

- 最寄駅
- 京成押上線八広駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
鐘ヶ淵駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教え方が上手で、生徒一人一人に向き合ってちゃんと成績について考えてくれるから。また、模試で良い点数を取ったらちゃんと褒めてくれたり、志望校まであとどれくらいだとグラフで説明してくれる。カリキュラムもしっかりしている。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に寄り添った授業や、個別で受けないような教科を集団授業として受けさせてくれたりなど、成績アップや受験合格にとても力を入れている塾であると感じる。また、話しやすい先生が多く、様々な性格な先生がいるため、それぞれにあった先生を見つけて授業を受けることが出来るため、通っている人の継続率がとても高い。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業。土日は集団授業が行われていた。形式は生徒が問題を解いて、採点。分からないところがあればその都度質問をしてわかるまで教えてもらう。という流れだった。分からなければすぐ質問できたので良かった。先生1人に対して生徒2人のため、もう片方に教えてる間は問題を解いて待っていた。
もっと見る






アクセス・環境
初めに宿題の確認をし、その後どこの範囲を学びたいのか先生と相談して範囲を決める。そしてまず先生の解説を聴きながら分からないところを質問していき、そのごいくつかの問題をとく。丸つけをして間違えた部分の解説をしてもらいながら授業を進めていくのが流れとなっている。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトからおじさんまで色々な人がいたが、全員優しくて、怖い先生はいなかった。教え方も上手で分かりやすかった印象。大学生が多めだった。授業での質問はもちろん、授業外のことでも話を聞いてくれて、生徒1人1人と仲良くしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く、今までのテストの形式などをしっているため、とても分かりやすく、テストや模試、受験の対策をしてくれている。また、大学生の先生も多いため、若く、接しやすい先生が多い。勉強面だけでなく日常の相談もできるような親身になってくれる先生がとても多いため、安心して授業を受けることが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や受験の直前の対策講座などがあった。また、テスト対策もしており、先生がまとめたプリントなどが配られたりした。一人一人に合わせてカリキュラムが作られており、自分で選ぶことができた。頭の良い子からそうでない子までいたが、授業の進捗はその子自身に合わせるため、あまり苦しそうにしている子はいなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
まずテストを受けて自分に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そして夏期講習や冬期講習、春季講習では自分の苦手な部分を先生がしっかりと分析してくれて、どの部分を学習するべきなのかによって何コマの授業が必要か、カリキュラムはどうするかを決めてくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、自転車で通える距離だったから。友達も通っていたから。また、初回の体験で授業がすごく分かりやすく、ここに通いたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っており、個別授業が受けれるためそれぞれにあった授業をしてくれるという利点があったためこの塾を選んだ。また、集団授業もあり、いいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成押上線八広駅
- 住所
-
東京都墨田区八広5-31-5グランデュール八広1階
地図を見る


- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
鐘ヶ淵駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別なので料金は高めでした。とても親身になって勉強の苦手な部分を丁寧にわかるまで教えて貰ったり、難しい問題を解けた時は凄く褒めてくれてとても楽しく勉強が出来たので楽しかったです。もっとはやくからこの塾を受ければ良かったなと思いました。しかし、個別だったので月の月額はとても高かったかなとは思いましたが、とてもためになりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価ですが、本当に人それぞれの
ものかと思いますが、うちの息子は成績も伸びて、合格したかった志望校にも無事に合格し、塾に通うのを面倒くさがらずにしっかり通えていたので、うちは満足でした。おすすめといえばおすすめしたい塾ではあったと思っております。
もっと見る





塾の総合評価
完全個別指導なので、他の生徒を気にすることなく質問したり、繰り返し説明を求めたりすることもできる。教室長が柔らかい雰囲気の方で、話しやすい。電話連絡の際も丁寧に対応してくれる印象がある。立地面でも安心して通わせることができる。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導で、個人差はありますが良い先生に当たれば伸びるかもと言ったところでしょう。立地条件が良く、競争もそこまで激しい感じはないように思えました。同じ塾に通う保護者や生徒さんとも話が合いとても雰囲気が良く気に入りました。でも結局は通う本人次第なので、保護者としては見守るしかないのが現状ですね(笑)
もっと見る



アクセス・環境
授業形式は個別でしたので、講師の方に自分のペースで質問できるのでそこが良かったと思っております。息子に合った講師の方についていていただけましたので、質問もしやすく雰囲気は良かったそうです。
特に息子から不満の声は無かったので、落ち着いて通えていたので良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
90分コースを受講中。最初の60分は授業。担当教師による完全個別指導なので、質問し易い雰囲気。残りの30分は復習の時間。そこは担当教師がつくことはなく、各自で取り組むスタイル。時間までは教室にいるように言われる。
もっと見る




アクセス・環境
授業60分でその後復習の時間が30分、合計1コマ90分。完全に1対1なので、分からないところはすぐに質問できる。周りで何人も授業を受けている形になるので、多少周りの音は気になるようだが、集中できないほどではないとのこと。
もっと見る



アクセス・環境
講師の教え方が、スムーズで子供がわからない問題があっても親切にわかりやすく指導してくれて、子供にとっても学習向上が上がり、やる気が出るのでとても講師には、いつも感謝しています。講師からのアドバイスもあり助かっています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、プロの方がおられましたので安心して任せる事ができました。
息子も質問しやすい講師のかたで良かったと言っておりましたので、我が家ではここの塾で良かったと思っています。他に特に困る事もなく通えてました。
もっと見る





講師陣の特徴
担当教師は薬学部に通う、大学生。そのため、学校のテストや行事などが入ると授業ができなくなり、先生の都合で振り替えなければいけなくなったりする。担当教師を変更すれば元々のスケジュール通りにこなすこともできる。
もっと見る




講師陣の特徴
担当は大学生で正直「大丈夫だろうか?」という思いはあるが、子どもは話しやすくて良かったというので少し様子をみようと思っている。塾長は柔らかい雰囲気の男性で、対応も丁寧だった。何人もいる教師の中から、塾長が子どもにマッチしそうな教師を選んでくれる。変えてもらうこともできるという話があった。
もっと見る



講師陣の特徴
六大学の講師が多く、授業の内容がとてもわかりやすく、子供にとって良い環境なので子供のチャレンジ精神が活発になっていて良いじぎよう環境だと思い良い講師にも恵まれている事には、感謝しています。子供にとって良きパートナー講師として信頼している事も良い環境かと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
特に息子から不満なども出る事もなかったので、適切だった様に思います。カリキュラム的には可もなく不可もなくで、普通だったのではないかと思います。
特に息子からもカリキュラムについて、不満の声なども聞かなかったので適切だったと思っています。
もっと見る





カリキュラムについて
個人の学力に合わせてカリキュラムを組んでくださり、進めてくれる。理解度に合わせてスピードの調節もしてくれていて、担当教師の判断で1コマに2コマ分の勉強をすることもある。個別指導のいいところは、各人の進み具合をきちんと把握してもらえること。
もっと見る




カリキュラムについて
始めたばかりでよく分からない。担当教師が志望校合格に向けて、ペース配分などしてくれるというので任せてみようと思っている。我が子に合わせたペースで進めてもらえるのは個別指導塾ならではの安心感がある。小学生の学習範囲を5年生のうちに終わらせて、6年生の1年間で受験対策の勉強を進めていくという流れで進めていくという話があった。
もっと見る



カリキュラムについて
大手出版会社のテキストを使っているので安心感があり、文字やテキストの絵柄が大きく掲載されているので、とてもわかりやすく親でも答えられるので重宝している事と、講師が記載した内容がわかりやすい。子供が問題でわからない事をカリキュラムでフォローしている事が嬉しい。
もっと見る





この塾に決めた理由
息子の友達が通っており、すすめらめれたからあと自宅からも通いやすく、駅からも近かったし、塾の雰囲気も良かったため決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
完全個別指導だったから。個別指導塾でも教師1に対して生徒2〜3人というところが多かった。トライは完全個別指導なので、質問もしやすくて良い。
もっと見る




この塾に決めた理由
完全1対1のシステムが気に入ったから。他の個別指導塾も見学に行ったが、生徒2〜3人に対して先生1人という塾が多かった。他の生徒さんに教えている時はどうしても待たなければいけないので、時間がもったいないと思った。
もっと見る



この塾に決めた理由
環境がよく、講師のレベルが高く子供のチャレンジ精神を高めてくれる事が、評価できる大手塾として安心もできる。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都墨田区東向島2-47-13第8安井ビル6F
地図を見る



- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
鐘ヶ淵駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都墨田区東向島2−47−13第8安井ビル6F
地図を見る


- 最寄駅
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
鐘ヶ淵駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教え方が上手で、生徒一人一人に向き合ってちゃんと成績について考えてくれるから。また、模試で良い点数を取ったらちゃんと褒めてくれたり、志望校まであとどれくらいだとグラフで説明してくれる。カリキュラムもしっかりしている。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に寄り添った授業や、個別で受けないような教科を集団授業として受けさせてくれたりなど、成績アップや受験合格にとても力を入れている塾であると感じる。また、話しやすい先生が多く、様々な性格な先生がいるため、それぞれにあった先生を見つけて授業を受けることが出来るため、通っている人の継続率がとても高い。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業。土日は集団授業が行われていた。形式は生徒が問題を解いて、採点。分からないところがあればその都度質問をしてわかるまで教えてもらう。という流れだった。分からなければすぐ質問できたので良かった。先生1人に対して生徒2人のため、もう片方に教えてる間は問題を解いて待っていた。
もっと見る






アクセス・環境
初めに宿題の確認をし、その後どこの範囲を学びたいのか先生と相談して範囲を決める。そしてまず先生の解説を聴きながら分からないところを質問していき、そのごいくつかの問題をとく。丸つけをして間違えた部分の解説をしてもらいながら授業を進めていくのが流れとなっている。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトからおじさんまで色々な人がいたが、全員優しくて、怖い先生はいなかった。教え方も上手で分かりやすかった印象。大学生が多めだった。授業での質問はもちろん、授業外のことでも話を聞いてくれて、生徒1人1人と仲良くしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く、今までのテストの形式などをしっているため、とても分かりやすく、テストや模試、受験の対策をしてくれている。また、大学生の先生も多いため、若く、接しやすい先生が多い。勉強面だけでなく日常の相談もできるような親身になってくれる先生がとても多いため、安心して授業を受けることが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や受験の直前の対策講座などがあった。また、テスト対策もしており、先生がまとめたプリントなどが配られたりした。一人一人に合わせてカリキュラムが作られており、自分で選ぶことができた。頭の良い子からそうでない子までいたが、授業の進捗はその子自身に合わせるため、あまり苦しそうにしている子はいなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
まずテストを受けて自分に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そして夏期講習や冬期講習、春季講習では自分の苦手な部分を先生がしっかりと分析してくれて、どの部分を学習するべきなのかによって何コマの授業が必要か、カリキュラムはどうするかを決めてくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、自転車で通える距離だったから。友達も通っていたから。また、初回の体験で授業がすごく分かりやすく、ここに通いたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っており、個別授業が受けれるためそれぞれにあった授業をしてくれるという利点があったためこの塾を選んだ。また、集団授業もあり、いいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都葛飾区堀切4-9-7雨宮ビル2階
地図を見る



- 最寄駅
- 東武伊勢崎線曳舟駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
鐘ヶ淵駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教え方が上手で、生徒一人一人に向き合ってちゃんと成績について考えてくれるから。また、模試で良い点数を取ったらちゃんと褒めてくれたり、志望校まであとどれくらいだとグラフで説明してくれる。カリキュラムもしっかりしている。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に寄り添った授業や、個別で受けないような教科を集団授業として受けさせてくれたりなど、成績アップや受験合格にとても力を入れている塾であると感じる。また、話しやすい先生が多く、様々な性格な先生がいるため、それぞれにあった先生を見つけて授業を受けることが出来るため、通っている人の継続率がとても高い。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業。土日は集団授業が行われていた。形式は生徒が問題を解いて、採点。分からないところがあればその都度質問をしてわかるまで教えてもらう。という流れだった。分からなければすぐ質問できたので良かった。先生1人に対して生徒2人のため、もう片方に教えてる間は問題を解いて待っていた。
もっと見る






アクセス・環境
初めに宿題の確認をし、その後どこの範囲を学びたいのか先生と相談して範囲を決める。そしてまず先生の解説を聴きながら分からないところを質問していき、そのごいくつかの問題をとく。丸つけをして間違えた部分の解説をしてもらいながら授業を進めていくのが流れとなっている。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトからおじさんまで色々な人がいたが、全員優しくて、怖い先生はいなかった。教え方も上手で分かりやすかった印象。大学生が多めだった。授業での質問はもちろん、授業外のことでも話を聞いてくれて、生徒1人1人と仲良くしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く、今までのテストの形式などをしっているため、とても分かりやすく、テストや模試、受験の対策をしてくれている。また、大学生の先生も多いため、若く、接しやすい先生が多い。勉強面だけでなく日常の相談もできるような親身になってくれる先生がとても多いため、安心して授業を受けることが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や受験の直前の対策講座などがあった。また、テスト対策もしており、先生がまとめたプリントなどが配られたりした。一人一人に合わせてカリキュラムが作られており、自分で選ぶことができた。頭の良い子からそうでない子までいたが、授業の進捗はその子自身に合わせるため、あまり苦しそうにしている子はいなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
まずテストを受けて自分に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そして夏期講習や冬期講習、春季講習では自分の苦手な部分を先生がしっかりと分析してくれて、どの部分を学習するべきなのかによって何コマの授業が必要か、カリキュラムはどうするかを決めてくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、自転車で通える距離だったから。友達も通っていたから。また、初回の体験で授業がすごく分かりやすく、ここに通いたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っており、個別授業が受けれるためそれぞれにあった授業をしてくれるという利点があったためこの塾を選んだ。また、集団授業もあり、いいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東武伊勢崎線曳舟駅
- 住所
-
東京都墨田区東向島2-28-6エルハイツ1階
地図を見る


- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
鐘ヶ淵駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教え方が上手で、生徒一人一人に向き合ってちゃんと成績について考えてくれるから。また、模試で良い点数を取ったらちゃんと褒めてくれたり、志望校まであとどれくらいだとグラフで説明してくれる。カリキュラムもしっかりしている。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に寄り添った授業や、個別で受けないような教科を集団授業として受けさせてくれたりなど、成績アップや受験合格にとても力を入れている塾であると感じる。また、話しやすい先生が多く、様々な性格な先生がいるため、それぞれにあった先生を見つけて授業を受けることが出来るため、通っている人の継続率がとても高い。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業。土日は集団授業が行われていた。形式は生徒が問題を解いて、採点。分からないところがあればその都度質問をしてわかるまで教えてもらう。という流れだった。分からなければすぐ質問できたので良かった。先生1人に対して生徒2人のため、もう片方に教えてる間は問題を解いて待っていた。
もっと見る






アクセス・環境
初めに宿題の確認をし、その後どこの範囲を学びたいのか先生と相談して範囲を決める。そしてまず先生の解説を聴きながら分からないところを質問していき、そのごいくつかの問題をとく。丸つけをして間違えた部分の解説をしてもらいながら授業を進めていくのが流れとなっている。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトからおじさんまで色々な人がいたが、全員優しくて、怖い先生はいなかった。教え方も上手で分かりやすかった印象。大学生が多めだった。授業での質問はもちろん、授業外のことでも話を聞いてくれて、生徒1人1人と仲良くしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く、今までのテストの形式などをしっているため、とても分かりやすく、テストや模試、受験の対策をしてくれている。また、大学生の先生も多いため、若く、接しやすい先生が多い。勉強面だけでなく日常の相談もできるような親身になってくれる先生がとても多いため、安心して授業を受けることが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や受験の直前の対策講座などがあった。また、テスト対策もしており、先生がまとめたプリントなどが配られたりした。一人一人に合わせてカリキュラムが作られており、自分で選ぶことができた。頭の良い子からそうでない子までいたが、授業の進捗はその子自身に合わせるため、あまり苦しそうにしている子はいなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
まずテストを受けて自分に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そして夏期講習や冬期講習、春季講習では自分の苦手な部分を先生がしっかりと分析してくれて、どの部分を学習するべきなのかによって何コマの授業が必要か、カリキュラムはどうするかを決めてくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、自転車で通える距離だったから。友達も通っていたから。また、初回の体験で授業がすごく分かりやすく、ここに通いたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っており、個別授業が受けれるためそれぞれにあった授業をしてくれるという利点があったためこの塾を選んだ。また、集団授業もあり、いいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅
- 住所
-
東京都墨田区八広2-2-16ルミエールKマンション1階
地図を見る



- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
鐘ヶ淵駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
中学入試終了後も一教科だけお世話になっています。最終的には親の戦略と本人の努力です。試験本番時期には日曜日も塾が開いていてほしかったな、と思います、入試は土日関係なくあるので。結果報告と受験パターン相談がいつでも出来たらもっと安心出来たな、と思います。
もっと見る





塾の総合評価
立地、環境はとても良いと思う。
当時の塾長がお若いが知識や経験値高く優秀。また、現役大学生講師のかたばかりでしたがそこへのマネジメントも個性を見て対応されていて、組織的に想いも統一されていて良いと思う。
全体的に地域がらか、大半が中学受験する様なエリアではないとは思う為(小学クラスの1/4未満程度)、全体的な質として
家の子ども含めですが、けして良いエリアではないのかと思いますが
その中でも引っ張っていってくれる安心感はある塾だった。
費用対効果でいえば、けして安くは無いが子どもの個性が強く全く勉強習慣のない子でも活路というか、勝つための戦略と戦術をオーダーメイドで練ってくれるのは大変ありがたかった。
もっと見る





塾の総合評価
性格にあった先生と、塾の雰囲気だったというのが大きいです。合う先生と巡り合うまで何度も担任を変えてもらいました。
先生が固定されてからは、楽しそうに通うようになりましたし、少しずつ成績も上がりました。
コミュニケーションが苦手な子供でしたが、少し改善されましたし、相談相手にもなっていただいたりして、今でもやりとりをしているようです。
もっと見る





塾の総合評価
塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。
もっと見る






アクセス・環境
先生に対して2名生徒かマンツーマンかを選んで費用が変わる。
先生により生徒との相性かムラを感じるときもあった。
先生との目線が近すぎるせいか、場合に依り友だちとの会話の様になることもあったようだが、子ども的にはそれがメリハリやコミュニケーションどりにもなったようで何でも担当の先生に相談する雰囲気がつくってもらえた。
指定の科目以外もテスト前は補填してくれる様なカスタマイズもあった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、焦らず、でも遅れずといった流れで、宿題の量も調節してもらっていました。
塾長との面談もこまめなにあって、密に連携は取れていたと思います。
授業は気が合う先生にしてもらったので、とにかく通うのが嫌にならないようにしてもらいました。
多少、脱線しても辞めてしまうのが一番もったいないので、遅刻グセがありましたが、大目に見てもらうようお願いしました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
問題を解いて、分からないところを聞くシステムだった。問題集や、学校のテキスト、小テストなどをといていた。分からないところは、先生に聞いたり、その時の教科以外でも学校で分からなかったところを聞くと教えてくれた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
MARCH 以上の大学生で目線が近く家の子供とは相性が良かった。
相性が合う先生を見つけられるまで何度でもお試しできるのも良かった。
それによる圧力もないのと
プロではないが、熱い想いをもつ目線が近いお姉さん、お兄さんに教えてもらえるスタイルはうちは良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
本人が気に入るまで選ばせてもらえるのが良かったです。おかげて嫌がることなく通うことができました。大学生の先生を選んだのですが、科目ごとに違う先生で、二人ともとても感じの良い先生で、人見知りな子供が心を開いていたので驚きました。親よりも相談しやすかったようで、進路だけではなく、生活面なども相談していたようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。
英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
わからないところはもちろん、学校の試験問題などでわからないところやできなかったところを指導してもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
実際に推薦受験を経験した人の意見を聞くことが出来た。授業以外にも、仲良くなれる先生が多く、楽しく授業が受けれる人が多かった。分かりやすい説明をしてくれる人が多かった。授業続きだったりすると、面白い話をしてくれる先生が多かった。
もっと見る






カリキュラムについて
個性を尊重してくれる。
共に頑張ってくれる、お友達のようなお姉さんのような先生からの指導で、本人も焦点があっていき、だんだん本人にあったカリキュラム編成が組まれていく。
長期休み前の3ヶ月に一度程度、塾長とメインの担当の先生交え進捗確認や進路意向、作戦会議をしてくれ、それに合わせたカリキュラムを組んでいく。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので、先生や塾長と面談や相談をしながら少しずつ決めていきました。最終的には本人が足りない部分を補ってくれるような、授業の進め方でしたが、英検の試験対策なども対応してくれたり、合格までの道をしっかりと支えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
個別に作成してくれた。時間や、学校の課題と合わせて、決めてくれた。授業をしていく上で、少し変えたりして、分からないところ、できないところを優先してやってくれて、模試の結果が伸びるようになった。量をこなすだけのカリキュラムではなく、質に重点を置いていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長の想い
営業が強めではあったが本質をついていたのと、知識が相当高かった
的確に個性と思考を見極めて提案力有る塾長だったこと
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で、自宅から通いやすいこと、駅からも近いことや教室の安全管理なども重視しました。最終的には本人が決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の子はマイペースなので集団指導での塾より個別指導があっていた
塾は自宅最寄駅から近く、途中に危ない道や暗い場所などないので安心して自宅から徒歩で通える。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で、やりやすそうだったから。行きやすい場地にあったから。楽しそうだったから。ここなら、自分のプライドが気づつかないと思ったから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅
- 住所
-
東京都墨田区京島1-6-6アトラスタワー曳舟 107・108号室
地図を見る


- 最寄駅
- 京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- オンライン対応あり集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
鐘ヶ淵駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
上位クラスに入るなら行く意味がある。うちは落ちてしまったので、高評価は付けられないが、勉強する習慣がついたため、良かった。入塾当時はもっと上位を目指していたため、本人のやる気も出ないまま終わった感じがあった。
もっと見る





塾の総合評価
子供が合格したし、友達たちもみんな合格したし、無料の試験対策はとても評価出来るし、家から遠いところだけが、マイナス点だけど、先生がたも面白いし、他人に勧められる塾だと思う。先生が少し足りてない気がするのは、不安点かもしれない。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ではないので、向き不向きはあるかと思う。また、先生がよく言えば率直、悪く言えば失礼な態度だったことがある。とりたてて特徴があるわけではなく、かもなく不可もない印象だった。塾の指導のおかげで合格したのかは判断が難しい。
もっと見る




塾の総合評価
全体授業の後のサポートで先生の数より生徒の数が多く、質問しづらい雰囲気のようで、人によって合う合わないがありそう。
全体授業自体は特に問題なし。先生の説明が聞き取りにくい、わかりにくいなどはなかったようです。
結果的に合格できたので通わせて問題なかったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒同士の仲は良い。講師も良い人が多い。ほぼ、自習のような講師がおり、子供が不満を持ちながら通っていた。塾長(現在は転勤)が意欲のある方で、塾長が好きで通っていた。授業は9時45分までだが、10時半はこえる。
もっと見る





アクセス・環境
塾なのに、うるさい生徒もいると子供から聞いている。受験前は、受験校ごとに教室が変わったそうで、友達がいなくて寂しいと言ってました。自習室も混んでて使えないときがあるくらい、受験前は、真面目な雰囲気だったそうです。
もっと見る





アクセス・環境
成績が良いクラス、悪いクラスにわかれているが、良いクラスの下の方は悪いクラスのトップと同じレベルなので、クラスわけが不思議だった。独自のテストの結果によってわけられる。机がとても小さい。生徒間の雰囲気はとても良い。自由に発言できる。
もっと見る




アクセス・環境
始めに流れを確認したり、復習をしてから授業に入る。説明や問題を解いている合間に小言を挟んでくれるため緊張感はあるがピリピリしすぎない雰囲気だった。大事なことは毎回の授業で話したり、生徒を当てて覚えるようにしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:550000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の授業内容に差がある。自習のような講師いれば、丁寧な説明をしてくれる講師もいる。塾長が熱血できちんと見てくれた。エリアマネージャーがパワハラをしており、講師が萎縮し、生徒にも伝わっていたため、2回クレームを入れたが反映されなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
面白いところもある講師たちなので、授業が終わると脱線してマジックをしたり、好きなアニメの話をしてくれるそうです。子供との距離をなくすためだと思うので、良いと感じる。もちろん3年になってからは、怒ってピリピリしていた。
もっと見る





講師陣の特徴
良い講師と悪い講師でかなりの差がある。
本部に言っても、悪い講師はそのまま、継続した。講師内での、パワハラがあり、生徒がビクビクしながら通っていた。本部は対応すると返事をしたが、何も変わらなかったので、本人(息子)がやる気を失った。
もっと見る




講師陣の特徴
教師の男女比に差はなく、若い人が多い。大学卒や家庭教師、別で塾講師をしていた人が教師になっていた。授業の説明は簡潔で問題を解いて慣れる方式だった。授業の始めに勉強をし続ける理由や成績を上げる理由を説明してくれるため、勉強の意識も高まり授業に集中する心をつくってくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
週3回、授業がある。時間通りに終わらないため、帰宅が10時半ごろになる。都立向けのカリキュラムだが、自校作成には対応しておらず、古文等の授業もない。どこの塾も同じで、上位のクラスには熱心。志望校の過去問を10年分解く。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の中間試験や、期末試験のときは無料で、試験対策をしてくれた。授業の時間も試験対策に代わり、出てもいいし、自習室で自習をしていてもよくなる。夏期講習や冬期講習の他に模試も一杯あり、子供は大変だったと思うが、力はついたと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは、わからない、息子が適当にやっていて、覚えていない。
臨海セミナー独自のテキストを使用し、臨海独自のテスト、Vもぎなどを参考に授業をする。19時から22時まで。テスト前だけ日曜日も開塾している。
もっと見る




カリキュラムについて
成績順にクラス分けや席が決まっている。クラスによって授業のペースや問題の難易度に差があるため自分にちょうどいいペースで授業が受けれた。1学期は授業の先取りや復習。2学期に模試対策や都立の演習問題。3学期も都立の演習問題。毎学期に定期テスト対策をしてくれるため内申点をあげることも考えてくれている。春、夏、冬に講習があり近くの校舎と合同で勉強するため、普段と違う新鮮さや緊張感が味わえた。
もっと見る






この塾に決めた理由
前の塾からの仲の良い友人たちが通塾していたため。前の塾がひどい塾だみんなが一斉に辞め、臨海セミナーが最寄りの塾だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が誘ってくれたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家がとても近所で前の塾を辞めた友達が多く通っていたため。クラス決めテストで上のクラスに入れ、有名塾なので。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の体験に行ったが合わず集団塾を探していたとき、学年で成績の優秀な人が通っていて、塾のカリキュラムが気になったから。
もっと見る






受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都葛飾区宝町2-34-16 M’S ETERNA 3F
地図を見る



- 最寄駅
- 京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導



臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
鐘ヶ淵駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。
もっと見る






塾の総合評価
親子面談があったり、定期的に成績内容など親が気になることを書類が送られてくる。当日の振り替えも可能だったので急な休みも安心できました。駅近だったので、送迎できないときあはバスを使え利便性も良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
塾内も清潔感があり綺麗でした。また、家からも近く駐輪場もあるため通いやすかったです。個別と集団で分かれているので、自分の性格に合った方を選んで勉強に集中できるとおもいます。自習室も結構空いているので、行きたい時に行けるというのが良い点でした。
もっと見る




アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、適切であったのだと思います。また、個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供の性格から他の生徒や講師との相性があるので、集団塾では勉強が捗らないであろうと思い個別指導を選択した
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都葛飾区宝町2-34-16 M’S ETERNA 3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北千住駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
鐘ヶ淵駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北千住駅
- 住所
-
東京都足立区千住2-58ジェイシティ北千住ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南千住駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
鐘ヶ淵駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導でも、本人の性格や意見を取り入れて、あえて1対2を選びました(緊張しすぎなくていいようです)。プランも丁寧に立てて、それが確実に実行できるプログラムになっています。当初は難しいと思っていた第一志望にも手が届くようになり、無事合格できたので親としても嬉しい限りです。
もっと見る






塾の総合評価
勉強嫌いの娘が塾の日以外でも自習しに行くほど勉強の楽しさを教えてくれる塾。アプリで毎回塾での様子をすぐに連絡くれること。振り替えも臨機応変に対応してくれる。親身になって話を聞いてくれる。娘いわくイケメンが多いみたいでそれも勉強する意欲になっているみたいです。
もっと見る





塾の総合評価
本人の成績はもちろん、本人の性格や学校の予定など、あらゆることを加味して、カリキュラムをつくり、スケジュールをたててくれました。また模試の結果や日々の勉強をする中でのメンタルにも気を配ってもらい万全だったと思うから。
もっと見る






塾の総合評価
無料体験授業を受けて、受験対策と緊張感が良い感じだったので入塾させました。苦手の算数を中心にしましたが、演習の解説はとても丁寧で分かりやすく、特に文章型の問題の実力が大きく伸びました。個別指導があるにも関わらず料金もリーズナブルでした。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






アクセス・環境
明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






講師陣の特徴
毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。
もっと見る





この塾に決めた理由
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた
もっと見る





受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南千住駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都荒川区南千住 5-37-3 グラントーキョー 1階
地図を見る

- 最寄駅
- 京成押上線京成立石駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
鐘ヶ淵駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく塾長さんが子どもに寄り添って、優しくて、何でもいつでもわからないところを聞ける環境でした。学校から近い環境でしたので、同じ中学校から友達も通っていて、励まし合って取り組める状況だったこともありがたかったです。
もっと見る






塾の総合評価
教え方が上手で、生徒一人一人に向き合ってちゃんと成績について考えてくれるから。また、模試で良い点数を取ったらちゃんと褒めてくれたり、志望校まであとどれくらいだとグラフで説明してくれる。カリキュラムもしっかりしている。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人に寄り添った授業や、個別で受けないような教科を集団授業として受けさせてくれたりなど、成績アップや受験合格にとても力を入れている塾であると感じる。また、話しやすい先生が多く、様々な性格な先生がいるため、それぞれにあった先生を見つけて授業を受けることが出来るため、通っている人の継続率がとても高い。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生も生徒もみんな優しくて面白くていい人ばかりで家にいるのがあまり好きではなかったから逃げるように塾にひたすら通ってました。行けば行くほど先生も褒めてくれて、友達にもあえてお互い叱咤激励できて、モチベーションにとても繋がった!
もっと見る






アクセス・環境
2人に1人の先生の形でした。初めは集中できるのか、ちゃんとみてもらえるのか不安もありましたが、別々のものでもきちんとみてくれていたようで、2人だからこそ、切磋琢磨する空気も生まれて、友達も出来て皆で一緒に合格しようと言う良い雰囲気でした
もっと見る






アクセス・環境
1対2の個別授業。土日は集団授業が行われていた。形式は生徒が問題を解いて、採点。分からないところがあればその都度質問をしてわかるまで教えてもらう。という流れだった。分からなければすぐ質問できたので良かった。先生1人に対して生徒2人のため、もう片方に教えてる間は問題を解いて待っていた。
もっと見る






アクセス・環境
初めに宿題の確認をし、その後どこの範囲を学びたいのか先生と相談して範囲を決める。そしてまず先生の解説を聴きながら分からないところを質問していき、そのごいくつかの問題をとく。丸つけをして間違えた部分の解説をしてもらいながら授業を進めていくのが流れとなっている。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって違うがみんなとにかく丁寧に優しく教えてくれる。少しわいわいしているから本気で集中したいなら家の方がいいと思うけれど誰かと頑張りたい人にはすごくいいと思う。授業の合間にたまにする雑談画大好きだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがベテランの先生なのか、とても落ち着いていて、面談でも相談しやすく、子供も安心してなんでも相談できているようだった。2人に1人の先生体制で不安もあったが、1人ひとりちゃんとみていてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトからおじさんまで色々な人がいたが、全員優しくて、怖い先生はいなかった。教え方も上手で分かりやすかった印象。大学生が多めだった。授業での質問はもちろん、授業外のことでも話を聞いてくれて、生徒1人1人と仲良くしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く、今までのテストの形式などをしっているため、とても分かりやすく、テストや模試、受験の対策をしてくれている。また、大学生の先生も多いため、若く、接しやすい先生が多い。勉強面だけでなく日常の相談もできるような親身になってくれる先生がとても多いため、安心して授業を受けることが出来る。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生も優しくてわかりやすい方ばかりでした。自分の理解力が乏しく同じことを何回聞いてしまっても「ここ難しいよね汗私もここは苦戦したよ。」と優しく声をかけてくれた。そのおかげで 心が折れそうになっても立て直すことができた。
もっと見る






カリキュラムについて
初めは苦手な数学のみだったが、基礎から、またわからないところを詳しく教えてくれて成績も上がって来て、本人も、違う科目も増やしていきたいとの希望から国語と英語もプラスしました。折々の夏期講習や冬季講習も受けました。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や受験の直前の対策講座などがあった。また、テスト対策もしており、先生がまとめたプリントなどが配られたりした。一人一人に合わせてカリキュラムが作られており、自分で選ぶことができた。頭の良い子からそうでない子までいたが、授業の進捗はその子自身に合わせるため、あまり苦しそうにしている子はいなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
まずテストを受けて自分に合わせたカリキュラムを組んでくれる。そして夏期講習や冬期講習、春季講習では自分の苦手な部分を先生がしっかりと分析してくれて、どの部分を学習するべきなのかによって何コマの授業が必要か、カリキュラムはどうするかを決めてくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合ったカリキュラムを塾の先生が作成してくれる。学力テストみたいなのをしてその結果を元に作成してくれるから勉強のしやすさはかなりあったとおもう。ただ、そのテストの量が学校でするようなテストと量が変わらないから解くのにかなり体力使いました笑
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていて先生がとても親身になって向き合ってくれて親としても安心できる塾だったから。また駅からも自宅からも近くて通いやすい環境だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、自転車で通える距離だったから。友達も通っていたから。また、初回の体験で授業がすごく分かりやすく、ここに通いたいと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っており、個別授業が受けれるためそれぞれにあった授業をしてくれるという利点があったためこの塾を選んだ。また、集団授業もあり、いいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅から近いからというのと周りの仲いい子たちが多く通っていたから。1人では頑張れないタイプなのですが友達と頑張りたかったからここにした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成押上線京成立石駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都葛飾区東立石3-442階
地図を見る


- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
鐘ヶ淵駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値的厳しいと思われた希望の高校に入学できましたし、大変満足しています。本人の特性をきちんと理解受け入れていただいた上で指導してくださるので、信頼をおいています。所用でキャンセルしても次の日時調整がとてもしやすく、それも塾を通い続けられる大きな要因だといつも感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
やはり結果か合格だったのが全てで、カリキュラムに無駄がなくて、苦手分野へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、子供自身の自主性を伸ばすプログラムも素晴らしい。講師陣も子供自身の個性を伸ばすカリキュラムを作ってくれてだれさせない人徳を素晴らしい
もっと見る






塾の総合評価
入塾時より格段に成績があがり、先生方がしっかり個別指導してくださるのでとても分かりやすく、すぐ馴染むことが出来ました。また、自分に合った学習を進めてくれるのでとてもやりやすく、偏差値もどんどん上がっていきました
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでできて自分のしたいやり方で勉強することが出来て自分の思った通りに授業をしてくれるから勉強しやすかった
また1人で勉強していても間違えた所をなんで間違えたのかを理解できるようになるまで教えてくれるのとノートに説明解き方をまとめてくれるのでよかった
もっと見る






アクセス・環境
子どもの個性を良く把握して、ペース配分も考慮して指導してくださっているので、子どももストレス無く、塾に通い続けられています。雑談も必要に応じて挟んで、進学についても相談しやすく、的確なアドバイスを頂けて、希望の学校に進学できて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
そこそこスムーズな流れで、和気あいあいとしながらも程よい緊張感のバランスはいいイメージ高くて、より効率的な授業内容でムダが少なくスムーズに学習環境整っていたイメージ素晴らしく、雰囲気もピリピリ感なくしてスピードアップで集中できる環境はいい。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので仕切りがあり、一人一人に教えていただく感じでした。塾内はとても静かで、一人で黙々と勉強ができる環境だと思います。また、人数も部屋に別れて少数だったと思うので大人数が苦手な子でも比較的学習しやすい場だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる
分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる
また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:420000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾講師の経験が長いベテランの教室長がいらっしゃいます。早い時間からいらして、自習のため早く行っても大丈夫なのはありがたいです。またその他2人講師が入れ替わりでいるようです(現在は大学生の講師が2人いらっしゃるようです。)
もっと見る






講師陣の特徴
あまりこれといった特徴はなかったものの、総じて講師陣のレベル高かったイメージで、カリキュラムの教え方も差異少なくスムーズな教え方で、個々のレベルに合わせた授業内容で各工夫を感じさせてくれたイメージ高くて、我慢強く見守って安心感が素晴らしいかな
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師に教えて頂きました。とても優しい方で、分からないところも細かく説明していただき、丁寧に教えてもらいました。また、とても馴染みやすく仲も良かったので、塾に行くことが楽しくなり、成績も入塾当時より格段に上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった
授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た
またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから
もっと見る






カリキュラムについて
数学と英語は個別指導でそれぞれ週一回90分の授業を受けています。解けない問題があったりすると時間をオーバーしてもそこで理解できるまで勉強続けさせてもらえていて、ありがたいです。受験前は理科と社会をオンラインで勉強していました。高校入学後は数学と英語のみに変更しました。
もっと見る






カリキュラムについて
他と比べてそこまで特徴はなかったものの、カリキュラムはより効率的で個々のレベルに合わせたきめ細やかな内容で、苦手科目へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、総じてクオリティーバランスが素晴らしいイメージ高くて、偏差値の掘り起こしがいい印象
もっと見る






カリキュラムについて
内容は、入塾時の偏差値からみて解けそうな問題から解いていき、自分のペースでやっていくことができました。また、志望校に向けての受験勉強でも、難しい問題に取り組み徐々に点を上げて行くことができたので、基礎をしっかり見てくれたと思います
もっと見る





カリキュラムについて
春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった
また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった
理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
お話を伺った際、かなり難しい進路希望に対してしっかり意見を言ってくださり、信頼がおけそうと感じました。また子供が最初の無料体験授業で先生と気が合う様子で通いたいと言ったことも大きい理由です。自宅から少し距離はあったものの、大通りに面していて自転車でもバスでも通いやすいこともポイントてした。
もっと見る






この塾に決めた理由
明光義塾
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、親に奨められ入塾し、先生の指導がとてもよくわかりやすいのと、個別で教えて貰えるため、集団が苦手な私でも続けることができると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから
先生との相性が良かったから
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京成押上線京成曳舟駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都墨田区八広2-15-18小島ビル 2階
地図を見る

- 最寄駅
- 京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
鐘ヶ淵駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
偏差値的厳しいと思われた希望の高校に入学できましたし、大変満足しています。本人の特性をきちんと理解受け入れていただいた上で指導してくださるので、信頼をおいています。所用でキャンセルしても次の日時調整がとてもしやすく、それも塾を通い続けられる大きな要因だといつも感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
やはり結果か合格だったのが全てで、カリキュラムに無駄がなくて、苦手分野へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、子供自身の自主性を伸ばすプログラムも素晴らしい。講師陣も子供自身の個性を伸ばすカリキュラムを作ってくれてだれさせない人徳を素晴らしい
もっと見る






塾の総合評価
入塾時より格段に成績があがり、先生方がしっかり個別指導してくださるのでとても分かりやすく、すぐ馴染むことが出来ました。また、自分に合った学習を進めてくれるのでとてもやりやすく、偏差値もどんどん上がっていきました
もっと見る





塾の総合評価
自分のペースでできて自分のしたいやり方で勉強することが出来て自分の思った通りに授業をしてくれるから勉強しやすかった
また1人で勉強していても間違えた所をなんで間違えたのかを理解できるようになるまで教えてくれるのとノートに説明解き方をまとめてくれるのでよかった
もっと見る






アクセス・環境
子どもの個性を良く把握して、ペース配分も考慮して指導してくださっているので、子どももストレス無く、塾に通い続けられています。雑談も必要に応じて挟んで、進学についても相談しやすく、的確なアドバイスを頂けて、希望の学校に進学できて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
そこそこスムーズな流れで、和気あいあいとしながらも程よい緊張感のバランスはいいイメージ高くて、より効率的な授業内容でムダが少なくスムーズに学習環境整っていたイメージ素晴らしく、雰囲気もピリピリ感なくしてスピードアップで集中できる環境はいい。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので仕切りがあり、一人一人に教えていただく感じでした。塾内はとても静かで、一人で黙々と勉強ができる環境だと思います。また、人数も部屋に別れて少数だったと思うので大人数が苦手な子でも比較的学習しやすい場だと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる
分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる
また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:420000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾講師の経験が長いベテランの教室長がいらっしゃいます。早い時間からいらして、自習のため早く行っても大丈夫なのはありがたいです。またその他2人講師が入れ替わりでいるようです(現在は大学生の講師が2人いらっしゃるようです。)
もっと見る






講師陣の特徴
あまりこれといった特徴はなかったものの、総じて講師陣のレベル高かったイメージで、カリキュラムの教え方も差異少なくスムーズな教え方で、個々のレベルに合わせた授業内容で各工夫を感じさせてくれたイメージ高くて、我慢強く見守って安心感が素晴らしいかな
もっと見る






講師陣の特徴
プロの教師に教えて頂きました。とても優しい方で、分からないところも細かく説明していただき、丁寧に教えてもらいました。また、とても馴染みやすく仲も良かったので、塾に行くことが楽しくなり、成績も入塾当時より格段に上がりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった
授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た
またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから
もっと見る






カリキュラムについて
数学と英語は個別指導でそれぞれ週一回90分の授業を受けています。解けない問題があったりすると時間をオーバーしてもそこで理解できるまで勉強続けさせてもらえていて、ありがたいです。受験前は理科と社会をオンラインで勉強していました。高校入学後は数学と英語のみに変更しました。
もっと見る






カリキュラムについて
他と比べてそこまで特徴はなかったものの、カリキュラムはより効率的で個々のレベルに合わせたきめ細やかな内容で、苦手科目へのアプローチが素晴らしいイメージ高くて、総じてクオリティーバランスが素晴らしいイメージ高くて、偏差値の掘り起こしがいい印象
もっと見る






カリキュラムについて
内容は、入塾時の偏差値からみて解けそうな問題から解いていき、自分のペースでやっていくことができました。また、志望校に向けての受験勉強でも、難しい問題に取り組み徐々に点を上げて行くことができたので、基礎をしっかり見てくれたと思います
もっと見る





カリキュラムについて
春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった
また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった
理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
お話を伺った際、かなり難しい進路希望に対してしっかり意見を言ってくださり、信頼がおけそうと感じました。また子供が最初の無料体験授業で先生と気が合う様子で通いたいと言ったことも大きい理由です。自宅から少し距離はあったものの、大通りに面していて自転車でもバスでも通いやすいこともポイントてした。
もっと見る






この塾に決めた理由
明光義塾
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、親に奨められ入塾し、先生の指導がとてもよくわかりやすいのと、個別で教えて貰えるため、集団が苦手な私でも続けることができると思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから
先生との相性が良かったから
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京成本線お花茶屋駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都葛飾区お花茶屋1-19-20フェリースお花茶屋 3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く




市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
鐘ヶ淵駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
市進学院は、基本的にノリがいい先生が多く、関わりやすいです。特に、私たちのクラスは毎授業騒がしいです笑。でも、うるさすぎる時にはしっかり叱ってくれるので、とてもいい環境だと思います。私のクラスは5人と少ないのですが、全員、積極的に発表したり、質問したりしています。気軽に聞けて、しかもプラスでいろんな情報を言ってくれるので新たな学びが増えると思います。
もっと見る





塾の総合評価
大変良い塾でした。
また、良い先生に恵まれて楽しい、塾生活だったと思います。
私も面談の日は何を話そかと楽しみに考えたことを思い出します。
何より1日も嫌がらず、楽しく通ったのは先生方の魅力があったからだと思います。
明るく過ごせたのは、遅く帰って来ても
疲れてるはずなのに、感じさせないで、
楽しく過ごせのが良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
実は今の教職につく前に、自分自身も教えていた塾で、集団塾でありながら、講師による個別のめんどうみが徹底していて、最高の塾だったと思う。今は、昔と比べて、個別指導塾の割合が増えたが、やはり、集団で学ぶことのメリットは、とてつもなく大きい。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしかったともいます。高校受験では、実際に当時目指していた第一志望を断念することもありましたが、最後までわたしぼサポートをしてくれたように、今はテトも強く感じているところであります。後輩などがいたら、ぜひ入ってほしいと思っております。1年間の通塾でしたが、とてもお世話になりました
もっと見る





アクセス・環境
毎日のように子供たちは、楽しいそうに塾に通い、授業が始まる前から予習を話しあい、その時間も貴重だったと思います。
流れも最後は答えを出さない日もあり、子供達の希望で残りディスカッションしていました。
とても楽しそうでした。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向に生徒が参加できていたといま、とても強く思っています。流れはスムーズで、指定された問題を解き、先生がした質問に生徒が答え、解答解説を行うことで生徒のレベルを向上させていました。とてもすごかったです。ありがたかったです.
もっと見る





アクセス・環境
集団授業の中でも、ひとりひとりの生徒のレベルを把握しながら授業を進行しているイメージ。また、個々にあわせた宿題や課題間とうの抽出もしっかりできているイメージ。授業の形式、雰囲気に関しては、聞いてる限りは良いかとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていて、楽しい授業だった。
一人一人あてる形式。間違えても全然大丈夫な空気だった。全員ライバルで殺伐とした空気ではなく,全員で受かろう、と言った明るい空気。実際全員志望校に受かっていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
子供を入塾させたいという親へのアピールではなく、子供に目線を落とし子供がキラキラして私にここの塾に通いたい。と
真面目な目で親に説得してきた事を良く覚えてます。子供思いのステキな先生でした。今も感謝してます。
もっと見る






講師陣の特徴
授業をもつ講師は全員ベテランで、バイトの大学生などではなかったため、経験が豊富で授業がわかりやすかったと、いまとても強く思っております。わからないことを尋ねると毎回詳しく教えてくれました。それもすごくわかりやすく、感動しました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う
もっと見る





講師陣の特徴
凄く面白い先生で塾に行くことが苦ではなかった。算数と理科、国語と社会、で先生が分けられていた。どちらも親身になってくれるし面白い先生だった。私をもってくれていた先生は塾の中でも特に評判だったので本当によかった。、
もっと見る






カリキュラムについて
親は中高一貫を夢見るように希望しましたが、少しずつ違うのかなと思いました。
カリキュラムは子供に合わせて、得意なところは楽しく、苦手なところはじっくりと取り組んで頂きました。飴と鞭で先生に楽しい話しを聞き引きつけて課題に取り組ませてたような気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾と比べたら遅いかもしれないが、全然受験には間に合う。出来る子や上の学校を目指したい人にとっては遅いと思う。地頭が良く、出来る子にとっては向いていない。どちらかというと1つの問題に時間をかける塾なので中堅校を受ける子に向いてる。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が先に学んでいて、子供が一人で勝手に見学しに行きました。
後日子供からの熱い希望により塾に通いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友人も多く通い、進路実績も良かったことに加え、授業もわかりやすかったから。また、他の生徒に勧められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、基礎を学べるクラスから、しっかりした受験向けのクラスまであり、入塾しやすい環境。また引っ越し前に市進に通わせていたから。本人が希望
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていたので、システムや先生などすでに分かっていて、馴染めそうだったから。
先生が面白いと聞いていたし、分かりやすいと言われていた。夏期講習を受けてこの塾に決めた。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都足立区千住2-37第二染野ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
理解したことを忘れないレベルまで。個別指導で勉強が好きになる




エルヴェ学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
- 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
- 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
鐘ヶ淵駅にあるエルヴェ学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自習スペースが一つ一つ仕切られていて、集中しやすい環境だったのがよかった。また、塾長が親身に相談に乗ってくださり、生徒それぞれに合う勉強法や勉強に計画の組み立て方をアドバイスしてくれるところがよかった。
もっと見る





塾の総合評価
自習スペースは一つ一つに仕切りがついていて、きちんと設けられているところが良かった。また、定期的に行われる面談では塾長が親身に相談に乗ってくださり、それぞれに合う勉強法や勉強の計画の立て方などをアドバイスしてくれるところがよかった。
もっと見る





塾の総合評価
推薦をとりたく内申をあげるために通っていたが個別指導で
一人一人に合わせてくれた指導方法で子供も分かり教えてくれたと言っていました分からないところは最後まできちんと向き合って教えてくれて
おかげで内申も上がり無事に推薦で合格することができました
もっと見る





塾の総合評価
受験が初めての我が子や親にわかりやすく、豊富な情報を教えてくださりました。他の塾と比較できないのですが、子供は嫌がることなく通えました。
苦手な数学の成績も伸びましたし、希望していた高校へも行けました。
講師とは相性がよかったので、本当に感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対してひとりの講師で授業を進めていました。問題集をやり、答え合わせ 解説をするという内容だったと思います。学校の授業で分からない単元や問題も教えてくれました。
雰囲気はひとりひとりに合わせてじっくり落ち着いて授業を聞ける環境だと思います。
講師も落ち着いて教えてくれるので、子供も安心して通えました。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業で、生徒2人に対して先生1人で見てくれました。
テキストの問題を解かせて、答え合わせ解説をしてくれます。また学校の教材で分からないところを解説してくれることもありました。
雰囲気は、自由な中にも講師との真剣なやり取りもできます。
個人で自習室を使い、学校の授業の予習や定期テストの勉強もさせてもらいました。
もっと見る





アクセス・環境
個人別なので分からない事も聞きやすいし、丁寧に教えてくれている。プライベートの話しも気が合う先生がいらっしゃるようで、気分転換もうまくしながら、楽しく勉強出来ている。なので、飽きる事なく、嫌がる事もなく積極的に勉強するようになった。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なのですが、息子は講師1人につき生徒2人のコースでした。
テキストで問題を解き、分からないところや間違えたところを教えてくれます。
仕切りされているので、他の生徒は気になりません。
教室は明るく落ち着いた雰囲気でした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師で年齢も40代くらいだったと思います。主に理数系を担当してくださり、数学の苦手だった子供にわかりやすく丁寧に教えてくださりました。
試験前になると、理科系も教えてくれたそうです。おとなしい講師で、余計な会話もしなくて子供と相性がとてもよかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
学生講師からベテランまでいました。
補助の講師もいて、フォローをしていました。
息子はベテランの男の先生と相性が良くて、その先生を専属のように指名させて頂きました。付かず離れずで、気難しい息子にはぴったりでした。数学が苦手だったのですが、どんな時も冷静にきめ細かく指導してくれました。
とても感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
若い方からベテランまで色んな方がいらっしゃる。教え方が分かりやすい。テスト対策もしっかりやってくれて、実際に学校のテストの点数が非常に伸びた。
気の合う先生もいらっしゃるようで、自分から選んで教えてもらえるので、子供も楽しく通っている。
もっと見る




講師陣の特徴
数学が苦手で入塾しました。中年の講師でとても優しく丁寧に理解出来るまで、根気よく教えてくれました。
若い講師もいましたが、息子には合わなかったようで、いつもお気に入りの中年の講師が担当出来るように調整してくれました。
もっと見る




カリキュラムについて
都立高校を希望していたので、苦手な教科を伸ばすという目的を持ち、分からない単元は基礎からじっくり教えてもらう感じでした。試験前になると対策をしてくださりました。テスト終了後も復習して、間違えた箇所を繰り返すという事をしていました。
後は過去問題集を繰り返しこなす事をしていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、その子供に合ったものでの指導でした。
苦手な教科をきめ細かく指導して(どこで躓いたか遡り)、克服させてくれます。
都立希望だったので、学校のテスト対策にも力を入れてくれました。
長期休みの講習会などは、細かくコマ割りして通いやすい予定日を整えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な科目を選択出来たり、ある程度自由に組み合わせる事で、学校のテスト対策もでき、かつ当然受験対策もできる。
少し費用が高いので、全てを選択することが出来ないのが残念な部分。
なので、苦手な科目を選択して全体的に点数を上げるようにしている。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストが中心でした。その子の学力に合わせ問題を解き、間違えたところ分からないところを丁寧に教えてくれたようです。
夏期講習などありましたが、参加しませんでした。
学力診断テストもたまにしか受けませんでした。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が個別授業の塾を希望して自分で探していたら、ちょうどチラシを配布していた。駅や学校から近くて通いやすいこともあり決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供がパンフレットをもらって来て行きたいと言った。通いやすく、料金も手頃でした。
面談では、受験のノウハウをわかりやすく説明してくださり、息子のやる気を引き出してくれそうな感じでした。息子もやる気を出していました、
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良いなと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて個別だった
もっと見る




受付時間 | 14:00~18:00(月〜土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)北千住駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都足立区千住1-3-6TOCビル2F
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
鐘ヶ淵駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30(火~金) / 11:00~18:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
東京都葛飾区四つ木2-19-6レ・スタ四つ木2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南千住駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
内部進学にも対応!オンライン自習室を備えた個別指導塾

プラドアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 内部進学や中高一貫教育にも対応した多彩なコース
- いつでも講師に質問できるオンライン自習室
- 独自カリキュラムとアプリで学びをサポート
鐘ヶ淵駅にあるプラドアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもにも親にも不安ができるだけ少ないように、塾側も頻繁に連絡があります。
無理のない通塾のプランも計画してくれます。
無料授業まで組んでくれて嬉しいです。
何よりも子どもの負担が少ない様にたくさん考えてくれていることが一番助かります。
もっと見る





塾の総合評価
個人に合わせた指導をしてくれる一方、それに甘えてしまうような生徒がいるとも聞く
生徒が病気や怪我などで欠席するときも、振り替えを用意してくれたりと、対応はかなり親切
保護者とのコミュニケーションも密にとっている印象
もっと見る




塾の総合評価
先生や講師の方々がいつもフレンドリーで優しかった。高校でやりたいことが明確で偏差値はそこまで高い学校ではなかったけど、第1志望を尊重してくださったのが良かった。
もっと見る





塾の総合評価
特に個別授業の塾は費用がかかるので最終的に合格すれば結果的に良かったに思うかもしれないが、逆に不合格になった場合は評価は下がる。塾側としてみればその塾生一人一人に対して、安全圏の受験校を選択するように授業でも情報でも導くことが評価につながるのでは。
もっと見る




アクセス・環境
自宅でも塾の自習中でもわからないことがあればオンラインで解説してくれる
講師が選べるため、子供にあった授業が受けれる
学校の授業のペースに合わせて、一つ先の授業をしてくれる
完全個別ではなくても、生徒2名に対して講師1名が付いてくれる
もっと見る





アクセス・環境
講師と生徒1対1または1対2で行われる
基本的には宿題の確認→今週の学校の授業で分からなかったところの解説・演習 の流れで進めていて、和気あいあいとした空気だが、カリキュラムの項に書いた通り、授業の進め方、雰囲気は人それぞれである
もっと見る




アクセス・環境
個別授業なので、本人の実力に適切な授業の進め方をしていただいたことと思っている。保護者の立場では授業を行っている現場を見ることはできないので流れや雰囲気といわれても全く不明。ほかの保護者の方はそれを見ることが普通なのか知りたいぐらいである。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導は「生徒のペース」に合わせて授業が進められることが大事だと思ったために息苦しさや劣等感を抱きモチベーションが下がってしまうタイプの子供なので、集団指導の授業では対応しきれない事が心配されたのでじっくりと取り組んでくれた。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師はプロ(社員?)、学生
年齢は10代後半から50代までの講師が在籍
臨機応変に授業日の変更時の際対応してくれる
講師だけではなく塾長も親身になって子どもに向き合ってくれる
子どもに馴染みやすい講師を探すことができる
もっと見る





講師陣の特徴
様々な講師がいるため一概には言えない
大学生のアルバイト講師もいれば、プロの講師もいる。アルバイトとプロ講師の割合は半々といったところ
講師の年齢も様々で、大学生から5,60ぐらいの社会人もいる
男女比はやや男性の方が多い
様々な講師がいるので、入塾後は自分に合った講師を探すことから始まる
もっと見る




講師陣の特徴
個別授業体制で講師が現役大学生が多く、受験に対する経験が比較的新しいので、そこは安心感があった。ときどき、先方の都合で授業担当者が変わることがあり、若い人からおしえてもらうことがあり、少し頼りなく思っていたが合格したので適切と感じた
もっと見る




講師陣の特徴
若く、現役世代の講師なので問題集の選択や勉強のポイントのアドバイス等々、要領よく教えていただいた様子。特に女子同士なので体調管理などのアドバイスもたいへん役に立った様子で、健康面でもおおいに参考になる話をしてもらったとの事。
もっと見る




カリキュラムについて
毎週土曜日の夜理科と社会の無料授業をしてくれている
定期的に親との面談の時間も作ってくれている
集中講習の前に必ず塾長から的確な授業プランを提案してくれる
通学中の学校に合わせた教材の用意をしてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導のため一貫したカリキュラムはなく、学校の定期テストや学期末の成績、模試の結果などをもとに生徒・保護者・塾の3者でカリキュラムを組み立てていく。基本的には生徒や保護者の求めるレベル・速さで授業を進めていく
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムの中身までは深く関与していないために多くは知らないが、本人から見せてもらう授業の資料などをときおり見せてもらうと、国語などは比較的わかりやすいが数学になるとチンプンカンプンであるし、英語などは全く理解不能、あれこれ判断できる立場にない。
もっと見る




カリキュラムについて
レベル的にはその目指している学校に合わせた内容で、科目を問わず適切な授業をしてもらった様子。
目的が高校受験という明確な目標があったので講師の方も進めやすかったのでないかと思う。進行状況が親にもわかりやすく余計な心配がなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導
講師を子供に合わせて選べる
能力に合わせた授業をしてくれる
頻繁に面談の時間を設けてくれる
自習の時間は自由
毎週土曜日、理科と社会の無料授業がある
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かった
知り合いが通っていた
個別指導の方が、集団授業よりも自分の性格に合っていそうだった
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、集団授業ではないために中間テストなどが個々に対するものであるため、点数によって順位付けなどが行われない。点数を張り出されたり、集団の中での位置など気にする必要がないため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導であることとその講師が年齢が近く、より現役感もあり圧迫無く勉強ができると本人もそれをきぼうした
もっと見る




- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)南千住駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都荒川区南千住7-31-3 南千住七丁目ハイツD1F
地図を見る
よくある質問
-
鐘ヶ淵駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 鐘ヶ淵駅で人気の塾は、1位はスクールIE 八広校、2位は個別教室のトライ 曳舟駅前校、3位は大学受験予備校のトライ 曳舟駅前校です。
-
鐘ヶ淵駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 鐘ヶ淵駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年09月現在)
-
鐘ヶ淵駅の塾は何教室ありますか?
- A. 鐘ヶ淵駅で塾選に掲載がある教室は18件です。(2025年09月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
鐘ヶ淵駅周辺のオンラインの塾の調査データ
鐘ヶ淵駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている鐘ヶ淵駅にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
鐘ヶ淵駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている鐘ヶ淵駅にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
鐘ヶ淵駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている鐘ヶ淵駅にある塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
鐘ヶ淵駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
鐘ヶ淵駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾18件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている鐘ヶ淵駅周辺にあるオンラインの塾18件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。