2024/06/28 東京都 台東区 浅草橋駅

浅草橋駅 中学生向けの塾 122件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 1221~30件表示
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 浅草橋校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

浅草橋駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

リクエストに全て応えて頂けるから。これまで沢山、上述したとおりで、集団塾と違うため、事細かにこの質問にて伝えること、しかも100文字以上も評価することが難しいほど。100パーセントオーダーメイドで対応してくださる塾で文句無しです。珠に先生の都合で違う先生になった事が不満です。得意科目は大変伸ばしていただき感謝しております。苦手科目はもうすこし克服でき、普段の成績にも繋がったらよかったです。続けていたらなおさらよかったですがお高いですので、無理でした。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も何度も同じ事を書いてしまうのですが、コロナ禍の受験と言うことで、完全個別指導をしていただける塾を、最優先で選択しました。その意味では、塾の対応は非常に安心できましたので、また志望校に、合格したので、高い満足度です。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先述の通り、スポーツをメインで行っていたため、とにかく時間の都合をつけやすかったところと、一般受験だけでなく推薦入試も見据えた小論文対策など個別のカリキュラムを組んでくれたところはとても良かったと思う。その分、費用もそれなりにかかったが。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍でしたが透明なビニール製シートごしで授業をしていたようです。個室で個別指導で何ら問題なく終了しました。
人同士の密状態とは程遠く、複数のフロアーがるため全く混雑がなく、マネジメントの担任の先生にお会いする職員室受付で0人~1人程度の他の生徒とすれ違う位で、授業をしてくださる先生以外、接触が殆どなく、静かでとてもよかったようです。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍の受験ということで、感染対策がとても重要だと考えていました。完全個別指導ができるこの塾を選択しました。その点は親としても、本人としても一番気にしていたので、安心できました。先生のお人柄もあり、楽しく勉強できたようです。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あらかじめ課題(宿題)が出され、それのチェックと判らなかったところの解説、それをフォローアップするための演習を行うといった流れ。雰囲気はアットホームな雰囲気だったようである。個別のブースが用意され、決まった日時でなくても自習で利用することもできた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個人授業でベテランで高齢の精神的に安心できる温かい落着きと歳を召されてていても謙虚さや品位のある先生が大変魅力で、最後までなんとか冷静に続けられ多いに精神的に助けて頂いたと思います。(実際に保護者の私はお会いしたことも電話で話したことも一切ありません。ですが子供の様子や子供の答案へのコメントから、後になって色々思い返し総合的に感じることです)

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東京大学出身の数学の先生でした。ひじょうにていねいに、わかりやすく教えていただいたと子どもからは聞いています。苦手教科を克服できたのはこの先生のおかげだと思っています。他には特にありませんが、良い先生でした。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が指導するが、個別カリキュラムをプロ(社員の責任者)が作成して、定期的にチェック、アドバイスしてくれた。かなり手厚くサポートしてもらえた印象。一般受験以外に推薦入試も予定していたので、小論文、面接などについても指導してもらえた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらのリクエストと子供の成績をよく分析下さり最適な授業と先生をあてがってくださります。いつでも個別相談やリクエストに即ご対応下さり、先生を変えることも出来ます。受験日間近になってからは面接のご対応もしていただけた事もよかったです。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手教科であった数学を、自分のレベルを確認した上で、さらに志望校の過去問などをおり混ぜて、わかりやすく教えていただきました。完全個別指導なので、子どものレベルや、理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただいたと思います。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ひとりひとり、志望校などに合わせて、完全に個別のカリキュラムを組んでいるようである。ある程度のパターンはあるのではないかと思うが、進度などを確認してフレキシブルに対応してもらえた印象。かなりきめ細やかに、個別の状況、例えば推薦入試に向けた小論文の対策なども゙行ってくれた。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い。個別指導。

本八幡校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。完全個別指導。

大泉学園校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スポーツを優先的に行っていたため、時間の融通がつけられた。個別カリキュラムを組んでくれる塾を検討していてニーズに合致したため。

町田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の中学生の詳細データ

Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
最寄駅
JR中央・総武線浅草橋駅から徒歩3分
住所
東京都台東区柳橋1丁目20番4号深代ビル4階
地図を見る
体験授業あり

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 浅草橋教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

「中だるみ中高一貫校生」に特化した学習塾 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストの点数に直結!

浅草橋駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(19件)
※上記は、中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)全体の口コミ評価・件数です
目的大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目英語 / 数学
特徴体験授業あり / 入退室管理システムあり
コース-

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中だるみしてしまった中高一貫校生に特化した個別指導学習塾
  • 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストで安定した高得点を獲得
  • 家で勉強が出来ない生徒のために、宿題は出さず塾内の指導で完結
最寄駅
JR中央・総武線浅草橋駅から徒歩2分
住所
東京都台東区浅草橋1-9-12 VORT浅草橋駅前Ⅱ(旧:秀山ビル) 7階
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 人形町教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

浅草橋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長をはじめ先生方が親身になってくれます。「志望校絶対合格!」といったプレッシャーを与えるよりも、それぞれの目標やレベルに合わせた指導をしてくれます。わきあいあいとしていて、楽しい雰囲気なので、通いやすいようです。受験前には毎日のように自習スペースを使わせてくれ、授業がない日でも気にかけてくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとても優しかった。
うちの子はメンタルが弱い子で、人と勉強することが苦手だった。
個別塾に行き、先生以外と話さず勉強に集中して帰ってきていた。
また、子供の障害を説明し、理想の量の宿題を、子供にとって現実的な量に減らしてくれた…それでも変わらず熱心に教えてくれたのが安心できた。
また通わせたいと思ったので。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通学したことで最終的に希望校に入学できたので、とてもありがたかったです。また、希望校に対してあらゆる角度から分析をした上で必要な教育をしてくれたとこに対しては非常にありがたかったです。また何かの際には利用したいです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金は少し高いと思うが、その分反復練習出楽しみながら学力があかっていったかと思う。
レベルに合わせたテキスト、授業、休んだあとの振替授業など個別に臨機応変なシステムがある。
マイペースで進めていきたい人向きな感じる。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が2~3人縦に並んだ机に先生が順番に回ってくれます。雰囲気はわきあいあいとしていて、雑談も聞かれることがありますが、集中するときは皆集中しています。それぞれテキストやワークを中心にとき、わからないことがあれば先生がじっくりと教えてくれます。その場で宿題が出されることもあります。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏休み中などはちょっと賑やかだったが、それ以外静かな時間があったので、静かな時間帯に通っていた。
1週間でわからないところがどこだったか復習から始まり、現在の授業の内容も教えてくれた。
ほとんど一対一で教えてくれていた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子供が腹落ちしてにゃんと理解するまで何度も教えていただけるので、とてもありがたかったです。また、授業の合間にユーモア溢れる手品や息抜き的な事をしてもらえるのも良かったです!あと流れというか教えるテンポはよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

元気よく挨拶から始まり、宿題のチェックや励ましを混じえながら、生徒様子を見ながら90分行うスタイル。
まず、問題を解くポイントを教える導入を行い、先生が離れ、生徒が個別演習を行う。
答え合わせと共に、解説と間違えた箇所のやり直しを中心に指導。
帰る際は、授業内容や宿題を目で確認し、捺印を貰い、終了。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:8万円

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方や年配の方、ベテランの方などさまざまです。若い女性の先生は友達感覚で接してくれます。雑談しながらの授業も多く、和気あいあいと楽しいようでした。塾長は誰に対しても親身になってくれ、気になることはすぐ電話してくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生たちの年齢が若く、話しやすかったと言っていた。親身になってくれて、悩んでいること、なかなか言えないことをうまく引き出してくれたと思う。
先生との相性で講師を決めたが、4人くらいの中から選ばせてくれた。
子どもも話しやすかったと言っていて、通わせていて安心できた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特にやり手とかいったタイプの先生ではありませんでしたが、非常に易しく丁寧に教えていただいて本当にありがたかったです!またお世話になるようなことがあれば是非よろしくお願いいたします。あと教え方というかセンスがよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な先生から教えてもらうことが可能。
この先生は合わないと思った場合は変えてもらうことができる。
先生によって教え方が違うので生徒がやりやすい先生、覚えやすいやり方の先生を選択することができる。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に通用する内容を学ぶので、テキストはやや難易度が高いようです。ですが、希望があれば学校のワークを中心にすすめてくれるので、それぞれに合ったレベルでの授業をしてくれます。また、定期テストまえには履修している科目だけではなく、気になる科目の指導も受けられます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもが勉強についていけない時、何度も遡って勉強してくれた。半年間くらいかけてゆっくり学習しなおしていたと思う。
よく現在の学習ペースについていけなくなり、過去問から教えてくれた。
過去に勉強した内容がどれだけ大切かきちんと説明してくれた。子供は飽きてしまっていたが、先生は根気強く教えてくれた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは構成から中身、難易度や種類に至るまで非常にうちの子供に合っているようで良かったです。苦手な科目を厚めにやっていただけるところはありがたかったです!あとカリキュラムは他の塾とは異なりよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

間違えた問題な記しを付け、そのままにしない工夫、理解しているかを確認しながら進めてくれます。
レベル月合っていなければテキストを変更したり、授業の進め方などを変えてくれたりしたそうです、
学校よりも習得しやすかったとのこと。

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で生徒一人一人にじっくり向き合ってくれそうだと感じたから。子供の友人が通っていて安心感があると聞いたので、無理なく通えそうだと感じました。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送迎しやすい

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導な定評があり、ノートのとり方から、休んでも補習を行ったくれ、とりなこされることがないのではと思ったから

高輪教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院高等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
最寄駅
都営新宿線浜町駅から徒歩4分
住所
東京都中央区日本橋久松町9−8アーネストビル2F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 秋葉原

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

浅草橋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの塾は立地的にも駅から近く、通いやすい場所と雰囲気でした。
生徒たちが皆やる気がるあり、先生たちも丁寧にサポートしてくれて、乗り遅れた生徒が置き去りになる感じがしないので個別指導学院の良さかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1番の決め手は、こちらの要望をよく聞いてくれて
何度でも、学習プランを組み直してくれた事でしょうか。面倒くさがらずに、何度も面談をしてくれました。後は山手通り沿いにあり、駅も近く、夜でも安心出来るのがいいです。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾へ通い、参加している生徒さん達がみんな頑張っていて、静かに勉強している雰囲気でした。周りのみんなが頑張って集中して学習しているので、子供も感化されて、自分も頑張ろうと思えたようで結果良かったのではないかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題を解かせて、間違えたとこを解説して、似た問題を解かせて、また間違えたとこを解説していく方式です。間違えずに解けたら、応用問題をやらせる。逆に理解出来なければ、基本を何度でも教えてくれるスタイルでした。張り詰めた感じはなく、いい雰囲気で質問もしやすそうでした。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
学校の試験中などは過去問などのを用いて授業をしてもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明会に参加した時から、丁寧に指導方法やカリキュラムなど生徒に合わせた指導内容を説明してくれました。入塾後も、個別に生徒の苦手や得意を把握してくれ指導してくれたので子供も信用して教わっていたようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のバイトが多かった様に思いますが、真面目に真剣に取り組んでくれる人が多かったと思います。理系の女性の先生もいて、娘には良かったと思います。大手なだけあって、しっかり面接して選んでいたのではないでしょうか。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムについては、生徒ごとに学習能力別に分かれていて、先生が合わせて指導をしてくれましたので、
子供にとってはとてもあっていたのではないかと思います。次のステップなら進みたいと思えるようなものだったようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、各教科事に徹底的に試験を行い、分からない所や理解していない所を調べてくれます。その結果から、授業の内容を決めて行き、生徒に合った難易度にしています。宿題も多く出してくれたので、家庭学習の習慣がない子でもやる状況を作ってくれていました。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会がわかりやすく、娘に合った学習プランをしっかり考えてくれていた。先生方も真面目でしっかりしている人が多かった

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩3分
住所
東京都千代田区神田松永町4-1ラウンドクロス秋葉原 3F
地図を見る
体験授業あり

個別教室のトライ 日本橋人形町校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

浅草橋駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当する先生やその時の塾長にもよるかと思いますが、きめ細かい指導や幅広い経験の上でのアドバイスが、進路を決定する上で、とても参考になりました。授業の前後の時間に自主学習する時間が自由に取れるのも良かったです。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い先生を巡り合えたことが一番です。所謂、勉強のできる先生はたくさんいると思うけど、生徒や保護者への対応がすばらしいひとはいないと思う。これからもつきあいたいと思う先生に初めて出会うことができたことは、この塾の高評価と思う

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生のアドバイス、対応、塾の雰囲気など、全て自分には合っていたと言っています。結果として、志望校に合格できたので、良かったです。テストが近づくと現在の苦手なことなアドバイスしてくれたり、時間外でも、アドバイス、相談に乗ってくれました

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先程も記載しましたが、先生が大学生のアルバイトなのにレベルが高い、生徒に合わせたきめ細かい指導や、学習面だけでなく、適度な距離感で接してくれリラックスして通塾できる、といったてんがオススメだと思います。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と生徒で学習計画を組み、進めていたようです。もちろん、塾長のチェックもあったかとは思います。また、同時進行でタブレット学習も進めていました。タブレット学習はそれまでにやったことの復習を兼ねていたようです。先生との相性が良かったので、雰囲気は良かったみたいです。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒一人と先生ひとりという体制で、自分の事だけを見て頂いているので、非常に相談の機会も多くて、塾内での雰囲気はとても良いと感じている。講義でない時も、自習スペースでも先生が相談にのってくれているので、先生と生徒と関係は良好と考えている

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で自分に合わせた流れで、ペース配分もちょうど良いペースだったと思います。雰囲気も先生方が明るい方が多く、大変親身になって、接してくれました。学校の成績も気にしてくれて、気になることがあれば、すぐに連絡をいただきました。

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、授業をうけるスペースはパーテーションで区切られ、先生と横並びになって教えてもらうスタイルです。はじめの1時間は授業、残りの1時間は先生が横にいる状態での自習(いつでも質問できる環境)という時間配分でした。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験が差し迫るっていたため、通常コースではなく、先生のグレードの高いコースを指定した。学生のアルバイト講師ではあったものの、きめ細かい指導が良かった。また、趣味などが、子どもと合っていたようで、打ち解けることができたので良かったと思う。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

初めは、とっつきにくかったが、色々と相談させて頂くと、話に乗っていただく先生と判ったので、非常に、塾に通うのが楽しくなってきました。実際の講義内容への問い合わせは当然として、自宅での勉強方法についても、相談にのって頂いている。通うのが楽しくなった

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分のレベルに合わせた教え方で、やりやすい環境だったようです。時間外での自習の時も、質問に答えてもらったりして、親身な対応をしてもらった印象です。いても状況を気にしてくれる先生方でした。やりやすい環境でした。

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の先生は大学生のアルバイトでしたが、アルバイトとは思えないほどきめ細かく丁寧に指導してくれ、塾側の講師への指導がしっかり行き届いていると感じられました。また、担当先生が年も近いせいか、本人と勉強以外でも仲良くなり、リラックスして授業を受けることができたようです。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、先生と子どもに任せて、口を挟まなかったが、こどもが苦にすることもなく、毎回通えていたので適性であったと思います。その都度、プリントで、学習した内容、学習する予定の内容をお知らせしてもらっていました。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先生と定期的に話をして、試験を通して、カリキュラムのご提案を頂いてる。加えて、カリキュラムに適した勉強方法についてもご提案を頂いている。以前の先生は、こっちから言わないと決めたカリキュラムを変更せず、学力向上がされないと感じています。

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の苦手な傾向と対策を行ってくれて、成績も順調に伸びたと思います。花壇も適正な量だったようで、学校生活にも影響せずに、かようことができました。後半は、志望校に合わせたカリキュラムであったので、有意義だったと思います。

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせて作成しているようです。実際に同じ塾に通っていた友人と本人とは、志望校も受験枠も違っていたのですが、塾での勉強の内容や進み具合も異なっていたようです。本人の理解度や進み具合を見ながら、適宜カリキュラムを変更し調整してくれていました。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導方針が子ども本人も納得し、親である私も納得できたから。後に、友人が通っていることを知り聞いたところ、成績が伸びたと聞いたから。

西新井駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

五反田駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りからの推薦

八王子みなみ野駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が高校受験で通っていて合格したから。また、体験に行ったら仲の良い友達が通っていることがわかったから。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの中学生の詳細データ

Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
最寄駅
東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩2分
住所
東京都中央区日本橋人形町1-5-1日本サンライズビル2F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 新御徒町校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

浅草橋駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価としては、最初に苦手なところの分析から始まって、それに沿ってカリキュラム^_^組んでやってくれて、また、効果が出ていないところはさらに分析のもとでカリキュラムを、組み直してやったからているので、成績不振の時期も長くなく良かったと思います。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親身になってくれて、こまめな連絡や不安があればすぐにお話ししてくれていたのでとても安心できました。定期テストも頻繁に行ってくれて、場の雰囲気にもなれる練習になって心強かったです。子供への不安だけではなく、親の不安への気遣いもとてもありがたかったです

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子ども自身も親も大変満足しています。塾に入る前は学習に対して消極的だったのですが、見違えるくらい意欲的に取り組むようになりました。
これは、先生や塾長さんの人柄に対する信頼がベースになっているように感じられます。
他の個別指導塾の体験にも行きましたが、今の塾が一番熱心で、かつ、押し付けがましくなく、子どもや親に寄り添ってくれています。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、対応が素晴らしいことが理由です。一つ一つの質問に、ていねいに答えてくれます。また勉強の話だけでなく、普段の学校生活の話や、相談などにも気軽に乗ってくれる講師が沢山いるので、とても通いやすい塾になっています。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式については個別指導でやってもらえるのでとたも理解できて良かったと思う。雰囲気についても先生がいろいろなことな相談に乗ってもらえるのだとたも良い雰囲気の中で勉強に取り組むことができると思いました。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業なので、自分のペースに合わせてくれながらも、段々と時間内に問題を解けるように流れを持っていってくれました。雰囲気はビリビリした雰囲気ではなく、かといってゆるい空気もなくとても集中しやすい環境でした

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2、先生1の形で90分の授業を週1回受けています。
90分内で英語:数学3の割合で時間配分をしてもらっています。
基本的には学校の授業の先取り学習メインで、ひととおり説明があったあとに演習問題を解く、を繰り返していきます。
毎回の授業終了時に、自習室で取り組んでいく課題や宿題を設定してもらっています。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の確認をしてからわからなかった部分の解説をし、苦手をなくしていきます。そして授業ではそれぞれ個人のペースにあった進み具合に沿って授業を行っていきます。学校で習う単元の予習をしてテスト対策などもしっかりとして行きます。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:塾の費用は決して安くはないと思う。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はとても親切で勉強以外のことでもいろいろと相談に乗ってくれる。勉強の部分では苦手なところの分析に基づいてカリキュラムを組んでもらえるので今まで気づかなかった苦手なところにも気づくことができて良かった。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は最初何人かと授業をさせて頂いて、本人と相性があうかと、勉強方法が合っているかを見極めて決められたので良かったです。マイペースなのでなかなか思い通りの時間内に問題を解くことが苦手だったものを合わせてくれました。

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任制をとっているので信頼関係を結びやすく質問しやすいです。
子どものペースに合わせた指導をしてくれます。
入塾時に塾長が子どもの性格や希望をみて相性が良さそうな先生をピックアップしてくれます。
若い先生が多く、中には塾の卒業生の先生もらうあるので安心してお任せできます。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多く、勉強についての質問などがしやすいです。また普段の出来事なども話しやすいのでコミニュケーションがとりやすいです。授業ではわからないところがないかこまめに聞き、しっかりと理解をさせる工夫をしています。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、最初に苦手なところの分析をしてカリキュラムを、組んでもらえるのでとても良かったとおもう。自分だけで勉強を進めていたらなかなか気づかないところも多く、それなわからないから苦手な分野になると思うので先生にいろいろ相談できるところも良かったと思う。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の勉強と受験の勉強を併用しながら、苦手克服と予習、復習をしっかり教えてくれて、わからないまま始めてしまっていた勉強も、振り返りで先生がチェックしてくれるので本人も見落としていたもんだいも振り返れて良かった

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で作成しているオリジナルのテキストに沿って授業が行われます。
初歩からの振り返りを中心に勉強し、苦手克服をつぶしながら、授業の先取り学習をしています。
テキストはテーマに沿って反復演習できるように工夫されており、授業だけでなく自習にも活用できます。
定期テスト対策にも力を入れてくれて、普段の授業は先取り学習、テスト前2週間くらいからテスト対策授業に切り替えてくれます。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に受からせることが目標です。また、いつでも使える自習スペースがあるため、いつでも気軽に利用できます。冬期講習の皆さんも開校時間中であれば利用できます。授業前後の予習や復習、授業がない日でも集中して自習を行うために活用できます。わからないことがあれば講師に質問をすることで解決ができます。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったからここに決めました。。また、学校の友達も通っているしとても、評判が良かったので結果的には良かったと思われます。

吉祥寺南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からとても近かったのとお友達が通っていて、色々塾の雰囲気や教え方を聞いていたので決めました。歩いても行けるので安心でしま

南台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立杉並総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自習室が利用できるから。塾長が熱心に子どもの話や希望をきいてくれたら。費用が手軽だったから。もともと個別指導で自習室利用できる塾を探していました。

立川校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

一番の理由としては、自宅からの距離がとても近いからです。また、娘の友達のお母さんからおすすめされたからです。

上北台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:拓殖大学第一高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの中学生の詳細データ

Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
最寄駅
都営大江戸線新御徒町駅から徒歩1分
住所
東京都台東区東上野1-1-1O&K1.1.1ビル 3階
地図を見る

個別指導塾トライプラス 両国蔵前橋通り校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

浅草橋駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通いながら、成績が伸びていない時期などについては、母親の私ではなく父から塾を変えるようにと指示があったのですが、やはり通うのは本人なので、そこは塾を変えたくはないと言い張りまいした。子供にとっては、先生とその塾の環境に馴染むか馴染まないかがすごく大きいのかなと思います。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

男性社員の講師が多く、頭ごなしに怒ったりすることもなく、
特性を伸ばしてくれている気がする。

いつでも質問できる雰囲気づくりがされていて、安心して通わせることができている。
タブレット授業もあるので、息抜きがてら学べてとても良いと思う。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通学しやすい駅前にあることが最初にあげられます。明る人が多く行き交う場所は親として助かります。また、入退室時にお知らせメールを送っていただけるのも子供の安全性の面からはとても良い点として挙げられます。
塾の滞在時間や指導時間が自分の状況に合わせて決められることは我が子にとて合っていました。勉強不信に陥ってしまった場合も細やかに対応してくださり、面談をの回数も少なくないことから、子ども親の会話に役立ちました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業などはないと思います。集団の塾ではなく個別ですので周りとの競争することなどはできないので自分自身の気持ち次第だと思います。厳しい目で、受験に対する心構えなどや将来のことも踏まえて先生達も熱心に、応援して下さっています。先生のお声を掛けて頂くことで、ずいぶんやる気などが変わるときがあります。授業中は静かだと聞いております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生1人で、個別授業ルームにて仕切られた空間にて授業が繰り広げられている。
とても楽しそうに通っている。
分かる問題が増えてとても楽しそう。
講師が一緒に問題が解けるたびに喜んでくれるのが良い。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の通える日はいつでも勉強ができる環境になっていました。個人レッスンでしたが、みんなが静かにそれぞれの課題に取り組んでいるところを見られるので、モチベーションが保たれていたと思います。中学生の頃に通っていましたが、大学受験のための高校生もたくさんいて、未来の自分を予想することができていました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長を含めて、やる気を促すように指導してくださいます。教えてくれる大学卒のアルバイトの先生は、問題の解き方も分かりやすく教えてくれると言っています。困った時には何でも聞いてもらえるので先生に質問しやすいというところが子供に合っているんだと思います。成績については、ゆっくりと伸びてはいるのでこのまま高校受験も乗り切ってほしいと思っております。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師の種別は社員さんである。担任としてついてくれる。1年間、特段の理由がなければ
 変更されることはない
・教え方 わかりやすい
・親身になってくれる
・わからないところの質問に根気強く対応してくれる
・男性の若い方が多い。
・担任制

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない箇所を重点的に教えてくれるような指導方法がありました。進行状況や苦手なことに対して聞き取りをしてすすめてくれたところが、一般的な塾よりも個人授業らしく、子供の勉強役立っていたように思います。面談がちょこちょこあり、現在の状況に照らし合わせながら苦手教科や今後の取り組み方に対応してもらいました。また、模試があった際は、その都度見直しをしながら、クリアできたら応用へつながるよう指導していただきました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾ですが、テキストの内容のとおり進めてくれているようです。時間帯にも融通が利くので部活動との両立も難しくないです。遅い時間まで開講してくれていて、休んだ時は別の日に振り替えもしやすくとても助かっております。また、中学校3年生になってからは不得意な科目について春季講習も予定して組んでもらいました。春休みで遊びながらも塾も忙しく通ってはいたので、充実した春休みを送れたと言っておりました。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

90分個別授業を行い、そのあと、フォローアップとして、タブレット学習を行う。
タブレット学習では、予習でも可能。
復習や、その日だされた宿題を行うことも許可させれている。
受験対策をしてくれる。
都立希望なので、塾では数学を受講しているが、その他の科目についても質問可能。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人指導の際は、自分が問題を解いている間に他の方を見ている状況です。他の方と自分を比べながら、今自分はどのレベルなのかを感じられたと思います。パソコンや資料など、他のツールを使いながらレベルアップを目指してくれました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供自身が通塾しやすい距離であるこ。
塾の雰囲気、環境が整備されていて清潔なこと。
先生に質問がしやすいこと。他の塾も3件ほど見学に行きましたが、
やはり家が近いというのが一番良かったです。

篠崎校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を通して、通う本人が意欲的に勉強したいと思ったから、入塾することを決めました。
また、夏期講習などでの追加費用が発生しないのも決めてとなりました。

江北校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの中学生の詳細データ

Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩8分
住所
東京都墨田区石原1-26-4 ツーパール1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 浅草教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

浅草橋駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に行きたくない、辞めたいとの話しはないので、通うには良い塾かと思います。補習塾として考えれば良い塾です。向上心が高く良い学校だけを狙うのであるならば物足りない塾かもしれません。治安が良さそうな点。道が明るい点も評価できると思います。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ先生方が親身になってくれます。「志望校絶対合格!」といったプレッシャーを与えるよりも、それぞれの目標やレベルに合わせた指導をしてくれます。わきあいあいとしていて、楽しい雰囲気なので、通いやすいようです。受験前には毎日のように自習スペースを使わせてくれ、授業がない日でも気にかけてくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生がとても優しかった。
うちの子はメンタルが弱い子で、人と勉強することが苦手だった。
個別塾に行き、先生以外と話さず勉強に集中して帰ってきていた。
また、子供の障害を説明し、理想の量の宿題を、子供にとって現実的な量に減らしてくれた…それでも変わらず熱心に教えてくれたのが安心できた。
また通わせたいと思ったので。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通学したことで最終的に希望校に入学できたので、とてもありがたかったです。また、希望校に対してあらゆる角度から分析をした上で必要な教育をしてくれたとこに対しては非常にありがたかったです。また何かの際には利用したいです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導がウリの塾だと思います。授業時間以外も自習室の利用も可能です。講師の先生が空いていれば自習室で質問もできるようです。塾の空いている時間なら自由に使えるシステムのようです。それ以外の雰囲気は分かりません。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が2~3人縦に並んだ机に先生が順番に回ってくれます。雰囲気はわきあいあいとしていて、雑談も聞かれることがありますが、集中するときは皆集中しています。それぞれテキストやワークを中心にとき、わからないことがあれば先生がじっくりと教えてくれます。その場で宿題が出されることもあります。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏休み中などはちょっと賑やかだったが、それ以外静かな時間があったので、静かな時間帯に通っていた。
1週間でわからないところがどこだったか復習から始まり、現在の授業の内容も教えてくれた。
ほとんど一対一で教えてくれていた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子供が腹落ちしてにゃんと理解するまで何度も教えていただけるので、とてもありがたかったです。また、授業の合間にユーモア溢れる手品や息抜き的な事をしてもらえるのも良かったです!あと流れというか教えるテンポはよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:22万円

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:8万円

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の実力に合わせたカリキュラムを塾長をはじめ講師の先生方が考えてくれる。子供がわかるまで丁寧に教えてくれます。反復練習用に宿題も用意してくれます。自宅学習をしない子どもには宿題だけでカバーできる様に量も調整します。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方や年配の方、ベテランの方などさまざまです。若い女性の先生は友達感覚で接してくれます。雑談しながらの授業も多く、和気あいあいと楽しいようでした。塾長は誰に対しても親身になってくれ、気になることはすぐ電話してくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生たちの年齢が若く、話しやすかったと言っていた。親身になってくれて、悩んでいること、なかなか言えないことをうまく引き出してくれたと思う。
先生との相性で講師を決めたが、4人くらいの中から選ばせてくれた。
子どもも話しやすかったと言っていて、通わせていて安心できた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特にやり手とかいったタイプの先生ではありませんでしたが、非常に易しく丁寧に教えていただいて本当にありがたかったです!またお世話になるようなことがあれば是非よろしくお願いいたします。あと教え方というかセンスがよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特にこれと言ったカリキュラムはないのかと思います。そんな事ないかも知れませんが子供の実力に合わせてカリキュラムを組んでいただけていると思います。宿題の量も個別に調整してもらえます。カリキュラムがわかりません。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に通用する内容を学ぶので、テキストはやや難易度が高いようです。ですが、希望があれば学校のワークを中心にすすめてくれるので、それぞれに合ったレベルでの授業をしてくれます。また、定期テストまえには履修している科目だけではなく、気になる科目の指導も受けられます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもが勉強についていけない時、何度も遡って勉強してくれた。半年間くらいかけてゆっくり学習しなおしていたと思う。
よく現在の学習ペースについていけなくなり、過去問から教えてくれた。
過去に勉強した内容がどれだけ大切かきちんと説明してくれた。子供は飽きてしまっていたが、先生は根気強く教えてくれた。

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは構成から中身、難易度や種類に至るまで非常にうちの子供に合っているようで良かったです。苦手な科目を厚めにやっていただけるところはありがたかったです!あとカリキュラムは他の塾とは異なりよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から1番近い塾。社会人になる兄弟も通塾していたから考えずに通わせる。それ以外にこの塾に決めた理由があるはありません。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で生徒一人一人にじっくり向き合ってくれそうだと感じたから。子供の友人が通っていて安心感があると聞いたので、無理なく通えそうだと感じました。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送迎しやすい

光が丘教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大泉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース-

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩4分
住所
東京都台東区元浅草4-10-6AUSPICE元浅草 2F
地図を見る
体験授業あり

個太郎塾 浅草

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

浅草橋駅にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾だったので、本人のペースにあわせ、理解できるまでつきあっていただけたのでよかったです。
授業のない日は自習室として利用できたのもよかったです。
先生もよい方ばかりで、授業以外の雑談も楽しめたようでした。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いまは異動になってしまいましたが、通塾していた期間の塾長がとても親身になって指導してくださいました。
また、先生方も楽しく授業が進められるよう、いろいろと雑談を交えながら授業をしてくださっていたようです。
受験時の点数の取り方なども教えていただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人のレベルに合わせて指導してくれるので、集団でのプレッシャーに弱い子、苦手な部分を集中して指導してもらいたい場合にはとてもおすすめできます。個別授業なので、月謝はそれなりですが、払っただけの指導はしてくれます。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別なので、先生1人に対して生徒は2人まで、先生の両隣にすわって、順番に指導してくれていました。それぞれの生徒のペースですすめられました。
塾の雰囲気はとても明るく、生徒も楽しそうに授業を受けていました。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は1人か2人、先生を挟むように座っての授業でした。
個別なので、内容はそれぞれ生徒によって異なりますので、流れは生徒の理解度次第でした。
たまに先生と雑談をしながら、穏やかな雰囲気で授業をしていました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業だったので、本人のレベルに合わせた指導だったので、楽しく通えたようです。講師を挟んで、2人の生徒が学んでいたようで、一緒に組む子が少し騒がしい子だった場合にはあまり集中できなかったと聞いています。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:200000円

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約150000円

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に、大学生の講師が多かったです。
個別指導塾だったので、本人のペースですすめてくれました。わからないところはとても丁寧に指導してくれました。先生の体験談などの雑談も交え、飽きないように授業をすすめてくれました。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多かったと思います。
有名大学に通っている方が何人かいました。
室長以外は大学生の先生ばかりだったという印象です。
成績優秀だったために、大学受験時に学校から何校か大学を受験してほしいと言われ、受験料をだしてもらったという先生もいました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生が対応してくれることが多かったと思います。たまに、塾長も対応してくれました。講師は雑談を交えながら飽きないように指導してくれていたようです。講師と話すのを楽しみに通塾していた部分もあります。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には公立学校と同じカリキュラムでした。塾のカリキュラムをしっかりとこなしていれば、テスト対策にもなりました。
すすめるペースはそれぞれ個人のペースですすめられました。受験直前には、過去問に重点をおいて指導してくれました。

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、個別塾だったので、本人のレベルにあわせたものでした。
公立中学のカリキュラムと同等のものだったと思います。
受験間近に入塾したので、公立中学のカリキュラムをさらっとおさらいし、過去問をメインに指導していただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験間近に入塾したので、カリキュラムは過去問がメインでした。過去問を中心に解き、苦手な問題をその都度、指導してくれていたようです。過去問を中心に解くことで、実際の受験時の時間配分なども学ぶことができました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

浅草 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、友人のすすめ

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅借り近いので、帰りが遅くなっても心配ないと思ったため。また、友達が通っていて、いい評判を聞いたのが決め手となりました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校(1名)
  • 小金井北高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 豊多摩高等学校(1名)
  • 城北高等学校(1名)
  • 葛飾区立小松中学校
  • 台東区立御徒町台東中学校
  • 江戸川区立松江第五中学校
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分
住所
東京都台東区寿1-12-5 大井寿ビル1F
地図を見る
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

浅草橋駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾に行くことが、毎回楽しく、次に行ったらこれを聞いてこよう、と言っているくらい、楽しんで通っています。
通っていて、不便に思う事もなく、近くにあるので、天気によって困る事もないので、近所の方には特におすすめです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が伸びただけでなく、部活動との両立や、目上の人とのコミュニケーションをする力などをつけることができました。部活動や習い事は切り替えを意識して、自分ができることの少し上を目指して頑張るようにしました。塾に通うまでは、空いている時間はスマホを見たりテレビを見たりしていましたが、塾に通うようになってからは少しの時間でも机に向かう習慣ができました

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的には個人のペースに合わせてすすめてくれ、弱点に対して集中して対応してくらるので、集団とは違い他の子のペースに合わせることなく勉強でき、静かに集中して取り組める環境だとおもうので良いと思います。大学生の講師の方は多いですが、その事について気にならないし、生徒との、年も近いことで勉強面だけでなく、難しい年頃の子どもの気持ちも理解してくださったらのではと思います。

武蔵野台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭でどれだけ勉強したかが成績に出ると思うので、通塾だけで成績を上げるのは難しいと思う。
家では教えるのにも限度があるので、わからないところを聞ける場所が学校以外であるのは大事だと思う。
結果的に志望校に合格はできたので概ね満足だと感じる。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

夏までに基礎力・応用力を高めて復習の最終仕上げをしたら、秋以降は本番同様の問題演習を行い、得点力アップを図ってい。都道府県や学校ごとの過去問題を分析し、出題傾向にあわせた演習で高校入試本番での得点力を高めていく
自習室もあり

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、個別塾のため、1:1or2であり、担当の講師がそれぞれ進度に合わせて授業を進行し、学習する。通う生徒の数にしては教室の広さは狭いが、パーテンションで区切られており集中できる静かな雰囲気。それが逆に集中できるという子もいると思う。

武蔵野台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
2対1なので、もう1人の生徒が小学生の男の子だと、落ち着かない雰囲気になったようだ。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円以内

武蔵野台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3〜40万円くらい

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方でしたが、将来的には独立も目指すくらい講師という職務に熱意をもたれた方でした。ある程度の厳しさもありましたので、ついついサボりがちなところが本人にありますので、意欲向上、学力向上を期待しております

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、正社員の方数人もいますが、
近くにある外国語大学に通う大学生の先生もいらっしゃり、大学生が多いかもしれない。しかし、大学生だと不安ということはなくみなさん優秀で優しくて、教え方もわかりやすいとのこと。子どもとも年代が近いことでのメリットもあると感じる。

武蔵野台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の方から学生のアルバイトさんもいて、担当は決まっているみたいだが、変更も多かったようだ。
先生の指導法については、相性もあるようで、合わない時もありながらも、全体的にはわかりやすく教えてもらえたようだ。
先生の熱心さもまちまちなのかもしれない印象。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全国規模の強みを活かして各地域の入試を分析したうえで、一人ひとりの志望校や学力に合わせて、内申対策も組み込んでました 
家庭学習の進捗管理や勉強の仕方の指導などもあり、苦手科目をつくらない
塾とご家庭の両方で、志望校合格に向けた対策や面談があります

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普段はテキストに沿って進行。個別塾のため、個人に合ったペースですすめており、テスト期間になるとテスト範囲に沿って弱点克服など対策してくれる。定期テストに対しての予想問題も毎回考えてくれ、テスト前には無料で補講も開いてくれる。

武蔵野台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
一度だけ、学校の宿題をしていたことがあったようでらその時は不満を感じた。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の保護者からの紹介をうけて
本人も講師との面談で行きたいとありましたので、こちらに決めました
実績や人数も多すぎず、集団よりも個別での対応があった

河辺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上水高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いこと。学校からも近いこと。
部活時間が長引いても帰りに通うことのできる距離にあること。

武蔵野台教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面談と体験で子供が選んだ。
面談時の塾長の対応が他の塾よりビジネス的ではなかったので。
自宅から自転車で通える距離だった。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の中学生の詳細データ

Loading...
  • 安田学園高等学校(2名)
  • 武蔵野北高等学校(2名)
  • 東海大学付属高輪台高等学校(2名)
  • 東亜学園高等学校(2名)
  • 府中西高等学校(2名)
  • 大東文化大学第一高等学校(2名)
  • 日野市立三沢中学校
  • 葛飾区立大道中学校
  • 日野市立大坂上中学校
  • 日野市立日野第四中学校
  • 江戸川区立鹿本中学校
  • 墨田区立吾嬬第二中学校
最寄駅
東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩4分
住所
東京都台東区元浅草4-1-15 アメニティ21 2F
地図を見る

城南コベッツ 両国教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導通信教育

成績保証のある個別指導塾。 AIなどを活用し、最速・最適ルートで成績アップ

浅草橋駅にある城南コベッツの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(348件)
※上記は、城南コベッツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

やる気にさせてくれることに関しては秀でています。やらせ上手というか、勉強をコツコツさせることをうまくのせていかせるというのは、やはりプロの技なのではないかと感心しました。あとは自分次第てすが、勉強の環境作りが素晴らしいです。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に希望の学校に合格することができたので満足できましたし、勉強していく過程では、本人が納得して勉強に対する意欲がどんどん上がっていったことに家族としても満足できましたし、文句なしであると思います。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたというのもありますし、何と言ってもまったく机の前にすら座らない状態で、勉強するルーティンがなかったところから勉強するモチベーションを与えてくれたことに素晴らしさを感じています。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テクニック云々というのは他の塾でも得られる可能性はあると思うのですが、とにかくやる気にさせることにはピカイチだったので、その点はオススメできます。勉強するというルーティーンを作り上げてくれたのがカギです。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のシステムだけあって、まわりのみんながそれぞれこつこつとやっているところに身を投じているので、自分もやらなければという気持ちにさせてくれる授業となり、またそういう雰囲気になっていたので、好循環な流れでした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずはひとりで問題を解いていって、わからないところがあれば、そこで先生が解説やアドバイスをしてもらうというながれでした。いったん立ち止まって理解して、またそこから反復練習をしていく流れで、着実なスキルアップを実現しました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは生徒自身が問題を解いていって、採点解説するという流れです。つまづきがあったときはその都度質疑応答があって、そこでまた理解する流れです。雰囲気としては、個別形式でありながら周りの生徒もいるので、緊張感がある雰囲気でした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは生徒がひとりで解いていってやらせていって、わからないところがあったら先生に聞いて解説してくれる流れでした。個別に集中してどんどんと勉強をすすめていけるので環境としても雰囲気が素晴らしいと感じた。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習を含めればさらに費用はかかる

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に専任教師が多かったのですが、わからないことがあったら丁寧に教えてくれました。わからないことをなぜわからないか、根本的なところから突き詰めてくれるので、結果として遠回りながら理解力が進みました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方で学生なのかはわかりませんでしたが、本人から聞くところによるとわからないことに関して例えて説明してくれるのがうまかったそうで、すんなりとあたまの中に入ってこさせるのがうまいのではないかと思いました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロや大学生のアルバイトの方もさまざまでしたが、熱意と親身になってくれるところはみなさん一緒でした。質問や授業の教え方に関しては丁寧でわかりやすく、相手の立場にたつことを重きにおいている印象を受けました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まずは生徒がひとりで解いていってやらせていって自主性を重んじてくれています。わからないところについてはあって初めて解説してくれるので、やる気にさせてくれるところを引き出すのがうまいのではないかとと感じています。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれにあったレベルに合わせたテキストを解いていって、わからないことがあればその都度質疑応答があって対応していくかたちでした。自分のペースに合わせたカリキュラムなので、着実なレベルアップを見込めました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはわからないことがあればそこで解説やアドバイスをしてもらうというながれでした。わからないことをそのままで次に進むことがさらにわからなくなる悪循環だと思うので、それがないカリキュラムだと思われます。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関してはオリジナルで個別形式で生徒の進捗度に応じて進めていくような流れになっています。解説する、問題を解く、解説するというような流れで、応用していくような基礎から応用への効率的な流れでした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの進捗状況に応じて、達成レベルに応じてカリキュラムが分かれているので、その人にあったものであると言えます。他の人の内容はわからないのでなんとも言えませんが、最終的にしっくり来たカリキュラムでした。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通えるコベッツをと考えており、通いやすいところにあったことと、本人が行きたいという意思が固かったので、優先しました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすい、自転車でも安心で安全な都合をまずは第一に考えました。地元での評判も参考にしてみました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいというのが一番の理由であり、友人も通っていて成績が上がっていたので自分も通いたいと言い始めたため

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

城南コベッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「成績保証」ありの個別指導塾
  • 教育改革で必須の「英語」を徹底強化
  • AIなど先進技術で効率よく成績アップ

城南コベッツのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

城南コベッツの中学生の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立本所中学校
  • 江東区立深川第八中学校
  • 墨田区立墨田中学校
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩11分
住所
東京都墨田区石原2丁目17-14 常田ビル1F
地図を見る
体験授業あり

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 上野教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

「中だるみ中高一貫校生」に特化した学習塾 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストの点数に直結!

浅草橋駅にある中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(19件)
※上記は、中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)全体の口コミ評価・件数です
目的大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目英語 / 数学
特徴体験授業あり / 入退室管理システムあり
コース-

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中だるみしてしまった中高一貫校生に特化した個別指導学習塾
  • 中高一貫校に対応したテキスト・指導で、定期テストで安定した高得点を獲得
  • 家で勉強が出来ない生徒のために、宿題は出さず塾内の指導で完結
最寄駅
東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩5分
住所
東京都台東区東上野2-22-5 旭ビル6階
地図を見る
体験授業あり

みなと個別指導塾 両国教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導通信教育

専任の講師との二人三脚!一人ひとりに最適な学習環境を提供

浅草橋駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(23件)
※上記は、みなと個別指導塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格までのサポートを責任もってやってもらえたと思う。
塾をサポート的に考えていたので、塾の提案したカリキュラムは半分にして、自分の学習時間を多くとる選択をした。
塾としては塾のカリキュラムをもっと詰め込ませたかったようだが、結局本人の(家庭の)意思を尊重してもらえた。
そのおかげで、満足のいく高校受験ができたと思う。合格するのが一番大事なことではあるが、本人のしたいように勉強して悔いなく終えられたことが本当によかった。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな個性の子供たちを預かっていると思います。
うちの子については、まず親がかなり受験に積極的にかかわっていたこともあり、塾は補助的に考えていました。本人も、受験に何が必要か自己分析ができているタイプだったので、塾は受験対策&サポートに期待しました。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の性格に合っていて、楽しく通塾しているので良かった。兄弟がいて家では勉強できる環境でないので、塾で自習出来る環境なので良かった。先生も親身になって、話をしてくださるので助かる。
宿題も適度にあり、テストもあり、勉強ができる環境である。とても満足している。兄弟にもおすすめしたい。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1または1対2の個別指導。
問題について解説、問題演習、誤りやわからない問題について解説の流れ。先生は固定ではないので、自分に合った先生を選べる。合う合わないは別として、どの先生も親切である。
ひとつの教室に長机が置かれ、仕切りで個別ブースに分けているだけなので、周囲の声が丸聞こえ。授業外の生徒の雑談声がうるさい時がある。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1、1対2、これが基本です。
講師と年齢が近いので雰囲気は いいです。ただ、同室に他の小学生などの騒がしい子供もいて集中力が削がれます。
受験直前は受験生のみの集中講義があり、有りがたかったです。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2での授業形式を受けています。
違う学年の子と並んで授業しているスタイルです。他の子が教わってる間に、演習問題を進める感じです。他の個別と変わらないです。わからないことが質問しやすいようです。前回習ったことのクリアテストがあります。宿題も毎日あります。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円〜

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生による指導。大学生または大卒生の学歴はそこそこいいレベルの大学である。塾長は社員で指導もしてくれるが、生徒個別のカリキュラムなどをみてくれ、面倒見がよい。やる気のある生徒には親身になってくれる。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は責任者であらゆる質問にも答えて頂けます。
講師は主に現役大学生だと思います。すぐに答えられない問題もあるようですが、講師レベルは普通と思います。
子供との年齢が近く、親近感はあるようでリラックスして授業を受けています。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

だいたい、年齢が近い大学生の方が多いようです。先生は固定でないので、毎回変わりますが、だいたい在籍している先生が多くないので、同じ先生に当たることもしばしばです。合う先生と合わない先生のリクエストは可能です。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒それぞれに合ったレベルの指導をしてくれる。授業は予習中心の先取り学習で、宿題を家に持ち帰り定着を狙うスタイル。テスト前にはテスト対策など、苦手分野の指導もしてくれる。入試前には当日と同じ試験の流れで5科目の試験をし、傾向と対策の授業が役立った。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の授業を週2回でお願いしましたが、都立高校希望ということで、5科目すべてのバランスを見ていただきました、また受験前は当日さながらのテストから、合格率など独自の分析を出していただき、見える化が役立ちました。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私から見た感じ、普通レベルです。補習塾と進学塾の間な感じです。できない子供も多く通っています。小中学生が多い印象です。個別なので、ウチはできないところをフォローしてもらっています。カリキュラムは個人的に組めます。集団に比べると自由度は高いですが、他の子と比べる事がないので、立ち位置が分からないことがあります。

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導であるから。
自宅から、学校から、通いやすいから。
先生との相性がよく子どもが楽に通塾できていたから。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別塾、志望校の卒業生がいたから。
講師が現役大学生で年齢が近く、親近感がもてた。塾長の人がらもよく、本人の希望を叶えるためのカリキュラムを提案いただいた。

両国教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別が良かったなと近かったから

清澄白河教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

みなと個別指導塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
  • 定期的な模擬試験による目標設定
  • 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実

みなと個別指導塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 東京実業高等学校(1名)
  • 中村高等学校(1名)
  • 三田高等学校(1名)
  • 駒澤大学高等学校(1名)
  • 第三商業高等学校(1名)
  • 葛西南高等学校(1名)
  • 墨田区立両国中学校
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩6分
住所
東京都墨田区亀沢1-8-1早川ビル2F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 新御徒町

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

浅草橋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの塾は立地的にも駅から近く、通いやすい場所と雰囲気でした。
生徒たちが皆やる気がるあり、先生たちも丁寧にサポートしてくれて、乗り遅れた生徒が置き去りになる感じがしないので個別指導学院の良さかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1番の決め手は、こちらの要望をよく聞いてくれて
何度でも、学習プランを組み直してくれた事でしょうか。面倒くさがらずに、何度も面談をしてくれました。後は山手通り沿いにあり、駅も近く、夜でも安心出来るのがいいです。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾へ通い、参加している生徒さん達がみんな頑張っていて、静かに勉強している雰囲気でした。周りのみんなが頑張って集中して学習しているので、子供も感化されて、自分も頑張ろうと思えたようで結果良かったのではないかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題を解かせて、間違えたとこを解説して、似た問題を解かせて、また間違えたとこを解説していく方式です。間違えずに解けたら、応用問題をやらせる。逆に理解出来なければ、基本を何度でも教えてくれるスタイルでした。張り詰めた感じはなく、いい雰囲気で質問もしやすそうでした。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
学校の試験中などは過去問などのを用いて授業をしてもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明会に参加した時から、丁寧に指導方法やカリキュラムなど生徒に合わせた指導内容を説明してくれました。入塾後も、個別に生徒の苦手や得意を把握してくれ指導してくれたので子供も信用して教わっていたようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のバイトが多かった様に思いますが、真面目に真剣に取り組んでくれる人が多かったと思います。理系の女性の先生もいて、娘には良かったと思います。大手なだけあって、しっかり面接して選んでいたのではないでしょうか。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムについては、生徒ごとに学習能力別に分かれていて、先生が合わせて指導をしてくれましたので、
子供にとってはとてもあっていたのではないかと思います。次のステップなら進みたいと思えるようなものだったようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、各教科事に徹底的に試験を行い、分からない所や理解していない所を調べてくれます。その結果から、授業の内容を決めて行き、生徒に合った難易度にしています。宿題も多く出してくれたので、家庭学習の習慣がない子でもやる状況を作ってくれていました。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会がわかりやすく、娘に合った学習プランをしっかり考えてくれていた。先生方も真面目でしっかりしている人が多かった

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
最寄駅
都営大江戸線新御徒町駅から徒歩1分
住所
東京都台東区台東4ー25ー7 TX佐竹ビル 4F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 人形町

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

浅草橋駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

こちらの塾は立地的にも駅から近く、通いやすい場所と雰囲気でした。
生徒たちが皆やる気がるあり、先生たちも丁寧にサポートしてくれて、乗り遅れた生徒が置き去りになる感じがしないので個別指導学院の良さかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1番の決め手は、こちらの要望をよく聞いてくれて
何度でも、学習プランを組み直してくれた事でしょうか。面倒くさがらずに、何度も面談をしてくれました。後は山手通り沿いにあり、駅も近く、夜でも安心出来るのがいいです。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを個別指導で本人がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾へ通い、参加している生徒さん達がみんな頑張っていて、静かに勉強している雰囲気でした。周りのみんなが頑張って集中して学習しているので、子供も感化されて、自分も頑張ろうと思えたようで結果良かったのではないかと思いました。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題を解かせて、間違えたとこを解説して、似た問題を解かせて、また間違えたとこを解説していく方式です。間違えずに解けたら、応用問題をやらせる。逆に理解出来なければ、基本を何度でも教えてくれるスタイルでした。張り詰めた感じはなく、いい雰囲気で質問もしやすそうでした。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
学校の試験中などは過去問などのを用いて授業をしてもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円くらい

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明会に参加した時から、丁寧に指導方法やカリキュラムなど生徒に合わせた指導内容を説明してくれました。入塾後も、個別に生徒の苦手や得意を把握してくれ指導してくれたので子供も信用して教わっていたようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のバイトが多かった様に思いますが、真面目に真剣に取り組んでくれる人が多かったと思います。理系の女性の先生もいて、娘には良かったと思います。大手なだけあって、しっかり面接して選んでいたのではないでしょうか。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は皆親切で丁寧に指導してくれるので安心して通わせる事ができた。
志望校を決めるにあたり、どこにするか迷っていた時も志望校の資料を集めて面談を行い指導して頂いた。
本人が体調不良の時なども都合が合う時に振り替えして対応してもらった。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムについては、生徒ごとに学習能力別に分かれていて、先生が合わせて指導をしてくれましたので、
子供にとってはとてもあっていたのではないかと思います。次のステップなら進みたいと思えるようなものだったようです。

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、各教科事に徹底的に試験を行い、分からない所や理解していない所を調べてくれます。その結果から、授業の内容を決めて行き、生徒に合った難易度にしています。宿題も多く出してくれたので、家庭学習の習慣がない子でもやる状況を作ってくれていました。

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く個別指導であったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよかった

国立 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会がわかりやすく、娘に合った学習プランをしっかり考えてくれていた。先生方も真面目でしっかりしている人が多かった

東中野 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかったため

田無 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の中学生の詳細データ

Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
最寄駅
東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩2分
住所
東京都中央区日本橋人形町1-3-6AIC共同ビル・人形町 7階
地図を見る

栄光ゼミナール 浅草橋校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

浅草橋駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に行きたい高校に行けたので、最高に良かったと思います。みんなと切磋琢磨しながら、目標に向かって勉強出来たことはこれからに役立つと思います。勉強する習慣が出来たことはこれから先勉強していく上で良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室長の先生の熱意に尽きます。最後まで娘が受験したい学校を譲りませんでしたが、何度も励ましてくださり、「覚悟はもてますか?」と問いかけてくださりました。娘が気づくのが遅かったですが、気が付いてからの先生のフォローは、いまでも感謝しております。どうすべきか、何をしたらよいのか、あれだけ熱意のある先生を、見たことがありません。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったと思います。先程も何度も書いておりますが、まず立地が近くて通いやすかった点です。雨の日はバスでいけますし、晴れの日は自転車で通学できる距離なのでとても助かりました。また、先生方はとても優しい方ばかりで、子供自身も、質問は性格的になかなかできませんでしたが、たくさんのことを教わることができました。ありがとうございました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格できたので大満足です。駅からも近く通いやすかった。生徒も多くてみんなで切磋琢磨しながら勉強できるのが良いと感じた。先生もベテランの方が多くて安心して任せることができた。勉強のやり方を教えてもらえたことが一番成長できた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で楽しく教えてくれていたと思います。競争意識も持たせて切磋琢磨しながら勉強出来ていたと思います。授業の流れは早く、理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたと思います。分からないところがあれび後からわかりやすく教えてくれてました。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数で分からない箇所はいつでも質問できたようです。数回ですが授業中に塾に行った際、和やかな雰囲気にも緊張感があるような感じでした。授業中も先生方は、子ども一人一人が理解できているかなどを注意深く観察しながら、授業を進行しているようでした。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はほぼ毎回小テストから入ります。毎回授業の最後に次の小テストの出題範囲を伝えられ、次の授業の頭で試験を行います。主に内容はその日の授業の内容になっており、授業の、復習にもなるのでとても良いやり方だなと思いました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、スピード感があった。和気藹々とした雰囲気だが、必死についていこうとする姿勢もあって良かったと思う。分からないところがあっても、授業後にでも、わかるまで説明してくれたので、みんな安心して授業を受けれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方で慣れている感じ。生徒たちの信頼もあるのか、授業以外のところでも質問や解説をお願いされていた。早め早めに授業を進めてくれて、理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたと思う。分からないところがあれば後からわかりやすく教えてくれる。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長の先生が入塾後すぐに変わりましたが、変わった先生がとても熱意があり、懇切丁寧に面倒を見てくれました。何かあればすぐに電話や時間があれば面談をしてくれました。他の先生もとても分かりやすかったようで、指導が上手ではない先生も教室長の先生に子どもたちから相談をすれば、改善をしてくれたようです。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもいい先生が揃ってました。ベテランの先生が主任となって若い先生を引っ張って教えてくれます。受験の説明などは主に主任の教師がしてくれ、また個別面談なども主任教師が行ってくれました。受験の知識が豊富で何かわからないことがあって電話などで聞くと、すぐに適切なアドバイスをくれました。とてもありがたかったです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生で、ベテランの方で安心感がありました。理解度の早い人に合わせてドンドン進めてくれて、スピード感があった。理解出来てないところでも、いつでも相談に乗ってくれて、わかるまで、わかりやすく説明してくれたので、みんなからも信頼されていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは高く理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていた。分からないところがあれば後からわかりやすく教えてくれる。なるべく早め早めに授業を進めてくれていた。ベテランの方が多かったので、安心感があった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進捗を見ながら、学校の授業より少し早いペースで授業を進めていたようです。宿題も中学2年生の時は少し多いくらいでしたが、中学3年になってからは、かなりのボリュームが出たようですが、小テストで合格しないと居残りなどもしていたようで、一人一人の習熟度に合わせてフォローもしてくださりました。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

Z会の教材を使用しており、とてもいい素材を使って勉強を教えてくれました。そのおかげで、カリキュラムも学校の勉強の先取りで勧めてくれるので、学校の勉強にもついていけるし、応用問題もたくさん解かせるので、受験勉強にもなるし、とても良い勉強を教えてくれました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラ的にはおそらく普通ぐらいだったと思う。だが、理解度の高い子に合わせてドンドンと進んでいくので、スピード感があった。授業をついていくのに必死そうだったが、慣れれば時間の有効活用にもなり良かったと思う。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達も通っており一緒に通ったくれれば安心だと思っていた。駅からも近く通いやすいと思った。治安も良いだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘がサイトで口コミを検索して、面談と入塾テストを受けました。口コミには少人数なので、分からないことがあっても、途中で質問ができるというところがよかったようです。

桜新町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く評判が良かったのでこの塾にしました。評判通りとてもいい塾で、この塾にして本当に良かったと思います。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、通いやすいので、ここに決めた。有名だし、講師の方も良さそうなので、安心して任せられると思ったから。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの中学生の詳細データ

Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
最寄駅
JR中央・総武線浅草橋駅から徒歩4分
住所
東京都台東区柳橋1-23-4 浅草橋杉浦ビル5F
地図を見る

栄光の個別ビザビ 浅草橋校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

浅草橋駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。費用もそれなりにかかりましたが。。。勉強の習慣がないところから始まって、勉強の仕方の指導から最後は志望校に受かるところまで指導いただきました。大変感謝しております。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、最高でした。子どものタイプにあった塾だったのと、子どもの性格にあわせた教え方をしていただきました。勉強のやり方からまずは指導いただいたので、家庭でも勉強するようになりました。選択して正解だったと思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

そもそも子供が勉強が大嫌いだったので、通わせること自体に不安がありましたが、定期的に通うことができるようになったこと自体、奇跡だと思っています。
幅広い年齢層の先生の中から、子どもに合った先生を選んでくださったことに感謝しています。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、感謝しています。塾で勉強の仕方から教えていただき、自宅でもそれを実践し、成績があがっていくことで、本人にもやる気がでてきて、それが、合格につながっていったのではないかを考えています。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒一人ひとりが理解できるまで、何度でも戻って教えていただきました。授業の形で一方的に進むのではなく、生徒一人ひとりが理解できたかを何度も確認して、それから進む形になっていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、教えるというよりも生徒が理解できるまでとことんつきあうという姿勢でした。わからないところをつまずいたところまで戻って、はじめから教えなおしていただき、質問にとことんつきあい、理解させるという感じでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:講習も含めると年間100万円は超えました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏休みや冬休みの講習を含めると百万円はかかっていると思います。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は学生のアルバイトではなく、プロの専任講師の方でした。教え方はとても上手で、わからないところからつまずいたところまで戻って、わかるまでていねいに対応していただきました。質問にもていねいに対応いただいており、理解が進むように配慮されていたようです。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。アルバイトっぽい感じではなかったです。教え方はとてもていねいでわかりやすく、学校の授業よりも格段に理解しやすかったと聞いています。質問にはていねいに答えていただけ、わかるまで徹底してつきあうという姿勢でした。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々人の習熟度と理解度に応じて柔軟に変更できるようになっていました。個別指導が売りなので、生徒一人ひとりに合わせて対応できるようになっていました。特に点数が取れていなかった英語については、標準のカリキュラムよりも基本的なところに立ち返って教えていただくなど、配慮がされていました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のものですが、生徒の理解度合いに応じて、柔軟に変わっていくようでした。理解度、習熟度に応じていくつかのカリキュラムから選択されているのではないかと感じられていました。かなり柔軟な感じと感じられました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、駅から近いので通いやすいこと。個別指導が売りなこと。以前通っていた友人からすすめられたこと

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通えるところにあり、個別指導の塾だった。授業型だと集団のなかに埋没してしまいそうなので、個別指導を第一の優先事項として選択しました。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。

阿佐ヶ谷校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立深沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。

井荻校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記53件のデータから算出

栄光の個別ビザビの中学生の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立弦巻中学校
  • 港区立御成門中学校
  • 新宿区立新宿中学校
  • 世田谷区立千歳中学校
  • 練馬区立石神井中学校
  • 府中市立府中第三中学校
最寄駅
JR中央・総武線浅草橋駅から徒歩4分
住所
東京都台東区柳橋1-23-4 5F
地図を見る

子どもの理科離れをなくす会 e-kagaku Academy東日本橋教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

本物の科学を通じて将来活躍できる人材を育成

子どもの理科離れをなくす会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 本格的な実験ができる
  • 合宿で仲間とともに課題に取り組む
  • 年に1回のコンテストで実力を確認
最寄駅
都営浅草線東日本橋駅から徒歩4分
住所
東京都中央区東日本橋2-22-4
地図を見る

公文式 久松教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
都営浅草線東日本橋駅から徒歩1分
住所
東京都中央区東日本橋2丁目2-4 
地図を見る

河合塾 秋葉原館

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

浅草橋駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通っている本人が楽しいと思い、本来の目的である学習指導にも満足できる内容だったので何も悪い印象はない。受験生になってからの面談も過去数年の塾生の成績、合否データを細かく分かりやすく提示しながらの話で説得力があり、とても信頼できた。最終的にも志望校にきちんと合格できたので良い印象しかありません。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

環境も良く自分の子供には非常に合っていたと思う
特に担当講師とチューターの二段構えでサポートしてくれているので親としても塾に行かせていて非常に安心出来るまたこまかい点でも気になることが有れば連絡くれるのでこちらの対応も早く出来るので非常にたすかっています

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立川校の河合塾は、とても良かったと子どもは話していた。親としても、よく個々の特徴を見て勉強させてくれていたと感じた。講師の先生からも、まめに連絡をくれたのでこちらも色々と相談しやすかったのでとても良かったです。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにもかくにも、目的が志望校に合格するという、ゴールを明確に定めて入塾させておりましたので、途中がどうであったとしても、最終目標に到達できたので、これは満足できる結果だと思います。効率に入ってくれて経済的にもありがたい。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとクラス20人くらいの集団授業、講義スタイルで粛々と進めていたと思う。毎回小テストで各生徒の理解度を確認して、問題があれば授業後に個別フォローをきちんと行い次に進めるような配慮があった。習熟度によるクラス分けがされていたので特に滞るようなことはなかったようだ。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強以外の話も為になり物事の考え方も話してくれるみたいで非常に雰囲気も良く生徒みんなも楽しく為になる授業をやってくれてると思います
子供本人も楽しく時間的にも長すぎずちょうどいい感じになっている
雰囲気も良く勉強やる体制になってると思います

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

質問しやすくて良かった。個人の苦手な所を見極めて、重点的に勉強を教えてくれたので実力アップに繋がったようです。高校3年の終わりはコロナ禍で教室も席を空ける為に広く開放してくれて毎日、河合塾のフリースペースで自主勉強をしに行っていた。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業については、テキストに沿って全体に対して講義を行うという、オーソドックス型の授業ではありましたけれども、生徒がわからないことがあった場合には、そのつど授業を止めて、質問に答えていくような感じで進めておられました。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300万円くらい

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当講師はすべて河合塾の専任講師であり、アルバイトではなかった。当然、教科ごとに専門の講師が担当の上、いわゆるクラス担任のようなベテラン講師も配置されていた。各講師とも教科指導はしっかりしていたようで特にネガティブな話は耳にしておらず親子共に満足度は高いと思う。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面倒見が良く親切で根気よく教えてくれる
分かりやすく特に自習室は習ってない科目についても教えてくれるので非常に助かっている
常に親身になって教えてくれてる感じで塾に行くのが楽しいみたいで親としても安心

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロや、現役大学生がいて リアル話が聞けて良かったと聞いている。親への連絡もよくしてくれて、状況が分かり安心できた。現役の大学生からの話が1番大学受験選びに影響したようだった。講師はそれぞれ、特徴のある先生達で教え方がうまく分かりやすかったらしい。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、そこまでは奇をてらったような授業をする感じではなかったと思いますので、どちらかといえばオーソドックスといえるような授業をやってくれるような先生であったと思いますので、安心感は結構あったと思いますかね。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾内のテストでクラス分けされており、各生徒の習熟度に合わせてカリキュラムが組まれていた。比較的規模の大きな塾なのでいろいろな地域、学校から生徒が通っていたので各学校の進捗状況に合わせる形ではなく、普通よりも先取りして進めていたようだ。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進捗の少し前をやっていく感じで学校の定期テスト対策にもなってるので非常に助かっている
またカリキュラムは模試対策にもなっており模試テストの対策もカバーしており非常に満足で子供も嫌にならならいようにうまくやってると思うのですが

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラムが組まれたみたい。子ども的には、コロナ禍での勉強もしやすいよう教室を広く開放したりしてくれて 勉強しやすい環境を整えてくれていたので捗ったとのこと。分からない所は、すぐに質問できるよう講師が常に居てくれたのがよかったみたいです。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストに沿ってどちらかと言えば、淡々と進める印象が強いのかなと思いますので、悪く言えばありきたりではありますけれども、よく言えば何をやってるのかが、目に見えてわかりやすくあったので、聞く方はありがたかったっと思います。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、過去の実績、データが豊富な上、企業としても信頼のあるところだと思った。また、子ども本人も気に入ったようだった。

立川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

環境が良く体験授業も感触が良く本人も気に入って自習室も使い勝手が良く授業の無い時も自習室に通うほど気に入っている

本郷校<東大専門特化校舎> / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立足立高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた河合塾の塾長が、立川校に移動になり高校になっても塾に通いたいからとそこの塾にきめた。

立川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野台高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、成績が実際に伸びていたし、志望校に入学できていたことから、いいのだろうなと思ってここに決めたという感じですかね。

大阪北キャンパス大阪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴-
コース難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記386件のデータから算出

河合塾の中学生の詳細データ

Loading...
  • 足立区立東綾瀬中学校
  • 国立市立国立第二中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 桐蔭学園中学校
  • 府中市立府中第十中学校
  • 町田市立つくし野中学校
最寄駅
都営新宿線岩本町駅から徒歩2分
住所
東京都千代田区岩本町3-11-11 プルータスビル3階
地図を見る

トーリン美術予備校 両国校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
個別指導

現役合格率全国トップクラスを誇る美術予備校

トーリン美術予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • さまざまな入試スタイルに対応した指導
  • こだわりの個別指導
  • 感性を刺激する多数のイベントを開催
最寄駅
JR中央・総武線両国駅から徒歩4分
住所
東京都墨田区両国2-10-5 TOC両国ビル
地図を見る

公文式 秋葉原教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

浅草橋駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の中学生の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩5分
住所
東京都千代田区神田和泉町1-5-4 
地図を見る

子ども社会塾 秋葉原教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

社会を見据えて早いうちから生きる力を身につける

子ども社会塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生きる力となる6つの学問を指導
  • 本物のC言語を使ってプログラミングを学ぶ
  • 学校では教えてくれない知識を指導
最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩4分
住所
東京都千代田区神田和泉町1-2-6
地図を見る

Y-SAPIX 東京校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)

東大・京大・医学部受験に! 「双方向対話型授業」で確かな合格力を養成

浅草橋駅にあるY-SAPIXの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(26件)
※上記は、Y-SAPIX全体の口コミ評価・件数です
目的大学受験 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

Y-SAPIX編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東大や京大、医学部受験に特化した学習塾!現役合格を目指します
  • 授業は双方向対話型!考える力と表現する力を身につけます
  • 「iClass mySpace」の活用で、自宅にいながら受講が可能

Y-SAPIXのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
都営浅草線東日本橋駅から徒歩4分
住所
東京都中央区日本橋浜町1-2-5 
地図を見る

キズキ共育塾 秋葉原校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導家庭教師通信教育

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴リモート授業 / 返金制度あり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

キズキ共育塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能
最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩5分
住所
東京都台東区台東1-10-12 台東110ビル3階
地図を見る

ZEZEHIHI School 岩本町校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導家庭教師

独自のハイブリッド個別指導でリーズナブルかつ高品質な指導を実現

ZEZEHIHI School編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と話し合いながら作り上げる個別カリキュラム
  • 集中しやすい自習室完備
  • ノートの取り方から徹底指導
最寄駅
都営新宿線岩本町駅から徒歩4分
住所
東京都千代田区岩本町2-7-6 JHデルタビル1F
地図を見る

ZEZEHIHI 岩本町教室

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導家庭教師

専任講師とプロ講師の両方による授業満足度95%のハイブリット個別授業!

ZEZEHIHI編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業満足度95%のハイブリット個別授業で志望校へ導く指導!
  • 通塾、家庭教師、オンラインと選択可能なコースを設置!
  • 中学、高校、大学と確かな合格実績!
最寄駅
都営新宿線岩本町駅から徒歩4分
住所
東京都千代田区岩本町2-7-6
地図を見る

青山教育研究所 本校

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導家庭教師

生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを用いて1対1で行う個別指導!

青山教育研究所編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入会前にきめ細やかなカウンセリングと無料体験を実施!
  • 小学生から高校生までに対応した充実のコース設定!
  • 塾だけでなく家庭でも個別指導の対応が可能!
最寄駅
JR山手線秋葉原駅から徒歩5分
住所
東京都台東区台東1-4-10 秋葉原RSビル4F
地図を見る

ファースト個別 日本橋教室

最寄駅
浅草橋駅

東大生・プロ講師による生徒第一主義の個別指導塾

ファースト個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 成績が上がるオリジナル教材を活用した完全1対1のオーダーメイド個別指導
  • 生徒1人に対して4人の講師が自立学習などをサポート!
  • 豊富な受験指導実績!内部進学・外部進学どちらにも対応
最寄駅
都営新宿線浜町駅から徒歩4分
住所
東京都中央区日本橋久松町10-8フィル・パーク日本橋久松町4F・5F
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 三井塾

最寄駅
浅草橋駅
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
都営新宿線浜町駅から徒歩3分
住所
東京都東京都中央区日本橋浜町1-4-16
地図を見る
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q浅草橋駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 浅草橋駅で人気の塾は、1位は進学個別指導のTOMAS(トーマス)、2位は中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 東京都の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 東京都の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q台東区の塾は何教室ありますか?
A. 台東区で塾選に掲載がある教室は122件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

浅草橋駅 中学生向けの塾の調査データ

浅草橋駅 中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている台東区にある塾122件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

浅草橋駅 中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている台東区にある塾122件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

浅草橋駅 中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている台東区にある塾122件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は354人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

浅草橋駅 中学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

浅草橋駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾122件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている台東区にある中学生向けの塾122件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください