2024/06/26 東京都 杉並区 荻窪駅

荻窪駅 塾 138件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】(2ページ目)

該当教室数: 13831~60件表示

LITALICOジュニア 荻窪教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室

LITALICOジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 月間約40時間の担任制による完全個別指導
  • プロの発達支援による適切なアドバイス
  • コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区上荻1-18-12
地図を見る

無敵塾 荻窪教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

生徒の可能性を引き出し、偏差値のアップ率を重視した学習指導をします

無敵塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 常に高いレベルの学力を保持する講師が在籍
  • ノートや成績のチェック、苦手科目対策にも対応
  • 生徒の相談事にも、保護者になったつもりで優しくアドバイス
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区荻窪4-32-10 第一健康ビル
地図を見る

早稲田アカデミー 荻窪校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

荻窪駅にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもいいです。
塾との相性はとても大事だと思います。たくさんあるし、講師によっても合う合わない等の相性があると思うので、今子供と保護者塾の講師ととても良い相性の良い色を見つけられた事は良かったと思っています。
今後子供が勉強していくレベルによっては、授業スタイルが合わないかもしれませんが、現時点ではとても良い評価です。

荻窪校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京基督教大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体として非常に良い塾だったと思う。通学もしやすく、他の塾とも競合関係があるので、レベルの維持やサービスの維持に努めていることが分かった。進学実績も、高く、上位のクラスにとどまることができれば、確実に上位校に入学できる学力が付くことが実感できた。うちは近くだったが、電車に30分位乗ってくるような生徒さんもいた。その後、中学校に入学し、高校を卒業するまで、この塾で学んだことが基礎になっている。

荻窪校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

経験豊富な講師はかなり頼りになった。塾自体も、膨大な情報を待っており、必ず合格させる自信に溢れている。
真剣に生徒に取り組む姿勢は、感謝しかない。真剣な講師に前向きな生徒達が多いので
環境はとても良いと思う。
おすすめの塾である。
勧めたい塾である、

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾は結果が全て。合格させるノウハウをどのくらい持っているかであると思う。
その点、受験した大学は全て合格できたので総合評価は高くなる。
過去のノウハウはかなりの量であり、蓄積されたものはとても価値があった、

荻窪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしているようです。
先生の近くに座りたく早めにいっております。
あまり勉強が好きではなかった子ですが
通い始めてからはとても楽しそうにしています。
今日はお勉強行く日?なんて聞かれることもあります。
授業はマンツーマンではなく、複数人でしますが、個々の理解度もチェックしてくれます。

荻窪校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京基督教大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、約20名程度。毎月クラス替えがあり。活気があり、先生も厳しく。生徒同士も切磋琢磨する雰囲気がある。授業は説明と、実際に問題を解く部分とバランス良く分配されていて、テストなどもあり、緊張感をもって授業を受けることができる。

荻窪校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は教室状態で、全員で参加して学んでいくスタイルでした。
授業の後半は、個別に不得意な分野の克服に充てられていた。周りの生徒がどのくらい出来ているか、伸びているか、はよく分からなかったようだ。個別授業で出来ない部分があると
大量の宿題が出る。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

目標の大学別にクラス分けされているので、全員同じベクトルで学べていた。
良きライバルとして、クラスメートと切磋琢磨していたようだ。
雰囲気はとても良いように見えた。
子供達もストレスなく学んでいた。

荻窪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:まだわからない

荻窪校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京基督教大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

荻窪校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

荻窪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

不満なし
子どもはきにいっています。勉強がたのしくなった、わかりやすいというのでいい講師だと思う。まだ通いはじめたばかりなのでこれからですが、現時点では特に不満もなく保護者の説明等もわかりやすく安心して子どもを預けられる講師だとおもいます。

荻窪校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京基督教大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人の講師が全教科を教える担任制。アルバイトの講師はおらず、全員社員。地元で有名な塾で、実績もあり、教え方も上手。講師の個性はあるが、おおむねどの先生もレベルが高く、面倒見も良い。男性の講師が多い印象。

荻窪校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師。アルバイトはいないんじゃないか。年齢も高めであった。その方が安心感顔ある。経験も多く、実績も期待できた。
高校、大学での生活もたくさん話してくれたようで、塾に行くのが楽しそうであった。レベルはとても高かったと思う。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で慶應大学出身の方にみっちり教えてもらっていた。
勉強以外にも様々な大学の情報を教えてくれて、刺激とモチベーションが上がっていたようだ。
厳しい時は厳しく対応していた。
良い塾だったと思う。

荻窪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだわからない
通いはじめたばかりなのでまだわかりませんが、あっという間にレッスン時間が終わるようでもっと勉強したいといっています。
楽しく学べるようで授業のわからなかったところを復習できているようです。
進学していくと受験先にあわせて個々の勉強にあわせたカリキュラムがあるようですが、まだ我が子は一般的なカリキュラムです。今後選べる進学先が増えていくタイミングでカリキュラムを選ぶ予定です。

荻窪校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京基督教大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚準拠で一部、独自のテキストもあり。自習室があり、そこで勉強している間も、分からないところをきくことができる。一人の先生が全教科を教えるので、生徒一人ひとりの学力や特異不得意など細かいところまで目が行き届く。

荻窪校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題を反覆して、徹底的にやっていた。宿題の量も半端ではなく、一時は泣きながらこなしていた。
内容は簡単なもの(得意な分野)と難しいもの(不得意な分野)をバランス良くカリキュラムされていたようだ。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意の教科を伸ばすというよりは、苦手科目を徹底的に何回も繰り返し行わせていた。苦手分野を克服する事で、自信を持てたようである。
宿題の量は半端では無い。泣きながら宿題をやっていた姿を何度もみた。
結果を見れば、この宿題が良かったのだろう。

荻窪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

お試しで

荻窪校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京基督教大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

荻窪校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からのアクセスも良く、また通われてる生徒も前向きで、裕福な家庭が多い為に決めました。また、合格レベルも高いとのことでしたので決めました。

荻窪校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

過去の実績と口コミで決めました。
また家からもアクセスが良く、治安も良いために、決めました。
生徒も真剣に受験に向き合っていた。

荻窪校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区上荻1-19-10 
地図を見る

メビウス学習クラブ 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

小学生〜高校生に対応!生徒一人ひとりの学習目的に合わせた指導を徹底

メビウス学習クラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別または少人数指導で生徒の目標達成をサポート
  • 経験豊富なプロが責任を持って指導
  • 生徒の学力や目的に合わせた学習カリキュラムを提案
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩6分
住所
東京都杉並区上萩1-2-26 ニュー東京ビル2F
地図を見る

公文式 天沼教室【東京都】

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩6分
住所
東京都杉並区天沼2丁目3-17 
地図を見る

本多セミナー 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

地域密着型指導を40年以上続けている、東京都杉並区の学習塾

本多セミナー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1クラス6名までの丁寧な少人数指導
  • 英語対策もバッチリ!英会話・英検コースを開講
  • コンピュータを利用して一人ひとりに適した学習
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩6分
住所
東京都杉並区荻窪5-2-9
地図を見る

河合塾Wings 荻窪教室

最寄駅
荻窪駅

合格力を伸ばす指導に自信!難関都立・公立高校受験に特化した進学教室

荻窪駅にある河合塾Wingsの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(162件)
※上記は、河合塾Wings全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は結果がすべてだと思っている。来年3年生なので、今年判断を下すのは早いと思う。対費用効果だと思うので、この塾に100万単位のお金を3年間でかけるわけだが、志望校に合格してくれれば高評価、合格できなければ低評価となる。

荻窪教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の長男にとっては、とても良かった。
成績が悪い時は発破をかけてもらい、伸びた時には自分のことの様に喜んでくれる存在が息子のヤル気に繋がったと感じた。

一緒に通っている方の中には、不満をもらす親御さんもいたので、塾選びは本当に難しい。
相性が大切なので、ひとことでは言えないと思う。

芦花公園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校の補習としての塾てはなく、高校受験への合格を目的として、いつまでに偏差値を○○まで引き上げる必要がある。生徒に合わせて、どの高校が向いているとか、どの教科の基礎を強化した方が良いだとか分析力と実行に移す為のサポート力が完璧でした。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まさかと思っていた志望校への合格の実現をサポートしてくれた点が評価の最大理由です。中学3年の1学期の時点では、高嶺の花に近かった高校に、半年足らずで受験できそうな力がついてきたこと、また本人も自信がついたこと、さらには実際の受験に向けての重点的な指導を受けれたことは感謝していおり、評価したポイントです。

祖師ヶ谷大蔵教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けしており、上のクラスと下のクラスでは雰囲気が違う様子。進度は早くも遅くもないが、私立受験の塾よりはゆっくりだと思う。都立受験に特化してるので、私立の上位校を受けたくなった場合、難しいと思う。

荻窪教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校のような授業の進め方。
途中で生徒に答えさせる場面が多い。
説明が細かく、わかりやすいと子どもが言っていた。
学校の授業のような進め方。
各教科プロ講師なので上手に進めていた。

子どもたちも積極的に参加していた。

芦花公園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に学校の授業より少し先の内容を実施している。
集団授業ではあるが、周囲の中学校によっては進みが遅い生徒もいるので基礎説明があり、基礎問題を解き、応用問題、進みの早い生徒には、更なる応用問題など生徒それぞれに合わせた対応をしてくれるようでした。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、厳しい中にも和気あいあいとした雰囲気がありました。クラスの仲間意識を醸成するような取組みもされており、いい雰囲気の中で受験勉強ができたと思います。
またわからないことはわかるまで聞く、という姿勢が感じられ、子どもたちも聞きやすい環境が醸成されていたと思っています。

祖師ヶ谷大蔵教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

荻窪教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

芦花公園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

祖師ヶ谷大蔵教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に授業を聞いてみた事はないので、詳しくは分からない。プロの講師で、飽きさせない授業をしてくれていると思う。うちの子は飽きやすいので、集中力を保たせてくれてるといいなと思う。やはり学校の教師より面白い話しをして、惹きつける儒教をしている最寄。

荻窪教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ社会人講師のみ。
各教科の講師が自分の教科に誇りを持っており、子どもたちにもそれが伝わっているように思った。
個人面談もあり、熱心に相談に乗ってくれていた。
プロ講師のみなので、親としては安心できた。

芦花公園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロしかおらず、保護者会や息子の授業を担当頂いた教師のレベルは経験豊富で信頼おける印象でした。
子供をヤル気にしてくれるし、子供の性格に合わせた最適なプランを提示してくれていたので大変助かりました。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の種別は、ベテランが多かったと思います。講師のレベルは他の塾を経験していないので、比較しづらいですが、高かったのではと思います。特に子どもの意見を聞くと、教え方や勉強する範囲などの指導が適切であり、受験や高校に入ってからの勉強に非常に役立ったといっています。

祖師ヶ谷大蔵教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の内申が大事なので、学校の進度に合わせたカリキュラムになっている。定期テストの前は授業を進めず、テスト対策の自習期間があり、質問などを受け付けてくれる。他の塾よりゆっくりどし、中2までは夏期講習も短い。夏休みも自由時間は結構取れる。

荻窪教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

偏差値やテストの結果、志望校に応じて複数のクラスに分け、授業を実施。
塾生に自習室を解放しており、講師から声をかけ、子どもが通うように促していた。
各教科、工夫されていた。
学校の定期学校のテストや塾テストの後のフォローがよく、間違えた箇所を繰り返し習っていた。

芦花公園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ゴール(志望校)を見据えて、少し上のレベルを設定されていたこと。周囲の中学校の内情を把握していて、基礎力を強化すべき生徒や応用力強化すべき生徒など
生徒に合わせて柔軟に対応してくれていたと、伺っています。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは完全に受験対策でした。有名校の過去問を徹底的にやる、また大学の入試問題もときおり交ぜながら、とにかく試験問題に慣れていく、解き方をマスターしていいくというカリキュラムが多かったように思います。特に数学は文章題にもなれるような問題を多く説く、英語は長文読解と英作文に対し重点的なカリキュラムが組まれていました。

祖師ヶ谷大蔵教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通える範囲の場所にあるから。本当は最寄駅がよかったが、最寄駅にないので電車あるいは自転車で通っている。都立受験に特化しているから。知り合いがここに通って日比谷に合格している。

荻窪教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い。
説明会を複数聞きに行き、講師の熱心さや
雰囲気が良かった。
子ども自身も、ここが良いと選択した。

芦花公園教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験講座で比較した際に授業と講師のレベルが高かった

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣にある塾の中で、有名難関校への合格の実績と講師の評判が一番良かったことが、この塾に決めた最大の理由です。

祖師ヶ谷大蔵教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

河合塾Wings編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムで志望校合格に導く!
  • Wings独自のオリジナルテキストとテストで入試突破の力をつける!
  • 100%プロ講師!多くの合格実績を生み出す受験に特化した授業

河合塾Wingsのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記26件のデータから算出

河合塾Wingsの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 江戸川区立松江第三中学校
  • 立川市立立川第五中学校
  • 町田市立つくし野中学校
  • 江東区立亀戸中学校
  • 小平市立小平第一中学校
  • 葛飾区立小松中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩7分
住所
東京都杉並区天沼3-12-12 IMI未来IIビル1階
地図を見る

公文式 清水一丁目教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩7分
住所
東京都杉並区天沼3丁目18-3 
地図を見る

個別サクセスNEO NEO内部進学校

最寄駅
荻窪駅

荻窪で40年以上の歴史!一流大卒プロ講師による個別指導塾

荻窪駅にある個別サクセスNEOの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(14件)
※上記は、個別サクセスNEO全体の口コミ評価・件数です

個別サクセスNEO編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師の採用率はなんと1%未満!厳選された講師の指導で安心
  • 生徒のニーズに合わせた個別カリキュラムできめ細やかな指導!
  • 教材費なし!授業料も大手塾の6割程度と通いやすい料金システム

個別サクセスNEOのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

個別サクセスNEOの詳細データ

Loading...
  • 杉並区立松溪中学校
  • 杉並区立杉森中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩9分
住所
東京都杉並区荻窪3-47-24コーポ荻窪 1F
地図を見る

個別サクセスNEO 荻窪校

最寄駅
荻窪駅

荻窪で40年以上の歴史!一流大卒プロ講師による個別指導塾

荻窪駅にある個別サクセスNEOの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(14件)
※上記は、個別サクセスNEO全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に負けず嫌いの性格であればレベルアップに繋げられる塾だと思います。志望校にも無事合格できて感謝していますが、マイナス点として、夏期講習等の勧誘が多く、当方は学校での学習を大切にして進めさせたいと思っていたため、若干の違和感を感じる面がありました。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

決して名前通りの個別指導ではないのですが、少人数であることには間違いなく、講師の方も、行き届いたフォローやアドバイスをしていただける塾です。個々のペースにも柔軟に対応頂けます。と言っても、少人数対応なのに、月謝が比較的リーズナブルなので、とてもありがたいです!!
参考までに図書館も目と鼻の先にあるので、自習室別室だと言ってました。

荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白梅学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結局、塾にたくさん来て勉強してもらえれば成績は上げられますという考えの塾なのだと思いました。広告を出さない代わりに授業料は良心的でしたが、その分、面談などの時間も取れないようだし、成績も上がらなかったので、うちの子にはあわなかったのだと思います。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全な個別学習ではなく、隣の席との間に仕切りが設けられ、講師が順に周りながら教えるという形式でした。
流れや雰囲気は本人から聞いたことがないので分かりませんが、同級生で通っている生徒との触れ合いはないと言っていたので、ある程度の個別感はあったのだと思います。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は一コマ90分と、塾としては長すぎでも短すぎでもなく、課題を与えるだけではなく、それぞれの生徒の分からないことを見出だしてくれて、その都度的確なアドバイスをしてもらえる。さらに、自習もメインで選べるので、とにかく、雰囲気が明るく、自分のペースを重視してくれて、塾というガチガチの雰囲気ではなかったようです。

荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白梅学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は活気がありました。先生と生徒が気さくに話せる雰囲気でもありました。個別指導でしたが、先生は一人に対して生徒が2人〜3人みていたそうです。指導している時は、他の2人には問題を解かせたりというやり方です。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約60-70万円

荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白梅学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロと大学生アルバイトの講師が学習を見てくれる形式でした。
プロの方は講師歴は長いようでしたが、大学生アルバイトは1、2年の経験が浅い方もいたようです。
ですが、アルバイトも雇っている以上、普通だと思うので特に気にはなりませんでした。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

マンツーマンではないが、不公平なども感じることなく、また、比較的若い先生が多いので、勉強以外でも話し相手になってくれるなど、とても親身にケアしてくれたので、勉強のやる気も維持できたようです。
中には、将来こちらの塾で働きたいと言うことを希望している友達も居るようです。

荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白梅学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初は所長が教えてくれた。プロの講師が教えると言っていましたが、子供の話では大体はアルバイトの学生だったようです。
コロナ禍は、学校もなく学力に不安がありましたが、いち早く対応していただき、アプリなどで勉強できる環境を作っていただきました。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の志望校合格に向けて個人のレベルに応じたカリキュラムを組んでもらっていたようです。
徐々にレベルを上げていき、本人の学習意欲を高めていく方針だと感じました。負けず嫌いの性格なので、本人にはマッチしていたと感じています。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の授業以外にも、もともと、推薦入試を目指していたことから、同じように推薦を経験した経験からの、アドバイスをうけることができるなど、柔軟な対応をしてもらえたようです。
さらに、高校に入学してからを視野にいれた勉強の仕方もきめ細やかに教えて貰えたようで、高校入ってからの授業に問題なくついていけていると、喜んでます。

荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白梅学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で買わされるテキストを元に進めたようです。それと、英語は毎回単語テストがありました。単語テストは出された単語ができるまで帰れないというやり方でした。時々少し居残りがありましたが、毎回ではなかったです。居残りの時は連絡があります。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が希望したから

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた中学のすぐ近くで、通いやすいのと、同級生も多く通っていた

荻窪校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:白梅学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾は合わないなと思い、個別指導を希望していて、料金が安かったので決めました。ネットのクチコミもまあまあ良かったのも理由の1つでした。

荻窪校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立新宿山吹高等学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃

個別サクセスNEO編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師の採用率はなんと1%未満!厳選された講師の指導で安心
  • 生徒のニーズに合わせた個別カリキュラムできめ細やかな指導!
  • 教材費なし!授業料も大手塾の6割程度と通いやすい料金システム

個別サクセスNEOのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記6件のデータから算出

個別サクセスNEOの詳細データ

Loading...
  • 杉並区立松溪中学校
  • 杉並区立杉森中学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩9分
住所
東京都杉並区荻窪3-47-23 レグルス荻窪2F
地図を見る

矢島塾 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

70年以上にわたり地域密着型の指導を行っている、杉並区の学習塾

矢島塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団授業で周りの生徒と切磋琢磨しながら学べる
  • 学内テスト対策に注力
  • 専任プロ講師による質の高い指導
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩9分
住所
東京都杉並区桃井1-1-17
地図を見る

学研教室 上荻教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値をより高く高く上を目指していきたい人には向いていないと思いますが、まずは学校の授業の補習から基礎をしっかり身につけてその先を考えていきたいと思っている人にはお勧めできると思います。
本人のやる気がまだそこまで高くない時期や、低学年のうちからでも通えるので、まずは基礎固めにお勧めです。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に合っている点、合っていない点で書いたことと重なりますが、学校の授業の補習をメインで考えている場合はとてもよいと思います。受験対策をする塾ではありませんので、その点を理解して利用する必要はあります。受験のために通わせたいのであれば進学塾をおすすめします。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験目的のお子さんを通わせる塾ではありません。なので当然そのような方にはおすすめできませんが、学校の授業の補習を希望される場合はおすすめできると思います。
できる子がどんどん進んでいく公文よりも学研の方ができない子へのフォローがしっかりしていると感じます。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最近はやりの個別塾ではなく、集団での授業となります。
ただ集団と言っても10名以内で、学年もバラバラなので個人個人にあわせた対応をしてもらえます。
ですので集団で同じ授業を受講する、という一般的な予備校のようなところではないので、とてもアットホームな雰囲気です。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文などのように集団で授業を受けていますが、やっている内容は個人でバラバラのようです。
学年も同学年とは限らないようですので、集団ではありますが実際は個別指導のような感じでしょうか。よって競争するような雰囲気はありません。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・緊張感をあおったり、競争意識を持たせたりといった、進学塾のような雰囲気はまったくありません。とてものんびりとした雰囲気です。それがあっているかどうかは各家庭の考え方次第(塾に通わせる目的次第)かと思います。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円程度

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は学研認定だと思いますが、アルバイトの学生などではないところは安心できます。
いろいろと相談事にも親身に対応いただけるのがとても良いと思います。
やはり長年多くの子どもを見てきてくれた先生であるため、経験からの客観的視点等、とても安心感があります。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもに聞く限りではありますが、わかりやすいと言っています。
アルバイトの学生等ではなくちゃんとした認定講師のようなので、その点は安心できます。
基本的には学校の授業に苦労している子が多く来るところなので、先生もそれがわかっていると思われます。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・補習がメインなので新しい単元を一から教えるわけではない、よって学校の勉強をいかに上手にフォローできるかが学研の先生の特徴かと思います。
・学生のアルバイトではないところが安心感につながっています。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の教材を使用して、学校の授業の補習を中心としたカリキュラムとなっています。
毎回宿題が出るので、家で学校の宿題以外の勉強をすることになります。
進度は学校の授業とほぼ同じか、たまに先取りとなる場合もあるようです。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の進み具合にあわせたカリキュラムになっているようです。
難易度も学校の教科書レベルで、授業の補習としてとてもよいのではないでしょうか。
問題のボリュームも勉強が苦手な子に対して多すぎず少なすぎず、適量かと思います。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・レベル感としては、あくまでも学校の授業ありきの補習がメインとなります。なので受験対策など高いレベルを求めることはできません。学校の補習と考えるととても良いカリキュラムです。
・公文ほどではありませんが、自分でまずやってみてわからないところを教えてもらうような感じです。あくまでも補習です。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校授業の補習をしてくれるため

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の補習がメインで、子どもの学力にあっていると思ったところ。進度も学校と大きく変わらないので補習としてとてもよい。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験が目的はなく学校の補習が目的で、家から通える場所にあるため。
また先生との相性が悪くないと思ったため。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩11分
住所
東京都杉並区上荻2丁目12-10 
地図を見る

公文式 成田東5丁目教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅から徒歩8分
住所
東京都杉並区成田東5丁目16‐8 
地図を見る

公文式 桃井教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区桃井2丁目1-6 
地図を見る

公文式 荻窪中央教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

可もなく不可もなし、ということでしょうか。また、これからの伸びしろがあるということで、このような評価としました。楽しく通っていることで、安心感があると思います。学力向上よりも、今は勉強を好きになってくれるように指導していただます。

荻窪中央教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気を大切にしてくれているのですごく助かっております。しっかりと勉強ができるように教室を引き締めてくれていることが、伝わってきます。皆が集中して勉強できるようにこれからも取り組んでくれるとともに、私達のような親も参考にしていきたいと思っております。、

荻窪中央教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50000円

荻窪中央教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

なかなかいい感じだと思っております。親身になって対応してくれている感じが伝わってきます。これからも楽しいと感じてくれているうちは勉強を好きになるように通ってもらいたいと思っております。友達も多く通っていることで楽しく勉強ができていることといい関係で競い合うことができるかなあ。と思っております。

荻窪中央教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親身になって、子どものレベルに合わせて、カリキュラムを編成してくれているかと思います。継続的に続けることで確かに賢くなってきているかなあと感じますので、さすがプロフェッショナルは違うなあと感じております。

荻窪中央教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。友達もたくさん通っていたので良いと思い、入ることにいたしました。なかなか楽しく良い感じだと思っております。

荻窪中央教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区荻窪1丁目41‐13 
地図を見る

公文式 南荻窪教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線荻窪駅から徒歩15分
住所
東京都杉並区南荻窪1丁目11-5 
地図を見る

学研教室 西荻南4丁目教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

荻窪駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

偏差値をより高く高く上を目指していきたい人には向いていないと思いますが、まずは学校の授業の補習から基礎をしっかり身につけてその先を考えていきたいと思っている人にはお勧めできると思います。
本人のやる気がまだそこまで高くない時期や、低学年のうちからでも通えるので、まずは基礎固めにお勧めです。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に合っている点、合っていない点で書いたことと重なりますが、学校の授業の補習をメインで考えている場合はとてもよいと思います。受験対策をする塾ではありませんので、その点を理解して利用する必要はあります。受験のために通わせたいのであれば進学塾をおすすめします。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験目的のお子さんを通わせる塾ではありません。なので当然そのような方にはおすすめできませんが、学校の授業の補習を希望される場合はおすすめできると思います。
できる子がどんどん進んでいく公文よりも学研の方ができない子へのフォローがしっかりしていると感じます。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最近はやりの個別塾ではなく、集団での授業となります。
ただ集団と言っても10名以内で、学年もバラバラなので個人個人にあわせた対応をしてもらえます。
ですので集団で同じ授業を受講する、という一般的な予備校のようなところではないので、とてもアットホームな雰囲気です。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文などのように集団で授業を受けていますが、やっている内容は個人でバラバラのようです。
学年も同学年とは限らないようですので、集団ではありますが実際は個別指導のような感じでしょうか。よって競争するような雰囲気はありません。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・緊張感をあおったり、競争意識を持たせたりといった、進学塾のような雰囲気はまったくありません。とてものんびりとした雰囲気です。それがあっているかどうかは各家庭の考え方次第(塾に通わせる目的次第)かと思います。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円程度

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は学研認定だと思いますが、アルバイトの学生などではないところは安心できます。
いろいろと相談事にも親身に対応いただけるのがとても良いと思います。
やはり長年多くの子どもを見てきてくれた先生であるため、経験からの客観的視点等、とても安心感があります。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもに聞く限りではありますが、わかりやすいと言っています。
アルバイトの学生等ではなくちゃんとした認定講師のようなので、その点は安心できます。
基本的には学校の授業に苦労している子が多く来るところなので、先生もそれがわかっていると思われます。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・補習がメインなので新しい単元を一から教えるわけではない、よって学校の勉強をいかに上手にフォローできるかが学研の先生の特徴かと思います。
・学生のアルバイトではないところが安心感につながっています。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の教材を使用して、学校の授業の補習を中心としたカリキュラムとなっています。
毎回宿題が出るので、家で学校の宿題以外の勉強をすることになります。
進度は学校の授業とほぼ同じか、たまに先取りとなる場合もあるようです。

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の進み具合にあわせたカリキュラムになっているようです。
難易度も学校の教科書レベルで、授業の補習としてとてもよいのではないでしょうか。
問題のボリュームも勉強が苦手な子に対して多すぎず少なすぎず、適量かと思います。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・レベル感としては、あくまでも学校の授業ありきの補習がメインとなります。なので受験対策など高いレベルを求めることはできません。学校の補習と考えるととても良いカリキュラムです。
・公文ほどではありませんが、自分でまずやってみてわからないところを教えてもらうような感じです。あくまでも補習です。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校授業の補習をしてくれるため

成田東2丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の補習がメインで、子どもの学力にあっていると思ったところ。進度も学校と大きく変わらないので補習としてとてもよい。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験が目的はなく学校の補習が目的で、家から通える場所にあるため。
また先生との相性が悪くないと思ったため。

杉並松ノ木教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松ノ木中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩9分
住所
東京都杉並区西荻南4丁目31-22ー103 
地図を見る

公文式 本天沼西教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
西武新宿線下井草駅から徒歩12分
住所
東京都杉並区本天沼3丁目34-38 
地図を見る

公文式 本天沼教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
西武新宿線下井草駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区本天沼2丁目22-13 
地図を見る

都立高校受験 斗満学院 桃井教室

最寄駅
荻窪駅

都立に強いのにはワケがある!都立高校受験専門の学習塾

荻窪駅にある都立高校受験 斗満学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(8件)
※上記は、都立高校受験 斗満学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長によって、塾の雰囲気はずいぶん変わります。子供が嫌がらないのであれば、とりあえず通うのも良いと思います。とにかく、中学2年までは安くすむので、そこまでは通わせてもよいのではないかと思います。成績が上がらないのであれば、塾を変えるのも考慮すべきだと思います。個別指導が向いている子供もいると思うので。

下井草教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ入塾したばかりなのでわからないことも多いですが、課題もしっかりあり子供は大変そうですが今のところ頑張っています。課題をやっていなかったり、テストができていないと無料で補習してくれるので親としては助かります。

石神井台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストは実施しているが、できるまで復習するということはないようです。子供もそんなに緊張感なく、塾に通っています。先生自体もそこまで厳しい感じはないのかもしれません。かようのがいやになるよりは、緩やかに通えた方が良いとも思います。

下井草教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だがほぼ毎回のテストで定着してるか確認し、わかるまで教えてくれるようです。生徒同士で丸付けし切磋琢磨しています。わからないところは質問し、わからないを残さないようにしてくれているようです。振替授業では1人からでも実施してくれ、助かっています。

石神井台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下井草教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石神井台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長以外は、全員大学生講師のようです。
講師の当たり外れは大きい。講師の人たちは、皆、長く勤めているようでした。そんなに話しにくい雰囲気はなかったと思いますが、保護者と講師が話すことはほぼないとおもいます。講師の大学は、6大学程度の大学に通っているように感じた。

下井草教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まだ通い始めたばかりだが、話しやすく質問とかもしやすい雰囲気を作ってくれる先生です。先生は基本、1人で課題も多めだが頑張ってやっています。
固い先生ではないので子供もリラックスして勉強しているようです。

石神井台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

二クラスしか無いので、カリキュラムはそんなに細かくはない。学校の補修が多いので、同じ中学校の生徒が多いとその学校のカリキュラムに合わせてくれる。少数の生徒には合わせるのは難しいようです。学校の予習復習をかんがえるのならば、考慮すべき問題です。

下井草教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語を受講していて、毎回多めの課題を出されテストがあります。英語では間違えたところはペナルティがあり定着するまでテストが続きます。数学もテストで理解でいるかしっかり見てくれ、応用問題も多く子供は大変そうだが、頑張っています。

石神井台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達のすすめと塾代が、あまり高額ではなかったからです。しかし中学3年生になると、春季講習、夏期講習、冬期講習で高額な金額がかかります。その分通学も増えます。

下井草教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて紹介され、良心的な料金と無料体験をして本人が通いたいと言ったので少し遠いけど入塾を決めました。

石神井台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

都立高校受験 斗満学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 画一的な指導ではなく、生徒一人ひとりの学力を伸ばす熱血指導!
  • 追加料金なしで個別の補習授業を常設!勉強についていけない生徒も引き上げる
  • 都立高校受験専門塾だからこそ実現できる徹底した都立高入試対策
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩15分
住所
東京都杉並区桃井3-1-15 シャルマン桃井1F
地図を見る

公文式 南阿佐ヶ谷駅前教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅から徒歩2分
住所
東京都杉並区成田東5丁目39-10 
地図を見る

森田塾 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

1979年設立、地域で最も長い塾!定額で何度でも参加できる少人数クラスを塾長自身が指導!

森田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 塾長自身が全ての授業を担当する、1クラス5名程度の少人数授業!
  • 授業は定額で月に何度でも参加できる!
  • 塾長は学術や文化に詳しく、著書も多くある知的な人物!
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩14分
住所
東京都杉並区上荻4丁目19-21-103
地図を見る

医学部特訓塾 東京校

最寄駅
荻窪駅

偏差値40台から医学部合格の実績も!安心の合格保証付き医学部専門予備校

医学部特訓塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 圧倒的な講義&演習量で差がつく!復習などの学習管理も徹底的
  • 高校生対象の現役コースも設置!オンラインだから部活とも両立できる
  • 家具や朝夕飯付きで月8~9万円!寮長・寮母常駐など安心な寮も完備
最寄駅
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 第2大同ビル2F
地図を見る

アーテックエジソンアカデミー 未来こども教室 阿佐ヶ谷校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 第2大同ビル
地図を見る

チュータスクール 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

25年分のノウハウと自慢の面倒見のよさで勉強を効率よくする個別指導塾

チュータスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教育のプロ講師による個別指導でオーダーメイド学習が叶う
  • 杉並区阿佐ヶ谷の学校を中心とした生徒一人ひとりに合った定期テスト対策
  • さまざまな習い事の通い場所を統一できて便利かつ効率が良い
最寄駅
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 第2大同ビル
地図を見る

大学受験学志会 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)

普通の高校生を国公立大や早慶上理などの難関大へ!「面倒見主義」で成績を上げる!

大学受験学志会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業が分からないまま帰さない!徹底的な面倒見主義で「あやふや」をなくす!
  • 復習させる仕組みが整っており、授業時間に匹敵するほどのプラスアルファの指導がある!
  • 第一志望に不合格だった場合、審査を通れば翌年の授業料は免除!
最寄駅
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 第二大同ビル
地図を見る

リュミエール学習室 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

家庭的な雰囲気を大切にした定員15名の個別学習塾!

リュミエール学習室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生から大学受験を終えるまで長く通塾可能!
  • 定員15名で日常学習や受験を総合的にサポート!
  • 英検対策や高卒認定試験対策、大人のための学び直しなど幅広く対応!
最寄駅
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩1分
住所
東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-4-13
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 自立学習RED 阿佐ヶ谷教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
住所
東京都東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-9-12
地図を見る

ながみ塾(旧永見塾) 本校

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

生徒一人ひとりを大切に、当たり前を大切にする学習塾

ながみ塾(旧永見塾)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各学年ごとの授業だけでなく、学年を超えて習熟度別に指導可能
  • 生徒の学校生活に合わせた細かなスケジューリング
  • 一人ひとりをしっかり見ることができる平行・楕円対面テーブルを設けた教室
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅から徒歩4分
住所
東京都杉並区阿佐谷南1-35-23 第一横川ビル4F
地図を見る

公文式 西荻南教室

最寄駅
荻窪駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

荻窪駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもたちが通っていて、楽しいと思っておりますので、特に問題はないかなあと思っています。私達からしても、成績不振になっていないと感じますので、特に希望もありません。可もなく不可もなし、といったところでしょうか。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾を経験したことがないので、比較することはできませんが特に不満はなく、学習を進めることができたので、通わせて良かったと感じております。立地や時間的にも我が家の生活リズムにマッチしていたと言う点も高評価だったと感じています。特別大きな不満はありませんが、偏差値の高い進学校を狙うような方にとっては不向きな塾なのかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習内容と時間に対して、費用負担が大きかったです。
反復練習で身についている印象はあったけれど、成績がのびていくかんじはしませんでした。
集団授業ではないので、周りの生徒の様子が気になり、集中することが難しいときもありました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を、考えているのであれば、他の塾もそろそろ考えなくてはと思ったりしますが、今の所、息子にはこのペースや環境があっているようなので、本人次第でステップアップも考えています。先生も分かってくださっていて、とても親身になってくださるので、本当にありがたいです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に不満はありません、よく把握はしておりませんが、子供が行って、座って、各個人でお勉強をするのかなあと思っています。そのレベルに合わせて親身になってくれて、教えてくれているかと思っています。子供も満足してかえってくるので、問題はないのかなぁと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この宿では、生徒とのコミュニケーションを大切にしてくださっている印象で、生徒も楽しみながら通うことができていました。担当してくださった先生がよかったのかもしれませんが、日本一雰囲気だったと思っています。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間帯によっては、生徒数が多く、周囲の音などが気になることがあらました。

先生がずっとついてくれるわけではないので、質問するまで待っていたり、
全体的に学習時間が短い印象です。
目の前にこうえがあるので、その音が気になったり、帰りに遊んだり誘惑が多かったです。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

清潔な教室で、親も安心して通わせています。
メインの先生に加え、サポートしてくださる先生が他に2名もいて、いつでもわからない事が質問しやすい雰囲気で、息子も楽しく通えています。教材が何枚ときまっているので、終わりが見えて、やる気にもなるようです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:84万円

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくれて良かったです。受験などの目的ではなく、学校の授業について行けるような目的ですので、なかなか良いと思います。。近所の子どもたちで行けるのは、続けていくうえでも良いことかなぁと感じていますね。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師についてはある程度経験値のあるの方だったようです。
特に不満はなく継続して通うことができました。
進学校狙いでなければもんだいないと印象です。
子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれる印象です。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも明るく、元気な印象だけど、きちんと注意するときはしてくれました。
先生の人数がすくないので、待っている時間などがおおく、ほかの生徒も遊んでいる様子をよくみかけました。
しかし、いつでもていねいに指導してくださったので、子供のがんばる力はついたように思います。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の習熟度により、合った教え方をとても考えてくださる先生で、わからないことも聞きやすく、定期的な面談で親も相談しやすい環境をいただいております。的確なタイミングでいつも声をかけてくださるようで、息子も安心して質問が出来ます。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学習レベルに合わせて、カリキュラムを組んでいただけると思います。特に不満はありません。親身になってくれて良かったです。これから、学年が進むに連れてさらにむずかしくなっていくかとおもいますが、安心して、任せられるようなアットホームな雰囲気があるので良いかと思います。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、特別なものはなく、他の塾にあるようなカリキュラムと同様です。特に不満はなく、最低限のことを学ぶ事はできました。私はその考えではありませんでしたが、志望校のレベルが高い方には向かないかもしれません。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルごとに細かく分類されているので、子供がつまづくことなく、
自身をもって進むことができました。
少し進むと、また同じ問題を繰り返しながら、進むので、学習内容がしっかりと定着していた印象です。
レベルにあった教材から進めていくので、どんどん伸びていく気がしました。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習でとても身になると思います。
進んだら進みっぱなしではなく、復習中心で少しずつ進む為、確実に進んでいるのが本人もわかって、進級するのが楽しみで通わせていただいております。親も、進級した報告を嬉しそうにしてくれるのが、毎度たのしみです。

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いからです。また、近所の子どもたちが通っていて、一緒にいけるから、良いかな、と思っています。これからも続けていくことで、良いかなと思っています。

西荻窪駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立桃井第三小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この宿に決めた理由は、自宅から近く、両親の通勤の都合と合わせて送迎をしやすいからと言う理由です。料金が予算内だったことも決定要因の一つです。

高井戸駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:杉並区立松溪中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあり、かよいやすかったため。
学区内にあるので、同じ学校の児童もいて、お友達が増えるかと思ったあめ。

松ノ木教室【東京都】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:杉並区立堀之内小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校に近かったので

さくら要町教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR中央線西荻窪駅から徒歩10分
住所
東京都杉並区宮前3丁目35-14 
地図を見る

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください