
- 最寄駅
- 京急本線立会川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大森駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できたことが一番。面倒見がよく安心して通うことができた。学習面では丁寧な説明がされわかりやすい授業がされた。希望校選びについては偏差値だけにこだわらず、学校の特徴について説明をしてくれた。立地としても東急池上線長原駅から近く通いやすい。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ではないが少人数できめ細かい指導をしてもらえたように思う。
志望校についても偏差値だけにとらわれることなく、学校の特徴やその進路を考えて指導してもらえた。立地も長原駅から近く、通学路も街灯があり暗い道ではなく安心して通うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
面倒見がよく、丁寧な授業をしてもらえた印象が強い。
進路指導についても偏差値だけにこだわることなく、学校の特色についても細かく説明してもらえ、子供にあう学校選択ができたと思う。
立地も長原駅から近く通う道についても街灯があり、心配するようなことはなかった。
もっと見る





塾の総合評価
学習に関しては、丁寧でわかりやすい授業だと思う。学習面以外のところでも、面倒見がよく、進路についても偏差値だけでの判断だけでなく学校の特徴や校風についても面談では説明してもらえた。立地も長原駅から近く、道路も街灯があり安心できる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではないが、少人数で細かい対応が感じられた。
集団授業としては満足できる授業形態だったと思う。
講師は大学生だが、わからないところが何かを考えながら授業を進めてくれたと思う。
全体的に納得感があり、満足できる授業だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業だが、少人数のため細かい配慮を感じた。
わからないところはわかるまで丁寧に説明してもらえた。
生徒のレベルもあまり変わらないためうまく進めてもらったように感じた。
どうしてもわからないときは授業時間以外でも質問に応じてもらえて良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
プロの教師のように緊張した感じではなく、教師と大学生だったので、フレンドリーな感じで指導してもらったようです。
個別指導なので、集団指導のように周りに合わせた形ではなく、個人に合わせて授業を受けていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導ではないものの、教室の雰囲気な講師も質問しやすい雰囲気で、臆する事なく指導していただけました。建物は決して新しくはないですが、教室も掃除がちゃんと行き届いており清潔感もあったと聞いております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんど、大学生のアルバイトだと思うが、授業は丁寧でわかりやすい。
わからないところはわかるまできちんと説明してくれるので、安心感があった。
受講生の数もあまり多くなく適切な人数の指導だった。
面談も必要に応じて行ってもらいよかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は丁寧にすすめられ、わからないところはどこか、どうしてわからないのか、ちゃんと分析した上で丁寧な説明をしてもらえた。
また、説明だけでなく繰り返し学習を考え、定着させるように指導してくれた。
定着ということについて丁寧な対応はとてもありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師種類 プロと大学生
指導教師 大学生
教師歴 1〜2年
大学生がメインで教えてもらったようです。
時折プロの方からも指導を受けました。
年齢が近いせいか、大学生の教師の方が聞きやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教科によって先生が変わり、個別指導なので分からない所を丁寧に教えてもらえたと思います。長岡技術大学の人たちもアシスタントとして参加しており、講師がいない日でも安心してお任せすることができたとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校の授業にそって進められており、よかったと思う。
ただ、テキストの量が多く全てをとか訳ではなく、虫喰いのような進め方のため学習の進捗状況がわかりにくい部分があった。
全体的なカリキュラムについては学期の始めの面談時に説明があり不具合は感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはよく考えられていて順序立てて授業が進められていた。
ただ、テキストが多く全部を解くのではなく必要に応じて取捨選択して授業が行われるため、学習状況の進捗が把握しにくい部分があった。
学習の進捗具合がわかるようなシステムがあったらよかったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルとしては、中の上くらいから上くらいまで教えてもらえたようです。
また分からない所は理解度に合わせて、基礎に戻り、丁寧に教えてもらったようです。子供もそこが個別指導の良い所でとても満足していたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には授業に則した内容の確認とテスト対策用に分かれており、その中でわからない部分な不安な部分を丁寧に教えてもらえたと思います。レベルも高いものから基本的な部分まで幅広く指導していただいたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業で丁寧な説明を受け、納得して入塾を決めた。
自宅から近く通いやすいことも理由の一つ。
教室のスペースも適度な広さがあり、よかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会と模擬授業を受け、面倒見の良さを感じた。
模擬授業でも、わからないところがなにかをさぐり、それについて丁寧に授業を行ってくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの保護者や子供たちの評判と個別指導という指導方法なので、子供に合ってあると思いここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線立会川駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区東大井3-18-11
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線大森町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導




臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が、無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
大森駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が生徒のモチベーションをあげ、りのがとても上手だと思います。また、成績不振の時も諦めずにどうやったらあげる事ができるのかを親ではなく生徒と直接話してくれているので、生徒ま、先生に対して信頼することができるのでいいと思います
もっと見る





塾の総合評価
先生の教え方が上手なのがいい。また子どものモチベーションを上げてくれるので子どもが自ら学習する姿勢を保てることがいいと思う。自主室を使うことが出来るので、やる気のある子はそこをつかえるのがいい。駅から近いので安心して通うことが出来る。また少人数制のクラスなので分からないことを先生に確認しやすいのがいい。
もっと見る





塾の総合評価
先生が楽しく教えてくれるので、学習意欲がましていいと思います。生徒を楽しませるために、抽選会を開いたり、シールを集めてプレゼントがもらえるなど子どもにはとても魅力的な塾です。定期テストを行って学力をみたりするので不得意分野が分かったりといいです
もっと見る





塾の総合評価
塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。
もっと見る





アクセス・環境
授業中は当てられることもあり、昔のように苗字呼び捨てで呼ばれるらしい。小テストも毎週あり、進捗度をその都度確認しながら行える。子どもたちはクラスが落ちないように、また上のクラスに上がれるように緊張感を持って授業にあたっているよう。
もっと見る



アクセス・環境
あまり詳しく存じあげませんが、宿題の一部が次回授業の予習になっていると聞いています。
ひとつ問題だと感じるのは教室の規模が小さいためクラス分けができず、レベル帯の異なる子供たちが同じクラスにいるため、結果として、レベルの低い子供に合わせた授業内容になりがち(妻いわくですが)という点です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





講師陣の特徴
生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと
もっと見る





講師陣の特徴
子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。
もっと見る





講師陣の特徴
厳しい先生が多いが、質問などは授業後に残れば聞いてくれる、また6年生になると授業後には自習室で宿題や復習をやる子が増えていると聞いている。学生の先生はいないようだが、当たり外れはあるためクラスによって違う。
もっと見る



講師陣の特徴
塾の中でも全国でトップクラスの成績を収めている先生が担当のようです。なので、その点には満足しています。ただし、妻いわく娘との相性は良くないとのことで、トップクラスの先生だから良いというわけでは無さそうです。
もっと見る



カリキュラムについて
受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。
もっと見る





カリキュラムについて
四谷大塚の予習シリーズに沿って組まれていて、授業やテストはそれを元に行われているが、内容が難しいため中堅層にはあまり適していないような気がする。何回も繰り返し同じ単元をやって定着させていくスタイルを取っている。
もっと見る



カリキュラムについて
あまり詳細には把握していませんが、見ている感じでは、3年生(一部飛び級で4年生)ということもあり、特段難しすぎたり、簡単すぎたりということはないように感じます。学校で習うことを先取りして学習するという一般にありがちなカリキュラムのように見受けられます。
もっと見る



この塾に決めた理由
志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので
もっと見る





この塾に決めた理由
スパルタな感じで恐い印象がありましたが、子どもは気を緩めるタイプなので厳しい塾の方が良いかと思って選びました。
もっと見る



この塾に決めた理由
•特待生制度があり、幸いなことに全国統一小学生テストの結果で特待生コースに入れたからです
•飛び級制度があったためです
もっと見る



受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京急本線大森町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都大田区大森東2-8-12 CRESCENT COURT 大森 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾




Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
大森駅にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る






塾の総合評価
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る






塾の総合評価
特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る






カリキュラムについて
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅
- 住所
-
東京都品川区大井1-25-1第2河野ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 都営浅草線西馬込駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
大森駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できたことが一番。面倒見がよく安心して通うことができた。学習面では丁寧な説明がされわかりやすい授業がされた。希望校選びについては偏差値だけにこだわらず、学校の特徴について説明をしてくれた。立地としても東急池上線長原駅から近く通いやすい。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ではないが少人数できめ細かい指導をしてもらえたように思う。
志望校についても偏差値だけにとらわれることなく、学校の特徴やその進路を考えて指導してもらえた。立地も長原駅から近く、通学路も街灯があり暗い道ではなく安心して通うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
面倒見がよく、丁寧な授業をしてもらえた印象が強い。
進路指導についても偏差値だけにこだわることなく、学校の特色についても細かく説明してもらえ、子供にあう学校選択ができたと思う。
立地も長原駅から近く通う道についても街灯があり、心配するようなことはなかった。
もっと見る





塾の総合評価
学習に関しては、丁寧でわかりやすい授業だと思う。学習面以外のところでも、面倒見がよく、進路についても偏差値だけでの判断だけでなく学校の特徴や校風についても面談では説明してもらえた。立地も長原駅から近く、道路も街灯があり安心できる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではないが、少人数で細かい対応が感じられた。
集団授業としては満足できる授業形態だったと思う。
講師は大学生だが、わからないところが何かを考えながら授業を進めてくれたと思う。
全体的に納得感があり、満足できる授業だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業だが、少人数のため細かい配慮を感じた。
わからないところはわかるまで丁寧に説明してもらえた。
生徒のレベルもあまり変わらないためうまく進めてもらったように感じた。
どうしてもわからないときは授業時間以外でも質問に応じてもらえて良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
プロの教師のように緊張した感じではなく、教師と大学生だったので、フレンドリーな感じで指導してもらったようです。
個別指導なので、集団指導のように周りに合わせた形ではなく、個人に合わせて授業を受けていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導ではないものの、教室の雰囲気な講師も質問しやすい雰囲気で、臆する事なく指導していただけました。建物は決して新しくはないですが、教室も掃除がちゃんと行き届いており清潔感もあったと聞いております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんど、大学生のアルバイトだと思うが、授業は丁寧でわかりやすい。
わからないところはわかるまできちんと説明してくれるので、安心感があった。
受講生の数もあまり多くなく適切な人数の指導だった。
面談も必要に応じて行ってもらいよかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は丁寧にすすめられ、わからないところはどこか、どうしてわからないのか、ちゃんと分析した上で丁寧な説明をしてもらえた。
また、説明だけでなく繰り返し学習を考え、定着させるように指導してくれた。
定着ということについて丁寧な対応はとてもありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師種類 プロと大学生
指導教師 大学生
教師歴 1〜2年
大学生がメインで教えてもらったようです。
時折プロの方からも指導を受けました。
年齢が近いせいか、大学生の教師の方が聞きやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教科によって先生が変わり、個別指導なので分からない所を丁寧に教えてもらえたと思います。長岡技術大学の人たちもアシスタントとして参加しており、講師がいない日でも安心してお任せすることができたとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校の授業にそって進められており、よかったと思う。
ただ、テキストの量が多く全てをとか訳ではなく、虫喰いのような進め方のため学習の進捗状況がわかりにくい部分があった。
全体的なカリキュラムについては学期の始めの面談時に説明があり不具合は感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはよく考えられていて順序立てて授業が進められていた。
ただ、テキストが多く全部を解くのではなく必要に応じて取捨選択して授業が行われるため、学習状況の進捗が把握しにくい部分があった。
学習の進捗具合がわかるようなシステムがあったらよかったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルとしては、中の上くらいから上くらいまで教えてもらえたようです。
また分からない所は理解度に合わせて、基礎に戻り、丁寧に教えてもらったようです。子供もそこが個別指導の良い所でとても満足していたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には授業に則した内容の確認とテスト対策用に分かれており、その中でわからない部分な不安な部分を丁寧に教えてもらえたと思います。レベルも高いものから基本的な部分まで幅広く指導していただいたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業で丁寧な説明を受け、納得して入塾を決めた。
自宅から近く通いやすいことも理由の一つ。
教室のスペースも適度な広さがあり、よかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会と模擬授業を受け、面倒見の良さを感じた。
模擬授業でも、わからないところがなにかをさぐり、それについて丁寧に授業を行ってくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの保護者や子供たちの評判と個別指導という指導方法なので、子供に合ってあると思いここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営浅草線西馬込駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都大田区西馬込5-30-6信越ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く




市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
大森駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
市進学院は、基本的にノリがいい先生が多く、関わりやすいです。特に、私たちのクラスは毎授業騒がしいです笑。でも、うるさすぎる時にはしっかり叱ってくれるので、とてもいい環境だと思います。私のクラスは5人と少ないのですが、全員、積極的に発表したり、質問したりしています。気軽に聞けて、しかもプラスでいろんな情報を言ってくれるので新たな学びが増えると思います。
もっと見る





塾の総合評価
実は今の教職につく前に、自分自身も教えていた塾で、集団塾でありながら、講師による個別のめんどうみが徹底していて、最高の塾だったと思う。今は、昔と比べて、個別指導塾の割合が増えたが、やはり、集団で学ぶことのメリットは、とてつもなく大きい。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしかったともいます。高校受験では、実際に当時目指していた第一志望を断念することもありましたが、最後までわたしぼサポートをしてくれたように、今はテトも強く感じているところであります。後輩などがいたら、ぜひ入ってほしいと思っております。1年間の通塾でしたが、とてもお世話になりました
もっと見る





塾の総合評価
とても集中できる空間であったようで、めずらしく本人から意欲的に勉強に取り組んでいた。また、いい友達もできたようでお互いに高めあっていい関係になれたようでよかったと思います。結果的に最高の結果をだすことができ、感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向に生徒が参加できていたといま、とても強く思っています。流れはスムーズで、指定された問題を解き、先生がした質問に生徒が答え、解答解説を行うことで生徒のレベルを向上させていました。とてもすごかったです。ありがたかったです.
もっと見る





アクセス・環境
集団授業の中でも、ひとりひとりの生徒のレベルを把握しながら授業を進行しているイメージ。また、個々にあわせた宿題や課題間とうの抽出もしっかりできているイメージ。授業の形式、雰囲気に関しては、聞いてる限りは良いかとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていて、楽しい授業だった。
一人一人あてる形式。間違えても全然大丈夫な空気だった。全員ライバルで殺伐とした空気ではなく,全員で受かろう、と言った明るい空気。実際全員志望校に受かっていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団授業でだいたいひとクラス7〜8人前後。入室後に自習時間が少しあってから授業スタート。授業中はみんな静かに聞いてる子が多かったけど、質問するときはみんな手を挙げて活発にやり取りしていました。
わからないところは何度も質問できる雰囲気でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
授業をもつ講師は全員ベテランで、バイトの大学生などではなかったため、経験が豊富で授業がわかりやすかったと、いまとても強く思っております。わからないことを尋ねると毎回詳しく教えてくれました。それもすごくわかりやすく、感動しました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う
もっと見る





講師陣の特徴
凄く面白い先生で塾に行くことが苦ではなかった。算数と理科、国語と社会、で先生が分けられていた。どちらも親身になってくれるし面白い先生だった。私をもってくれていた先生は塾の中でも特に評判だったので本当によかった。、
もっと見る






講師陣の特徴
明るくて面白い先生がいてとてもフレンドリーです。
わからないところもわかるまで親身になって対応してくれます。
塾の先生たちは本当に素晴らしかったです。それぞれ個性的で、教え方もうまかったし、何より生徒一人ひとりを大切にしてくれたました。質問がしやすく、理解できるまで熱心に指導してくれたから、楽しく通えたし成績も上がりました。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾と比べたら遅いかもしれないが、全然受験には間に合う。出来る子や上の学校を目指したい人にとっては遅いと思う。地頭が良く、出来る子にとっては向いていない。どちらかというと1つの問題に時間をかける塾なので中堅校を受ける子に向いてる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容としては、学校の定期テスト対策や受験対策が主だったと思うけど、季節ごとにイベントもあって、ハロウィンやクリスマスなんかの飾り付けがされてたり、楽しい雰囲気でした。あと、無料の補習授業も充実していて、希望者は自由に参加できました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友人も多く通い、進路実績も良かったことに加え、授業もわかりやすかったから。また、他の生徒に勧められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、基礎を学べるクラスから、しっかりした受験向けのクラスまであり、入塾しやすい環境。また引っ越し前に市進に通わせていたから。本人が希望
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていたので、システムや先生などすでに分かっていて、馴染めそうだったから。
先生が面白いと聞いていたし、分かりやすいと言われていた。夏期講習を受けてこの塾に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、5教科の月謝が安く、口コミサイトでの評価がとても良かったからです。時間帯や曜日もちょうど良かったため
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区大井1-10-2YK-5ビル4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
大森駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
料金設定は他の塾より高めですが、うちの子にはそれなりの効果があると思い満足しています。
何より、わからないところがすぐに解決してもらえるのが個別指導の最大のメリットだと感じています。
清潔感があり、教室も広めで明るいので、子供がとても気に入っています。
もっと見る





塾の総合評価
基本的に合う先生に授業をしてもらう形式だったので、塾との相性は担当の先生次第な部分はあるが、幅広い人に対応できる塾であると感じた。しかし、名門校を目指してガンガン進んでいきたい人は個別指導塾ではなく集団の塾が向いていると感じたため星4とした。
もっと見る





塾の総合評価
我が家は特に難関高校などに行く予定はなく小学校からの苦手な教科を克服するために塾に通っているため、塾の雰囲気、広さ、通いやすさ、講師の指導力が厳しくなくすべて良いが、難関高校を目指すなど目的の違う人からしたら、講師の指導力は判断できない。
塾の月謝が平均の価格相場より高いので、そこをどう判断するかは人次第かなと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾で1番良いと思います。教えてくださる先生方も沢山いて、その中から自分に合う先生に教えてもらうことができるし、塾長の方もとても優しく時に厳しく接してくださったし、自分に合ったペースで課題などを出してくださっていたのでとても良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して、生徒2人です。
なので、もう1人の子をみている間は問題を解いて待っている感じのようです。
うちは、早く終わってしまったら、自分で次まで進めたりしているようです。
教科ごとに担当の先生を自分で決められるので、自分で選んだ先生なので、楽しく通えています。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で生徒2人に対して先生1人の形式。コロナウイル対策にためかオンライン対応。現在は対応しているかはわからない。先生の担当している別の生徒と会話することはなく、ほとんど一対一のような状態だった。大学生の先生が多いのかそこまで厳しい雰囲気はなかった
もっと見る





アクセス・環境
小テストなどで個別に習熟度を確認しながら、生徒:先生2:1で指導している。
他に1:1の指導やオンラインも選択可能。
広々しているが仕切りがあり集中しやすい環境。
フロアは明るい照明で先生も明るい印象。
もっと見る




アクセス・環境
2対1で、最初に講師を選ぶ。90分の授業で、終わったら毎回何をしてどうだったか感想を書いている。とても静かで机の間隔も充分にとれている。2対1だがどちらかがずっと放置されることもなく、よくみていただいてるな、と感じている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
比較的若い先生が多く、志望校出身の先生に直近の学校の様子が聞けて、とても参考になる。
雑談も楽しくできているようです。
先生との相性等で自分で選んだ先生なので、先生が嫌とかはなくとても楽しく通えています。
もっと見る





講師陣の特徴
おそらく大学生で勤務歴はわからなかった。ほぼ一対一のため学校よりも対応がしっかりしていてわかりやすかった。塾の先生は優しい方が多く、親しみやすい雰囲気だった。オンライン授業が多かったが、対面と変わらずわかりやすく教えてもらえた
もっと見る





講師陣の特徴
社員と、アルバイト大学生だと推測される。見た目が若そう。
講師は制服を着用している。清潔感あり。男性の講師も女性の講師もいて、生徒との相性をみて決定。基本的には担任制。
希望する場合は担当の辺変更も可能。
優しく指導してほしいとか、厳しくしてほしいとか要望は出せる。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のアルバイトのようだが、どの先生も研修が行き届いていて、しっかり教えてくれる。清潔感があり、寄り添って教えてくれている。社員らしき方が常に1人か2人いて、安心感がある。男性も女性も半々。
白衣のようなユニフォームを着用している。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の苦手な単元を集中的に教えてもらえます。
算数が苦手でしたが、春季講習で一年分遡って集中的に勉強し直し、予習までできておかげさまで得意科目になるまで挽回できました。
予習、復習、両方きちんとやってもらえます。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校のことを考えて自分に合ったレベルのものを教えてもらえた。区切りごとに大まかな学習のカリキュラムを組んでもらい、そのカリキュラムに沿って授業が行われた。カリキュラムは理解度によって変化する柔軟なものだった。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には週1だと1教科を決めて進めていく。
我が家は数学を選択。
教育開発出版のマイクリア数学中1を中心に進めている。
指導は2:1で左右デスクに分かれて生徒が、先生は中央にいる。
課題をすすめ、わからないところ指導する方式。
授業はしない。
学校のテスト期間中、数学以外の教科を進めたい場合は対応可能。
もっと見る




カリキュラムについて
ここを復習してほしい、等の具体的な要望がない場合、復習から始めていき、ある程度進むと予習に入る。最初に宿題の採点から始まる。授業は時折お話しを混えたり、飽きさせないように工夫されている。わからないことが聞きづらい、ということもない。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が気に入ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
最寄りの駅から近く、家から通うのに便利な場所にあったから。塾自体の評価が高く、集団でやっていける自信がなかったため個別指導の塾を選んだ
もっと見る





この塾に決めた理由
設備が綺麗で通いやすく、自習室も豊富。
スペースが広く、圧迫感がなく個別にきちんと親身になって指導してくれそうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近くて、他の習い事とスケジュールが調整しやすかった。静かな雰囲気で落ち着いて勉強ぐ出来そうな安心感があった。
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都品川区大井1-10-3YKビル 5F
地図を見る


- 最寄駅
- 都営浅草線西馬込駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
専任の講師との二人三脚!一人ひとりに最適な学習環境を提供




みなと個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
- 定期的な模擬試験による目標設定
- 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実
大森駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まだ、通塾したばかりなので、よくわかりませんが、うちの子にはとても合っているように思います。
入塾して、たった1ヶ月で期末テストの点数も、一つの教科でしたが、20点も上がっていて、内申も全体的に上がっていたので、このまま自信をつけて頑張ってもらえたらと思います。
なので、最高の評価をつけさせていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
まだ、入塾したばかりなので色々わかりませんが、本人のやる気が出るように、楽しく学習できるようになってくれれば良いなと思っています。
自習で自分で計画して学習する習慣を身につけられたらと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾であったため、中学校の定期テスト前はカリキュラムを柔軟に変更してくれたのが良かった。また、苦手な教科ついても重点的に指導してくれたため、自信をもって入試にのぞむことができた。さらに、面談も定期的に行われ、志望校を決定する際に細かいことも色々と相談できたことが良かった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾であったので、苦手な科目等については重点的に指導いただいたことが、大変よかった。また、子どもが偏頭痛持ちであり、塾を休むケースもあったが、フォローアップがしっかりしており、休んだ分は追加のプリント学習を行っていただいたことも大変よかった
もっと見る





アクセス・環境
2対1で授業をしていただいてるので、問題を解いてる時は集中できるので良いかと思います。
分からなかった所は自分の番になった時に、質問できるようです。
毎回授業の度に、その時の講師の方から専用アプリで報告があるのですが、何をしたのかとても細かく報告していただけるし、今後の流れもきちんと説明していただけるので、安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
1:1か2:1でもちろん金額も違うのですが、ウチは2:1です。
一コマ80分で、週の組み合わせなど色々できる。
担当の先生の変更も可能なので、自分に合わない先生だったり、他の先生も気になるようなら、変えてもらうこともできるそうです。
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒が1対2の個別です。
どのテーブルも集中しいるのか、静かです。
あまり派手なタイプの生徒もいなさそうなので雰囲気も普通で言いかと思います。
教室は明るく、集中せざるを得ない雰囲気ですが講師も塾長も若いので話しやすい雰囲気もあります。
もっと見る



アクセス・環境
授業だけでなく、それ以外の話題も子供を惹きつけ、それにより意志を付けさせてくれた。
授業以外でも自習をしに塾に通い詰めた事が何よりも素晴らしかったし、何が何でも諦めない気持ちが培ったと感じております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
うちの子には合っているようで、子供の目線で話したり教えたりしていただけるようです。
まだ通塾したばかりなので、よくわかりませんが、本人がやる気を出せているのは先生達のおかげだと思っています。
わかりやすく、毎回授業の度に専用アプリにて報告していただけるので、しっかり指導していただけているのがわかり、安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いかと思います。
地元の子供だと思うので、学校の事も良く知っているし安心です。
とても丁寧に対応していただけるので、安心しています。
とても優しそうな先生ばかりなので、甘えてしまわないか心配ですが、子供が楽しく塾に通って、勉強が楽しくできればいいなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長とは面談がありますが担任とは無いのでどんな先生なのかは不明です。
講師と保護者とも接する機会があればより良いと思いますが、多分学生さんかと思うのです難しいのかもしれません。
どこの学生さんかだいたいでいいので教えて下されば尚安心です。
合わなければ講師の変更可能だとの事なので、その際はお願いするつもりです。
もっと見る



講師陣の特徴
塾長も講師陣もとても熱心で清澄白河ではみなと個別指導塾がピカイチの塾だと感じました。
まずここには暫く敵わないと思いますよ。
やる気にさせる方法も素晴らしかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子の理解が乏しく、授業についていけていないのか、宿題が多いかと思いますが、限られた時間で、しっかり教えていただけてる証拠なので、子供本人次第かと思います。
理解ができていなさそうなところは宿題と、また小テストにて復習しているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
その子のレベルにそって学習していただけるので、子供の学習意欲も出てきてがんばろうと思っていると思います。
学習計画も無理のないように組んでいただけるので、学校の宿題もちゃんとやっていて安心しました。
もっと見る





カリキュラムについて
私の理解力が低くてよくわかっていません。
テキストを見る限りそんなに難しすぎるわけでは無さそうですし、宿題の量も多くはないかと思います。
その子の能力に合わせて提出してくれてるとは思います。
1科目80分なので時間も妥当かと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
フォレスタを使用した基礎的な学習を一通り行い、更に苦手なところを徹底的に解消したのち、さらに必要となる応用知識を習得してから志望校の個別受験対策が良かった。
日々の課題や行った内容に関する評価やお知らせなどコメントも的確で、次に繋がるhow toが詰まっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が体験授業を受けた時に、とても親切に教えていただき、うちの子には合っていたようです。
子供曰く、講師の方の教え方がとても良かったと言っていましたので、本人に決めさせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に体験させて決めさせたのですが、話をする時にきちんと子供と目を合わせて子供と話してくれたので、親の意見だけでなく子供の意見を尊重してくれると思った。
学校とその子のレベルに合わせた学習計画を立ててもらえるところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の知り合いに会いたくないと言う本人の希望で、近過ぎず遠過ぎず、自転車で通える距離で探しました。塾長が丁寧で親切に対応してくださったので決めました
もっと見る



この塾に決めた理由
5つくらい体験をして息子の意志で決めた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 都営浅草線西馬込駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都大田区西馬込2-31-2城南ビルディング3階
地図を見る

- 最寄駅
- 東急大井町線戸越公園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
専任の講師との二人三脚!一人ひとりに最適な学習環境を提供




みなと個別指導塾 編集部のおすすめポイント

- 全学年・全教科を対象とした生徒専任講師による授業
- 定期的な模擬試験による目標設定
- 個別指導料地域最安値!特待生制度や兄弟・姉妹割引制度が充実
大森駅にあるみなと個別指導塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まだ、通塾したばかりなので、よくわかりませんが、うちの子にはとても合っているように思います。
入塾して、たった1ヶ月で期末テストの点数も、一つの教科でしたが、20点も上がっていて、内申も全体的に上がっていたので、このまま自信をつけて頑張ってもらえたらと思います。
なので、最高の評価をつけさせていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
まだ、入塾したばかりなので色々わかりませんが、本人のやる気が出るように、楽しく学習できるようになってくれれば良いなと思っています。
自習で自分で計画して学習する習慣を身につけられたらと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾であったため、中学校の定期テスト前はカリキュラムを柔軟に変更してくれたのが良かった。また、苦手な教科ついても重点的に指導してくれたため、自信をもって入試にのぞむことができた。さらに、面談も定期的に行われ、志望校を決定する際に細かいことも色々と相談できたことが良かった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾であったので、苦手な科目等については重点的に指導いただいたことが、大変よかった。また、子どもが偏頭痛持ちであり、塾を休むケースもあったが、フォローアップがしっかりしており、休んだ分は追加のプリント学習を行っていただいたことも大変よかった
もっと見る





アクセス・環境
2対1で授業をしていただいてるので、問題を解いてる時は集中できるので良いかと思います。
分からなかった所は自分の番になった時に、質問できるようです。
毎回授業の度に、その時の講師の方から専用アプリで報告があるのですが、何をしたのかとても細かく報告していただけるし、今後の流れもきちんと説明していただけるので、安心しています。
もっと見る





アクセス・環境
1:1か2:1でもちろん金額も違うのですが、ウチは2:1です。
一コマ80分で、週の組み合わせなど色々できる。
担当の先生の変更も可能なので、自分に合わない先生だったり、他の先生も気になるようなら、変えてもらうこともできるそうです。
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒が1対2の個別です。
どのテーブルも集中しいるのか、静かです。
あまり派手なタイプの生徒もいなさそうなので雰囲気も普通で言いかと思います。
教室は明るく、集中せざるを得ない雰囲気ですが講師も塾長も若いので話しやすい雰囲気もあります。
もっと見る



アクセス・環境
授業だけでなく、それ以外の話題も子供を惹きつけ、それにより意志を付けさせてくれた。
授業以外でも自習をしに塾に通い詰めた事が何よりも素晴らしかったし、何が何でも諦めない気持ちが培ったと感じております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
うちの子には合っているようで、子供の目線で話したり教えたりしていただけるようです。
まだ通塾したばかりなので、よくわかりませんが、本人がやる気を出せているのは先生達のおかげだと思っています。
わかりやすく、毎回授業の度に専用アプリにて報告していただけるので、しっかり指導していただけているのがわかり、安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いかと思います。
地元の子供だと思うので、学校の事も良く知っているし安心です。
とても丁寧に対応していただけるので、安心しています。
とても優しそうな先生ばかりなので、甘えてしまわないか心配ですが、子供が楽しく塾に通って、勉強が楽しくできればいいなと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長とは面談がありますが担任とは無いのでどんな先生なのかは不明です。
講師と保護者とも接する機会があればより良いと思いますが、多分学生さんかと思うのです難しいのかもしれません。
どこの学生さんかだいたいでいいので教えて下されば尚安心です。
合わなければ講師の変更可能だとの事なので、その際はお願いするつもりです。
もっと見る



講師陣の特徴
塾長も講師陣もとても熱心で清澄白河ではみなと個別指導塾がピカイチの塾だと感じました。
まずここには暫く敵わないと思いますよ。
やる気にさせる方法も素晴らしかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの子の理解が乏しく、授業についていけていないのか、宿題が多いかと思いますが、限られた時間で、しっかり教えていただけてる証拠なので、子供本人次第かと思います。
理解ができていなさそうなところは宿題と、また小テストにて復習しているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
その子のレベルにそって学習していただけるので、子供の学習意欲も出てきてがんばろうと思っていると思います。
学習計画も無理のないように組んでいただけるので、学校の宿題もちゃんとやっていて安心しました。
もっと見る





カリキュラムについて
私の理解力が低くてよくわかっていません。
テキストを見る限りそんなに難しすぎるわけでは無さそうですし、宿題の量も多くはないかと思います。
その子の能力に合わせて提出してくれてるとは思います。
1科目80分なので時間も妥当かと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
フォレスタを使用した基礎的な学習を一通り行い、更に苦手なところを徹底的に解消したのち、さらに必要となる応用知識を習得してから志望校の個別受験対策が良かった。
日々の課題や行った内容に関する評価やお知らせなどコメントも的確で、次に繋がるhow toが詰まっていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が体験授業を受けた時に、とても親切に教えていただき、うちの子には合っていたようです。
子供曰く、講師の方の教え方がとても良かったと言っていましたので、本人に決めさせました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供に体験させて決めさせたのですが、話をする時にきちんと子供と目を合わせて子供と話してくれたので、親の意見だけでなく子供の意見を尊重してくれると思った。
学校とその子のレベルに合わせた学習計画を立ててもらえるところ。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の知り合いに会いたくないと言う本人の希望で、近過ぎず遠過ぎず、自転車で通える距離で探しました。塾長が丁寧で親切に対応してくださったので決めました
もっと見る



この塾に決めた理由
5つくらい体験をして息子の意志で決めた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急大井町線戸越公園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都品川区豊町3-1-12 古賀ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 都営浅草線西馬込駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
「分かって楽しい」と思えるような、生徒一人ひとりに寄り添った指導を実施

さくら塾(東京都) 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの目標に向けた全力サポート
- 地域密着型で学校の課題にも対応
- 「分かった」だけで終わらせない、その先にある楽しさを見出す授業
- 最寄駅
- 都営浅草線西馬込駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都大田区南馬込5丁目39-2 ジュネス河原 2階
地図を見る

- 最寄駅
- 東急大井町線荏原町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
1対1の完全個別指導で、わからないをわかるに変える




個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で、生徒一人ひとりの学力や理解力に合わせた指導が受けられる
- 教科・内容・ペースまで細かく調整された学習プランで、無駄なく学べる
- 毎回同じ講師が担当してくれる「担任制」で安心して学べる
大森駅にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
塾の総合評価
とても穏やかな先生方が多く、塾長の先生が本当に親切にしてくださいます。
それがきっかけで入ったので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
集中力をつけたり本人の可能性を広げたりしてくるの曲だと思いますし、むつむつみにある一対1という所より伸ばしていっていただけたらと思います。。
もっと見る




塾の総合評価
いつも大変お世話なっております。
まだ入塾して数週間ですが、本人はとても楽しく授業受けることができているので、本当にありがたく思っています。また自習室においては上手に活用できているようです。勉強する癖がうまくついていけばいいなと思っております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
もっと見る




塾の総合評価
塾の雰囲気がよく、内装も綺麗。
トイレはとてもきれい。
机の上もとても綺麗。
環境的にはとても良く、学校から近いため使いやすい。自習室は何回も使えることがとても大事である。後はどの程度の進捗状況がわかれば1番良い。
もっと見る



塾の総合評価
小学校低学年に対してはとても丁寧に教えてくださっています。
また、自修室が利用できるので、とても良い環境でいつでも勉強に行けるのは、保護者としてもありがたく集中できると言っています。
心配なのは個別塾なので、進み方がもう少し親としては早くして欲しいなと思うときにうまく伝わらないことです。
もう少し様子を見ながら、進学塾にも通わせて置こうとしての場所を利用しようかなと思っています
もっと見る



アクセス・環境
自習室の週一回いくような形です。
あと、1教科に1日と言う形でもやっています。
小学2年生で週2回と言う形で言い訳させています。
50後に30分間、その日の授業の復習をする時間があります。
アットホームな雰囲気がまだ幼い娘があっているようで、どんどん先を進めてくれているのは助かります。
もっと見る




アクセス・環境
授業の後に毎回30分、自分で今日の流れを確認し、わからないところをもう一度見直す時間があります。その後日本には引き続き、今日の宿題を自修室でやりながら、私が残業終わるのを待っていてくれる状況です。本人もとても集中力がありがんばっているようです。
アットホームな雰囲気がとても本人に合っているようですので、引き続きよろしくお願いいたします。
もっと見る




アクセス・環境
本人に合わせて少しずつ先に進めてもらっている。公文と合わせて通っているため、しているため、なるべく先をやってもらい修学10回の対策をとっている。
トイレや机はとても綺麗で使いやすく過ごしやすいようである。
雰囲気はとても優しい感じでとても良い。
もっと見る



アクセス・環境
ノーバスの専用のテキストで行われます。
まずは自分の学年のものをやるのですが、進みが早いので、大体1から2学年年先をやっています。
テストでもない時は、補強のドリルなどをくれます。
公文と併用してやっているので、計算量がそちらで補っている形です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円程度
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:今はまだ低学年なのであまりかかっていませんが、印鑑大体もしなどを含めて120,000円位
もっと見る



講師陣の特徴
入塾時の対応から、とても塾長先生が親切でここに決めました。授業は先生方は足りなければ塾長先生がやってくださいますが、固定で同じ先生がつくようなシステムになっています。もし合わない先生がいれば変えてくれるようなシステムです。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長の先生はとても親切です。
他の先生方もとてもアットホームでやりやすかったようです。なるべく同じ先生をつけてくれることによって本人が弱いところがよくわかっていてありがたいです。
これからもよろしくお願いします。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生のバイトがちょっとおおいなぁと感じる。
レベル的には少し心配だが、個別授業で本人はまだ満足しているのでしばらく様子を見ようと思う。
塾のレベルとしてはどうだろうかなぁと不安に思うことがあるので、進学塾を探している。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の先生は大学の先生が多いようです。
毎回なるべく同じ先生で安定性を持たせると言うようなことをやっているようです。今のところ特に問題はありませんが、進捗状況等、講師が学生なので心配なところはあります。
もっと見る



カリキュラムについて
ホープと言う教材を使いながら、問題集とテストとドリルを併用してやらせるようなシステムです。
まだ小学2年生なので、公文でやっている小学4年生の内容の問題集をやってもらっています。早め早めにやってもらっているようなような感じです
もっと見る




カリキュラムについて
早く進めてくれて助かります。
公文の計算で2学年先をやっているので、それに合わせたカリキュラムを作ってくれました。連絡ノートの活用させていただきながらまだ幼い子供の勉強フォローしていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
もっと見る




カリキュラムについて
個別のため自分のペースに合わせてなるべく早め早めにやってもらっている。他の子供と比べられないので多少心配なところはあり。
カリキュラムがしっかりしているところのほうがいいのか、不安になる時がある。
交換ノートなので進捗状況確認しているものの、もう少し先を進めてほしいことや文章剤などをやって欲しいなと思うことが多々あり。
もっと見る



カリキュラムについて
現役の大学生が多いようです。
その点は少し心配ですが、とりあえず受験塾に行くまでに併用しようと思っています。先生方の音などを利用して進捗状況教えてくださるのでそちらはとても良いと思います。
カリキュラムは本人に任せているようなところが多いですが、私の意見を取り込れているので、なるべく早めに上位の学年をやってもらっているようにしています。
もっと見る



この塾に決めた理由
とても親切だったから。特に塾長先生
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長がよかった
もっと見る




この塾に決めた理由
説明会の時も塾長先生はとても親切だった。
とても良い雰囲気だったので個別から始めようと思った。
雰囲気が良く、自修室賀、何度でも使えることをとてもメリットであると考える。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾長である。伊藤真ノーバス馬込先生が入塾時よりとても丁寧に説明してくださり、信頼できると思ったから入植いたしました。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急大井町線荏原町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都大田区北馬込2-3-19 馬込サニーハイツ1F
地図を見る