

- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
大島駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が志望校に合格したことが何より親からすると嬉しかった。熱心な先生が多く、子供や親とも足並みを揃えて指導にあたってくれるので、親子共に信頼をしていた。初めての大学受験だったので、分からないことばかりだったが、この塾に通ったことが合格につながったと思う。振り返ると予定より少し早い段階から通わせることができたことが、ポイントだった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので子どもの学習の進み方や理解度に応じて対応してくれる。
そのため塾での学習が無理なく進められ、成績が上がり志望校に合格ることができた。先生たちも学習に関する相談から費用面に関することまで、親身になって相談に乗ってくれた。
もっと見る





塾の総合評価
高校2年生の息子が通っておりお世話になってました。私としては全く塾にくわしくなかったのですが、息子が通ってみたいとのことで通い始めたようです。受験前に別の塾に切り替えたのですが、個別ということもあり本人は良かったと申してました。またネットなのど口コミも良い塾だと認識しております。
もっと見る




塾の総合評価
教え方が自分いあっていて気に入りました。授業でも先生に質問した時でも分かりやすく説明をしてくれたので良かったです。教室内も落ち着きていて良いなと思いました。ここの塾でなら苦手な教科を克服して、得意になりそうだなと思いました。
もっと見る




アクセス・環境
子供に合わせたペースであった。既存の教材、テキストではなく、理数系科目は最低限の理解を定着させるために市販の基礎教材の利用。語学系科目は応用発展で興味を高められるように考えられた内容のものを使用してもらった。
もっと見る





アクセス・環境
うちの場合は、2対1の個別指導でした。
前回授業の宿題のプリントを採点するところから開始し、自分でやってみてどこが分からなかったか先生と確認し復習するところからスタートしていました。
その後、その日の新しいカリキュラムに入り、先生からの講義、例題を解いて分からない箇所の確認をしていたように思います。
宿題は毎回同じように出ていました。
もっと見る





アクセス・環境
前述してしまい重複となりますが、その日の課題の範囲を定めて、解説、自己学習、採点して解説といった流れで、その復習が課題として出されていました。
スタート時に毎回、課題の確認を行なってわからなかったところがないか確認してくれていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
2人に1人の個別指導でした。
宿題の確認や確認テストなどを行なった後、通常の授業に入っていました。
先生から今日の範囲の説明がありその後は子供が自分で解いてみてわからないところを確認してやり直すようなスタイルでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
大変親身になって対応してくださるのでこちらとしては助かります。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導塾の特徴が活かされていると評価している。校舎長がそれぞれの子供達の特徴と学習の進め方を良く理解してくれており、講師がそれに基づいて学習を進める形式が行き届いていた事が良かったと思っている。ただ講師は変更が多く担当が良く変わっていたのが少し残念であったが、子供はあまり気にしていなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は社員の方のようで、若いですがはっきりとモノをいう方でした。
担当して下さった先生は、大学生のようでしたが、気さくで物腰が柔らかく子供の関心のあるアニメなどの話も休み時間にしてくれたようで、緊張せずに塾に通えていました。
もっと見る





講師陣の特徴
担任の先生は、大学生のようでした。子供と歳が近いこともあり、コミュニケーションはよく取れていました。子供のリクエストで女性の先生でお願いし、希望通りに対応してくれました。
塾長は、30台くらいの男性の社員の方で入学や中間の確認の時などに面談で何度かお話ししました。
もっと見る





カリキュラムについて
得意不得意の差があまりにも顕著だったので、通常の集団で受講するタイプの学習塾、学校の授業にも無理があったので、個別に合わせてカリキュラムを組んでくれ、無理のない進度で進めて貰えた。個性に応じた対応が良かったと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
現状の実力を踏まえた上で、志望校に合格するには、このようなカリキュラムをこなしていく必要があると説明をいただいたと思います。
授業はそのプランに沿った形で進められていて、オリジナルだったような気がしますが、その教材を使った指導を受けていました。
学校のカリキュラムとは全く関係ない感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導でしたので、娘の状況を確認した上で、躓いているところや、弱いところを重点的にやってくださいました。
グループ指導と違ってわからないところも聞きやすく、遠慮せずに質問しているようでした。
課題の範囲を定めて、解説、自己学習、採点して解説といった流れで、その拍復習が課題として出されていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
はっきり覚えてはいませんが、子供の実力値を測ったあと、レベルに応じた教材を出してくれたように思います。
いつまでに、ここまでに到達するなど、個別に目標設定していたようです。
そのほか、受験が近づいてきた時期には、志望校の赤本をコピーして繰り返し実施してくださったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で子供の個性に合わせたペースとカリキュラムで対応してくれるのが決めた理由でした。最初に良く話し合いをしてくれたので良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に合いそうだったから。集団の塾は物怖じしてしまい、質問できないまま授業が終わってしまいますが、個別であれば大丈夫かと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導である程度先生が選べた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区大島5-10-10セントラルプラザ大島ビル 4F
地図を見る



臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
大島駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
値段なりだも思います。しかし、やはり人と人なので、先生が面白いか?先生とうまくコミュニケーションがとれてるかによって、評価は変わってくると思います。塾との距離も大切で仕事から、送迎が出来ない為、子供が1人で行ける範囲(近場希望)てしたのて、我が家では、70点ぐらいかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
キャラクターが可愛かったというのもあるし、夏休みの体験授業で初めて塾に行った時から受験が終わって高校に入るまで、ずっと寄り添ってくれていた感じがする。何より、塾がなければ第一志望校に合格して、今の生活を送ることができなかったから。
もっと見る






塾の総合評価
そちらの塾を卒業してから数年経ちますが、今でも楽しかったなもいい思い出で振り返ることができるほど素敵な場所でした。
先生方も、お忙しい中1人ひとりと向き合ってくださり、第一志望に合格した際も喜んでくださりさらに嬉しくなったことを覚えています。
仲間もたくさんいたため、切磋琢磨して頑張れました!数人とは今も連絡を取り合うほどの仲です。
もっと見る






塾の総合評価
3年間楽しく通うことができた。また一緒に勉強頑張るな仲間ができた。志望校に合格でき、次の目標の大学受験に向けても前向きに勉強することができている。都立向けの塾で料金がお手ごろで嬉しい限りだった。受験後の3月には、高校の体験授業が無料であった。
もっと見る






アクセス・環境
自主、授業、テスト、それなりに精一杯、時間いっぱい指導してくれている。授業後は、生徒達の質問、相談にものってくれる。やはり、熱血指導のため、学校ではモチベーションが上がらないらしいが、塾では、モチベーションが上がるそうです。
もっと見る




アクセス・環境
国語と数学と英語は50分の3回、リカと社会は90分くらいの2回だった。20人くらいのクラスに別れて授業をしていた。授業中は生徒をランダムに当てるから自然と話に集中するし、間違えても優しく教えてくれて、正解まで導いてくれる。たまに笑いが起きて、雰囲気は楽しいものだった。
もっと見る






アクセス・環境
小テストから始まることが多いです。
その後、丸付けや点数確認、宿題チェックを行ったのち授業をしていました。
小テストは、授業の最後に行うことがあります。
授業は、授業導入ののち板書記入、確認で指名、先生の説明といった形でかなりテンポよく進みます。
クラスによりカリキュラムが異なる教科もあるため、その点は習熟度によるのかもしれません。
もっと見る






アクセス・環境
5教科の授業を国数英週2回、理社週1回実施していた。
塾のテストを毎月行い、上位からクラス分け。レベルが同じ位の子達と1クラスにまとまり授業を受ける。レベルに合っているため、応用問題力を入れたり、基礎をしっかり学べたりとメリットがあった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱血指導で、かつ高学歴で、科目によって講師が変わるらしいです。話を聞くかぎり、ユーモアもあり、生徒から人気があるとの事です。心の成長にも繋がる指導をモットー。講師の方は、若い方が多いので、親しみやすいとの事です。
もっと見る




講師陣の特徴
男性の先生が多い。話が上手いため、学校より分かりやすく、たまに雑談を挟んでくれて集中が長続きしやすい。先生方はとても個性的で、授業を受けていて飽きない。親しみやすく、自分がした質問は絶対に聞いてくれてありがたかった。
もっと見る






講師陣の特徴
非常にフレンドリーだと思います。
明るい先生が多く、挨拶も必ず返してくださる点、お疲れ様や行ってらっしゃいの言葉もあたたかく嬉しい気持ちになったことを覚えています。
雑談を覚えてくださったり、体調や成績、精神面でも大変支えていただきました。
授業中も、ランダムに指名されていくので、集中しながら授業を受けることができます。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心、若い先生も多く楽しく通っていた。
塾長には面談で受験先の相談に乗っていただいた。
試験後には子供とテストの振り返りを行ってくれた。中学3年生になると部活が終わり子供のやる気がでるようにサポートしてもらい、塾の雰囲気も受験モードに切り替わっていった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の成績に合わせて、クラス分けがあるそうです。また、友達と切磋琢磨するため、よい刺激になっていると思う。定期テスト対策もあり、テスト週間は、テストに沿ったカリキュラムらしいです。科目事に対応していただけるのもありがたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
4〜5つくらいのクラスで分かれていて、クラスごとに授業していくという感じだった。得意教科、苦手教科によるクラス分けはなく、ただ全体の順位でクラスを分けていた。上のクラスに行くほど少しだけ時間が長くなって、教材もいいものがもらえる
もっと見る






カリキュラムについて
変則的な教科もありましたが、基本的にはテキストを頭から進めていく形だと思います。
テスト対策の際には、専門の教材を用いて学校ごとに授業をしてくださいます。
また、テスト直前には過去問を実施することができるため、テスト本番で過去問と同じ問題が出ることもありました。
実技教科の過去問も充実しており、都立対策にはもってこいだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト前対策、受験対策無料授業行っていただいた。複数のクラスに分かれて、個々のレベルに合った授業を行ってくれた。また宿題も出ていて、自宅学習の習慣もできた。複数の学校の生徒が通っていたが、テスト期間が違うため、各学校に分かれて対策の授業を行っていただけた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近場であり、友達が行っていたから。また、口コミや、ホームページを見て決めた。値段もそこそこで予算内であったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、バスで15分で行けるところだった。友達が違う校舎に通っていて、その友達と一緒に高め合いたかったというのもある。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所にあり、父親がパンフレットを持ち帰ってきたことがきっかけです。
名前も有名だったため、臨海セミナーに通うことを決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通塾していて、塾の対応が良かった。楽しく通っていたから。また、家から通いやすいに会ったから。志望校に受かる位の成績が上がったため。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区大島5-7-6 メゾンドフロレゾン 3F301・302号室
地図を見る




- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
大島駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
基本的には塾は子供を介して受験のサポートをした上でその対価として報酬を受ける訳で、お金儲けだけを主眼にした塾だと学歴だけを重視した先生を登用して表看板だく、見栄えを良くして生徒を集める、そんな塾の方が多いと思うが、今回の塾ではなく、先生が非常に粘り強く子供と向き合い方向性を定めて指導して頂いた事には感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。
もっと見る






塾の総合評価
塾内も清潔感があり綺麗でした。また、家からも近く駐輪場もあるため通いやすかったです。個別と集団で分かれているので、自分の性格に合った方を選んで勉強に集中できるとおもいます。自習室も結構空いているので、行きたい時に行けるというのが良い点でした。
もっと見る




アクセス・環境
実際に授業を見た訳ではないですが、妻は見たそうで、妻の話では、一方向的な授業ではなく、理解度を確認しながら、個人のスピードに合わせた取り組みを行い、徐々にスピードアップを図る様な仕組みの様だったとの事です。
もっと見る





アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万程度
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
誤別指導だったので、苦手科目を中心に徹底的に集中して取り組んで頂いた成果が高校受験の合格に繋がり、その流れから大学合格まで、勉強の方法論を教えられた事は大きな個人の経験になったと思います。先生も他の生徒と並行しながらと言う極めて難しい状況下での対応だったと思いますが、粘り強く対応頂き、感謝しております。
もっと見る





講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導で、徹底的に苦手科目のクリアを勉強させる事、マンツーマンによる分かるまで、理解するまでと言う様な指導方法は非常に、子供にとってメリットがあったとの事です。勉強すると言う事は継続的に集中力を養う事が非常に重要な要素なので、集中力を切らさないようなカリキュラムがあったとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いに推奨されたから
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都江東区大島6-9-11 メゾン・ササキ 2F201号室
地図を見る


- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
大島駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
娘が楽しく通えたことと勉強することを習慣付けられたことです。
スタッフも生徒も目標意識が強く意欲的でです。オンオフのメリハリも良いです。
やり切ることで成功体験(志望校合格)させていただいたことに感謝しております。
次は大学受験なのですがそのまま通塾させます。
もっと見る






塾の総合評価
総合的には満足しております。現在中学二年生なので、春休みからどのようにギアアップしていくのか、そのために日々どのような意識と取り組みが必要なのか、こういった点を年明けの面接から進めていきたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
無料体験授業を受けて、受験対策と緊張感が良い感じだったので入塾させました。苦手の算数を中心にしましたが、演習の解説はとても丁寧で分かりやすく、特に文章型の問題の実力が大きく伸びました。個別指導があるにも関わらず料金もリーズナブルでした。
もっと見る






塾の総合評価
生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。
もっと見る






アクセス・環境
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
もっと見る






アクセス・環境
スポーツと勉強の両立を実現するという目標の先生との親和性が原点にあるため、波長も合い雰囲気はとても良好だと感じています。本人の学習理解度や基礎知識の成長度などを正確な把握に務めて進行していただいています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
息子は野球をやっており強豪校への進学を熱望しています。担当の先生が、野球ではないがスポーツとの両立を実践してこられた方なので、とても親身になって寄り添って指導してくれていることが大変ありがたく感じています。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。
もっと見る






カリキュラムについて
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な英語を受講しています。文法を徹底的に塾で学習し、語彙不足やリスニングは日常の家庭で取り組む方法や、英検対策などカリキュラム以外にも総合的に進捗を見ながら教えていただいているので、大変満足しています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く最初の面談で講師の先生と本人の波長が合っていたから。また、その先生が苦手の英語担当であるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅
- 住所
-
東京都江東区大島3-16-23網中ビル 202号室
地図を見る




- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
大島駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





目的 | 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区大島6-30-12 第2林ビル 2F
地図を見る



臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
大島駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
子供が体験を受けて、通いたいと思い、通うようになりました。週に3回ほど通いました。勉強がよくわかるようになり、成績があがり、本人もやる気がわいて、通学できました。少人数の授業は理解が深まり、とても良いと思います。お金はかかりますが、受験に合格して良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
生徒の勉強のレベルよりも少し難しい問題を勉強させてもらえます。受験に向けて過去問なども勉強させてもらえます。
子供にとって良い環境で勉強させてもらえます。本人も積極的に良く勉強していました。勉強のレベルが上がってやる気が上がっていました。
もっと見る





塾の総合評価
塾は、その子のタイプによってお勧めするかしないかがきまると思います。
うちの子は、気分屋で気が強く難しいので、うまくかわしながら楽しく進めてくれるこの塾が、あっていましたが、もっと真面目な子なら他の塾でももっと伸びるのではないかと思います。
その子のタイプによって、選ぶ塾はそれぞれだと思うので
もっと見る




塾の総合評価
学校の成績によって待遇していただける特待生制度を使っていたのでとても安く受講することができました。講師によって合う合わないはあったようですが、合う先生は本当に分かりやすく教えていただき娘も満足しておりました。ただ授業後にわからない部分を個別に質問に行くのは混んでいて時間がかかり帰りが遅くなることがありました。過去問などで本当にたくさんの演習ができ、受験間際には大変ではあったけどそれが力に繋がったと思います。駅からは歩いても通えますし、近くの駐輪場を使って自転車でも通えますし周りも明るく怖いということもなく通いやすかったと思います。少し古く狭い印象はありました。教室も混雑しているようなことを言っていたと思います。ただ整理整頓はされていました。はじめは家からの通いやすさから臨海セミナー葛西校に通っていましたが、難関校への受験を考えているならとESCへの変更を塾の先生にすすめられ、こちらの塾に通いだしました。生徒の面倒見はとても良いと思います。定期的に親とも面談もありますし、受験の進路などもいろいろ考えていただきました。全体的には受験も希望の高校に合格でき満足しておりますが、わかりづらい先生もいたようだったり、すこし教室が狭かったりでこのような評価にしました。また、すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。 生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業
和気あいあい
締めるところはしめ、温かい雰囲気
毎回テストを行い、確認している
スパイラル学習法で繰り返し授業をしてくれるので、初めは点数がとれなくても、基本が身につき、ある時ぐっと成績があがる。
もっと見る




アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。
もっと見る





アクセス・環境
先生が行う講義型の授業ではあるものの質問事項や疑問に関して都度解決してくれる授業形態となっている。周りの子供達も一緒に授業を楽しんでいる様子である。他通塾する生徒も送迎時に挨拶をしてくれるなど雰囲気はとても良いと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
社員
ベテランと若い先生もいる
面白く熱心
子供は、先生が大好きです
4.5年は楽しく、とにかく塾を好きになってほしい。授業がない時でも積極的に自習室を使えるように誘導してくれました。
お陰で6年生になったら、毎日塾に行くのは苦ではなく、楽しんで行ってます。
もっと見る




講師陣の特徴
生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと
もっと見る





講師陣の特徴
西葛西校の講師は臨海セミナー中学部の中でも優秀な講師が多いではないのかと感じた。塾長も大変優秀な方であり、他講師の方も社内のコンテストで賞を取るなど優秀な方が非常に多いと感じた。一人一人の子どもに寄り添ってくれていると感じている。子供も先生がいるから通いたいと言った程である。
もっと見る





講師陣の特徴
.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。
もっと見る





カリキュラムについて
中学受験塾の四谷大塚新カリキュラムに完全対応し、新予習シリーズを使用して、無理なく、無駄のない指導を行っている。
『臨海方式AQuA』という独自の授業方式で、子どもの学力と集中力を飛躍的に向上させている。
毎回の授業において確認テストを実施し、宿題の管理を行うことにより、習熟度を常に把握して指導を行っています。これにより、集団塾でありながら、お子様一人一人への個別のサポートも可能としています。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的なカリキュラムが組まれている中でプリントのサポートや自主他室の利用や宿題でしっかりとサポートされている。子供が分からないことをしっかりと見てくれている。カリキュラムについては塾に任せているので特に不満も無い。
もっと見る





カリキュラムについて
実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすさと先生の雰囲気、意気込み
もっと見る




この塾に決めた理由
志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾の見学、体験を経験。塾長との面談も踏まえて塾を決める事となった。また、子供にもどこが良かったも確認して入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区大島6-30-12 第2林ビル 2F
地図を見る




- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大島駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的にとてもよかったです。
子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでいただいたことや、個人のレベルに合わせて教育方針を変えてくれていたようで自分の息子にはとてもあっていました。
いつまでも頑張ろうというやる気が続いたのも先生方のおかげだと思っています。
最終的に志望校に合格したので大満足です。
もっと見る






塾の総合評価
希望校を決める時も色々と情報をくれてよかったです。それと高校ごとのかなりこまかい対策を設けてくれてそれもとても助かりました。また家から通いやすいところにあって自習などで行ってわからないところがあるとフォローしてくれた。
もっと見る





塾の総合評価
合格できたのは良かったが、塾に通わなくとも合格できたのうに感じているため。また、夏季講習は高く感じました。塾の講師とは解約の際に会いましたが、非常に事務的に感じ、特別に良いと言う印象は持っていません。
もっと見る





塾の総合評価
先生と1対1で教えてもらえるので、わからないところがあったりしてもすぐに聞いて、確認したりできるのが良い。先生のレベルが高いので、難しい質問でも、簡単に答えてくれる。授業が終わってからでも、自習室があって、そこで勉強することができるので、家で勉強することなく、そのまま塾で勉強ができる。また、その時にわからないところが出てきても、先生に質問ができるので、家で勉強するよりもはかどる。
もっと見る




アクセス・環境
他校の子供たちとの交流もできて、切磋琢磨して成績を上げていったように思います。
基本的に個人教室をとっていたので全体の授業の形式というよりは家庭教師のような形式でした。
雰囲気はとてもよく、みんなやる気に満ちていたので息子も負けず嫌いなので頑張って勉強しようとしていました。
もっと見る






アクセス・環境
自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった感じらしい。
友達どうして問題をとかあったりもしているという話を聞いたことがある。
先生もいろいろ話しやすい感じを作ってくれているみたい。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個人指導なため全開の授業から今日の授業まで間に学校でわからないことや課題等で躓いていることはないかを確認していたようでした。また塾で出た課題の実施状況をみて課題のフォローから始まり過去問を解きながら内容の解説をしているようでした。
もっと見る





アクセス・環境
仕切りのある机にて、個別指導のような通常授業の他に、自由勉強の場も設けていて子供のやる気を、引き出すような授業だったように思います。分からない点も、その場で自由に尋ねられる雰囲気で、勉強が嫌になることが無いような授業だったように思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
若い方が多かったように思いましたが、子供たちのやる気を引き出してくれる才能があったように思います。年齢も近かったことでより子供によりそっての指導や教育方法で熱心に指導していただいたように思います。
保護者からの質問にも丁寧に対応していただけたのでとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
色々話しやすいみたいで、楽しそうに塾での話をしているので雰囲気は良いのだと思う。飽きやすい息子が2年間しっかり継続して通っているので、子供の性格に合わせてしっかり対応して貰えているのだと思う。特に細かい話は聞いていないのであまり細かいことはわからないが、子供目線でしっかり教えてもらえてあんのではないだろうか?
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生方についてはお若いご年齢の先生とベテランの先生とバリエーションは多かったです。お若い先生は大学生のアルバイトの先生方なのかなと思います。お若い先生はご自身の大学生活の話をよくしてくださり子供にとって高校大学の今後のイメージをつけやすいようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
塾内の講師の詳しい経歴などはよく知らなかったのですが、何名かいる講師の中には、生徒に近い年齢の講師の方も居て、勉強外の事も話をしながら、勉強に飽きない、嫌にならない様、生徒に合わせた指導を行っていたと子供から聞いていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは大まかなものがったのですが、個人的なレベルに合わせて徐々に高くしていっていたようで、子供の成績アップが目に見えて本人的にもやる気につながったように感じます。
細かい段階を踏んでいただいたことが功を奏したと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
塾の内容に関しては家内に任せているのでほとんど内容は理解していない。カリキュラムと言われても詳しいことはわからない。自習室で勉強をして授業を受けて質問して帰りに自習室で簡単におさらいをしてといった流れは息子に会っているみたいだ。
もっと見る




カリキュラムについて
基本的には日頃の授業のフォローアップを交えながら志望校に合わせた過去問を使用し本人の苦手な箇所を中心に数学と英語、国語を受け持っていただきました。特に数学が苦手だったためコマ数を多めに取り時間をかけてご指導いただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供や塾からきちんと聞いたことは無いのでよく分からないのですが、決まったカリキュラムがあったとは思うのですが、勉強が出来る、出来ないに関わらず、その子供に合わせた内容に沿った指導を行っていたように思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミでよかったと諸先輩がたに聞いたので、息子と見学に行きました。
雰囲気もよく、先生方の対応もよかったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
うちから近く通学や帰宅に便利であり、息子の友人も通っているとのことで、息子からの要望で入塾させた。個別指導で料金的にも他に比べると負担が少ないので。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業の塾と比較検討したものの積極的に質問できるタイプではないので個別指導の塾に決めました。また体験授業で話しやすい先生に出会うことができたため子供が自分で決めたのでそこに決定致しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都江東区大島5−7−5 3F
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
大島駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、周りを気にする子にはとてもいいと思います。スピードを合わせることをしてくれるので自分にあった個別がそこにあります。
やればやるほど成績がのびて志望校にはいれたので、完全に塾のおかげだとおもいます。また塾は駅から近くわかりやすいです。本当にありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
先生1人に生徒は2名なので親身に教えてくれる。近所だったので通塾も危なくなかったし、同じ学校の人が何名か居たので安心して通わせられた。月謝もさほど高くなく、学校と同じスピードで教えてくれるので、学校で解らない事は塾で教えて貰っていました。
もっと見る





塾の総合評価
授業だけでなく、それ以外でも自習室を利用できて、わからない時は先生方に教えていただける。先生方が褒めてくださるようで、モチベーションが上がる。結果、学校の成績が上がった。振替授業の対応がありませんが、シンプルでトラブルが起こりにくいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
のんびりしてる息子には、マイホーム的な雰囲気で学べるここの塾は性格的にも合っていたのではないかと思います。近くに飲食店などもぼちぼちあり、帰宅前にお腹が空いたらちょっと食べてこれたりしたのも
よかったと子供からは聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式は本当に数名ずつの個別授業になります。流れについては子供と講師の方にまかせていたので、、保護者のわたしは良くわかりません。雰囲気については子供からは友達とも協力できて勉強にはげむ事ができてよかったよと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が一人、シーンとした雰囲気です。子ども同士は内容が全く被らないので私語が発生しないようにしているようです。流れは問題を解いて、わからないところをきく、といった流れです。決められた内容に沿ってすすめられていきます。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので何でも遠慮なく講師に確認することが出来る。尚且つ生徒に合った講師を選んでくれるので、授業にもユーモアを取り入れてくれていて、子供も楽しみながら受講することが出来ている。基本原則は基礎の習熟であるがやはりここが一番重要であると思う。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は一人一人やる内容が違うので個人の塾だなという感じです。夕方からは中学生がふえるので小学生は5時までに来たほうがいいと言われました。タブレットを使って授業をし、わからないところを先生に教えてもらうやり方です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
子供が苦手なところをしっかりみていただき感謝しています。講師のかたも沢山いらっしゃるので特に問題なくじぶんの子供にあった講師の方に見ていただいておりましたので良かったです。優しい講師のかたも
多く良かったと子どもはいっておりました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はアルバイトの大学生だと思われます。毎回違う人にあたったのかはわからないです。先生が帰省するから明日からいない、と話していたのでもしかすると担当制なのかもしれません。社員は室長の先生だけだと思います。時々面談があるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
現役大学生が実際に講師をして頂いており、若いことと学生である状況なので生徒とのコミュニケーションが上手だと思う。特に校舎長に関してもフランクな人柄でユーモアを持っている方なので、その色に染まっているようで塾全体も楽しそうなイメージがある。よって学習が苦手な子供はまずは楽しいという雰囲気を味わうことが出来ると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
雰囲気がとても良く、本を読むスペースがあったりと過ごしやすそうです。授業の前も自習室は学生がたくさんいました。生徒2人に先生一人がついて、わからないこと先生に聞くようです。先生は話しやすいそうです。子供の得手不得手もよく見ていてくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについても、何も不満もなく
良いカリキュラムが組まれており、子供も
親も納得して安心して学業に励む事ができたのはないかと思います。あまりカリキュラムな面は子供自身が納得していれば良かったので、私は細かいことはわかりません。
もっと見る





カリキュラムについて
特別に難しいこてはないと思います。テキストを見た感じでは、基礎をしっかりとやるといっか感じで、応用問題や発展的な問題に取り組むのではなく、決められたカリキュラムを、こなしていく感じです。個別でなにかするのかはわからないです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては塾指定のものがあるが通常の進学塾に比べると価格も安いかと思う。また講師の方も基礎でわからないところをしっかりと個別で授業をしてくれるので、わからないところをわからないままにしない状況にしてくれている。多少時間はかかるかもしれないが、過去の苦手な項目を放置して取り返しのつかないことにはならないと言い切れる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人でちがうかもしれません。その人に合わせてやる部分もあるかもしれないですし、宿題の量も皆違うそうです。個別指導をうたっているので、テキストに合わせて、学校の授業に合わせて、進んでいきます。受験する人にはむかないと説明会の日に言われました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行ってたので、息子の友達からの紹介があり決めました。駅からも近く通学に便利なところも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で子ども一人で通えるばしょにあったから。駅からも近く明るいので治安もいいも思ったけど
もっと見る




この塾に決めた理由
冬の冬期講習が無料でお試しで受講できたので、苦手な教科である数学をお願いした。個別指導は初めてだったが先生との相性も良く非常に良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅、自宅からともに近いから。集団塾は感染症が不安なため、個人塾をさがしていたから。知人が何人か通っていたから
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江東区大島5-47-5サンヒルズ2階
地図を見る




- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く


市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
大島駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
市進学院に本当にお世話になったので、いい点ばかり書いてしまっています。参考になりづらかったら申し訳ございません。通学させていただいていた時期から10年程度経ちますので、現在の状況はまた異なっているかもしれませんが、本当に最高の学習塾です!!授業が楽しくわかりやすいことはもちろん、先生はどの方も優しく、些細な疑問にもいつも真剣に向き合ってくださいました。私は集団授業のクラスに所属していましたが、学生数は決して少なくないにも関わらず生徒一人一人をよく見てくださっており、頑張ったことにはきちんと気付いて褒めてくださっていた印象が強く残っています。勉強が好きな生徒には、応用問題や高校レベルの内容のテキストも用意してくださるなど、成長する意欲を持っていればそれに積極的に応えてくださいました。通って後悔することはない!と思いますが、もし不安がございましたら、初めは体験授業を受講してみるのがお勧めです……!ぜひ市進で志望校合格を掴んでください!!市進大好きです!!
もっと見る






塾の総合評価
大手の安心して任せられる塾であった。先生もきちんとしていたし、カリキュラムもしっかりとしていたと思う。特に第一志望校が都立中高一貫校であったので、その点を考慮してもらうことができた。立地も駅から近く、通うのも安心であった。
もっと見る





塾の総合評価
成績がものすごく上がったわけではないが、勉強する癖は身についてきたと思う。
熱心な先生とそうでない先生がいるように思うので、評価は普通にした。
結局のところ、どこの塾に行っても本人のやる気次第な気もするが、やる気になるように奮い立たせてくれる先生がいたらもっといいのかもしれない。
もっと見る



塾の総合評価
とても素晴らしかったともいます。高校受験では、実際に当時目指していた第一志望を断念することもありましたが、最後までわたしぼサポートをしてくれたように、今はテトも強く感じているところであります。後輩などがいたら、ぜひ入ってほしいと思っております。1年間の通塾でしたが、とてもお世話になりました
もっと見る





アクセス・環境
クラスは10人前後だったと記憶しており、きめ細やかな指導がなされていたと思う。同じ小学校の友達がクラスにいたこともあり、和気あいあいとした雰囲気だった。受験のための授業について安心してお任せすることができたと思う。
もっと見る





アクセス・環境
教室が狭く生徒の人数が多いので圧迫感を感じる。
先生との距離は近いので、話はよく聞こえると思う。
隣の教室の授業が聞こえそうで聞こえないので、本人次第で集中して授業を受けられると思う。
おとなしい生徒が多く、授業が中断したりうるさくなることもなかった。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向に生徒が参加できていたといま、とても強く思っています。流れはスムーズで、指定された問題を解き、先生がした質問に生徒が答え、解答解説を行うことで生徒のレベルを向上させていました。とてもすごかったです。ありがたかったです.
もっと見る





アクセス・環境
集団授業の中でも、ひとりひとりの生徒のレベルを把握しながら授業を進行しているイメージ。また、個々にあわせた宿題や課題間とうの抽出もしっかりできているイメージ。授業の形式、雰囲気に関しては、聞いてる限りは良いかとおもう。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
社員の教師が担当していた。熱心な先生であったと記憶している。志望校を決める際には、色々と学校の特色を調べて説明してくれ、子供に合う学校を選ぶ上でとたも参考になった。苦手な科目についても良くフォローしてもらっていた。
もっと見る





講師陣の特徴
声が小さくて早口でわかりづらい先生もいれば、大きな声でメリハリよく説明していてわかりやすい先生もいる。
質問すれば丁寧に教えてくれるので、わからないことを質問できる生徒なら問題ないかと思う。
時々電話がかかってきて、調子について聞かれるが、こちらがそこまで熱心ではなかったのでちょっと困る時があった、、
もっと見る



講師陣の特徴
授業をもつ講師は全員ベテランで、バイトの大学生などではなかったため、経験が豊富で授業がわかりやすかったと、いまとても強く思っております。わからないことを尋ねると毎回詳しく教えてくれました。それもすごくわかりやすく、感動しました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う
もっと見る





カリキュラムについて
都立中高一貫の入試が始まって間もない頃だったので勉強方法や試験内容が定まっていなかったと思うがしっかりと対応したカリキュラムだったと思う。作文が試験科目になったのでそれに対応したカリキュラム組まれていたので安心できた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的によくわからないが、全国にある塾なので、全国の私立中学受験する生徒に合わせた授業内容かと思っている。
有明私立校の過去問題も出して解き方を説明しているので面白い。
毎日やらなければならない、ベーシックトレーニングという教材をやるように言われていたが、子供には苦痛で時々さぼっていた。
もっと見る



カリキュラムについて
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える大手の安心して任せられる塾がここしかなかったのと、都立中高一貫の対策をしてくれていたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもがここがいいと言ったから。
冬季講習へ体験で行ってわかりやすかったそう。場所と1人で通いやすいから。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友人も多く通い、進路実績も良かったことに加え、授業もわかりやすかったから。また、他の生徒に勧められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、基礎を学べるクラスから、しっかりした受験向けのクラスまであり、入塾しやすい環境。また引っ越し前に市進に通わせていたから。本人が希望
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区大島5-36-8宍戸第3ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
大島駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾の総合評価は、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことと常に講師の目が行き届くため、子供も勉強に集中することができ、家庭でも徐々に勉強に集中するようになりました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価は、やや良いです。良いところは、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。
もっと見る





塾の総合評価
全ては成績が上がるかどうかがしか重要ではない。こちらは高いお金を払っているのだからそれに見合った成績を出すのが塾の仕事だし、結果を出してもらわないと困ると言う要望に対処してくれた。塾なんか腐るほどあるのだから先生がやる気があるところが良い
もっと見る






塾の総合評価
チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。 教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。
もっと見る






アクセス・環境
まず、講師からその日のカリキュラム内容の説明を受けます。その後、授業で説明した内容を理解しているかを確認するためのテストを受けます。授業内容の不明なことは、講師の説明時と確認テスト中に質問することができます。
もっと見る





アクセス・環境
最初は、講師からの授業を受けます。疑問点は、その都度、質問してもOKです。講師の授業の終了後、自習と授業内容の確認テストがあります。塾内は、整理整頓がされていて、子供が勉強するのに適している環境となっています。
もっと見る





アクセス・環境
参加や参観したことがないのでよくわからないし、そもそも子供が成績が確実に上がっているのでお任せするしかないのであまり関わってはいない。雰囲気はたぶん良いのだろうと思っています。塾に行くのが苦痛でないみたい感じなので。
もっと見る






アクセス・環境
個別の指導なので子供が気後れしたり恥ずかしかったり自信を変に失くすこともなく、伸び伸びたら自分のペースで学べたのは大きな実りになった。
先生たちは最初はどうなのかと思ったがまず子供の得意な点を伸ばし苦手なところは何故、苦手なのか或いは嫌いな理由を箇条書き的にざっくばらんにとかほぐしてリラックスさせて理解を深めさせるのが上手でした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多いですが、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったようです。社員の人が生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けました。登校や受講の管理もしっかりしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の教え方が判りやすく、丁寧で、子供のレベルに合わせた指導をしてくれました。、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しましたが、講師の教え方がうまく、国語と理科の成績が向上しました。
もっと見る





講師陣の特徴
あまり詳しく知らない、何故なら懇談とかは主人が積極的に参加していたから。私はあまり勉強が好きじゃなく出来るほうじゃなかったから。たぶん辞めたいとゆうことを一度も聞いたことがないから先生との相性はいいのだと思う。先生との相性が一番気になっていたけど良かったと思います。先生がやる気を引き出すのが上手みたいでよく勉強するようになりました。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランから若手に中堅あとは真面目な学生バイトもいて安心感がとても大きかった、近所に住んでいるらしいカタカタも複数居たのでなんとなくではあるが近しく感じられて余計に心配することがなかった。
真摯に対応してくれていたし子供も馴れ馴れしくならない程度に懐いており感謝しているので全く問題なしの先生たちでした
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
子供に任せているのでわからないし、基本主人が積極的にやっているので、私は全くよくわかっていないのが本当です。それは子供がわかっていたら良くないか?と思っている。だいたい親は金を出すことしか出来ないので。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった
もっと見る






この塾に決めた理由
自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が決めた。有名な塾と言うのは知っていたので少し安心感があった。あと友達も通うので行きたいと希望された。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都江東区亀戸6丁目57-20FUJISAKI KAMEIDO東口ビル 5階
地図を見る



- 最寄駅
- 都営新宿線西大島駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
大島駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
今の子供達は、息子の様にスポーツや音楽や色々と一生懸命にやっている子供も多く居るのかと思いますが、だからこそその先を考えて早目の受験をさせる親が居ると思います。この塾は、その様な子供をちゃんとわかってその子に合った指導をして合格させてくれました。感謝してます。
もっと見る





塾の総合評価
子供の授業を受ける姿勢がだいじだからいかに行く気にするかが大切だと思います。自分は保護者であり評価じたいは子供の態度でしかできないが楽しそうに通ってるのでうちの子には合ってる塾なのかなと思ってます。あとは別に無いです。
もっと見る



塾の総合評価
担当の先生方が自分が理解できるまでとことんゆっくり教えてくださるのでとても良かったというものが大きく、そのおかげで成績が大幅に向上した。また、必要な教材や欲しい教材がある時に塾長に相談したら、置いてくれることが多くて勉強がしやすかった
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。
もっと見る






アクセス・環境
息子の場合は、たまたま同じ学校に通う女の子と息子の2対1の授業でしたがお互いに志望する学校は違うけれど、きちんと自分に必要な授業を進めていたのではないかなと、おもっております。満足です。あと、多くの子供が自主室に自主的に通うのを見たのも本人には刺激になったとおもいます。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






アクセス・環境
まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。
受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方も感じが良く子供に寄り添って授業を進めてくれたらしく毎回嫌がらず楽しく通える事ができました。また、学校の勉強でもわからないところを解決してくれていたりしてとても満足のいく授業だったとおもいます。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






講師陣の特徴
元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。
もっと見る






講師陣の特徴
プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。
年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。
また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、私はあまり詳しくは分かりませんが息子の志望校にあわせて授業を進めてくれていたらしき本当に家での勉強は、ほとんど見た事が無いくらいで志望校に合格させて頂きました。あと、覚えている事は、最後の方は沢山過去問題を教えてもらいました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。
6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
息子は、他の習い事を軸に生活していて週に6日通う事が必要だったのでその場所から近い場所で知り合いも通う塾に決めました。結果、時間のロスも最小限にすみ全て希望が通ったきがします。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線西大島駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都江東区大島4-2-3栄進ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
大島駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都江東区亀戸6丁目57-20FUJISAKI KAMEIDO東口ビル 5階
地図を見る



- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大島駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の対応がよくなんでも教えてくれる。わからないところがあればすぐに教えてくれる。そして塾の雰囲気がよく勉強しやすい空間が整っている。真剣にわからないところを聞いてくれる。優しくわかりやすい教師がいたから。
もっと見る





塾の総合評価
近隣での評判良いだけあって 良い塾だと思います。 先生とか現役大学生など若手中心で馴染みやすく わからない問題をとことん分析して理解して教えてくれるので
良い塾です。ただ勉強だけではなく 人とのコミニュケーションも学べて良いです。
もっと見る




塾の総合評価
全体的にとても,雰囲気がよい塾で、寄り添ってくれる印象があります。色々な塾がありますが、スピードを一人一人合わせてくれる塾を探している人には向いている塾であると思います。気軽に相談もできるのでおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
個別塾としては良いと思います。
先生は得意な科目を担当されているようなので、教え方も上手かった印象です。
短期間で受験対策の対応をしてもらったのですが、結果的に合格できたので効果的な指導だったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なのでわからない所や納得しない所をすぐに、先生に聞ける所が良いです あと 子供のペースで勉強を進めてくれるので勉強が楽しく受けてるみたいです
勉強が楽しく受けれてるみたいで とても安心してます。
もっと見る




アクセス・環境
ザ塾!という感じでただ学んでいるだけの印象でした。ノートをとるけれど内容は頭に入って来ず、、テストもいい点数をとるのは難しかったです。今でも内容は覚えていません。実験しながらなら興味をとって取り組めるかも!
もっと見る




アクセス・環境
個別なので質問しやすかったようです。受験までの期間も短かったため、苦手なところを克服できるように重点的に学習を進めてくれました。また先生が大学生だったので、大学生活のことを教えてもらいモチベーションも保つことができたようでした。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマン指導です。
自習スペースもあって、わからないところがあれば在中の講師に質問することができます。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生とか ひたしみやすく子供のペースで勉強を進めてくれるので楽しく授業を受けてます 又 子供の目線からの授業でわかりやすいです 楽しく勉強が進めてくれるので 集中力が上がったような気がします。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生でした。とても感じがよかった。
図を書いていつも説明してくれるので理解しやすく想像もしやすかったので楽しく学ぶことができました。私も教える側になったら、イメージしやすいよう工夫して教えてあげれるようになりたいと思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
体験で合うと感じた先生がそのまま担当してくれました。受験までの短期間でしたが、苦手なところを把握して、効率的に学習できるように進めてくれたと思います。休んでも担当の先生が振替授業できる日を提案してくれて信頼できました。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い方々が多かったです。後任の塾長も今どきの若い方です。私としては経験豊富な方希望なのですが、塾を選ぶ際にここをもっと重視しておくべきだったと深く反省した次第です。
子供の担当講師は学生さんです。
子供はどうやら名前で呼ばれていて、フレンドリーな感じです。
もっと見る


カリキュラムについて
保護者の面談で 子供の方向性を話してカリキュラムを組んでくれるので良い 冬季 夏季の授業など内容も充実してるので 安心ですが金銭的には難しいです
夏季 冬季の授業も子供のペースで勉強進めてくれるのでわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
説明がわかりにくく頭に入って来ないことが多いです。とりあえず内容を伝えているだけの印象で理解しにくく、学校の点数もあまりよくありませんでした。実際に研究したりなどすればもう少し内容にも興味もてたかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので子どもに合わせた内容で組んでくれました。受験対策だったので、1番苦手な科目に目処がついた後は、違う科目も提案してくれたり、月途中でも科目を変更出来たりと合格に向けて柔軟に対応してもらったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾した際にやるテストアンケートのようなものでその個人の傾向を掴んで自分に合ったペース・難易度で学ぶことができます。また、学年が上がると定期的にペーパーテストを受けてカリキュラム変更必要確認があります。また、塾内で模試を受けることもできます
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣で1番評判がよく 個別指導なので、すぐにわからない所を質問しやすく良いです
月謝も比較的リーズナブルで 良いです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、口コミもよかったため安心だと思いました。商店街の近くにあるため、帰りの買い物も頼めるため助かっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路にあったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、生徒のサポート体制が自分に合っていると感じたため。
また、見学の際に揃えてある教材の数やコピー機で教材の印刷が自由にできることを知って入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都江東区大島9-4-1東大島ファミールハイツ1-112
地図を見る

- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
大島駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




アクセス・環境
教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




講師陣の特徴
専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




カリキュラムについて
英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営新宿線大島駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都江東区東砂1-3-61F
地図を見る



- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
大島駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。
もっと見る




塾の総合評価
伸び悩みになかなか積極的に塾側からアプローチがないのが最大の不満です。
上記の通りこちらから成績不振なことを伝え、三者面談時にこちらから積極的に相談しないとなかなか動いてくれないのが不満です。
そこが合わずに辞めていく生徒さんも見受けられたので、人によっては合わないかもです。
もっと見る



塾の総合評価
子供のペースに寄り添って必要な情報を提供してくれ一人ひとりに合った指導をしてくださったので塾に行くこと自体楽しく通っていました。先生方も家庭と塾の連携をしっかり取ってくれました。自宅から近い場所だったのも安心材料の一つです。
もっと見る





塾の総合評価
月額も安く負担が少ない。 塾長が親身でわかりやすい。 駅から教室が近く便利である。 時間も変更可能で便利である。 内容も変更できる。 自習も手軽に出来る。何より子供に合っていた。治安が良い。 欲しい科目のみ受講出来る。
もっと見る





アクセス・環境
部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので分からないことや苦手な箇所について重点的に指導してくださっています。
教室の雰囲気は先生たちご若いこともあって、生徒との距離感も近く楽しそうで和気藹々としております。
流れは三者面談時に大まかに決めてゆきます。
また「これを重点的に指導して欲しい」というときはご相談させていただいております。
もっと見る



アクセス・環境
基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。
もっと見る





アクセス・環境
始まる時間になったらチャイムがなって塾長がいたら塾長が今日のお知らせ的なものを私たちに伝えてその後挨拶をして着席し始める休み時間の間にすることを紙に書いて先生に見せたりすることがあります。雰囲気はとても明るく活発です
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
学生さんと思しき方が講師です。
歳も近いおかげか、お兄さん的存在で親しく指導してくださっているようです。
また、随時LINEで授業報告をして下さるので助かるし、その文面から指導内容を拝見できていいです。
もっと見る



講師陣の特徴
先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生が全体的に若めな先生が多い(大学生など)ので年代が近くて質問しやすいし話しやすいので授業もとてもしやすい。女性の講師の方も多くてとても嬉しかった、オタクの先生もあるから推し活のお話も出来るし面白い先生も沢山いる
もっと見る




カリキュラムについて
受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。
もっと見る




カリキュラムについて
定期的に行われる三者面談でカリキュラムなどは決めてゆきます。特に苦手教科のフォローに回ります。
それは助かるのですが、逆に得意だった教科ごおざなりになりがちでせっかく伸びていたのに点数が下がったりします。
もっと見る



カリキュラムについて
個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。
もっと見る





カリキュラムについて
1回1回の時期に合わせて作られていてとてもいいと思う。(夏期講習、冬期講習、テスト対策、入試対策)などの週間もありとても良かった。一人一人に合わせた進行状況にもなるので自分のスピードでも行えて周りを見て焦ることなどはありません
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いから。
また教室の雰囲気も和気藹々としていて馴染みやすかったです。
また、きめ細やかなフォローごあることも決め手となりました。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達の勧め
もっと見る





この塾に決めた理由
友人に誘われ塾の体験の時もとても楽しいし先生も優しかったので個別指導ということでとてもいいなと思い入塾しました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 都営新宿線東大島駅
- 住所
-
東京都江東区大島8-42-8ユーケー東大島駅前ビル 4階
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
大島駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。
もっと見る




塾の総合評価
伸び悩みになかなか積極的に塾側からアプローチがないのが最大の不満です。
上記の通りこちらから成績不振なことを伝え、三者面談時にこちらから積極的に相談しないとなかなか動いてくれないのが不満です。
そこが合わずに辞めていく生徒さんも見受けられたので、人によっては合わないかもです。
もっと見る



塾の総合評価
子供のペースに寄り添って必要な情報を提供してくれ一人ひとりに合った指導をしてくださったので塾に行くこと自体楽しく通っていました。先生方も家庭と塾の連携をしっかり取ってくれました。自宅から近い場所だったのも安心材料の一つです。
もっと見る





塾の総合評価
月額も安く負担が少ない。 塾長が親身でわかりやすい。 駅から教室が近く便利である。 時間も変更可能で便利である。 内容も変更できる。 自習も手軽に出来る。何より子供に合っていた。治安が良い。 欲しい科目のみ受講出来る。
もっと見る





アクセス・環境
部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので分からないことや苦手な箇所について重点的に指導してくださっています。
教室の雰囲気は先生たちご若いこともあって、生徒との距離感も近く楽しそうで和気藹々としております。
流れは三者面談時に大まかに決めてゆきます。
また「これを重点的に指導して欲しい」というときはご相談させていただいております。
もっと見る



アクセス・環境
基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。
もっと見る





アクセス・環境
始まる時間になったらチャイムがなって塾長がいたら塾長が今日のお知らせ的なものを私たちに伝えてその後挨拶をして着席し始める休み時間の間にすることを紙に書いて先生に見せたりすることがあります。雰囲気はとても明るく活発です
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
学生さんと思しき方が講師です。
歳も近いおかげか、お兄さん的存在で親しく指導してくださっているようです。
また、随時LINEで授業報告をして下さるので助かるし、その文面から指導内容を拝見できていいです。
もっと見る



講師陣の特徴
先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生が全体的に若めな先生が多い(大学生など)ので年代が近くて質問しやすいし話しやすいので授業もとてもしやすい。女性の講師の方も多くてとても嬉しかった、オタクの先生もあるから推し活のお話も出来るし面白い先生も沢山いる
もっと見る




カリキュラムについて
受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。
もっと見る




カリキュラムについて
定期的に行われる三者面談でカリキュラムなどは決めてゆきます。特に苦手教科のフォローに回ります。
それは助かるのですが、逆に得意だった教科ごおざなりになりがちでせっかく伸びていたのに点数が下がったりします。
もっと見る



カリキュラムについて
個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。
もっと見る





カリキュラムについて
1回1回の時期に合わせて作られていてとてもいいと思う。(夏期講習、冬期講習、テスト対策、入試対策)などの週間もありとても良かった。一人一人に合わせた進行状況にもなるので自分のスピードでも行えて周りを見て焦ることなどはありません
もっと見る




この塾に決めた理由
近所だから
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近いから。
また教室の雰囲気も和気藹々としていて馴染みやすかったです。
また、きめ細やかなフォローごあることも決め手となりました。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達の勧め
もっと見る





この塾に決めた理由
友人に誘われ塾の体験の時もとても楽しいし先生も優しかったので個別指導ということでとてもいいなと思い入塾しました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅
- 住所
-
東京都江東区亀戸6-56-4ライオンズマンション亀戸第三201
地図を見る



- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導




個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
- 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
- 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
大島駅にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判
塾の総合評価
家庭でどれだけ勉強したかが成績に出ると思うので、通塾だけで成績を上げるのは難しいと思う。
家では教えるのにも限度があるので、わからないところを聞ける場所が学校以外であるのは大事だと思う。
結果的に志望校に合格はできたので概ね満足だと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
こじんまりした塾。そのため、それぞれの生徒の状況を把握しやすそう。
先生のバイトさんが足りていないため、日にち変更が難しい。大通りに面しているので騒音は気になるが、夜の通塾時も通りは明るいので安心できる。大手塾ではないため、定まったカリキュラムや教材はないが、生徒に合わせてプリントなどを活用してくれた。ホワイトボードを使用した授業スタイルがうちの子供には合っていた。通塾により成績が上がったわけではないので、入塾時の志望校からランクは落としたが、子供本人が第一志望と決めた学校に合格できたので、トータル的に満足している。
もっと見る




塾の総合評価
講師の質は当たった人によりマチマチなので運頼み的な感じがした。
塾長は忙しいながらも、何とか合格させようとアドバイスしてくれていたようだ。
変更がスムーズにできなかったのは少し不満が残る。
結果的に第一志望に合格できたので、印象は悪くない。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総評価は塾長の人柄で入会しましたが、
塾長が異動になってしまうので、辞める方向で考えている。
講師の先生はあまり良くないっぽいです。
成績は上がりませんでした。
塾からのお手紙でも頭の良い高校に入ったと言う実績もなかったので、、、
もっと見る


アクセス・環境
基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
2対1なので、もう1人の生徒が小学生の男の子だと、落ち着かない雰囲気になったようだ。
もっと見る





アクセス・環境
狭くて窮屈な感じがした。
講師不足のためか、変更がなかなか思うようにいかなかった。
2対1なので、小学生と並ぶ時もあるようで、その時は小学生にばかり先生が集中していて質問もしにくいようだった。
うるさい子が一緒だと特に大変だったようだ。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であり、2:1である。
個別なのでその子にあった速度で勉強が進められていていいと思います。
それぞれにパーテーションで区切られているので集中して勉強出来る環境だと思います。
勉強の流れも個別なのでその子にあったように進めくれるので良いと思います。
もっと見る


アクセス・環境
2対1の授業
完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった
隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた
解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3〜40万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る


講師陣の特徴
年配の方から学生のアルバイトさんもいて、担当は決まっているみたいだが、変更も多かったようだ。
先生の指導法については、相性もあるようで、合わない時もありながらも、全体的にはわかりやすく教えてもらえたようだ。
先生の熱心さもまちまちなのかもしれない印象。
もっと見る





講師陣の特徴
学生さんのバイト講師も多くいまいちだった。
学校の宿題をさせていた先生もいて、親としては納得できなかった授業もある。
通塾日を変更してもらうと同じ先生ではなくなるので、わかりやすい人とそうでない人の差があり、運頼みのようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
講師が若過ぎて、子供と同じ目線なのか授業中喋っていたりするらしい。
子供の担当の先生がすぐに辞めてしまい、落ち着かない。
まだ6ヶ月で4人くらい先生が変わっている。
あまりコロコロ変わるのも受験生だし、親としては心配になります。
もっと見る


講師陣の特徴
大学生とプロの講師、両方が在籍している
わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた
合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった
もっと見る






カリキュラムについて
基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
一度だけ、学校の宿題をしていたことがあったようでらその時は不満を感じた。
もっと見る





カリキュラムについて
特に特定のカリキュラムはなかったような気がする。
おすすめの教材は教えてもらって購入したり、コピーしてもらっていたようだ。
V模擬は勧められて何回か受験した。
2対1なので、小学生と並ぶ時もあるようで、その時はあまり質問もしにくいようだった。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されてるカリキュラムは年間で何度か漢字コンテストや地理コンテストのようなコンテストがあり、優秀者は塾内に写真が飾られる。
年間で組まれているカリキュラムは良くわからないが、教科別のテキストがあり、それを日々進めているようである。
もっと見る


カリキュラムについて
入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる
その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない
もっと見る






この塾に決めた理由
面談と体験で子供が選んだ。
面談時の塾長の対応が他の塾よりビジネス的ではなかったので。
自宅から自転車で通える距離だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供本人のフィーリング
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長の対応がとても良く、教室の雰囲気も良かったから。
費用も個別なのにわりと安かったから。
兄弟が通っていて
入会金がかからなかったから。
もっと見る


この塾に決めた理由
もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った
1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都江東区亀戸6-55-19 ルミエールビル8F
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
大島駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の教え方が判りやすく、丁寧で子供が授業内容をとても理解しやすかったことと、苦手な科目や理解できなかったことをしっかり把握して克服するためのアドバイスをしてくれたこと、第一志望の高校に合格できたため、星五つにしました。
もっと見る






塾の総合評価
指導は熱心で度々自宅に本人宛や保護者宛に電話がかかってくるほど。通常の授業だけでなく、動画視聴なども有効に活用しながら自分のペースで学習が進められている様子がうかがえ、保護者としても安心して見守ることができた。
もっと見る




塾の総合評価
この塾の総合評価は、有名な講師が多く、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供がとても理解しやすかったことと映像授業を受講後に不明な所は社員からしかりフォローがあるため、「まぁまぁ良い。人にお勧めしたい。」にしました。
もっと見る





塾の総合評価
倍速視聴が苦にならない人は問題ないんじゃないかと思う。
塾自体も静かで自習しやすい環境であり、自分のペースで学習が進められるため特に何かに遮られることなくのびのびと学習が行える。
しかし私はどうしても東進の授業スタイルが合わなかったので合う人は合うし、合わない人は合わない。これに尽きる。
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルにあったものを選択し、子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。塾内の環境は、理整頓されていて、静かで子供達が勉強に集中できる雰囲気だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
塾内の環境は、整理整頓がされていて、衛生面も良く、大きな音なども聞こえず、子供が勉強するのに適している環境となっています。映像授業を受講後に講義内容を理解しているかの確認問題を回答し、不明な所は社員からフォローがあります。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業一本が一コマより長いため倍速視聴を勧められるので個人的には全く合わなかった。倍速じゃなくても手短に学習できるようになったらもっといいのにと思うほかない。
倍速視聴が苦にならない人はいいんじゃないだろうかと思う。
もっと見る



アクセス・環境
個別で個室でできるから集中しやすかった。レベル別で授業が用意されているから、自分に合ったレベルの授業を選ぶことが出来た。また、勉強の計画がズレた時は相談に乗ってくれる人がいたからペースを調整できたし、歳が近くて受験に詳しいため悩みを聞いてくれて嬉しかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
有名な講師らしく、教え方がとても判りやすくて、丁寧だったようです。子供も教え方がわかりやすく、授業内容が理解しやすかったため、通塾するにつれて成績がアップしていったため、私の子供にはとてもあっていた講師だと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業ですが、有名な講師が多く、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったようです。社員の人が生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けました。登校や受講の管理もしっかりしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業を受けた限りでは、倍速視聴推奨なのにも関わらずテキストと関係ない解説を聞かされたり、その関係ない解説を飛ばすと大事なことを聞き逃したりするため数秒戻る、を繰り返さないといけないので学習に大幅な無駄な時間が発生したりしていた記憶がある。
もっと見る



講師陣の特徴
プロの授業をオンデマンドで見る形だった。基本対面はなくたまにイベントで実査兄話を聞くことが出来た。テレビでよく見る人達だった。他は年齢の近い大学生の方が一緒に勉強計画を立ててくれたり相談に乗ってくれたり、授業で分からないところを説明してくれる人がいた。
もっと見る






カリキュラムについて
授業内容、カリキュラム、教材は子供のレベルにあったものを選択できるようになっています。子供の成績がアップするとアップした学力にあったカリキュラムを選択して授業を受けることができます。それを繰り返すことによって成績がアップしていく仕組みになっています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
映像授業のみの受講であったため詳しくはわからない。
夏期講習の限りでは、ある程度決められた授業の中から自分で選択する形式であったため、中心に受けたい授業をレベルごとにわけられた区分から選ぶことができた。
もっと見る



カリキュラムについて
塾で作った単語勉強サイトみたいなのがあった。回答数が多いとランキングに乗る制度があって、やる気が出た。単語も熟語もあって色んなものを勉強できた。一緒に勉強計画をしてくれる人がいるから、部活と両立しやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な講師がいる。合格実績が高い
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な講師が多いから
もっと見る





この塾に決めた理由
共通テスト後の面談にて夏期講習無料案内から申し込みを行った。深い理由はなく、無料なら受けてみようかなくらいの気持ちである。
もっと見る



この塾に決めた理由
最寄り駅から徒歩で行ける近いところにあったから。友人が通っていてオススメされたから一緒に通い始めた。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都江東区亀戸5丁目2番3号 さくら亀戸ビル8階
地図を見る



- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大島駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
先生の対応がよくなんでも教えてくれる。わからないところがあればすぐに教えてくれる。そして塾の雰囲気がよく勉強しやすい空間が整っている。真剣にわからないところを聞いてくれる。優しくわかりやすい教師がいたから。
もっと見る





塾の総合評価
近隣での評判良いだけあって 良い塾だと思います。 先生とか現役大学生など若手中心で馴染みやすく わからない問題をとことん分析して理解して教えてくれるので
良い塾です。ただ勉強だけではなく 人とのコミニュケーションも学べて良いです。
もっと見る




塾の総合評価
全体的にとても,雰囲気がよい塾で、寄り添ってくれる印象があります。色々な塾がありますが、スピードを一人一人合わせてくれる塾を探している人には向いている塾であると思います。気軽に相談もできるのでおすすめです。
もっと見る




塾の総合評価
個別塾としては良いと思います。
先生は得意な科目を担当されているようなので、教え方も上手かった印象です。
短期間で受験対策の対応をしてもらったのですが、結果的に合格できたので効果的な指導だったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なのでわからない所や納得しない所をすぐに、先生に聞ける所が良いです あと 子供のペースで勉強を進めてくれるので勉強が楽しく受けてるみたいです
勉強が楽しく受けれてるみたいで とても安心してます。
もっと見る




アクセス・環境
ザ塾!という感じでただ学んでいるだけの印象でした。ノートをとるけれど内容は頭に入って来ず、、テストもいい点数をとるのは難しかったです。今でも内容は覚えていません。実験しながらなら興味をとって取り組めるかも!
もっと見る




アクセス・環境
個別なので質問しやすかったようです。受験までの期間も短かったため、苦手なところを克服できるように重点的に学習を進めてくれました。また先生が大学生だったので、大学生活のことを教えてもらいモチベーションも保つことができたようでした。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマン指導です。
自習スペースもあって、わからないところがあれば在中の講師に質問することができます。
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生とか ひたしみやすく子供のペースで勉強を進めてくれるので楽しく授業を受けてます 又 子供の目線からの授業でわかりやすいです 楽しく勉強が進めてくれるので 集中力が上がったような気がします。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生でした。とても感じがよかった。
図を書いていつも説明してくれるので理解しやすく想像もしやすかったので楽しく学ぶことができました。私も教える側になったら、イメージしやすいよう工夫して教えてあげれるようになりたいと思っています。
もっと見る




講師陣の特徴
体験で合うと感じた先生がそのまま担当してくれました。受験までの短期間でしたが、苦手なところを把握して、効率的に学習できるように進めてくれたと思います。休んでも担当の先生が振替授業できる日を提案してくれて信頼できました。
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い方々が多かったです。後任の塾長も今どきの若い方です。私としては経験豊富な方希望なのですが、塾を選ぶ際にここをもっと重視しておくべきだったと深く反省した次第です。
子供の担当講師は学生さんです。
子供はどうやら名前で呼ばれていて、フレンドリーな感じです。
もっと見る


カリキュラムについて
保護者の面談で 子供の方向性を話してカリキュラムを組んでくれるので良い 冬季 夏季の授業など内容も充実してるので 安心ですが金銭的には難しいです
夏季 冬季の授業も子供のペースで勉強進めてくれるのでわかりやすいです
もっと見る




カリキュラムについて
説明がわかりにくく頭に入って来ないことが多いです。とりあえず内容を伝えているだけの印象で理解しにくく、学校の点数もあまりよくありませんでした。実際に研究したりなどすればもう少し内容にも興味もてたかもしれません。
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので子どもに合わせた内容で組んでくれました。受験対策だったので、1番苦手な科目に目処がついた後は、違う科目も提案してくれたり、月途中でも科目を変更出来たりと合格に向けて柔軟に対応してもらったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾した際にやるテストアンケートのようなものでその個人の傾向を掴んで自分に合ったペース・難易度で学ぶことができます。また、学年が上がると定期的にペーパーテストを受けてカリキュラム変更必要確認があります。また、塾内で模試を受けることもできます
もっと見る






この塾に決めた理由
近隣で1番評判がよく 個別指導なので、すぐにわからない所を質問しやすく良いです
月謝も比較的リーズナブルで 良いです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、口コミもよかったため安心だと思いました。商店街の近くにあるため、帰りの買い物も頼めるため助かっています。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学路にあったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、生徒のサポート体制が自分に合っていると感じたため。
また、見学の際に揃えてある教材の数やコピー機で教材の印刷が自由にできることを知って入塾を決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩15分
- 住所
-
東京都江東区北砂4-1-14
地図を見る


個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
大島駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導なので、周りを気にする子にはとてもいいと思います。スピードを合わせることをしてくれるので自分にあった個別がそこにあります。
やればやるほど成績がのびて志望校にはいれたので、完全に塾のおかげだとおもいます。また塾は駅から近くわかりやすいです。本当にありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
先生1人に生徒は2名なので親身に教えてくれる。近所だったので通塾も危なくなかったし、同じ学校の人が何名か居たので安心して通わせられた。月謝もさほど高くなく、学校と同じスピードで教えてくれるので、学校で解らない事は塾で教えて貰っていました。
もっと見る





塾の総合評価
授業だけでなく、それ以外でも自習室を利用できて、わからない時は先生方に教えていただける。先生方が褒めてくださるようで、モチベーションが上がる。結果、学校の成績が上がった。振替授業の対応がありませんが、シンプルでトラブルが起こりにくいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
のんびりしてる息子には、マイホーム的な雰囲気で学べるここの塾は性格的にも合っていたのではないかと思います。近くに飲食店などもぼちぼちあり、帰宅前にお腹が空いたらちょっと食べてこれたりしたのも
よかったと子供からは聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の形式は本当に数名ずつの個別授業になります。流れについては子供と講師の方にまかせていたので、、保護者のわたしは良くわかりません。雰囲気については子供からは友達とも協力できて勉強にはげむ事ができてよかったよと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して先生が一人、シーンとした雰囲気です。子ども同士は内容が全く被らないので私語が発生しないようにしているようです。流れは問題を解いて、わからないところをきく、といった流れです。決められた内容に沿ってすすめられていきます。
もっと見る




アクセス・環境
個別なので何でも遠慮なく講師に確認することが出来る。尚且つ生徒に合った講師を選んでくれるので、授業にもユーモアを取り入れてくれていて、子供も楽しみながら受講することが出来ている。基本原則は基礎の習熟であるがやはりここが一番重要であると思う。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気は一人一人やる内容が違うので個人の塾だなという感じです。夕方からは中学生がふえるので小学生は5時までに来たほうがいいと言われました。タブレットを使って授業をし、わからないところを先生に教えてもらうやり方です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
子供が苦手なところをしっかりみていただき感謝しています。講師のかたも沢山いらっしゃるので特に問題なくじぶんの子供にあった講師の方に見ていただいておりましたので良かったです。優しい講師のかたも
多く良かったと子どもはいっておりました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はアルバイトの大学生だと思われます。毎回違う人にあたったのかはわからないです。先生が帰省するから明日からいない、と話していたのでもしかすると担当制なのかもしれません。社員は室長の先生だけだと思います。時々面談があるようです。
もっと見る




講師陣の特徴
現役大学生が実際に講師をして頂いており、若いことと学生である状況なので生徒とのコミュニケーションが上手だと思う。特に校舎長に関してもフランクな人柄でユーモアを持っている方なので、その色に染まっているようで塾全体も楽しそうなイメージがある。よって学習が苦手な子供はまずは楽しいという雰囲気を味わうことが出来ると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
雰囲気がとても良く、本を読むスペースがあったりと過ごしやすそうです。授業の前も自習室は学生がたくさんいました。生徒2人に先生一人がついて、わからないこと先生に聞くようです。先生は話しやすいそうです。子供の得手不得手もよく見ていてくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについても、何も不満もなく
良いカリキュラムが組まれており、子供も
親も納得して安心して学業に励む事ができたのはないかと思います。あまりカリキュラムな面は子供自身が納得していれば良かったので、私は細かいことはわかりません。
もっと見る





カリキュラムについて
特別に難しいこてはないと思います。テキストを見た感じでは、基礎をしっかりとやるといっか感じで、応用問題や発展的な問題に取り組むのではなく、決められたカリキュラムを、こなしていく感じです。個別でなにかするのかはわからないです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては塾指定のものがあるが通常の進学塾に比べると価格も安いかと思う。また講師の方も基礎でわからないところをしっかりと個別で授業をしてくれるので、わからないところをわからないままにしない状況にしてくれている。多少時間はかかるかもしれないが、過去の苦手な項目を放置して取り返しのつかないことにはならないと言い切れる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人でちがうかもしれません。その人に合わせてやる部分もあるかもしれないですし、宿題の量も皆違うそうです。個別指導をうたっているので、テキストに合わせて、学校の授業に合わせて、進んでいきます。受験する人にはむかないと説明会の日に言われました。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行ってたので、息子の友達からの紹介があり決めました。駅からも近く通学に便利なところも良かったです。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で子ども一人で通えるばしょにあったから。駅からも近く明るいので治安もいいも思ったけど
もっと見る




この塾に決めた理由
冬の冬期講習が無料でお試しで受講できたので、苦手な教科である数学をお願いした。個別指導は初めてだったが先生との相性も良く非常に良かった。
もっと見る




この塾に決めた理由
駅、自宅からともに近いから。集団塾は感染症が不安なため、個人塾をさがしていたから。知人が何人か通っていたから
もっと見る




目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央・総武線亀戸駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都江東区亀戸2-36-12エスプリ亀戸ビル3階
地図を見る
よくある質問
-
大島駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 大島駅で人気の塾は、1位は東京個別指導学院 大島、2位は臨海セミナー 小中学部 大島校、3位は臨海セミナー 個別指導セレクト 大島校です。
-
大島駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 大島駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年03月現在)
-
大島駅の塾は何教室ありますか?
- A. 大島駅で塾選に掲載がある教室は152件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
大島駅周辺の塾の調査データ
大島駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている大島駅にある塾152件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
大島駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている大島駅にある塾152件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
大島駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている大島駅にある塾152件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
大島駅周辺の学習塾や予備校まとめ
大島駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾152件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大島駅周辺にある塾152件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。