

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
綾瀬駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
大手塾なので、色々な学習のデータがあり担当講師がどのように子供に学ばせる学資方法がちゆくせきされているので、安心感があり六大学出身の講師が多くいるので講師同士の子供に対する学習方法も話しあってくれる事が、感謝している。
もっと見る





塾の総合評価
先程も記載しましたが、先生が大学生のアルバイトなのにレベルが高い、生徒に合わせたきめ細かい指導や、学習面だけでなく、適度な距離感で接してくれリラックスして通塾できる、といったてんがオススメだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
担当する先生やその時の塾長にもよるかと思いますが、きめ細かい指導や幅広い経験の上でのアドバイスが、進路を決定する上で、とても参考になりました。授業の前後の時間に自主学習する時間が自由に取れるのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
小学生が多かったため、平日の早い時間などはとても賑やかでした。先生が注意したりしていましたがやはり小学生は天真爛漫なため、なかなか治りませんでした。だけどその中でも集中しなければならなかったので集中力は鍛えられたと思います。集中力を高めたい人はいいかもしれません!あとコミュニケーションが苦手な人やずっと監視されているように感じてしまう人はあまりおすすめしません。オンラインのトライバージョンがいいかと思います!
私にはとっても合っていた塾だと思います。
この塾に通う判断をして良かったと思っています!
もっと見る





アクセス・環境
講師の教え方が、スムーズで子供がわからない問題があっても親切にわかりやすく指導してくれて、子供にとっても学習向上が上がり、やる気が出るのでとても講師には、いつも感謝しています。講師からのアドバイスもあり助かっています。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で、授業をうけるスペースはパーテーションで区切られ、先生と横並びになって教えてもらうスタイルです。はじめの1時間は授業、残りの1時間は先生が横にいる状態での自習(いつでも質問できる環境)という時間配分でした。
もっと見る






アクセス・環境
授業は先生と生徒で学習計画を組み、進めていたようです。もちろん、塾長のチェックもあったかとは思います。また、同時進行でタブレット学習も進めていました。タブレット学習はそれまでにやったことの復習を兼ねていたようです。先生との相性が良かったので、雰囲気は良かったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
分からないことをなくしてから次の課題に行くという流れでした。まず最初に、宿題をみせてその間違えていたところをなおします。
なおすときに答えだけ教わるのではなくもう一度解き直すことが出来ます。その時はとても面倒くさいなと思っていましたが、解き直す作業のおかげで学力が伸び第1志望合格に近づくことができたのではないかなと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
六大学の講師が多く、授業の内容がとてもわかりやすく、子供にとって良い環境なので子供のチャレンジ精神が活発になっていて良いじぎよう環境だと思い良い講師にも恵まれている事には、感謝しています。子供にとって良きパートナー講師として信頼している事も良い環境かと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
担当の先生は大学生のアルバイトでしたが、アルバイトとは思えないほどきめ細かく丁寧に指導してくれ、塾側の講師への指導がしっかり行き届いていると感じられました。また、担当先生が年も近いせいか、本人と勉強以外でも仲良くなり、リラックスして授業を受けることができたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
受験が差し迫るっていたため、通常コースではなく、先生のグレードの高いコースを指定した。学生のアルバイト講師ではあったものの、きめ細かい指導が良かった。また、趣味などが、子どもと合っていたようで、打ち解けることができたので良かったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
自分に合った先生を選べて分からないこともしっかり聞くことが出来た。趣味が同じの先生や苦手分野が得意な先生を指名できるのでとてもよかった。私は同性の先生で実績がある人がよかったのでその先生にしました。
合わなかった場合は講師を変えることが出来るので自分が1番集中できる環境で学ぶことができていいと思います。みんな先生と結構仲がよかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
大手出版会社のテキストを使っているので安心感があり、文字やテキストの絵柄が大きく掲載されているので、とてもわかりやすく親でも答えられるので重宝している事と、講師が記載した内容がわかりやすい。子供が問題でわからない事をカリキュラムでフォローしている事が嬉しい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人に合わせて作成しているようです。実際に同じ塾に通っていた友人と本人とは、志望校も受験枠も違っていたのですが、塾での勉強の内容や進み具合も異なっていたようです。本人の理解度や進み具合を見ながら、適宜カリキュラムを変更し調整してくれていました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、先生と子どもに任せて、口を挟まなかったが、こどもが苦にすることもなく、毎回通えていたので適性であったと思います。その都度、プリントで、学習した内容、学習する予定の内容をお知らせしてもらっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
分からないことを徹底的に潰していくことができるカリキュラムでよかった。同じところでつまづいていたけど、色々なテキストを使ったりした。分からない所をしっかり分かるに変えて、授業だけではなく試験に生かせるような学びだった。またテストの分からなかったところや集中する方法など、勉強以外のことも相談できたりしてストレスなく勉強できた。カリキュラムは自分で考えたり先生が考えたりしてくれます。先生が考えたカリキュラムが合わなかったら自分で提案もできるので合格に近づく勉強が出来ると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
環境がよく、講師のレベルが高く子供のチャレンジ精神を高めてくれる事が、評価できる大手塾として安心もできる。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が高校受験で通っていて合格したから。また、体験に行ったら仲の良い友達が通っていることがわかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
指導方針が子ども本人も納得し、親である私も納得できたから。後に、友人が通っていることを知り聞いたところ、成績が伸びたと聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
口コミがよく、体験授業に行った際にとても分かりやすく雰囲気が気に入ったから。また先生と趣味があったこともありメリハリをつけて授業に取り組み、休憩では趣味の話をしていい息抜きができたから。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬4-7-10柏芳ビル弐号館6階
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾




臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
綾瀬駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾の総合評価
家から近いというところが、総合的に良いポイントとなっております。そのほかに関しましては、特に問題はないかと思われますが、授業料が若干高いイメージです。他の塾とは比較はしておりませんが、、、
内容等々は基本的に問題はなく、おススメできる塾かも思われます。
もっと見る





塾の総合評価
個人差などはあると思うが、全体的に良いと思う。
テスト対策、受験対策、夏期講習、冬季講習、宿題などもきちんとみてくれて熱心に指導してくれる。
個人面談や塾の様子などはもっと塾側から連絡してもらいたい。
もっと見る




塾の総合評価
中学3年の5月から入って、都立1校しか受けない希望で入りましたが、受験の雰囲気が感じられて、短期集中でやれたと思います。個人面談もあり、費用にも不安がありましたが無理無く通えました。先生も沢山居て、親切で質問しやすい様子でした。
もっと見る





塾の総合評価
塾長はとても優しい方で若い人だったけれどとてもよかった。この塾に通うことが出来て良かったと思っている。算数が苦手だったけれど苦手の部分もサポートしてくれてとても助かった。勉強のモチベなども色々と考えてくださり複数の教師の言葉に救われたこともありました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は,集団の授業となり、ここの能力により、二つのレベルのクラスに分けられる形です。雰囲気、ながれにつきましては、詳細は把握しておりません。
また毎週土曜日に関しましては、補習のクラスもございます。
もっと見る





アクセス・環境
子供から聞く感じだと、毎回のように「今日の小テスト〇点だった!」と言って帰ってくるので、おそらく毎回小テストが行われていると思われる。
生徒がぼーっとできないように、常に指して答えさせるシステムなので、それがすごく良いなと思った。
それがないと寝てしまう子もいるだろうし、自然と集中している、せざるを得ない状況になるので良いと思う。
もっと見る




アクセス・環境
都内には校舎数が多く、夏やお正月付近では近くの校舎との合同授業があるところが特徴だと思います。他の校舎には行くのが大変ではありますが、普段とは違う空気感や異なる先生で学習することができるのは利点だったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
国語と数学と英語は50分の3回、リカと社会は90分くらいの2回だった。20人くらいのクラスに別れて授業をしていた。授業中は生徒をランダムに当てるから自然と話に集中するし、間違えても優しく教えてくれて、正解まで導いてくれる。たまに笑いが起きて、雰囲気は楽しいものだった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
本問いに関しまして、非常に親身になって対応してくれるイメージです。また入塾直後は、まめに状況をお電話にてご共有いただきました。
面談を急遽リクエストしても、柔軟にたいおうしていただけるかたちでした。
もっと見る





講師陣の特徴
関わった先生は皆すごく面白くて授業が楽しいらしい。
クイズ形式で色々な豆知識を話してくれるようで、家に帰ってきて私たち大人も知らないことなので、ありがたい。
その時話題のニュースに関係する先生の実体験なども話してくれるようで、子供のニュースへの関心も持たせてくれるのですごくありがたい。
もっと見る




講師陣の特徴
学生アルバイトの先生であっても、淡々と授業を進めてくれる点が良かったです。しかし、やはり社員の先生の方が分かりやすい授業をしてくれた記憶があります。自習の際には学生アルバイトの先生との方が話しやすいため、それぞれの先生に良さがあったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
怒る時にはきちんと怒りますが、フレンドリーな先生もまあまあいたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、特徴、内容共にわたくしにて把握は全てしていない状況となります。基本的に妻が対応している状況となります。大変恐縮ではございますが、本件につきまして、ご理解いただければと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
まだ入塾して間もないのでよく分からないが、小学校六年生の最後の何ヵ月かは、中学校の勉強の内容をやってくれていて、すごく良いなと思った。
中学校に入って予習できていると気持ちに少し余裕をもって取り組めるので良いなと思った。
もっと見る




カリキュラムについて
4〜5つくらいのクラスで分かれていて、クラスごとに授業していくという感じだった。得意教科、苦手教科によるクラス分けはなく、ただ全体の順位でクラスを分けていた。上のクラスに行くほど少しだけ時間が長くなって、教材もいいものがもらえる
もっと見る






カリキュラムについて
変則的な教科もありましたが、基本的にはテキストを頭から進めていく形だと思います。
テスト対策の際には、専門の教材を用いて学校ごとに授業をしてくださいます。
また、テスト直前には過去問を実施することができるため、テスト本番で過去問と同じ問題が出ることもありました。
実技教科の過去問も充実しており、都立対策にはもってこいだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったことと、体験授業をしたときに、初日から、めっちゃ面白かった!と帰ってきたことが決め手。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、バスで15分で行けるところだった。友達が違う校舎に通っていて、その友達と一緒に高め合いたかったというのもある。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所にあり、父親がパンフレットを持ち帰ってきたことがきっかけです。
名前も有名だったため、臨海セミナーに通うことを決めました。
もっと見る






受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-13-1 リプル綾瀬 1F103号室
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導




臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
綾瀬駅にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
塾の総合評価
塾自体は、他の塾と大差はなかったと思う。この塾を選んだ理由が、知り合いからこの塾の講師がとても良いと聞いて、その講師を目当てで選んだため、塾自体の評価は、テキストや模試など内容は他とあまり変わらないので、全体的な評価は普通だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
おかげさまで、高校受験は合格できました。塾長のあきらめが悪く高校合格後なかなか辞めさせてもらうことができなかった。まだ習っていないページを見せられ、ここ自分で解けますかなどと問い詰められてとても不快だった。合格した事はありがたいがあまりお勧めしたくない。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は、個別指導の質が高く、自習室も充実しているため、自分のペースでじっくりと勉強したい人にはおすすめです。しかし、料金が高いことや、通塾に時間がかかることなどがデメリットとして挙げられます。また、授業のレベルが合わないと感じることがある場合もあるので、無料体験などで自分に合っているか確認することをおすすめします。
もっと見る





塾の総合評価
本人が通塾しやすいような環境にあることと指導してくれる先生の情熱や話しやすさ、勉強の教え方などを踏まえて親身になってくれたことで、勉強=苦手の感情から、自分にとって他の人よりもできる教科があったりできないところが分かるようになったときの嬉しさも身に付けられたと思います。何よりも勉強に向き合うことができるようにさせてもらったことが一番です。
もっと見る






アクセス・環境
集団での講義がメインなので、授業の形式や流れは他の塾と変わらないと思う。ただ、講師の教え方と、薦められた教材やフォローがとても良かったと思う。塾の雰囲気としては、和やかな雰囲気だったと聞いている。他の塾と違うのは、点数を取るためだけの教え方でなかったことかと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別形式なので、講師1人につき生徒2人までつくことができ、片方が問題を解いている間に、もう片方の授業を進めるという形である。和気あいあいとしていて、分からないところもとても聞きやすい環境下である。また、授業内で学校のここが分からない。というものを持ち込めば、その授業中に分かるまで丁寧に教えてくださる。そのため学校の授業に遅れることなく進めることができ、成績の向上に繋がる
もっと見る





アクセス・環境
授業の様子は見たことはありませんが、黙々と机に向かい勉強するだけでなく友人とゲーム感覚で競い合いながら学ぶことができる場面があったり、話を聞く限りでは楽しい雰囲気を作るように配慮していただけている印象がありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったので、生徒2人対先生1人というふうな感じでした。はじめは、問題を解いてその後に先生が解説をするという形で授業が行われます。解説の後に、個別にわからないことがあれば質問をし、先生に解説をしてもらうという感じでした。そのあとは、自習の時間になり、TSPという塾独自のテストを行い、復習していました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロのベテラン教師と大学生のアシスタントがついていたと思う。学習に対するフォローがしっかりとしていたように記憶している。単に解き方を教えるのではなく、理解させることに重点を置いていて、基礎学力の向上に繋がったと思う
もっと見る





講師陣の特徴
講師1人ひとり、みな優しく、丁寧に教えてくださる。年齢が近い講師もいるため質問もしやすく、何かあっても直ぐに話しかけることが出来る。大学生が多いため、大学が卒業したら講師が変わる。基本的に元生徒という人が多く。顔見知りの人が講師になることもある。とても話しかけやすい環境下なので分からないとこも分からないままにしないで帰宅することが出来る。
もっと見る





講師陣の特徴
話しやすく様々なことにとても親身になってくれて頼りになりました。また、勉強についても東大出身の先生ということで安心感もあり、勉強の仕方などを学ぶことができて子どもも成績向上に手応えを掴んでいるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
女の人の先生男の先生同じくらいの比率でいたから、話しやすかったし、フレンドリーで接してくれたので質問もしやすかった。教え方もすごく上手で、わからないことがあればわかりやすく紙やホワイトボードに書いて教えてくれたので、理解しやすかったです。勉強だけじゃなく、世間話とかも挟んでくれたので集中力を保ちながらできたので継続力も上がりました。
もっと見る




カリキュラムについて
学習に対するフォローがしっかりとしていたように記憶している。単に解き方を教えるのではなく、理解させることに重点を置いていて、基礎学力の向上に繋がったと思う。塾というより、担当の教師の質が良かったのではないかと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムとして、分かるまで最後までやらせてくれるというところがある。そのためTSPという時間があり、苦手なところができるようになるまで、解き、間違えを無くすことが出来る。また、フォロータイムなど、授業外で分からなかったところや、不安な教科を教える時間が設けられる。そういった時に、学校の課題や、テスト勉強をすることが出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく把握していませんがスケジュールなどは塾に一任していました。定期的に行われる小テストなどを通じて本人の得意、不得意を確認して苦手な教科を重点的に指導してくれていた印象があります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別授業だったので、自分に沿った内容だったり時間配分でやっていたのですごくやりやすかった。入試対策では、三年生みんなで集団で行なっていたが、一人一人わかんないとか鎌あれば詳しく説明する時間を設けてくれていたので、すごくやりやすかったし質問もしやすかった。個別、集団関係なしに個別に見てくれているという点ではすごくよかったとおもいます
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いが通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通っており、教え方や進め方が良いと聞いていたので通塾をきめた。
また、体験授業をさせて頂いたとき、講師の方々の雰囲気がとてもよく、ここなら続けることができると考えたから。費用も他のところよりは少しだけ安めだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から一番近い場所ということ、女の子だったので自転車ではなくバスで通える交通アクセスの良さ、更には友人も通っていて実績もあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、紹介をしてもらえば安くなるみたいなやつだったので入りました。家からも近いし自転車で通える距離で近かったので、高さ重視で選びました。友達もたくさん通ってたので通いやすそうだと思いました。個別指導があったので、自分は集団より個別の方があっているので個別がある塾が良いと思い、選びました。結果まぁ、良かったので入塾して良かったと思っています。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-13-1 リプル綾瀬 1F103号室
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
綾瀬駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬4−7−10柏芳ビル弐号館6階
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
綾瀬駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
いくつか調べた中で、実績が豊富でカリキュラムが自由なのが入塾のポイントとなりました。部活が忙しい時に変更したり、テスト前に時間を増やして集中トレーニングできたのも良かったです。塾の場所も人通りが多く明るい場所なので、夜の帰宅時も安心できたのも魅力です。
もっと見る






塾の総合評価
先生と相性が良かった。自分に合ったペースと理解度に合わせ学習することができ、また利便性が何より良く通うに困らなかった。自宅学習もしっかりしている方だったが、周りと差別化する為この塾を選んだ。大手でいろいろ悩んだが間違いなかった。ベストな受験ができたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
塾長の感じがよくしっかり一人一人のことを覚えてくれていたりするので評価は高め。最近は広告等出しているがチラシとか配ったりはあまりないのでそこにお金使われてないと思うとより良い塾なんだろうなと感じるし無駄に使われてない感じがする
もっと見る




塾の総合評価
子供の性格や学習スタイルに合わせて、カリキュラムを細かく調整してくれるのが嬉しいです。おかげで、モチベーションを保ちながら学習に取り組めています。ただ、講師の入れ替わりが少し多いのが気になります。なかなか難しい場所ではありますが、適切な指導を望みます。
もっと見る





アクセス・環境
少し騒がしい時もあるが質問しやすいので良いと思う。あまりにもうるさいと厳しい先生に当たる時もあるので大人しくしておくことをお勧めする。基本質問して教えてもらうといった使い方が良いと思う。じゃなければお金の無駄
もっと見る




アクセス・環境
4人に1人の講師のコースはほぼ居なく、2人に1人の講師。というコースの子がほとんどだったみたいです。
授業中は集中して静か。休み時間はワイワイしていました。
うちの子は同じ学校の子がいないところの方が集中出来る。といって1人で通っていましたが知り合いのお友達同士でわあわあ騒ぐ雰囲気ではなかったみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
こちらの塾は、マンツーマン、先生1人対生徒2人、集団受講から選ぶことができます。
我が子が内気なタイプだったので、先生1人対生徒2人のタイプで受講しておりました。志望校にも合格できたこともあって。結果的に良かったと思っております。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしていてとても活気に満ち溢れています。先生方も明るい先生方が多くとても学びやすい環境です。
まず、席に着くとき皆さんあいさつを気持ちよくしてくださって、そのあと流れを確認して80分間授業をしていただくという感じです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常に良い先生が多くしっかりと教えてくれる。
塾長もしっかりしていて一人一人をしっかり把握してくれていてやりやすいと思う
先生は当たり外れあるかもしれないがそこはどこの塾も変わらないからやるしかないと思う
もっと見る




講師陣の特徴
講師はとてもバラつきがあったみたいです。
大学生みたいな人も多かったらしい。
2人の生徒に先生が1人だったのですが組む相手が休んだりしたらマンツーマンでした。
聞きやすい相手とあまり分からない先生といたみたいです。
先生の通学してる大学名は秘密で教えて貰えませんでした
もっと見る





講師陣の特徴
我が子は内気なタイプなので男性の先生だと学力向上に影響があるかもと思っておりましたが、常に女性の先生がついてくれて質問もしやすく成果につながったと感じております。
学習をしていく中でつまずいたり困ったときも、親切丁寧に指導してくれたと感じております。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が教えてくださいます。明るい先生ばかりでとても話しやすいです。
勉強も色々盛り上げてくださって、とてもやりがいを感じます。
また、塾長もとてもお話がしやすいかたで楽しく通塾ができています。どの先生方でもわかりやすく教えてくださったのでとても助かっています。
もっと見る






カリキュラムについて
私立なのでカリキュラムについてなど特にないが基本自分がわからないところを聞くという感じで使っているが公立の人は公立向けのカリキュラムがあるようなのでそれに沿ってやれば良いのでは?って感じがするのでそれでやることが良い
もっと見る




カリキュラムについて
何度も何度も反復してやるのでやった所は成績が上がりました。
ただ、塾長が1番熱く熱意があったので塾長に教えて欲しかったみたいです。
カリキュラムは定期テストの範囲を通学校に合わせて範囲など細かく把握してくれていたので対策はかなりしていただけたみたいです。
うちは自分から結構細かく聞く方なので教科以外の分からないところも本当はダメだけど。。と言いながら教えて頂いていたみたいです。
もっと見る





カリキュラムについて
我が子が入塾したタイミングが中学3年の夏とかなり遅めだったこと、高校受験目前ということもあって、希望していた都立受験に向けた内容、かつ子供のレベルに合わせてステップアップしていけるような内容で指導をしてくれたと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しくないのですが、個別指導なので、各々で進めていただけるイメージでした。自分の弱いところやもうちょっと強化してほしいところを伝えるとそれ通りにカリキュラムを立て直してくださり、自分がやりたい参考書をもとに考えてくださいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾より塾長のイメージが良かったから
家から近くて良さそうだったから
中学受験時にしっかり教えてもらえそうな塾を選んだ。
東進とかも体験にあったがこの塾が1番しっかりしたから
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長の熱意に本人が惚れて決めました。
保護者に確認しながら話をすると言うよりも、本人の目を見てしっかり確認しながら話を進めていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験が目前に迫ってきており、独学では不安があったため塾を探していましたが、こちらに相談に行った際の入塾説明時に丁寧さを感じた為、また費用面も妥当性を感じた為、こちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生方がとても優しくて、学ぶ意欲をかき立ててくれました。どの先生方にあたっても熱量がちゃんと伝わってきて、とても良かったです。塾長もとても優しい方で、お話ししててとても楽しかったです。この塾で1年弱学ばさせていただきとても良かったです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩6分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬2-29-6 サンライフビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
綾瀬駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自分で勉強させる方法が身につき、復習重視の勉強方法が合っていました。高額ですが、単元テストをクリアできなければ、また同じ勉強を繰り返し、しっかりと指導いただいたことがよかったです。大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
あくまでも自主性に基づいて勉強していくスタイルなので、塾だけではなく本人の取り組み次第ということになるが、そこをうまくコントロールしているように思えた。指導する学生との相性もあるだろうが、テキストなどもしっかりマニュアル化されていた
もっと見る






塾の総合評価
授業を受ける塾とは違い、その内容をしっかり理解し、実際に問題が解けるようになるまで演習を行うため、内容を完璧にしていくことができるからです。また、自学自習の習慣をつけることができ、これは、受験だけでなく大学生活でも役立つと感じたからです。しかし、万人にお勧めできるわけではないので★4です。
もっと見る





塾の総合評価
自分である程度、できる人はおすすめ。アドバイスや質問等はあるが、受け身の学習ではないので、自立している方が入塾することをおすすめします。塾長との面談もあり、その方との相性も大切だと感じます。自分がやるかやらないかですね。
もっと見る





アクセス・環境
通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。
もっと見る






アクセス・環境
授業がなく、個別指導となっており、一人ひとりに合わせたやり方で勉強することができます。指導前に宿題の確認テストを行い、そこでもし分からないことがあった場合はその後の個別指導で解決すると言った流れになっています。
もっと見る





アクセス・環境
気楽に質問できてやりやすいし自分が伸びてるのが感じられる。雰囲気は固くなくよかったです。自習がメインなので自分のペースでできるし受験直前期には自分のできないところを復習できたりできて助かりました。
配信授業だとどうしても眠くなったりしてしまったので自習メインという形式が自分にとても合っていてよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教科書や授業に頼るのではなく、市販の参考書や問題集を徹底的に活用する点が特徴的でした。参考書ごとの進め方や使い方を具体的に教えてもらえるので、効率的に学習できました。毎回宿題があるので、それのチェックがあります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はほとんど大学生の方で、有名大学の出身の方もいますので説明がわかりやすいです。
また、講師と年齢が近いので親しみやすい雰囲気でした。そして、講師の方は優しい方がほとんどで、映画の話などをして仲良くなることができたので毎週講師の方に会うことが楽しみでした。
もっと見る





講師陣の特徴
学歴も高くわかりやすい説明などもあり自分に合った講師がつくと思います。
すごく話しやすいしフレンドリーなので塾の固い雰囲気などはなくすごくいいです。
赤本の見直しなども一緒にしてくれるのでとても助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が多い印象です。一橋の先輩や、国際キリスト教大学や東京女子大学の方も多く近くの大学に通われてた印象があります。あまりベテランの先生はいない為、1年周期で先生の担当替えがありました。私は運良く3年間同じ方に担当していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。
もっと見る






カリキュラムについて
志望大学のレベルなどによってカリキュラムがそれぞれ用意されています。そのため、大学のレベルや現在の自分の学力などに合わせて適切な教材で学習を行うことができるカリキュラムとなっています。また、毎日の課題がしっかり決まっていて、効率的に学習することができます。
もっと見る





カリキュラムについて
1週間のやることが決まっているので何から始めたらいいかわかりやすい。やらなきゃいけないあせりも出てくるので勉強に集中できない人にも合っていると思います!
自習メインなので自分のペースでできてやりやすかったです。配信授業じゃないので何回も復習して見直すことができてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりの現状と目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる点がとても良かったです。例えば、苦手な数学を重点的に進めつつ、得意科目は維持するレベルの計画を立ててくれました。また、毎週の宿題が細かく設定され、それを達成できたかどうかをチェックする仕組みは、ペースメーカーとして非常に助かりました。独学の課題である「何をどれだけやればいいか分からない」という不安が解消されました。
もっと見る






この塾に決めた理由
様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった
もっと見る






この塾に決めた理由
授業がなく、自分に合ったやり方で勉強できると考えたからです。また、塾が家から近く、自習室を最大限活用できると考えたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて通いやすく自分に合ったカリキュラムだったから。配信授業ではなく参考書や自習を主にやるので何回も見直し復習ができてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人に勧められた為、入塾しました。また個別指導で、カリキュラムがしっかりしていたため。また、料金についてもリーズナブルだったため。
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:00~21:30 火曜日13:00~21:30 水曜日13:00~21:30 木曜日13:00~21:30 金曜日13:00~21:30 土曜日13:00~21:30 日曜日休校※8月〜2月は日曜日も開校(10:00〜18:00) 祝日13:00~21:30 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬4丁目7-10 柏芳ビル弐号館 2階
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース




臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
綾瀬駅にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判
塾の総合評価
ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。
もっと見る






塾の総合評価
周りの他の塾と比べて安くて内容遜色ないのでおすすめだと思う。
塾の先生の方たちがあまり塾っぽくない(?)のもいいかな。
逆にいえば、ガッツリ勉強したい(させたい)ご家庭にはまったく向かないので、やめた方がいい。
もっと見る





塾の総合評価
中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。
もっと見る





アクセス・環境
授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
1:n形式。先生1人に対して生徒20数名。そのため、授業中は生徒個別の質問には答えてくれない。どんどん進む。その代わり授業後や別の日に先生に聞くことになる。ここではちゃんと対応してくれるので、積極的に質問できる子には特に問題はない。逆にいえば「先生側からアプローチされないと質問できない」ような甘えん坊には向かない塾。もっと高い塾にでも行けばいい。
もっと見る





アクセス・環境
1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師に学生はいなかった。東戸塚校は割とベテランぞろいであった。(今はどうかわからない)
子供たちの印象は、先生というより先輩という感じだった様子。
勉強の相談も然ることながら、その他の悩みも相談していたらしい。(特に女子)
そうはいっても進学塾なので、わからないからといって授業を止めることはない。そのため授業外の時間で「自分から聞きに行く」必要はある。待っていてはダメ。積極性が高い子ほど伸びる。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。
もっと見る





カリキュラムについて
上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾と比べたことはないのである程度想像だが、遜色は無かったのではないか。
最終学年においては、中高一貫校狙いは入試も独特なので、その対策ばかりとなる。そのため併願で主教科国数英のみの受験をする場合は、ある程度は自分でフォローしていかないといけない。(もちろん塾からもフォローはあるが、それだけでは物足りない)
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の希望。すでに入っている友達が多かった。入塾の際にキャンペーンかなにかわからないけど割引が効いたのも大きかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。
もっと見る





受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中高一貫校 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬2-29-3 じおん綾瀬4F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導




臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
綾瀬駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもわかりやすく丁寧に自分が分からないところを教えてもらい尚且つ定期的にテストもしてもらい自分の苦手な課題を見つけることができどんどんと学力が上がっていき志望していいた学校も受かりこの塾に通ってほんとによかったと思っています。もともと勉強ぐ得意な方ではなかったが勉強する楽しみもこの塾のおかげで気付けてとてもとても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
・先生が本当にいい人だったから
・「臨海ノート」(ただのノート)というものが勉強を頑張ってる子が必要としていたら無料でくれた(タダでノートもらえるのは嬉しかった、受験期は買いに行く時間もなかったので)
もっと見る






塾の総合評価
学校の成績によって待遇していただける特待生制度を使っていたのでとても安く受講することができました。講師によって合う合わないはあったようですが、合う先生は本当に分かりやすく教えていただき娘も満足しておりました。ただ授業後にわからない部分を個別に質問に行くのは混んでいて時間がかかり帰りが遅くなることがありました。過去問などで本当にたくさんの演習ができ、受験間際には大変ではあったけどそれが力に繋がったと思います。駅からは歩いても通えますし、近くの駐輪場を使って自転車でも通えますし周りも明るく怖いということもなく通いやすかったと思います。少し古く狭い印象はありました。教室も混雑しているようなことを言っていたと思います。ただ整理整頓はされていました。はじめは家からの通いやすさから臨海セミナー葛西校に通っていましたが、難関校への受験を考えているならとESCへの変更を塾の先生にすすめられ、こちらの塾に通いだしました。生徒の面倒見はとても良いと思います。定期的に親とも面談もありますし、受験の進路などもいろいろ考えていただきました。全体的には受験も希望の高校に合格でき満足しておりますが、わかりづらい先生もいたようだったり、すこし教室が狭かったりでこのような評価にしました。また、すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。 生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。
もっと見る





塾の総合評価
先生が生徒のモチベーションをあげ、りのがとても上手だと思います。また、成績不振の時も諦めずにどうやったらあげる事ができるのかを親ではなく生徒と直接話してくれているので、生徒ま、先生に対して信頼することができるのでいいと思います
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとした雰囲気のあるクラスで、競争というのではなく皆んなで合格しようという感じで、休みの日も他の生徒たちと待ち合わせして自主室で勉強したりしているのがいい
授業は自席が決まっていて一人一席なので集中してできると思う。
もっと見る





アクセス・環境
先生が行う講義型の授業ではあるものの質問事項や疑問に関して都度解決してくれる授業形態となっている。周りの子供達も一緒に授業を楽しんでいる様子である。他通塾する生徒も送迎時に挨拶をしてくれるなど雰囲気はとても良いと感じている。
もっと見る





アクセス・環境
集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
生徒がやる気を出すような接し方をしてくれているのがいい。また授業中に集中出来ていない生徒がいると他の生徒の邪魔をしないようにきちんと指導してくれているので安心して任せられる。先生は人気投票もあり、人気がないと
もっと見る





講師陣の特徴
西葛西校の講師は臨海セミナー中学部の中でも優秀な講師が多いではないのかと感じた。塾長も大変優秀な方であり、他講師の方も社内のコンテストで賞を取るなど優秀な方が非常に多いと感じた。一人一人の子どもに寄り添ってくれていると感じている。子供も先生がいるから通いたいと言った程である。
もっと見る





講師陣の特徴
.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。
もっと見る





講師陣の特徴
子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。
もっと見る





カリキュラムについて
受験に合わせてのカリキュラムが組まれている。やるべきことを一気に詰め込むのではなく何度も何度も繰り返し勉強することによって頭に入れさせているのがいいと思う。またそれとは別に週末には受験対策講座を設けて学習させているのがいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的なカリキュラムが組まれている中でプリントのサポートや自主他室の利用や宿題でしっかりとサポートされている。子供が分からないことをしっかりと見てくれている。カリキュラムについては塾に任せているので特に不満も無い。
もっと見る





カリキュラムについて
実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。
もっと見る





カリキュラムについて
年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
志望校の合格率が高く、また駅くら通いやすい近い場所にあるので通いやすいと思ってこの塾に決定した。友達からこの塾に通っていて合格したと聞いたので
もっと見る





この塾に決めた理由
複数の塾の見学、体験を経験。塾長との面談も踏まえて塾を決める事となった。また、子供にもどこが良かったも確認して入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
雰囲気
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので
もっと見る





受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬2-29-3 じおん綾瀬4F
地図を見る



- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
綾瀬駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
週に1回しか通ってないですが説明がとても、分かりやすいといってました。家でもちゃんと、勉強するようになって良かったです。受験も成功したので、これからは勉強と部活の両立を目指して頑張ってほしいです。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
実を申しますと、これと言った決め手はないのが本音なのですが、敢えて言えば、先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたためでございます。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に入った時は緊張もあったが塾の雰囲気がよく勉強に集中できた。先生方も優しく接してくれるので安心して勉強に取り組むことが出来た。前に通っていた塾よりも雰囲気から何まで全てにおいて良く学習に集中して取り組むことが出来ました。塾の場所で迷ってるならこの青井教室がとてもいいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供の苦手なところもなんどもわかりやすく指導してくださり、学校での復習や授業で分かりにくかったことなど、わかりやすく指導してくださったそうです。お陰さまで第一志望校に合格する事ができたいへん満足しております。
もっと見る






アクセス・環境
先生が優しく、分からないところなど聞きやすかったようで、数学でも理科のその日分からないところを聞くこともできてとても、助かった。また、先生がこまめに声をかけてくれるので、大人しくても大丈夫だった。最初にその日の目標を決めるので、本人のやる気アップになっていた。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気としては、暖かいイメージだった。先生たちも、親しみやすく分からないところを気兼ねなく聞くことが出来ていた。また、教室長が丁寧に対応してくださり、保護者からの要望も伝えやすかった。
学校選びの際も、室長だけでなく、講師の先生も相談に乗ってくれて、参考になった。自分子供の性格などを踏まえてアドバイスくれるところが助かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で仕切りがある机の授業でした。
講習の皆さんが一人一人を、しっかり見てくれていて困っている子に分かりやすく説明をしてくれていました。
講師の先生とは、仲良く出来ていてなんでも話し合える関係でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れはまず、過去問や講師の先生に出題された問題を解き、それを丸つけしてもらい、わからないところや質問などがあれば教えてもらうという形です。その問題が終わったらそれを踏まえて、似たような問題のテストのようなものをやるという形です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
学生の先生もいるがベテランの先生もいて、バランスが良かった。
先生とは、話をしやすいようで分からないところなども、遠慮なく相談出来ていた。固定で先生を頼むこともできたので、女の先生を指名することもできてとても、助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生から、大学生の新しい先生もいた。男の先生と女の先生を選べた。大人しい性格の子供なので、しんぱいだったが、たくさんいる中から、自分にあった先生を指名することも出来たので安心だった。子供もとても、楽しそうに通ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は学生さんの方が多かったと思います。
分かりやすく一人一人、分かりやすく丁寧に教えて頂き子供も楽しんで通えて講師の先生が優しく何でも質問がしやすい関係だったと思います。
若い講師さんばかりだったので子供達が通いやすいと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は社員の方もいたし、バイトや新人の先生もいました。ベテランの先生が特に教えるのが上手というということもなく、どの先生にも個性のある教え方をしていてよかったと思います。ですが、たまに分かりにくいなと思うところもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で分からないところがあっても、急遽対応してくれた。苦手な作文などの相談にものってもらえたり、英検などの二次対策などもしてくれた。その他は目的にあわせてくれるので、学校対策をしてもらっていた。本人が苦手なところを上手くやってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の希望にあわせてくれる。また、保護者会なども年に3回ありそのたびに、どのような方向性で進めるかを相談出来て安心できた。我が家は私立志望だったので、内申対策を中心にお願いして、内申を上げることが出来た。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人に合った進め方で、わからない所は出来るまで何度も復習させて納得いくまでやっていたと思います。
季節講習もじっくり丁寧に教えて頂き子供のやる気を引き出してくれていた。
授業がない日でも自習に通えて講師の方が分からないところを教えてくれるので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
実際に受けたい学校の過去問など出やすい問題、基本的な勉強などを教わりました。内容のレベル感は広くやっていたので簡単な理解しやすい問題や難しい問題、習っていないようなことまで幅広くあり、受験には役立ちそうなことまで教われました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で本人にあっている雰囲気だったから。また、教室の雰囲気も明るく生徒と先生の距離が適正であったから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く同級生学校たくさん通っていて人気があり、見学に行ったときの雰囲気が良かった。
そして塾長さんと知り合いだったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
全国的に有名で信頼できるため。
実際に通っている知り合いもいてどういう感じの塾なのかも事前に把握できたのでここにしました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-5-20柏芳ビル参号館2F
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
綾瀬駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
親しみやすい先生が多く、気軽に話せて相談や分からないことを聞きやすかった。
私は理科と数学を習っていたが、定期テストでは常に60-70点以上は取れていた。
親身になって話を聞いてくれて、納得のいくまで話してくれたのでよかった。
ただ、アルバイトの先生はやはり当たり外れが多く、仲のいい先生が居ない時は、かんづめ合宿の時に教えに来てくれなくてお金が勿体ないと感じた部分もあった。
もっと見る





塾の総合評価
高校受験の際にお世話になりました。子供の勉強へのやる気がなかったので辞めてしまいましたが、先生の雰囲気もなかなか良かったです。先生達も親切でしたし、自習スペース等もありやる気のある子にはとても良い環境だと感じました。
もっと見る





塾の総合評価
一旦中断している空白期間や通う教室も変更したにも関わらず改めての入会金が免除だった。習い事やスポーツのトレーニングの時間と被らないよう配慮して、時間割を組んで頂き文武両道出来ているので助かっています。
もっと見る





塾の総合評価
いろいろな個別塾のなかでも断トツに雰囲気が明るくて、いい意味で嫌な緊張感や切迫した雰囲気ががないです。講師も若くて明るくていつも笑いが塾の中に溢れています。姉妹揃ってお世話になっていますが二人とも楽しく通っています
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で2名に対して1名の講師で向かい合わせに座る。時間帯によっては一対一で授業を受けることができる時もある。
担当講師だけでなく他の講師も話しかけてくれたり教室全体が温かい雰囲気であるので子供も不安なく通えています
もっと見る




アクセス・環境
2対1など個別にやっていたのでわからない事等、すぐに質問だきるので、わからない事をそのままにする事なく解決できるのが良かったです。
雰囲気は若い講師なので、話やすくて、わからなくてもすぐに質問できる形式なので良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
先生によって全て違う。
スピードや教え方、流れ雰囲気全ての先生が違うから合う人には合うし合わない人はほんとにきついと思う。
日が経つに連れて、先生達のノリも軽くなっていく感じがするから、それが楽しい人は楽しいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
2:1である。雑談を混じえながらやったりすることが多い。学校での進度よりも早く進め、テスト前には復習ができるようになっている。テスト前には無料で一コマ増やすことが出来る。同じ学校の人とは少し席が遠くなり、集中して取り組める。だけど、それはごく一部であり、前後で同じ学校の人で固められたりされることが多く、集中できない。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
塾全体的に若い講師が多く、講師のことをみんなあだ名で呼ぶことで生徒との距離感が近くなれる。教室全体で仲良くなれる雰囲気を作ってくれている。だから子供も楽しみながら通いやすい。そして明るい雰囲気である。不安があればいつでも電話対応で話を聞いてくれることも保護者としては不安がなくなりとてもいいと思う
もっと見る




講師陣の特徴
全体的に若い大学生の講師が殆どです。
個別なので、毎回同じ講師なのでとても浸しみやすくて子供にとっては、年齢が近いので話しやすくて色々相談もできて良かったようです。
また、自分には合わない講師とは、変更してもらえます。
もっと見る





講師陣の特徴
新人の先生とベテランの先生の差がすごい
スピードが早すぎてついていけなかったり、質問すると怒ってくる先生もいた。
みんな優しいけど優しすぎて逆に授業してくれないみたいな先生もいた。
講習会だと特に。
もっと見る




講師陣の特徴
親会社があり、学期ごとに先生が変わってたりする。若い先生が多く、とても親しみやすい。また、話すことが好きな先生が多く、休み時間に楽しくお話できる。1人の時とかに話しかけたりしてくれる先生が多く、とても助かっている。
もっと見る



カリキュラムについて
テキストは多いため子供たちは荷物の重さに悲鳴をあげていますがそれだけどんなことも質問をできる雰囲気がある。テキストの宿題とフォレスタコーチは携帯で受けられる宿題でその場で答えも分かるので子供のやる気にもなるし理解度も上がるのでとてもいい
もっと見る




カリキュラムについて
普段の授業は、予習型で塾で勉強した後に学校でやるので、授業もわかりやすいと思います。
講習では、まず自分が苦手な所に戻ってからやる復習型授業があります。
苦手な所が、あるのに先に進んでしまう事がなくなるので身について良かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはそこまで高くない。
基礎が大事!基礎!基礎!って感じ
授業で過去問を解いたりしないから受験対策はあんまりだと思う。
偏差値高い高校を目指すなら別の塾をおすすめします。
小学生とか勉強が習慣化されてない時なら楽しんで通える
もっと見る




カリキュラムについて
受験対策として、夏季と冬季に通塾型合宿がある。中学三年生が対象で、1日12時間勉強するというもの。自分の苦手なところを重点的に復習することができ、苦手を減らすことが出来た。また、長期休みは普通に講習もあるため、沢山勉強することが出来る。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾内も明るい雰囲気で親しみやすい。アットホームな雰囲気だから子供も通いやすく、分からないことも講師に聞きやすい環境です
もっと見る




この塾に決めた理由
兄弟も通っていたので
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて通いやすかった。20点アップが保証されているから成績が上がると思ったから。
体験をして雰囲気が合うと感じたから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて勧められたから。先生との距離感が近く、仲良くなり、楽しく授業できそうだと思ったから。
もっと見る



目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-16-6アーバンハイツ綾瀬1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
圧倒的な面倒見で、首都圏の国公立・私立すべての難関高校が目指せる集団塾




臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

- 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
- 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
- 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
綾瀬駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判
塾の総合評価
私は臨海セミナーしか通ったことがないため、他の塾のことはあまりわからないが、臨海セミナーで良かったと思っています。
日々の勉強や授業が楽しく思えたのも、塾のおかげだと思っています。
私がいた校舎の先生は先生同士の仲がとても良く、それを見ているのも楽しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
結局総合評価と言うものは結果が出るか出ないかに尽きると思います。費用の面も含めて結果が出ましたので大変満足をしております。素晴らしい塾と言うよりかは素晴らしい先生が出会えたことがとても良かったと思います。大変感謝をしております。
もっと見る






塾の総合評価
とても親身になって指導してくださる講師の先生たちに出会うことができたことが親子ともども嬉しく感じること座できたと思います。学校に授業だけでは学ぶかできないことも、塾のカリキュラムの中で学ぶことが出来て、志望校の合格に向けて、とても有意義な学習スタイルで、あったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
志望校に合格できたことにつきます。そしてその志望校も当初考えていたところよりも、レベルの高い格好を受験することができ、そして見事合格することもできました。志望校に入学後も特段困るようなこともなかったので、塾での経験が生きていると言うふうに考えております。
もっと見る






アクセス・環境
問題の答えや解き方について先生から聞かれるが、答えられなくても怒られたりはせず、わかるまで教えてくれた。
授業の雰囲気は、クラスによって違いはあるが、そこまでピリピリした感じはなく、受けやすかったと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を基本としていたようですが、質問にも個別に応じていただきとても有意義な時間を過ごしていたと思います。雰囲気としては厳しさがあり、それが良い緊張感となっていたと言うふうに思います。仲間もできまして、その仲間と切磋琢磨することによって最終的な目的を達成することができたのだと感じております。そのような流れを作った塾の先生は、さすがとしか言いようがありません。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は子供から聞いた範囲のみと言うことになりますが、集団の形式でした。先生が一定程度解説をした後に問題をやり、その問題を答えを生徒に聞いていくと言うような握り返しだったと言うふうに聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
熱量のある先生が多く、偏差値や内申上げにこだわっていて、とても良かった。
授業が面白い先生が多く、楽しく受けられた。
教え方がうまく、飽きずに授業を受けられた。
臨海の先生はテスト対策にも通じていた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生がとても素晴らしかったと言うことにつきます。先生のアドバイスに従い、勉強をするとともに志望校も決定することができました。先生のアドバイスによって当初考えていなかったレベルの志望校を受験し合格することができましたので、とても良かったと思います。親としては特に何か子供に対してやる事はなく、先生のアドバイスに従うことだけで充分な結果が果たすことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方はとても素晴らしいです。この方に出会うことができなければ志望校に合格する事はなかったと思います。卒業して何年か経っておりますが、いまだに息子は先生に感謝をしています。この塾が良かったと言うよりかは、この先生に出会えたことが何よりだったと考えております。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはとてもよく考えられていて、学習しやすかったと感じた。
生徒の状況によって変えてくれることもあり、とても助かった。
補習なども行ってくれたため、休んでもカリキュラム通りに学習を進めることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては特段よく理解はしておりませんが、結果として大変素晴らしいものだったと判断をしております。子供もとてもやる気になって取り組んでおり不満はありませんでした。さすがプロの先生が組んだカリキュラムだなと言うような印象です。特に問題はありません。大変感謝をしています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは詳しい事は分かりませんが、子供の様子を見る限りは特に問題なかったものと考えております。さすが受験のプロが集まりプロが考えたカリキュラムというところでしょうか。それよりも講師の先生の教え方がとても良かったと言うことを息子は常々言っておりました。
もっと見る






カリキュラムについて
通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄がかよっていたから。
家から通いやすかったから。
先生が自分に合っていると思ったから。
授業が楽しく、ここでならずっと通えると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったことと友達が通っていたこと、そして周囲の評判が良かったことが理由に挙げられます。費用としてもそれなりにかかりましたが、支払いできる範囲だと判断をしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて有名で合格実績も多くあったからです。費用も手頃だったということをあります。後は友達が通っていたと言うことも理由の1つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。
もっと見る






受付時間 | 13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 高校受験 |
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-13-1 リプル綾瀬 1F103号室
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
綾瀬駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
東進ハイスクールに入塾していなければMARCHレベルの大学に合格することができませんでした。一人ひとりの学力に合わせてコースを選択できるので、どの生徒にも寄り添ったサービスを提供していただけます。
東進ハイスクールに入塾して本当に良かったです。
ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
行きたい大学に通っている学生の講師を読んでくれました。また、家から近くとても通いやすいなと思ったのととても塾長が優しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
色々なサポートとツールが揃っており、勉強に集中できる環境が整っていることは間違いありません。教材や個別サポートなども充実しており、効率的に学べる点は非常に魅力的です。しかし、費用が高く、月々の支払いが経済的に厳しい面もあり、負担に感じることがありました。
もっと見る





塾の総合評価
塾の特性が自分には非常に良く合っていたが、全ての人に当てはまるかというと疑問が残る。また、金銭的余裕がない人は沢山のコースを受講することが難しいため、自分と同じようにはできないと思ったため、最大評価は避けた。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれの教科ごとに人気のある先生が揃っており、どの先生も分かりやすく丁寧な授業をしてくれます。動画形式なので、理解が不十分な部分を何回でも見直して学習でき、繰り返し確認することで着実に理解を深めることができます。自分のペースで学べるので、無理なく進めるのが特徴です。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に映像授業が主体であるため、授業は個人ごとに受けるが、1週間に1度のペースで同じ志望校の生徒らが集まる会があったため、近くにライバルがいて、競争意識も高かった。映像授業のため、授業の雰囲気というものは存在しないが、あまり寂しさというようなものも感じなかった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は全て映像授業でしたが、わからないところをなんかいも巻き戻したり、繰り返しみれるのが良かったようです。受験の習熟に合わせて毎回ミニテストがあったようで、それをクリアしないと進めないのもよかった。雰囲気は静かな雰囲気だったようです。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業は、文字通り学校でやるようにテキストを見ながら黒板に書いて解説したり、途中先生からの質問、解答、考え方など教えてもらうような感じでした。授業の後は確認テストの繰り返しで、合格点を取れるまで繰り返すのがだいたいの流れです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
毎日応援の手紙をくれた塾の先生は、私が遅刻しないように登校時間を見守り、帰りの時間もきちんと気にかけてくれました。さらに、過去問を一緒に解いてくれることで、理解が深まり、困難な問題にも前向きに取り組めるようになりました。先生の細やかな気配りと励ましに感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業であるためハイレベルの講師の授業を好きに受けられた。各科目ごとに東大入試レベルまで担当している講師がいて、ただ初めからやろうという人向けの易しいレベルを担当する講師もいるため、本当に幅広い層に向けて作られている。
もっと見る





講師陣の特徴
担任がいたので、何回か個人面談をして、親も疑問を確認することや授業の進捗度合いなどについて確認できたところが良かった。
大学生のチャーターにも細かいところの相談などができたのが本人はよかったようだ。北千住校の塾長も熱心な方でした。
もっと見る





講師陣の特徴
授業は映像授業のためお試しで先生たちの授業を観られて選べます。
同じ先生で難易度に応じて授業があり、(4段階くらい)どんどんステップアップしていきます。
授業は雑談タイムもあり、大笑いしながら授業を受けていることもありました。好きな先生の授業を取れて楽しそうでした。
もっと見る





カリキュラムについて
全ての生徒が動画で授業を受講できる制度があり、レベルは基礎から応用まで幅広く対応しています。各生徒に担任がついて、個々のペースや理解度に合わせた授業を選んでくれます。さらに、過去問をいつでも印刷できるほか、自動で答え合わせしてくれる便利なツールも提供されており、学習の効率が大幅に向上しました。
もっと見る





カリキュラムについて
各科目の進度に応じてどのレベルからも学ぶことができた。志望校が東京大学の理系で、最も科目数が多いため、各科目の成績を伸ばすことが不可欠だったが、それぞれの科目について、模試の成績も参考にしながら、受けるべき授業を決めて、計画的に受講した。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて細かいところはわからないが、具体的な大学の学部に沿ったプログラムがいくつもあったので、大学に沿った勉強ができるので良かった。個人で勉強していたら具体的にわからないことも多いと思うので、役に立っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
入塾が早めだったこともあり、かなり余裕を持ってカリキュラムを決められだと思います。学校推薦も視野に入れていたので、学校の成績をあげるために取った授業もありますが、だいたいは塾と今の成績を見ながら相談し、決めて行きました。高三の春には授業を終え、弱点を潰し対策していけました。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校2年のとき共テ同日受験をし、勧誘され、雰囲気も良かったためそこに決めました。立地が良く、周りが夜でも明るく安全そうだったという理由もあります。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅でも受講することができ、各々の科目の進度により好きに学ぶことができたため、幅広い科目を思う存分に学び、成績を伸ばすことが期待できたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
体験が良かった
もっと見る





この塾に決めた理由
姉も通っていたためどんな塾かわかっていたため
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-2-5 柏芳ビル四号館2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
綾瀬駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の人柄や塾内の雰囲気が良く、授業内で積極的に褒めながら生徒それぞれのペースに合わせて授業を進めてくれるため、勉強が苦手な子や家庭学習の習慣がない子にも合っていると考えたからです。
しかし、進学すると対応できる先生やテキストが少なくなるため、学校の授業内容から大きく発展したい生徒には不向きかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
本当に丁寧に優しくゆっくり教えてくれたし、志望校に合格した時は自分のことかのように素直に喜んでくれた。雑談も面白くて最高だった!雰囲気もみんな頑張ろうっていう空気が出て、静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別で対応してくれる。授業以外も高校のことも相談にのっていただき、アドバイスをくれます。本人に合わせて授業してくれるのでできないところは克服できる。先生たちの授業が分かりやすいです。本人がやる気が出てきました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の授業形式で、生徒が積極的に参加できる授業でした。
授業の雰囲気は和気あいあいとしていて、生徒から講師に質問や相談がしやすい環境でした。
コロナ禍の2021年頃からオンライン授業も導入していて、現在も頻度は減ったものの続けています。
もっと見る





アクセス・環境
雑談も交えながら丁寧に勉強を教えてくれる。テスト前の時はより的確な範囲をやってくれる。雰囲気は明るく、でも真面目で切り替えがあった。一日に進む単元は1つか2つくらい。でも、個人のペースに合わせて授業してくれるので焦ることなくゆっくりと勉強ができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業時間は80分1コマの個別指導で、板書を交えながら講義→演習→解説の流れで進められていました。自らが考え問題に取り組む時間を設ける演習を重視した内容で、自率先して学習に取り組むような流れだったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
塾長の他はアルバイトの大学生がほとんどです。
教育学部の学生が数名います。
教え方を学校と比較すると、自分のペースに合わせて授業を進めてくれるため、身につきやすいと思いました。
講師の人柄は明るい人が多く、休み時間など授業外で先生と共通の趣味で雑談している生徒もいました。
もっと見る





講師陣の特徴
優しく丁寧に教えてくれて、何回も質問しても笑顔で答えてくれる。明るくハキハキとしていて、元気な先生。生徒にいつも興味関心を抱いていて、ちいかわが好き。疲れた時は世間話を交えて退屈しないように、集中力が切れないようにしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は専属の先生もいらっしゃいましたが、大学生が多いのかなといった印象です。ただ、どの先生方も勉強だけを押し付けるのではなく、生徒の目線に立って各々ねやる気を引き出すように対応していただけと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書や問題集に掲載されている問題を解き、分からないところや新しく学ぶところは講師に解説してもらうことが多かったです。
自分のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、レベルが高く追いつけないといったことはありませんでした。
もっと見る





カリキュラムについて
ポイントをまとめたテキストがすごく分かりやすかった。例題もあって解きやすい。問題も多すぎず少なすぎずで、応用問題などもあってチャレンジしやすかった。ポイントは、大事なところは赤文字だったから、赤シートで隠してテスト前や授業前に復習しやすいようになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、学期ごとの独自テストにおいて、各学習項目の習熟度を確認した上で個別に設定していました。その際、教室長の先生と本人及び保護者の三者で面談を設けるので、本人も納得した上で今後の方針が決まることは良い取り組みだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う
もっと見る






この塾に決めた理由
小学3年生の時に勧誘の方が家に来て、塾や個別指導などのメリットを話して頂いたからです。
また、体験授業で授業の形式や塾内の雰囲気を見て、自分に合っていると感じたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから、良い噂を聞いたから。お母さんに勧めてもらったから。家に訪問してきてくれて、塾の良さを語ってくれた人がいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校のテスト対策を重視し、学期ごとの独自テストで不得意分野を明らかにする教育方針と、オリジナルテキストを使った板書を交えた個別指導に引かれ入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった
もっと見る






受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-14-13岩佐ビル 402号
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
綾瀬駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
親切丁寧な授業で親身に教えてくれました。特にわからないところはわかるまで教えてくれたことが印象に残っています。どうもありがとうございました。またわからないところがあったら宜しくお願いします。
もっと見る






塾の総合評価
塾内の環境:全体的にゆったりとしており、自習スペースもきちんと確保され、他の教室に比べて机のサイズも大きいので、男子でも使いやすいと思います。白を基調としたデザインが清潔感もあり、集中しやすいと思います。良いところや要望:通い始めてからは意欲的に勉強するようになりました。今後はその結果が模試等にどれ位反映されるのか、楽しみにしています。
もっと見る





塾の総合評価
私のように自分のペースで問題演習がしたかったり、疑問点をすぐ解決したい人にはとても向いていると思うからだ。また、カリキュラムを一人一人に合わせて作ってくれる点や、基礎がしっかりしていなければ昔の学年に戻って演習をする点など、1人だったり集団塾だったりだとできない部分が多くオススメしたい。
もっと見る






塾の総合評価
入塾の際、学校の定期考査を元に我が子の苦手分野を分析して授業方針を決めて頂けました。講師の先生は現役の大学生、大学院生の方が多かったですが、教え方も抜群で年が近いということもあり親があれこれ言うよりも先生のアドバイス等の方がすんなり入っていました。何より現役の学生さんなので、リアルタイムの大学の情報も教えて頂き、進学先が決まってからは大学で必要な分野を先取りで教えてくださったり…と充実していました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は講師と生徒が1:1もしくは1:2であった。まず最初に宿題の確認、次にその日行う内容の解説を行い、問題演習をする。演習中に分からない部分があったら都度質問し再度解説して貰える。演習が終わったら丸つけ、解説を行うという流れであった。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の確認→前回の復習テスト→解説→問題演習→次週までの宿題の流れ
どちらかというと演習中心である
多少先生によって雰囲気が異なるが、それが良いところであると思う。
質問するとすぐに答えてくれる環境であり、質問しやすい雰囲気であった。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので先程も書きましたが、1対1の仕切られた部屋でします。子供の習熟度にあったペースですすめてくださるので助かっています。
わからないところはわかるまで教えてくれるので嬉しいかぎりです。助かっています。ありがとうございます。
もっと見る




アクセス・環境
子供が飽きないようにしてくれる。教師によってもちろん指導方法や雰囲気など様々だから一概には言えないが、と若い方も含めて誠意を持って指導してくれていると感じる。分からないところも聞きやすいとこどもがいっていた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師が基本的だが、同じく受験を経験している人達のためコツなども含めてわかりやすく教えて貰うことが出来た。科目ごとにたくさんの講師がおり、担当の講師が決まるまで色々な先生の授業を受け、数回の授業後に自分に合った先生を選ぶことが出来た。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師がほとんどであるが、熱心に教えてくれる。授業だけでなくさまざまな相談にも親身にのってくれて、担当の先生との信頼がとてもあった。各教科の得意な先生が教えてくれるため、学校では教えてくれないような解き方も教えてもらうことができ、楽しかった。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方が多いが、学生バイトも多い。
面倒見が良く、質問しやすいと聞いています。
和気あいあいとしています。
楽しく勉強出来る場所だとおもいます。素晴らしい環境で勉強させてもらっています。いつもお世話になりありがとうございます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生が合わなければ変えてくれるので、リクエストしやすい。子どもに寄り添って指導してくれると思う。若いバイトとみうけられる方もそれなりにいるが、みなさん誠意を持って対応してくれている。ありがたく思っている
もっと見る



カリキュラムについて
生徒一人一人に合わせてカリキュラムを作ってくれたので、前の学年の内容が入っていない時は前の学年まで戻って演習でき、基礎からしっかり固めることが出来た。また、カリキュラムでは学ぶ単元が細かく書いており何を次の授業で行うのかがわかりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、オーダーメイドができるところが特徴的だと思います。自分によりあったカリキュラムが組めます。また、年に三回見直しができるので、とても安心です。テキストもペースも生徒に合わせてくれるのでとてもありがたいです。苦手をとことん潰せますし、克服するように何をするべきか細かく指導してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別のカリキュラムを作ってくれるため、自分にとてもあっていると感じた。目標を設定して、そのために何が必要なのかを逆算して担当講師が作ってくれるため、説得力もあり、実際に達成できた時は嬉しかった。
所見を書く欄があり、担当の先生が生徒のことをよく見てくれていることが伝わってくる内容であった。
もっと見る





カリキュラムについて
完全個別なので子供の習熟度にあったペースで先生方が教えてくれるので、カリキュラムはあるようでないものだと認識しています。わからないところはわるまで教えてくださるし、わかるところはすぐ次のステップへとすすんでくれます。
もっと見る




この塾に決めた理由
友人が別の教室に通っており、オススメされ実際に体験授業を行った所わかりやすく続けたいと思った。また、長く続けるにあたって通いやすく行くのが辛くならないだろうと考えたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で寄り添ってくれそうだと思ったから。また、自分専用のカリキュラムで進められると聞き、苦手を克服できると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
Benesseグループが運営していて、家からも徒歩圏内で行ける所だから。近所の評判も良く、皆通っているから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすいから。家からの導線が良いため。通える曜日があった。他で習っているスポーツと両立しやすい。
もっと見る



受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-2-5柏芳ビル四号館 5F
地図を見る


- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
綾瀬駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導は個々のペースで進められるのでとてもいい。わからないところをしっかり指導してくれるので、成績アップにつながりやすいと思う。また、毎回同じ講師が教えてくれるので生徒のことをしっかり理解してもらえる。塾長からの連絡も定期的にあるので、今の状態、今後のことなど相談しやすい。塾内はたくさんの勉強スペースが完備され、きれいにしてある。子供も楽しく勉強できる、理解できると楽しみに毎回通っている。
もっと見る





塾の総合評価
今まで散々書いて来ましたが、この塾はうちの子にとってはとても良くて、行きやすく、頑張れる場所でした。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれて
先生のアドバイスやいろいろなやり方で、うちの子はありがたく思っています。
とても良い塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かったです。
なかなか勉強しろ!など言いたくなかったですが本人の為にと塾に通わせましたが
行って良かったと本人も言っています。ただ学費が高いのでそこがネックですね。 お金持ちの子が行ける程の金額でしたので
もっと見る






塾の総合評価
塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、個々それぞれのペースで進められる。90分の授業で国語と算数を半々にもしてもらえ、短い時間でたくさん学べる。連絡帳があり、理解度、正解度、やった内容をしっかり連絡してもらえる。厳しすぎず、講師と楽しく勉強できていると思う。
もっと見る





アクセス・環境
私はほとんど関われず、お任せしておりましたので、よくわかりません。
子供が嫌がらずしっかり続けてくれたのは、雰囲気も良くて、行きやすい場所だったのだと思います。
任せきりだったのでわかりませんが、子供はやる気を出して頑張ってくれたのでありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンではなく
1:2で生徒が2人でしたので全て見ていてくれてる訳ではないけど、本人はそれでも良かったと言っていました。
塾中の態度、勉強速度など日記みたいに色々書いて貰えるので塾中の事が見えない保護者にはとても良いシステムでした。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万
もっと見る






講師陣の特徴
固定で同じ講師が毎回教えてくれる。なので得意不得意をしっかり理解してもらえ、不得意な部分を丁寧に何度か教えてもらえる。内気な子でも同じ講師なので慣れやすいと思う。また、わかりやすく、楽しいと毎回楽しみに通っている。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒一人一人に合わせたやり方で教えてくださったと聞いています。
わかりやすい授業で、本人も結構楽しんで通いました。
本人も少しずつ、自信をつけさせていただいて、受験を乗り越えることができました。
先生との関係は大事だとおもいました。
もっと見る






講師陣の特徴
若くて分かりやすい先生。
話しやすい雰囲気と塾長がとても良かった。
異性は初めから嫌だと言って男性でしたが説明が分かり易くよかったみたいです。
ころころ変えるのは嫌だけど、1人嫌な先生が居て変えてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました
もっと見る






カリキュラムについて
個々に適したテキストがあり、それぞれのペースで進められる。授業に沿った内容で分からないところは、何度か繰り返しやってくれる。入塾するときは、入塾テストがあり、わからないところをしっかり出してくれた。また、難しすぎずちょうどいいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
私があまり関われず、ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、子供にやる気を引き出してくださりありがたいとおもっています。
子供とたくさん話をしてくださって、進め方など決めてくださったようです。
とにかく任せきりでしたので。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通より上かなと。
他の塾を比べた訳ではないので細かくは分かりませんが、うちの子には合っていたと思います。
うちの子の頭のレベルに合わせた感じで良かったです。勉強方針が本人とあっていないと勉強しにくいと思いますがその点も合わせてくれたので良かった
もっと見る






カリキュラムについて
英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個々のテキストを作ってくれるため。家から近く自分で通いやすいのと、説明を聞きに行ったとき塾長先生がとても印象がよかったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
うちから近くて、行きやすい場所だったので、ここに決めました。
こどもが気に入ったようで、一緒に見に行って
決めました!
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長が良かった。
とても話しやすく明るい方で子供の勉強の事はなかなか友達にも相談しにくいけど、相談出来ました
もっと見る






この塾に決めた理由
評判が良かった
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩8分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬2-40-1シェブー綾瀬202室
地図を見る

- 最寄駅
- つくばエクスプレス青井駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
綾瀬駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
週に1回しか通ってないですが説明がとても、分かりやすいといってました。家でもちゃんと、勉強するようになって良かったです。受験も成功したので、これからは勉強と部活の両立を目指して頑張ってほしいです。ありがとうございました。
もっと見る






塾の総合評価
実を申しますと、これと言った決め手はないのが本音なのですが、敢えて言えば、先生方がとてもパッションを持って熱く指導して下さり、それが子供たちに伝わって、塾の中で良い連鎖が起きていると感じたためでございます。
もっと見る






塾の総合評価
初めて塾に入った時は緊張もあったが塾の雰囲気がよく勉強に集中できた。先生方も優しく接してくれるので安心して勉強に取り組むことが出来た。前に通っていた塾よりも雰囲気から何まで全てにおいて良く学習に集中して取り組むことが出来ました。塾の場所で迷ってるならこの青井教室がとてもいいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子供の苦手なところもなんどもわかりやすく指導してくださり、学校での復習や授業で分かりにくかったことなど、わかりやすく指導してくださったそうです。お陰さまで第一志望校に合格する事ができたいへん満足しております。
もっと見る






アクセス・環境
先生が優しく、分からないところなど聞きやすかったようで、数学でも理科のその日分からないところを聞くこともできてとても、助かった。また、先生がこまめに声をかけてくれるので、大人しくても大丈夫だった。最初にその日の目標を決めるので、本人のやる気アップになっていた。
もっと見る






アクセス・環境
教室の雰囲気としては、暖かいイメージだった。先生たちも、親しみやすく分からないところを気兼ねなく聞くことが出来ていた。また、教室長が丁寧に対応してくださり、保護者からの要望も伝えやすかった。
学校選びの際も、室長だけでなく、講師の先生も相談に乗ってくれて、参考になった。自分子供の性格などを踏まえてアドバイスくれるところが助かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で仕切りがある机の授業でした。
講習の皆さんが一人一人を、しっかり見てくれていて困っている子に分かりやすく説明をしてくれていました。
講師の先生とは、仲良く出来ていてなんでも話し合える関係でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れはまず、過去問や講師の先生に出題された問題を解き、それを丸つけしてもらい、わからないところや質問などがあれば教えてもらうという形です。その問題が終わったらそれを踏まえて、似たような問題のテストのようなものをやるという形です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
学生の先生もいるがベテランの先生もいて、バランスが良かった。
先生とは、話をしやすいようで分からないところなども、遠慮なく相談出来ていた。固定で先生を頼むこともできたので、女の先生を指名することもできてとても、助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生から、大学生の新しい先生もいた。男の先生と女の先生を選べた。大人しい性格の子供なので、しんぱいだったが、たくさんいる中から、自分にあった先生を指名することも出来たので安心だった。子供もとても、楽しそうに通ってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は学生さんの方が多かったと思います。
分かりやすく一人一人、分かりやすく丁寧に教えて頂き子供も楽しんで通えて講師の先生が優しく何でも質問がしやすい関係だったと思います。
若い講師さんばかりだったので子供達が通いやすいと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は社員の方もいたし、バイトや新人の先生もいました。ベテランの先生が特に教えるのが上手というということもなく、どの先生にも個性のある教え方をしていてよかったと思います。ですが、たまに分かりにくいなと思うところもありました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校で分からないところがあっても、急遽対応してくれた。苦手な作文などの相談にものってもらえたり、英検などの二次対策などもしてくれた。その他は目的にあわせてくれるので、学校対策をしてもらっていた。本人が苦手なところを上手くやってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の希望にあわせてくれる。また、保護者会なども年に3回ありそのたびに、どのような方向性で進めるかを相談出来て安心できた。我が家は私立志望だったので、内申対策を中心にお願いして、内申を上げることが出来た。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個人個人に合った進め方で、わからない所は出来るまで何度も復習させて納得いくまでやっていたと思います。
季節講習もじっくり丁寧に教えて頂き子供のやる気を引き出してくれていた。
授業がない日でも自習に通えて講師の方が分からないところを教えてくれるので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
実際に受けたい学校の過去問など出やすい問題、基本的な勉強などを教わりました。内容のレベル感は広くやっていたので簡単な理解しやすい問題や難しい問題、習っていないようなことまで幅広くあり、受験には役立ちそうなことまで教われました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で本人にあっている雰囲気だったから。また、教室の雰囲気も明るく生徒と先生の距離が適正であったから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く同級生学校たくさん通っていて人気があり、見学に行ったときの雰囲気が良かった。
そして塾長さんと知り合いだったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
全国的に有名で信頼できるため。
実際に通っている知り合いもいてどういう感じの塾なのかも事前に把握できたのでここにしました。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- つくばエクスプレス青井駅から徒歩4分
- 住所
-
東京都足立区青井3-5-26日商岩井綾瀬マンション1F
地図を見る


- 最寄駅
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
綾瀬駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
先生方は親身で、自転車で行って転んでしまった時に手当てをしてくれたり、アクシデントがあっても親切に対応してくださっていました。
教えてくれるのも、やる気がなくだらけていても声をかけて集中できるように促したり、学習する上での精神的なフォローも行ってくれていて、信頼できる塾だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




アクセス・環境
教科ごとに2〜3のレベル別の授業でした。予習復習に主眼を置いて、しっかりテキストを読み込んで疑問点をなくす流れでした。授業前と後でしっかり変化を感じていたようでした。ただ、病欠の振替でいった下のクラスは相当うるさかったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




講師陣の特徴
専任講師が常にいるほか、大学生講師もいました。英語、数学ともわかりやすく面白い授業を行ってもらい、塾の授業を楽しみにしていたようです。津田塾大学の、真面目で安心して見てもらえる大学生先生がおり、静かで大人しい息子にはあっていたようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




カリキュラムについて
英語2時間(2コマ)、数学1時間(1コマ)でした。国語は隔週でしたが試験前は対策テストを行ってもらいました。1年生最初の中間テスト(通塾前)に比べ、定期テストに余裕を持って挑めていたようです。テスト直後も振替授業を行っていただき、勉強する機会を途切れさせなかったようです。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、卒業生のママ友の評判がよかったから。また、駅から近く教室近くは人通りが多く、街灯があり明るくて安心して通わせました。
もっと見る





受付時間 | 火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都葛飾区堀切4-58-16エスエス・アイリス1F - 103・105
地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-4-25イトーヨーカドー綾瀬店5Fハロー!パソコン教室内
地図を見る


図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3-2-5柏芳ビル四号館4F
地図を見る

- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
綾瀬駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の教え方も対応がいいし、費用もかなり安いしブランドの信用もたくさんあるから。子供の塾をたのんしでるかんじもあるし、それにわかりやすさみたいなものが一番あると思う。なによりも子供の成績もとてもよくなったからとてもいいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
最初は、ちゃんと通ってくれるか心配だったが、子どもが嫌がらず、通っているのでよし。算数を中心に通っているが、苦手克服ができたように感じる。このまま卒業するまで通ってほしい。いつか勉強が好きになってほしい。
もっと見る




塾の総合評価
KUMONは先生によって
悪い話とかも聞くこともありますが
島根2丁目教室の先生は
すごくしっかりしてると感じたし
子供達も同じ学校の子たちが
やってるので子供も安心して
通えると思いました。
堅苦しくはないけどふざけてもない
丁度いい感じで私はすきです。
もっと見る




塾の総合評価
総合評価としては丁寧なおばあちゃん先生がいたので、とても優しく寄り添いながら伴走してくれましたのでとてもよい塾であったと思います。やはり講師次第で子供の学力は大きく左右されると思いました。教え方と先生の人間性が大きく影響あると思います。
もっと見る




アクセス・環境
学校から近いため同じ学校の子供たち
が通ってるため雰囲気はアットホーム
たけど、おしゃべりとかは
してないため個々ちゃんと
勉強に向き合ってるのが伝わる。
近くに先生も数人いるし
わからないとこも子供が聞ける環境も
できてるのでいい。
もっと見る




アクセス・環境
公文式は予め渡されたテキストを教室で進めていき、先生が個別にグルグル周回して確認していくイメージで進んでいきます。もちろん分からないところなどは質問できますので、積極的に質問するなどして、使いこなせば成果が高まると思います。
もっと見る




アクセス・環境
この塾の教え方や雰囲気は子供が楽しく通っていることからとても良いのだと思います。ある程度、理解力も通う前よりかは良くなって来ていますし何より集中力が少しずつですが良くなってきています。授業の流れは学校の復習がメインで少しだけ予習といった教え方みたいで私の子供にはあっているみたいですし親としても復習メインがありがたいです。わからないままになりずらいから
もっと見る




アクセス・環境
私は3歳頃から中学受験の頃まで公文式にお世話になりました。公文式のおかげで、私は算数で他の子達とは比にならないほどの計算の経験を積むことができました。正確かつスピーディーな計算力を身に付けることができたのは公文式のおかげだと思います。私は今理系の学科に在籍しており、将来は研究者を目指しています。私に計算力や数学的な考え方を身に付けさせ、理系への道を導いてくれた公文式に感謝の思いでいっぱいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る




講師陣の特徴
基本すべて女性の先生で
ハキハキと話してくれるため
分かりやすい!子供へ対しての
接し方が上手だと思った。
わからないところも子供に
もう一度読んでごらん。答えは
読んでたら載ってるよ?と
子供に投げ掛けてみて
答えを教えるとゆーより
考えさせるやり方な気がした。
あくまで、うちは国語1教科のみなので
ほかの科目はわかりませんが。
もっと見る




講師陣の特徴
とても優しく生徒に寄り添っておしえてくれます。年配の先生もいるなどして触れ合う機会があるため地域貢献にもなり、子どもの教育にもよいかなとおもいます。言葉遣いも本当に丁寧なのでコミニュケーション力のアップにも役立つかなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
口コミ通りとても良い講師の方で本人も楽しく通えていますし親も安心して預けれています何より子供曰くわからないところがわかるようになって勉強や宿題が早く終わると喜んでいます。お受験を考えている方は他の塾をお勧めします。あくまでも学校の補佐的な塾といった内容ですから教え方は
もっと見る




講師陣の特徴
プロだと思う
経験もしっかりあると思う
少ししか見てないが子供たちに考えさせようとしている
ただ受験勉強って暗記だとおもうので教え込むことも大切だとおもった
いまは子供が楽しくやっているのでやめるよていはない
結局たのしくできているかそれが大切だとおもう
もっと見る




カリキュラムについて
うちはつまずきはじめて
通わせることにしたので
まだ詳しいことはわからないけど
読解力が上がるように国語を習ってます。
基本国語のKUMONのプリントを
やって、予習復習を繰り返して行って
ますが。公文式は基本は
小学校上がるまでに中学の勉強をしてる
ようなやり方をしてるみたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
補習塾ですが、生徒の学力にあわせて丁寧に進められます。カリキュラムといいますか公文よりテキストを渡されますので、それに沿って勉強を進めていくイメージです。学校の授業がわかりやすくなると思いますので、学校の宿題と同時並行で進めていました。
もっと見る




カリキュラムについて
こちらの塾はあくまでも学校の補佐的な塾といったレベルですのでお受験を考えている方向けではない気がします。講師の方の教え方はとても良い講師のようですがやはり受験目的では役不足に感じます。他の塾と比較してそう感じますが学校の補佐的な塾と考えるのであれば一番適しているのではないかと思えますし何より子供が嫌がらず楽しそうに通えているのが一番です。
もっと見る




カリキュラムについて
数学は計算力、国語は読解力など、KUMONをやって身に付いたことがたくさんあります。私は英検®5級を小6で獲得したのですが、KUMONで英語をやっていなければこの栄光はとれなかったと思います。KUMONの英語は各単元ごとに丁寧に説明されていて、KUMONの英語を始めた小5の時の私でも内容が理解できました。国・英は最終教材修了まで。数学は終わらせられなかったけど理系大学生の今、KUMONのおかげで、計算は速いし正確☆泣きながら勉強したこともあったけど3才から高3まで続けて良かった♪
もっと見る




この塾に決めた理由
家、学校から近くて通いやすい。
またママ友からの話を
聞いてトライアルをやらせたときの
自分の子供の勉強に向き合う姿勢を
見た時にここがいいと思えたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は自宅から学校までの動線上にあり、周囲も明るく親として安心だからです。もちろん費用面を抑えたいということもありますが、まず手始めに公文で学習習慣をつける意味もこめ決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
口コミ
もっと見る




この塾に決めた理由
保護者が公文に通っていたから
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都足立区綾瀬3丁目5-7
地図を見る
よくある質問
-
綾瀬駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 綾瀬駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ 綾瀬駅前校、2位は臨海セミナー 小中学部 綾瀬校、3位は臨海セミナー 個別指導セレクト 綾瀬校です。
-
綾瀬駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 綾瀬駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年05月現在)
-
綾瀬駅の塾は何教室ありますか?
- A. 綾瀬駅で塾選に掲載がある教室は117件です。(2025年05月15日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
綾瀬駅周辺の塾の調査データ
綾瀬駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている綾瀬駅にある塾117件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。
綾瀬駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている綾瀬駅にある塾117件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
綾瀬駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている綾瀬駅にある塾117件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。
綾瀬駅周辺の学習塾や予備校まとめ
綾瀬駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾117件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている綾瀬駅周辺にある塾117件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。