お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 東京都 江戸川区 一之江駅

一之江駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 83 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 一之江校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。

江戸川中央校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。

南葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないことが直ぐに質問でき解決できる、内容を理解できるまで同じ問題を繰り返し指導してくれるなどは集団授業では出来ないので、おとなしい子にはお勧めです。ただ、個別指導ゆえ、先生との相性がありますので、そこがクリアできればとてもいいかと思います。
我が子は大学生のアルバイトさん先生にも担当していただいたことがあるのですが、大学での講義内容や生活の話を聞き、とても楽しそうだと感じて目標が出来た様です。人生経験としても良かったのでは思っています。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親切丁寧で自習室もあり、わからないところを重点的に教えてくれたり授業を楽しませてくれる、雑談があったりと楽しい雰囲気の塾です。ですが、お値段はやはり高めで夏期講習や冬季講習、受験前の追加カリキュラムは一コマでのお値段になっているので集団塾よりもお値段お高めなので-星1です。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に講師が1人と聞きました。ちゃんとみてくれていたかはわかりません。
無断欠席して連絡してくれる講師とそうでない講師がいました。
やる気が無い子はそのままという印象でした。
生徒の成績を上げようとやる気のある講師は少ないんじゃないかなと感じました。
だんだん塾に行くのを嫌がるようになりました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

江戸川中央校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらいでした。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円強

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師にはとても不満に思いました。独自の計算方法を押し付けて中間テストの成績が40点以上下がりました。その後も対策などは無くひたすら成績が落ちる一方でした。
講師自信が勉強が出来ても教えることは不向きな方もいると思います。
こればかりは運というか講師と生徒との相性はとても悪かったです。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題が出てたと思います。してこないと連絡が何回かありましたが講師は諦めている感じでやらない子にはそのままで学校のテストは学校の教科書からの出題が多いので塾のテキストではなく学校で良い成績が取れるようには指導してくれないのでしょうか?と伺いましたがうやむやにされたまま改善されることは無かった。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと色んな個別指導の塾に面談に行って雰囲気など先生が厳しすぎないか本人が通いたいと思うかなど色々考えたすえに個別指導のほうが先生によくみてもらえるんではないかと考えて入塾することに決めました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江7-88-14K・G・FLAT2階
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 船堀校

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,346件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても丁寧な教え方で先生方も親切な方ばかりでした。また、習熟度や志望校に合わせたクラス分けがなされていたので自分の学力や志望校のレベルが把握でき、モチベーションにもつながるので、確実な成績アップが達成できました。

篠崎校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

複数の塾の体験、校長先生との面談を通して検討した結果、我が家には1番会うと感じた。他塾と比べても価格もそこまで高いわけではなくバランスが取れてあると思われる。西葛西教室には優秀な講師が数多く子供も楽しく通塾出来ているのが1番の安心である。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導や集団授業に迷いがあっても、入塾前の体験授業を数日受けられること、安価で体験できることで、こども自身も合う合わないが感じ取れることが大きなポイントだと思う。また講師からも細かな連絡やアドバイスをいただけるので、入塾の検討や入塾後のフォローアップも心配することなく安心できる。同じ学校の生徒や他校のこどもとの出会いもコミュニケーションがとれて、いい刺激にもなり、ライバルとしても頑張れる点である。保護者会も定期的にあり、ピンポイントでのアドバイスは大変役に立つものばかりである。各学校ごとのテスト背景や対策、入試の傾向と対策も、講師陣がその都度リサーチし情報共有をして発信してくださるので、安心してまかせられることが決め手になったと思う。子どもたちとの距離感もよく、叱咤激励も良いところである。塾以外では運動会などにも応援にきてくださり、子どもたちのモチベーションアップにも繋がり、おやとしても大変嬉しいですね

篠崎校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から自転車でも最悪歩きでも行ける距離だし駅近で他の地域から来る人も通いやすいと思った。ビルの中だし部屋の数もそれなりになったので若干狭い感じはあるけど清潔だし特に不便はなかった。レベルごとにクラスが別れているのでモチベーションにもなるし、同じ校舎で集団と個別どちらもできるので楽だと思う。

葛西校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であるが、講師のやる気も感じられ兎に角、子供が勉強をさせられていると言う感覚ではなく楽しく教室に通えているのではないかと思う。子供同士の意識も高く良い雰囲気の学習河教である。授業開始時の挨拶から始まり子供達に興味を持たせる授業スタイルであると感じている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面式、集団クラスと個人クラスがあり、学力別のクラス設定がされている。毎月あるテストでクラス分けされ、ランキング形式で結果表示されるため、子供達の意欲もましているように感じる。
塾独自の教材を使用して授業をすすめ、課題もたくさんでるため、時間をかけてじっくり取り組む内容となっている。またオンライン授業にも対応しており、欠席時のフォローも万全であるため、安心して通塾することができる。個別面談にも対応しており、いつでも相談ができる環境にあることも安心材料である。

篠崎校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ノートを取るという事が少なく、それよりも説明した内容がわかっているか、質問形式で行われていた印象。最後に小テストをやり、合格出来ないと帰りが遅くなる。授業の雰囲気はわからないが、質問形式でもあるし、多少のおしゃべりもある模様。

西葛西校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業ではなく集団授業だったので、学校と同じ雰囲気で勉強に取り組む事が出来ました。わからない所はわかるまで徹底的に教えて頂き、わかるまで子供達に向き合って頂きましたので苦手科目についても苦手意識を払拭できた様に感じられました。

瑞江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

篠崎校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

篠崎校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

葛西校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

西葛西の講師は非常に優秀な方が多く集まっているのではないかと思われる。他塾の先生との比較の際、先生と面談を行ったが質問にも1番明確に答えて頂けた。親に対するまたフォローアップのレスポンスが非常に早く子供の状況もしっかりと把握されていて安心できている。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年携わるプロ講師多数在籍し、講師の定期的な試験もあることから、マンネリ化がしない仕組みができている。またカリキュラムや学校毎の傾向と対策が万全であり、時間外のフォローアップ対応やオンライン授業も取り組んでくれて安心です

篠崎校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい先生もいるが、実績を残しているので有名。学校の先生よりわかりやすい人もいる。難関大学卒業生の先生がいる。進路相談にも親身になってくれる。近隣の臨海セミナー合同の機会があり、他の塾校の先生に習う事もある。

西葛西校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みなさんプロの方々でありながら、子供達の目線に立つ事を常に心掛けており、授業も熱心に行っていただきました。
子供達が帰宅する際や教室に入る際は建物の入口まで出向き子供達を見届ける対応をして頂いたのも好感が持てました。

瑞江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

反復、復習型のスタイルであるため、子供もしっかりと理解をした上で次のステップに進めていると感じている。フォローアップ体制が整っている為、しっかりとしたサポートがなされていると感じている。同学年の授業速度、少し高等な問題も取り扱っているのではないかと思われる。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間スケジュールがあり、先取り授業がベースとなる。学校毎の傾向と対策、テスト予想を都度告知し、復習予習をおこたらない内容となっている。定期テストに合格しないと授業にはいれず、全員ついていけるようなカリキュラムになっているので、子どもたちも安心して授業ができる環境である。独自の教材も複数あり、テスト用と通常授業用に分かれており、重点的な内容になっている。欠席しても教材を見ればフォローアップができる仕組みがとても良いと感じている

篠崎校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語のリーディングにも力を入れていた印象。アプリを入れて発音、聞き取りの勉強をしていた。学校それぞれの進み具合も加味してくれていた模様。中堅クラス?(塾内での上の方のクラス)ほど中3の夏休みの授業時間が多かった。

西葛西校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく問題数を多くこなす事を優先してカリキュラムを組んでいるが、より多くの問題をこなす事により、場数を踏む事が出来るので結果的に模擬試験等で好成績を上げる事が出来ました。
最終の頃はついていくのが大変でしたが慣れて来れば大丈夫だと思います。

瑞江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

複数の塾への見学体験、教師のと面談を通して子供が通いたいと思うか、また親がいくつかの塾での話を聞いて子供を通わせても良いと思ったから。

西葛西校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近く

篠崎校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていた為、他の塾から替えた。同じ学校の友達も多かったので、前よりも前向きに通えそうだと思ったから

西葛西校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった。

瑞江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩10分
住所
東京都江戸川区江戸川区松江5-20-22 クワハラビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 船堀校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 船堀校

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,342件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との相性はあると思います。あとは近くて通いやすいなど。料金など。ただ、どこの塾に行っても最終的には本人の努力次第で毎日学習が習慣ついたり、定期テストや受験のいい結果に結びつくと思います。先生は色々なことに相談に乗ってくれます。苦手な教科や単元はもちろん、学習の仕方など。

江戸川中央校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人に合わせた学習方法、ペースを考えてくれるし、苦手分野を分析して取り組んでくれる点で 親としては任せられる安心感がありました。また、通常のカリキュラム以外の突破的な課題(英検の2次対策や推薦入学の作文添削、面接練習等)にも柔軟に対応していただけたので助かりました。

南葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないことが直ぐに質問でき解決できる、内容を理解できるまで同じ問題を繰り返し指導してくれるなどは集団授業では出来ないので、おとなしい子にはお勧めです。ただ、個別指導ゆえ、先生との相性がありますので、そこがクリアできればとてもいいかと思います。
我が子は大学生のアルバイトさん先生にも担当していただいたことがあるのですが、大学での講義内容や生活の話を聞き、とても楽しそうだと感じて目標が出来た様です。人生経験としても良かったのでは思っています。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親切丁寧で自習室もあり、わからないところを重点的に教えてくれたり授業を楽しませてくれる、雑談があったりと楽しい雰囲気の塾です。ですが、お値段はやはり高めで夏期講習や冬季講習、受験前の追加カリキュラムは一コマでのお値段になっているので集団塾よりもお値段お高めなので-星1です。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1人に生徒2名が基本で、生徒1人マンツーマン指導のときもありました。
教室の雰囲気はとても良くて、先生はお友達も様にフレンドリーです。
ただ、怒るときは怒るとメリハリはきちんとしておりました。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ワンツーマンで教えてくれ、わからないところはみっちり付き添って教えてくれました。苦手な所のプリントをくれたりと家庭学習でもわかりやすい勉強の仕方を教えててくれました。雰囲気も塾長が優しい雰囲気で自習室でわからないことがあると優しく教えてくれ、やはり塾長の教え方が1番わかりやすかったそうです。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人に対して生徒は2人なのでやる気の無い子はほっておかれている印象でした。
宿題なとを出されましたがしたことは無く注意などもされていないみたいでした。
講師もやる気のある子を伸ばそうとするので出来ない子は出来ないまま伸びないという印象でした。
行きたくないなどは言わなかったが通っても意味ないと思うと通っている本人は言っていました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人の生徒に講師が1人と聞きました。ちゃんとみてくれていたかはわかりません。
無断欠席して連絡してくれる講師とそうでない講師がいました。
やる気が無い子はそのままという印象でした。
生徒の成績を上げようとやる気のある講師は少ないんじゃないかなと感じました。
だんだん塾に行くのを嫌がるようになりました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

江戸川中央校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらいでした。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円強

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、先生と生徒さんの相性がとても重要です。
指導が上手でも子供が嫌だと言うこともあります。
先生も質はまちまちです。大学生のアルバイトの先生もおりますが、一人っ子だった我が子は
お兄さん、お姉さんができた感じでとても良かったようです。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長と社員さんでやっていました。
自習室で勉強してわからないところがあると教えてくれたりと、親切だったと聞いています。塾長はお話も上手だったようで世間話も楽しかったそうです。
社員さんも教え方が上手でわかりやすかったようです。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。
無断で休んでも連絡は無く
塾から連絡が来たことはほぼなかった。
講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師にはとても不満に思いました。独自の計算方法を押し付けて中間テストの成績が40点以上下がりました。その後も対策などは無くひたすら成績が落ちる一方でした。
講師自信が勉強が出来ても教えることは不向きな方もいると思います。
こればかりは運というか講師と生徒との相性はとても悪かったです。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせてくれますが、先生によっては子どものレベルより高い問題を出題してくる
先生もいました。が、基礎を重点的にお願いしたいとお伝えすると、要望通りに指導してくれますし、
数検の前には対策授業をしてくれました。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

V模擬などの試験を受け、受験の対策(わからないところ、よくわかるところなどをみて)生徒にあった教え方をしてくれたようです。一コマ60分で夏休みや冬休み、受験前は2コマ同じ教科の授業をすることもあったそうですが、途中休憩を挟んでくれるので苦ではなかったそうです。

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でのテスト対策をしてくれなかった。
塾長に相談しましたが改善される事は無く何をしに塾に通わせているのか分からなくなってきてしまいかなり悩んでいました。
他の塾に変える事も考えましたが学校の先生から塾は意味ないと言われてなんとなく通わせていたという感じでした。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

宿題が出てたと思います。してこないと連絡が何回かありましたが講師は諦めている感じでやらない子にはそのままで学校のテストは学校の教科書からの出題が多いので塾のテキストではなく学校で良い成績が取れるようには指導してくれないのでしょうか?と伺いましたがうやむやにされたまま改善されることは無かった。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導な為、きめ細かに指導してくれるし、子どもには集団授業よりも個別指導の方が向くと考えてので。我が子は勉強が好きではなかったので、個別で指導してもらったほうが良いと思ったから。

小岩校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛飾総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、お友達も通っていたため。
個別指導でわからないところも聞きやすいと思いました。お友達からの紹介だったので5,000円分のAmazonギフト券を貰えました

小岩校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと友人が通っていたので本人も通いやすいかなと思って決めました。
個別指導のほうがよく勉強を見てくれるのではないかと思いました。
月の月謝などを考慮して決めました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと色んな個別指導の塾に面談に行って雰囲気など先生が厳しすぎないか本人が通いたいと思うかなど色々考えたすえに個別指導のほうが先生によくみてもらえるんではないかと考えて入塾することに決めました。

西葛西北校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大智学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線船堀駅から徒歩4分
住所
東京都江戸川区江戸川区船堀4−4−10ライオンズマンション船堀第二 1階
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 一之江校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,793件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体として先生の質がよかったから授業もわかりやすくなんとかついていけた。文句は言っていたがなんだかんだ毎日塾には行っていたし、授業もちゃんと受けていた。小学校まで電車通学だったことも考慮し、授業についていけるようにサポートもしてくださったから。

西葛西校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験において最大の目的となる志望校への合格という点については最大限の塾としての対応はしてくれていると思った。理解度の低い生徒については個別対応や家庭での状況の確認などきめ細やか指導やカリキュラムの実施を行なっていると感じられた。ただし、それでも生徒の理解度にはばらつきがあるように感じられた。仕方がないのかも知れないが。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒の理解度によって臨機応変に指導対応を考えてくれて良かったと思うが、スピードについて行くのがやっとで、成績が上がらずに第一志望校には不合格になってしまったのでもう少しメンタル面でのフォトが必要だったのではなかったのか、その点が残念に思えた。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾はやはり結果がすべてだと思います。結果がでなければお金の無駄遣いになってしまいます。多少料金が高くても結果が出せればそれで良いと思います。結果が
でなければ最悪になってしまいます。
料金もかなり高いので本人の責任だけではないのです。この塾は
結果を出していただきました。

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

はじめに小テストをし授業に入りました。まず前回の復習から入り、基礎知識の確認、問題演習、解き直し(受験期が近づくと過去問演習、直し)を行い、授業が終わりました。遅い時は21:30くらいまで残ってできるまで解き直しを行った記憶があります。

西葛西校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、確か各教科60分だったと思った。流れについては授業で生徒の理解度を確認して、理解度が低い生徒については、授業終了後、個別に指導対応してくれた。雰囲気については当然ながら学校とは違い、目標校合格に向けて緊張感を持って、生徒は授業にのぞんでいたと思った。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒のレベルごとにクラスが分かれており、クラスごとに理解度を高めるように授業が行われていた。ただ、クラスの中でも理解度の違いがあり大変だった。ただし、理解度が低かった生徒については毎回講師の先生が個別指導を行なってくれた。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ほとんどは良い授業なので、まあまあだと思いますがたまにあまりなる気のない講師にあたってしまうと私語が多くあまり良くないです。やはりここは大手塾の弱みだと思います。料金もまあまあ高いのでやはりここはなんとかしてほしいです

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西葛西校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

グループ授業に通っていたので、先生はベテランの先生が多かったです。社会の先生が特に面白くわかりやすい授業をしてくださり、偏差値40だった社会が今では65まであがりました。ただ、全員の先生がよかったわけではなく、わかりにくい先生も居はしましたが、少なかった印象があります。

西葛西校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルの高い塾で、最初は授業についていけるか、とても心配したが、講師の先生は熱心に指導してくれて、授業で理解度が低い生徒については、授業終了後、個別に指導してくれて理解度を高めるようにしてくれて、良かったと思う。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に授業のレベルが高く、最初はついて行くのが大変だったが、子供の勉強意欲が高かったのが良かったのか、授業を一度も休まずに通い、第二志望校には合格できた。講師の先生も理解度を高めるために、個別対応もしてくれた。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大手塾が信用できると思いまして、いったのですが、沢山の講師がいて、だいたいは良い講師なのですがたまにあまりなる気のない講師がいるのて、これが非常に残念なことでした。そのほかは、とくになかったと思います。

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎月のテストによりレベルが2つにわけられ、基礎をしっかり学ぶクラスと応用や発展問題を確実に解けるようにするクラスでそれぞれ学んでいました。雰囲気は応用クラスの方が主体性が高い子たちが集まり、積極的に勉強に取り組んでた記憶があります。

西葛西校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対応の進学塾なので、当然ながら志望校合格に対応しているカリキュラムだったと感じた。そして、春と夏と冬には講習が実施されて、集中的に学習するカリキュラムになっていると思った。ただし、あまりに学習量が多いので、生徒の理解度がどうなのかは少し疑問が残った。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは教科ごとに非常に難易度が高く、予習段階では理解度が低かったが、授業を受けることで理解して、復習で再度学習して理解度を高めるように心がけて学習した。また理解度が低かったところは、講師の先生が個別に指導をしてくれた。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大手塾なのでカリキュラムはまあまあだと、思いました。ここは大手塾の強みだと思いましす。夏期講習や冬期講習なども何をうければ良いか的確なアドバイスが、あり、非常に良かったと思いました。
そのほかはとくになかったと思います。

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあり、体験授業に行ったところわかりやすく楽しく教えてくださり、小学2年生の私は興味をひかれ、入塾しました。

西葛西校 / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:大妻中野中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父親が以前にこの塾で働いていたので。

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父親が働いていた!

篠崎校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:跡見学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大手で家から近いので

一之江校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩1分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江8-15-16 クリアイースト 2階
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 一之江校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

1456.jpeg
名学館 一之江校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(99件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一人一人熱心に教えてくれて、授業数や塾が空いてる時間が多く勉強時間を沢山設けられる。ただ、自習室が授業を行う部屋と同じで会話が筒抜け。そのため静かなところで集中して取り組みたい人にはおすすめ出来ない。また、自習をする席も少なくすぐに満席になるので聞く時間に注意が必要。先生の説明はとても分かりやすく楽しく会話もできます。生徒たちに寄り添い個人にあった方法で教えてくれるのがとてもいいです。

一之江校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人熱心に教えてくれて、授業数や塾が空いてる時間が多く勉強時間を沢山設けられる。ただ、自習室が授業を行う部屋と同じで会話が筒抜け。そのため静かなところで集中して取り組みたい人にはおすすめ出来ない。また、自習をする席も少なくすぐに満席になるので聞く時間に注意が必要。先生の説明はとても分かりやすく楽しく会話もできます。生徒たちに寄り添い個人にあった方法で教えてくれるのがとてもいいです。

一之江校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何度も記入しましたが、先生方の指導ノウハウが秀逸であったことだとおもいます。また塾のカリキュラムや教材の選定をはじめ、フォローアップがとても充実していたということです。このフォローアップ指導はほかの塾のフォローアップとはまた違った形での深い指導でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上述のとおりでありますが、加えていうならば先生方の信念といったところが他の塾の追従を全く許さないくらいに素晴らしいものでした。
前塾長のスピリッツを継承しつつも、生徒に寄り添って色々とアドバイスを経験にのっとって提供していただけるということは勉強とはまた違う財産であります。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上述の通り、集団での授業や自習、個人的な質問にもご対応いただけるスタイルですので、やりたい時にやれるという自由な雰囲気があります。
それでいてやる気をおこさせるような雰囲気も併せ持つ塾だと思います。
先生方の方針もしっかりと伝わってきます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業をやった後に自習なり個別授業などを展開してくれるスタイルでした。その逆のパターンにも対応していただきました。
塾にはどの時間帯でも入室して自習室を使って構わないというプランを選ばせていただきました。
部活もあったりしましたので、それが終わってから夜の時間帯に入室して勉強をするというスタンスでやらせてもらえましたので、自由度は高かったです。助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

一之江校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

一之江校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、勉強のことや学校のことなども色々と相談に乗ってくれる存在です。
勉強においてもやる気を引き出させてくれるような熱心さと優しさもあり、生徒に寄り添ってくれる話をいつも聞いております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

前述の通り、個別指導に対しても熱心な先生が多く、遠慮なく聞くことができるのがありがたいです。
質問に対しては、直接教えていただけることもそうですし、ときには電話やメールで教えてくださることもありまして、大変助けられました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に生徒の自主性を重んじるスタイルであろうかと思いますが、学校のテスト対策や受験対策もきちんと配慮した形で学習を促してくれるというところもあります。
なかなか苦手な教科に向かうというのは難しいこともあり、塾に通わせていることもありますので、この点がありがたいです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、先生方に色々と指導をいただきまして、何とかついていくことができたと思っています。
個別に性質や状況に応じて、指導項目を柔軟にして教えてくださったのが助かっております。
特に苦手科目対策を中心として、色々と対策を考えてくださったのは子供にとっても私たちにとっても大きな励みとなりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導もやってくれることが大きいと思います。
先生方も丁寧で熱心だというところも大きな理由になります。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の見学に行かせてもらった際、先生方がとても丁寧にマンツーマンで指導していた様子が大変印象を受けまして、決めさせていただきました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩1分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江8丁目13-1
ico-map.webp 地図を見る

名学館 一之江校の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 一之江駅前教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に対応してくれました。分からないところを繰り返し繰り返し学習するので、理解できるまできちんと教えてくれるのがとても良かったです。宿題もここで調整してくださるし、先生も一人一人の性格や苦手な事を把握してくださり、出来た時はとても褒めてくださる、出来なかったらアドバイスをきちんとくれます。

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が生徒ひとりひとりの特長などをよく理解してくれており、各自によく合った課題を出してくれている。本人のモチベーションも上がり、最後は3学年先の課題まで進むことができ、公文式の本部からも表彰された。引越しの都合で辞めたが、今も学力のベースとして活きていると思う。

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前述に記載させていただきましたが、家から近くて通いやすい点やバス停が近くて悪天候の時でも通いやすいこと。

そして、振り変えかも無料で行ってくれる。

1番大切だと考える講師が生徒思いで優しくて、ユーモアで気さくで分かりやすい授業だと評判です。

通って良かったと思ってます。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、生徒が生き生きと授業に取り組んでいる。

流れによっては個人でマンツーマンでやるところもある。

講師も気さくで堅苦しくなく、笑顔で授業している。

その為か生徒も楽しいみたいで笑い声も聞こえる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だが、和気藹々とした雰囲気で生徒が楽しんで授業に参加している。

タブレット導入されていて、オンラインでも対応してもらえるからそれが本人のやる気につながり、積極的にタブレット端末を触ってやっていた。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の人数はまずまずいるが、基本的には自習形式。マイペースに学習でき、分からないところはすぐに質問できる環境ではないでしょうか。控え目な性格なので質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れた

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで見てくれる。

気さくで話しやすく、生徒だけでなく、保護者の意見も積極的に取り入れてくれる。


学習の進行状況や、苦手科目等を共用してくれるため、家庭での学習にも結びつきやすい。

親しみがあるので、生徒に人気がある。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別で生徒1人1人に寄り添ってくれたから生徒からも人気があり、尚且つわかりやすいと評判だった。

物腰柔らかく保護者にも寄り添ってくれたので信頼でき、安心できた。

明るくて、私もこういう先生で学びたかったと思う程。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数名の講師。年配の方が多いイメージ。あまりせかせかせず、わりとマイペースに学習を進めてくれそう。厳しすぎずといったところかなと思います。多少時間を過ぎても融通を効かせていただけてる。経験はあると思いますが、資格があるのかは分からないです。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。

科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を重点的にしぼってくれて、その生徒に合わせたレベルでテストもしてくれるので苦手科目の克服につながった。

その子に合わせた問題集を作ってくれて助かった。

先生方には感謝でいっぱいです。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリントによる反復学習。自習形式で分からないところがあれば、講師に質問して教えてもらうスタイル。基礎学習を身に付けるにはいいのかなと思います。わりと基礎的なところは力はついてきていると思う。控え目な性格なので、質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい

大手なので安心して通わせることができる

評判も悪くない

バス停から近いので天候に左右されなくて良いと思う

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江8丁目17-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 一之江駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

6826.webp
ビクトリア・アカデミー 本校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

実績50年の地元に愛される学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にあるビクトリア・アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、ビクトリア・アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

月謝がとにかく安いです。3年生は9教科なので、その分少し高くなりますが、本当に少しです。長期休み(冬休みと夏休み)に講習もあります。がこちらもお安いです。ただ、少し厳しい面もあるので頑張れない人には向かない。

本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ビクトリア・アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学に入ったあとも勉強が得意になれる指導
  • 9科目の内申対策で高校受験を万全に
  • 高い指導力
最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江8-13-18ステーションフラッツ1F
ico-map.webp 地図を見る

ビクトリア・アカデミー 本校の地図

ico-cancel.webp
08.webp

6965.webp
ぷらうと教育研究室 本校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

短期間で成績UP!定期テストや高校受験に特化した指導を行う、東京都江戸川区の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ぷらうと教育研究室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制、能力別授業で学習効率UP
  • 充実した定期テスト対策!自信を持ってテストに臨める
  • 家計にもやさしい料金システム
最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩2分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江3-2-38妙見屋ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

ぷらうと教育研究室 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

741.jpg
個別指導塾GRIP 一之江校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

「学力+生きるチカラ」を育む完全担任制個別指導塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾GRIP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムと、講師動画解説のWサポートで成績向上!
  • 徹底した問題演習で「わかる」から「できる」を定着させるGRIP学習法
  • 基礎から応用まで、難易度に合わせた演習プログラムで定期テスト対策で驚きの結果を実現!
最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩5分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江4-1-24 第12モロビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾GRIP 一之江校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 西瑞江4丁目教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学研は、学校の授業の予習復習に役立ち、テスト前には、わからない問題やもっと詳しく知りたいことも質問ができるため、とてもいいと思います。応用力はあまりつかないので、とにかく学校の勉強をしっかりやりたい人にはおすすめで、自分の子供にも、しばらくは合っていると思っています。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近いし、行き帰りも環境が良いので通いやすい。わからない単元、苦手な単元はそのままにせず、しっかり最後まで理解するまで続けてくれるので、子供もあきらめずにしっかり勉強できます。わからないことをそのままにしないで、理解するあきらめないことも、教えてくれる塾なので、とてもいいとおもいます。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々カウンセラーをやられ、いろんな公演もされている先生なので、学習だけではなく発達に沿った悩みや困っている子育てについてのアドバイスもして下さいます。
そんなに広くはないお教室で、少人数ではありますが、やんちゃなお子様はトラブルになる事もあります。
個人のレベルに合わせて進行して下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな年代の子が同じ教室にいますが、中学生の時間帯は遅いため、かなり少人数で、静かな雰囲気の中で勉強できます。
自分で進めて、わからないところを聞くという流れで毎回勉強します。雰囲気もいいため、かなり捗り、宿題は30分くらいで終わる量がでるので、それをもらってから帰宅します。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

新しい単元では詳しく説明後、問題を進めていく。和気藹々としていて、やる気を引き出してくれる。幼児の授業と一緒になる時、うるさい時などは、もう一つの部屋でしっかりと勉強できるので、気にならないし、勉強が捗るためとてもいいと思う。わからない問題はそのままにせず、しっかり理解をしたら次に進めるようになっているからありがたい。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題をやっていき、それをもとに復習として学習が進められる。
出来たら順番に見てもらい、指導を受ける。
自宅をお教室にされているため、アットホームな雰囲気である。そのため、揉め事なども勃発する事はある。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:33万円くらい

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない問題の質問に行くと、どこからわからなくなったのかを真剣に考えてくれます。一人一人平等に接してくれて、親身になって考えてくれるとても接しやすい講師です。人数が多い時は、少なくなってから、個人的にわからない問題を教えてくれたり、よく考えてくれるので、生徒達にも大人気の先生です。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろ詳しく知っている、教え方も丁寧でわかりやすい講師で、わからないことを質問すると、いろいろなテキストをやらせてくれる。なかなか理解できない時にも、理解するまでしっかりと寄り添ってくれるため、聞きやすい環境でとてもよい。学校でわからない問題を聞くと、詳しく教えてくれるのでありがたいです。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性講師であり、子供の性格に合わせて学習時間や進行度合いを調整して下さる。また、元々カウンセラーの経験がおありで、学習以外の発達についての相談なども、気軽に相談させていただけ、アドバイスをして下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったテキストを購入し、それを進めていきます。予習では、学校の教科書を使って進めて、理解をしたら次にテキストを進めていきます。わからない問題があればまとめて聞く時間があるので、その時に聞きに行きます。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿っていて、予習復習にも大変べんりです。なかなか学校の授業に沿って進めてくれる塾がないので、とてもありがたいです。難しい内容は詳しい説明が載っているし、自分で進んで勉強ができるカリキュラムになっているため、本人のやる気を引き出してくれると思います。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題をやっていき、それをもとに学習が進められるため(復習など)、子供があまり宿題を進めないと、進行が極端に遅くなりついていけなくなることがある。
講師1人で個別指導なので、人数があおる時は進行が遅くなる。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校の予習復習ができる塾で、人数が少ないため、個人塾のようにマンツーマンで教えてもらえるため、この塾に決めました。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅より歩いて通えるのと、学習以外の発達についての相談なども親身に聞いてくださり、気軽に相談させていただける。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
住所
東京都江戸川区江戸川区西瑞江4丁目16-35 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 西瑞江4丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1457.jpeg
チャイルド・アイズ 一之江校

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

一生ものの思考力を身につける知育受験対策の幼児教室

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にあるチャイルド・アイズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
※上記は、チャイルド・アイズ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が勉強を嫌がらず楽しく通ったのがよかった。先生もみんな優しく時には厳しく接してくれたのがよかった。残念ながら志望していた小学校には行けませんでしたが、小学校に入った今も通っています。おかげで勉強の習慣ができています。

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあった指導をしてくれる。画一的な対応ではなく、個別対応で親身に話を聞いてくれる。今の時代の教育をしている。イレギュラーのことがあった際も、柔軟に対応してくれる。休みの振り替えなどのフォローもしっかりとしている。

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分の子どもにはとても合っていると思いますが、すぐに成果を求めたり先取りや詰め込みをしないと気が済まない親御さんからすると少し物足りないかもしれません。
ただどの塾であっても先生、同じクラスの生徒さんとの相性が一番大事だと思います。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供の成長を考えてくれているので、安心感がある。子供本人のやる気を引き出して上手に進行していただいていることが関心する。また、保護者が気になることも親身に聞いていただけるので親としても安心感が強い。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数形式で雰囲気は和気あいあいです。
具体的な授業の流れはわかりませんが、質問が多く対話から学んでいる印象です。
生徒同士の対話や発表もしっかりあるイメージです。
あと姿勢を正すことも重視してくださいます。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラスメイトとレッスンすることで張り合いもあり、子どもたちにとって良い刺激になっている。友達と1つのことに取り組む大切さ、楽しさを実感できるスタイルのレッスンでとても満足しています。成長を感じています。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

調布つつじヶ丘校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:桐光学園小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東川口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトではなくプロの講師です。
親身になってくれるので子どもも楽しみに通っています。
幼児教室の先生も兼ねているので本質的な学習姿勢を身に付けさせてくださいます。
また、親からの相談も親切に対応いただけるのでよいです。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方に通った当初から就いていただいており、子供のためを思って取り組んでいただいている。講師の熱心にレッスンしたいただいていることで成果が出てきており子供としても成長が実感できている。引き続き同じ講師で続けてほしい。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の方針で詰め込みや先取りではなく、地頭をよくするようなカリキュラムなので気に入ってます。
テキストや進捗も柔軟に生徒に合わせていただけるので助かります。
具体的なカリキュラムは把握していません。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年齢、月齢に合わせてよく研究されて作られたカリキュラムで進行していて安心して任せられています。年間を通じて共通の教育内容もあり、習慣づけて身につけることができるので、頭だけでなく体で覚えることもできている。

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が親切で子どもとの相性がよかったことです。
同じチャイルドアイズの他の教室も見に行きましたが雰囲気が全く違いました。
やや通塾には遠いですが満足しています。

阪急池田校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

港南中央校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

チャイルド・アイズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 知能育成から受験対策まで、目的に合わせて選べる多彩なコース設定!
  • 経験豊富な指導者による完全担任制のきめ細かいレッスン
  • 個性能力志望校に合わせたオリジナルカリキュラムで思考力を育む!
最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江8-18-1 みづえ薬局ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

チャイルド・アイズ 一之江校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 一之江7丁目教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学研は、学校の授業の予習復習に役立ち、テスト前には、わからない問題やもっと詳しく知りたいことも質問ができるため、とてもいいと思います。応用力はあまりつかないので、とにかく学校の勉強をしっかりやりたい人にはおすすめで、自分の子供にも、しばらくは合っていると思っています。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近いし、行き帰りも環境が良いので通いやすい。わからない単元、苦手な単元はそのままにせず、しっかり最後まで理解するまで続けてくれるので、子供もあきらめずにしっかり勉強できます。わからないことをそのままにしないで、理解するあきらめないことも、教えてくれる塾なので、とてもいいとおもいます。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々カウンセラーをやられ、いろんな公演もされている先生なので、学習だけではなく発達に沿った悩みや困っている子育てについてのアドバイスもして下さいます。
そんなに広くはないお教室で、少人数ではありますが、やんちゃなお子様はトラブルになる事もあります。
個人のレベルに合わせて進行して下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな年代の子が同じ教室にいますが、中学生の時間帯は遅いため、かなり少人数で、静かな雰囲気の中で勉強できます。
自分で進めて、わからないところを聞くという流れで毎回勉強します。雰囲気もいいため、かなり捗り、宿題は30分くらいで終わる量がでるので、それをもらってから帰宅します。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

新しい単元では詳しく説明後、問題を進めていく。和気藹々としていて、やる気を引き出してくれる。幼児の授業と一緒になる時、うるさい時などは、もう一つの部屋でしっかりと勉強できるので、気にならないし、勉強が捗るためとてもいいと思う。わからない問題はそのままにせず、しっかり理解をしたら次に進めるようになっているからありがたい。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題をやっていき、それをもとに復習として学習が進められる。
出来たら順番に見てもらい、指導を受ける。
自宅をお教室にされているため、アットホームな雰囲気である。そのため、揉め事なども勃発する事はある。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:33万円くらい

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない問題の質問に行くと、どこからわからなくなったのかを真剣に考えてくれます。一人一人平等に接してくれて、親身になって考えてくれるとても接しやすい講師です。人数が多い時は、少なくなってから、個人的にわからない問題を教えてくれたり、よく考えてくれるので、生徒達にも大人気の先生です。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろ詳しく知っている、教え方も丁寧でわかりやすい講師で、わからないことを質問すると、いろいろなテキストをやらせてくれる。なかなか理解できない時にも、理解するまでしっかりと寄り添ってくれるため、聞きやすい環境でとてもよい。学校でわからない問題を聞くと、詳しく教えてくれるのでありがたいです。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性講師であり、子供の性格に合わせて学習時間や進行度合いを調整して下さる。また、元々カウンセラーの経験がおありで、学習以外の発達についての相談なども、気軽に相談させていただけ、アドバイスをして下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったテキストを購入し、それを進めていきます。予習では、学校の教科書を使って進めて、理解をしたら次にテキストを進めていきます。わからない問題があればまとめて聞く時間があるので、その時に聞きに行きます。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿っていて、予習復習にも大変べんりです。なかなか学校の授業に沿って進めてくれる塾がないので、とてもありがたいです。難しい内容は詳しい説明が載っているし、自分で進んで勉強ができるカリキュラムになっているため、本人のやる気を引き出してくれると思います。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題をやっていき、それをもとに学習が進められるため(復習など)、子供があまり宿題を進めないと、進行が極端に遅くなりついていけなくなることがある。
講師1人で個別指導なので、人数があおる時は進行が遅くなる。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校の予習復習ができる塾で、人数が少ないため、個人塾のようにマンツーマンで教えてもらえるため、この塾に決めました。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅より歩いて通えるのと、学習以外の発達についての相談なども親身に聞いてくださり、気軽に相談させていただける。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江7丁目56-7 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 一之江7丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 瑞江小前教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に対応してくれました。分からないところを繰り返し繰り返し学習するので、理解できるまできちんと教えてくれるのがとても良かったです。宿題もここで調整してくださるし、先生も一人一人の性格や苦手な事を把握してくださり、出来た時はとても褒めてくださる、出来なかったらアドバイスをきちんとくれます。

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が生徒ひとりひとりの特長などをよく理解してくれており、各自によく合った課題を出してくれている。本人のモチベーションも上がり、最後は3学年先の課題まで進むことができ、公文式の本部からも表彰された。引越しの都合で辞めたが、今も学力のベースとして活きていると思う。

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前述に記載させていただきましたが、家から近くて通いやすい点やバス停が近くて悪天候の時でも通いやすいこと。

そして、振り変えかも無料で行ってくれる。

1番大切だと考える講師が生徒思いで優しくて、ユーモアで気さくで分かりやすい授業だと評判です。

通って良かったと思ってます。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、生徒が生き生きと授業に取り組んでいる。

流れによっては個人でマンツーマンでやるところもある。

講師も気さくで堅苦しくなく、笑顔で授業している。

その為か生徒も楽しいみたいで笑い声も聞こえる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だが、和気藹々とした雰囲気で生徒が楽しんで授業に参加している。

タブレット導入されていて、オンラインでも対応してもらえるからそれが本人のやる気につながり、積極的にタブレット端末を触ってやっていた。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の人数はまずまずいるが、基本的には自習形式。マイペースに学習でき、分からないところはすぐに質問できる環境ではないでしょうか。控え目な性格なので質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れた

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで見てくれる。

気さくで話しやすく、生徒だけでなく、保護者の意見も積極的に取り入れてくれる。


学習の進行状況や、苦手科目等を共用してくれるため、家庭での学習にも結びつきやすい。

親しみがあるので、生徒に人気がある。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別で生徒1人1人に寄り添ってくれたから生徒からも人気があり、尚且つわかりやすいと評判だった。

物腰柔らかく保護者にも寄り添ってくれたので信頼でき、安心できた。

明るくて、私もこういう先生で学びたかったと思う程。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数名の講師。年配の方が多いイメージ。あまりせかせかせず、わりとマイペースに学習を進めてくれそう。厳しすぎずといったところかなと思います。多少時間を過ぎても融通を効かせていただけてる。経験はあると思いますが、資格があるのかは分からないです。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。

科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を重点的にしぼってくれて、その生徒に合わせたレベルでテストもしてくれるので苦手科目の克服につながった。

その子に合わせた問題集を作ってくれて助かった。

先生方には感謝でいっぱいです。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリントによる反復学習。自習形式で分からないところがあれば、講師に質問して教えてもらうスタイル。基礎学習を身に付けるにはいいのかなと思います。わりと基礎的なところは力はついてきていると思う。控え目な性格なので、質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい

大手なので安心して通わせることができる

評判も悪くない

バス停から近いので天候に左右されなくて良いと思う

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩6分
住所
東京都江戸川区江戸川区西瑞江3丁目38-36 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 瑞江小前教室の地図

ico-cancel.webp

1078 学習塾top
学習塾top 松江第1教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

アットホームな雰囲気の少人数制学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾top 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • アットホームな雰囲気と一人ひとりに寄り添う指導
  • 実践的な問題演習とデータ分析による効率的学習
  • 生徒保護者講師の連携を大切にした情報共有
最寄駅
都営新宿線一之江駅
住所
東京都江戸川区江戸川区松江7-22-21F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾top 松江第1教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1078 学習塾top
学習塾top 松江第2教室

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

アットホームな雰囲気の少人数制学習塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾top 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • アットホームな雰囲気と一人ひとりに寄り添う指導
  • 実践的な問題演習とデータ分析による効率的学習
  • 生徒保護者講師の連携を大切にした情報共有
住所
東京都江戸川区江戸川区松江7-22-41F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾top 松江第2教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 一之江5丁目教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に対応してくれました。分からないところを繰り返し繰り返し学習するので、理解できるまできちんと教えてくれるのがとても良かったです。宿題もここで調整してくださるし、先生も一人一人の性格や苦手な事を把握してくださり、出来た時はとても褒めてくださる、出来なかったらアドバイスをきちんとくれます。

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が生徒ひとりひとりの特長などをよく理解してくれており、各自によく合った課題を出してくれている。本人のモチベーションも上がり、最後は3学年先の課題まで進むことができ、公文式の本部からも表彰された。引越しの都合で辞めたが、今も学力のベースとして活きていると思う。

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前述に記載させていただきましたが、家から近くて通いやすい点やバス停が近くて悪天候の時でも通いやすいこと。

そして、振り変えかも無料で行ってくれる。

1番大切だと考える講師が生徒思いで優しくて、ユーモアで気さくで分かりやすい授業だと評判です。

通って良かったと思ってます。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、生徒が生き生きと授業に取り組んでいる。

流れによっては個人でマンツーマンでやるところもある。

講師も気さくで堅苦しくなく、笑顔で授業している。

その為か生徒も楽しいみたいで笑い声も聞こえる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だが、和気藹々とした雰囲気で生徒が楽しんで授業に参加している。

タブレット導入されていて、オンラインでも対応してもらえるからそれが本人のやる気につながり、積極的にタブレット端末を触ってやっていた。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の人数はまずまずいるが、基本的には自習形式。マイペースに学習でき、分からないところはすぐに質問できる環境ではないでしょうか。控え目な性格なので質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れた

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで見てくれる。

気さくで話しやすく、生徒だけでなく、保護者の意見も積極的に取り入れてくれる。


学習の進行状況や、苦手科目等を共用してくれるため、家庭での学習にも結びつきやすい。

親しみがあるので、生徒に人気がある。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別で生徒1人1人に寄り添ってくれたから生徒からも人気があり、尚且つわかりやすいと評判だった。

物腰柔らかく保護者にも寄り添ってくれたので信頼でき、安心できた。

明るくて、私もこういう先生で学びたかったと思う程。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数名の講師。年配の方が多いイメージ。あまりせかせかせず、わりとマイペースに学習を進めてくれそう。厳しすぎずといったところかなと思います。多少時間を過ぎても融通を効かせていただけてる。経験はあると思いますが、資格があるのかは分からないです。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。

科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を重点的にしぼってくれて、その生徒に合わせたレベルでテストもしてくれるので苦手科目の克服につながった。

その子に合わせた問題集を作ってくれて助かった。

先生方には感謝でいっぱいです。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリントによる反復学習。自習形式で分からないところがあれば、講師に質問して教えてもらうスタイル。基礎学習を身に付けるにはいいのかなと思います。わりと基礎的なところは力はついてきていると思う。控え目な性格なので、質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい

大手なので安心して通わせることができる

評判も悪くない

バス停から近いので天候に左右されなくて良いと思う

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩9分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江5丁目2-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 一之江5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 一之江教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学研は、学校の授業の予習復習に役立ち、テスト前には、わからない問題やもっと詳しく知りたいことも質問ができるため、とてもいいと思います。応用力はあまりつかないので、とにかく学校の勉強をしっかりやりたい人にはおすすめで、自分の子供にも、しばらくは合っていると思っています。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近いし、行き帰りも環境が良いので通いやすい。わからない単元、苦手な単元はそのままにせず、しっかり最後まで理解するまで続けてくれるので、子供もあきらめずにしっかり勉強できます。わからないことをそのままにしないで、理解するあきらめないことも、教えてくれる塾なので、とてもいいとおもいます。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々カウンセラーをやられ、いろんな公演もされている先生なので、学習だけではなく発達に沿った悩みや困っている子育てについてのアドバイスもして下さいます。
そんなに広くはないお教室で、少人数ではありますが、やんちゃなお子様はトラブルになる事もあります。
個人のレベルに合わせて進行して下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな年代の子が同じ教室にいますが、中学生の時間帯は遅いため、かなり少人数で、静かな雰囲気の中で勉強できます。
自分で進めて、わからないところを聞くという流れで毎回勉強します。雰囲気もいいため、かなり捗り、宿題は30分くらいで終わる量がでるので、それをもらってから帰宅します。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

新しい単元では詳しく説明後、問題を進めていく。和気藹々としていて、やる気を引き出してくれる。幼児の授業と一緒になる時、うるさい時などは、もう一つの部屋でしっかりと勉強できるので、気にならないし、勉強が捗るためとてもいいと思う。わからない問題はそのままにせず、しっかり理解をしたら次に進めるようになっているからありがたい。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題をやっていき、それをもとに復習として学習が進められる。
出来たら順番に見てもらい、指導を受ける。
自宅をお教室にされているため、アットホームな雰囲気である。そのため、揉め事なども勃発する事はある。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:33万円くらい

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない問題の質問に行くと、どこからわからなくなったのかを真剣に考えてくれます。一人一人平等に接してくれて、親身になって考えてくれるとても接しやすい講師です。人数が多い時は、少なくなってから、個人的にわからない問題を教えてくれたり、よく考えてくれるので、生徒達にも大人気の先生です。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろ詳しく知っている、教え方も丁寧でわかりやすい講師で、わからないことを質問すると、いろいろなテキストをやらせてくれる。なかなか理解できない時にも、理解するまでしっかりと寄り添ってくれるため、聞きやすい環境でとてもよい。学校でわからない問題を聞くと、詳しく教えてくれるのでありがたいです。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性講師であり、子供の性格に合わせて学習時間や進行度合いを調整して下さる。また、元々カウンセラーの経験がおありで、学習以外の発達についての相談なども、気軽に相談させていただけ、アドバイスをして下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったテキストを購入し、それを進めていきます。予習では、学校の教科書を使って進めて、理解をしたら次にテキストを進めていきます。わからない問題があればまとめて聞く時間があるので、その時に聞きに行きます。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿っていて、予習復習にも大変べんりです。なかなか学校の授業に沿って進めてくれる塾がないので、とてもありがたいです。難しい内容は詳しい説明が載っているし、自分で進んで勉強ができるカリキュラムになっているため、本人のやる気を引き出してくれると思います。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題をやっていき、それをもとに学習が進められるため(復習など)、子供があまり宿題を進めないと、進行が極端に遅くなりついていけなくなることがある。
講師1人で個別指導なので、人数があおる時は進行が遅くなる。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校の予習復習ができる塾で、人数が少ないため、個人塾のようにマンツーマンで教えてもらえるため、この塾に決めました。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅より歩いて通えるのと、学習以外の発達についての相談なども親身に聞いてくださり、気軽に相談させていただける。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩9分
住所
東京都江戸川区江戸川区一之江3丁目27-5 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 一之江教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 サンライズ江戸川教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学研は、学校の授業の予習復習に役立ち、テスト前には、わからない問題やもっと詳しく知りたいことも質問ができるため、とてもいいと思います。応用力はあまりつかないので、とにかく学校の勉強をしっかりやりたい人にはおすすめで、自分の子供にも、しばらくは合っていると思っています。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近いし、行き帰りも環境が良いので通いやすい。わからない単元、苦手な単元はそのままにせず、しっかり最後まで理解するまで続けてくれるので、子供もあきらめずにしっかり勉強できます。わからないことをそのままにしないで、理解するあきらめないことも、教えてくれる塾なので、とてもいいとおもいます。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

元々カウンセラーをやられ、いろんな公演もされている先生なので、学習だけではなく発達に沿った悩みや困っている子育てについてのアドバイスもして下さいます。
そんなに広くはないお教室で、少人数ではありますが、やんちゃなお子様はトラブルになる事もあります。
個人のレベルに合わせて進行して下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

いろいろな年代の子が同じ教室にいますが、中学生の時間帯は遅いため、かなり少人数で、静かな雰囲気の中で勉強できます。
自分で進めて、わからないところを聞くという流れで毎回勉強します。雰囲気もいいため、かなり捗り、宿題は30分くらいで終わる量がでるので、それをもらってから帰宅します。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

新しい単元では詳しく説明後、問題を進めていく。和気藹々としていて、やる気を引き出してくれる。幼児の授業と一緒になる時、うるさい時などは、もう一つの部屋でしっかりと勉強できるので、気にならないし、勉強が捗るためとてもいいと思う。わからない問題はそのままにせず、しっかり理解をしたら次に進めるようになっているからありがたい。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題をやっていき、それをもとに復習として学習が進められる。
出来たら順番に見てもらい、指導を受ける。
自宅をお教室にされているため、アットホームな雰囲気である。そのため、揉め事なども勃発する事はある。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:33万円くらい

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない問題の質問に行くと、どこからわからなくなったのかを真剣に考えてくれます。一人一人平等に接してくれて、親身になって考えてくれるとても接しやすい講師です。人数が多い時は、少なくなってから、個人的にわからない問題を教えてくれたり、よく考えてくれるので、生徒達にも大人気の先生です。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろ詳しく知っている、教え方も丁寧でわかりやすい講師で、わからないことを質問すると、いろいろなテキストをやらせてくれる。なかなか理解できない時にも、理解するまでしっかりと寄り添ってくれるため、聞きやすい環境でとてもよい。学校でわからない問題を聞くと、詳しく教えてくれるのでありがたいです。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性講師であり、子供の性格に合わせて学習時間や進行度合いを調整して下さる。また、元々カウンセラーの経験がおありで、学習以外の発達についての相談なども、気軽に相談させていただけ、アドバイスをして下さいます。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったテキストを購入し、それを進めていきます。予習では、学校の教科書を使って進めて、理解をしたら次にテキストを進めていきます。わからない問題があればまとめて聞く時間があるので、その時に聞きに行きます。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿っていて、予習復習にも大変べんりです。なかなか学校の授業に沿って進めてくれる塾がないので、とてもありがたいです。難しい内容は詳しい説明が載っているし、自分で進んで勉強ができるカリキュラムになっているため、本人のやる気を引き出してくれると思います。

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

宿題をやっていき、それをもとに学習が進められるため(復習など)、子供があまり宿題を進めないと、進行が極端に遅くなりついていけなくなることがある。
講師1人で個別指導なので、人数があおる時は進行が遅くなる。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、学校の予習復習ができる塾で、人数が少ないため、個人塾のようにマンツーマンで教えてもらえるため、この塾に決めました。

北小岩教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

北小岩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅より歩いて通えるのと、学習以外の発達についての相談なども親身に聞いてくださり、気軽に相談させていただける。

松本教室【東京都】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩12分
住所
東京都江戸川区江戸川区江戸川3丁目18-9 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 サンライズ江戸川教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 下鎌田教室

最寄駅
都営新宿線瑞江駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に対応してくれました。分からないところを繰り返し繰り返し学習するので、理解できるまできちんと教えてくれるのがとても良かったです。宿題もここで調整してくださるし、先生も一人一人の性格や苦手な事を把握してくださり、出来た時はとても褒めてくださる、出来なかったらアドバイスをきちんとくれます。

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が生徒ひとりひとりの特長などをよく理解してくれており、各自によく合った課題を出してくれている。本人のモチベーションも上がり、最後は3学年先の課題まで進むことができ、公文式の本部からも表彰された。引越しの都合で辞めたが、今も学力のベースとして活きていると思う。

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前述に記載させていただきましたが、家から近くて通いやすい点やバス停が近くて悪天候の時でも通いやすいこと。

そして、振り変えかも無料で行ってくれる。

1番大切だと考える講師が生徒思いで優しくて、ユーモアで気さくで分かりやすい授業だと評判です。

通って良かったと思ってます。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、生徒が生き生きと授業に取り組んでいる。

流れによっては個人でマンツーマンでやるところもある。

講師も気さくで堅苦しくなく、笑顔で授業している。

その為か生徒も楽しいみたいで笑い声も聞こえる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だが、和気藹々とした雰囲気で生徒が楽しんで授業に参加している。

タブレット導入されていて、オンラインでも対応してもらえるからそれが本人のやる気につながり、積極的にタブレット端末を触ってやっていた。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の人数はまずまずいるが、基本的には自習形式。マイペースに学習でき、分からないところはすぐに質問できる環境ではないでしょうか。控え目な性格なので質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れた

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで見てくれる。

気さくで話しやすく、生徒だけでなく、保護者の意見も積極的に取り入れてくれる。


学習の進行状況や、苦手科目等を共用してくれるため、家庭での学習にも結びつきやすい。

親しみがあるので、生徒に人気がある。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別で生徒1人1人に寄り添ってくれたから生徒からも人気があり、尚且つわかりやすいと評判だった。

物腰柔らかく保護者にも寄り添ってくれたので信頼でき、安心できた。

明るくて、私もこういう先生で学びたかったと思う程。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数名の講師。年配の方が多いイメージ。あまりせかせかせず、わりとマイペースに学習を進めてくれそう。厳しすぎずといったところかなと思います。多少時間を過ぎても融通を効かせていただけてる。経験はあると思いますが、資格があるのかは分からないです。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。

科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を重点的にしぼってくれて、その生徒に合わせたレベルでテストもしてくれるので苦手科目の克服につながった。

その子に合わせた問題集を作ってくれて助かった。

先生方には感謝でいっぱいです。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリントによる反復学習。自習形式で分からないところがあれば、講師に質問して教えてもらうスタイル。基礎学習を身に付けるにはいいのかなと思います。わりと基礎的なところは力はついてきていると思う。控え目な性格なので、質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい

大手なので安心して通わせることができる

評判も悪くない

バス停から近いので天候に左右されなくて良いと思う

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線瑞江駅から徒歩10分
住所
東京都江戸川区江戸川区西瑞江3丁目-7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 下鎌田教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 春江町5丁目教室

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 一之江駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に対応してくれました。分からないところを繰り返し繰り返し学習するので、理解できるまできちんと教えてくれるのがとても良かったです。宿題もここで調整してくださるし、先生も一人一人の性格や苦手な事を把握してくださり、出来た時はとても褒めてくださる、出来なかったらアドバイスをきちんとくれます。

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が生徒ひとりひとりの特長などをよく理解してくれており、各自によく合った課題を出してくれている。本人のモチベーションも上がり、最後は3学年先の課題まで進むことができ、公文式の本部からも表彰された。引越しの都合で辞めたが、今も学力のベースとして活きていると思う。

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前述に記載させていただきましたが、家から近くて通いやすい点やバス停が近くて悪天候の時でも通いやすいこと。

そして、振り変えかも無料で行ってくれる。

1番大切だと考える講師が生徒思いで優しくて、ユーモアで気さくで分かりやすい授業だと評判です。

通って良かったと思ってます。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて、生徒が生き生きと授業に取り組んでいる。

流れによっては個人でマンツーマンでやるところもある。

講師も気さくで堅苦しくなく、笑顔で授業している。

その為か生徒も楽しいみたいで笑い声も聞こえる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別だが、和気藹々とした雰囲気で生徒が楽しんで授業に参加している。

タブレット導入されていて、オンラインでも対応してもらえるからそれが本人のやる気につながり、積極的にタブレット端末を触ってやっていた。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒の人数はまずまずいるが、基本的には自習形式。マイペースに学習でき、分からないところはすぐに質問できる環境ではないでしょうか。控え目な性格なので質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船堀3丁目教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学第一中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北葛西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れた

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで見てくれる。

気さくで話しやすく、生徒だけでなく、保護者の意見も積極的に取り入れてくれる。


学習の進行状況や、苦手科目等を共用してくれるため、家庭での学習にも結びつきやすい。

親しみがあるので、生徒に人気がある。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別で生徒1人1人に寄り添ってくれたから生徒からも人気があり、尚且つわかりやすいと評判だった。

物腰柔らかく保護者にも寄り添ってくれたので信頼でき、安心できた。

明るくて、私もこういう先生で学びたかったと思う程。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数名の講師。年配の方が多いイメージ。あまりせかせかせず、わりとマイペースに学習を進めてくれそう。厳しすぎずといったところかなと思います。多少時間を過ぎても融通を効かせていただけてる。経験はあると思いますが、資格があるのかは分からないです。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容は個人に合わせているので、苦手だから出来ないからやらないということがないようカリキュラムが取り組まれている。

科目別に分かれているため、得意な科目と苦手な科目でカリキュラムが分かれていて取り組みやすいと思う。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手科目を重点的にしぼってくれて、その生徒に合わせたレベルでテストもしてくれるので苦手科目の克服につながった。

その子に合わせた問題集を作ってくれて助かった。

先生方には感謝でいっぱいです。

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリントによる反復学習。自習形式で分からないところがあれば、講師に質問して教えてもらうスタイル。基礎学習を身に付けるにはいいのかなと思います。わりと基礎的なところは力はついてきていると思う。控え目な性格なので、質問出来ているか分からないが、雰囲気は合っていると思う。

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすい

大手なので安心して通わせることができる

評判も悪くない

バス停から近いので天候に左右されなくて良いと思う

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

鹿骨中学校前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛国中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所

松島三丁目教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
都営新宿線一之江駅から徒歩12分
住所
東京都江戸川区江戸川区春江町5丁目12-146 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 春江町5丁目教室の地図

ico-cancel.webp
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q 一之江駅で人気の塾を教えて下さい
A. 一之江駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は学習塾topです。
Q 一之江駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 一之江駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年02月現在)
Q 一之江駅の塾は何教室ありますか?
A. 一之江駅で塾選に掲載がある教室は83件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

一之江駅周辺の集団授業の塾の調査データ

一之江駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている一之江駅にある塾83件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。

一之江駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている一之江駅にある塾83件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。

一之江駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている一之江駅にある塾83件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。

一之江駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

一之江駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾83件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている一之江駅周辺にある集団授業の塾83件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください