫌だったので、本人の意思を尊重して頂けたのが良かったです。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で子供に合わせたカリキュラムに沿って、自分のペースで黙々と集中してできるようです。集中が切れると、雑談をしたりしてまた勉強する気になるようにしてくれるようです。他の生徒がうるさくなってきたらすぐに注意もしてくれるみたいでストレスをためることなく勉強できるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性と女性。感じはよい。
塾長は歳がいった感じで、女性は30歳くらいだと思います。数人いるようで女性が何人かいるのを見たことがあります。
ほかで会ったときに挨拶をしてくれたようで、わりと挨拶はしっかりしてくれるし感じも悪くありません。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員が教えている。専門の方がいるため、学研CAIスクールハイレベル西塚本部校専門の社員さんが雇われてそこで子供達に教えているようです。すいませんが名前まではわかりませんが塾長は男性の方で、子供が低学年でお迎えに行くときは女性の方が出てきて対応してくれていました。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

きめ細やかな対応をしてくれて、フレンドリーな接し方で子供も良かったようです。行きたく無いという事は一度も言いませんでした。今でも会えば声を掛けてもらえるようです。とにかく優しく接してくれて、友達のような関係に見えます。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は40代のベテランで、王手の塾でも働いていたようです。その他の先生は大学生のようです。塾に通ってた卒業生がほとんどらしいです。とても話しやすい先生が多いようで、今のところ苦手な先生はいないと言っています。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にパソコンでプリントアウトしてプリントを記入していくような感じで、全員で授業すると言うよりは、個別に指導してやっているような感じです。勉強のできるできないがあっても個人的に対応してもらえる為誰でも入りやすいと思います。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にpcから自分のレベルの問題を出してもらいひたすら解き続ける。公文式のようにひたすらプリントを解き続けるような感じだと思います。小さい頃から計算問題をできるだけ早く正確に解くプリントを毎回やっているようです。他にもプラスで授業のようなカリキュラムや、テスト等もいろいろあるようです。特にはやらせていません。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目や分からない事を聞きやすかったようで、集団授業の塾に比べて受け身になり過ぎず本人的には良かったのではないでしょうか。詰め込み授業では、受験のための勉強になり過ぎて、後々役に立たないと思っていたので、良かったと思っています。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾なので、子供それぞれの目標に合わせてカリキュラムを作ってくれるように思います。めずらしく教科を選ばなくていいので、その時その時で苦手な教科を勉強できるようでとてもいいと思います。うちの子はとにかく量をやらせてくれ、頑張ったら褒めてくれるのでやる気でるようです。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が入っていた。友達が通っていた。家から近いし、通いやすいかと思ってここに決めた。幼稚園の頃から通えて、自分達で教えるには限界があるからここがいいのかなと考えた。

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所の人の紹介、家から近い、料金がリーズナブル、友達が通っている、小学校から近い、幼稚園から近い、親戚の子も塾に入れていた為

ハイレベル西塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立丸塚中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていたから。少人数での教室だったので、細かな質問がしやすいと思ったから。集団授業だと聞きたい事も聞けないタイプだったから。

沼津校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立三島北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校のレベルが高すぎて息子には難しいけど本人は目指したいと話した時に塾長が、無理だと言うのではなく、どれだけできるか頑張ってみようと言ってくれたことが息子は嬉しかったようですし、私もお任せしたいと思いました。

若葉ちよだ校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立川越高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

学研CAIスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む!
  • オーダーメイドカリキュラムによる双方向の学習授業

学研CAIスクールの詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
遠州鉄道鉄道線助信駅から徒歩22分
住所
静岡県浜松市東区西塚町306-5-3F
地図を見る

学研教室 あすなろ教室【静岡県】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

天竜川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子供達をよく見てくれるので助かっています。説明もわかりやすく丁寧なので、子供が通いたがるうちは今の先生にお願いしたい。鉛筆の持ち方なども定期的に直してくれる。
親だけだとどうしても口うるさくなってしまうところをうまくサポートしていただけているので、助かっている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、授業に参加しやすい。みんなの前で発表する機会もあるので、程よく緊張感が持てるところが良いと感じる。
国語と算数の2教科を習っているが、時間をかけてやったほうがいいところなどがあるときは、時間配分をそちら多めにするなどしてくれる。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師 ベテラン
教え方 分かりやすい。子供の様子を見ながら、授業後、親へも教室での様子や、家庭学習をするときのアドバイスなどくれる。
小1で1時間半と長めではあるけれど、ゲームをしながら楽しく教えてもくれるので、子供も楽しみながら学習している。
先生の人柄 穏やか 話が聞き取りやすく、説明も端的で分かりやすい。信頼できる人柄

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎からしっかり教えてくれる。何度か繰り返しの反復学習なので、習ったことが定着しやすい。書き順などもよく見てくれるので、直すべきところがわかりやすい。
授業は、国語と算数を習っているが、その時の学習内容によって時間をかけるところの配分を変えて丁寧に教えてくれる。

学習内容は、学校の授業より少しだけ先のものを習っている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自ら考えるように教えてくれる。みんなの前で発表する機会が多くあるから。反復学習で、振り返りをしながら繰り返しで学習が定着しやすい。我が子に合っていた。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 富士市立元吉原中学校
  • 島田市立島田第一中学校
  • 浜松市立三方原中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩28分
住所
静岡県浜松市南区西伝寺町161 
地図を見る

公文式 天王町教室【静岡県浜松市】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩28分
住所
静岡県浜松市東区天王町1496―1 
地図を見る

公文式 ほうがわ北教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩28分
住所
静岡県浜松市南区本郷町1299-5 
地図を見る

学研教室 中ノ町教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

天竜川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,713件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子供達をよく見てくれるので助かっています。説明もわかりやすく丁寧なので、子供が通いたがるうちは今の先生にお願いしたい。鉛筆の持ち方なども定期的に直してくれる。
親だけだとどうしても口うるさくなってしまうところをうまくサポートしていただけているので、助かっている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今まで書いてきたが、塾講師もやさしく、それでいて、勉強以外の教育・指導もして下さる。
自分のペースで、自主学習として取り組むことがベースのため、自分に合ったペースで取り組むことができる。その点で自主学習の習慣もついていると思う。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で、授業に参加しやすい。みんなの前で発表する機会もあるので、程よく緊張感が持てるところが良いと感じる。
国語と算数の2教科を習っているが、時間をかけてやったほうがいいところなどがあるときは、時間配分をそちら多めにするなどしてくれる。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自宅で自主学習をして、塾で丸つけと見直しをして指導を受ける。その他、オンラインで自主学習も追加で可能で、何度も見直すこともできる。わからないところは、塾講師から説明を受けながら直すこともできるようなので、理解できるまで学習することも可能。間違いが多く、直しが多い時には、時間も多くなるが、その分の追加料金などもなく、範囲をしっかりやり込むこともできる。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は、5、6人で先生に教わりながら、テストみたいなものをやって、出来なかったところを自分で考えてみて、それでもわからなかったら、先生に聞くと言う、まずは、自分の力で!と言うスタイルでやっていると聞いています。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84000円

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師 ベテラン
教え方 分かりやすい。子供の様子を見ながら、授業後、親へも教室での様子や、家庭学習をするときのアドバイスなどくれる。
小1で1時間半と長めではあるけれど、ゲームをしながら楽しく教えてもくれるので、子供も楽しみながら学習している。
先生の人柄 穏やか 話が聞き取りやすく、説明も端的で分かりやすい。信頼できる人柄

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生。子どもたちとの接し方もやさしく、安心できる。さらに騒いでいる等、受講態度が悪い場合には指導もして下さる。面倒見の良い第2のおばあちゃんのような存在で、安心して子どもを通わせて、預けることができている。困ったことがあると、すぐに連絡して下さるので、それも安心感につながっている。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても厳しく教えてくれている。それがイヤで辞める生徒もいると聞いたことがあるが、ウチは親も子もイヤになることはなく、子供も元々は塾には行きたくないと言っていたが、今は塾の日以外でも、自習など、率先して通っている。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎からしっかり教えてくれる。何度か繰り返しの反復学習なので、習ったことが定着しやすい。書き順などもよく見てくれるので、直すべきところがわかりやすい。
授業は、国語と算数を習っているが、その時の学習内容によって時間をかけるところの配分を変えて丁寧に教えてくれる。

学習内容は、学校の授業より少しだけ先のものを習っている。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校のカリキュラムに沿って、予習的に進んでいる。学校で習っていないことでも、ドリルに沿って自主学習することで、反復学習することもでき、知識の定着につながると思われる。また、毎日自主学習する必要があるので、宿題と同時に、普段の学習習慣も身につきやすいと言えると思います。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

元々が全然勉強が出来なく、基礎がダメだった為に、入塾した時は、中1の基礎から丁寧に教えてくれた。親が何も教えてあげられない事をしっかり教えてくれているからホントに頼りにしています。今は子供も少しは楽しくなって来たみたいで一生懸命に通っている

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自ら考えるように教えてくれる。みんなの前で発表する機会が多くあるから。反復学習で、振り返りをしながら繰り返しで学習が定着しやすい。我が子に合っていた。

浜松城北教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が知り合いということもあり行きやすかったことと、学校からも近く、友達も数名同じ塾に通うことになっていたので、一緒に学べる利点もあった。毎日の学習習慣がつきやすいことも決めた理由。

安東児童館うら教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡市立安東中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良くお兄ちゃんも通わせていて、先生に対しても信頼があり、安心して預けられると思って、ここの教室に決めた。

元吉原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記16件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 富士市立元吉原中学校
  • 島田市立島田第一中学校
  • 浜松市立三方原中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩29分
住所
静岡県浜松市東区中野町873-1 
地図を見る

公文式 中野町教室【静岡県】

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩29分
住所
静岡県浜松市東区中野町873-1 
地図を見る

公文式 安松町教室

最寄駅
天竜川駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

天竜川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,577件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さいうちから通わせるなら公文一択だと思います。
我が家はやってきてよかったです。
苦手な教科も伸びると思います。
受講料が少し割高なのと、教室が狭いので密になりやすくコロナのときは少し不安でしたが換気をこまめにしていただいていたので不安もなくなりました。
流れ作業で勉強させるのではなくすべてにおいてしっかり分かるまでサポートしてくれる塾さんってそんなにないと思うのでとてもおすすめです!

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より楽しく意欲的に勉強に取り組んでいるところが最も評価できる点である。あとは親から宿題をやるように促されなくても自発的に宿題ができるようになればさらに素晴らしくなると思う。入塾前と比較して勉強する習慣が身についたことはとても良かったと思う。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾が近くにあり、学校帰りに寄れるとの理由でずっと続けている。家にいるとすぐ遊びに行ったりテレビを見て勉強をやらないので。塾としてというよりは自主学習の場と考えたほうが良さそう。教材費はプリントのみ。その割に月謝は高めかなと思う。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで行なう事ができます。普段は、与えられた問題をひたすら解いていくだけです。分からないところがあれば、先生に教えてもらうだけです。息子には、それがあっているようです。私にもいえることですが、良かったです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何分間でやる、などの制限がほとんどないのでわかるまで復習できる
わからないときは先生に聞ける
プリントが終わったあとは幼稚園児など小さいお子さんは親のお迎えまで公文のおもちゃで遊べる
そのおもちゃも知育系なのでタメになる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程記載した通り、参集型の個別指導方法であるため、本人のレベルに合った内容の指導が受けられている。友人と楽しく勉強、通塾できているため、雰囲気はとてもよい。また本人も楽しく通塾できている。時にマンツーマンで指導してくれるため、本人の理解も進んでいるようである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週2回午後2時〜19時までの好きな時間に通えて30分〜1時間程度で終わって帰ってくる。一人一人やる内容が違うため、帰る時間はまちまち。雰囲気は先生の自宅兼用になっていてアットホームな感じ。先生が教えたりはあまりない

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間で約6万円程度

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方は、ベテランの先生です。きめ細やかなていねいな指導です。一度、見学したことが、あったのですが、親身に指導されていて安心しました。大事なのは、先生の指導だと思っていますので、ここにして良かったと思っています。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分かりやすい教え方
先生がきちんとそばでみてくれる
わかるまでとことんやってくれる
その子にあった机の高さなど勉強に取り組みやすい状態を作ってくれる
やりたくないときなどは無理にやらせず先に知育玩具で遊ばせてから勉強に入ったりしてくれる

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は社員だが、参集型の教育のため複数人の講師がおり、全てが社員ではない。
講師の人柄はよく、特に女性講師ということもあり、人当たりは問題ない。割と積極的に営業してきて、他教科もお世話になることになった。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の先生なのであまり指導という指導はないですが、聞くとわかりやすくい。マイナスな発言は無く、常に褒めてくれるので本人は、嫌がらず行けてます。丸付け担当の若い先生も2人います。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ドリル中心ではありますが、数を沢山こなす事によって、嫌でも身に付いてきます。やはり、繰り返し行なう事の大切さを実感出来るのは、公文式ならではなのかなぁと実感した次第です。これからも続けていくつもりです。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子にあった学習進度によってプリントの進み具合が変わってきます
苦手なところはとことん復習してできるようになるまで次には進みません
次に進んだあとにもっかい復習で苦手なところをやったりします
真面目に毎日プリントに取り組んでる子はそれなりに進度が進みます

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には30分ではあるが、丁寧に教えてくれるため、最近は1時間程度の時間を教えてくれている。難易度はさほど難しくはなく、学校の授業を少し先取りした内容となっているためちょうどよい。定期的に進級試験があり、それに合格すると難易度が少し高くなるといったカリキュラムである。

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回プリントを5枚くらい教室でやる。家ではその続きなどのプリントを10枚くらい宿題となってやっている。出来る子はどんどん2学年、3学年先と進めていけるが、復習の時間などがあまりなく、頭に入っているかは分からない。

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親である私も通っていたこともあり、自身も公文式で算数、数学の基礎を築くことが出来たので、是非子どもにも学ばせたいとおもいました。

高塚教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:専修大学松戸中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
幼稚園から近い
口コミがよかったのと無料体験へ行ったときに先生の感じがよかったのでここに決めました

鴨江3丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立浜松西高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていて楽しく通塾できるから。また本人も通塾を楽しみにしており、何より楽しく勉強できるようになったから

入野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

豊西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:浜松市立高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の静岡県の受験体験記50件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 豊岡北中学校
  • 焼津市立小川中学校
  • 掛川市立大浜中学校
Loading...
最寄駅
JR東海道本線天竜川駅から徒歩30分
住所
静岡県浜松市南区安松町62ー9 
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q天竜川駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 天竜川駅で人気の塾は、1位は個別指導塾トライプラス、2位はみやび個別指導学院、3位はまなるごです。
Q静岡県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 静岡県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q浜松市中央区の塾は何教室ありますか?
A. 浜松市中央区で塾選に掲載がある教室は33件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

天竜川駅の塾の調査データ

天竜川駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている浜松市中央区にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は34%が20,001円~30,000円、小学生は35%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の静岡県の合格体験記・口コミのデータ589件から算出(2024年06月現在)

天竜川駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている浜松市中央区にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は31%が週3回、中学生は53%が週2回、小学生は53%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の静岡県の合格体験記・口コミのデータ221件から算出(2024年06月現在)

天竜川駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている浜松市中央区にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は22人が高校1年生、中学生は80人が中学1年生、小学生は41人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の静岡県の合格体験記・口コミのデータ394件から算出(2024年06月現在)

天竜川駅周辺の学習塾や予備校まとめ

天竜川駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾33件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている浜松市中央区にある塾33件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学1年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください