お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 町田市 鶴川駅

鶴川駅 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 29 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 鶴川校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾はとてもよかったです。
何より、塾長が信頼できますし、キチンと生徒と向き合ってくれます。
この塾長に任せておけば大丈夫だと思いました。
一人一人をちゃんとみていてくれます。
子どものやる気がなくなると発破かけてくれたり、慰めてくれたり、子どもの性格に合わせて対応してくれます。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まずは本人が頑張って通えたことが良かったと思います。
先生方も目標に向かって対応してくれたことに感謝しております。
塾に入るまでは部活を頑張っており、勉強せずだったのでとても助かりました。
成績も上がり合格できたことは塾のおかげだと思います。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績は上がって偏差値の高い都立高校に合格出来たから満足。夏期講習や年末年始の講習などは少し遠い校舎に通わなくてはならず不便もあった。また月額より講習などで費用が膨らんでいって、最初に説明受けた記憶が無いので最初から年間の費用見込みを分かりやすく提示して欲しかった。

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のために通い始めました。友人がすでに通っていたこと、また仲の良い友達も中学3年の夏から通うということで、本人からの申し出で通い始めました。

短い期間で、勉強の仕方も学び、通い始めた当初の志望高校には到底届かない結果となりましたが、無事に第二志望の高校に合格することができました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。
集団といっても15人程度の集団塾です。
女子が多い印象でした。
実際授業をみていないので、わかりませんが、人の迷惑になるような行為をしたら退場させられるそうです。
何度も繰り返していると、退塾させられます。
やる気のある生徒が多いと感じました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな中学校から来ていたため刺激を受けていました。
先生の好みはあったようですが、授業は比較的わかりやすく進められていたようです。
授業中におしゃべりする子もいたようで、それは本人は嫌だったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人ではなく集団で講義を行います。講師の方たちも非常に優しいので講義中に分からないことがあれば質問することもできます。

町田校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師によって異なると聞いていたが、基本的には集団のなかでも生徒に答えさせるようなスタイルで行われていたようです。
定期テスト前になると、学校のワークなどを何回取り組んだか書き込み式の表にして貼りだしていた。
授業には関係ないが様々な話をしてくれ、生徒とのコミュニケーションをはかっていたようで、面白い先生がいるとの話もよく聞いていた。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金は妥当なのかもしれませんが、やはり高いため辛かったです。

月謝以外にも、模試代、テキスト代などかなりの高額になりました。また、冬期講習のためにも費用が掛かったり、そのためのテキストの購入など通年で使用できないの?と思うくらい何度もテキストを購入しました。

ですので、月謝はこれですと提示されていても、実際にはもっと多くの費用が掛かりました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

学校のことをよく知っている講師が多かったです。
なので、テスト対策は抜群でした。学校別にテスト対策もしてくれます。
子供と年齢が近いからか、親しみやすかったようです。また、先生間も良い関係のようで和やかでした。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもは先生と親しげでした。
授業が終わったあとも気軽に質問ができたり、おしゃべりをしていたようです。
そのおかげ授業がない日も自習室に行けていたのかなと思います。
でもやはり、説明がわかりにくい先生もいたようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手なので仕方ないが、途中で塾長含めて講師の変更などもあり、授業内容の充実にばらつきは感じた。
コロナ禍であったのもあり、体調不良などで授業が休校になったりしたこともあった。
個人的な話をする講師の方もいたようで、本人は面白かったと話す事もありましたが、子供達への影響を心配した時期もありました。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的な知識と指導経験が豊富で、生徒の理解を深めるために、授業を分かりやすく、効率的に行うことに精通しているように思いました。
また生徒一人ひとりの進度や理解度に合わせて指導を行い、個別対応を大切にしています。特に、個別指導や少人数制のクラスで生徒に寄り添った指導を行っていたように思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルにより分かれているので、やりやすいです。たしか、3段階にわかれていました。
志望校のレベルによって分かれています。
予習型の塾のため、学校の授業より進んでいます。
映像授業もあるため、家で復習ができるので、子供にとってやりやすいと思いました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スクール形式なので、みんなで進める形でしたが、わからない箇所は聞くことができました。

入試がと近づくと、本番に合わせた対策があったようです。
テストは毎月あったと思います。
テストでは受けたものが蓄積されており成績が上がっていることが目に見えていたので本人はやる気に繋がったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてや、塾内のテストの成績でクラス分けがなされていた。
また定期テストの成績優秀者を点数とともに壁に掲載していた。
3年の後半からは他の店舗と合同の授業もあり、神奈川県内の違う教室に通うことがあった。
年末年始も授業があった。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応と少人数制で、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導を重視しているように思います。
カリキュラムは基礎的な学力を固めるところからスタートし、徐々に応用力を養う形で進められているように思います。
定期的な模擬テストや小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が頼りになるため、この塾に決めました。
また、親身になって相談に乗ってくれたこと、受付に係の女性がいたこと、塾内が清潔だったことも理由です。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通っており、どんな雰囲気か聞いていたこと。
夏休みは無料だったので。
実際に入塾する前に塾の方とお話しをたこと。
最終的には子どもに決めさせました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的できたばかりで、駅前にあることと自宅から徒歩で通えたため。
また通っているお友達に勧めてもらったため。
県境で都内になってしまったが、塾の母体自体が神奈川県に多くあり情報には不便しなかったため。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナーは少人数制や個別指導に力を入れていて、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が受けられると聞いたので。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩1分
住所
東京都町田市町田市能ヶ谷1-3-2 大黒屋ビル 2F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 鶴川校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 鶴川校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾時には無謀なレベルだった志望校に合格できたから。勉強に向き合う姿勢からなにからすべてこの塾で学ばせてもらったと思います。現在高校の中間テストが終わった時期ですが中間テストへの取り組みも親が何も言わなくても勉強し、上位の成績を収めています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

こどものやる気を支えてくれる塾です。学校の先生に無理だと言われ続けた志望校もずっと合格を信じてこつこつと学習を積み重ねてくださり志望校の合格につなげてくださいました。個別なのでこどもの学力ややる気に合わせて臨機応変に対応してもらえるので学費はかかりますが意味はある塾だと思います。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

第一志望の高校を高めに設定した事もあり、学校の先生からはずっと無理だと言われ続けていましたが、塾の先生たちはずっと合格できると信じて励まし続けてくれました。おかげで本人もモチベーションを保ち続けることができ、合格につながったと思っています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人の勉強スタイルに合った勉強方法と月謝が安価なところ。教えている講師が現役の大学生やまだ若い講師が多く、教え方や対策に対して今風だったのが幸いした。また講師だけではなく、塾長も若く現役に近かった(入塾後すぐに辞めてしまった転塾かも)

鶴川校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストの範囲をしていされ、テキストに取り組んでいる間に課題の採点をしてくれます。その結果次第で躓いた部分や理解が足りていない部分は再度テキストが追加されます。躓いた部分の解説をされるのでそれをもとに課題を進めるといった流れです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の授業終了時に宿題が出され、その宿題の範囲に関する小テストかテキストが授業開始時に出され、テキストを解いている間に採点をしてくれます。テキストの場合は問題に躓いた場合をヒントをもらえます。後半は堪え合わせや躓いたところの解説、テストの場合は時間配分などに関するアドバイスなどがもらえるようです。あまり勉強が好きではない生徒の机では前半は雑談でやる気を出させ、後半で勉強など生徒に合わせた授業のようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

その日の課題プリントが渡されるのでそれを解いている間に宿題をチェック。その間も詰まっていたりすればその都度アドバイスがもらえるのでそれをもとに問題を解いていく感じのようです。最後に躓きやすい場所などの解説を聞いて終わりという流れが多いようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒のペースに合わせて進めてくれます。
その日のテーマを決めて授業を進め、宿題で本当に理解してるかを確認してくれます。
テスト前には、テスト範囲を重点に授業を進めてくれるようです。
他の音は全く気にならない様子で、集中できるようです。雰囲気は良いようです。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:64万円

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鶴川校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導塾なので在籍する講師は多いと思います。なのでいろいろなタイプの講師がいます。子供を担当したのは50代のベテランの塾講師のかた、現役大学生などでした。最初に担当したのは若い気さくな感じの講師の方でしたが雑談が多くて気が散ると子供が言っていたので相談したところすぐに変えてもらえました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師が在籍しています。子供を担当したのは40代ほどの塾講師経験者ですが20代の現役大学生からリタイアした先生までいろんな講師がいるため子供自身に合った講師を選ぶ事ができます。そのため教え方も合わないと思えばすぐに変えてもらえるので効率よく勉強が出来るとおもいました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別教室なため講師の方は多いです。そのため担当講師が合わないと思った際には申し出れば他の講師に変えてもらうことが出来ます。大学生から50代ぐらいの年配の先生までいろいろなタイプの先生が在籍している為自分に合った先生を選ぶ事が出来ました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生 社会人
入塾時のアンケートで生徒に合う講師を選んでくれているようで、子供は満足しています。質問しやすい雰囲気でとても分かりやすく説明してくれる様子
講師とタイプが合わない場合、すぐに変更してくれるようです。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なのでレベルもさまざまです。一応志望校に添ったテキストがメインになりますが、理解が十分でない単元があれば小学校の勉強にさかのぼってしっかりと基本から理解させてくれます。ひと月分のテキストが終われば学習状況に応じてプリントを出してくれるのでしっかりと勉強できるとおもいます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別塾なので子供のレベルに合わせて基礎力の向上から偏差値の高い学校への対策まで大体の事は対応できると思います。また子供自身のレベルに合わせて学力を伸ばすよう授業内容を臨機応変に変えてもらえます。授業事にどういった授業をしたかコメントがもらえるので気になることがあれば講師に伝えれば考慮してもらえます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別教室なためカリキュラムやレベルも様々です。基本的な学力を身に着けるために通っている子もいれば南関校に合格するために通っている子もいました。毎回学習の記録をつけてもらえるのでそれを踏まえて基礎を固めるのか応用問題に取り組むのか希望を伝えることも可能です。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2で受講していますが、受講料を払えばいくらでも増やしてもらえます。現在英語と数学を受講していますが、別の科目に変更してもらうことも可能だそうです。
学校の授業より少し先に進めてくれていますが、テスト前になるとテスト対策してくれます。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業で気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行き気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けてあっていると思ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供一人ででも通えるよう自宅から近くて通いやすいという理由で決めました。大手なのでレベルも安定しているかと考えました。

南町田校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記145件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩2分
住所
東京都町田市町田市能ケ谷一丁目8番1号
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 鶴川校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格できたので大満足です。先生ともすっかり打ち解けて何でも相談できる環境を作ってもらえたので、塾に行くことも苦にならず勉強を少しは好きになったと感じた。できる事が増えて勉強が楽しくなったようだ。みんなで切磋琢磨できたことは良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格できたので、大満足です。塾に通ったおかげで、勉強のやり方を学ぶことが出来て、成績が一気に伸びたようだ。わかることが増えることで、勉強への意識も高くなり、意欲も出てきて、少しでも勉強するようになったので、これからの人生においてもいい経験になったんだと思う。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に合格出来たので、大満足です。勉強の仕方を学べたことで、格段と試験の結果も上げることができた。結果もついてくることで、本人のやる気も上がり相乗効果で良くなったと思う。勉強が少しでも好きになってくれて良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合格できたので大満足です。駅からも近く通いやすかった。生徒も多くてみんなで切磋琢磨しながら勉強できるのが良いと感じた。先生もベテランの方が多くて安心して任せることができた。勉強のやり方を教えてもらえたことが一番成長できた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業のレベルは普通くらいだと思うが、ドンドン進めてくれて、理解度のの高い子供に合わせて進めてくれていた。わからなくても後から質問に行けばわかりやすく教えてくれて、助かりました。和気藹々とした雰囲気で授業を進めてくれていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気藹々とした雰囲気で、楽しく教えてくれていたようだ。授業はドンドン進めてくれて、わかっている子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。スピード感を持って進めることによって、頭の回転も早くなったみたいだ。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、分かる子に合わせて進んでいく。和気藹々とした雰囲気で切磋琢磨しながら勉強できていたようです。分からないところは、授業後いつでも質問することが出来た。だから、なんとか授業についていくことが出来ていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、スピード感があった。和気藹々とした雰囲気だが、必死についていこうとする姿勢もあって良かったと思う。分からないところがあっても、授業後にでも、わかるまで説明してくれたので、みんな安心して授業を受けれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るくて接しやすい先生が多くて良かった。ベテランの先生が多くて安心感があった。勉強だけではなくて、私生活のことまで、相談に乗ってもらって、すごく助かった。勉強のやる気を出さすことがうまくて、ドンドン勉強するようになっていった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心感があった。和気藹々とした雰囲気で、授業も楽しく教えてくれていたようだ。ドンドン授業も進めてくれて、なるべく理解度の高い子に合わせて進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく教えてくれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く安心感があった。どのように教えれば伸びてくるというのも把握してるようなので、ほとんど塾の先生に任せていた。授業もわかりやすくて、わからない所も授業後に個別でわかるように教えて頂いたので、助かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生で、ベテランの方で安心感がありました。理解度の早い人に合わせてドンドン進めてくれて、スピード感があった。理解出来てないところでも、いつでも相談に乗ってくれて、わかるまで、わかりやすく説明してくれたので、みんなからも信頼されていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのレベルは普通くらいだと思うがドンドン進めてくれて、理解度の高い子供に合わせて授業を進めてくれていた。わからなくても後から質問にいけて、理解できるように詳しく教えてくれていたので、良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはたぶん普通くらいだが、授業はドンドン進めてくれていたようだ。なるべく理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく説明してくれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容はドンドン進んでいき、わかる子に合わせて進んでいく。分からないところはその都度教えてもらわないと、逆にドンドン遅れていく印象があった。だから、わからないところがないように、いつも質問に行くようにしていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラ的にはおそらく普通ぐらいだったと思う。だが、理解度の高い子に合わせてドンドンと進んでいくので、スピード感があった。授業をついていくのに必死そうだったが、慣れれば時間の有効活用にもなり良かったと思う。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達も通っており、通いやすいと思い通った。駅からも近く通いやすいだろうと思って通った。友達と切磋琢磨できると思った。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、一緒に通ってくれれば安心だと思ってここに決めた。駅からも近く家からも近いので通いやすいと思った。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていたので安心出来ると思ってここにした。駅からも近く家からも近いので通いやすいだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、通いやすいので、ここに決めた。有名だし、講師の方も良さそうなので、安心して任せられると思ったから。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記424件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩2分
住所
東京都町田市町田市能ヶ谷1-7-6 鈴木ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 鶴川校の地図

ico-cancel.webp
04.webp

2260.webp
北進ゼミナール 鶴川校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

ほめる指導で誰もが主役になるチャンスがある小中高生向け集団指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある北進ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、北進ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾と比較はできませんが、総合的には子どもの成績アップのために熱心に取り組んでいただけたのではと思っています。家からも近かったこともあり通いやすい面があったこともよかったと思います。少し成績をあげたいとかんがえるひとならおすすめです。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一クラスの人数はあまり多くはなかったと思います。知っている友達が多かったので和気あいあいと授業がおこなわれていたと思います。逆に言えば厳しさはなかったのかなと思われます、ひとそれぞれですが自分の子供にはよかった

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまりかかわることはなかったが、面談もしっかりおこなっていたらしく熱心であったのかなと思われます。コロナ禍であったのでリモート授業も頻繁におこなわれていたが、特に問題なく授業がおこなわれていたと思います。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が高いレベルの学校を目指していなく、苦手な英語の成績があがればと思っていたが、さほどあがることはなかった。子供自身の努力もあるので一概には言えないがどうすれば苦手教科の克服はされなかったのは少し残念な点です。

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、部活があっても通いやすいから。また友達がすでにかよっていたので、馴染みやすいと考えたから

十日市場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
ico-recommend--orange.webp

北進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力個性別クラス編成での先取学習で余裕ある高校受験対策
  • 制度化された塾での自習により家庭学習を習慣化
  • 高得点だけではなく成長率も表彰し努力する力を伸ばす
最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩3分
住所
東京都町田市町田市能ヶ谷2-14-5
ico-map.webp 地図を見る

北進ゼミナール 鶴川校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

1357.jpg
哲志会 鶴川教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

小学5年生〜中学3年生対象!第一志望合格を勝ち取るための哲志会!

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある哲志会の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、哲志会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何より一番は先生の人柄が良かった。やる気にさせる指導方法等上げたらキリがないが何より少数集団授業と個別指導が合わさった様な雰囲気が良かった我が子には良かった。。塾の規模を大きくいたら良いのに、とも思ったが少数規模のこちらの塾が結果的に良かった。

京王堀之内教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ならではの競争心が養われた。常に塾内の雰囲気はよく生徒同士わからない事を互いに教えあったりもしていたようだ。授業後の自習では友達同士教えあったり、個別に先生に相談したりしてレベルがかなり上がった

京王堀之内教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

京王堀之内教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かったが、皆プロの講師による集団授業。休みも少ない中、授業後の自習の時も嫌な顔一つせず親身になって個別に指導してくれていた。どの先生も常に生徒目線で真剣に接してくれ毎回塾に行く事が楽しかったようだ。

京王堀之内教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各学年それぞれのレベルに合わせてクラス分けされており、クラス分けテストでギリギリ一つ上のクラスで授業を受けられたのが良かった。どのクラスにおいても常に上を目指すような指導がなされ、生徒同士の競争心も養われている。

京王堀之内教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾を探していたがなかなか見つからず、卒業生からの口コミでこの塾を知った。非常にコンパクトな塾だが通わせるには場所も良かった

京王堀之内教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立南平高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

哲志会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「導入授業」を「集団指導」で行い、十分な反復練習で基礎基本を身につける
  • 定期試験対策はもちろん、国立大附早慶附対策も対応
  • 計画的に学習する自律性を育て、第一志望合格を勝ち取る!
最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩3分
住所
東京都町田市町田市能ヶ谷1-4-6 2F
ico-map.webp 地図を見る

哲志会 鶴川教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 鶴川駅前教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩3分
住所
東京都町田市町田市能ヶ谷2丁目5-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 鶴川駅前教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 つるかわ虹教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩7分
住所
神奈川県川崎市麻生区川崎市麻生区岡上410-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 つるかわ虹教室の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 千都の杜教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩9分
住所
東京都町田市町田市能ヶ谷4丁目40-20 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 千都の杜教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

194.webp
プリンス進学院 鶴川校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

40年以上積み重ねてきた指導実績!小学生・中学生の「わかった!できた!」に丁寧に寄り添う総合学習塾

194 プリンス進学院 ブラントトップ 1
194 プリンス進学院 ブランドトップ 2
194 プリンス進学院 ブランドトップ 3
194 プリンス進学院 ブランドトップ 4
194 プリンス進学院 ブランドトップ 5

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(132件)
※上記は、プリンス進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅から近く通いやすかったのであまり調べす入塾したが、子供には講師との相性がよかったのか自ら勉強に励むようになり入塾前に第一志望にしていた高校よりも偏差値10以上も上の高校に進学が決まった。とても楽しく塾に通えたようで金額を除けば大満足の塾でした、

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近かったので一日何往復もしたり通いやすかったのが一番よかったと思う。塾の講師達とも仲良くなったらしく気軽に質問も出来た点もよかった。厳しい時は厳しくハロウィンの時は講師が全員仮装して授業をやるなどメリハリがあって楽しく通う事ができよかったが授業料が高いのが大変だった。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から通いやすく、競争心が芽生える事を願って集団塾に入れたが想像以上にハードな塾であった。でも子供には非常に合っていたようで楽しそうに通っており、一度も辞めたいと言った事がなく今は毎日のように塾に行っている。やる気を最大限に引き出してくれる塾だと思う。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く、学校の友達も通っているという安易な理由で入塾したが思ったよりしっかりとしている塾で驚いた。面倒見もよく講師陣に気軽に質問できる雰囲気なようなので子供も好んで塾に通っている。ただ費用が他の塾よりも高額である。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は和気あいあいとしていて講師の一方的な押し付け授業ではなく、生徒参加型の授業で楽しく学べたとの事。小テストは英語と国語は毎回あったとの事。授業は2時間半で途中で一度休憩があったとの事であっという間であったとの事。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ハイレベル高校志望のクラスだったので中学3年生の夏までに全範囲を終了し、夏休みからは数字はハイレベル問題、英語は速読の訓練が始まった。11月くらいから過去問を解き始めた。クラスの雰囲気はよく和気あいあいとやっていて楽しく通っていた。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一クラスあたり20人前後の集団授業。一番ハイクラスの授業のペースは早いが学校よりは解りやすく、質問すればわかるまで教えてくれ、質問もしやすい雰囲気らしい。毎回小テストがあり、苦手な所が解りやすくなっている。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾なので学校と同じような授業形式。席は成績順。緊張感がある中で授業が行われているがハロウィーンの時期は講師陣が全員仮装して授業を行っておりちょっとしたお菓子も配られたりメリハリのある雰囲気なようです。わからない事は質問しやすい雰囲気みたいである。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン講師と大学生講習が半分半分と思われる。塾長も授業を担当していたし、副学長も数字を教えていたとの事。またクラスがレベル別に3クラスに分かれていたので一番上のクラスはほとんどがベテラン講師が教えていたみたいである。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテラン講師から大学生の講師まで幅広くいるらしいです。我が子は1番上のクラスだったので教えてくれるのはベテラン講師がほとんどであったみたいである。基本塾長はどの教科の問題の質問にも答えてくれるらしい。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長以外の講師陣の紹介がないので、どのような講師陣なのかはよく知らないが、子供の話によると若い講師が多いとの事だが、ベテラン講師陣も存在し、副学長も授業を受け持っており、どの講師も親身になって教えてくれるとの事。嫌な講師はいないとの事。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師に関してはよく知らないが、副理事長も数字を教えている。中には大学生の講師もいるみたいだが子供が何でも聞けて、信頼しているようである。またどの講師でもどの教科の問題でも聞けば教えてくれるとの事。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別に3つのクラスに分かれていた為クラスによってやる内容が違っていたみたいである。一番上のクラスは夏までに受験範囲の基本勉強を終え、後半は難問が解けるように特訓。英語は速読力をつける為のカリキュラムになっていた。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本東京都立高校に特化しているカリキュラムになっており、難関私立高校には対応していないとの事。志望校、レベル別にクラスがわかれており難関都立高校に充分に対応できるテキストになっている。中学3年生の夏までに試験の範囲を終わらせ後は応用問題に取り組んでいた。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学2年生までは2クラス編成たが、中学3年生からは学力別に3クラス編成になる。難関都立高校に対応出来る内容のカリキュラムになっている。夏期講習は志望こう別、学力別に近隣校が集まりかなり高度なカリキュラムが組まれていた。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語、数字、国語の3教科は3クラスに分かられている。理科、社会は2クラス。クラスは塾内テストの成績、志望校によって分けられている。塾オリジナルテキストを使用。ハイレベルの都立高校受験に対応している。難関私立高校には対応が難しいとの事。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離であり大通りに面しているので夜遅くなっても帰り道が安全であることと、子供の友達が通っていた事が決めた理由。

町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える場所であり、行くまでの道路も広く安全であった事が1番の理由。また学校の友達も何人か通っていた為。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で安全に通える場所にある事と学校の仲のいい友達が数人通っていたのが入塾の決め手であった。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通う事ができ、学校の友達も多く通っているので子供もそこの塾なら通いたいと自ら言った為。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

プリンス進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学1年生から対応!面倒見のよい講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導してくれる
  • 通塾日以外の補習や休日を使った補習が無料!定期テスト対策にも対応
  • 情熱のこもった活気ある授業で、勉強へのモチベーションがアップ

プリンス進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記35件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩9分
住所
東京都町田市町田市鶴川1-26-12F
ico-map.webp 地図を見る

プリンス進学院 鶴川校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 鶴川2丁目教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩11分
住所
東京都町田市町田市鶴川2-22-7 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 鶴川2丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 三輪緑山教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩15分
住所
東京都町田市町田市三輪緑山4-10-8 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 三輪緑山教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大蔵町教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩17分
住所
東京都町田市町田市大蔵町337番地1-201 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大蔵町教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 三輪教室【東京都】

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩13分
住所
東京都町田市町田市三輪町168-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 三輪教室【東京都】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 金井4丁目教室

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方がとても親切丁寧に対応してくださり、基礎学力の向上が出来て、とても良かったと思います。毎日の積み重ねや日々の努力が結果に繋がったと思います。部活や他の活動との両立が出来たのも、毎日の少しずつの成長が役にたったと思います。

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校終わりに入塾しタイムカードを押してから先生からプリントをもらい、前回の宿題の直しなどをしてからその日のプリントに取り掛かるようです。
個々にみんな違うところをやっているためお喋りもなく静かです。
先生はパートさんもいらっしゃって
分からないところは聞けるようでわすが、
うちの娘のように自分から聞けない子は経営してる先生が気が付き声をかけつつやってくれています。
またつまづいた際は個別で別日対応で補習してくれています。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

忠生教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。
一人一人の進度をよく見てくれていて
できないままにしない先生です。
子供にはとても優しい先生なので生徒さんから慕われています。
先生も子育てされてきていて勉強以外にも
保護者との面談の時間を作ってくださったり、
相談したことに柔軟に対応して他の教材のプリントを渡してくれたりととても助かっています。
きちんと連絡もくださり子につまづいたり変化があれば個別に電話やメールで伝えてくれます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。
苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。
できるものはそのまま進んでいるようです。
年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。
進度によって受けられそうな検定の案内を下さり
本人が受けたいと言った場合は受けてます。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校から近く、親も2人とも公文をやっていたため
自己学習力をつけて欲しく本人に進めてみたところやりたいと本人の意思があったため先生ともお会いして決めました。先生の人柄もとてもよかった。

大蔵町教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩18分
住所
東京都町田市町田市金井4丁目15-12 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 金井4丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 片平教室

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩8分
住所
神奈川県川崎市麻生区川崎市麻生区片平4丁目3-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 片平教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 柿生校

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾はとてもよかったです。
何より、塾長が信頼できますし、キチンと生徒と向き合ってくれます。
この塾長に任せておけば大丈夫だと思いました。
一人一人をちゃんとみていてくれます。
子どものやる気がなくなると発破かけてくれたり、慰めてくれたり、子どもの性格に合わせて対応してくれます。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まずは本人が頑張って通えたことが良かったと思います。
先生方も目標に向かって対応してくれたことに感謝しております。
塾に入るまでは部活を頑張っており、勉強せずだったのでとても助かりました。
成績も上がり合格できたことは塾のおかげだと思います。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績は上がって偏差値の高い都立高校に合格出来たから満足。夏期講習や年末年始の講習などは少し遠い校舎に通わなくてはならず不便もあった。また月額より講習などで費用が膨らんでいって、最初に説明受けた記憶が無いので最初から年間の費用見込みを分かりやすく提示して欲しかった。

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のために通い始めました。友人がすでに通っていたこと、また仲の良い友達も中学3年の夏から通うということで、本人からの申し出で通い始めました。

短い期間で、勉強の仕方も学び、通い始めた当初の志望高校には到底届かない結果となりましたが、無事に第二志望の高校に合格することができました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。
集団といっても15人程度の集団塾です。
女子が多い印象でした。
実際授業をみていないので、わかりませんが、人の迷惑になるような行為をしたら退場させられるそうです。
何度も繰り返していると、退塾させられます。
やる気のある生徒が多いと感じました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

色んな中学校から来ていたため刺激を受けていました。
先生の好みはあったようですが、授業は比較的わかりやすく進められていたようです。
授業中におしゃべりする子もいたようで、それは本人は嫌だったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人ではなく集団で講義を行います。講師の方たちも非常に優しいので講義中に分からないことがあれば質問することもできます。

町田校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師によって異なると聞いていたが、基本的には集団のなかでも生徒に答えさせるようなスタイルで行われていたようです。
定期テスト前になると、学校のワークなどを何回取り組んだか書き込み式の表にして貼りだしていた。
授業には関係ないが様々な話をしてくれ、生徒とのコミュニケーションをはかっていたようで、面白い先生がいるとの話もよく聞いていた。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立立川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金は妥当なのかもしれませんが、やはり高いため辛かったです。

月謝以外にも、模試代、テキスト代などかなりの高額になりました。また、冬期講習のためにも費用が掛かったり、そのためのテキストの購入など通年で使用できないの?と思うくらい何度もテキストを購入しました。

ですので、月謝はこれですと提示されていても、実際にはもっと多くの費用が掛かりました。

町田校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

学校のことをよく知っている講師が多かったです。
なので、テスト対策は抜群でした。学校別にテスト対策もしてくれます。
子供と年齢が近いからか、親しみやすかったようです。また、先生間も良い関係のようで和やかでした。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもは先生と親しげでした。
授業が終わったあとも気軽に質問ができたり、おしゃべりをしていたようです。
そのおかげ授業がない日も自習室に行けていたのかなと思います。
でもやはり、説明がわかりにくい先生もいたようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大手なので仕方ないが、途中で塾長含めて講師の変更などもあり、授業内容の充実にばらつきは感じた。
コロナ禍であったのもあり、体調不良などで授業が休校になったりしたこともあった。
個人的な話をする講師の方もいたようで、本人は面白かったと話す事もありましたが、子供達への影響を心配した時期もありました。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的な知識と指導経験が豊富で、生徒の理解を深めるために、授業を分かりやすく、効率的に行うことに精通しているように思いました。
また生徒一人ひとりの進度や理解度に合わせて指導を行い、個別対応を大切にしています。特に、個別指導や少人数制のクラスで生徒に寄り添った指導を行っていたように思います。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルにより分かれているので、やりやすいです。たしか、3段階にわかれていました。
志望校のレベルによって分かれています。
予習型の塾のため、学校の授業より進んでいます。
映像授業もあるため、家で復習ができるので、子供にとってやりやすいと思いました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スクール形式なので、みんなで進める形でしたが、わからない箇所は聞くことができました。

入試がと近づくと、本番に合わせた対策があったようです。
テストは毎月あったと思います。
テストでは受けたものが蓄積されており成績が上がっていることが目に見えていたので本人はやる気に繋がったようです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてや、塾内のテストの成績でクラス分けがなされていた。
また定期テストの成績優秀者を点数とともに壁に掲載していた。
3年の後半からは他の店舗と合同の授業もあり、神奈川県内の違う教室に通うことがあった。
年末年始も授業があった。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別対応と少人数制で、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせた指導を重視しているように思います。
カリキュラムは基礎的な学力を固めるところからスタートし、徐々に応用力を養う形で進められているように思います。
定期的な模擬テストや小テストを実施して、生徒の理解度をチェックしていたようです。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が頼りになるため、この塾に決めました。
また、親身になって相談に乗ってくれたこと、受付に係の女性がいたこと、塾内が清潔だったことも理由です。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通っており、どんな雰囲気か聞いていたこと。
夏休みは無料だったので。
実際に入塾する前に塾の方とお話しをたこと。
最終的には子どもに決めさせました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的できたばかりで、駅前にあることと自宅から徒歩で通えたため。
また通っているお友達に勧めてもらったため。
県境で都内になってしまったが、塾の母体自体が神奈川県に多くあり情報には不便しなかったため。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナーは少人数制や個別指導に力を入れていて、生徒一人ひとりの理解度に合わせた指導が受けられると聞いたので。

大泉学園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:狭山ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記117件のデータから算出

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市麻生区川崎市麻生区上麻生5-40-3 プライムスクエア201
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 柿生校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

260.webp
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数/個別指導部 鶴川校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

神奈川・東京で展開の勉強習慣の育成指導に強い塾。少人数指導と個別指導を選べるのも魅力

Ambience 7377.webp
Ambience 7378.webp
Ambience 7379.webp

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(51件)
※上記は、学習塾FLAPS(フラップス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親身になってくれる。生徒個別に個性やそれぞれの家庭環境や事情を鑑みて、それぞれに合った指導をきめ細かく考えてくれる。自習室は通い放題だが自習教材も充実している。面談も密接に、生徒のやる気を出させてくれる。

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前に通っていた塾の先生がアルバイトとかで、私語も多く良い印象が無かったので、先生方が正社員と言うのが入塾する決め手にやりました。毎回授業内容の報告をくれたり良い塾だったと思います。病気で休んでも振り替えてくれたのもありがたかったです。

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

献身的でしっかりと子供に寄り添って指導してくれる先生が多く、子供に近い存在でもあり友達に少し近いところがあるのもいいと思われます。勉強の不得意な子供でも比較的に馴染みやすい環境ではあるように感じます。色々な特典もあり、子供の頑張る要素も兼ねているので親としても行かせやすいように思えます。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの印象では、先生の教え方がわかりやすく、個別指導なので自分のペースで進めることができる。塾のない日も自習室が使えるので、勉強の習慣がつく。教材についても興味を持てるような題材で取りかかりやすい印象がある。

個別指導部 中田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

日や授業を行う内容によってはさまざまですが、先生が1人に対して生徒も1人で行う授業もあれば、先生が1人に対して生徒が約5人〜10人程度で行う授業があるので、一概にはなんとも言えませんが基本的には少人数で行うことが多いので、そんなに気にするような人数では無いと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。
自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
また、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。
自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

多くても3名までで個別に対応してくれている。それぞれが集中して行っているので、全体の雰囲気は落ち着いていて静かなよう。他の子のことを聞いても、本人は全く気にならないようでコメントは聞かれない。必要な時に質問ができるし、集中して勉強に取り組むことで、少しずつ学力が伸びている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

個別指導部武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:自由ヶ丘学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

個別指導部 弘明寺校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

個別指導部 中田校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には優しい先生ばかりで内容によっては異なりますが、学校で習う内容の少し上級者向けの解き方を習うことが多いので、内容によっては苦手な部分も学ばせるところも少なくは無いので、入塾する際は注意した方がいいと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多い印象だけれど、ホームページには学生の講師はいないとのことで、ある程度経験をされ、卒業など関係なく同じ講師の方がみてくれる方がいい。
まず子どもが親しみやすい講師の方で、楽しく通える点が良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専属の講師でアルバイトでない。異動で変わることもあるが、概ね安定していてほぼ固定で教えてくれるようだし、他の講師の場合は、引継ぎやフォローも行われているようで一貫している様子がうかがえる。本人とのやり取りや今後の計画などについてメールで報告をもらえるため、親も進捗を把握できるので助かっている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にはどのぐらいの勉強に関する能力とやる気があるのかを事前に調べて、生徒に配慮した上で勉強の能力とやる気に合わせて、クラス分けするのでクラス自体がかなり厳しいという訳でもなく、人に合わせて授業を進めて行くので追いついていけないことはまず無いと思います。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
わからないところはその都度質問できる環境なので、進み具合も生徒に合わせて進んでくれ、安心。
授業に出るだけでなく、自習室の利用でもスタンプが押せ、子どものやる気に繋がる。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の補修と予習が中心で、特別な教材を活用しているわけではないが、その子のレベルの併せて教材を使用しながら対応してくれている様子はある。メインは学校の学習の理解と、定期的に希望者に行われる全国規模のテストなどで学力の客観的な確認を行っているよう。個別対応での指導はありがたい。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実家に学習塾FLAPSの職員が訪問されてお子様の悩みを相談した上で、お試しとして入塾した形で塾を始めたのでなんとも言えませんが、実際に会ってみると丁寧に保護者や生徒の悩みを相談に乗っていただけたので、お試しとして初めて入塾した形になりました。

少人数指導部 座間校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:海老名市立柏ケ谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾FLAPS(フラップス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
  • 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
  • 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる
最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩20分
住所
東京都町田市町田市広袴2-17-15 ラックスハイム鶴川Ⅰ 1階
ico-map.webp 地図を見る

学習塾FLAPS(フラップス) 少人数/個別指導部 鶴川校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4025.webp
翔栄学院 鶴川真光寺教室

最寄駅
小田急多摩線栗平駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

少人数制指導で学力向上と志望校合格を支える地域密着型学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある翔栄学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(16件)
※上記は、翔栄学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

親身になって教えてくださいます。補習も無料でしてくださります。とても有り難いです。塾の費用は夫管理なので詳しくはわかりませんが、高くないと思います。もっと早くから入塾させれば良かったと後悔しています。

金井教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近く、便利だった。時間帯も子どもにあっていた。学習内容は、可もなく不可も無くという感じだった。その他の理由は、とくにありません。別にあとは、何もありません。子どもも嫌がらすに通っていた。近くにバスターミナルがあり車での送迎に便利だった。

多摩境教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験勉強をやり抜くために勉強し続けるための体力づくりから始め、子どもがどんどん自発的に勉強できるようになっていきました。学力もどんどん伸びていき、最終的には志望校を2段階引き上げて、合格することができました。先生の熱意や生徒へ徹底的に寄り添いながら指導していただきました。

西八王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通っていたのがかなり昔なので、今とは全然違うかもしれませんが、当時の記憶を頼りにすると良かった気がします。その為あまり参考にならないかもしれませんが、生徒も塾の講師の人も仲良くやっていてアットホームな雰囲気だったと思います。ただ、今はどうか分からないので…すみません。

秋川教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は慣れず生徒も多くて集中力がなかったのですがだんだんと雰囲気にも慣れコツを掴み周りと切磋琢磨し勉強していたと思います。
数学の授業は特によかったようで進んでやっていました。国語もなんとなくやる気がでていました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回小テストがあり、月の最後にはその月の確認テストがある。模試も年4回あり、定期的に学力の確認をしてくれる。授業の流れまではわからないが、授業中、質問がしやすい環境だと子供から聞いている。
1クラス7〜8人で多すぎず少なすぎず先生の目も行き届いていると感じる。

八王子みなみ野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金井教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

多摩境教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西八王子教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

秋川教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男の先生が多くてタバコを吸っている方が見られたのだ臭いがしてました。受験前になると面談をして色々と細かくわかりやすくアドバイスをしていただけたと思います。
子供から見るととても厳しかったそうです。
親から見ると厳しく教えていただけたので良いと思います。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイト教員はいないと思う。ベテランの講師が多く、講師レベルも高いと感じる。女性は少なく男性講師が多い。内申点が大切であることを本人に都度都合声をかけてくれている。講師は皆、熱心で子供達に声を掛けて接してくれている。

八王子みなみ野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で教わる内容とさらに細かくわかりやすくやったいただけたと思います。普段の授業では学校ではわからなかった数学もわかるようになり夏の夏期講習ではかなりレベルが上がったと思います。子供もすごくレベルが上がった実感があったと言ってしました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容レベルは高いと思う。内申点をしっかり取れるようカリキュラムが練られているとおもう、主要教科の受講でも試験前は理科や社会なども対応してくれるのがとてもたすかる。
春期講習などの季節講習は通常授業の延長なので基本は参加が必須となる。

八王子みなみ野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知っている人が通ってたからと定期的に通えるようにと雰囲気が本人とあっていたので決めました。夏期講習も毎日通えるようなところにしました。

あきる野教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ママ友の口コミがよく、友達も多く通っているから。入塾前にしっかりと体験ができ、安心して入塾することができたから。

八王子みなみ野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

翔栄学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 専任講師による質の高い指導で、学力向上が期待できる
  • 個々の目標に合わせたきめ細かい授業で、志望校合格への道筋を提示
  • 学習習慣の確立から受験対策まで、一貫したサポートを提供
最寄駅
小田急多摩線栗平駅から徒歩17分
住所
東京都町田市町田市真光寺3-25-1
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

5512.webp
こども教室≪もんじゅ≫ 本校

最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

さまざまなサポートで生徒の成長を支え、幅広い教養と好奇心を育む

ico-recommend--orange.webp

こども教室≪もんじゅ≫ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 4つのコースから単独・複数受講もOK!全コースでオンライン受講が可能
  • 読み書きそろばんで基礎学力をアップ!
  • 学校の先取り学習・補習や推薦・IB入試対策など、幅広くサポート!
最寄駅
小田急線鶴川駅から徒歩20分
住所
東京都町田市町田市鶴川5-10-6
ico-map.webp 地図を見る

こども教室≪もんじゅ≫ 本校の地図

ico-cancel.webp

516.jpg
多摩英数進学教室 柿生校

最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

創立45年以上の指導実績!神奈川県の公立高校受験に特化した学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 鶴川駅にある多摩英数進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(25件)
※上記は、多摩英数進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

曜日に関わらず、先生が常駐していて、親身に指導してくれる。家族割もあり、駅近くで通いやすい。次の大学受験の相談にも乗ってくれる。大学進学後も、通って話をする人間関係が構築される。料金も安くリーズナブル。

柿生校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験対策がしっかりしています。志望校選択においても
オンラインで親と子に対しての説明があり、とても参考になりました。ありがとうございました。
地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらい、漢検を取ったりしました。おかげで志望校の推薦枠の内申をクリアする点わ獲得しました。おかげで志望校へ推薦で受験し合格できました。大学受験の大変さを知ってるので、なるべく大学付属校に行かせたかってので合格できて良かったです。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数対応で分かりやすいようだった。先生の子供たちに対する対応も良かった。親にも親切に相談に乗ってくれる。自宅から通いやすい環境だったのも良かったと思う。子供の学力に合わせて勉強の進捗が合っていた。

柿生校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望の高校にすべて合格できたので満足です。
しかし、内申点はちょっと足りない部分もあった。
面談や入試説明会などもあって入試について事前に理解できてよかった。
安心感があった。
あとは他の塾もそうだが、料金はそれなりに高い。
総合的にみてよかったがもう少し安いとうれしい。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

受験対策がしっかりしています。志望校選択においても
オンラインで親と子に対しての説明があり、とても参考になりました。
地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらい、漢検を取ったりしました。おかげで志望校の推薦枠の内申をクリアする点わ獲得しました。おかげで志望校へ推薦で受験し合格できました。大学受験の大変さを知ってるので、なるべく大学付属校に行かせたかってので合格できて良かったです。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、1クラス10人以下くらい。和気あいあいとした感じだが、ライバルでもあるので切磋琢磨している感じだと聞いた。
進度が早い子には別のプリントを出してくれたりした。
コロナの時はいち早くリモートも取り入れてくれた。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

週3日約20名の集団塾。年間のカリキュラムに沿って、曜日ごとに設定されている教科の授業。
中学2年生ということで来年受験が控えているので、普通の授業だけでなく、高校ガイダンスなども定期的にあり、高校とはどんなところかということも分かって子供だけでなく親も助かっている。
講師、友達の雰囲気もいいので楽しく通えている。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で行われ、習熟度別クラスに分かれていた。基本的には授業は教師が進めていき、わからない点などは授業後に個別に聞きにいくスタイルだった。ほとんど同じ中学校の生徒が集まるので、学校の延長のようで、雰囲気も良かったと思う。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

柿生校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柿生校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:専修大学附属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:100万円

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

情熱を持って熱く教えてくれます。狙う高校について、的確なアドバイスをもらいました。地元密着型で、塾周辺の中学校の先生のクセを知っており内申を上げる対策はバッチリです。また推薦枠を取るための内申点をあげる対策を教えてもらいました。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員の先生。
ベテランの先生が多いので安心。若い先生もいるが、学生アルバイトなどではない。
めんどうをみてくれる。個人面談も実施してくれるのでよい。
志望校なども相談にのってもらえた。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

塾長のおじさんベテラン講師と若手の講師でやってくださっている。
塾長の講師は丁寧で分かりやすいだけでなく、面白く子供たちが興味を示しくれるために雑学なども話してくれて子供も楽しく通えている。若手の講師も優しく、一つ一つ丁寧にしっかりと教えてくださっている。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は全員が、経験のあるベテランのプロだったので、そこも安心できた。学生アルバイトの教師だと不安があった。教師と生徒との距離も近く、勉強に対するアドバイスにもよく乗っていただいた。また、保護者の相談にも随時対応して頂けたので、良かったと思う。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本5教科。レベルに合わせて、2クラスにわけて、成績次第で入替がある。苦手な教科には、自分で補習を申し込める。
娘は、数学が上位クラスでしたが
ペースについていけなくなり、下位クラスへ移動しました。下位クラスのペースではストレスなく勉強してました。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは詳しくはわからないが、まず学校での内申がとれるように定期テスト対策がある。
その他、春期講習、夏期講習、冬期講習がある。
入試前は過去問や入試対策をしてくれた。
特色検査対策などもあった。
英語、国語、数学の他にも、社会、理科も必須科目だった。

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

公立を目指す子供に特化している。
週3日(19時半~21時半)、英語・数学・国語・理科・社会の5教科。
火曜日理科・数学 木曜日国語・英語・数学 土曜日社会・英語
春期講習、夏期講習、冬期講習がある。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には公立高校の受験をメインにした授業カリキュラム。地域密着型の塾なので、学校の定期考査対策もあり、考査前は対策授業に切り替わる。授業とは別に土日を使って、考査対策勉強会もあった。その結果、内申点アップに繋がったと思う。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

料金が安かった。
基本5教科。レベルに合わせて、2クラスにわけて、成績次第で入替がある。苦手な教科には、自分で補修を申し込める。

生田校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ベテランが多い、神奈川県の入試に強い

新百合ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われて体験入塾をした際、授業の雰囲気、先生の雰囲気がとても良かったから。また、他の塾と比べて少し安かったことと、自宅から近かったため。

中野島校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、部活との両立もしやすいと思ったから。また、駅前にある為、夜間でもとても明るく、子供を安心して通わせることができると思ったから。

柿生校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

多摩英数進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5教科完全指導だから、公立5教科入試で結果を残せる
  • 地域密着型だから、各小学校・中学校の特徴を把握して定期テスト対策や内申点アップを目指せる
  • 地域公立トップである多摩高校への合格実績が豊富
最寄駅
小田急線柿生駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市麻生区川崎市麻生区上麻生5丁目39-12 K.S柿生2F
ico-map.webp 地図を見る

多摩英数進学教室 柿生校の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 鶴川駅で人気の塾を教えて下さい
A. 鶴川駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は学習塾FLAPS(フラップス)です。
Q 鶴川駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 鶴川駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2025年02月現在)
Q 鶴川駅の塾は何教室ありますか?
A. 鶴川駅で塾選に掲載がある教室は29件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

鶴川駅周辺の集団授業の塾の調査データ

鶴川駅周辺の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている鶴川駅にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。

鶴川駅周辺の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている鶴川駅にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は45%が週2回、中学生は44%が週2回、小学生は50%が週3回でした。

鶴川駅周辺の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている鶴川駅にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は223人が高校3年生、中学生は392人が中学3年生、小学生は363人が小学4年生でした。

鶴川駅周辺の集団授業の学習塾や予備校まとめ

鶴川駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾29件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている鶴川駅周辺にある集団授業の塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください