
- 最寄駅
- JR中央線(快速)阿佐ケ谷駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東高円寺駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
週一回のペースでもよく、本人の都合に応じたカリキュラムを作ってくれるので、現状でできること、将来的にやっていくべきことなど個別に対応していただけるのが、本人に合っています。習い事などで忙しい方こそ、こちらの塾をおすすめします
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に教えていただけます。こちらの都合に合わせて日時を変更できるので、生活に合わせて通うことができます。本人も成績があがりとても満足しています。
兄弟も同じく現在通わせています。何校か検討しましたが子どもにあっているのでおすすめできます。
もっと見る






塾の総合評価
子供に寄り添ってくれるので、むやみに詰め込んだり叱ったりすることもなく、子供が勉強って楽しいと思ってくれたと思う。
そこが1番の大きな収穫。
今後の勉強へのモチベーションや向き合う気持ちの基礎を作れたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
これまでのお話の繰り返しとなってしまいますけれども、最低げんどの目標として掲げておりました、合格を勝ち取ることができたのですから、最高評価をしてもいいのではないかと思っております。先生の質もまずまずですし、コストパフォーマンスもいいからです。
もっと見る





アクセス・環境
多くても2名までの個人指導形式なようです。教えてもらってから問題を解くスタイルですが、自宅学習に出る宿題では習っていない範囲が出る事も多く、自分で考えて分からないところを塾で質問して教えてもらう場合もあるようです
もっと見る





アクセス・環境
年齢に合わせてではあるが、集団行動を教えてくれた。
気をつけ、礼や、椅子の引き方、座り方など。
また、子供が飽きないように次々と楽しませる仕掛けがあった。クラフトなども巧緻性に繋がるようなものが用意されていたり、なかなか参考になった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式につきましては、個別指導も行いますが、まずは全体に向けた集団形式で抗議のような語りで、教えて頂くところから開始している様子ではありました。そのうえで、ついていくことができない子供はそこに残っているような感じで進めていることが多かった
もっと見る





アクセス・環境
基本個別。カードで出勤は親にも通知。メニューをこなし宿題もある。質問も可能。テスト対策もしてくれる。小テストのようなものもありました。わからないことを繰り返してくれました。フレンドリーな感じで学期ごとくらいに面談していただけました
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円強
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすいようです。先生は男女共におり、特定の先生というようには現在なってなさそうです。若い先生もベテランの先生もいるようです。授業で何を言っているか分からないという不満を本人から聞いた事はないので、個別指導の中で生徒の理解力に合わせて進めてくれているのかなという印象です
もっと見る





講師陣の特徴
どんな発想も咎めずに認めてくれるので、子供のやる気が引き出された。
意図していた方向ではない回答をしても、それはすごいと認めてくれ、そのままやらせるなどかなり懐の広い教育だと感じた。
講師はベテランから中堅以上の雰囲気。
誉めながらも厳しく締めるところは締めるという、まさに理想的な教え方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、比較的穏やかな語り口調の先生が多かったと思います。うちの子供は高圧的に話されると極度に怖がってしまうところがああるので、そこをおもんばかって下さる先生ばかりであったので、とても助かりましたし、親としても安心できました。
もっと見る





講師陣の特徴
学生が多いと思うがわからない。専属の講師もいるとは思う。担当はあってどう決まるのかわからない。希望は聞かれなかったときおくしてる。
担当の講師は学生だった。全体に若い印象。中学受験とは担当が違うのかわからないが2かいめの時は前の講師はみかけなかった。塾長は熱心だった。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の理解できる範囲で、まずは6年生までの学習を終えるようにすすめているようです。学校の授業への理解力が高まった事で、勉強への自信がつきました。学校でのテストはいつも100点が多いようです。いよいよ受験勉強!というタイミングになると、また違うのかもしれません。
もっと見る





カリキュラムについて
年齢に合わせて考え方の基礎を教えてくれる感じ。
算数の問題ではないが、このまま行くと算数の面積の考え方につながる…というようなイメージ。
勉強が始まった頃にその経験があれば、あらあの時やったあれだなという気づきになるのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、まずまずオーソドックスな内容のものが多かったのですが、受験の3か月前からは、実践に即した形で過去問を徹底的にといては、仮説を繰り返すというやりかたであったと記憶しています。まあまあ、よい循環であったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別。学校に合わせてくれる。丁寧なカリキュラムだと思った。選択肢はあまりない印象。もっとメニューは細かい方がうちの子にはあっていたと思う。長期休暇時のメニューは豊富だった。中学校受験の時は自由研究のような遊びもあった
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて通いやすい個人指導だからです。見学に行ってみたら、明るい雰囲気で本人も気に入りました。学校の友達もおり、楽しいようです
もっと見る





この塾に決めた理由
教室名が出てこなかったので適当です。先生の教え方が誉める教育でとてもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
コマーシャルを頻繁にやっていましたし、家から近いので安心して通わせることが出来ると思っていたからであり、安いことも魅力的。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く中学受験でも通っていたので通いやすかった。遅くまでやっていて時間の都合が良く親の送迎が不要。塾長が熱心だった。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)阿佐ケ谷駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都杉並区阿佐谷北1-29-16杉野ビル 2F(JR阿佐ヶ谷駅近辺)
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線新井薬師前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東高円寺駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
週一回のペースでもよく、本人の都合に応じたカリキュラムを作ってくれるので、現状でできること、将来的にやっていくべきことなど個別に対応していただけるのが、本人に合っています。習い事などで忙しい方こそ、こちらの塾をおすすめします
もっと見る





塾の総合評価
丁寧に教えていただけます。こちらの都合に合わせて日時を変更できるので、生活に合わせて通うことができます。本人も成績があがりとても満足しています。
兄弟も同じく現在通わせています。何校か検討しましたが子どもにあっているのでおすすめできます。
もっと見る






塾の総合評価
子供に寄り添ってくれるので、むやみに詰め込んだり叱ったりすることもなく、子供が勉強って楽しいと思ってくれたと思う。
そこが1番の大きな収穫。
今後の勉強へのモチベーションや向き合う気持ちの基礎を作れたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
これまでのお話の繰り返しとなってしまいますけれども、最低げんどの目標として掲げておりました、合格を勝ち取ることができたのですから、最高評価をしてもいいのではないかと思っております。先生の質もまずまずですし、コストパフォーマンスもいいからです。
もっと見る





アクセス・環境
多くても2名までの個人指導形式なようです。教えてもらってから問題を解くスタイルですが、自宅学習に出る宿題では習っていない範囲が出る事も多く、自分で考えて分からないところを塾で質問して教えてもらう場合もあるようです
もっと見る





アクセス・環境
年齢に合わせてではあるが、集団行動を教えてくれた。
気をつけ、礼や、椅子の引き方、座り方など。
また、子供が飽きないように次々と楽しませる仕掛けがあった。クラフトなども巧緻性に繋がるようなものが用意されていたり、なかなか参考になった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式につきましては、個別指導も行いますが、まずは全体に向けた集団形式で抗議のような語りで、教えて頂くところから開始している様子ではありました。そのうえで、ついていくことができない子供はそこに残っているような感じで進めていることが多かった
もっと見る





アクセス・環境
基本個別。カードで出勤は親にも通知。メニューをこなし宿題もある。質問も可能。テスト対策もしてくれる。小テストのようなものもありました。わからないことを繰り返してくれました。フレンドリーな感じで学期ごとくらいに面談していただけました
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円強
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
親しみやすいようです。先生は男女共におり、特定の先生というようには現在なってなさそうです。若い先生もベテランの先生もいるようです。授業で何を言っているか分からないという不満を本人から聞いた事はないので、個別指導の中で生徒の理解力に合わせて進めてくれているのかなという印象です
もっと見る





講師陣の特徴
どんな発想も咎めずに認めてくれるので、子供のやる気が引き出された。
意図していた方向ではない回答をしても、それはすごいと認めてくれ、そのままやらせるなどかなり懐の広い教育だと感じた。
講師はベテランから中堅以上の雰囲気。
誉めながらも厳しく締めるところは締めるという、まさに理想的な教え方だった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、比較的穏やかな語り口調の先生が多かったと思います。うちの子供は高圧的に話されると極度に怖がってしまうところがああるので、そこをおもんばかって下さる先生ばかりであったので、とても助かりましたし、親としても安心できました。
もっと見る





講師陣の特徴
学生が多いと思うがわからない。専属の講師もいるとは思う。担当はあってどう決まるのかわからない。希望は聞かれなかったときおくしてる。
担当の講師は学生だった。全体に若い印象。中学受験とは担当が違うのかわからないが2かいめの時は前の講師はみかけなかった。塾長は熱心だった。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の理解できる範囲で、まずは6年生までの学習を終えるようにすすめているようです。学校の授業への理解力が高まった事で、勉強への自信がつきました。学校でのテストはいつも100点が多いようです。いよいよ受験勉強!というタイミングになると、また違うのかもしれません。
もっと見る





カリキュラムについて
年齢に合わせて考え方の基礎を教えてくれる感じ。
算数の問題ではないが、このまま行くと算数の面積の考え方につながる…というようなイメージ。
勉強が始まった頃にその経験があれば、あらあの時やったあれだなという気づきになるのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、まずまずオーソドックスな内容のものが多かったのですが、受験の3か月前からは、実践に即した形で過去問を徹底的にといては、仮説を繰り返すというやりかたであったと記憶しています。まあまあ、よい循環であったと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別。学校に合わせてくれる。丁寧なカリキュラムだと思った。選択肢はあまりない印象。もっとメニューは細かい方がうちの子にはあっていたと思う。長期休暇時のメニューは豊富だった。中学校受験の時は自由研究のような遊びもあった
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて通いやすい個人指導だからです。見学に行ってみたら、明るい雰囲気で本人も気に入りました。学校の友達もおり、楽しいようです
もっと見る





この塾に決めた理由
教室名が出てこなかったので適当です。先生の教え方が誉める教育でとてもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
コマーシャルを頻繁にやっていましたし、家から近いので安心して通わせることが出来ると思っていたからであり、安いことも魅力的。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く中学受験でも通っていたので通いやすかった。遅くまでやっていて時間の都合が良く親の送迎が不要。塾長が熱心だった。
もっと見る




受付時間 | 月曜〜金曜(14:00〜21:00) / 土曜(13:00〜18:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武新宿線新井薬師前駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中野区新井5−23−10ARKビル 2F
地図を見る



りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 講師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
受付時間 | 13:00~21:30(月曜日〜金曜日) / 11:00~20:00(土曜日) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)阿佐ケ谷駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都杉並区阿佐谷北1-29-16杉野ビル 2F(JR阿佐ヶ谷駅近辺)
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)阿佐ケ谷駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
東高円寺駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方がとてもよく、何度もきいても答えてくれたため、成績もあがり、勉強のモチベーションも上がった。塾に通ったことで、基本から学ぶことができ、とける問題もおおくなった。復習から始めて、その後予習をするため学校の授業もついていくことができた。苦手教科の勉強のしかたもおしえてくれたため、全体的にテストの点数をあげることができた。
もっと見る






塾の総合評価
とにかくわかりやすかったし、通いやすかったのでとても良かったと思います。後輩たちもぜひとも通って欲しいと思います。
ですが、決める際にには、しっかりと塾の雰囲気などしっかり見極めて体験入塾の時点でわかっておいた方が良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組むことができ、こちらが要望したことに対しても真摯に向き合ってくれて、子供も楽しく塾に通うことができ、最終的に志望校に合格する事ができたのでとても良かったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
私が通った塾は、学力向上に大きく貢献してくれただけでなく、生徒一人ひとりに対して非常に親身に対応してくれる塾でした。塾の講師の方々は、単に教えることだけでなく、生徒が抱える不安や疑問にもしっかりと耳を傾け、常に支えてくれる存在でした。この塾の最大の特徴は、その「親身な対応」にありました。講師の方々は、授業の内容を教えるだけでなく、生徒がどんな問題を抱えているのか、どの部分でつまずいているのかをきちんと見極め、それに基づいて柔軟に指導内容を変えてくれました。
私が特に感謝している点は、学習だけでなく、精神的なサポートもしてくれたことです。例えば、テスト前や受験を控えている時期には、進行状況や不安をしっかりと聞いてくれ、個別にアドバイスをしてくれました
もっと見る





アクセス・環境
自分のやりたいことを中心にすすめてくれた。まずは宿題のわからなかったところをやり、それができたら、次の問題へとくうっっていった。先生はいつでも笑顔で対応してくれて、わからなくてもなんかいも説明を繰り返してくれた。
もっと見る






アクセス・環境
前回わからなかったことを振り返りしながら、今回の授業の内容を説明していき、問題を解いていく形です。ラフな感じに授業しながらもしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすかったです。雰囲気も先生たちの明るさで、教室内も元気になるので、とても楽しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
最大3名までの個別授業でしたが、ほぼ一人のマンツーマンの授業でした。学校の宿題を主に手伝ってもらいながら授業の復習で苦手箇所を克服するよう小テストを行いながら確認してくれていたと思う。先生は息抜きに子供の部活のことで盛り上がってくれて、子供も楽しく塾に通うことができたので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストなどを活用しながら学習を進めるスタイルが非常に効果的でした。授業や説明を受けるだけでなく、その後すぐに小テストで理解度を確認することで、自分がどこまで身についているのかを明確に知ることができました。小テストは内容も適切で、ちょうどよい難易度に調整されていたため、復習としても活用でき、学んだ知識の定着に大きく役立ちました。また、間違えた問題についてはすぐに解説があり、その場で復習できたので、わからないまま放置してしまうことがなく、理解を深める良いサイクルができていたと感じます
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
テスト結果や、成績についてくわしく分析して自分にあった勉強方法を見つけてくれた。テスト前は学校の教材を利用してわからないところを一緒にといてくれた。いつでも笑顔で対応してくれて、勉強以外でも話し相手になってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生位の先生達に教えてもらったので分かりやすかったし親身に聞いてくれるので理解するのに早かったです!年齢差もそこまでないので話す。話題も話しやすかったし、趣味についても話して楽しかったです。ですが、初めての先生になるとコミュニケーションが取りづらかったので難しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長以外は大学生のアルバイトで男女とも1年から4年生まで様々な大学、学部の方々がいらっしゃった。東大生や早慶生、GMARCHなどの高学歴大学の方が多く在籍していた。子供が合わない先生の時はチェンジしてくれたので授業を楽しく受けることができ、部活の話などで盛り上がったと聞いた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方が現役の大学生ということで、最初は正直なところ少し不安もありました。経験や知識の面で大丈夫かなと思っていたのですが、実際に受けてみるとその印象は大きく変わりました。講師の方はとても親しみやすく、こちらの目線に立って丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすかったです。難しい用語や考え方も、かみ砕いた表現に置き換えたり、身近な例を交えて説明してくれたので、自然と理解が深まりました。また、自分がつまずいている箇所にもすぐ気づいて声をかけてくれたり、質問にも真剣に耳を傾けてくれたりと、その親身な対応に何度も助けられました。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の目指してる高校に合わせてくんでくれた。まずは基本のものから中心にして徐々に発展へとすすんでいった。どの教科もまずは復習からはいり、その後、予習へとうつった。そのため学校の授業もスムーズに受けることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
わかってないところとか再確認するようにスケジューリングしてくれるし分からなかったらもう1回教えてくれてありがたかったです。わからなかった問題も丁寧に説明してくれて課題を解決してくれるのでとても助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本、教科書に沿って子供がわからない箇所を重点的にやってもらい、定期テストの前は点数が1点でもあがるように弱点を徹底的にやってもらいました。大学入試はAOだったので、課題の作文添削や面接の練習もやってもらい、大変満足でした。
もっと見る






カリキュラムについて
自分が特に苦手としていた科目を中心に教えていただき、とても助かりました。苦手意識が強く、これまでどこから手をつければよいのかわからずにいたのですが、講師の方はまずその不安や苦手意識に丁寧に寄り添ってくださり、自分の理解度に合わせて内容を調整して教えてくれました。特にありがたかったのは、自分でも気づいていなかった「わかっていないポイント」を的確に見つけ出して、そこを重点的にわかりやすく解説してくれたことです。苦手な科目は、ただでさえ学ぶ意欲が湧きにくく、わからないまま先に進んでしまうことが多かったのですが、今回のように基礎からしっかりと立ち戻って教えてもらえることで、徐々に理解できる感覚が得られ、自信にもつながりました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が生徒と向き合ってくれるため、安心して勉強できる。生徒の苦手をみつけてくれたり、得意を伸ばしてくれたりと、その人に合わせた学習内容を考えてくれたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったし自転車での通塾が可能だったので決めましたし同級生の通塾率も高くコミュニケーションが取りやすかったので通塾するようになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で授業をしてくれて、テスト前にはテスト補習が無料で付いていて、部活をやっていた子供にとって最後の時間の授業に間に合わないとき、授業のコマを別日に変更してくれる融通さ。
もっと見る






この塾に決めた理由
今回の説明や案内が非常にわかりやすかったからこそ、内容をしっかりと理解することができました。普段であれば専門用語が多かったり、抽象的な表現で混乱してしまうこともあるのですが、今回は一つ一つの説明が丁寧で、例え話や図解などを交えてくれていたため、スムーズに頭に入ってきました。特に、複雑な部分についても段階的に噛み砕いて説明してくれたので、自分のペースで理解を深めることができました。また、質問に対しても親切かつ的確に答えてくれて、不安や疑問を残すことなく次に進むことができたのも大きな安心材料でした
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)阿佐ケ谷駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都杉並区阿佐谷南1-35-12英ビル 3F
地図を見る



個太郎塾 編集部のおすすめポイント

- 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
- 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
- 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!
東高円寺駅にある個太郎塾の口コミ・評判
塾の総合評価
教室もとても清潔感ありますし使いやすいです!
先生方もとても親身に相談に乗ってくださいますし塾長もとても良いアドバイスをたくさんくれる方なのでとても受験の時期は勉強のことや受験会場のことなど特に助かりました。
もっと見る






塾の総合評価
私は個太郎塾に中学生から通い始めましたが最初の頃は全く勉強に向き合おうとは思わなかったし嫌いだったけど塾長と先生の人柄がとても良い方で勉強に興味を持ち特に英語は40点も点数が上がりました。通知表も成績もぐんと伸びて先生方には本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
塾長が接しやすくて、先生たちの授業もとてもわかりやすくて、入ってから成績が伸びた。毎週の塾がとてもたのしみだ。また、自習もできるため、テスト前は毎日利用していた。いつも本当にありがとうございます。助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく塾長が親身になってくれる。子供の性格もよく理解してくれて、よく見てくれている。それだけじゃなく、親の目線に立って話をしてくれるので、お金の面でも学校のことでも話しやすかった。子供も雰囲気が合っていたようで学力がどんどん上がり、推薦で合格することができた。また、塾を辞めてから数年経つが子供を見かけると声をかけてくれて、勉強だけじゃない塾だと思わせてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
お友達のような和気あいあいではなく、淡々と進めてくれる先生をお願いしました。
限られた時間のなかで集中して受講してもらいたいと思ってます。
先生と生徒で何かを決めて進めるということはありません。(我が家だけなのかも。)
必ず、保護者と室長も全てを把握した上で授業が進められていると感じてます
もっと見る





アクセス・環境
授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まる前に、小テストのようなものがあります。個別指導(先生1人に対して生徒2人まで)なので分からない問題は、直ぐに聞くことができます。テキストを解く前にも先生から説明があるので分かりやすいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が教えてくれてます。
室長と前もって保護者と相談の上、子供に合うタイプの先生をつけてくれます。
実際授業を受けてみて合わない先生だと室長にいえば替えてくれます。
和気あいあいな和やかムードではないと思いますが、遊びに行ってるわけではないので、こちらとしてはありがたいと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のバイトの方が多かったように感じます。講師の先生によっては教え方が全然違うので良い先生に当たれば分かりやすい授業を受けられますが、ハズレの先生もいます。時々、大学生では無いと思われる先生がいますがそちらも当たり外れ激しいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
個別の良いところ。
こちらの希望を重視してくれます。
一コマですが、複数の教科を受講させてくれたり、ペースもこちらが納得したカリキュラムを準備してくれます。
遅れが感じられる教科があれば、こちらに相談の上時間も5︰5ではなく6︰4にしてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個人に合わせられているので、レベルを下げたり上げたりしてくれます。はじめの方の出来具合や志望校によってテキストを購入させてくれますが、後からレベルを変えたいときには塾内にあるテキストを使わせてもらえました。
もっと見る





この塾に決めた理由
まず、室長がとても信用できる方でした。
こちらの希望をなるべく汲み取ってくれようとする姿勢が素晴らしかったです。
その他に映像授業があったからです。
受講している教科以外も個人のペースで習得できます。
休んだ日の振替ももちろんしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近くだったことと、体験授業の際の先生の授業の仕方が、とても分かりやすかったのでここに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 都営大江戸線西新宿五丁目駅
- 住所
-
東京都中野区南台1-1-17SAIEIビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
プロ講師による個別指導でワンランク上の志望校を目指す!




プロ個別指導SeeD(シード) 編集部のおすすめポイント

- 講師1人につき生徒2人までの個別指導!完全担任制できめ細かい授業を実施
- プロ社員講師による質の高い授業だからこそ着実に成績アップを目指せる
- 生徒一人ひとりにあった目標・カリキュラム設定と進捗管理で徹底的に学習サポート
東高円寺駅にあるプロ個別指導SeeD(シード)の口コミ・評判
塾の総合評価
駅近で治安も良く、先生もプロで教え方も上手い
大勢だと萎縮してしまうお子さんやマイペースなお子さんには凄く合ってると思います
優しく声掛けしてくれたり、励ましてくれて個人に合った指導をしてくれます
ぎゅうぎゅうに詰め込む形でなくても成績は上がるんだと思いました
勉強しようというモチベーションを上げてくれる所も素晴らしいと思います
もっと見る






塾の総合評価
新規開校のため、一部割引きがあり、家計が助かった。子供が自分で見つけて来た塾であり、結果とても良い塾であった。丁寧で親身に指導してくれる講師が揃っている。環境も商業施設近郊の割には全く問題無い。授業以外でも教室を開放していて、自主学習出来る環境も整っている。相対的に通ってみて正解であった。
もっと見る






塾の総合評価
なにより本人がやる気になり、真剣に勉強に取り組んだ事が1番
マイペースで非常にのんびりした性格だが、先生は温かく見守って下さり
感謝している
成績もかなり上がって、無理だと言われていた第一志望に合格する事が出来ました
もっと見る






塾の総合評価
成績か格段に上がった。高校に入ってからも成績が見違えるように良くなった。苦手だった理数系が上がったので第一志望に合格できた。先生も面倒見が良かったと思う。高校入学後も連絡をくれて、子供も喜んでいた。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので個人個人に合わせて
丁寧に教えてくれ、声掛けもしてくれる
非常に穏やかな雰囲気で、競争やギスギス感はなかった
おとなしい生徒さんが多かった印象があるが、先生も穏やかに指導してくださったと思います
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしてて、どちらかと言うとのんびりしてた
受験が近づいてくるにつれてピリピリしてはいたらしいですが、ストレスになる事はなかったみたいでした
全体的に大人しく真面目な子が多く、先生も優しく面白く分かりやすく教えてくれ、勉強が楽しくなったと言ってました
もっと見る






アクセス・環境
前回の授業内容の宿題の正解率を確認テストにて把握する、
間違っているところの原因や対策を考え、そこを繰り返し指導してもらえる。
宿題の達成率もパーセンテージで表してくれる。
授業内容も事細かに定期的に連絡をくれる、
もっと見る





アクセス・環境
個別指導とはいってもさいだいの人数としましては講師1に対し生徒も3となっており、多少の違和感をはじめはかんじたようですが、徐々に馴れてゆき、逆に刺激だったようで結果的にはよかったです。
雰囲気については、わるくなく講師も温厚です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師で教え方はとても上手いと思う
思うように成績が伸びない時も一緒に頑張ろうと背中を押してくれ
モチベーションを上げてくれた
何より自分で勉強しようと積極的になったのが良かった
穏やかな講師が多く、人見知りのお子さんでも打ち解けられる雰囲気があった
もっと見る






講師陣の特徴
全員プロの先生でレベルは高く感じた
なにより成績がみるみる上がり、本人のモチベーションが上がった
数学がかなり苦手でしたが、高校で学年で上位になりました
同じく苦手な英語では高校で学年1位になり親が驚きました
もっと見る






講師陣の特徴
親切丁寧、こどものペースや性格にあわせてカリキュラムを作成してくれる。
定期的に面談をしてくれて、今後の進め方や苦手なところの問題点を報告してくれそこにどうやってスポットあてて点数をあげることに繋げるか一緒に考えてくださる
もっと見る





講師陣の特徴
正規採用された人間が講師として講義を行っており、それなりにスキルアップもはかれます。
担任制をとっているところも評価できる点だと考えております。
もう少し人数が揃えば更に評価が上がるとかんがえます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人に合わせて丁寧だったと記憶している
個別指導なので生徒に合わせて
かなり丁寧に根気よく教えてくれ
メンタル面でも落ちる事がないように
気を配ってくれたと思います
成績がかなり上がったので、カリキュラムも含めた指導は素晴らしいと思った
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラム自体はよく分からないが
講師の方のレベルは高く、人間的にも良い方が多い
分かりやすい、やる気やモチベーションが上がるカリキュラムでストレスになる事もありませんでした
成績もかなり上がりましたし、楽しかったと言ってました
もっと見る






カリキュラムについて
復習予習もこどもと相談して本人にあったやり方を見つけてくれる宿題の正解率や授業の理解度など細かくその日その日の出来をメールで連絡してくれるのでとても分かりやすく理解しやすい
数学英語に関しては一年二年の内容の関わりも考え学習する時期も見通しをもって計画表立ててくれる
もっと見る





カリキュラムについて
独自のテキストを使用し、なおかつ個人に合わせたペースでのすすめかたをしてくれます。
質は非常に高いとおもいます。
検定試験の時も独自の問題やウェブを活用した勉強方法を教えてくれたようです。
子供にとってはとても新鮮な刺激だったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と面談し、感じがよかったのと
料金的に適正価格だった
自宅からも近く、親も安心だし
交通時間がない事で時間的にも余裕があった
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅が近いのと先生が熱心で親身になって話を聞いてくれたようです
夫が先生と面談し、費用的にも適正だど判断しました
もっと見る






この塾に決めた理由
近い
もっと見る





この塾に決めた理由
講師が、全て社員と言うてんが一番責任感があり、なおかつ担任制の為ばらつきがないことに魅力をかんじました。
もっと見る





受付時間 | 14:00~22:00(月〜金)※受付は21:00まで |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都中野区中央2-9-1 サン・ロータスビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都杉並区方南2丁目16-1
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
「保護者が選ぶ学童No.1」に選出!1歳~小6まで楽しく学んで知能開発を目指す幼児教室

アデック 編集部のおすすめポイント

- 幼児期は6分野を総合指導!バランスの良い「考える力」を養える
- 小学生は速読速解力+パズル&思考力などさまざまなトレーニングを実施!
- 知識を詰め込むのではなく、自ら考える力を養うことに重きを置いた指導方針
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都杉並区堀ノ内1丁目2-10
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩16分
- 住所
-
東京都杉並区大宮1丁目22-64
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都杉並区高円寺北4丁目19-6
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
東高円寺駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
そもそも私は集団の授業があまりあっておらず、個別指導の方がかなり細かく見てくれるし、やりたい科目ややりたい教科を細かく指定しても柔軟に対応してくれる。尚且つ、かなり丁寧に抜かりなく教えてくれるしとても助かった。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校には不合格という結果でしたが、継続することが苦手な私でも勉強を続けることができ、自分からもっと勉強しようと思うようになったからです。この塾に行っていなければ、テスト前に自分から勉強しようと思ったりしないと思うし、勉強方法がわからないまま成績が落ちていく一方だっただろうなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
全ては結果オーライということに尽きると思いました。細かい点についてはすでに回答したつもりですが、立地(徒歩圏内)、クラスの環境、先生の質の高さ、などなど公立小学校では望めないことを実現してくれたとおもっています。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できたので、感謝しています。勉強のやり方から教えていただいたこと、子どものやる気を引き出していただいたこと、自宅でも勉強するようになったこと、それらがあいまって、成績が上がっていき、志望校に合格できたこと、とても感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
教科書を開き、その内容について解き方を解説していき、例題を先生が解きながら解説してくれ、その後に自分たちで類題を解くという流れでした。類題を各自解き、解き終わった人から先生に見せに行って、丸付けをしてもらい、あっている場合は次の課題が出され、間違っている場合はどこがどのように間違っているのかなど、ヒントをもらい、再び自分の力で解いていました。
もっと見る






アクセス・環境
あまり内容については聞いたことごなかったが、保護者の説明等から判断した。雰囲気はわからないが環境はよかったのではないかと思う。流れは難易度別なのでなんとも判断しようがないが結果的にはよかったのではないかと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、質問をまじえて双方向の形で行われており、一方的に話しづつける形ではありませんでした。また、厳しい中にも和気あいあいとした雰囲気のなかで授業がおこなわれていたようです。学校の先生よりもわかりやすい授業だったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが、生徒からの質問を重視し、ここの生徒の理解レベルを重視した授業がされています。また、週次の小テストで理解度を確認し、毎月のテストの結果でクラスが変わるようになっており、その時点のレベル感に合わせた授業やカリキュラムになるように配慮されていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
私は国語と算数の授業を受けていたのですが、国語はベテランでわかりやすく、面白い先生で、その先生のおかげで国語が得意教科になるほどでした。算数の先生はベテランで塾長の先生でした。おかげで都立の勉強しかしてなかった私でも私立の中学に合格することができました。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方にも個性があり教え方も異なるとは思いましたが、どの先生もウチの子には合っていたのだと思います。保護者会では熱心な方たちであるという印象を受けました。講師個々人の能力とか内容については詳しくはわかりません。
もっと見る






講師陣の特徴
アルバイトではなく、プロの講師の方でした。ベテランの方でとても教え方がうまく、学校の先生よりもわかりやすいと言っていました。集団授業ですが、ひとりひとりが理解しているかを確認して授業をされており、質問をまじえて双方向の授業となっており、一方的に話しづつける授業ではありませんでした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は学生のアルバイトではなく、専任の方でした。ベテランの方で教え方も学校よりもうまい方でした。むしろうますぎて、授業を聞いているとわかったつもりになってしまうほど、お上手な教え方でした。この講師の方に勉強のやり方から基本的なレベルから教えていただき、成績が上がりました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベル感については、小学校の予習さらには、中学校の内容にも使えるようなものでした。塾に行き始めてからは小学校で新しいことを学ぶことが無く、小学校の授業は全て復習でした。また、中学校に入学してから教わった内容でも、塾で習ったなとか、塾で似たような問題をやったなと、後にも使える学習をさせてもらいました。
もっと見る






カリキュラムについて
合格したので結果的にはよかったのだと思う。内容についてはあまり干渉したくないので口を出さなかった。払った授業料に見合うカリキュラムだったのだと思う。たまたま我が子に合っていたのかもしれないが。詳しくはわからないが結果的にはよかったのだと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは生徒のレベル感に合わせた形となっており、レベルも高レベルから普通レベルまでありました。毎月のテストの結果でクラス替えがあり、そのクラスによってカリキュラムが変わっていました。カリキュラムにあわせて教材も生徒のレベル感に合わせたものになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはいろいろと用意されており、生徒の理解度に応じて複数のクラス分けがされていました。また、毎月のテストの結果次第でクラスが変わるようになっており、その時点でのレベル感に応じたカリキュラムになっていました、
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、その友達に誘われて体験入塾してみると、先生も優しい雰囲気で、クラスも明るく優しい雰囲気で自分に合っていると思ったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから、特に夜の行き来は心配だったので歩いていける距離にあるのはありがたかった。電車を使って通う場所も考えたが最後はここにした。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通えるところにあった。知人のおすすめもあり、こちらに決めました。結果からいうと、子どもにあっていたようです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いところにあり、駅前にはあるが周辺の環境も静かで良い。また、過去に通っていた人たちの評判が良かった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都杉並区堀の内1-1-4 山口ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都杉並区梅里2丁目40-22
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
東高円寺駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方から教えていただきました。また、自宅での勉強のアドバイスもとても役にたちました。大変役にたちました。塾に通って、少しづつ成績があがっていったことが、勉強へのやる気につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できました。ありがとうございました。勉強のやり方という初歩的なことから教えていただき、また、つまづいたところまで戻って教えていただき、成績が向上したことで、こどもに自信がついて、それが苦手意識の払拭と成績の向上につながっていったように思います。
もっと見る






塾の総合評価
勉強のやり方から教えていただき、自分から進んで勉強することがなかった子が自ら進んで勉強するようになりました。塾での指導のおかげでテストの点が良くなっていくにつれて勉強のやる気がまして言ったようです。志望校にも合格できました。大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
そもそも子供が勉強が大嫌いだったので、通わせること自体に不安がありましたが、定期的に通うことができるようになったこと自体、奇跡だと思っています。
幅広い年齢層の先生の中から、子どもに合った先生を選んでくださったことに感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて、という形でした。毎週、小テストがあり、その週に習ったことを理解しているかの確認がなされていました。理解できるまでとことんやるという形だったようです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ということで、授業をするというよりは、生徒との対話、質問に答えてそれを説明していく形で進んでいきました。勉強のやり方からわかっていなかったので、勉強をどう進めるのか、自宅での勉強やりかたから教えていただきました。
もっと見る






アクセス・環境
親と子で話し合って選択した授業が個別式ということもあり、子供自身がより、自分のペースで進められることができたように思う。先生の対応が、子供の気分を和らげ、リラックスした雰囲気のなかで学習を進めることができたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導が売りなので、生徒の理解度に応じて授業が進められており、質問にもていねいに対応していただきました。授業をするというよりは、いっしょに学んでいくようなスタイルで、常に対話をしながら、どこが理解できていないのか、どこまで理解できたのかを確認して進めていくスタイルでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師はアルバイトではなく、専任の方でした。とても教え方がうまく質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりも、個別に説明して、課題を解いて、質問に答えて という形でした。非常に熱心に指導いただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はアルバイトではなく、プロの方だと思います。とても教え方がうまく、こどもの質問にもていねいに答えていただきました。個別指導ですので、授業というよりは、子どもの質問に答えていくことで進めていく形でした。英語が苦手でしたが、つまづいたところまで戻って、初歩的なところから教えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
良い意味で年齢の幅が広く、ベテランの先生から大学生のアルバイトまでたくさんの先生がいた。子供に合った先生に出会えてラッキーだったと感じている。学習以外にもさまざまな話をする事で、リラックスしながら学習できたようである。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方で、ベテランの方でした。学生アルバイトではないと感じました。教え方もとてもうまく、質問にもていねいに答えていただきました。つまずいたところまで戻って、そこから理解できるようになるまで、とことんつきあっていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは理解度、習熟度に応じて選ばれるようになっており、生徒一人ひとりのレベルに応じて、選択されるようになっていました。理解できていないときは、理解できていないところまで戻ることもあり、生徒一人ひとりに合わせて選択されるようになっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので、生徒のレベル感、習熟度に応じて選択されていたようです。個別指導ですので、生徒が特にとまづいたところまで戻って、初歩から教えていただけるのが良かったと思います。学習の進み具合に応じて、柔軟に選択できるようになっていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
自らの志望校の過去問を繰り返し学習することで、学習の習慣を身につけたり、子供自身の自覚も深められ、カリキュラムとしては本人に合っていたように感じる。また、塾独自のカリキュラムを組むことで、対応力を身につけるように努める必要性を見いだしていたように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは独自のもので生徒の理解度のレベルに応じていくつかの中から選択できるようになっていました。いつ習ったかの学年に関わらず、つまずいたところまで戻って、そこから理解できるまでとことん教えていただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのおすすめがあったこと、個別指導であったことでこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあったこと、友人からのすすめがあったこと、そして、個別指導でないと、集団の中でうもれてしまって、勉強にならないと思ったこと
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、ママ友からも勧められて通いたいと思ったので、こちらに体験に行き、通わせることになりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いところにあり、駅からも近いところにあって、通いやすい。また、過去に通っていた方の評価がよかった。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都杉並区堀の内1-1-4 2F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東高円寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いため通塾しやすい。用事で行けない日は可能な限り振替対応してくださる。週に2日だけだが、学習する習慣がついた。コツコツやることの積み重ねで基礎学力がしっかり固まったと思う。しかしながら私立高校受験対策はされていないので、受験対策としては別の塾に通う必要があると感じる。先生はまじめな方で、信頼できる。
もっと見る




塾の総合評価
偏差値をより高く高く上を目指していきたい人には向いていないと思いますが、まずは学校の授業の補習から基礎をしっかり身につけてその先を考えていきたいと思っている人にはお勧めできると思います。
本人のやる気がまだそこまで高くない時期や、低学年のうちからでも通えるので、まずは基礎固めにお勧めです。
もっと見る




塾の総合評価
塾に合っている点、合っていない点で書いたことと重なりますが、学校の授業の補習をメインで考えている場合はとてもよいと思います。受験対策をする塾ではありませんので、その点を理解して利用する必要はあります。受験のために通わせたいのであれば進学塾をおすすめします。
もっと見る



塾の総合評価
受験目的のお子さんを通わせる塾ではありません。なので当然そのような方にはおすすめできませんが、学校の授業の補習を希望される場合はおすすめできると思います。
できる子がどんどん進んでいく公文よりも学研の方ができない子へのフォローがしっかりしていると感じます。
もっと見る



アクセス・環境
最近はやりの個別塾ではなく、集団での授業となります。
ただ集団と言っても10名以内で、学年もバラバラなので個人個人にあわせた対応をしてもらえます。
ですので集団で同じ授業を受講する、という一般的な予備校のようなところではないので、とてもアットホームな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
公文などのように集団で授業を受けていますが、やっている内容は個人でバラバラのようです。
学年も同学年とは限らないようですので、集団ではありますが実際は個別指導のような感じでしょうか。よって競争するような雰囲気はありません。
もっと見る



アクセス・環境
・緊張感をあおったり、競争意識を持たせたりといった、進学塾のような雰囲気はまったくありません。とてものんびりとした雰囲気です。それがあっているかどうかは各家庭の考え方次第(塾に通わせる目的次第)かと思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
先生は学研認定だと思いますが、アルバイトの学生などではないところは安心できます。
いろいろと相談事にも親身に対応いただけるのがとても良いと思います。
やはり長年多くの子どもを見てきてくれた先生であるため、経験からの客観的視点等、とても安心感があります。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもに聞く限りではありますが、わかりやすいと言っています。
アルバイトの学生等ではなくちゃんとした認定講師のようなので、その点は安心できます。
基本的には学校の授業に苦労している子が多く来るところなので、先生もそれがわかっていると思われます。
もっと見る



講師陣の特徴
・補習がメインなので新しい単元を一から教えるわけではない、よって学校の勉強をいかに上手にフォローできるかが学研の先生の特徴かと思います。
・学生のアルバイトではないところが安心感につながっています。
もっと見る



講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研の教材を使用して、学校の授業の補習を中心としたカリキュラムとなっています。
毎回宿題が出るので、家で学校の宿題以外の勉強をすることになります。
進度は学校の授業とほぼ同じか、たまに先取りとなる場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業の進み具合にあわせたカリキュラムになっているようです。
難易度も学校の教科書レベルで、授業の補習としてとてもよいのではないでしょうか。
問題のボリュームも勉強が苦手な子に対して多すぎず少なすぎず、適量かと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
・レベル感としては、あくまでも学校の授業ありきの補習がメインとなります。なので受験対策など高いレベルを求めることはできません。学校の補習と考えるととても良いカリキュラムです。
・公文ほどではありませんが、自分でまずやってみてわからないところを教えてもらうような感じです。あくまでも補習です。
もっと見る



カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校授業の補習をしてくれるため
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の補習がメインで、子どもの学力にあっていると思ったところ。進度も学校と大きく変わらないので補習としてとてもよい。
もっと見る



この塾に決めた理由
受験が目的はなく学校の補習が目的で、家から通える場所にあるため。
また先生との相性が悪くないと思ったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西武新宿線野方駅から徒歩11分
- 住所
-
東京都中野区野方2丁目22-14
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成績アップ保証制度と能力開発系コースを併設した個別指導塾!

鴻志学舎プライベートスクール 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証制度で、入塾後2学期の間に所定の成績が取れなければ3学期目は0円!
- 生徒の現状や目標に応じて内申対策・受験対策などのコース設定あり!
- 速読・国語脳・算数脳・英語といった能力開発系のコースも充実!
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都杉並区堀ノ内1-1-3 方南不動産ビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

- 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
- 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
- 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
東高円寺駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判
塾の総合評価
全体的に先生方が子供を大切に思い、子供と一緒に楽しみながら学びの場を作ってくださるのでとても満足はしています。
ただ、子どもにとって退屈になりがちな部分をどう指導されるのかは今後子どもの学年が上がっていかないとわからないのかなと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。
もっと見る




塾の総合評価
自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。
もっと見る




アクセス・環境
授業は教材の内容に沿って始まり、子供が飽きてきた空気を講師の方が感じると、その教材を使った別の考え方や、内容に沿った調べ学習に切り替えたりしているようです。
その時の子供の状態に合わせて柔軟に対応されています。
時には他の子とグループ学習のようにすることもあります。
もっと見る




アクセス・環境
少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。
もっと見る




アクセス・環境
クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
スタッフ、講師の方など皆さん子供に対して熱意をもって接してくださいます。
いわゆるマスプロ的な感じではなく、子供それぞれの興味や個性に合わせて声かけの方法を変えてくださるので、子供も集中を切らさずに通えています。
もっと見る




講師陣の特徴
アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。
もっと見る




カリキュラムについて
子供の成長や興味の方向、個性に合わせて柔軟に進め方を変えてもらっています。
月齢、年齢を考慮したうえで子どもに決して無理をさせないカリキュラムで、できる子には一歩踏み込んだ内容を与えてくれる印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。
もっと見る




カリキュラムについて
年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から遠すぎず、将来的に子供が一人でも通いやすい距離だと考えたため、こちらの塾に決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判が良い
もっと見る




- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線方南町駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都杉並区方南2-12-14 川昌方南町ビル5階
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央線(快速)中野駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都中野区新井2丁目1-12
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
東高円寺駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いため通塾しやすい。用事で行けない日は可能な限り振替対応してくださる。週に2日だけだが、学習する習慣がついた。コツコツやることの積み重ねで基礎学力がしっかり固まったと思う。しかしながら私立高校受験対策はされていないので、受験対策としては別の塾に通う必要があると感じる。先生はまじめな方で、信頼できる。
もっと見る




塾の総合評価
偏差値をより高く高く上を目指していきたい人には向いていないと思いますが、まずは学校の授業の補習から基礎をしっかり身につけてその先を考えていきたいと思っている人にはお勧めできると思います。
本人のやる気がまだそこまで高くない時期や、低学年のうちからでも通えるので、まずは基礎固めにお勧めです。
もっと見る




塾の総合評価
塾に合っている点、合っていない点で書いたことと重なりますが、学校の授業の補習をメインで考えている場合はとてもよいと思います。受験対策をする塾ではありませんので、その点を理解して利用する必要はあります。受験のために通わせたいのであれば進学塾をおすすめします。
もっと見る



塾の総合評価
受験目的のお子さんを通わせる塾ではありません。なので当然そのような方にはおすすめできませんが、学校の授業の補習を希望される場合はおすすめできると思います。
できる子がどんどん進んでいく公文よりも学研の方ができない子へのフォローがしっかりしていると感じます。
もっと見る



アクセス・環境
最近はやりの個別塾ではなく、集団での授業となります。
ただ集団と言っても10名以内で、学年もバラバラなので個人個人にあわせた対応をしてもらえます。
ですので集団で同じ授業を受講する、という一般的な予備校のようなところではないので、とてもアットホームな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
公文などのように集団で授業を受けていますが、やっている内容は個人でバラバラのようです。
学年も同学年とは限らないようですので、集団ではありますが実際は個別指導のような感じでしょうか。よって競争するような雰囲気はありません。
もっと見る



アクセス・環境
・緊張感をあおったり、競争意識を持たせたりといった、進学塾のような雰囲気はまったくありません。とてものんびりとした雰囲気です。それがあっているかどうかは各家庭の考え方次第(塾に通わせる目的次第)かと思います。
もっと見る



アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
先生は学研認定だと思いますが、アルバイトの学生などではないところは安心できます。
いろいろと相談事にも親身に対応いただけるのがとても良いと思います。
やはり長年多くの子どもを見てきてくれた先生であるため、経験からの客観的視点等、とても安心感があります。
もっと見る




講師陣の特徴
子どもに聞く限りではありますが、わかりやすいと言っています。
アルバイトの学生等ではなくちゃんとした認定講師のようなので、その点は安心できます。
基本的には学校の授業に苦労している子が多く来るところなので、先生もそれがわかっていると思われます。
もっと見る



講師陣の特徴
・補習がメインなので新しい単元を一から教えるわけではない、よって学校の勉強をいかに上手にフォローできるかが学研の先生の特徴かと思います。
・学生のアルバイトではないところが安心感につながっています。
もっと見る



講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






カリキュラムについて
学研の教材を使用して、学校の授業の補習を中心としたカリキュラムとなっています。
毎回宿題が出るので、家で学校の宿題以外の勉強をすることになります。
進度は学校の授業とほぼ同じか、たまに先取りとなる場合もあるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業の進み具合にあわせたカリキュラムになっているようです。
難易度も学校の教科書レベルで、授業の補習としてとてもよいのではないでしょうか。
問題のボリュームも勉強が苦手な子に対して多すぎず少なすぎず、適量かと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
・レベル感としては、あくまでも学校の授業ありきの補習がメインとなります。なので受験対策など高いレベルを求めることはできません。学校の補習と考えるととても良いカリキュラムです。
・公文ほどではありませんが、自分でまずやってみてわからないところを教えてもらうような感じです。あくまでも補習です。
もっと見る



カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校授業の補習をしてくれるため
もっと見る




この塾に決めた理由
学校の補習がメインで、子どもの学力にあっていると思ったところ。進度も学校と大きく変わらないので補習としてとてもよい。
もっと見る



この塾に決めた理由
受験が目的はなく学校の補習が目的で、家から通える場所にあるため。
また先生との相性が悪くないと思ったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都中野区本町3丁目3-11-101
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩12分
- 住所
-
東京都杉並区松ノ木2丁目40-7
地図を見る

- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
東高円寺駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えると目標を達成できたということで良かったのではないかと考えております。自宅からも近く環境的にはやや劣る点もありますが、総合的に考えると良いのではないかと思います。家庭の負担も少なく、費用的にも合格でないためリーズナブルだと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
公文は算数、国語、英語のみらしい
教科足す事に授業料が追加になるシステムのようだ
ウチの子は算数だけでやっているが、うちのように算数に弱い子には反復練習は丁度いい
レベルが上がれば違うことをやるのかもしれないが、今やっていることを見ると、もっと高度な事を求めている人には足りないかもしれない?
もっと見る



塾の総合評価
良く教えてくれた。まあまあ普通だった。先生もよかった。教材もよかった。わたしたちが住んでいるマンションからもとてもアクセスが良く通いやすかったのもとてもとても非常によかったと思い感じている。伝統のある公文式はとてもとても良いのでははないのかと感じています。これからも通っていけのではないのではないかと非常に感じている次第です。
もっと見る




塾の総合評価
可もなく不可もなし。という感じでしょうか。何よりも子供のことを第一優先に考えていただけるのは、助かっております。また、現代社会においては共働きの家庭が多いので、その点への理解をし、対処してくれているかと思います。これからも協力していきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
こちらは個別指導の塾と言うよりは、学習の新興スピードにより個々人のペースで課題に取り組んでいく流れですのです。自発的に取り組む子にとってはとても良いと思います。ま。一方で、進みの遅い子にとってはあまり効果が出ないかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
狭い所だが、入口に待機スペース等もある
順番に空いている先生の所へ行ってやる様子
親の場所は無いので、送迎の時しか覗けないので、詳しいことは分からない
少し見た感じでは雰囲気は悪くは感じなかった
もっと見る



アクセス・環境
子供のレベルに合わせて進めていただけているかなあと思っております。何よりも勉強に向かいあい、逃げずに取り組む姿勢を身に着けてほしいので、通わせております。勉強を好きになり、学ぶことを好きになってもらい、それが何につながっていくのかを、人生で何を選択していくのかを見守っていきたいと思います。
もっと見る



アクセス・環境
適度な緊張感があり、和やかな雰囲気もあるようです。
勉強に集中できる雰囲気がきちんとあるのだと感じています。
流れについては詳しくはわからないですが、置いてきぼりな子供がいないようにフォローもしてくれるようなイメージはあります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
もともと個別指導と言うよりは、独自に学びながら進めていく進め方のため、講師の方の力業と言うよりは自発的な学習態度により成績へ大きく反映していくのだと言うふうに考えております。結果としては良かったのではないかと考えています。
もっと見る





講師陣の特徴
中がせまく、親の待機場所はなく、見ていないので実際に授業の様子はわからない。
遠目で少し見ただけの印象では特に問題はないように見える。
子供に聞いたところ、「優しく教えてくれる」と言うことらしい。
ちょっとみた感じでも丁寧に教えてくれる印象をうけた。
もっと見る



講師陣の特徴
講師の方もベテランが多いので、地域のことをよく知っています。ですので、良い感じで勉強ができる環境を整えてくれているかなあと思っております。学校の進捗状況を把握された中で、経験に基づいた学習プログラムを提供してくれているので、子供に合ったレベルでの学習が出来ているかなあと思っております。
もっと見る



講師陣の特徴
講師についてですが、塾での授業中の雰囲気もよく、わかりやすい教え方みたいな話は子供から聞いたことがあります。
講師はみんな優しいのだと思われます。
通っている本人が満足しているのが1番だと感じています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、基本力を高めるためのテキスト(プリント等)により独自に進めていく内容となります。個々人によりペースが異なるため、学習進度の早い人はどんどんと進んでいきます。向き不向きは少しあるように思いま
もっと見る





カリキュラムについて
とにかく今は簡単な算数の問題の反復練習
本当に簡単な所から始まる
1年生の足し算から段々順を追って上がる感じ
宿題を家でやってそれを塾で添削プラスアルファ
それの繰り返し
数字に弱かったので、少しづつ数字になれていくのが分かる
もっと見る



カリキュラムについて
地域の進捗状況を十分に把握されているようなので、バランスを取りながら進めてくれているかなあと思っております。さらには何に気をつけて学習していくべきかをベテランの積み重ねられた知識の中で、提供してくれているのかなあと思っております。これからも期待していきたいと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
塾でのカリキュラムについてですが、レベルは、人それぞれだと思うので、そこについてはなんとも言えないのですが、
子供たち、個々に合わせたそれぞれのレベルに見合った内容に適時対応しているのではないかと感じています。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からほど近く通いやすい場所にあったためです。往復の時間にあまり時間を費やす必要がないため良かったと。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近かったからそこにした
算数が弱いので、簡単な問題の反復ができる公文にした
費用も安めなのもある
もっと見る



この塾に決めた理由
近所の子ども達が通っていたため、一緒に行けるので、通い始めました。相談等もできるため、助かっております。何よりも勉強に慣れてくれれば良いかなと思ってます。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から塾まで、通うのに遠くもなく、学校の友達らも行っていると聞いているから、ここに決めました。
自転車で通っている。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都中野区弥生町4丁目25-1
地図を見る