
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)個別指導(1対4~)
東京・神奈川・埼玉の入試や学校情報に強い!地域密着指導の個別指導塾




創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
- 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
京急蒲田駅にある創英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
もともと英語が不得意なのもあって通っていました。受験自体荷影響が直接あったわけではないけど、将来の事など考えると、英語をしゃれべるようになったほうが、就職のときにも有利になるかなと思って通っていました。最終的にはだいぶ話せるように、リスニングもできるようになったのでありがたいです。
もっと見る






塾の総合評価
私が通っていた塾を総合的に評価すると、非常に満足度が高いと感じています。
AO入試を狙い、週4で通い、仲間と切磋琢磨しながら実力を磨いた。
面接指導は圧倒的で、的確なフィードバックが的を射ていた。
小論文の指導も手厚く、思考を深く、視点を多角的にする力がついた。
講師陣のレベルが高く、的確なアドバイスが知識を活かすカギとなった。
カリキュラムも緻密で、戦略的に組まれ、無駄がなかった。
何より、個別指導のサポートが厚く、疑問点を即解決できる環境があった。
そのおかげで、自信を持って本番に挑むことができた。
結果として第一志望に合格し、私の大学生活が始まった。
この塾のおかげで、未来の選択肢が広がった。
もっと見る






塾の総合評価
一人一人のペース合わせてきちんと見てくれる。今まで勉強が嫌いで全くやってこなかったが、塾に通い出してから勉強に対する意欲が高まった。塾は今回初めての経験で、他との比較ができないが、個別のためか、費用はかなり高いと感じました。
もっと見る





塾の総合評価
こちらの塾は個別指導して頂くのにリーズナブルな方かと思います。冬の講習も無料ではじめらますしだからと言って塾がイマイチなんてございませんし熱心な講師の方々に指導して頂きうちの子供には良かったみたいです。サイトもシンプルで見やすくて良いです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は学校のようにどんどん講師が進めている様子、ついていけないこが出てきても途中で止まることはない為、途中で躓いてしまうとそこからどんどんわからなくなってしまう感じがある。雰囲気はやはりピリピリしている感じがしている
もっと見る





アクセス・環境
個別なので、個人の弱いところを中心に見てくれる。聞きやすい雰囲気があり、通いやすそう。
定期テスト前はその範囲に沿って行ってくれる。
個別なので臨機応変に行っていただけるのがありがたいです。授業参観できたらありがたいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
昔の話すぎてあまり記憶にありませんが、一人一人をよく見ていただいていたような気がします。分からない、となったところは、理解して出来るようになるまでしっかりと本人の特性に合わせて取り組んでいただいていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
実際に見てはいませんが、和気あいあいとした雰囲気のようです。個別指導タイプでは、宿題のチェック、問題の解説、演習という流れのようです。日誌のような表があり、その日の理解度を記入していました。映像授業タイプ(理科と社会)では、映像視聴のあと、フォーマット紙に視聴した内容のまとめをしていました。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
人によるけど、結構さっぱりしている人がいるみたいで生徒によっては少し冷たく当たる人がいてあまりその講師は好かれていなかった、ただ教え方はかなり優秀らしくて一部の生徒の中では人気だった。講師自体も人間なので波がある中でお金を出している以上はちゃんとやってほしい
もっと見る





講師陣の特徴
おそらく学生アルバイト
話しやすく良い。優しい。
施設長の先生は受験に詳しそうで、いろいろ聞けるので頼もしいです。
模試の前にそれぞれの教科の範囲とかも教えてくれてやりやすい。
個別指導してくれている先生とは面談したことがないので、面談してみたいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生がいらっしゃったと思いますが、昔の話すぎてあまり記憶がないです。難しい性格の娘でしたが、本人の難しい特性をよく見て、考えて、本人が続けられやすいような方法を色々と取り組んで頂いていたと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は大学生なのですごく質がいいということはないと思うが、お兄さんお姉さん的存在で、相談しやすく和やかにみてほしい人にはいいと思う。上位校受験などには向かないのでは。教室長は社員で、それぞれの生徒のことを覚えて対応してくれていると感じて好印象であったが、教室長が急に退職する事案が発生した。
もっと見る



カリキュラムについて
内容的は学校の授業にプラスでやっいる感じはするけれど正直そこまで上のことはやっていない、レベルに合わせて進んでいるからか
途中でついていけない子達まで出てきている感じがある、個別指導もつけていたのでつまづくことはなかったが人によっては合わない
もっと見る





カリキュラムについて
選択している教科はもちろん、習ってない教科でも定期テスト対策をしてくれるので助かっている。
高校入試ガイダンスなども実施してくれて、詳しくわかるのでとてもよい。
補助的な授業も充実しているとおもいます。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の特性をよく見て、話をよく聞いて、本人に合わせてやってもらっていたように思います。昔の話すぎて記憶があまりありませんが、本人の特性をよく見て、続けて楽しんで取り組めるように考えていただいていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
教科書レベルの内容。学校での授業のほかに、塾で教科書の内容を2~3回繰り返し、とにかく定着させる。学校の定期テスト対策には適当だが、それ以上には対応していない印象。定期テスト前の土日に勉強会がある。自分で計画的に進めるのが苦手なお子さんは助かると思う。
もっと見る



この塾に決めた理由
値段が一番魅力的です3教科受けても5万円未満で通えるからとても安いと思ってこちらにした、あとは実績がかなり良いと思ったから信頼できると思ったら
もっと見る





この塾に決めた理由
学校の前で配っていたチラシを見て説明を聞きに行ったら雰囲気がよかった。教科も1教科から通塾できた。家から近く、時間も部活が終わってから行けるから決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
ママ友のすすめ
もっと見る





この塾に決めた理由
エリアを限定し、進学塾というより補習塾で探していた。ちょうど開校したばかりで生徒も少なく、個別指導で面倒見がよさそうと感じたため。
もっと見る



受付時間 | 13:00〜22:00※土日や講習期間については教室に要確認 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都大田区池上6-1-7 トパーズ池上2F
地図を見る

- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
京急蒲田駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾から移ったところ明確に成績が上がった。具体的には、英語、数学、国語で特に国語は不得意科目であったところ得意科目になるレベルで向上した。理科、社会はほぼ横ばいであったのは残念ではあるが、本人の時間の作り方によるところが大きく塾責とは思っていない。
もっと見る





塾の総合評価
娘の性格もあり集団塾の場合は周りの生徒や講師との相性が心配だったので、今回は個別指導の塾を選んで通わせたため、塾には合っていたと思う。また、本格的な授業を開始する前に数名の講師との相性確認を行なってくれたので、気難しい娘も安心して勉強に集中できる環境を整えてくれたと思う。その結果、第一志望では無いものの、現役で大学に合格できたので良い塾だと考える
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合的なレベルは平均的なものであるかと思います。駅から近くて通いやすく、また治安もそこそこに良いため、夜遅くまで授業が続いても、ある程度安心して送り出せると思います。授業のレベルが高すぎないのも、ある意味安心できるかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は、それなりに穏やかなものになっていたようです。夜遅くまで授業が続くため、生徒たちが疲れを残さない様に、また、生徒たちが嫌にならない様な、穏やかな雰囲気での授業の進め方をされていた様です。
もっと見る




アクセス・環境
授業の雰囲気は、決して厳し過ぎるということはないようです。学校の授業で疲れている生徒たちのことを考えて、それなりに落ち着いた、くつろいだ雰囲気で授業を進めていただいていると思われます。いちおう、学校の授業に合わせた形式になっている様です。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほど
もっと見る




講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、決して授業のレベルが高すぎるということはなく、そこそこの難易度の授業を行っていたようです。生徒たちの学力に合わせて、授業の難易度やペースを調整することもできる講師の方であったようです。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は、そこそこに経験のある方だと思います。授業のレベルに生徒たちを併せさせるのではなく、生徒たちのレベルに応じて、授業の内容を調整させることが出来る方であると思います。年齢は、若すぎでもなく、それほど高齢ではなさそうです。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、適切であったのだと思います。また、個別指導であったため、最初の授業で相性を確認した上で授業を開始することが出来たので、気難しい娘でも安心して通わせることが出来た。講師は娘とも年齢が近く友達のような感じで接してくれて娘も勉強が捗っていたと思う。また、個別指導なので娘の苦手な部分を重点的に学ぶことが出来たので、それが最終的に現役合格に繋がったのだと思う
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、決して難易度が高すぎるということはなく、また優しすぎるといつこともなく、ほどほどの難易度で、かつ、生徒たちの学力レベルにある程度柔軟に合わせて対応して頂けるカリキュラムの内容であった様です。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、スタンダードのものがあるようですが、基本的には、生徒たちの習熟度合いに応じて、ある程度は柔軟にカリキュラムをカスタマイズすることができる仕様となっているようです。生徒たちに合わせて授業を進めて頂いていると思います。
もっと見る



この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の性格から他の生徒や講師との相性があるので、集団塾では勉強が捗らないであろうと思い個別指導を選択した
もっと見る





この塾に決めた理由
駅から近くて、それなりに治安もよく、学校の友達も通っており、授業のレベルも高すぎず、そこそこの内容であるため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から程よく近く、駅前には新しく駅ビルが出来、明るくなっており、警察も近くにあり、治安が良いと考えたから。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区池上6-2-26 サンライズ池上 2F203号室
地図を見る


- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
京急蒲田駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できたことが一番。面倒見がよく安心して通うことができた。学習面では丁寧な説明がされわかりやすい授業がされた。希望校選びについては偏差値だけにこだわらず、学校の特徴について説明をしてくれた。立地としても東急池上線長原駅から近く通いやすい。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ではないが少人数できめ細かい指導をしてもらえたように思う。
志望校についても偏差値だけにとらわれることなく、学校の特徴やその進路を考えて指導してもらえた。立地も長原駅から近く、通学路も街灯があり暗い道ではなく安心して通うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
面倒見がよく、丁寧な授業をしてもらえた印象が強い。
進路指導についても偏差値だけにこだわることなく、学校の特色についても細かく説明してもらえ、子供にあう学校選択ができたと思う。
立地も長原駅から近く通う道についても街灯があり、心配するようなことはなかった。
もっと見る





塾の総合評価
学習に関しては、丁寧でわかりやすい授業だと思う。学習面以外のところでも、面倒見がよく、進路についても偏差値だけでの判断だけでなく学校の特徴や校風についても面談では説明してもらえた。立地も長原駅から近く、道路も街灯があり安心できる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではないが、少人数で細かい対応が感じられた。
集団授業としては満足できる授業形態だったと思う。
講師は大学生だが、わからないところが何かを考えながら授業を進めてくれたと思う。
全体的に納得感があり、満足できる授業だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業だが、少人数のため細かい配慮を感じた。
わからないところはわかるまで丁寧に説明してもらえた。
生徒のレベルもあまり変わらないためうまく進めてもらったように感じた。
どうしてもわからないときは授業時間以外でも質問に応じてもらえて良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
プロの教師のように緊張した感じではなく、教師と大学生だったので、フレンドリーな感じで指導してもらったようです。
個別指導なので、集団指導のように周りに合わせた形ではなく、個人に合わせて授業を受けていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導ではないものの、教室の雰囲気な講師も質問しやすい雰囲気で、臆する事なく指導していただけました。建物は決して新しくはないですが、教室も掃除がちゃんと行き届いており清潔感もあったと聞いております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんど、大学生のアルバイトだと思うが、授業は丁寧でわかりやすい。
わからないところはわかるまできちんと説明してくれるので、安心感があった。
受講生の数もあまり多くなく適切な人数の指導だった。
面談も必要に応じて行ってもらいよかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は丁寧にすすめられ、わからないところはどこか、どうしてわからないのか、ちゃんと分析した上で丁寧な説明をしてもらえた。
また、説明だけでなく繰り返し学習を考え、定着させるように指導してくれた。
定着ということについて丁寧な対応はとてもありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師種類 プロと大学生
指導教師 大学生
教師歴 1〜2年
大学生がメインで教えてもらったようです。
時折プロの方からも指導を受けました。
年齢が近いせいか、大学生の教師の方が聞きやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教科によって先生が変わり、個別指導なので分からない所を丁寧に教えてもらえたと思います。長岡技術大学の人たちもアシスタントとして参加しており、講師がいない日でも安心してお任せすることができたとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校の授業にそって進められており、よかったと思う。
ただ、テキストの量が多く全てをとか訳ではなく、虫喰いのような進め方のため学習の進捗状況がわかりにくい部分があった。
全体的なカリキュラムについては学期の始めの面談時に説明があり不具合は感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはよく考えられていて順序立てて授業が進められていた。
ただ、テキストが多く全部を解くのではなく必要に応じて取捨選択して授業が行われるため、学習状況の進捗が把握しにくい部分があった。
学習の進捗具合がわかるようなシステムがあったらよかったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルとしては、中の上くらいから上くらいまで教えてもらえたようです。
また分からない所は理解度に合わせて、基礎に戻り、丁寧に教えてもらったようです。子供もそこが個別指導の良い所でとても満足していたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には授業に則した内容の確認とテスト対策用に分かれており、その中でわからない部分な不安な部分を丁寧に教えてもらえたと思います。レベルも高いものから基本的な部分まで幅広く指導していただいたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業で丁寧な説明を受け、納得して入塾を決めた。
自宅から近く通いやすいことも理由の一つ。
教室のスペースも適度な広さがあり、よかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会と模擬授業を受け、面倒見の良さを感じた。
模擬授業でも、わからないところがなにかをさぐり、それについて丁寧に授業を行ってくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの保護者や子供たちの評判と個別指導という指導方法なので、子供に合ってあると思いここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都大田区池上5-12-1
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
京急蒲田駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
希望校に合格できたことが一番。面倒見がよく安心して通うことができた。学習面では丁寧な説明がされわかりやすい授業がされた。希望校選びについては偏差値だけにこだわらず、学校の特徴について説明をしてくれた。立地としても東急池上線長原駅から近く通いやすい。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導ではないが少人数できめ細かい指導をしてもらえたように思う。
志望校についても偏差値だけにとらわれることなく、学校の特徴やその進路を考えて指導してもらえた。立地も長原駅から近く、通学路も街灯があり暗い道ではなく安心して通うことができる。
もっと見る





塾の総合評価
面倒見がよく、丁寧な授業をしてもらえた印象が強い。
進路指導についても偏差値だけにこだわることなく、学校の特色についても細かく説明してもらえ、子供にあう学校選択ができたと思う。
立地も長原駅から近く通う道についても街灯があり、心配するようなことはなかった。
もっと見る





塾の総合評価
学習に関しては、丁寧でわかりやすい授業だと思う。学習面以外のところでも、面倒見がよく、進路についても偏差値だけでの判断だけでなく学校の特徴や校風についても面談では説明してもらえた。立地も長原駅から近く、道路も街灯があり安心できる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ではないが、少人数で細かい対応が感じられた。
集団授業としては満足できる授業形態だったと思う。
講師は大学生だが、わからないところが何かを考えながら授業を進めてくれたと思う。
全体的に納得感があり、満足できる授業だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は集団授業だが、少人数のため細かい配慮を感じた。
わからないところはわかるまで丁寧に説明してもらえた。
生徒のレベルもあまり変わらないためうまく進めてもらったように感じた。
どうしてもわからないときは授業時間以外でも質問に応じてもらえて良かったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
プロの教師のように緊張した感じではなく、教師と大学生だったので、フレンドリーな感じで指導してもらったようです。
個別指導なので、集団指導のように周りに合わせた形ではなく、個人に合わせて授業を受けていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導ではないものの、教室の雰囲気な講師も質問しやすい雰囲気で、臆する事なく指導していただけました。建物は決して新しくはないですが、教室も掃除がちゃんと行き届いており清潔感もあったと聞いております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ほとんど、大学生のアルバイトだと思うが、授業は丁寧でわかりやすい。
わからないところはわかるまできちんと説明してくれるので、安心感があった。
受講生の数もあまり多くなく適切な人数の指導だった。
面談も必要に応じて行ってもらいよかったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は丁寧にすすめられ、わからないところはどこか、どうしてわからないのか、ちゃんと分析した上で丁寧な説明をしてもらえた。
また、説明だけでなく繰り返し学習を考え、定着させるように指導してくれた。
定着ということについて丁寧な対応はとてもありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師種類 プロと大学生
指導教師 大学生
教師歴 1〜2年
大学生がメインで教えてもらったようです。
時折プロの方からも指導を受けました。
年齢が近いせいか、大学生の教師の方が聞きやすかったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
教科によって先生が変わり、個別指導なので分からない所を丁寧に教えてもらえたと思います。長岡技術大学の人たちもアシスタントとして参加しており、講師がいない日でも安心してお任せすることができたとおもいます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に学校の授業にそって進められており、よかったと思う。
ただ、テキストの量が多く全てをとか訳ではなく、虫喰いのような進め方のため学習の進捗状況がわかりにくい部分があった。
全体的なカリキュラムについては学期の始めの面談時に説明があり不具合は感じなかった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはよく考えられていて順序立てて授業が進められていた。
ただ、テキストが多く全部を解くのではなく必要に応じて取捨選択して授業が行われるため、学習状況の進捗が把握しにくい部分があった。
学習の進捗具合がわかるようなシステムがあったらよかったように思う。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルとしては、中の上くらいから上くらいまで教えてもらえたようです。
また分からない所は理解度に合わせて、基礎に戻り、丁寧に教えてもらったようです。子供もそこが個別指導の良い所でとても満足していたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には授業に則した内容の確認とテスト対策用に分かれており、その中でわからない部分な不安な部分を丁寧に教えてもらえたと思います。レベルも高いものから基本的な部分まで幅広く指導していただいたと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業で丁寧な説明を受け、納得して入塾を決めた。
自宅から近く通いやすいことも理由の一つ。
教室のスペースも適度な広さがあり、よかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会と模擬授業を受け、面倒見の良さを感じた。
模擬授業でも、わからないところがなにかをさぐり、それについて丁寧に授業を行ってくれた。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの保護者や子供たちの評判と個別指導という指導方法なので、子供に合ってあると思いここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区大森北6-28-6ヴィラあさひビル3F
地図を見る



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
京急蒲田駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
非常に良い塾で、先生方もトップクラスの資格制の先生方。学習環境が非常に良くて、定期的な面談を通じて本人のやる気を引き出してくれたと感謝しています。そしてマンツーマンの授業もとてもよかったと本人は語っています。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価は やはり 先生の 緻密さ 丁寧さ 熱血 さ これが何よりだと思います。結果的に 本人が望む大学に行けたことが この塾に対する 評価であります。 勉強だけにかからず生活活動 リズムある人生生活を 遅れるような 大きな意味での指導をしていただけたことが 非常にありがたかったです。 また 受験時代に戻れるとしたらこの塾を選ぶでしょう。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でもマンツーマン授業でも一方通行の授業ではなく、双方の意見を交換できる授業。和気あいあいとした学習には非常に適した雰囲気。割と人見知りな性格なのでその性格をくみ取っていただいた授業であったのが非常に良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております
もっと見る






アクセス・環境
この塾の形式 形式については ほぼ先生と生徒の1対1での 受講が多かったと聞いてます。 雰囲気については非常に良かったと聞いております まる 勉強がしやすい環境だった と聞いております。 特に自宅から近かったので 通うのがすごく 容易だった と聞いております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円ぐらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間費用は約200万円ぐらいです。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生が多く、女性が多かった。そして何よりも丁寧な先生が多く好感が持てた。言葉使いも丁寧で指導を受けやすかった。わからないところは一緒になって最後まで教えていただいた。その解決の手順も教えていただいた。そして何よりも個別指導の時間がありマンツーマンでのやり方は信頼度を増やすきっかけとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生であったが熱心で 丁寧であり とても良かったと思う。 プロの 専門の先生で 教え方も やはり プロだけにあり とても良かったということです。 それに 丁寧で熱心でやったことが一番最大のメリットです。 このような先生が多かったと感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた
もっと見る






カリキュラムについて
マンツーマンでの指導により本人の能力にあった指導をしていただけた。苦手科目の克服と目標値の個人設定、そして小テストを繰り返し繰り返し行うことにより本人の苦手個所の克服の仕方を体得できたとのこと。きめ細やかな指導をしていただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムに ついては 小テストが非常に多かったと聞いております。 分からないところを繰り返し繰り返し わかるようになるまで テストを繰り返し どこがわからないのか 本人が自覚するまでテストを行ってたように聞いております。
もっと見る






この塾に決めた理由
非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
比較的自宅から近いところにあり、交通の便利がよくかかつ費用も安いので決めました。そして先生が非常に丁寧で好感が持てました。事前にオープンクラスを通してここだと通えそうなので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
非常に自宅から近い位置にあり 交通の便が良かった 短時間で買えるところがあり ここに決めた。さらにパワーアップしたく思って この塾に決めました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区池上7丁目14番11号 ケーアイシービル2階
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
京急蒲田駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
非常に良い塾で、先生方もトップクラスの資格制の先生方。学習環境が非常に良くて、定期的な面談を通じて本人のやる気を引き出してくれたと感謝しています。そしてマンツーマンの授業もとてもよかったと本人は語っています。
もっと見る






塾の総合評価
先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価は やはり 先生の 緻密さ 丁寧さ 熱血 さ これが何よりだと思います。結果的に 本人が望む大学に行けたことが この塾に対する 評価であります。 勉強だけにかからず生活活動 リズムある人生生活を 遅れるような 大きな意味での指導をしていただけたことが 非常にありがたかったです。 また 受験時代に戻れるとしたらこの塾を選ぶでしょう。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でもマンツーマン授業でも一方通行の授業ではなく、双方の意見を交換できる授業。和気あいあいとした学習には非常に適した雰囲気。割と人見知りな性格なのでその性格をくみ取っていただいた授業であったのが非常に良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております
もっと見る






アクセス・環境
この塾の形式 形式については ほぼ先生と生徒の1対1での 受講が多かったと聞いてます。 雰囲気については非常に良かったと聞いております まる 勉強がしやすい環境だった と聞いております。 特に自宅から近かったので 通うのがすごく 容易だった と聞いております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円ぐらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間費用は約200万円ぐらいです。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生が多く、女性が多かった。そして何よりも丁寧な先生が多く好感が持てた。言葉使いも丁寧で指導を受けやすかった。わからないところは一緒になって最後まで教えていただいた。その解決の手順も教えていただいた。そして何よりも個別指導の時間がありマンツーマンでのやり方は信頼度を増やすきっかけとなった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生であったが熱心で 丁寧であり とても良かったと思う。 プロの 専門の先生で 教え方も やはり プロだけにあり とても良かったということです。 それに 丁寧で熱心でやったことが一番最大のメリットです。 このような先生が多かったと感じております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた
もっと見る






カリキュラムについて
マンツーマンでの指導により本人の能力にあった指導をしていただけた。苦手科目の克服と目標値の個人設定、そして小テストを繰り返し繰り返し行うことにより本人の苦手個所の克服の仕方を体得できたとのこと。きめ細やかな指導をしていただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムに ついては 小テストが非常に多かったと聞いております。 分からないところを繰り返し繰り返し わかるようになるまで テストを繰り返し どこがわからないのか 本人が自覚するまでテストを行ってたように聞いております。
もっと見る






この塾に決めた理由
非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
比較的自宅から近いところにあり、交通の便利がよくかかつ費用も安いので決めました。そして先生が非常に丁寧で好感が持てました。事前にオープンクラスを通してここだと通えそうなので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
非常に自宅から近い位置にあり 交通の便が良かった 短時間で買えるところがあり ここに決めた。さらにパワーアップしたく思って この塾に決めました。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都大田区大森北6-2-9 岡嶋ビル1階
地図を見る


- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
京急蒲田駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中高一貫校 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区池上6-14-14 EMINENCE池上 1F
地図を見る


臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
京急蒲田駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が生徒のモチベーションをあげ、りのがとても上手だと思います。また、成績不振の時も諦めずにどうやったらあげる事ができるのかを親ではなく生徒と直接話してくれているので、生徒ま、先生に対して信頼することができるのでいいと思います
もっと見る





塾の総合評価
先生の教え方が上手なのがいい。また子どものモチベーションを上げてくれるので子どもが自ら学習する姿勢を保てることがいいと思う。自主室を使うことが出来るので、やる気のある子はそこをつかえるのがいい。駅から近いので安心して通うことが出来る。また少人数制のクラスなので分からないことを先生に確認しやすいのがいい。
もっと見る





塾の総合評価
先生が楽しく教えてくれるので、学習意欲がましていいと思います。生徒を楽しませるために、抽選会を開いたり、シールを集めてプレゼントがもらえるなど子どもにはとても魅力的な塾です。定期テストを行って学力をみたりするので不得意分野が分かったりといいです
もっと見る





塾の総合評価
塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。
もっと見る





アクセス・環境
あまり詳しく存じあげませんが、宿題の一部が次回授業の予習になっていると聞いています。
ひとつ問題だと感じるのは教室の規模が小さいためクラス分けができず、レベル帯の異なる子供たちが同じクラスにいるため、結果として、レベルの低い子供に合わせた授業内容になりがち(妻いわくですが)という点です。
もっと見る



アクセス・環境
個人での授業はなく集団での授業だったが、しっかりみんなの質問に答えててくれていて、内容も誰でも分かるように分かりやすく説明してくれた。また、週に1回必ず小テストがあり、そこで良い点を取るととても褒めてくれた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





講師陣の特徴
生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと
もっと見る





講師陣の特徴
子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の中でも全国でトップクラスの成績を収めている先生が担当のようです。なので、その点には満足しています。ただし、妻いわく娘との相性は良くないとのことで、トップクラスの先生だから良いというわけでは無さそうです。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生から社員、新人からベテランと結構色々な人がいた。面白い先生が多く授業自体はとても面白かった。特別授業が分かりづらいという先生はおらずみんな基本的に分かりやすく、記憶に残りやすい授業をしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。
もっと見る





カリキュラムについて
あまり詳細には把握していませんが、見ている感じでは、3年生(一部飛び級で4年生)ということもあり、特段難しすぎたり、簡単すぎたりということはないように感じます。学校で習うことを先取りして学習するという一般にありがちなカリキュラムのように見受けられます。
もっと見る



カリキュラムについて
週に1回必ず小テストがあった。月に1回程度で四谷大塚の合不合判定テストを受けさせられた。授業の内容の難しさは普通だったが、良い点を取ると特待クラスに入ることができ、そのクラスの授業はとても難しかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので
もっと見る





この塾に決めた理由
•特待生制度があり、幸いなことに全国統一小学生テストの結果で特待生コースに入れたからです
•飛び級制度があったためです
もっと見る



この塾に決めた理由
交通の便がとても良く、家から歩いて10分という近さだったためここに決めた。また、体験で入塾してみた時にとても面白い先生がおりここなら続くかもしれないと思ったから。
もっと見る






受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区池上6-14-14 EMINENCE池上 1F
地図を見る


- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
京急蒲田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
一通りの指導を行った後、一人で考える時間を作り、その中から質問させて理解を深めていくやり方なので、ただつきっきりで一方的に教えられるのと違って、自分から考えて学習する習慣がつきました。試験までの学習プランや、会場での心構えも考えてくれたので落ち着いて試験に臨めました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたため。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾の評判や他の塾に行ったことがないためわかりません。他の子供たちとも塾の情報共有交換はしていないため分かりません。ただ有名な塾ですし、個別指導生徒3人に対して先生1人と言うのはとても良いのではないかと思います。大学生など学生の先生ではなく、常勤の先生たちがいると言うのも安心です。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導塾なので、料金は集団のところよりも割合は高いと思います。しかし子供が質問しやすかったり自分の意見を言えるところなので金額ではないとも思っています。まだ通い始めて数ヶ月ですのでこれから様子を見ておきたいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒3人に対して先生が1人と言う体制です。個別指導ですので、自分で前回のところから基本的には始めていくようです。先生は1人で3人の生徒を見るため、先生がこちらを向いてくれたときに質問をしているようです。雰囲気が特に質問しづらいとかそういう事は無いようです。
もっと見る




アクセス・環境
子供4人に対して先生は1人で回転椅子でぐるぐると回ってきてくれるようです。個別で縦で分かれているため、他の子供たちとの交流はほとんどないそうです。入り口に今日の席順が書いてあり、毎回違う席に座るようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生1人に対して子供は最大で4人います。先生に課題を出されて、子供が解きわからないところは手を挙げて質問をしています。メンバーによってとても静かで先生に質問しづらい時もあるようですが、とても優しく教えてくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
子どもが週1回もしくは週2回しっかり通っている時点でしっかりとした学習ができているものと判断している。学校の授業でついていけない、理解しにくいところを重点的に補ってもらっているので、今のところ問題はないと判断している。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいるようです。毎回違う先生ですが、どの先生でも質問はしやすいと子供は言っています。塾長さんとは面談する機会がありますが、その他の先生と保護者は関わりがないためわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
常勤の先生がたくさんいて、毎回違う先生ですが、優しく教えてくれるそうです。生徒4人に対して先生は1人で個別に教えてくださるので質問もしやすそうです。施設長さんは丁寧に教えてくれます。施設の概要や、お休みのときの振り替えも教えてくださいまし
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はまいかいちがうようです。
ベテランのけんせいが多いと思います。
他の塾では、大学生がたくさんいるところがありましたが、そういうところよりは安心な気がします。女性、男性、とくに決まっていないので、すが、もんだいえりません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生だと聞いている。経験はあまり長くはなさそうであるが、中学生レベルの学習なので、教え方さえ問題ないことと、本人とのコミュニケーションがしっかり取れれば、塾の目的の授業の復習はできていると判断している。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストに沿って解いていくようです。わからないところはその都度先生が教えてくれます。自分の苦手なところ、今日はここやりたいテスト前などと子供と先生と話して進めているようです。どの子によって進み具合は違うので、先生は合わせてやってくれているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
子供はあまりカリキュラム地について教えてくれないため、私は把握をしておりません。年間スケジュールをいただいて、期末テストなどに合わせて学習の内容を決めてくださるようです。数学と英語をの授業を受けています
もっと見る




カリキュラムについて
まだ入ったばかりなので、カリキュラムは把握していません。
学校の年間スケジュールに合わせて必要な勉強を考えてくださるようです。数学と英語が苦手なので、少しでも成績が上がるように先生は考えてくださっていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
上記にも記載したが、そもそも現段階では受験目的ではないため、授業の復習がしっかりできれば、問題ないと思っている。時期によっては教科を追加してもらっているので、柔軟に対応してもらっているので今のところは問題ない。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から歩いてまたは自転車で通うことができる。個別指導の方が子供に合っていると思ったため。個別指導の中でも費用はまあまあだったと思ったた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から歩いて行ける距離にありました。自転車は夜は危険なので、ひとりで歩いて行ける近場を探して決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く数ヶ所を見学して、個別指導のところに決めました。その中で、値段と対数を検討して、こちらに決めてみた。
もっと見る




この塾に決めた理由
まずは、学校の授業に遅れないために塾を検討。自宅から近いことも優先。体験してみて子ども自身が決めた。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都大田区大森北5-9-11浜崎屋ビル 3F
地図を見る

- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
京急蒲田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
一通りの指導を行った後、一人で考える時間を作り、その中から質問させて理解を深めていくやり方なので、ただつきっきりで一方的に教えられるのと違って、自分から考えて学習する習慣がつきました。試験までの学習プランや、会場での心構えも考えてくれたので落ち着いて試験に臨めました。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたため。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾の評判や他の塾に行ったことがないためわかりません。他の子供たちとも塾の情報共有交換はしていないため分かりません。ただ有名な塾ですし、個別指導生徒3人に対して先生1人と言うのはとても良いのではないかと思います。大学生など学生の先生ではなく、常勤の先生たちがいると言うのも安心です。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導塾なので、料金は集団のところよりも割合は高いと思います。しかし子供が質問しやすかったり自分の意見を言えるところなので金額ではないとも思っています。まだ通い始めて数ヶ月ですのでこれから様子を見ておきたいと思います。
もっと見る




アクセス・環境
生徒3人に対して先生が1人と言う体制です。個別指導ですので、自分で前回のところから基本的には始めていくようです。先生は1人で3人の生徒を見るため、先生がこちらを向いてくれたときに質問をしているようです。雰囲気が特に質問しづらいとかそういう事は無いようです。
もっと見る




アクセス・環境
子供4人に対して先生は1人で回転椅子でぐるぐると回ってきてくれるようです。個別で縦で分かれているため、他の子供たちとの交流はほとんどないそうです。入り口に今日の席順が書いてあり、毎回違う席に座るようです。
もっと見る




アクセス・環境
授業は先生1人に対して子供は最大で4人います。先生に課題を出されて、子供が解きわからないところは手を挙げて質問をしています。メンバーによってとても静かで先生に質問しづらい時もあるようですが、とても優しく教えてくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
子どもが週1回もしくは週2回しっかり通っている時点でしっかりとした学習ができているものと判断している。学校の授業でついていけない、理解しにくいところを重点的に補ってもらっているので、今のところ問題はないと判断している。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの先生や大学生の先生がいるようです。毎回違う先生ですが、どの先生でも質問はしやすいと子供は言っています。塾長さんとは面談する機会がありますが、その他の先生と保護者は関わりがないためわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
常勤の先生がたくさんいて、毎回違う先生ですが、優しく教えてくれるそうです。生徒4人に対して先生は1人で個別に教えてくださるので質問もしやすそうです。施設長さんは丁寧に教えてくれます。施設の概要や、お休みのときの振り替えも教えてくださいまし
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生はまいかいちがうようです。
ベテランのけんせいが多いと思います。
他の塾では、大学生がたくさんいるところがありましたが、そういうところよりは安心な気がします。女性、男性、とくに決まっていないので、すが、もんだいえりません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生だと聞いている。経験はあまり長くはなさそうであるが、中学生レベルの学習なので、教え方さえ問題ないことと、本人とのコミュニケーションがしっかり取れれば、塾の目的の授業の復習はできていると判断している。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストに沿って解いていくようです。わからないところはその都度先生が教えてくれます。自分の苦手なところ、今日はここやりたいテスト前などと子供と先生と話して進めているようです。どの子によって進み具合は違うので、先生は合わせてやってくれているようです。
もっと見る




カリキュラムについて
子供はあまりカリキュラム地について教えてくれないため、私は把握をしておりません。年間スケジュールをいただいて、期末テストなどに合わせて学習の内容を決めてくださるようです。数学と英語をの授業を受けています
もっと見る




カリキュラムについて
まだ入ったばかりなので、カリキュラムは把握していません。
学校の年間スケジュールに合わせて必要な勉強を考えてくださるようです。数学と英語が苦手なので、少しでも成績が上がるように先生は考えてくださっていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
上記にも記載したが、そもそも現段階では受験目的ではないため、授業の復習がしっかりできれば、問題ないと思っている。時期によっては教科を追加してもらっているので、柔軟に対応してもらっているので今のところは問題ない。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から歩いてまたは自転車で通うことができる。個別指導の方が子供に合っていると思ったため。個別指導の中でも費用はまあまあだったと思ったた。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から歩いて行ける距離にありました。自転車は夜は危険なので、ひとりで歩いて行ける近場を探して決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家の近く数ヶ所を見学して、個別指導のところに決めました。その中で、値段と対数を検討して、こちらに決めてみた。
もっと見る




この塾に決めた理由
まずは、学校の授業に遅れないために塾を検討。自宅から近いことも優先。体験してみて子ども自身が決めた。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区池上6-1-3三信池上ビル 3F
地図を見る



りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
受付時間 | 13:00~21:30(月曜日〜金曜日) / 11:00~20:00(土曜日) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都大田区大森北5-9-11浜崎屋ビル 3F
地図を見る


りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
受付時間 | 13:00~21:30(月曜日〜金曜日) / 11:00~20:00(土曜日) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急池上線池上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区池上6-1-3三信池上ビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 東急多摩川線矢口渡駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
京急蒲田駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




アクセス・環境
教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




講師陣の特徴
専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




カリキュラムについて
英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。
もっと見る





受付時間 | 火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東急多摩川線矢口渡駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区多摩川1-26-27ホームイン多摩川 1F
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学習指導とキャリア教育で、未来を切りひらく力が身につく個別指導塾




ミライズコベツ 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒最大2人までの、生徒に寄り添った個別指導
- 多様なコース設定で、目的・目標に合った最適な学習ができる!
- 成績向上に確実につなげる指導力に自信!「成績保証制度」をご用意
京急蒲田駅にあるミライズコベツの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長先生は生徒の事を親身に考えてくれているようですが、実際担当の先生はそうではなく、結局本人次第と感じました。やる気のある子は自分自身で成果を上げられるだろうし、その為の手助けはしていただけるとと思いますが、やる気がなかったり、不真面目な子に対して、強制的に勉強をさせてくれるという雰囲気ではなかったです。
もっと見る



塾の総合評価
先生のノリがとてもよく、そして何よりわかりやすいです。塾の規則はみんなしっかり守っているし、テスト期間の自習室はお菓子やアイスなどもらえるのでやる気アップしますっ!おかげでテストの点数も上がりました。
もっと見る




塾の総合評価
教え方が丁寧で根気強く向き合ってくれるのでとてもいいと思う。ただ月謝以外の諸経費が結構かかるのでそこは覚悟しないとだめかなと思う。Zoomのオンライン授業も対応してくれたのがとてもよかった。塾の対応や講師の先生についてはうちはよかった点しか思いつかない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線平和島駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区大森本町2-31-12
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線雑色駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導と少人数制指導から選べる!多彩なコースを用意する学習塾

四輝学院 編集部のおすすめポイント

- 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
- 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
- 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース
京急蒲田駅にある四輝学院の口コミ・評判
塾の総合評価
可もなく不可も無くという感じです。割と自由と言うか厳しく無い塾なので本人も嫌がらずに通っています。夏期講習なども強制では無いですし自分で日程が決められるので楽ですが、強制では無いので本人次第と言う塾だと思います。全体的に金額も高く無いです。成績が上がっているかと言われると疑問ではあります。
もっと見る



塾の総合評価
学習塾としての成績が強いが、様々な将来設計を考えている仲間と出会い切磋琢磨できるという点で優れているといえる。講師一人一人との距離が近く、悩み相談なども共有できるため一人で抱え込む心配が少ない。小中高ともに同じ屋根の下で学習するため学年を超えた交流が可能である。
もっと見る






塾の総合評価
自分のやりたいことをやらせてくれたり自分が行きたい時にいけたし、とても良かったと思う。勉強したい人にもお勧めだし勉強するのがいやで勉強をする習慣をつけたい人などどんな人にもおすすめできるくらい良い塾だった。
もっと見る





塾の総合評価
厳しすぎず、優しすぎず、メリハリをつけながら自分に合った先生をつけていただいて勉強に集中できるところが良い。また、生徒一人一人に向き合っていたり、コミュニケーションを大事にされている先生方が多いことから、生徒と先生との距離が近かったと感じる。中堅校を志望する生徒には1番ぴったりだと思うが、中には京都の御三家に合格している生徒もいたので、生徒の頑張り次第だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別と少人数と集団がありますが、通塾する時間や曜日によってはし集団コースなのに受講生が2人しかいないなどと少人数制みたいなことになっている講座があります。大学生が講師ですので楽しい雰囲気でやっている様です。
もっと見る



アクセス・環境
いきなり授業に入ることはなく、その日学校であった出来事など雑談を挟んでから授業に進むようにしている。授業開始直後に先週課された宿題の確認を行う。指導方法についてこれといったマニュアルはなくあくまで講師一人一人のスタイルにあった指導を行なっている。授業が終わったら翌週までに予習として宿題を課す。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業では生徒2人に先生1人という形で行われている。1人を教えている間に1人は練習問題をして待っていて終われば交代というかんじで取り組まれている。一コマにつき大体2単元ずつくらい進んでいる。雰囲気は先生に聞きやすいかんじでよかった。
もっと見る





アクセス・環境
個別、少人数一コマ50分、テストや課題が出される。テストは小テストで、次の週に返却され、苦手なところを克服したり、出来てたところは随時褒めてくれた。課題はテキストから出す先生もおられたり、プリントを作って配布されたり色んなタイプがあった。自習室は開校時間いつでも使ってOKだったため、使用しやすく、飲食OKブースや、集中するための仕切りブースなど、その時に合わせたブースがあった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方が校長先生しかおらず、あとは皆さんアルバイトのようです。
大学生が多いので年齢が近く楽しそうですが、それでいいのか?などの疑問は常に持っています。
教え方が上手いかどうかは大学生それぞれだという印象です。
もっと見る



講師陣の特徴
教師は現役の大学生
立地上京都大学や京都産業大学といった京都の大学が多い。
講師の頭髪に制限がなく金髪でも授業している講師もいる。
服装においては他の塾とは違いスーツ着用が義務化されておらず、私服のまま授業帰りに出勤できる。かつてはスーツ着用の代わりに白衣の着衣が義務化されていた。
講師は大学一回生から大学院生までいて年齢の差が少なく話しかけるのに苦労しない。
勉強の質問以外にもプラベートの相談もできる。
休憩時間の間に夕食を摂る講師もいる。
教室長のみ社員が行い、日中の小学生授業を担当している。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や主婦の人が多く、全員わかりやすかった。大学生は特に親しみやすくて授業終わりに雑談とかもしたりしてとても楽しかった。だいたい担当してくれる先生は同じなので授業の形式が大幅に変わることはなくやりやすい環境だった。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生から院生、社員まで幅広い。出身大学や学部も様々で、国数英理社それぞれが得意とする先生が多数おられた。また、話しやすくコミュニケーションを大事にされている先生が多かったため、当時の私からしたら聞きやすく、話しやすい方ばかりでリラックスして授業を受けたり相談をしたりすることができたので良かった。男女比も5:5くらいであった。
もっと見る





カリキュラムについて
2教科から5教科まで選択出来ます。5教科を取っていますが、理科と社会は定期テスト前に少しやっている様です。
不得意科目をメインにお願いすることもできるので、割と自由な感じに組めると思います。
年に2回面談があるのでその時に希望が伝えられます。
もっと見る



カリキュラムについて
対象となる生徒の志望レベルに応じて臨機応変に変えることができる。弊塾は個別指導の他にも少人数授業も行っており、ホワイトボードを用いた板書も行う。小学生においては受験する中学毎にカリキュラムが異なっている。当然難関中学受験コースは割高である。
補習制度が無料であり、受講生はいつでも補習を受けることができる。検定試験が毎授業行われるため、その日の学習成果を検証することができる。これによってインプットとアウトプットを繰り返し反復継続的学習により知識向上に貢献している。
もっと見る






カリキュラムについて
通常授業では普通のレベルの問題に取り組んでいたと思う。定期テスト週間に入るとひねってある難しい問題を解いている。自分のやりたいことがあった場合はそっちをやらせてもらえたりいい意味で自由に授業に取り組めていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別、少人数一コマ50分、テストや課題が出される。テストは小テストで、次の週に返却され、苦手なところを克服したり、出来てたところは随時褒めてくれた。課題はテキストから出す先生もおられたり、プリントを作って配布されたり色んなタイプがあった。自習室は開校時間いつでも使ってOKだったため、使用しやすく、飲食OKブースや、集中するための仕切りブースなど、その時に合わせたブースがあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く友達が通っていたので、通いたいと本人が言ってきたから。送り迎えをしなくて済むので楽だなと思ったので決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達の紹介を受け、体験授業を受けてみた結果自分の性格に合っていた。高校から自宅までの導線上にあり、下校途中に寄ることができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友だちがここの熟知に通っていてお勧めされたから。具体的には個別指導をしていて先生もわかりやすくて通いやすい距離だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い、個別と少人数があり、先生も各得意教科の方が多数おられるから。当時の塾長が特に生徒一人一人に向き合っている姿に任せられると思ったから。
もっと見る





- 最寄駅
- 京急本線雑色駅
- 住所
-
東京都大田区南六郷2-7-19森ビル102
地図を見る
- 最寄駅
- 京急空港線大鳥居駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
継続率95%以上!5教科指導OKのベテラン講師が「めんどうみ地域No.1」を目指す塾

朋友学院 編集部のおすすめポイント

- 集団授業と個別指導のいいとこどり!ホワイトボード授業+プリント演習で「分からない」を持ち越さない
- 進度別の少人数コースだから一人ひとりに目を配ったきめ細やかな指導が受けられる
- 定期試験対策授業あり!内申点アップのために実技科目についても対策できる
京急蒲田駅にある朋友学院の口コミ・評判
塾の総合評価
分かりやすくて面白くて、宿題も最小限の量です。手厚くサポートしてくれる先生がたくさんいらっしゃって、とてもお世話になりました。
私自身は出来の悪い方でしたが、日常的な成績からテスト前の追い上げなど何から何まで面倒見が良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾だが親身になって対応してくれた。個別の教材も作ってもらえて、確実に実力をつけて行った。子ども自身が教員に信頼感をもって通うことができた。例年保護者からの信頼感も大きく、良い口コミばかりです。塾生同志の交流もあり、アットホームな塾です。
もっと見る






塾の総合評価
集団指導のマイナス面を講師の経験値や親身な指導が、プラスに変えている塾です。塾生の講師への信頼感は大変高く、それは成績向上の結果があるから。そして集団作りを心得た講師の指導で、生徒同士が支え合う、良い雰囲気を作っています。
もっと見る






塾の総合評価
やはり、いくつかの塾の体験授業を受けた方がいいと思います。
こちらの塾は、雰囲気がピリピリしていなくて、アットホームな感じだったので、子供は安心できたんだと思います。
先生方も、親切だしこちらの塾に通ってからは、塾に行きたくない。と言った事はありませんでした。塾がない時でも、塾に行ってたぐらいなので。
うちの子には、こちらの塾が合っていたみたいです。第一志望校にも合格出来たし、料金も良心的でありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を行っているが、試験対策では、個別の課題を提示してくれる。雰囲気はとても良い。教員がしっかり集団を育ててくれている。学力差が子どもの関係に影響を与えていない。塾生同志の関係はとても良かった。自習室の雰囲気もよく、授業の良さが反映されていると思う。
もっと見る






アクセス・環境
こちらの塾は、集団授業でした。
学校の授業の延長のような感じで、本人はピリピリした感じは、1回も感じなかったし、塾に行きたくない。と言う事も1回もありませんでした。
塾で、勉強する場所なのですが、アットホームな感じの塾で、先生方も親切で子供とも楽しくコミュニケーションをとってくれていたので、うちの子には合っていたんだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でしたが、学校の友達も通っていたので、学校の授業の延長な感じで、楽しく授業を受けていました。
塾の雰囲気としては、殺伐とは無縁な感じで、アットホーム的な感じでした。
なので、本人は塾に行く事を1度も苦痛に感じる事は、なかったようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でした。
知っている友達もいて、学校の授業の延長みたいな感じでした。
本人は、それが楽しく勉強が出来ていたみたいです。塾としての雰囲気は、アットホームみたいな感じで、先生もとても親切で子供とも仲良しでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱心で、課題を明確に示してくれる。個別の手立て、教材も作成してくれる。生徒が信頼できる教員が多い。生徒集団をしっかりまとめてくれているため、雰囲気の良い教室を作っていた。親からの信頼も絶大だった。進学後も相談を受けてくれている。とても親身だ。
もっと見る






講師陣の特徴
こちらの塾は、大学生などの先生はいませんでした。年齢は、30歳以上の先生ばかりでしたし、ベテランの塾長先生も、授業をしてくれていました。
男の先生ばかりでしたが、子供とのコミュニケーションをしっかりとってくれていましたし、授業がない時もわからない所なども、丁寧に教えてもらっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
学生さんの先生はいません。
ベテランの先生です。
教え方も、丁寧に根気よく教えてくれますし、休み時間も日常会話などを、子供としたりして、コミュニケーションをとってくれていました。
先生ですが、勉強の事はもちろん、プライベートな事も話したり、相談にのってくれていたりしました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんは、ベテラン先生でした。
うちの子が通っていたときは、男の先生ばかりでしたが、子供にも友達のような感じで接してくれていて、先生も生徒も仲良しでした。わからないところがあった時は、担当の先生じゃなくても、手があいている先生が教えてくれたりもしていました
もっと見る






カリキュラムについて
中学の学習進度に合わせたカリキュラム。定期試験対策に重点を置いているため、内申点の上昇を望むことができた。受験対策も的確で、伸びる分野を的確に捉えた指導ができていた。やれば確実に伸びていけるんだと前向きにさせる学習内容を示していた。
もっと見る






カリキュラムについて
春期講習、夏期講師、冬期講習の時には、必ず希望する学校の判定結果や、自分の偏差値が出る模試を受けていました。
その結果によって、これからの課題点などを見つけてそれに沿って、これからはこの教科をこういう風に進めていきます。
と、具体的にも説明してくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業でしたが、学校の授業の延長のような感じで、友達とストレスなく勉強していました。
中間テストや、期末テストが近くなると、各教科の重要な部分をピックアップしてくれて、色々テストにむけて対策をしてくれていました。
始めの1時間は、重要点などの授業。
残りの1時間は、自習にしてわからない部分などを、個別で教えてくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業でしたが、それぞれの子の苦手な科目の苦手な場所なども、きちんと把握してくれていて、休み時間などにも子供が理解するまで、丁寧に教えてくれていました。
定期的に、偏差値がでるテストもしていただいていたので、その結果を見ながらこれからの対策などを、たててもらいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
熱心に指導してくれる。生徒からの信頼感が強い。進学実績もしっかりしている。費用も相場程度なので負担感が低い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友達もいて、体験をさせてもらって、本人が強くこちらの塾に行きたい。と希望したから。
先生方の対応も、親切で丁寧だったので。
何よりも、子供の意見を尊重しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、体験授業に参加させてもらって、本人がこの塾に通いたい。
と、強く希望したため。
いろいろな塾の体験授業を受けましたが、本人から、この塾がいい。と言われた事がなかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつも体験入学をしましたが、本人がここがいい。と強く希望したので、こちらにきめました。本人が通うので、本人が決めた所の方がいいと思ったので。
もっと見る






- 最寄駅
- 京急空港線大鳥居駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都大田区東糀谷1丁目21-4 MSビル 2F
地図を見る


CLOVER 編集部のおすすめポイント

- 単なる授業や学習方法の伝授ではなく、学習意欲を高めることに着目した指導方針
- 講師1人に対して生徒は基本2人まで、丁寧な個別指導で的確なアドバイスを実現
- 居心地のよい環境づくりと続けやすい料金設定
- 最寄駅
- 京急本線雑色駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都大田区仲六郷2-22-5
地図を見る


英才個別学院 編集部のおすすめポイント

- わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
- 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
- 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ
京急蒲田駅にある英才個別学院の口コミ・評判
塾の総合評価
担当してくれた講師の先生と子供の相性も良く楽しく塾に通えていたと思います。
授業のレベルも子供に適切だったと思いますし、先生方はいつも親身になって対応してくださたので、通ってよかったと思います。受験が終わってからも通いたいと言っていたので、子供はとても気に入っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
個別か集団で迷っていたが個別にして正解だったを思う。先生との距離が近かったことで、質問がしやすくよかった。大学生の先生は最初不安だったが、年が近いことで親しみやすく子供にとっては良かったと思う。第一志望に合格できなくて残念だったがこの塾で良かったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく、丁寧に教えてもらえる。私は部活が厳しく、宿題にとれる時間が少なかった。しかし、それを考慮し、ポイントに絞って、工夫して宿題を出してくれた。ほかにも、自習室完備、高校受験対策だけでなく、各種検定の対策、メンタルケアまでしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験対策のため。結果、第一志望の都立高校、併願で受験した私立高校に合格することができた。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で、生徒二人に対して先生が1人という形式でした。1人の生徒が説明を受けている時は、問題を解くという形でした。先生と年が近い為、わからない所の質問などしやすい環境だったようです。
自習室がすぐ近くにあるので少しうるさく感じる時もあったようです。
もっと見る





アクセス・環境
先生が大学生が多かったので、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良かったと言っていた。
生徒2人に対して先生が1人という形式だった。先生との距離が近いので質問しやすい反面、もう1人の生徒に教えている時に手持ち無沙汰になる時があると言っていた。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導。1コマ85分。基本的には講師1人に対して生徒2人で授業を行う。生徒の笑顔がモットーで、時には雑談で生徒を楽しませてくれる。そのせいか、教室はなかなか騒がしい。
もっと見る





アクセス・環境
1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
主に大学生の先生が多かったです。気さくに話かけてくれて、相談にも親身になってのってくれる漢字の良い先生が多かったと思います。教え方も子供のレベルに合わせた教え方をしてくれたので、子供も分かり易かったと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生が多かった。子供は、先生と年が近く話してて緊張しないし、教え方もわかりやすくて良かったと言っていた。
わからなかった問題の解説をとても丁寧に教えてくれる先生もいたが、反対に簡単に説明するだけで終わる先生もいたと言っていた。先生によって当りはずれは、あるように思った。
もっと見る





講師陣の特徴
元生徒の講師が多く在籍しており、非常に良心的で、授業時間外でもサポートしてくれる。生徒時代の経験を活かして、その生徒の立場を踏まえた指導をしてもらえた。特に塾長は、夜遅くまででも、日曜日でも、指導してくれた。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。
もっと見る




カリキュラムについて
通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個別塾なので生徒一人一人に合った先生に教えてもらえること、苦手な強化に力をいれて教えてもらえること。授業以外の日も自習スペースは自由に使うことができ、わからない事もその場にいる先生に質問して教えてもらうことが出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもの学力に合ったカリキュラムを組んでもらっていて無理なく
学力が上がっているのを感じています。
子供のやる気もUPしています。
受験を見据えたカリキュラムを作ってもらい保護者への説明もあるので安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、面談時の担当者が、感じが良く親身になって話を聞いてくれたので決めました。
集団時でなく個別で授業を受けたかったのでこの塾にきめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもにいくつかの塾を体験させたうえで本人に意思決定させました。
塾の雰囲気がよく講師の方の教え方がよく気に入ったようです。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
- 最寄駅
- 京急空港線大鳥居駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都東京都大田区西糀谷3-40-5
地図を見る

- 最寄駅
- 東急池上線蓮沼駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
丁寧なフォローで着実に学力を伸ばす学習塾

フレンズアップ 編集部のおすすめポイント

- 欠席時のフォローアップが充実!
- 少人数制オンライン授業にも対応
- 保護者との情報共有・相談の場が充実
- 最寄駅
- 東急池上線蓮沼駅
- 住所
-
東京都大田区東矢口1-17-11蓮沼ビル1F右側
地図を見る

- 最寄駅
- 京急本線雑色駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

- 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
- 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
- 理解できるまで教えてくれる講師陣
京急蒲田駅にある国大セミナーの口コミ・評判
塾の総合評価
何度も言いますが、幼少の頃から、塾に通わせて、逃げ出してしまった、我が子が、やっと、ヤル気になったのは、この塾に巡り合ったお陰です。子どもや保護者の私にも、人一人として、見て下さった講師の先生方に、感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾が1教室6人制を採用しており、生徒の人数が多すぎもなく少なすぎない。また授業中・授業外関係なく生徒と講師との距離が近く交流も盛んであり、何かわからないことがあった場合簡単に質問することができるから。
もっと見る






塾の総合評価
先に結論を言いますと、とても良かったです。子供が体験入塾するまでは知らなかった塾で、駅前には手広くやっているもっと知名度のある塾がいくつかある中で、駅からもちょっと離れた目立たない場所にある。子供が入塾し、私自身の受験知識がもう時代遅れでアップデートが必要だったことがわかった。何より目を見張ったのは保護者面談した際に対面した責任者の方の情熱だった。子供を良く観ており、どういった指導が無理なく学習上達できるかを考えてくれていると感じた。
うちの子の場合は偏差値も考慮したが、それ以上に進みたい高校が段々と子供自身で分かってきたので、その方向に進み第一志望校に合格できたので満足している。
もっと見る






塾の総合評価
場所も駅からは少々離れた住宅街にあるので駅前あたりにある塾と比べるとこじんまりしたというか地味な印象だったが、子供がそこに通う友人から話を聞いて自分も通いたいと親に言ってきた。試しに通わせてみたところ、自分流で伸びがあまりなかった教科にも良い変化があった。何より責任者の方と面談した際に非常に熱意を持って指導していることが良く分かった点はかなり好感触だったことを覚えている。教室はどちらかと言うと簡素な感じで、設備も豪華ではないが必要十分と思う。以上は上の子の話で既に高校生となり退塾しているが、今は中学生の下の子がお世話になっている。下の子については5教科の全体的な底上げになってきている。費用は安くないが、良い選択だと感じている。
もっと見る






アクセス・環境
子どもからの話しですが、一クラス6名なのですが、戦闘開始かと思えば、笑いがあり、和やかで、(早く塾行きたい)と言うのです。金銭に関わらず、子どもの意欲を高めたいですね。また、学校の授業とは、違い、子どもの歩行を重視している点は、とても良いですね。
もっと見る






アクセス・環境
1教室6人制の塾であるため生徒と講師の距離が近く、何かわからないことがある場合講師に質問しやすい。そのため講師側も生徒一人一人の様子が見やすく生徒の進み具合によって授業の進み方も変えることができる。また講師も生徒も明るく優しい人が多いため明るく楽しい雰囲気で授業を受けることができる。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制で、一人一人の状態をしっかり見ながら授業をしている。通っている中学校ごとの進度に合わせた内容もあるため、受験だけでなく学校の定期テスト対策も兼ねられる。生徒は落ち着いた雰囲気の中で朗らかな感じで授業を受けていると感じた。
もっと見る






アクセス・環境
少人数制なので、周知してカリキュラムに取り組むことが出来る。同じ中学校の生徒たちをまとめてくれるので、重要な点をおさえて教えてもらうことが出来る。個人のタイプを分類して、クラス分けにも配慮してくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師で、あり、またはユーモアがあって、親の私にも頭が下がるところがあるなど、理想的な講師で、ある。厳し過ぎず、甘すぎず、堂々とした、品格の持ち主であるのは、誰が見ても分かると思います。子どもと親のわたしも大好きです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな明るくまじめに授業をしてくださるので安心して楽しく集中して授業に取組むことができた。1教室6人制のため講師に質問をしやすくまた講師も生徒の様子を見やすいため、行き詰ったことがあったら講師のほうからアドバイスなどをしてくださることも多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
責任者は社員の方だが、アルバイトの講師もいる。指導についてはまったく問題ないので、アルバイト採用もキチンと人間を見ていると思う。子供も講師と打ち解けている雰囲気。責任者の方は子供一人一人に注意を向けてくれ、声掛けも良くしてくれるので、通い易い。
もっと見る






講師陣の特徴
少人数制なので、講師とのコミュニケーションが取りやすい。講師は学生なので、生徒との年齢も近く受験生の対応が良い。質問をして、すぐに答えてくれる。こちらからの問い合わせにもすぐに答えてくれる。人柄も親目線から見ても良い講師が多かった。
もっと見る





カリキュラムについて
徹底したカリキュラムで、満足しています。
申し分無い 一から十まで、徹底したカリキュラムで、時間が過ぎるのが早いと、思うほどです。子どもの立場を考え無料延長していただけるところが、人らしさを感じます。
もっと見る






カリキュラムについて
その教科を受講している生徒の人数にもよるが生徒の偏差値やレベルによって教室が分かれており、自分に合った勉強やさらに進んだ学習をすることができる。国数英理社の教科を受講することができ、各教科に特化した講師が授業をしてくださるため理解しやすく偏差値や成績の向上につながりやすいと感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
子供たち一人一人の学習進度に合わせて近い進度の子供でクラス編成している。科目ごとに編成が流動的に変化する。一方的な講義をするのではなく、取りこぼしのないように配慮してくれる。受験用の学習だけでなく、普段の中学校の学習の補習的なこともやってくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のテストに沿ったカリキュラムが組まれて、柔軟な対応が可能。学校行事にも配慮してくれるので、無理な進みかたをしないように組まれている。個別対応してくれるので、課題も個別対応してくれる。教材費があまりかけることがないが、しっかりと教えてもらうことができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
1クラス6名
きめ細やかなバックアップ
先生たちの人柄に興味を持った。教材はわかりやすい漫画付きで子どもの意欲を高めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
この、「国大セミナー 東武練馬校」という塾に決めた理由は、主に二つあります。一つ目の理由は、家からさほど遠くなく、自転車で10分程度で通うことができる場所にあったからです。またもう一つの理由は、国大セミナーは「1教室6人制」を採用しているため、生徒と講師の距離が近く、学習においてとても素晴らしいものだと思ったからです。以上が、私が「国大セミナー 東武練馬校」という塾に通おうと思い立った理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の友人からの紹介でお試し受講してみて続けたいという希望があったのでそのまま継続した。学習方法が自己流から洗練されたように見受けられたのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通学していた中学校から近く、個別対応が充実していたから。学校行事にも配慮してくれると聞いたから。他の習い事との兼ね合いも配慮してもらえることが出来るから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京急本線雑色駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都大田区仲六郷 2 - 39 - 2 スカイガーデン蒲田101
地図を見る