お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 東京都 大田区 京急蒲田駅

京急蒲田駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 157 101~120件表示
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 蒲田大森校

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

非常に良い塾で、先生方もトップクラスの資格制の先生方。学習環境が非常に良くて、定期的な面談を通じて本人のやる気を引き出してくれたと感謝しています。そしてマンツーマンの授業もとてもよかったと本人は語っています。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価は やはり 先生の 緻密さ 丁寧さ 熱血 さ これが何よりだと思います。結果的に 本人が望む大学に行けたことが この塾に対する 評価であります。 勉強だけにかからず生活活動 リズムある人生生活を 遅れるような 大きな意味での指導をしていただけたことが 非常にありがたかったです。 また 受験時代に戻れるとしたらこの塾を選ぶでしょう。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でもマンツーマン授業でも一方通行の授業ではなく、双方の意見を交換できる授業。和気あいあいとした学習には非常に適した雰囲気。割と人見知りな性格なのでその性格をくみ取っていただいた授業であったのが非常に良かったです。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の形式 形式については ほぼ先生と生徒の1対1での 受講が多かったと聞いてます。 雰囲気については非常に良かったと聞いております まる 勉強がしやすい環境だった と聞いております。 特に自宅から近かったので 通うのがすごく 容易だった と聞いております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円ぐらい

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間費用は約200万円ぐらいです。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多く、女性が多かった。そして何よりも丁寧な先生が多く好感が持てた。言葉使いも丁寧で指導を受けやすかった。わからないところは一緒になって最後まで教えていただいた。その解決の手順も教えていただいた。そして何よりも個別指導の時間がありマンツーマンでのやり方は信頼度を増やすきっかけとなった。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生であったが熱心で 丁寧であり とても良かったと思う。 プロの 専門の先生で 教え方も やはり プロだけにあり とても良かったということです。 それに 丁寧で熱心でやったことが一番最大のメリットです。 このような先生が多かったと感じております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの指導により本人の能力にあった指導をしていただけた。苦手科目の克服と目標値の個人設定、そして小テストを繰り返し繰り返し行うことにより本人の苦手個所の克服の仕方を体得できたとのこと。きめ細やかな指導をしていただいた。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムに ついては 小テストが非常に多かったと聞いております。 分からないところを繰り返し繰り返し わかるようになるまで テストを繰り返し どこがわからないのか 本人が自覚するまでテストを行ってたように聞いております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的自宅から近いところにあり、交通の便利がよくかかつ費用も安いので決めました。そして先生が非常に丁寧で好感が持てました。事前にオープンクラスを通してここだと通えそうなので決めました。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

非常に自宅から近い位置にあり 交通の便が良かった 短時間で買えるところがあり ここに決めた。さらにパワーアップしたく思って この塾に決めました。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記68件のデータから算出

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩6分
住所
東京都大田区大田区大森北6-2-9 岡嶋ビル1階
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 大森教室

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたため。

池上教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、料金は集団のところよりも割合は高いと思います。しかし子供が質問しやすかったり自分の意見を言えるところなので金額ではないとも思っています。まだ通い始めて数ヶ月ですのでこれから様子を見ておきたいと思います。

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、子供4人に対して先生1人と言うところが気に入っています。大勢の塾でも手を挙げられる子であれば、大勢の塾で問題はないと思いますが、恥ずかしがり屋の子には個別指導が向いているのではないかと思います。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく塾というものは、自発的ではないと意味がないと判断している。休日に遊びたい・ゆっくりしたいなどの感情の中、毎週しっかり通っているという意味でも、本人自身が必要としていること、生活の一部となっていると自覚している証拠。なので、問題ない。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供4人に対して先生は1人で回転椅子でぐるぐると回ってきてくれるようです。個別で縦で分かれているため、他の子供たちとの交流はほとんどないそうです。入り口に今日の席順が書いてあり、毎回違う席に座るようです。

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は先生1人に対して子供は最大で4人います。先生に課題を出されて、子供が解きわからないところは手を挙げて質問をしています。メンバーによってとても静かで先生に質問しづらい時もあるようですが、とても優しく教えてくださいます。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもが週1回もしくは週2回しっかり通っている時点でしっかりとした学習ができているものと判断している。学校の授業でついていけない、理解しにくいところを重点的に補ってもらっているので、今のところ問題はないと判断している。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池上教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

常勤の先生がたくさんいて、毎回違う先生ですが、優しく教えてくれるそうです。生徒4人に対して先生は1人で個別に教えてくださるので質問もしやすそうです。施設長さんは丁寧に教えてくれます。施設の概要や、お休みのときの振り替えも教えてくださいまし

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はまいかいちがうようです。
ベテランのけんせいが多いと思います。
他の塾では、大学生がたくさんいるところがありましたが、そういうところよりは安心な気がします。女性、男性、とくに決まっていないので、すが、もんだいえりません。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だと聞いている。経験はあまり長くはなさそうであるが、中学生レベルの学習なので、教え方さえ問題ないことと、本人とのコミュニケーションがしっかり取れれば、塾の目的の授業の復習はできていると判断している。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供はあまりカリキュラム地について教えてくれないため、私は把握をしておりません。年間スケジュールをいただいて、期末テストなどに合わせて学習の内容を決めてくださるようです。数学と英語をの授業を受けています

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まだ入ったばかりなので、カリキュラムは把握していません。
学校の年間スケジュールに合わせて必要な勉強を考えてくださるようです。数学と英語が苦手なので、少しでも成績が上がるように先生は考えてくださっていると思います。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上記にも記載したが、そもそも現段階では受験目的ではないため、授業の復習がしっかりできれば、問題ないと思っている。時期によっては教科を追加してもらっているので、柔軟に対応してもらっているので今のところは問題ない。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いて行ける距離にありました。自転車は夜は危険なので、ひとりで歩いて行ける近場を探して決めました。

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近く数ヶ所を見学して、個別指導のところに決めました。その中で、値段と対数を検討して、こちらに決めてみた。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは、学校の授業に遅れないために塾を検討。自宅から近いことも優先。体験してみて子ども自身が決めた。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩8分
住所
東京都大田区大田区大森北5-9-11浜崎屋ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 大森教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 池上教室

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたため。

池上教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、料金は集団のところよりも割合は高いと思います。しかし子供が質問しやすかったり自分の意見を言えるところなので金額ではないとも思っています。まだ通い始めて数ヶ月ですのでこれから様子を見ておきたいと思います。

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾なので、子供4人に対して先生1人と言うところが気に入っています。大勢の塾でも手を挙げられる子であれば、大勢の塾で問題はないと思いますが、恥ずかしがり屋の子には個別指導が向いているのではないかと思います。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく塾というものは、自発的ではないと意味がないと判断している。休日に遊びたい・ゆっくりしたいなどの感情の中、毎週しっかり通っているという意味でも、本人自身が必要としていること、生活の一部となっていると自覚している証拠。なので、問題ない。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供4人に対して先生は1人で回転椅子でぐるぐると回ってきてくれるようです。個別で縦で分かれているため、他の子供たちとの交流はほとんどないそうです。入り口に今日の席順が書いてあり、毎回違う席に座るようです。

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は先生1人に対して子供は最大で4人います。先生に課題を出されて、子供が解きわからないところは手を挙げて質問をしています。メンバーによってとても静かで先生に質問しづらい時もあるようですが、とても優しく教えてくださいます。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもが週1回もしくは週2回しっかり通っている時点でしっかりとした学習ができているものと判断している。学校の授業でついていけない、理解しにくいところを重点的に補ってもらっているので、今のところ問題はないと判断している。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験の緊張感、できないことの罪悪感を極力抑えてくれたことはとても大きい。塾に行くまでは受験という大きなイベントに押しつぶされそうになっていたが、先生の導き、声かけが彼女の不安をかき消してくれた。細かい内容よりもこの雰囲気づくりは大きかったと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

池上教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋九段女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

常勤の先生がたくさんいて、毎回違う先生ですが、優しく教えてくれるそうです。生徒4人に対して先生は1人で個別に教えてくださるので質問もしやすそうです。施設長さんは丁寧に教えてくれます。施設の概要や、お休みのときの振り替えも教えてくださいまし

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はまいかいちがうようです。
ベテランのけんせいが多いと思います。
他の塾では、大学生がたくさんいるところがありましたが、そういうところよりは安心な気がします。女性、男性、とくに決まっていないので、すが、もんだいえりません。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だと聞いている。経験はあまり長くはなさそうであるが、中学生レベルの学習なので、教え方さえ問題ないことと、本人とのコミュニケーションがしっかり取れれば、塾の目的の授業の復習はできていると判断している。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

男子の先生が苦手だったので女性にお願いできた。受験という本人にとってはプレッシャーになっている時期にその緊張をうまくほぐして学習に向かわせてくれたことはとても大きい。自分からの発言が苦手な娘に対して状況把握をうまく行い課題がどこなのかを明確にしてくれたことが合格に結びついたと思う

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供はあまりカリキュラム地について教えてくれないため、私は把握をしておりません。年間スケジュールをいただいて、期末テストなどに合わせて学習の内容を決めてくださるようです。数学と英語をの授業を受けています

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まだ入ったばかりなので、カリキュラムは把握していません。
学校の年間スケジュールに合わせて必要な勉強を考えてくださるようです。数学と英語が苦手なので、少しでも成績が上がるように先生は考えてくださっていると思います。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上記にも記載したが、そもそも現段階では受験目的ではないため、授業の復習がしっかりできれば、問題ないと思っている。時期によっては教科を追加してもらっているので、柔軟に対応してもらっているので今のところは問題ない。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手教科に対してお願いしたので、演習の中から不得意部分を明確にして解決していったようだ。週1なのでそこまで細かく多くのことをやってもらった訳では無いが、要点を明確にしてもらったことで自習時に何を学習すればいいか本人も分かったようだ。

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から歩いて行ける距離にありました。自転車は夜は危険なので、ひとりで歩いて行ける近場を探して決めました。

池上教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近く数ヶ所を見学して、個別指導のところに決めました。その中で、値段と対数を検討して、こちらに決めてみた。

池上教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは、学校の授業に遅れないために塾を検討。自宅から近いことも優先。体験してみて子ども自身が決めた。

大森教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘が直接塾見学をして塾全体と先生と雰囲気を気に入り決定する。費用的にもそれほど高くなかったので親としても承諾した

瑞江教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立墨田川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記219件のデータから算出

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区池上6-1-3三信池上ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 池上教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

280.webp
個別指導 コノ塾 矢口渡校

最寄駅
東急多摩川線矢口渡駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾

Ambience 9172.webp
Ambience 9173.webp
Ambience 9174.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(55件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の頑張りありき、の点もありますが、自分で律することが出来る生徒に対してのフォローは薄かったようです。教えて貰えるポイントは熟知しているので安心して通わせることができます。下の学年がうるさかったので、曜日が重なる日は英語の聞き取りが大変だったとボヤいていました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学生になってからは、先生1人に生徒が8人前後で生徒に合わせた授業を行っていたようです。ふざけているとすぐに指導されるため、保護者からも注意出来ました。しかし、小学校の間は騒がしい児童の対応に時間を取られることがあり、補講がなく不満に思うこともありました。、

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の時は各々に与えられた単元をこなしている。進捗率で周りと比較されることはない。タブレットて授業を見て、問題を解いていく。苦手を重点的にみてくれる。わからないところはその場で質問し、その日のうちに解決するようになっている。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

立川砂川校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成瀬駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

担任の先生は専任講師ですが、補助や代理では大学生講師がいました。大学生講師は人によって熱意が違っており、不満に思うこともありました。また、先生同士で話し声がうるさいこともありました。
近隣の大学は帝京大学、中央大学、明星大学と学力の差があり、保護者によっては指名する人もいました(断られていましたが)。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員さんと、学生アルバイトがいる。1コマにつき2人くらいは常にいる。どの講師の先生もフレンドリーで、ニコニコ、優しい印象。声をかけにくいということはなく、皆さん親切丁寧に教えてくれる。学校のプリント等、塾の教材以外も丁寧に教えてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学英語を必須に、国語、理科、社会は選択でした。学校準拠のテキストで、授業の進度に合わせ調整してくれたようで、予習復習が可能でした。
入塾や学年が変わる際に、1年間の授業の進め方(家庭での予習復習の仕方)をプリントを通じて説明し共通理解を得られました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応なので各々に応じたカリキュラムになっている。国語は対応してない。英語×2コマ 数学×2 コマ  理科と社会は1コマずつを毎週授業をうけている。基本的には先行学習をしている。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれる。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。

金井校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:柏木学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。

花小金井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時住んでた家から近く、友達の誘いもあって通うことに決めました。入塾に際し、説明も手厚かったです。友達と一緒に通えることが決め手になりました。

多摩センター校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

都立高校に進学会を考えているので、内申点をあげることに注力している塾なので、ここに決めた。先生方の雰囲気も良かった。

東大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
  • 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
  • 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
最寄駅
東急多摩川線矢口渡駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区多摩川1-26-27ホームイン多摩川 1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

232.webp
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 池上校

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

Ambience 370.webp
Ambience 371.webp
Ambience 372.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

「臨海セミナー西葛西校での学習は、子供にとって大変有意義なものでした。特に、講師の皆さんの熱心でわかりやすい指導が、子供の深川高校合格に大きく貢献しました。個別の質問にも丁寧に対応していただき、理解が深まりました。授業内容も充実しており、試験対策がしっかり行えたため、自信を持って受験に臨むことができました。おかげで、目標としていた高校に無事合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。」

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立深川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学習に対する向き合い方を丁寧に説明指導をしていただきました。勉強のやり方や、メンタル面のサポートまでかなり入り込んでいただきました。勉強を続ける楽しさや、結果が出た時の嬉しさなど大切なところを気づかせてくれたと思います。

石神井公園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからなかった。勉強の仕方を教えてもらえたのがいちばん良かった。科目により講師のレベルはさまざまで、生徒との相性も含めすべてに満足がいくとは言えなかった。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用対効果を考えると、コストパフォーマンスが高いと思うし、成績か良いと月謝が減額されるのも良いと思う。駅前や近郊にいくつか塾はあるが、知名度、実績もあり、テスト対策や、不得手な教科やポイントを押えての指導は、まずまず評価できる。最終的に、都立を目指して、そこに入れるかどうかの判断や指導も適切であると感じます。

八王子北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立深川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

石神井公園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立豊島高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八王子北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区池上6-14-14 EMINENCE池上 1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 池上校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科 池上校

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

Ambience 328.webp
Ambience 329.webp
Ambience 330.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(713件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が生徒のモチベーションをあげ、りのがとても上手だと思います。また、成績不振の時も諦めずにどうやったらあげる事ができるのかを親ではなく生徒と直接話してくれているので、生徒ま、先生に対して信頼することができるのでいいと思います

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の教え方が上手なのがいい。また子どものモチベーションを上げてくれるので子どもが自ら学習する姿勢を保てることがいいと思う。自主室を使うことが出来るので、やる気のある子はそこをつかえるのがいい。駅から近いので安心して通うことが出来る。また少人数制のクラスなので分からないことを先生に確認しやすいのがいい。

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が楽しく教えてくれるので、学習意欲がましていいと思います。生徒を楽しませるために、抽選会を開いたり、シールを集めてプレゼントがもらえるなど子どもにはとても魅力的な塾です。定期テストを行って学力をみたりするので不得意分野が分かったりといいです

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

あまり詳しく存じあげませんが、宿題の一部が次回授業の予習になっていると聞いています。
ひとつ問題だと感じるのは教室の規模が小さいためクラス分けができず、レベル帯の異なる子供たちが同じクラスにいるため、結果として、レベルの低い子供に合わせた授業内容になりがち(妻いわくですが)という点です。

雪谷大塚校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学校と同じようなかんじに授業をしていたのではないかな、と思います。よく、楽しそうに先生の話や真似とかを兄弟でしていたのを覚えています。その中では、猪瀬先生イノセンという人の話がよく出ていたと思います

池上校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立小山台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

蒲田校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の中でも全国でトップクラスの成績を収めている先生が担当のようです。なので、その点には満足しています。ただし、妻いわく娘との相性は良くないとのことで、トップクラスの先生だから良いというわけでは無さそうです。

雪谷大塚校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生。名前も覚えていないけれど、とてもハキハキしていて、娘と相性が良かったと思う。塾に行くながとてもたのしそうでした。どの先生もハキハキしていて、娘は先生たちとのコミュニケーションも上手くて、わからないことや質問にも丁寧に対応してもらっていたと思います。

池上校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立小山台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

あまり詳細には把握していませんが、見ている感じでは、3年生(一部飛び級で4年生)ということもあり、特段難しすぎたり、簡単すぎたりということはないように感じます。学校で習うことを先取りして学習するという一般にありがちなカリキュラムのように見受けられます。

雪谷大塚校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中間試験、期末試験前になると、通っている学校のテスト対策をしてくれていた。受験時期になると、都立の試験対策をしてくれていたと思う。特に受験前は、第一志望校にギリギリの成績だったので色々と過去問とかをやったりしていたと思います。昔のことなのでうろ覚えですが

池上校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立小山台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

•特待生制度があり、幸いなことに全国統一小学生テストの結果で特待生コースに入れたからです
•飛び級制度があったためです

雪谷大塚校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い

池上校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立小山台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区池上6-14-14 EMINENCE池上 1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 中学受験科 池上校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾 大森教室

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩8分
住所
東京都大田区大田区大森北5-9-11浜崎屋ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

りんご塾 大森教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾 池上教室

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区池上6-1-3三信池上ビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

りんご塾 池上教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

301.webp
ミライズコベツ 平和島教室

最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学習指導とキャリア教育で、未来を切りひらく力が身につく個別指導塾

Ambience 11686.webp
Ambience 11687.webp
Ambience 11688.webp
Ambience 11689.webp
Ambience 11690.webp

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にあるミライズコベツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(3件)
※上記は、ミライズコベツ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長先生は生徒の事を親身に考えてくれているようですが、実際担当の先生はそうではなく、結局本人次第と感じました。やる気のある子は自分自身で成果を上げられるだろうし、その為の手助けはしていただけるとと思いますが、やる気がなかったり、不真面目な子に対して、強制的に勉強をさせてくれるという雰囲気ではなかったです。

平和島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生のノリがとてもよく、そして何よりわかりやすいです。塾の規則はみんなしっかり守っているし、テスト期間の自習室はお菓子やアイスなどもらえるのでやる気アップしますっ!おかげでテストの点数も上がりました。

西小山教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方が丁寧で根気強く向き合ってくれるのでとてもいいと思う。ただ月謝以外の諸経費が結構かかるのでそこは覚悟しないとだめかなと思う。Zoomのオンライン授業も対応してくれたのがとてもよかった。塾の対応や講師の先生についてはうちはよかった点しか思いつかない。

西小山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

平和島教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西小山教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西小山教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

ミライズコベツ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒最大2人までの、生徒に寄り添った個別指導
  • 多様なコース設定で、目的・目標に合った最適な学習ができる!
  • 成績向上に確実につなげる指導力に自信!「成績保証制度」をご用意
最寄駅
京急本線平和島駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区大森本町2-31-12
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 池上

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

料金設定は他の塾より高めですが、うちの子にはそれなりの効果があると思い満足しています。
何より、わからないところがすぐに解決してもらえるのが個別指導の最大のメリットだと感じています。
清潔感があり、教室も広めで明るいので、子供がとても気に入っています。

池上 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

一人一人に寄り添って勉強を進めているイメージがある。事前に、だの講師が自分に合っているのかを確認出来る(自分で講師を選べる)事も良いシステムだと感じた。塾長の人がも熱心さを感じた。自宅からの距離も適当だったと思う。

蒲田 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別かクラスかでまず判断が分かれると思う。個別は高いが寄り添って確実に伸ばしてくれる。家でサポートしていた内容をごっそり塾に丸投げした感覚で、親としてはとても助かっている。今後学年が上がって変化があるかもしれないが。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通いやすさで決めたが、確実に成績も上がり、他の習い事と両立出来ているのでうちの子には合っていたと思う。塾に行く事に抵抗感も全くないので勉強する時間を定着することにつながったし、親としても自分の荷が降りた感がして大変ありがたい。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して、生徒2人です。
なので、もう1人の子をみている間は問題を解いて待っている感じのようです。
うちは、早く終わってしまったら、自分で次まで進めたりしているようです。
教科ごとに担当の先生を自分で決められるので、自分で選んだ先生なので、楽しく通えています。

池上 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

2対1で、最初に講師を選ぶ。90分の授業で、終わったら毎回何をしてどうだったか感想を書いている。とても静かで机の間隔も充分にとれている。2対1だがどちらかがずっと放置されることもなく、よくみていただいてるな、と感じている。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1だが常に見てくれていて、個別に苦手なことを伝えておくと対応してくれる。教科が異なっても対応してくれる。細かく解説してくれて、毎回の授業の後に感想シートのような物を書く。半年に一度くらいの頻度で保護者面談があり、先々の進路のこと等共有出来る。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で、しっかり教えてくれるので成績アップにつながった。2対1で小学生から高校生まで決まった人がペアではない。毎回別の人がペアになる。
斜めに座り、先生が順に回る形。
静かな雰囲気で雑談はほんの少し。
宿題の確認から入り、復習4割予習6割
復習して欲しい所は適宜伝えればやってくれる。
どちらかにばかり回るようはことは感じたことがない、と子供が言っているので感じたことはなさそう。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:70万円

池上 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位内

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的若い先生が多く、志望校出身の先生に直近の学校の様子が聞けて、とても参考になる。
雑談も楽しくできているようです。
先生との相性等で自分で選んだ先生なので、先生が嫌とかはなくとても楽しく通えています。

池上 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトのようだが、どの先生も研修が行き届いていて、しっかり教えてくれる。清潔感があり、寄り添って教えてくれている。社員らしき方が常に1人か2人いて、安心感がある。男性も女性も半々。
白衣のようなユニフォームを着用している。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトのようだが常に社員のベテランの方がいるので安心して任せられる。学生でも落ち着いていて話しやすく、どの先生も嫌と子供が思ったことはないそうです。男性8割女性2割で男性の先生の方が多いです。皆白衣のような制服を着用しています。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だが丁寧で良い。適度に距離感を保ってくれて、品がある。白衣のような制服を着ている。馴れ合いすぎない。男性が多い。女性講師もいる。
大学生が中心。社員は2.3人いる様子
社員はベテラン感があり、知識も豊富。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の苦手な単元を集中的に教えてもらえます。
算数が苦手でしたが、春季講習で一年分遡って集中的に勉強し直し、予習までできておかげさまで得意科目になるまで挽回できました。
予習、復習、両方きちんとやってもらえます。

池上 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

ここを復習してほしい、等の具体的な要望がない場合、復習から始めていき、ある程度進むと予習に入る。最初に宿題の採点から始まる。授業は時折お話しを混えたり、飽きさせないように工夫されている。わからないことが聞きづらい、ということもない。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初に体験をして先生を選ぶことが出来る。相性を遠慮なく判断出来るのでありがたい。当日までに連絡すれば当月以内で振替が可能。90分の授業で2対1
復習か予習か、入塾時に希望を伝えて理解が追いつくと予習に切り替わる。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導で2対1。講師は選べる。一回の授業が90分。前日までに連絡すれば振替可能
休みはなく、5週目も授業有り。塾側の都合で休みの時は振替を行う。
振替は当月内でとる。
半年に一度位の頻度で社員と面談が30分ほどある。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が気に入ったから。

池上 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、他の習い事とスケジュールが調整しやすかった。静かな雰囲気で落ち着いて勉強ぐ出来そうな安心感があった。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも1番近いから。振替がしやすく、都合に柔軟に合わせてくれる。個別指導の塾が良かったので。

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くで振替がしやすい。個別で確実に成績アップに繋がるかどうか。
雰囲気もアットホーム過ぎず、通いやすいので

京急蒲田 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記307件のデータから算出

最寄駅
東急池上線池上駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区池上6-1-2 CS池上ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

416.jpg
四輝学院 六郷校

最寄駅
京急本線雑色駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導と少人数制指導から選べる!多彩なコースを用意する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある四輝学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(27件)
※上記は、四輝学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

可もなく不可も無くという感じです。割と自由と言うか厳しく無い塾なので本人も嫌がらずに通っています。夏期講習なども強制では無いですし自分で日程が決められるので楽ですが、強制では無いので本人次第と言う塾だと思います。全体的に金額も高く無いです。成績が上がっているかと言われると疑問ではあります。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学習塾としての成績が強いが、様々な将来設計を考えている仲間と出会い切磋琢磨できるという点で優れているといえる。講師一人一人との距離が近く、悩み相談なども共有できるため一人で抱え込む心配が少ない。小中高ともに同じ屋根の下で学習するため学年を超えた交流が可能である。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちは優しく、話をしっかりと聞いてくださるのと体調が悪い時に授業の振り替えなどがあってその分の授業のお金が無駄にならなかったり、相談したいことは個人でしっかりきいてくれたりしたのでこのような評価にしました。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は、あまり成績も上がらずとりあえず行かないと行けない日だけ、塾に行ってましたが、受験前になってからやっと危機感とやる気と頑張る意欲が出てきて、先生と面談などをして頑張るようになりました。通わせて良かったと思います。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別と少人数と集団がありますが、通塾する時間や曜日によってはし集団コースなのに受講生が2人しかいないなどと少人数制みたいなことになっている講座があります。大学生が講師ですので楽しい雰囲気でやっている様です。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いきなり授業に入ることはなく、その日学校であった出来事など雑談を挟んでから授業に進むようにしている。授業開始直後に先週課された宿題の確認を行う。指導方法についてこれといったマニュアルはなくあくまで講師一人一人のスタイルにあった指導を行なっている。授業が終わったら翌週までに予習として宿題を課す。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒、先生2対1でやっていて真面目にできていた。説明して、分からなかったらもう1回説明してもらえたり、問題を解いて丸つけをして分からないことがあれば直ぐに教えてくれた。先生は気さくで話しやすかったので聞きやすく、分かりやすかった。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、生徒2人に対して先生1人。
わからない所を集中的に教えてくださる。
個別は静かで落ち着いた雰囲気。自習はうるさくて勉強できる環境ではない時があったようです。メンバーによって、騒いでいたりする時がありました。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方が校長先生しかおらず、あとは皆さんアルバイトのようです。
大学生が多いので年齢が近く楽しそうですが、それでいいのか?などの疑問は常に持っています。
教え方が上手いかどうかは大学生それぞれだという印象です。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は現役の大学生
立地上京都大学や京都産業大学といった京都の大学が多い。
講師の頭髪に制限がなく金髪でも授業している講師もいる。
服装においては他の塾とは違いスーツ着用が義務化されておらず、私服のまま授業帰りに出勤できる。かつてはスーツ着用の代わりに白衣の着衣が義務化されていた。
講師は大学一回生から大学院生までいて年齢の差が少なく話しかけるのに苦労しない。
勉強の質問以外にもプラベートの相談もできる。
休憩時間の間に夕食を摂る講師もいる。
教室長のみ社員が行い、日中の小学生授業を担当している。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロもいるが、だいたいは大学生で教育学部に通っている方が多いイメージ。
しっかり分かりやすく説明してくれる人もいれば説明がしずらいから他の方に聞いてという人もいた。
基本的に無理な課題は出さず楽しく通えた。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランが1人いて、後の先生は大半が大学生のアルバイトだと思います。
ベテランの先生は、面接練習や面談もしてくれて
かなり面倒みがいいが、全て1人で事務作業などされてるから、忘れたりは多かった。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2教科から5教科まで選択出来ます。5教科を取っていますが、理科と社会は定期テスト前に少しやっている様です。
不得意科目をメインにお願いすることもできるので、割と自由な感じに組めると思います。
年に2回面談があるのでその時に希望が伝えられます。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

対象となる生徒の志望レベルに応じて臨機応変に変えることができる。弊塾は個別指導の他にも少人数授業も行っており、ホワイトボードを用いた板書も行う。小学生においては受験する中学毎にカリキュラムが異なっている。当然難関中学受験コースは割高である。
補習制度が無料であり、受講生はいつでも補習を受けることができる。検定試験が毎授業行われるため、その日の学習成果を検証することができる。これによってインプットとアウトプットを繰り返し反復継続的学習により知識向上に貢献している。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習や、冬期講習などがあり、しっかりしている。
夏期講習などは教室で15人くらいでやり、過去問や受験対策テキストなどを解いていた。高校後の進路なども学習することができた。今から受験、その後の学習プログラムを相談して決めることが出来た。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子によって違う。集団体制と個別体制に別れていて、合わなかったから変えられるシステムだった。数学、英語、国語の3教科週4回で自主勉強もしに行ってました。冬期、夏期講習も行ってました。その時はほぼ毎日塾でした。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く友達が通っていたので、通いたいと本人が言ってきたから。送り迎えをしなくて済むので楽だなと思ったので決めました。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介を受け、体験授業を受けてみた結果自分の性格に合っていた。高校から自宅までの導線上にあり、下校途中に寄ることができた。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、塾長や、塾講師が優しいが厳しく教えてくれそうだったからこの塾を選んだ。他の塾と比べ費用が安かったのも理由です。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすい場所にあり先生との相性もよく、他の塾に比べてリーズナブルだったから。自転車でも行けるし歩いても行ける距離だったから。本人が行くと言ったので。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

四輝学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
  • 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
  • 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース
最寄駅
京急本線雑色駅
住所
東京都大田区大田区南六郷2-7-19森ビル102
ico-map.webp 地図を見る

四輝学院 六郷校の地図

ico-cancel.webp

675.jpg
朋友学院 糀谷教室

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

継続率95%以上!5教科指導OKのベテラン講師が「めんどうみ地域No.1」を目指す塾

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある朋友学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(53件)
※上記は、朋友学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団塾だが親身になって対応してくれた。個別の教材も作ってもらえて、確実に実力をつけて行った。子ども自身が教員に信頼感をもって通うことができた。例年保護者からの信頼感も大きく、良い口コミばかりです。塾生同志の交流もあり、アットホームな塾です。

雑色教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団指導のマイナス面を講師の経験値や親身な指導が、プラスに変えている塾です。塾生の講師への信頼感は大変高く、それは成績向上の結果があるから。そして集団作りを心得た講師の指導で、生徒同士が支え合う、良い雰囲気を作っています。

六郷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立雪谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり、いくつかの塾の体験授業を受けた方がいいと思います。
こちらの塾は、雰囲気がピリピリしていなくて、アットホームな感じだったので、子供は安心できたんだと思います。
先生方も、親切だしこちらの塾に通ってからは、塾に行きたくない。と言った事はありませんでした。塾がない時でも、塾に行ってたぐらいなので。
うちの子には、こちらの塾が合っていたみたいです。第一志望校にも合格出来たし、料金も良心的でありがたかったです。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たくさんの塾があるなか、本人に合った塾を見つける事は、すごく大変です。
親が、この塾がいいかな。と思っても、通うのは子供なので、本人が行きたい。と言ったこちらの塾にしましたが、正解でした。
アットホームな感じが、うちの子には合っていたみたいで、塾に行く事を1度も嫌がりませんでした。
本当に、こちらの塾にしてよかったです。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を行っているが、試験対策では、個別の課題を提示してくれる。雰囲気はとても良い。教員がしっかり集団を育ててくれている。学力差が子どもの関係に影響を与えていない。塾生同志の関係はとても良かった。自習室の雰囲気もよく、授業の良さが反映されていると思う。

六郷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立雪谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こちらの塾は、集団授業でした。
学校の授業の延長のような感じで、本人はピリピリした感じは、1回も感じなかったし、塾に行きたくない。と言う事も1回もありませんでした。
塾で、勉強する場所なのですが、アットホームな感じの塾で、先生方も親切で子供とも楽しくコミュニケーションをとってくれていたので、うちの子には合っていたんだと思います。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、学校の友達も通っていたので、学校の授業の延長な感じで、楽しく授業を受けていました。
塾の雰囲気としては、殺伐とは無縁な感じで、アットホーム的な感じでした。
なので、本人は塾に行く事を1度も苦痛に感じる事は、なかったようです。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でした。
知っている友達もいて、学校の授業の延長みたいな感じでした。
本人は、それが楽しく勉強が出来ていたみたいです。塾としての雰囲気は、アットホームみたいな感じで、先生もとても親切で子供とも仲良しでした。

六郷教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

雑色教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

六郷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立雪谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心で、課題を明確に示してくれる。個別の手立て、教材も作成してくれる。生徒が信頼できる教員が多い。生徒集団をしっかりまとめてくれているため、雰囲気の良い教室を作っていた。親からの信頼も絶大だった。進学後も相談を受けてくれている。とても親身だ。

六郷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立雪谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

こちらの塾は、大学生などの先生はいませんでした。年齢は、30歳以上の先生ばかりでしたし、ベテランの塾長先生も、授業をしてくれていました。
男の先生ばかりでしたが、子供とのコミュニケーションをしっかりとってくれていましたし、授業がない時もわからない所なども、丁寧に教えてもらっていました。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生さんの先生はいません。
ベテランの先生です。
教え方も、丁寧に根気よく教えてくれますし、休み時間も日常会話などを、子供としたりして、コミュニケーションをとってくれていました。
先生ですが、勉強の事はもちろん、プライベートな事も話したり、相談にのってくれていたりしました。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんは、ベテラン先生でした。
うちの子が通っていたときは、男の先生ばかりでしたが、子供にも友達のような感じで接してくれていて、先生も生徒も仲良しでした。わからないところがあった時は、担当の先生じゃなくても、手があいている先生が教えてくれたりもしていました

六郷教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学の学習進度に合わせたカリキュラム。定期試験対策に重点を置いているため、内申点の上昇を望むことができた。受験対策も的確で、伸びる分野を的確に捉えた指導ができていた。やれば確実に伸びていけるんだと前向きにさせる学習内容を示していた。

六郷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立雪谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春期講習、夏期講師、冬期講習の時には、必ず希望する学校の判定結果や、自分の偏差値が出る模試を受けていました。
その結果によって、これからの課題点などを見つけてそれに沿って、これからはこの教科をこういう風に進めていきます。
と、具体的にも説明してくれていました。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたが、学校の授業の延長のような感じで、友達とストレスなく勉強していました。
中間テストや、期末テストが近くなると、各教科の重要な部分をピックアップしてくれて、色々テストにむけて対策をしてくれていました。
始めの1時間は、重要点などの授業。
残りの1時間は、自習にしてわからない部分などを、個別で教えてくれていました。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたが、それぞれの子の苦手な科目の苦手な場所なども、きちんと把握してくれていて、休み時間などにも子供が理解するまで、丁寧に教えてくれていました。
定期的に、偏差値がでるテストもしていただいていたので、その結果を見ながらこれからの対策などを、たててもらいました。

六郷教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

熱心に指導してくれる。生徒からの信頼感が強い。進学実績もしっかりしている。費用も相場程度なので負担感が低い。

六郷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立雪谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、友達もいて、体験をさせてもらって、本人が強くこちらの塾に行きたい。と希望したから。
先生方の対応も、親切で丁寧だったので。
何よりも、子供の意見を尊重しました。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、体験授業に参加させてもらって、本人がこの塾に通いたい。
と、強く希望したため。
いろいろな塾の体験授業を受けましたが、本人から、この塾がいい。と言われた事がなかったので。

六郷教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつも体験入学をしましたが、本人がここがいい。と強く希望したので、こちらにきめました。本人が通うので、本人が決めた所の方がいいと思ったので。

六郷教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

朋友学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業と個別指導のいいとこどり!ホワイトボード授業+プリント演習で「分からない」を持ち越さない
  • 進度別の少人数コースだから一人ひとりに目を配ったきめ細やかな指導が受けられる
  • 定期試験対策授業あり!内申点アップのために実技科目についても対策できる

朋友学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩8分
住所
東京都大田区大田区東糀谷1丁目21-4 MSビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

朋友学院 糀谷教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5307.webp
CLOVER 本校

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩5分
対象学年
中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに寄り添う個別指導、学ぶチカラを創る学習塾

ico-recommend--orange.webp

CLOVER 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 単なる授業や学習方法の伝授ではなく、学習意欲を高めることに着目した指導方針
  • 講師1人に対して生徒は基本2人まで、丁寧な個別指導で的確なアドバイスを実現
  • 居心地のよい環境づくりと続けやすい料金設定
最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩5分
住所
東京都大田区大田区仲六郷2-22-5
ico-map.webp 地図を見る

CLOVER 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

47.webp
英才個別学院 大鳥居校

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

きめ細かな指導に強み!生徒一人ひとりに合わせた個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある英才個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(87件)
※上記は、英才個別学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

担当してくれた講師の先生と子供の相性も良く楽しく塾に通えていたと思います。
授業のレベルも子供に適切だったと思いますし、先生方はいつも親身になって対応してくださたので、通ってよかったと思います。受験が終わってからも通いたいと言っていたので、子供はとても気に入っていたと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別か集団で迷っていたが個別にして正解だったを思う。先生との距離が近かったことで、質問がしやすくよかった。大学生の先生は最初不安だったが、年が近いことで親しみやすく子供にとっては良かったと思う。第一志望に合格できなくて残念だったがこの塾で良かったと思う。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が優しく、丁寧に教えてもらえる。私は部活が厳しく、宿題にとれる時間が少なかった。しかし、それを考慮し、ポイントに絞って、工夫して宿題を出してくれた。ほかにも、自習室完備、高校受験対策だけでなく、各種検定の対策、メンタルケアまでしてくれた。

篠崎校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験対策のため。結果、第一志望の都立高校、併願で受験した私立高校に合格することができた。

八幡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

個別指導で、生徒二人に対して先生が1人という形式でした。1人の生徒が説明を受けている時は、問題を解くという形でした。先生と年が近い為、わからない所の質問などしやすい環境だったようです。
自習室がすぐ近くにあるので少しうるさく感じる時もあったようです。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が大学生が多かったので、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良かったと言っていた。
生徒2人に対して先生が1人という形式だった。先生との距離が近いので質問しやすい反面、もう1人の生徒に教えている時に手持ち無沙汰になる時があると言っていた。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導。1コマ85分。基本的には講師1人に対して生徒2人で授業を行う。生徒の笑顔がモットーで、時には雑談で生徒を楽しませてくれる。そのせいか、教室はなかなか騒がしい。

八幡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

篠崎校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

新馬場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に大学生の先生が多かったです。気さくに話かけてくれて、相談にも親身になってのってくれる漢字の良い先生が多かったと思います。教え方も子供のレベルに合わせた教え方をしてくれたので、子供も分かり易かったと言っていました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大学生が多かった。子供は、先生と年が近く話してて緊張しないし、教え方もわかりやすくて良かったと言っていた。
わからなかった問題の解説をとても丁寧に教えてくれる先生もいたが、反対に簡単に説明するだけで終わる先生もいたと言っていた。先生によって当りはずれは、あるように思った。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元生徒の講師が多く在籍しており、非常に良心的で、授業時間外でもサポートしてくれる。生徒時代の経験を活かして、その生徒の立場を踏まえた指導をしてもらえた。特に塾長は、夜遅くまででも、日曜日でも、指導してくれた。

八幡山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので生徒一人一人に合った先生に教えてもらえること、苦手な強化に力をいれて教えてもらえること。授業以外の日も自習スペースは自由に使うことができ、わからない事もその場にいる先生に質問して教えてもらうことが出来た。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもの学力に合ったカリキュラムを組んでもらっていて無理なく
学力が上がっているのを感じています。
子供のやる気もUPしています。
受験を見据えたカリキュラムを作ってもらい保護者への説明もあるので安心できます。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、面談時の担当者が、感じが良く親身になって話を聞いてくれたので決めました。
集団時でなく個別で授業を受けたかったのでこの塾にきめました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:多摩大学目黒高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもにいくつかの塾を体験させたうえで本人に意思決定させました。
塾の雰囲気がよく講師の方の教え方がよく気に入ったようです。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

英才個別学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ

英才個別学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩3分
住所
東京都大田区東京都大田区西糀谷3-40-5
ico-map.webp 地図を見る

英才個別学院 大鳥居校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー 雑色校

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先に結論を言いますと、とても良かったです。子供が体験入塾するまでは知らなかった塾で、駅前には手広くやっているもっと知名度のある塾がいくつかある中で、駅からもちょっと離れた目立たない場所にある。子供が入塾し、私自身の受験知識がもう時代遅れでアップデートが必要だったことがわかった。何より目を見張ったのは保護者面談した際に対面した責任者の方の情熱だった。子供を良く観ており、どういった指導が無理なく学習上達できるかを考えてくれていると感じた。
うちの子の場合は偏差値も考慮したが、それ以上に進みたい高校が段々と子供自身で分かってきたので、その方向に進み第一志望校に合格できたので満足している。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所も駅からは少々離れた住宅街にあるので駅前あたりにある塾と比べるとこじんまりしたというか地味な印象だったが、子供がそこに通う友人から話を聞いて自分も通いたいと親に言ってきた。試しに通わせてみたところ、自分流で伸びがあまりなかった教科にも良い変化があった。何より責任者の方と面談した際に非常に熱意を持って指導していることが良く分かった点はかなり好感触だったことを覚えている。教室はどちらかと言うと簡素な感じで、設備も豪華ではないが必要十分と思う。以上は上の子の話で既に高校生となり退塾しているが、今は中学生の下の子がお世話になっている。下の子については5教科の全体的な底上げになってきている。費用は安くないが、良い選択だと感じている。

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

衛生管理の整った環境の中で生徒の学力向上に対して全体が一丸となりストレスにて挫折感が浮上しないように、ひとつの問題に対して確実にマスターするように心がけてくれます。又希望大学受験に対応する問題集はクオリティさがよくわかります。

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との相性もあると思いますが、受験をすることにしてから、合格まで持っていってくれたのでよかったです。そもそもが少人数制なので切磋琢磨して学力を伸ばす感じではありませんが、生徒と先生の距離は近く、相談等しやすいと思います。

大泉学園通り校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制で、一人一人の状態をしっかり見ながら授業をしている。通っている中学校ごとの進度に合わせた内容もあるため、受験だけでなく学校の定期テスト対策も兼ねられる。生徒は落ち着いた雰囲気の中で朗らかな感じで授業を受けていると感じた。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、周知してカリキュラムに取り組むことが出来る。同じ中学校の生徒たちをまとめてくれるので、重要な点をおさえて教えてもらうことが出来る。個人のタイプを分類して、クラス分けにも配慮してくれる。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制だったので、1人1人がきちんと理解しているか確認しながら授業を進めていたと思います。最高には理解しているかテストをして、点数が取れるまで何度も繰り返ししていたようです。一方的に話して終わりではないので、親としては理解して進めているかが重要でした。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制でしたので、理解しているかなど質問やテストなどで確認していたようです。課題点に達してなければ、取れるまで繰り返し見てもらえるなど、そのまま進むようでは無かったと思います。ダラダラしたり、ボーッと聞く事は出来ない雰囲気作りで、勉強時間のスイッチを入れて頂きました。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大泉学園通り校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

責任者は社員の方だが、アルバイトの講師もいる。指導についてはまったく問題ないので、アルバイト採用もキチンと人間を見ていると思う。子供も講師と打ち解けている雰囲気。責任者の方は子供一人一人に注意を向けてくれ、声掛けも良くしてくれるので、通い易い。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

少人数制なので、講師とのコミュニケーションが取りやすい。講師は学生なので、生徒との年齢も近く受験生の対応が良い。質問をして、すぐに答えてくれる。こちらからの問い合わせにもすぐに答えてくれる。人柄も親目線から見ても良い講師が多かった。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんと仲良くして頂きました。締めるところは締めて、褒める時は褒める。普段は何気ない会話で親近感あるお兄さんのように感じました。聞きやすかったり、安心した精神面で通塾できたのではと思っています。明るい雰囲気作りで、和ませてもらっていたのではないでしょうか。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長さんとは、親子で面談など、その都度その都度のアドバイスや現状、課題など親子で共有できたことは安心の一つでした。また、受験までの何をしなければいけないかなどのアドバイスは助かりました。兎に角、塾長さんとのまめな連絡で親も乗り切ったと思います。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供たち一人一人の学習進度に合わせて近い進度の子供でクラス編成している。科目ごとに編成が流動的に変化する。一方的な講義をするのではなく、取りこぼしのないように配慮してくれる。受験用の学習だけでなく、普段の中学校の学習の補習的なこともやってくれている。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテストに沿ったカリキュラムが組まれて、柔軟な対応が可能。学校行事にも配慮してくれるので、無理な進みかたをしないように組まれている。個別対応してくれるので、課題も個別対応してくれる。教材費があまりかけることがないが、しっかりと教えてもらうことができた。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少人数制だったので、普段の授業から1人1人がわからないままにはなっていなかったと思います。課題を出したり、点数が及ばない時は点数が取れるまでテストをして理解したり定着しているか確認していました。いろいろな教材で、範囲を決めてコツコツ進めていたようです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終学年では通塾頻度も多くなりましたが、カリキュラムを組んでもらう事で、どう時間配分しながら進めるのが良いかなど本人の安心にはなったのかとは思います。苦手分野や得意分野で何に重きを置いて進めるのが得策なのか考えられたのではないでしょうか。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の友人からの紹介でお試し受講してみて続けたいという希望があったのでそのまま継続した。学習方法が自己流から洗練されたように見受けられたのが良かった。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学していた中学校から近く、個別対応が充実していたから。学校行事にも配慮してくれると聞いたから。他の習い事との兼ね合いも配慮してもらえることが出来るから。

赤羽校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をして、子供自身が最終的に国大セミナーに決めました。通いやすさや雰囲気などが本人に合ったと感じたようです。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制で、きちんと見てもらいたかったからです。また、治安の為にも、自宅から近く自転車で通えたので。他に通っている方からの口コミも参考にしました。お試しなども体験しました。

練馬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩2分
住所
東京都大田区大田区仲六郷 2 - 39 - 2 スカイガーデン蒲田101
ico-map.webp 地図を見る

国大セミナー 雑色校の地図

ico-cancel.webp

3085.webp
アップラボ 本校

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

生徒の分かる・できる・やりたいを引き出す、南六郷中学専門の塾

ico-recommend--orange.webp

アップラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 南六郷中学に完全準拠の指導内容で、内申点UPを実現!
  • 小学生は少人数制の授業、在籍生は無料で英語講座も受講可能!
  • 中学生は12〜14名での集団指導!専任講師が苦手分野も徹底サポート
最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩9分
住所
東京都大田区大田区南六郷2-17-11 2F
ico-map.webp 地図を見る

アップラボ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 東矢口教室

最寄駅
東急池上線蓮沼駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文よりも安くて、学研も教室がありますが自宅なので堅っ苦しくなくアットホームで良かったです 年賀や病欠で週で休んでもお手紙くださったり、子供に負担が少なかったです 自宅も広く大きなテーブルが二つのみで
好きな場所に座って、生徒さんも雑談はなく勉強の話しはお互いしながらでうちの子には合ってました カリキュラム表も他の塾と変わらず公文式も好きだったけど、学研の方が競わせる感じでは無かったので、勉強には集中し易かったと思います

東矢口教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段は決められた曜日に適当な時間に行って、集団でも個人で教えていた アットホームで、クリスマス会や夏休みの研究なんかもしていた 私も一緒に見学したりも自由で、
勉強に集中出来るように、初めは教室にある興味ある物で遊ばせたり、割り切って勉強に取り組んでいたと思う

東矢口教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後かな、色々講習とか出れば

東矢口教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅兼塾なので、上は高校生まで同じ部屋で個人的に教えてたのでベテランだとは思う 丁寧な対応してたし、常に細かく報告書を書いてチェックしてた気がします 自宅なので欠席した時は他の日でも常に対応して頂けました 個人的な時間帯もさいてくださいました 興味を持たせるのも上手で、当たり前のテストでも特別だから受けてみてと言っていたと思う

東矢口教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研と学校のペースではありますが、本人がやりたければ好きなだけプリントはしていたし、季節の講習や塾のテストも何ヶ月か置きに受けてたと思う 毎月のカリキュラム表を渡されて、自分がどの位置かによって個人的に進めていたと思う 病欠の場合は親が宿題として取りに行くか、先生が来てくれていた

東矢口教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

東矢口教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。

うえのまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:八王子市立第七小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
東急池上線蓮沼駅から徒歩5分
住所
東京都大田区大田区東矢口3丁目23-5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 東矢口教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 旭通り教室

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の性格などを見て対応して頂き、継続して通うことができたと感じています。先生の穏やかさ、対応力などを評価させて頂くと、孫もお世話になれたらと考えています。又、費用もとてもお安く、受講したい科目も臨機応変で有り難かったです。

南雪谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当初は国語と算数で始めましたが、集団塾のテキストやカリキュラムが多かったので、算数のみに変更した。全体的に子供の様々なレベルや状況に対応して頂けるので非常に助かりました。科目の対応のみならず、子供の精神的な成長面でのアドバイスをいただけて非常に感謝しております。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針はとてもよいと思っています。基礎固めがしっかりできて良いかと思います。我が子にとっては調度良いペースな様です。時々もっとやりたくなることもあるのですが、別のプリントを用意したりして対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

問題形式がスモールステップなので、同じレベルの問題を何回もやります。全く同じプリントを2回も3回もやります。とても効率が悪いと感じます。国語の問題は、上の学年の漢字が出てきます。子供にとっては学校で習ってない漢字なので、とても嫌がります。算数の問題は計算問題だけで、文章問題はありません。そういう点が、国語も算数も不満があります。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、間違っていたところを指導を受けながら解き直す。安易な計算ミスや漢字のはね止めなど細かいところも子供に合わせて指摘しています。おおよその入塾時間を予約システムで予約し、1~2時間程度の学習時間になっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
集団授業はありません。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾が空いている時間に自由に行けばよく、集団授業はないです。個人個人で、先生から渡されたプリントをやります。やっていて、分からない問題は、先生に聞きに行きます。やり終わったら、その場で先生が採点します。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の対応なので、少し勉強が苦手なお子さんでもついていきやすいと思います。
先生が丸をつけてくれるときに質問できたりするので質問しやすいようです。
先生は細かいところまでよく見てくれて、そして褒めてくれます。子供にとっては居心地が良い塾だったと思います。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南雪谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円程度

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生なので、子どものタイプをよく見て、間違えたところなどは根気よく指導してくれているとおもいます。
ただ、くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。新しい単元しか解説はあまりしてくれない印象です。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの先生です。常に5〜6人の先生が教室にいます。みんな子供に優しく教えてくれます。特にどの先生が教えるとかは決まってないようです。代表の先生が、最後に回答のチェックをしてくれます。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は女性の方々が多い印象です。
プリントをこなして先生が丸をつけるというやり方なので、一方的に先生の授業を聞くスタイルではありません。
このスタイルが合うお子さんであれば非常に良い塾かと思います。私の子供は、先生が丸をつけてくれるときに少し褒めてもらえるようで、それが嬉しかったと言っています。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので子供のレベルに合わせて問題がある。理解度が低い科目や好きでどんどん進みたい科目など子供の興味ややる気に応じたレベルに対応しており、小学生で大学レベルまで進んでいる子もいるなど子供の学習に対する好奇心を最大限伸ばすカリキュラムとなっている。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
何度も繰り返して定着させるメリットもあるかもしれませんが、子どもは結構忘れてしまっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語は、文章読解と漢字の問題で、スモールステップと言って、難易度が細かく分かれており、同じレベルの問題を何回もやり、満点が取れるようになると、次のレベルに行きます。算数は、計算問題のみです。文章問題はありません。やり方は国語と同じです。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれます。簡単なレベルからスタートできるので、初めからつまずくと言う事はほとんどないと思います。
塾に通うことが初めてと言うお子さんでも通いやすい塾だと思います。他のお友達と比べて自分が劣っているなどという余計な事は考えずに済むところがいいと思います。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から近いところに立地しており、子供の通塾には非常に便利です。また、自宅への塾からの帰りも通常使っている通学路を通って通えることから、安心して通塾させることが出来ます。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親の仕事の都合で迎えに行きやすいから

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと、学校の友達が通っていたことを、子供自身が通いたいと言い出したこと、そのような理由からこの塾を選びました。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
JR京浜東北線蒲田駅から徒歩17分
住所
東京都大田区大田区中央3丁目21-9 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 旭通り教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 エチュード萩中公園前教室

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の性格などを見て対応して頂き、継続して通うことができたと感じています。先生の穏やかさ、対応力などを評価させて頂くと、孫もお世話になれたらと考えています。又、費用もとてもお安く、受講したい科目も臨機応変で有り難かったです。

南雪谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当初は国語と算数で始めましたが、集団塾のテキストやカリキュラムが多かったので、算数のみに変更した。全体的に子供の様々なレベルや状況に対応して頂けるので非常に助かりました。科目の対応のみならず、子供の精神的な成長面でのアドバイスをいただけて非常に感謝しております。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針はとてもよいと思っています。基礎固めがしっかりできて良いかと思います。我が子にとっては調度良いペースな様です。時々もっとやりたくなることもあるのですが、別のプリントを用意したりして対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

問題形式がスモールステップなので、同じレベルの問題を何回もやります。全く同じプリントを2回も3回もやります。とても効率が悪いと感じます。国語の問題は、上の学年の漢字が出てきます。子供にとっては学校で習ってない漢字なので、とても嫌がります。算数の問題は計算問題だけで、文章問題はありません。そういう点が、国語も算数も不満があります。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、間違っていたところを指導を受けながら解き直す。安易な計算ミスや漢字のはね止めなど細かいところも子供に合わせて指摘しています。おおよその入塾時間を予約システムで予約し、1~2時間程度の学習時間になっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
集団授業はありません。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾が空いている時間に自由に行けばよく、集団授業はないです。個人個人で、先生から渡されたプリントをやります。やっていて、分からない問題は、先生に聞きに行きます。やり終わったら、その場で先生が採点します。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の対応なので、少し勉強が苦手なお子さんでもついていきやすいと思います。
先生が丸をつけてくれるときに質問できたりするので質問しやすいようです。
先生は細かいところまでよく見てくれて、そして褒めてくれます。子供にとっては居心地が良い塾だったと思います。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南雪谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円程度

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生なので、子どものタイプをよく見て、間違えたところなどは根気よく指導してくれているとおもいます。
ただ、くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。新しい単元しか解説はあまりしてくれない印象です。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの先生です。常に5〜6人の先生が教室にいます。みんな子供に優しく教えてくれます。特にどの先生が教えるとかは決まってないようです。代表の先生が、最後に回答のチェックをしてくれます。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は女性の方々が多い印象です。
プリントをこなして先生が丸をつけるというやり方なので、一方的に先生の授業を聞くスタイルではありません。
このスタイルが合うお子さんであれば非常に良い塾かと思います。私の子供は、先生が丸をつけてくれるときに少し褒めてもらえるようで、それが嬉しかったと言っています。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので子供のレベルに合わせて問題がある。理解度が低い科目や好きでどんどん進みたい科目など子供の興味ややる気に応じたレベルに対応しており、小学生で大学レベルまで進んでいる子もいるなど子供の学習に対する好奇心を最大限伸ばすカリキュラムとなっている。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
何度も繰り返して定着させるメリットもあるかもしれませんが、子どもは結構忘れてしまっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語は、文章読解と漢字の問題で、スモールステップと言って、難易度が細かく分かれており、同じレベルの問題を何回もやり、満点が取れるようになると、次のレベルに行きます。算数は、計算問題のみです。文章問題はありません。やり方は国語と同じです。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれます。簡単なレベルからスタートできるので、初めからつまずくと言う事はほとんどないと思います。
塾に通うことが初めてと言うお子さんでも通いやすい塾だと思います。他のお友達と比べて自分が劣っているなどという余計な事は考えずに済むところがいいと思います。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から近いところに立地しており、子供の通塾には非常に便利です。また、自宅への塾からの帰りも通常使っている通学路を通って通えることから、安心して通塾させることが出来ます。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親の仕事の都合で迎えに行きやすいから

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと、学校の友達が通っていたことを、子供自身が通いたいと言い出したこと、そのような理由からこの塾を選びました。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京急空港線大鳥居駅から徒歩4分
住所
東京都大田区大田区萩中3丁目17-14 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 エチュード萩中公園前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 ソフィア西六郷教室

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京急蒲田駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の性格などを見て対応して頂き、継続して通うことができたと感じています。先生の穏やかさ、対応力などを評価させて頂くと、孫もお世話になれたらと考えています。又、費用もとてもお安く、受講したい科目も臨機応変で有り難かったです。

南雪谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当初は国語と算数で始めましたが、集団塾のテキストやカリキュラムが多かったので、算数のみに変更した。全体的に子供の様々なレベルや状況に対応して頂けるので非常に助かりました。科目の対応のみならず、子供の精神的な成長面でのアドバイスをいただけて非常に感謝しております。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針はとてもよいと思っています。基礎固めがしっかりできて良いかと思います。我が子にとっては調度良いペースな様です。時々もっとやりたくなることもあるのですが、別のプリントを用意したりして対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

問題形式がスモールステップなので、同じレベルの問題を何回もやります。全く同じプリントを2回も3回もやります。とても効率が悪いと感じます。国語の問題は、上の学年の漢字が出てきます。子供にとっては学校で習ってない漢字なので、とても嫌がります。算数の問題は計算問題だけで、文章問題はありません。そういう点が、国語も算数も不満があります。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題を提出し、間違っていたところを指導を受けながら解き直す。安易な計算ミスや漢字のはね止めなど細かいところも子供に合わせて指摘しています。おおよその入塾時間を予約システムで予約し、1~2時間程度の学習時間になっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
集団授業はありません。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾が空いている時間に自由に行けばよく、集団授業はないです。個人個人で、先生から渡されたプリントをやります。やっていて、分からない問題は、先生に聞きに行きます。やり終わったら、その場で先生が採点します。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の対応なので、少し勉強が苦手なお子さんでもついていきやすいと思います。
先生が丸をつけてくれるときに質問できたりするので質問しやすいようです。
先生は細かいところまでよく見てくれて、そして褒めてくれます。子供にとっては居心地が良い塾だったと思います。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南雪谷教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立大森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円程度

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

山王教室は、運営責任者や講師の皆様すべて子供に寄り添い親身になって教えてくれています。子供の些細な変化に気がつき、やる気につながる言動や行動を実践しており、非常に助けられました。子供が宿題をしなかったり、やる気が無いときには温かく見守っていただき、子供一人一人に合わせて対応しています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生なので、子どものタイプをよく見て、間違えたところなどは根気よく指導してくれているとおもいます。
ただ、くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。新しい単元しか解説はあまりしてくれない印象です。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの先生です。常に5〜6人の先生が教室にいます。みんな子供に優しく教えてくれます。特にどの先生が教えるとかは決まってないようです。代表の先生が、最後に回答のチェックをしてくれます。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は女性の方々が多い印象です。
プリントをこなして先生が丸をつけるというやり方なので、一方的に先生の授業を聞くスタイルではありません。
このスタイルが合うお子さんであれば非常に良い塾かと思います。私の子供は、先生が丸をつけてくれるときに少し褒めてもらえるようで、それが嬉しかったと言っています。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公文式なので子供のレベルに合わせて問題がある。理解度が低い科目や好きでどんどん進みたい科目など子供の興味ややる気に応じたレベルに対応しており、小学生で大学レベルまで進んでいる子もいるなど子供の学習に対する好奇心を最大限伸ばすカリキュラムとなっている。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

くもんしきのカリキュラム自体はほぼプリントを解くだけです。何度もできるようにのるまで同じプリントを解くようになるので、子どもによっては飽きてくるし、親もなぜ進まないのかとやきもきします。
何度も繰り返して定着させるメリットもあるかもしれませんが、子どもは結構忘れてしまっています。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語は、文章読解と漢字の問題で、スモールステップと言って、難易度が細かく分かれており、同じレベルの問題を何回もやり、満点が取れるようになると、次のレベルに行きます。算数は、計算問題のみです。文章問題はありません。やり方は国語と同じです。

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれます。簡単なレベルからスタートできるので、初めからつまずくと言う事はほとんどないと思います。
塾に通うことが初めてと言うお子さんでも通いやすい塾だと思います。他のお友達と比べて自分が劣っているなどという余計な事は考えずに済むところがいいと思います。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校から近いところに立地しており、子供の通塾には非常に便利です。また、自宅への塾からの帰りも通常使っている通学路を通って通えることから、安心して通塾させることが出来ます。

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親の仕事の都合で迎えに行きやすいから

山王教室【東京都大田区】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

六郷土手駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと、学校の友達が通っていたことを、子供自身が通いたいと言い出したこと、そのような理由からこの塾を選びました。

小池小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
京急本線雑色駅から徒歩8分
住所
東京都大田区大田区西六郷1丁目48-14 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 ソフィア西六郷教室の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

京急蒲田駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

京急蒲田駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

京急蒲田駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください