

個別指導Wings 編集部のおすすめポイント

- 生徒第一主義の情熱あふれる講師による1対2の指導で、やる気を引き出してくれる
- 勉強の仕方から指導可能!定期テストや苦手科目での得点力が身につく
- 通塾日以外でも自習室の利用が可能!受講科目以外の質問にも対応してくれる
多摩市にある個別指導Wingsの口コミ・評判
塾の総合評価
娘を理解してくれているのが一番大きい。マニュアルに当てはめるのではなくこの子にとってはを考えてくれ個々に応じた対応をしてくれるのでとても安心している。きめ細やかな配慮がされており信頼できる。なにより子どもが楽しんで通塾し、「塾に行ってくる」と言って塾がない日も自らすすんで塾に自習しに行っていることが娘と塾の関係性が良好である証であると思っている。
もっと見る





塾の総合評価
欠席時に連絡をした際の返信対応が遅い、良くない。振替などの連絡を親にはせず、塾と子供のやりとりで決まるのでよくわからない。塾都合の振替の理由もよくわからない。休んだ分の振替を忘れられる事が多い。担当の先生が変更になっても親に連絡はなし。いまいち塾での様子はわからない。
もっと見る


アクセス・環境
和気あいあいとした和やかな雰囲気で授業されている。生徒2人に対して1人の講師で授業している。
授業は通常1コマ50分。自習室もありそちらで学習している生徒の管理もしっかりしている。
わかるまで、できるまで、丁寧に教えるをモットーに指導してくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
とても親身になって対応してくれる。面談をして娘のことを理解してくださり、娘にはどのような学習方法、指導が適切であるかを見極め実践してくれている。少しでも結果が出ると涙を流して一緒に喜んでくれたくさん褒めてくれるので娘も先生が大好きで絶大な信頼をおいている。娘の学習意欲の変化に気づきその都度連絡してくれるので親としても安心している。
もっと見る





カリキュラムについて
部活動や習い事と両立させながら、成績向上を果たせるよう総合的な指導をしています。特に定期テスト対策は内申対策の上で、テスト3週間前からテスト対策を行います。オリジナルのチェックリストを用いて、テスト前にやるべきことに取り組んでいる。
もっと見る





この塾に決めた理由
興学社のプリンス進学院にいとこが通っていて一人ひとりに親身になって指導してくれると聞いていたため入塾させたいと思っていた。娘の性格から集団よりも個別の方がしっかり学習できると考え系列のWingsに入塾させた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
多摩市にある個別指導Wings



東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
多摩市にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもよくて自分のペースで勉強できるし、講師の人もよく見ててくれてて安心して通えたのはとても良かった。どんな時も勉強を嫌いにならないくらいの宿題の量や課題を出してくれたので楽しみながら勉強させてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。勉強が嫌いな人はこの塾に通って少しでも勉強を好きになるといいと思う
もっと見る





塾の総合評価
子どもによって、適している塾は違うので、いろいろな塾を体験、話を聞くことが大切だと思う。うちの子には、とてもあっている塾で通ってよかったと思う。しかし、個別だと、担当の先生との相性もすごく大事となる。
もっと見る






塾の総合評価
どんな時も根気よく丁寧に教えてくれ、その結果第一希望の学校にも合格することができた。個別指導だと、担当の先生の相性がとても大事になってくるが、最初にいろいろな先生方に会わせてもらえたのもよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
高校受験の時は厳しい先生のところで、親が見てもかわいそうで、大学受験は、新規一転新しい塾でと、思い変えました。第一希望には入れなかったけど 先生には精神的にも支えていただいて感謝してます。コロナ禍だったので勉強面でも大変でなかなか塾にも学校にも行けずにくるしんでいたけど先生が友達の様に沢山相談に乗って頂いて大学に入ったあとの話も沢山してくれたので楽しく受験生をしてるようにみえました。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進めてくれて無理しない程度でやってくれたのが自分にあっていてこの塾を選んで良かったなと思った。もっと進めたい時は一緒に進めてくれたし、もっとゆっくりやって欲しい時は自分で講師の人に言ってゆっくり進めてくれるのはとても有難かった。
もっと見る





アクセス・環境
生徒2人に対して、先生1人。ひとりが解いているうちに、もうひとりの解説をしていた。教室内はかなり人数がいたようだが、みんな集中していて、うるさいと感じたことはなかったらしい。先生は穏やかで優しかった。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の見直しをした後、苦手分野を補うような問題に取り組んだり、新たな問題に取り組んだりしていた。先生ひとりに対して生徒はふたりだったので、ひとりが問題を解いている時間で、もう一人の解説をしていたのだと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れ、形式、雰囲気については、対面、非対面、双方向面の対応をいただいた。雰囲気は常にブランクで保護者としては大変助かった。流れは、ケースバイケースで臨機応変に対応いただいた。型にはまらない形式が良かったと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
アルバイトの大学生で自分の体験談を元に教えてくれたり分からないところを丁寧に教えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来てよかった。宿題以外にも学校の課題などのヒントをくれたりした。科目によって講師を変えてくれて自分が分からないところを気軽に聞くことが出来た
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が中心。入塾時に何人かの先生に授業をしてもらい、子ども自身が先生を決める。親と子よりも、先生と子の方が歳が近いせいか、先生の言うことは素直に受け止めて勉強に取り組めていた。最後は雑談もして、リフレッシュしていたらしい。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生のみ。最初にいろんな先生に授業をしてもらい、子ども自身が先生を決める。子どもとの歳が近いせいか、優しいお兄さんお姉さんに教えてもらえる感じで、楽しく勉強できていた。優しい先生が多く、よく褒めてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はプロでベテラン。教え方もわかり易く丁寧に説明してくれた。きつい言い方もせずに面倒もよく見てくれた。相談にものってくれて非常に親しみのある方でした。周りの方達の評判も良く保護者としては大変ありがたかった。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人のペースに合わせたカリキュラムを作ってくれて自分の無理しない程度に勉強出来たので勉強が嫌いにならずに楽しく学習出来ていた。また、学校のカリキュラムなどを聞いて、そのカリキュラムにあったカリキュラムを提案してくれて自分にあった勉強をしてくれてとてもよかった。
もっと見る





カリキュラムについて
子どものレベルにあわせて教えてくれた。テキストも使う分だけ購入で、余分に買わされることもなかった。中学受験をするということで、受験テクニックもしっかり教えてくれた。先生が中学受験経験者だというのも良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
子どものレベルに合わせてテキストを購入した。購入したら、とことんそのテキストをやりこんでいた。購入したのに使わない、といったこともなく、無駄がなくてよかった。
志望校が決まっていたので、その学校の試験問題にあわせてカリキュラムをくんでくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは子供のレベルに合わせた良い内容に組んでくれた。レベル的にどうかと思ったが安心して預けられた。志望校もある程度固まってきた段階でそれに合わせてアドバイスをいただいたり、学校の勉強とのバランス感の経験談もとても参考になった。
もっと見る





この塾に決めた理由
お姉ちゃんが通っていていい成績を残して大学に進学していたので私もこの塾に通って自分の行きたい学校に行こうと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導。
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近く、治安もよいし、個別指導だったため
もっと見る






この塾に決めた理由
駅からのアクセス、自宅からのアクセスが良かった。何より内容面での講師の評判が良いのが決め手の要因であった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
多摩市にある東京個別指導学院




ふくろうスクール 編集部のおすすめポイント

- 短時間で学習できる独自システムを採用!
- いくらでも勉強できる通い放題制度!
- メールで報告!保護者との情報共有を重視!
多摩市にあるふくろうスクール

一歩(ホップ) 編集部のおすすめポイント

- 他塾で結果が出なかった生徒にも十分なサポートを実施
- 生徒の状況を十二分に踏まえた学習スケジュールを作成
- 1年間で中学受験に備えられる独自の指導ノウハウ
多摩市にある一歩(ホップ)




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
多摩市にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
根気よくやれる人にはいいかもしれないが、その根気を鍛える場所なのかとも思う。算数に至ってはひたすら計算の繰り返しで、文章題や図形問題などはないので、学校の算数でも単純な計算はできるが、文章題になると全く分かっていない状態が続いていた。
もっと見る


塾の総合評価
国語を進めてくれる授業で読解力がつき、高校受験の時に進学塾で大いに役立ちました。家の近くにいくつかありましたが、こちらの教室が1番良いと思い通いました。宿題も出してくれるし勉強の相談にも乗ってもらえるところがとても良いと思います。一定期間やると面接があり、塾での様子や勉強の悩みを聞いてくれます。
もっと見る





塾の総合評価
距離、先生の教え方、塾の環境など全て満足です
通塾しているお友達もでき、本人も楽しく通っています 学校よりも楽しそうにしている位環境が合っているようです 何より先生の対応がただ淡々と教えたりすることではなく親身に寄り添いながら対応してくださるところなので、皆できないところもできるようになろう!志望校に合格しようと前向きな子が多いと聞きました
もっと見る






塾の総合評価
施設、先生、授業内容どれも高レベルで良かったと思う。特に先生方が大好きだった。今も覚えているし、いい思い出だった。褒めて伸ばしてくれるスタイルだったのも性格にあっていて良かった。先生に褒められるために頑張っていた。今でもキラキラしていて、私も生きる希望です。
もっと見る






アクセス・環境
授業内容を見ているわけではないので評価ができない。みんな黙々と自分のプリントを勧めている。
先生からの指導があるのかどうかもよくわからない。どこまでどういう指導がされているかが見えないので、家庭でもどのように対応すればいいのかよくわからない。
もっと見る


アクセス・環境
集団なので、回答の順番がまわってくる
殺伐とした雰囲気ではないので、分からないところは質問できる時間を設けてくれるのでその時に質問し、回答する時間もある 時にはユーモアある授業内容で場が和む場面もあるそうです
もっと見る






アクセス・環境
小テストが多く、とても大変だった。授業は和気あいあいとした感じではなく、みんな真面目に授業を受けていた印象。形式は、先生が問題を出し、生徒が当てられたら答える。 といった普通の学校とおなじだった。分からなかった場合は、個別で先生に聞いていた。難しかったけど、楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導。
その子に合わせたプリントを学習。
英語の読みは先生の前で行う。
各科目新しいところを学習する時は先生のところへ行きやり方を教えてもらってから学習を進める。分からないときはその都度先生に聞きながら進めていく。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
授業内容がわからないので評価できない。
人当たりは良く、質問には答えてくれるので、そこまで問題はないかと思う。
ただ何度か講師が変わることは合って、生徒のことがしっかり理解できるのかは心配だった。
もっと見る


講師陣の特徴
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです 声を荒げたりきつい指導はあったのか聞いてみたが今までなかったと言っていたので子どもには合っているようです
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんだった。分からないところを質問したら丁寧に解説してくれた。一人一人のことをきちんと見てくれたように思う。誰も取りこぼすようがないように、優しい授業をしてくれた。先生自身が青山学院大学出身で、賢かった。小説も書いている先生で、文章力が高く、尊敬していました。今でも私の憧れです。
もっと見る






講師陣の特徴
主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。
子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。
もっと見る






カリキュラムについて
ひたすらプリントをこなしていく感じ。何度も同じことをやってできるようになってきたら次に進む。はやければ数学年先の勉強をもこなしていく。本人のやる気次第でどんどん進んでいくが、同じことの繰り返しなので、本人の熱がなくなってやりたがらなくなる。人によるかもしれないが。
もっと見る


カリキュラムについて
前回の復習、今回の授業、宿題の順番で行う
ベテラン、社員の方 1人1人に合わせた教え方なのでよく特性を見てくださいます 学校より少し難度のある内容なので分からないこともある生徒の質問にも回答 すごく優しいです
もっと見る






カリキュラムについて
内容は高レベルだった。小学生ながら、高校生レベルの内容をやっていた。英語が特に難しく、小テストとして、英単語テストをやったとき、ボロボロな点数をとったことをおぼえている。しかし、先生の教え方が良かったおかげで、なんとかついていけた。
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて指導をしてくださっています。学年に関係なく苦手だと思うとこから振り返り学習できています。やれば出来ると言う気持ちをうまく引き出してくださっていると思います。間違っていても怒られることはないので子供は安心してます
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、他の友達も通っていたので。特に受験も考えていないので、自分で勉強する習慣が身に付けばいいかと思い決定した。
もっと見る


この塾に決めた理由
近くて学校からも家からも通いやすい 他の保護者からも先生が優しくアメとムチを使いながら個々に合わせた対応をしてくれるとアドバイスをもらったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
見学に行った際、講師の対応が良く、この人に教わりたいと強く思ったから。また、家から近く、徒歩で通えて楽だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすかったため。私(親自身)公文式に通っていた経験があり、プリントをやり100点をとれるという成功体験を子供にも経験して欲しかったので。公文式での反復学習が子供に合っていると思い決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
多摩市にある公文式




栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
多摩市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
たまたまうちの子供にはうまく当てはまりましたが、やはりこの塾のやり方がうまくはまらない子供もいたため、主観的な回答になりました。ただ、個人的には、満足のいく結果を得られたので、多くの子供にうまくはまると感じています。
もっと見る






塾の総合評価
総合的に受かったのでまずそこは最高です。
塾での他校の友達もできたようで、そのお友達とも未だ連絡を取り合って遊んだらしているので、つながりが増えた事はとても感謝すべきことなのではないか、と思っております。
やや厳しい面もあったようですが、現在楽しく高校生活を送れているので、とても良かったのではないか、と思っております。
もっと見る






塾の総合評価
入塾してから分かったことなんですが、地元の中では、他塾に比べて塾代は高かったと思う。我が家が大事にしていた事は、体験に行って、塾を子供に選ばせる事でした。講師との相性もあるし、子供が行きたいと思えるところなら楽しく通塾出来ると思います。
もっと見る




塾の総合評価
先生は年齢も高く子供との会話が勉強のみで少し寂しそうに感じました。もう少し若い先生を増やして欲しい。
指導内容はベテランだと感じたが、今の子の時代にあった教え方をしているのかはよくわかりませんでした。結局は先生との相性だと思いますが
もっと見る

アクセス・環境
集合形式でしたが、授業終了後に個別に質問をできる時間を確保していただいているため、わからないことはその日のうちに理解できるようになっています。また周囲の子供達も意識ぐ高いため、勉強するための雰囲気がよく、良い流れになっていると感じました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、まずは先生の雑談、最近会った事などから始まり、その後にスピードテストや小テストなどウォーミングアップ的な事から授業に入ります。
雰囲気は笑いも多く、学ぶハードルを下げてくれていたように思っておりますので、その点でとても感謝しております。
もっと見る






アクセス・環境
集団だか、3,4人ぐらいの少人数だったので、雰囲気も和やかに手厚く見てもらえたと思う。オンライン授業に切り替えることも出来たので、コロナ禍でオンラインは助かりました。自習室があるのが入塾を決めた理由のひとつだったが、家で勉強したため子供はほとんど利用しなかった。
もっと見る




アクセス・環境
いわゆるスクール形式で授業は構成されています。ただ、先生が一方的に話すだけでなく、生徒も質問しやすい環境だったと思います。授業中は、時には先生がじょうだんを言ったりもし、メリハリが効いた授業だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る

講師陣の特徴
たまたまうちの子供を担当した教師は、プロの社員が多く、説明の仕方や理解を深めるためのポイントを上手く説明いただだきました。またバイトの講師についても、全体的にレベルが高く、講師の質が高いと感じています。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方のご指導につきましては、親切かつ情熱的で、とても助かった記憶があったような感覚があったような気がしております。
時に厳しく、時に優しくご指導してくれたので、受験の成功につながったのではないかと思っております。
もっと見る






講師陣の特徴
新人のような講師でした。横柄でなく低姿勢が良かった。子供との相性もあると思うので、厳しい先生が苦手なのでやさしそうな先生で良かった。経験がないのか受験知識が少ないのか、あまり提案されなかったのは残念でした。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生たちが教えてくださいました。若手もベテランの方もいらっしゃり、ほどよく構成されていたと感じました。教え方は丁寧で、分かりやすいと子どもが行っていました。情熱はしっかりあり、引っ張って行ってくださったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
それぞれの子供のレベルにあわせたカリキュラムを設定していただけるので、周りのレベルについていけずに辞めることはなく、またテキストも丁寧に制作されているので、背伸びすることなく、自分のペースで勉強できました。
もっと見る






カリキュラムについて
スピードテストのような反射神経と考察力を鍛えるカリキュラムがございました。
こちらのカリキュラムのおかげで、娘の学力はもちろん、日々の会話の返しの早さにもつながり、地頭の良さを伸ばしてくれたのではないか、と思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
6年から入塾したが、特に苦労することもなく、ついていけたので、その分カリキュラムがしっかりしてたのは良いと思います。学校別対策授業でも別途カリキュラムが組んであったので安心できた。ただうちはカリキュラムだけではもの足りず、自学自習をしていた。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものレベルに応じてカリキュラムが編成されており、実力に応じた学びができたと思います。クラス編成も適宜行なわれており、柔軟な対応だったと思います。子どもは学びやすく、頑張りに応じて成績も向上していったと感じています。
もっと見る






この塾に決めた理由
同じマンションの同級生が通っており、親御さんから話を聞いたところ、塾に通い出してから、徐々に成績が向上したことを聞いたため、うちも通うことにしました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いというのと、おともだちも通っていたという2つの理由からです。
塾は有名で全国展開しておりましたので、安心して娘を任せることができました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験に行き子供が決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、周りの保護者からの評判も良かったからです。自宅が近いと、通塾時も安心できます。周りが商店街なのも安心材料でした。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
多摩市にある栄光ゼミナール




早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
- 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
- 内部進学生にも対応!充実した個別指導
多摩市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
なにより子供本人が嫌だなどネガティブなことを言わずに通える環境であること
私が通っていた頃から時間が経っているが変わらない雰囲気で先生たちも親身になって授業以外のことも気にしてくれてサポートしようとしてくれるのが伝わり非常に良い塾だと思う
もっと見る





塾の総合評価
全体的に考えると、良い塾だったと思います。つらいときもありましたが、最後、桜が咲いたので、結果的に良かったと言えます。
また同じ塾に通わせるかと言うと、少し悩みます。他にも良い塾はあるかもしてないと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
結果として、合格したのでまあまぁといった感じだと思う。ただ、すごく親身に寄り添ってくれる先生は少数で、塾長がすごく良くて入塾を決めても、授業をするのは別の先生なので、その相性が大事だと思う。
国語の先生が口はあまりよくないが、面倒見がよく作文の添削も見てくれて、作文の力がついたと思う
もっと見る




塾の総合評価
とてもいい先生に巡り会えたことが一番の理由であるが、大手の塾ということもあり、志望校への合格率やプロの先生が揃っているため自分の志望校の合格に繋がると思った。過去問の傾向や都立だけでなく私立の自校作の問題傾向や面接練習などもとても手厚くサポートしてくれたから
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で授業ごとの小テストなどを実施していて、学力や理解力別にクラス分けをしていて、苦手科目、苦手分野に関しては個別に補習や自習時間を利用して子供本人が納得いくまで教えてくれている
雰囲気は受験前などは少し緊張感があるがプレッシャーを感じすぎないように、先生が気を使っているように感じる
もっと見る





アクセス・環境
個別ではなく集団授業で友達と一緒に勉強ができ、良きライバルにもなるので良いしげきになりました。クラスもレベル分けしており、上のクラスに上がったり、落ちたりとありましたが、それも良い刺激になったような気がします。クラスが下のクラスに落ちた時は、本人もショックのようですが、また頑張って勉強しようと思えるきっかけにもなりました。
もっと見る





アクセス・環境
・4教科とも毎回授業開始に小テストあり。一定の点数が取れていないと残って復習する。
・先生によるが、和気あいあいとしている授業もある。
・国・算は、1週間に2回授業があり、その回を終える。先生が黒板を使って授業を行い、一方的に教えているわけではない。
・体調がすぐれないときは、オンライン授業に切り替えられるので、授業の様子を保護者も見ることができる。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で授業が展開されていた。先生によって指名される時とされない時がある。わからない人をいちいち確認しながらの展開だったため分からない人を置いていかないような授業だった。授業内で小テストなどが行われていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の方から学生の先生など、年齢層や経験、得意科目など幅広く活躍されているので、子供としては安心して勉強できる環境だと思っています。
授業の時間だけでなく、自習や行き帰りや近所でお会いしたときにもフランクに接していただけているようなので安心しています。
もっと見る





講師陣の特徴
たくさんのベテランの先生もいて、安心して通わせていた。時に大学生らしい先生もいたので、ちょっと経験不足かと思い不安になった。ベテランの女の先生は、我が子のように子供たちを見てくれ、その先生の授業は、とても安心できました。
もっと見る





講師陣の特徴
・当たり外れあり
・親身に対応してくれる先生もいる。
・面白い授業をする先生は、一番上のクラスを受け持っている。
・定期的に電話をくれて、状況を報告してくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
学生などはおらず、どの先生もプロだった。受験に強い先生が多く、過去問の傾向などを網羅していたため自分の苦手な部分や受験に向けての対策などがとてもしっかりしていた。また、自分の悩みや分からない問題など個別に相談に乗ってくれる先生がいて、とても嬉しかった。
もっと見る






カリキュラムについて
新しい授業に変わる度に、小テストや定期的なテストがあり、苦手箇所や苦手分野などを分かりやすく可視化してくれるので、子供自身も理解して、より良い勉強方法を一緒に考えて補習などもしてくれるので勉強が嫌いにならずに目標に向かって頑張っている
もっと見る





カリキュラムについて
全教科対応で5年生までに小学生で学ぶことはすべで終了して、6年生は復習の学年になります。繰り返し勉強する事で、記憶させ、何度も何度も繰り返し勉強しました。
夏期講習にも行って、楽しみながら勉強できました。
もっと見る





カリキュラムについて
・5年までに全ての勉強は終え、6年は総復習となる。4年に切り替わる時に入塾していれば、ついていくことに大変ではないかもしれないが、うちは5年の夏期講習からだったので、未習の箇所が多々あり、しんどそうだった
もっと見る




カリキュラムについて
上級校を目指す生徒が多かったため、授業は割と難易度が高かった。受験校や偏差値などによってクラスが分けられ自分に見合ったクラスに分けられるため大幅に遅れてしまうことは無かった。教科や冬期講習、合宿なども展開されておりカリキュラムはとても豊富だった印象
もっと見る






この塾に決めた理由
父親も学生時代に同じ塾で勉強していたこともあり、学生時代の友人のお子さんも通っていて、知っている先生がまだいた
もっと見る





この塾に決めた理由
大手の塾なので受験の情報、学校の情報もたくさんあると思い、受験に関してベテランの先生もたくさんいて良いと思った。
ちゃんと導いてくれそうな気がした。
もっと見る





この塾に決めた理由
親身になってくれそうだったから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて評判が良かったから。先生の質が良く、家から電車で三駅だったことや合格率型が高かったため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
多摩市にある早稲田アカデミー

私塾 多摩ロベルト 編集部のおすすめポイント

- 地域の子ども達に1部開放している自習室でメリハリをつけて学習!
- 「できるまで・分かるまで」の親身な指導で学力を伸ばす!
- 生徒一人ひとりの目的に合わせたクラスで学習をサポート!
多摩市にある私塾 多摩ロベルトの口コミ・評判
塾の総合評価
近くであった為よかった為非常によかったです。どこもそうですが、月の費用が高過ぎです。どうにかならないものなのでしょうか。こういうものなのでしょうか。個別に親切丁寧に指導頂きよかったと思っております。おすすめ出来る1つです。是非近くの方にも教えてあげたいと、思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
多摩市にある私塾 多摩ロベルト


- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
長年培った入試情報を活用した、志望校別のきめ細やかな指導で合格を実現!

アオキ学園 編集部のおすすめポイント

- 長年蓄積した入試情報で、志望校へ導く指導!
- 勉強とやりたいことを両立できる体制!
- 自分で学ぶ力を培う、勉強が楽しいと感じるカリキュラム!
講習 | 春期講習 |
---|
多摩市にあるアオキ学園

鈴木塾(東京都) 編集部のおすすめポイント

- 学習指導、英会話、プログラミングと個別指導は組み合わせ自由!
- 個別指導+自習で演習量を上げ学びを深められる!
- 学年を選ばない個別指導は一律料金を設定!
多摩市にある鈴木塾(東京都)の口コミ・評判
塾の総合評価
とても丁寧におしえてくださって、わかりやすく教えてくださりました。人柄も良く怖い人もいないので、すごく通ってて、頭が良くなりました好きな科目も、嫌いな科目も、成績が上がったので通っていてよかったもおもいました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





多摩市にある鈴木塾(東京都)



多磨高等予備校 編集部のおすすめポイント

- 自立型・親身な指導型から選べる2つの受講内容
- 社会人プロ講師陣の親身な指導
- 365日使える自習室
多摩市にある多磨高等予備校

TSK東京進学会 編集部のおすすめポイント

- 学力レベル別編成で最大4名のゼミ式授業
- 生徒の状況に応じて講師を選択可能
- 担当チューターが学習指導を定期的に実施
多摩市にあるTSK東京進学会



まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
多摩市にあるまなるご
- 最寄駅
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩4分
- 住所
- 東京都多摩市落合1-44多摩センター丘の上プラザ3Fハロー!パソコン教室内 地図を見る


早慶ゼロワン 編集部のおすすめポイント

- 付属校ごとに出題傾向を分析した「オリジナル過去問」
- 学習定着率を90%に上げる「A.O.ラーニング」
- 得意や不得意科目の偏りを減らす「宿題管理表」
講習 | 春期講習 |
---|
多摩市にある早慶ゼロワン



スクーラ 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラスで共同学習を強化
- 無料補習で個別のニーズに対応
- 学力・入塾時期関係なく全員同等の指導
多摩市にあるスクーラの口コミ・評判
塾の総合評価
評価といっても子供が通うものであり、親が特段評価できる部分は少ない。普通に通っているので普通だと思う。近所なのでここに通わせていただけで、まずは自身で通える場所が一番の理由です。親としては安全に通える地元の塾、送り迎えをしない場合は評価も大事だが場所も大事ですね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



多摩市にあるスクーラ

学朋舎レッツ 編集部のおすすめポイント

- 中学受験専門塾として「中学受験のプロ」だけが指導
- 1クラス15名以下の少人数授業
- 健康面精神面のサポートが充実
多摩市にある学朋舎レッツ



とちのき学習塾 編集部のおすすめポイント

- 少人数制のクラス授業と個別指導を組み合わせた柔軟性の高い学習塾
- 定期テスト対策はもちろんのこと、都内の難関校受験対策も実施
- 高校受験を目的とした小学生5年から中学3年までの一貫教育
多摩市にあるとちのき学習塾

トレッペ 編集部のおすすめポイント

- 学年を問わず基礎から徐々にステップアップ可能
- 高校受験も合格まで手厚くサポート
- 週1回から5回まで通塾回数を自由に選べる
多摩市にあるトレッペ



日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
多摩市にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
とても良かったが、毎週テストの点数ごとの席が子供心に傷ついた。先生は皆とても良い先生で、受験合格した後、先生が自腹で好きな物をご褒美に買ってくれたのが嬉しかった。夏期講習の前に自習室を設けてくれたり、夜マックを夕食の時間に届けてくれるサービスも嬉しかった。
もっと見る





塾の総合評価
ベテランの講師が多く、なによりも大手としての安心感はある。オンラインの授業も充実しているので、都合が合わない時は、変更が可能。土日の定期テストも、テスト時間の変更ができるので、他の習いごととの両立ができるのがとても良い。
もっと見る




塾の総合評価
定期テストは、ほぼ毎週ありますが、テストの時間を、土曜日から日曜日にらずらしたり、午前を午後に、午後を午前にずらしたりができます。その辺の臨機応変に対応していただけてる点がとてもありがたいです。そうすることで、他の習い事との両立ができます。
その点がとてもいいと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
オンライン授業やテストの日を選択できる点がとてもいい。学校で合唱部に入っていて、なるべく両立させてあげたいという思いがあった。こういった選択ができることで、充実した学校生活を送れているとおもっている。
こういったメリハリが、学習にも生きている。
もっと見る




アクセス・環境
集団で行う授業である。私が小学校の時は、塾でも騒がしいイメージがあったが、今は、コロナも挟んだからか、授業は割と静かな印象。
合間の食事も、モクショクがてっていされている。
ベテランの講師も多いので、面白おかしくエピソード記憶を刺激した授業をしてくれている。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、どれも面白いようです。娘は社会が好きです。特に歴史が大好きで、社会の授業がある日は、楽しみで楽しみで仕方がないと言っています。講師の先生も、語呂合わせや、話も面白いようで、エピソード記憶もしっかりとある様子です。
もっと見る




アクセス・環境
成績によってクラスが三つに分かれていて、その中でも成績順に椅子の座席も決められている。集団授業で、授業が流れている。時間に関しては、近隣の塾と比べて5~10分ほど長い印象。しっかりと対応してくれている。
もっと見る




アクセス・環境
授業が楽しみで娘も通っているので、比較的いいと思う。
前にも述べたが、替え歌や、ギャグを用いて、エピソード記憶に働きかける方法をとっているようで、楽しく覚えられている様子です。
授業は、20人くらいの規模でやっているので、割と多めかなとは感じています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:周りと比べてやや高い
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:いろいろサポートが充実している割には、コストパフォーマンスは、優秀だと思っております。夏期講習や冬季講習には別途お金がかかります。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:くわしくは分からないが、近隣の塾の中では、少し高めの設定。
もっと見る




講師陣の特徴
日能研という大手の塾であるだけ、やはりたくさんの講師がいる。
いんしょうとしては、ベテランの講師が多いイメージ。講師がたくさんいるので、各校のバランスも、経験年数を考慮した配置にしていただけていると感じる。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、大手なので、ベテランの先生が多数いるイメージです。また大手だから、いいのか悪いのかわかりませんが、毎年講師の異動が多い印象です。多摩センター校の中の風土も良くも悪くもその年で変わるので、なんとなく毎年緊張感があるような気がしています。
もっと見る




講師陣の特徴
大手塾なので、講師は多い。講師は一年間で数人入れ替わることが多い印象。なので、あまり親しい間柄になる前に、どんどん入れ替わるので、そのたびに空気感が変わるような気がする。大手で人数が多いからか、ベテランの先生が多い印象
もっと見る




講師陣の特徴
ベテラン講師が多い印象。
娘も楽しみにしている。暗記系は、できるだけ印象に残るように、ギャグを交えたり、替え歌にしたりして工夫しているようで、よく帰ってからも口ずさんでいる。印象に残るようです。
特に社会は、娘は歴史が好きなので、歴史に強い先生の時は、楽しみで仕方がないようです。
もっと見る




カリキュラムについて
日能研独自のカリキュラムで進んでいる。昔からある大手塾なので、ノウハウは多いと期待している。カリキュラムについて疑問に思うこともあるが、長年培ったノウハウを信じている。夏休みや冬休みの講習も充実していると感じている。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、大手だからこそ、安心してみています。カリキュラムに沿って、充実した学習サポートを、していただけているように感じています。時間は少し長めな気がしますが、子供達も頑張って対応しており、集中力がついてきています?
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、日能研独自のカリキュラムで進んでいる印象。ただ、歴史もあるので、安心して任せられるような気がしている。授業が出れない時は、オンライン授業が充実している点もよいところだと思っている。少し、見える化していないというか、保護者からは分かりづらい点が欠点
もっと見る




カリキュラムについて
大手だからこその安定感を感じる。
すきのないカリキュラムだとは思うが、自分が小学生の時と比べて、内容がかなり中学レベルのものが降りてきていると感じる。
そういう意味では、時代が難しくなっているのか、日能研のカリキュラムが難しくなっているのかが疑問である。
もっと見る




この塾に決めた理由
家に近く、かよいやすかったからです。行く前に何度も通い、雰囲気が良かったからです。子供が気に入ったのが一番の決め手でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からちかくて、学習へのサポートが充実しているから。
コストパフォーマンスにもなっとくして、入塾させました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近い
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、オンライン授業が充実しているから。
もっと見る




目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
多摩市にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
自分のペースで勉強をしたい人、集団が苦手な人、引っ込み思案な人にはぴったりだと思う。かしこまった空気ではなく、気軽に通えると思う。先生の人柄も良く、資格を取る時などのサポート、受験のサポートも充実している。通ってよかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
家からの距離、周りの環境、先生の雰囲気、教室の雰囲気、カリキュラムやテキストの内容。どれをとっても我が家にとっては100点の教室です。子供の学習状況を見ながら先生が進めてくれるのはもちろん、保護者の意見も取り入れていただけることもありがたいです。とにかく褒めて伸ばしてくれるので子供はすごく楽しく塾に通っています。勉強は苦じゃないということを教えていただいているのでこれからも続けさせたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。
もっと見る





塾の総合評価
継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。
もっと見る





アクセス・環境
授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところを聞きやすいとても良い環境だと思います。和やかな雰囲気で勉強ができるので子供も進んで通うようになりました。他の学校のお友達との交流も増え、学習面だけでなく子供の成長にとても良い環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。
もっと見る





アクセス・環境
個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。
もっと見る






講師陣の特徴
少し抜けている部分がありますが、とても丁寧に対応してくれる素敵な先生だと思います。
とても優しく教えてくれるので勉強が嫌いだった子供が自ら進んで学研に行きたいと言うようになった。褒めて伸ばしてくれるので子供にとってとても良い先生です。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数の二教科を受けています。カリキュラムは子供一人ひとりに合ったものを毎度先生が考えてくれるので個別の学習塾に近いです。学校の進捗状況をお伝えして、その都度保護者とも連携を取りながら進めていく形です。子供にもよると思いますが、我が家は予習少なめ復習多めでお願いしています。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校の進捗状況に合わせた学習を行ってもらえるから。予習はあまりせず復習が多めなので、学校で苦手な分野をしっかり見てもらえるところが良いと思い通わせることに決めました。できないところを相談すれば丁寧に教えていただけるところがとても良いと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
多摩市にある学研教室

