
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
保谷駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
教室長がとにかく熱心でその子に合わせた進路や学校を勧めてくれる。研究熱心でちゃんと学校を調べてくれてて知名度低くてノーマークでも質が良いい学校を紹介してくれた
もっと見る





塾の総合評価
何よりも、勉強ぐ嫌いな子どもが、自分からきめて、休むことなく、通えたのが何よりもいい塾だったのだと思います。頑張ったのは子どもですが、その頑張りを認めていつも褒めてくれる体制はとてもあっていたと思います。求めるものによっては少し弱いきがしますが、我が家では正解だったと思います
もっと見る





塾の総合評価
生徒ごとに指導していただけるのは安心できるのでおすすめしたいです。我が家の場合成績も向上しました。ただ自分から質問出来ないタイプのお子さんはやや厳しいと思います。子供の性格や適性をよく見てから通う方がいいです。
もっと見る





塾の総合評価
我が家の場合自分で疑問を見つけることができたので
解決していくときはとても楽しく学べました。
しかし、授業形式で受け身の学習をするタイプには向かないかもしれません。
入塾前にしっかり話をしてどんなスタイルが本人に合うか確認してから入る方がいいでしょう。
もっと見る





アクセス・環境
コース的に一人の先生につき生徒二人のコースなのでそれで課題をこなしてわからないところを教えてもらってるようです。
雰囲気はとくに悪くないようです、雑談にも応じてもらえるとのことです。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマン、二対1、四対1というように値段の差はありますがえらぶことができます。最初に、先生からじゅぎょうがあり、大事だと思うところにマーカーをひかせていましたあ。その後、といていく方式です。授業で使用したプリントを持ち帰って自宅でもやりなおしていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だけありわからないところを聞いて行くスタイルが中心になる。講義というより家庭教師のさらに詳しいもののように感じる。それぞれの予習復習が何より大事。何より自分から聞いて見ることが出来ないときつい。
もっと見る





アクセス・環境
生徒から講師への質問が中心です。
聖とそれぞれの進捗に応じた内容で進められます。
逆に言うと生徒の側が予習復習をしないと無意味な時間になりかねません。
最終的には勉強は本人次第というのがわかります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師歴はしょうじきわかりません。教室長含め正社員と思しきかたは二人と認識してます。
息子がじっさい教わるかたは大学生と聞いたこともあります。
でも、わかりやすいとはきいてます
もっと見る





講師陣の特徴
塾長さんが正社員で後の方達は学生さんなのかなと思いました。
子供は年も近いので話が楽しかったりしたようで塾に行く時にもお洋服を褒められたりするようで喜んでいました。あまり深い授業場はなく、単語を確実に覚えさせていくという形の授業だったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
生粋の塾講師の方もいれば、元教員の方などバラエティーに富んでいた。教師を目を指す大学生の方とは楽しいやりとりもあるようでよかった。講師の個性があるので飽きることがなくとりくむことができた。感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒のこと考えている方たちばかりです。
一番親しげなのは教員を目指す大学生の方です。
対応力が高いのは教員を何十年も経験した方です。
塾講師として長く経験を積んだ方もおり、
それぞれの視点でアドバイスを頂けます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の補習から学校にあわせたテスト対策してくれて、これからは入試に向けて入試にあわせたカリキュラムを組んで冬季講習が始まります。
それについても事前に三者面談して子どもの苦手分野を重点的にのばすカリキュラムをくんでもらいました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはすべて、塾長さんが考えているようでした。窓口も塾長さんであり、こちらの意見もすぐに反映されます。お忙しそうでしたが、しっかりカンファレンスをしているようで共有してくれていたようです。その子によって基礎だったりと違うようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
受験のためか成績向上のためかでやや違いがある。成績向上なら学校の教科書に合うような内容がメイン。受験なら志望校により内容が違うので生徒に合わせたカリキュラムになることが多い。理解に応じて柔軟なやり方がでくた
もっと見る





カリキュラムについて
志望校と本人の実力でクラス分けが行われます。
教科は同じでもクラスが違えばカリキュラムのレベルも違い、
知識量だけでなく様々な応用問題も出てきます。
聖とそれぞれの目標に合った内容といえるでしょう。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会のときに教室長が熱心で説明の無駄のない方で、その子に合わせた説明などしてくれると感じたから
そのおかげで子どもも自分の立ち位置がわかって今のままだとまずいと感じてくれた
もっと見る





この塾に決めた理由
体験にいき、先生と話してとても感じが良いと人見知りの子供がとても気に入ってここがいいといっちめここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近いので何かあった時もすぐ対応できるので安心して通わせることができるので。学校の行き帰りに通いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾には自分がお世話になったことがある。
全体的に楽しくてよい思い出になったので子供にも通ってほしい。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉1-30-10 岡野ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
保谷駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
第一希望合格ですから、総合的に感謝しかありません。我が家はこちらの塾にして良かったなと思っています。合格した時の本人の顔を今でも忘れられないぐらい良く覚えております。
駅からも近い、スポーツとの両立、
コンビニ近く、線路沿いだが静か。
明るい場所にありますので、女子1人でも駅まで安心して歩ける距離です。
もっと見る






塾の総合評価
第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
やはり第一希望に合格させて頂きましたから、こちらは感謝しかもありません。子供自身も先生をとても信用しており、あう、合わない先生がいましたが、全てひっくるめて総合的に良かったと思います。他の習い事との両立でしたので、時間なども様々できっちりと対応して頂きました。
もっと見る






塾の総合評価
我が家第一希望合格でしたので、言うことなしです。
感謝のみしかありません。環境もそんなに悪くないと思います。
駅からも近いので、雨の日なども濡れずに通えると思います。車にて迎えに行ける場所でもある為、言うことないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で2対1の塾でしたが、1人の時も多々あったようです。
テキストに沿っての授業でしたが、間違えた場所は同じ様な問題をコピーしてくれ、その問題を徹底的に解かせてもらいました。
国語の伸びが悪く、先生の交代をお願いしたかったのですが、この時間に来られる先生がやはり少なく、ずっと同じ先生に卒業まで見て頂きました。
もっと見る






アクセス・環境
個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。
もっと見る






アクセス・環境
個人塾で2対1でしたが、小学生があまりいない塾でしたので、我が家は1対1にて見てもらう感じでした。
小学生は学校が終わってすぐの時間、4時台から授業が始まりますので、とても静かな環境で勉強が出来ました。
中学生がくるのは6時過ぎで、そこからはにぎやかでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業にて、とことん説明をわかるまで付き合ってくれました。
1冊のノートを用意し、問題の説明、解き方、などを書いてもらい、先生と一緒に問題を解く事が出来ました!
本人は本当に少しづつですが、算数が好きになり、最終的には算数のみが大好きになりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
おばさん先生2人でしたが、丁寧に最後まで教えてくれました。
本人は女性を希望していましたので、納得の先生たちでした。
特に算数の先生は大好きで、とことん教えてくれたので算数もかなり伸びた様に感じています。ありがとうございます。
もっと見る






講師陣の特徴
あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。
もっと見る






講師陣の特徴
おばさん先生2人に教わっていました。
好きな先生の教科は伸びました。
あまり得意ではない先生の科目は伸びませんでした!
本人もそれをわかっていて、教科によって頑
張りが違ったかな?と今だから思います
もっと見る





講師陣の特徴
好きな先生の科目は成績も上がりました。
国語の成績は上がらず、なかなかてこづりました。
先生を変えたいなと思いましたが、この時間にこれる先生は限りがあり、なかなか難しく、2科目共に3年間ずっと同じ先生に見て頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
希望する学校のレベルに合わせた取り組みです。その子が行きたい学校の下調べをしてくれ、過去問に取り組んでくれました。
皆が一丸となって取り組んでくれた事を感じ感謝しています。私達にはとてもよい塾です。
感謝しからありません。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
やはり復習がメインだと思います。
出来ない問題は何度も解かしてくれましたし、似た様な問題でとことん出来る様につきあってくれました!自宅で解いたわからない問題も、的確に教えてもらい、本人も私も
感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導であり、我が家に合わせた授業をして頂きました。
何度もとことん復習をして頂き、自分の物になる様に付き合ってくれました。
ありがとうございます。感謝しかありません。やはり結果がよければ全て良い印象のみになります。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の習い事との両立の為。
選手にて競泳をやっていたので、そちらとの時間が合う為。個別指導。
自宅、習い事からも近い。
駅からも近い。
もっと見る






この塾に決めた理由
水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の習い事との両立
2分もあれば習い事に行ける距離だったため
個別で探していたので、ちょうど良い距離に塾があった為
もっと見る





この塾に決めた理由
近いので、行きやすい!
駅からも近いので、雨の場合もあまり濡れずに行ける。
他の習い事との両立、最後まで休まずにしっかりと行ける場所
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:30 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩7分
- 住所
-
埼玉県新座市栗原5丁目2-14JUNラークヒル1階
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
保谷駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
今まで出来なかった勉強が格段に出来るようになったと感じたからです。全体的に設備も治安もよく、先生の方々も良い人ばかりで日々自分が成長していることがテストや模試を通じて感じられました。不満なところはなく入ってよかったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
とても通い易く親身になってくださるので、我が子には合っていると思います。
子ども本人も通い続けたいと言っています。
他にもたくさん塾はありますが、この塾に出会えて良かったです。
まずは気になる塾があれば実際に体験授業を受けてみるのが大切だと感じます。
もっと見る






塾の総合評価
息子は自宅学習の習慣がありませんでした。
まずは自宅学習の仕方、習慣になる様に指導、してくれました。
塾の宿題も興味を引く様に、いろいろ工夫してくれました。
学校の課題も、時間の無い中、教えてくださりました。
もっと見る






塾の総合評価
塾全体がとても明るくて楽しいので馴染みやすいと思います。また、分からない所があればすぐに聞けてスッキリします。先生たちがたまに徘徊して自習室などに来てくれるのでそれも助かります。教科ごとにオススメの勉強方法を提案してくれるので勉強しやすいと感じます。
もっと見る






アクセス・環境
入塾時に選んだコースで行います。(マンツーマン、1対3など)流れは、宿題チェック→前回の復習→授業→次回の宿題提示→終了です。途中に雑談を交えながら授業をするので和気あいあいとしていて、講師の方が分からないところがあっても分かるようになるまで詳しく解説してくださるので苦手を潰すことができます。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は明るくおだやかでまったりとした感じに思えました。
授業形式は先生ひとりに生徒さん二、三名が基本で日によってはガチの個別指導のこともあったようです。
授業毎に宿題があることも多いので、次の時間ではそれのおさらいをしていたのだと思います。
突発的な疑問点や学校での課題にも対応していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
和気あいあいとしている。生徒同士だけでなく生徒と先生、先生同士も仲が良くてよくコミュニケーションをとっています。授業形式は、先生1人につき生徒3人で授業をしています。対一になることは少ないですが、人数の関係で対ニになることが多いです。授業では始めにテストをしてそこから授業をしていく感じです。
もっと見る






アクセス・環境
コミュニケーションが苦手でしたが、お兄さんのように接してくれて、雑談も多く、楽しく授業を受けていました。特に最初の方はコミュニケーションを取るのに集中しているように感じます。ゆっくり基本的な所を理解させていましたが、最後の方はあれほど嫌っていた数学の問題を普通に解いていた姿を見れば、専門家に任せるのが1番だと思いました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員のプロの方から大学生まで様々な講師の方々がいます。人によって多少教え方は違いますが、どの方も理解できないところがあると細かく、板書して説明してくださります。気さくで話しやすい人ばかりなので質問もしやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方はベテランの専門家のような方もいらっしゃいますが、基本的には大学生の方が多いようです。
特に固定をお願いしていないので、その時々で先生も変わりますので、いろんな先生にご指導いただいております。
もっと見る






講師陣の特徴
プロが一人います。後はたまに塾長も授業をしています。後は15人ほどの大学生、大学院生がいます。若干文系の先生の方が多い気がします。英語はほとんどの先生が教えています。物理教えられる先生は2人しかおらず、大変そうです。
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学卒の専属の先生であった。先生と言うよりもお兄さん見たいな対応を
してくれたとても感じの良い先生であった。コミュニケーションに問題があったが、楽しく授業を進めていた所からか、褒めて伸ばすタイプの先生であったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
マンツーマンと1(先生)対3(生徒)の50,90,100分が基本的なコースとしてあり、他にも学校テスト対策を集中的にするテストターボや、夏期講習や冬期講習など自分の成績と照らし合わせてつけられるオプションもあってとても便利です。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導ということで、子ども本人に合わせたオーダーメイド講座を受けられます。
季節講座や受験期には特別講座も開講されて、特に受験生が複数人集められた集団講座はやりがいがあり楽しそうでした。
受験期は周りとのコミュニケーションも大切だと思うのでありがたい講座でした。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎を叩き込まれて、出来たら難易度を上げていく感じです。高校生は自分でやりたい教科を決めて、好きな教材や、家から持ってきた教材を使って授業を進めていく感じです。中学生は、都立受験をする人が都トレなどの塾指定の教材を買っています。私立高校だけを受験する人は、多分自由にやっています。小学生は、中学受験組と高校受験組がいます。どちらも教材を買っていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
数学の授業のスピードが大変早く、追いつけなくなり、分からなくなりました。そのため嫌いな科目になっていました。それをに追いつくため復習を中心にカリキュラムを組み、最終的に追いつき、追い越す内容でした。理解出来て追いつければ良いと伝えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から一番近い塾で、雰囲気がよく、体験に行ったとき、わからない問題を基礎から丁寧に教えてもらえたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通い易く、落ち着いた雰囲気で子ども本人に合っていると感じたからです。
複数の塾の体験授業を受けて総合的に親子で判断しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近かったから。また、塾の雰囲気が自分に合っていると感じたから。塾講師もフレンドリーな方が多くて質問しやすいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
コミュニケーションが苦手なため、個別を選択。自転車で行けるためこの塾を選択。体験学習を実施して本人の希望で入塾した。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩17分
- 住所
-
埼玉県新座市野寺4-12-24 松本ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
保谷駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はプロの先生ですし、教え方も上手です。塾自体も近況をこまめにご報告頂けるし、すぐに相談にも乗って頂けるので、安心です。通塾も駅のそばで通いやすく、道が明るくて人通りが多いので不安は少ないです。1点だけ改善があると嬉しいのは、授業のコマ数を増やしても割引が全く無いので、かなり高額になってしまいます。割引制度を設けてくれると、パーフェクトだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
ウチの子供には教え方も勉強の進め方も合っていたようで、嫌がらずに勉強量が増えました。
成績も少し上がりました。但し、プロ講師なので、お値段もそれなりに張ります。教育費に
お金をかけられるご家庭ならば、良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、普通程度としています。なぜかというと、結局のところ、子どもの学習の成績が思うように伸びずに第一志望の高校に入学することができなかったので、よくも悪くもなく普通の評価ということにしました。
もっと見る



塾の総合評価
塾の総合評価については、普通という評価にしました。個別指導型の塾であるので、個人面談についてもスケジュール管理をしっかりされているようでした。塾に合っていない点については、塾の費用が高額でありうちの水準では個別指導型の塾に合っていなかったのではないかと反省してます。
もっと見る




アクセス・環境
パーテーションで区切られた環境なので、スピーディーに授業が進んでいるようです。周囲の音はありますが、先生とホワイトボードのみの設備なので、周りの視覚刺激に左右されません。80分授業は間に小休止が入るそうです。
もっと見る




アクセス・環境
完全個別なので、1対1です。80分授業できびきび教えてもらっているそうです。教室はパーテーションで区切られていて、ほかの生徒さんが見えない配慮がされています。また、生徒の目に入る部分には余計なものは置かれず(貼付物を含めて)、気が散らないようになっています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れについては、個別指導型の塾であるので、基本的にマンツーマン形式での指導のかたちで授業が進められていました流れについては、基本的に中間テストや期末テストの対策として、間違ったところやわからないところを質問して、講師の先生がそれに答えて解説するスタイルで授業が進められていました。雰囲気については、講師の先生と子どもの年齢が近く、話しやすく和やかな雰囲気で授業が進められていたと子どもから聞いています
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式については、個別指導型の塾であり、基本的にマンツーマンスタイルで授業が行われました。授業の流れについては、基本的にわからないところを先生に質問し、先生がわかりやすく解説して苦手教科の克服に向けたアドバイスが行われるように進められていました。雰囲気については、大学生のアルバイト生であったので、子どもと年齢も近く、和やかな雰囲気で授業が進められていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
年配の方が多いですが、全員プロの先生です。しっかり教えてくれます。うちの子が教わっている先生は年配の女性で少し厳しめですが、本人の集中が切れた時はゲームの話をしたりして気を逸らしてくれたりします。こどもも信頼しているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師で、ベテランの先生です。年配ですが教え方が上手くて、子供も懐いています。テストの点数は通塾前より20点以上上がりました。「ほめて厳しく」という感じで、子供の性格にはその指導方法が合っているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師の先生は、プロパーの先生は少なく、プロパーの先生を指名する場合には、高額な費用を支払うとより専門的な指導を受けることができました。そのほかについては、大学生のアルバイト生が担当していて、おそらく、トーマスで学習していて、そこから大学に合格した生徒が推薦されてトーマスの講師を担当していたのではないかと考えています。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は基本的に大学生のアルバイトであり、レベルとしては一定のレベルを保っていました。講師の先生は、大学に入ったばかりの人が多く、高校受験を経験したばかりであったので、まあまあ近い体験を活かして、授業や志望校に向けたアドバイスがなされていました。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導ですので、本人の力量に合わせてテキストが選ばれます。あとは通塾の目的に合わせたカリキュラムが組まれます。うちの子は英語のみの通塾ですが、高校受験と英検受験の両方に対応して頂いています。英検対策時は面接指導も行われます。4~6ヶ月に一度、塾長とカリキュラムの見直しがあります。
もっと見る




カリキュラムについて
個別に対応しているので全体としては不明ですが、子供の苦手な部分と志望校に対しての対策を重点的に行ってもらっています。紙では受け取っていませんが、受験までの年間計画が細かく立てられているので、保護者があまり不安にならないようになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、最初にシラバスというテキストを使って、それに沿ってカリキュラムが進められていたようですが、高校三年生になると、内申もあるので、中間テストや期末テストの試験対策を重点的に行われてしました。高校受験が近くなると、過去問を中心に進められるようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、特にありませんでしたが、子どもの学習スピードに合わせて、カスタマイズされたカリキュラムを練って、個人個人のレベルに合わせた授業が進められていました。個別指導型の塾であったので、主に苦手教科の克服への対応が素早く、効率的に学習することができていたようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
一番勧誘されて、熱心に対応してくれました。個別指導なので、子どもに合わせつつ目標まで具体的なプランを掲示してくれたのが一番の決め手でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
完全個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導型の塾を探しており、インターネットや新聞の広告などを使って、情報を集めてその中から絞り込んで、子どもの塾の行き先を決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導型の塾を希望していたので、自宅に近くて、子どもが友達と通える範囲で探していて、実際に体験学習をおこなったのちに、トーマスに通うことを選択しました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉1-33-6大泉セントラルビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
保谷駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が熱心で対応もよく親身になってくれる。
生徒に寄り添って指導してくれるところも良いです。
個別指導でわからないところをその場で解決するので今現在わからないままにならずに理解して次に進めています。
一人一人にあった指導をしてくれるの安心です。
もっと見る




塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでカリキュラムに沿って各人映像視聴したうえで演習問題に取り組み、先生が質問に答える、丸付けするスタイル。
オンラインで演習問題に取り組むためデータがすべて蓄積されており強み弱みが一目瞭然。
生徒もみな静かに自身の課題に取り組んでいて休み時間は近隣校の生徒が多く和気あいあいとしている
もっと見る




アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教育長はそれなりの選抜を経て着任しているよう。他質問などで先生が常時3,4人いるがバイトなのか社員なのかまでは正直なところよくわからない。
教育長は非常に熱心かつ褒めて伸ばす方針に見受けられる。真剣に一人一人に向き合っている印象をうける
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
都立高校受験、定期テスト内申対策に重点を置いている。
定期テスト前はしっかり対策をしてくれるし塾内の本人の正答率データなどに基づき、苦手分野の演習に重点を置いているので成績の底上げがはかりやすいと思う
もっと見る




カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人で通いやすい距離、授業料が適正であること、教室長と面談してこの先生の考え方なら任せても大丈夫と思えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:30(火〜金) / 13:00~18:30(土) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩7分
- 住所
-
東京都西東京市栄町1-9-19岡村ビル 1F - A
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
保谷駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が熱心に説明してくれて保護者も安心出来た。娘は総合選抜受験1本で行く予定だったので、小論文の書き方を夏期講習に詰め込んで、短期間になんとか習得する事ができた。個別指導の先生も話しやすく大学の事など色々と話を聞けて、入学後の生活をイメージして、モチベーションも上がったと話してました。
もっと見る





塾の総合評価
先生ととても仲良く楽しく通っていました。特に国語は先生との相性が良かったのかびっくりするほど成績がアップしました。夏季冬季の授業は真面目に通ってくれなかったせいか特に成績アップはありませんでしたが、全体に良い塾だったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
勉強面に加えて、思春期で不安定な時期の学習の相談も親身に受けて下さいます。塾生アプリにチャットの機能がある事で、いつでも気軽に相談がしやすいです。
まだ本格的な受験勉強に入っておらず結果がわからないので、星4つにしました。
もっと見る




塾の総合評価
授業の復習しかしないので家でやるのと同じと本人が思ったようである。学校の授業に付いて行けていない子供には向いているのだと思います。より難しいのを望む人等、学校の授業以上を望む場合は適当ではないと思います。
もっと見る



アクセス・環境
どの先生も和やかな雰囲気のようで質問もしやすいです。毎授業後に振り返りノートを記入し、先生がそのノートを塾生専用のアプリに登録してくれるので、親も見ることができます。塾でも様子がよく分かり助かっています。
もっと見る




アクセス・環境
個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる
分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる
また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる
もっと見る






アクセス・環境
最初に英単語や古典単語などの確認小テストを行うことがほとんど。先生方はみんな親しみやすく、雑談をしてくれたりするので居心地の良い雰囲気だと思う。誰かと成績を比べられることがないので、競争心はあまり芽生えないが気持ちは楽だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
授業前の挨拶から始まって授業スタートです
先生1人につき2.3人の生徒ですが、しっかりと授業してくれます
うるさいときはうるさいですが、静かなときは静かです
1時間半と少し長いですが、楽しく先生と仲良く授業できます!
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
主に大学生くらいの若い方が教えているようです。
特に担任制ではなくその時間にいる先生が教えてくれます。特に担当教科も決まっていないようです。先生1人で1から2名の生徒をおしえています。常に3名から4名の先生方塾にいる様子です。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった
授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た
またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから
もっと見る






講師陣の特徴
先生は大学生の先生が多いですが、ベテランの先生もいる。先生方はみんな優しくて熱心なので親身になってくれる。教え方も丁寧でわかりやすい。また、とても親しみやすい。生徒のことを気にかけてくれてとてもあたたかい。
もっと見る






講師陣の特徴
質問も聞きやすい環境で、わかるまで教えてくれます
フレンドリーな方が多くて、とてもよい環境だと思います!
私はあまり感情を出したり積極的に行けるタイプではないですが、たくさんの先生方と仲良くなれたので、わからないことがあったらすぐ聞くことができました
もっと見る





カリキュラムについて
普段の授業は学校に合わせたカリキュラムです。定期テスト前は提出課題やテスト範囲の確認もしていただけます。長期休み中の講習は苦手な単元を集中して学習し、少し次学期の予習もあり、普段の1.5倍位の授業数でした。
もっと見る




カリキュラムについて
春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった
また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった
理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた
もっと見る






カリキュラムについて
模試やテストの結果をみて、自分のレベルに合った無理のないカリキュラムを組んでくれる。自分がどこを勉強したいのか要望も聞いてくれるので重点的に試験対策が出来る。
また、英検対策や小論文対策もしてくれるので計画的に授業が進められてとても良いと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合ったカリキュラムを組んでくれます
わたしはほかのひとより入塾が遅かったのですが、しっかりと丁寧にカリキュラムを組んでくれました。
英算国理社バランスよく組んでくださいました。特に不安なことや悩むことはありませんでした
もっと見る





この塾に決めた理由
体験授業に参加した時に、塾長をはじめ先生方親切で優しく、安心して通えそうだと思いました。費用の説明も明確で信頼できました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから
先生との相性が良かったから
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近いため通いやすく、小学生のときも中学受験時にお世話になったため通い直すのにちょうど良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で家から徒歩圏内だったためこの塾にしました
塾内も狭すぎず広すぎず、勉強しやすい環境が整っています
もっと見る





受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉6-34-45SKビルⅡ
地図を見る



個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
保谷駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価としては満点です。勉強をしに行っておりましたが、それだけではなく、多くの事を学ばせて頂けたと思っております。多くの方々にお勧めしたい塾です。ここに巡り会えて本当に良かったです。悩まれている方がいたら是非。
もっと見る






塾の総合評価
短期間でしたが、全てにおいて完璧にプロフェッショナルとして対応して頂きました。今後受験を考えてらいるご家族の皆さまには本当におすすめの塾です。最初不安かもしれませんが、一度面談を実施するとその良さが分かるはずです。
もっと見る





塾の総合評価
明るくて広くて清潔感のある塾でした。アルバイトの先生なので、熱心さには人によって差がありましたが、仲良くなった先生に出会えたのが良かった。塾は教えてくれる先生との相性なので、通ってみないと分かりませんが、総じて満足です。
もっと見る





塾の総合評価
チェーン展開してるので、独自性は正直打ち出しづらいと思います。それでもこどもは一生懸命がんばりますし、先生も素晴らしい方が多いので、ピタッとハマればすごくいい環境で学べる塾だと思います。あとら駅前の立地というのもよかったと思います。バス停も近いです。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導(授業)のため、進行形式も問題ございません。流れは講師の方が組み立てしてくれて、出来ない事は最後まで寄り添って対応してくださっているため、授業の雰囲気も良く、何より優しく接してくれておりました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは、個別指導を対応しており、進みながら、課題や問題がある場合は、解決方向を導いてくれて、個人にて問題を解く手法を実施してます。個人の能力を自ら掘り起こす手法は社会に出ても通用するやり方ではないかなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
分からないところを重点的に教えくれた。
時間的にもちょうど良かったし、駅前にも関わらず静かな環境で室内も広々していた。
本人の苦手な問題を中心に宿題も出してくれたので、成績アップにつながりました。
また夏期講習にも通い、楽しみながら学習できたのが良かった。
もっと見る





アクセス・環境
一対一か二対一の個別指導です。マンツーマンより集団でみんなでがんばるのが好きな人にとっては、少し難しい環境かもしれません。でも結局はやる気次第です。一生懸命に頑張っていれ生徒には先生も真剣ですし、そうでない生徒には先生もそんなに一生懸命では無いです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



講師陣の特徴
講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師はプロ意識が高く、個別指導を徹底的に実施されているので、学校の振り返りから次の課題抽出まで、しっかりと対応頂きました。時に厳しくも生徒とコミュニケーションを大切に対応頂く対応は安心して通わせる事が出来ました。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で良かった。
友達のように接してくれて、応援してくれていた。進路相談にも乗ってくれたし、定期テストの準備も個別に面倒見てくれたので、とても助かりました。熱心さは講師によって違いましたが、総じて良かったように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ばらつきがありました。いい先生はとてもわかりやすくてやさしいけど、相性が合わない先生も中には何人かいました。変えてもらうのも気を使うし、仕方なく我慢していたらテストの成績が下がり、ちゃんと自分の気持ちを言わないとだめなんだなと思いました。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
目標設定から、個人ごとにカリキュラムを組み立てて講義してくれました。科目別で目標達成までマイルストーンを置きながら子供達自身が達成を感じる事が出来るカリキュラムになっていました。本当にみなさんにおすすめです。
もっと見る





カリキュラムについて
よくわかりません。
定期テスト対策を中心に、テキストに沿って苦手な問題に取り組むかたちで進められました。特に数学は飛躍的に成績が伸び、平均点を大きく上回る結果になり満足しています。
過去の問題と傾向を踏まえて、予想問題を出してくれて対策も良かった思います。
もっと見る





カリキュラムについて
予習が中心で、復習をしようとするとすでに周回遅れなので、そうならないようにがんばりました。でも学校のテストの点数はそんなに上がらなくて、意味があるかどうかだとちょっと微妙でした。でも受験にはものすごく役立っていたので、そこはよかったです。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて個別だから。
個別で本人の不明点を重点的に教えてくれそうだったから。比較的周囲の塾より安い通塾料だったから。
振り替え授業をやってくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
他にないし学力も低いし、行ける高校が少ないと思い、なんとかしなくてはと思っていたところで出会ったのが森塾でした。
もっと見る



目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉3-19-1大泉中央マンション1階
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)オンライン対応あり映像授業
千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く




市進学院 編集部のおすすめポイント

- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
保谷駅にある市進学院の口コミ・評判
塾の総合評価
市進学院は、基本的にノリがいい先生が多く、関わりやすいです。特に、私たちのクラスは毎授業騒がしいです笑。でも、うるさすぎる時にはしっかり叱ってくれるので、とてもいい環境だと思います。私のクラスは5人と少ないのですが、全員、積極的に発表したり、質問したりしています。気軽に聞けて、しかもプラスでいろんな情報を言ってくれるので新たな学びが増えると思います。
もっと見る





塾の総合評価
実は今の教職につく前に、自分自身も教えていた塾で、集団塾でありながら、講師による個別のめんどうみが徹底していて、最高の塾だったと思う。今は、昔と比べて、個別指導塾の割合が増えたが、やはり、集団で学ぶことのメリットは、とてつもなく大きい。
もっと見る






塾の総合評価
とても素晴らしかったともいます。高校受験では、実際に当時目指していた第一志望を断念することもありましたが、最後までわたしぼサポートをしてくれたように、今はテトも強く感じているところであります。後輩などがいたら、ぜひ入ってほしいと思っております。1年間の通塾でしたが、とてもお世話になりました
もっと見る





塾の総合評価
とても集中できる空間であったようで、めずらしく本人から意欲的に勉強に取り組んでいた。また、いい友達もできたようでお互いに高めあっていい関係になれたようでよかったと思います。結果的に最高の結果をだすことができ、感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でも双方向に生徒が参加できていたといま、とても強く思っています。流れはスムーズで、指定された問題を解き、先生がした質問に生徒が答え、解答解説を行うことで生徒のレベルを向上させていました。とてもすごかったです。ありがたかったです.
もっと見る





アクセス・環境
集団授業の中でも、ひとりひとりの生徒のレベルを把握しながら授業を進行しているイメージ。また、個々にあわせた宿題や課題間とうの抽出もしっかりできているイメージ。授業の形式、雰囲気に関しては、聞いてる限りは良いかとおもう。
もっと見る





アクセス・環境
和気あいあいとしていて、楽しい授業だった。
一人一人あてる形式。間違えても全然大丈夫な空気だった。全員ライバルで殺伐とした空気ではなく,全員で受かろう、と言った明るい空気。実際全員志望校に受かっていた。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団授業でだいたいひとクラス7〜8人前後。入室後に自習時間が少しあってから授業スタート。授業中はみんな静かに聞いてる子が多かったけど、質問するときはみんな手を挙げて活発にやり取りしていました。
わからないところは何度も質問できる雰囲気でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
授業をもつ講師は全員ベテランで、バイトの大学生などではなかったため、経験が豊富で授業がわかりやすかったと、いまとても強く思っております。わからないことを尋ねると毎回詳しく教えてくれました。それもすごくわかりやすく、感動しました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う
もっと見る





講師陣の特徴
凄く面白い先生で塾に行くことが苦ではなかった。算数と理科、国語と社会、で先生が分けられていた。どちらも親身になってくれるし面白い先生だった。私をもってくれていた先生は塾の中でも特に評判だったので本当によかった。、
もっと見る






講師陣の特徴
明るくて面白い先生がいてとてもフレンドリーです。
わからないところもわかるまで親身になって対応してくれます。
塾の先生たちは本当に素晴らしかったです。それぞれ個性的で、教え方もうまかったし、何より生徒一人ひとりを大切にしてくれたました。質問がしやすく、理解できるまで熱心に指導してくれたから、楽しく通えたし成績も上がりました。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象
もっと見る





カリキュラムについて
他の塾と比べたら遅いかもしれないが、全然受験には間に合う。出来る子や上の学校を目指したい人にとっては遅いと思う。地頭が良く、出来る子にとっては向いていない。どちらかというと1つの問題に時間をかける塾なので中堅校を受ける子に向いてる。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容としては、学校の定期テスト対策や受験対策が主だったと思うけど、季節ごとにイベントもあって、ハロウィンやクリスマスなんかの飾り付けがされてたり、楽しい雰囲気でした。あと、無料の補習授業も充実していて、希望者は自由に参加できました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友人も多く通い、進路実績も良かったことに加え、授業もわかりやすかったから。また、他の生徒に勧められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、基礎を学べるクラスから、しっかりした受験向けのクラスまであり、入塾しやすい環境。また引っ越し前に市進に通わせていたから。本人が希望
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていたので、システムや先生などすでに分かっていて、馴染めそうだったから。
先生が面白いと聞いていたし、分かりやすいと言われていた。夏期講習を受けてこの塾に決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、5教科の月謝が安く、口コミサイトでの評価がとても良かったからです。時間帯や曜日もちょうど良かったため
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉1-37-2三幸産業第6ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
保谷駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
本当に丁寧に優しくゆっくり教えてくれたし、志望校に合格した時は自分のことかのように素直に喜んでくれた。雑談も面白くて最高だった!雰囲気もみんな頑張ろうっていう空気が出て、静かで集中しやすい環境だった。
もっと見る






塾の総合評価
単純に答えを教えて覚えさせるというよりは、解き方や考え方の過程を重視する授業なので、応用力がついて文章問題などの成績が大きくアップしました。担当の講師の方だけでなく、教室長が全員を把握しているため、担当不在の時でも学習状況の確認がしやすいのも魅力です。週2回の授業としては決して安い方ではありませんが、金額以上の内容は十分あると思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別で対応してくれる。授業以外も高校のことも相談にのっていただき、アドバイスをくれます。本人に合わせて授業してくれるのでできないところは克服できる。先生たちの授業が分かりやすいです。本人がやる気が出てきました。
もっと見る





塾の総合評価
塾は、それぞれで教育方針がことなり、我が家は学校の定期テストの点数アップを通塾の最大の目的としていたので、そういった希望の方々には最適の塾だと思います。生徒目線でやる気を引き出す指導方針、定期テスト前は受講している教科以外の科目の支援もしていただけたことが、学校の成績向上につながり、結果として志望校への合格を勝ち得たと感謝しています。
もっと見る






アクセス・環境
雑談も交えながら丁寧に勉強を教えてくれる。テスト前の時はより的確な範囲をやってくれる。雰囲気は明るく、でも真面目で切り替えがあった。一日に進む単元は1つか2つくらい。でも、個人のペースに合わせて授業してくれるので焦ることなくゆっくりと勉強ができる。
もっと見る






アクセス・環境
授業時間は80分1コマの個別指導で、板書を交えながら講義→演習→解説の流れで進められていました。自らが考え問題に取り組む時間を設ける演習を重視した内容で、自率先して学習に取り組むような流れだったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の授業形式で、生徒が積極的に参加できる授業でした。
授業の雰囲気は和気あいあいとしていて、生徒から講師に質問や相談がしやすい環境でした。
コロナ禍の2021年頃からオンライン授業も導入していて、現在も頻度は減ったものの続けています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
優しく丁寧に教えてくれて、何回も質問しても笑顔で答えてくれる。明るくハキハキとしていて、元気な先生。生徒にいつも興味関心を抱いていて、ちいかわが好き。疲れた時は世間話を交えて退屈しないように、集中力が切れないようにしてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は専属の先生もいらっしゃいましたが、大学生が多いのかなといった印象です。ただ、どの先生方も勉強だけを押し付けるのではなく、生徒の目線に立って各々ねやる気を引き出すように対応していただけと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長の他はアルバイトの大学生がほとんどです。
教育学部の学生が数名います。
教え方を学校と比較すると、自分のペースに合わせて授業を進めてくれるため、身につきやすいと思いました。
講師の人柄は明るい人が多く、休み時間など授業外で先生と共通の趣味で雑談している生徒もいました。
もっと見る





カリキュラムについて
ポイントをまとめたテキストがすごく分かりやすかった。例題もあって解きやすい。問題も多すぎず少なすぎずで、応用問題などもあってチャレンジしやすかった。ポイントは、大事なところは赤文字だったから、赤シートで隠してテスト前や授業前に復習しやすいようになっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは、学期ごとの独自テストにおいて、各学習項目の習熟度を確認した上で個別に設定していました。その際、教室長の先生と本人及び保護者の三者で面談を設けるので、本人も納得した上で今後の方針が決まることは良い取り組みだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書や問題集に掲載されている問題を解き、分からないところや新しく学ぶところは講師に解説してもらうことが多かったです。
自分のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、レベルが高く追いつけないといったことはありませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったから、良い噂を聞いたから。お母さんに勧めてもらったから。家に訪問してきてくれて、塾の良さを語ってくれた人がいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校のテスト対策を重視し、学期ごとの独自テストで不得意分野を明らかにする教育方針と、オリジナルテキストを使った板書を交えた個別指導に引かれ入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった
もっと見る






この塾に決めた理由
小学3年生の時に勧誘の方が家に来て、塾や個別指導などのメリットを話して頂いたからです。
また、体験授業で授業の形式や塾内の雰囲気を見て、自分に合っていると感じたからです。
もっと見る





受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 フリーダイヤル受付:火~土 12:00~21:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉6丁目2-43アルベロハイム102
地図を見る


りんご塾 編集部のおすすめポイント

- 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
- スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
- 講師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能
受付時間 | 14:00〜21:00(月曜日〜金曜日) / 14:00〜20:00(土曜日) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
科目 | 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉6-34-45SKビルⅡ
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
保谷駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
担任助手の方たちがみんな優しいので友達のように相談でき、ストレスなく勉強できた。映像授業なので、わからない事は窓口で講師に質問を投稿する形だったが、基本的にすぐに回答があったので助かった。年始の決起集会では、担任助手の方達からエールを貰いモチベーションが上がったので最後まで走り抜けられた。
もっと見る






塾の総合評価
部活動で忙しくても、自分の予定に合わせて受講できるのがいい。自分に必要な科目、単元を選択して受講できるのも良かった。過去問演習の出来具合から、AIが習熟度を見てくれて、最後は苦手分野を潰していくような演習カリキュラムがとても良かった。
もっと見る





塾の総合評価
自分でどんなことを今勉強がしっかり決まっていると、あれこれ色々な授業を勧めてくることはありません。我が子は体調が良くない状態で受験対策スタートだったのでその辺りもとても良く考慮してアドバイスいただいています。
もっと見る




塾の総合評価
高校に入学して目標がなくなり、生活が乱れている状況を打破したいという思いで入塾させましたが、授業の内容、先生方の存在、塾までの距離など、本人にはとてもピッタリだったと感じます。
ほとんど毎日通塾しているので、こちらが心配になるくらい通塾しています。
テスト結果や覚えづらい場面などで気持ちの浮き沈みがありますが、家庭や先生方のフォローで翌日にはまたしっかり勉強に向かっているので、塾の存在がとてもありがたいです。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業を観て演習問題を解いたり、添削問題を解いて提出したり、いろいろな形式がある。また、わからないことがあると現役大学生に教えてもらうこともできる。
また、映像は家でもみることができるのでわからなかったところなどは何度でも確認できます
もっと見る




アクセス・環境
映像授業がメインになります。
一人一人パソコンでイヤホンをしながら映像授業を受けます。
周りの音が全く気にならないので、とても集中して授業を受けられています。
塾カードを使うので入塾と退塾の際に登録したアドレスにお知らせが届きます。
自分の都合に合わせて通塾して視聴します。
もっと見る





アクセス・環境
オンライン受講型なので、大教室での授業ではなく、個人個人が自分のカリキュラムに沿ったビデオ講義を受講していく形式。講義のスピードや他の生徒の理解度などに煩わされることなく、必要な講義を自分が理解するまで受講することができる。
もっと見る






アクセス・環境
オンデマンド授業。たまに特別授業で本人が直接授業をすることもあった。授業は面白くて雑談が入っている時もあった。内容も分かりやすくて、授業前もしくは中に問題を読んでといて、それを解説して貰って更に問題を解く
暗記教科は呪文みたいに唱えて耳で覚えられた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:25万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
有名ベテラン教師の方が多く、各教科とも個性的な教師の方も含め多くの教師がいるので授業の進め方があう人を選べる。
どの講師の方たちもわかりやすいようです。
本を出版されている講師の方が多いと思いま
す。
もっと見る




講師陣の特徴
教え方が学校の授業よりはるかにわかりやすく理解しながら授業をしている。
細かなところまで丁寧に説明してくださります。
テレビでもたまに見かけるような先生方が多くて、授業を受ける姿勢も変わります。
楽しい様子。
進んで行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
オンライン受講型なので、講師によるリアルの講義はなく、ビデオ視聴が基本である。テレビでも見聞きするような有名講師も多くおり、さすがに講義は興味深くて飽きさせず、生徒がしっかり理解できるようわかりやすく説明している。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランでテレビに出ているような人達の授業だった。サポートしてくれる人は歳の近い大学生で週1で一緒に授業計画を立てる機会があった。授業で分からない所があった時はそのサポートの先生達に聞くことが出来た
もっと見る






カリキュラムについて
模試の結果、自分の進みたい大学の受験で必要とされることなどわかりやすく今何をすべきなのかそれに合わせた授業選択ができる。
年に2回保護者も含めた面談があり、
その時に次の半年何を強化していくのか、何が必要なのかを考えそれに合わせた授業選択をする。
もっと見る




カリキュラムについて
小テストを重ねて行い、テスト結果を見ながら志望校によってしっかり対策をしています。
結果を見ながら、先生と面談を行い、志望校に対しての授業やテスト結果、自習時間の目標などをアドバイスしてくれます。
場合によって講座を変更したり、しました。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の志望校・学科について面談などでしっかり設定し、それを目標に必要なカリキュラムを個人別に組み立てて受講していくシステムなので、無駄がなく目標にあった学習を行うことができる。また定期的に面談等で見直しを行うこともできる。
もっと見る






カリキュラムについて
授業は自分のレベルに合わせて選ぶことが出来る。同じ先生でも何に重点を置いているかが別れている。途中で会わないと思ったら変更もできた。計画を一緒に立ててもらえるから進め安かった。色んな大学の問題をとくことが出来た
もっと見る






この塾に決めた理由
兄2人が通塾していたこと、兄2人も確実に成績を上げていたことが、映像授業が本人のペースで受験対策を行えることが東進に決めた理由です。
もっと見る




この塾に決めた理由
合格実績の高さ
通塾する距離
塾長との相性
体験授業を受けて、子どものやる気が高くなり、自らやりたいという気持ちになり、新たな目標が出来たため。
もっと見る





この塾に決めた理由
基本的に個人別のオンライン受講型なので、講師との相性や生徒同士の人間関係などに煩わされなくて良いから
もっと見る






この塾に決めた理由
元々友人が通っていて誘われた。駅からも近くて家からも近いから選んだ。オンデマンド授業なのもとても魅力だったから。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉1-29-1 大泉学園ゆめりあ1 8F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!




東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
保谷駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾は個別指導で講師陣も丁寧に指導してもらえたのでよかった。
塾は自習室も備えてあり、活用する事ができてよかった。
自宅からも近く徒歩で通えて、建物は清潔に保たれておりよかった。
通塾した事で学校の成績も上がり、志望校に合格できたのでよかった。
もっと見る






塾の総合評価
とても良かったから。この塾のおかげで高校受験も大学受験も見事受かることが出来、とても満足しているところだ。これから先もこの塾には沢山の生徒を合格に導いてもらいたいと思っている。私はこの塾に沢山お世話になったため最高の評価にしたい。これからも頑張ってください。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。英語と数学を受講していたが講師は優しくて、塾の雰囲気はよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
偶然かも知れませんが、志望大学の在学生で、自分の受験時のエピソードを交えての授業の進め方はとても良かったと思っています。個別指導の割に授業料もリーズナブルで良かったです。駅から近く、比較的静かな環境がとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
授業は講師が丁寧に指導してくれるので分かりやすく理解できた。個別指導なので自分がわからないところを指導していただいた。
わからないところはもちろん、学校の試験問題などでわからないところやできなかったところを指導してもらえた。
もっと見る






アクセス・環境
大学生の先生が大学の様子なども話しながら教えてくれてとても良かった。分かりやすく優しい先生に教えて頂いていたため、毎回の授業をとても楽しく受けることができた。指名した先生に担当して貰えた。ずっと楽しく通うことができてよかった。
もっと見る






アクセス・環境
最初に娘の得手、不得手を確認してから不得手な分野が何故解けないのか、じっくり時間をかけて
取組んでいただきました。娘との相性も良かったみたいです。
講師の受験時のエピソードを交えた授業の進め方も良かったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
個別スタイルで生徒2〜3人までを一人の先生がみるスタイルです。
質問したり、答えてもらったり、解法の解説してもらったり、楽しく学習に取り組めた点は何よりも大きなメリットでしたし、先生方には大変お世話になりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
自分の子はマイペースなので集団指導での塾より個別指導があっていた。
両親も子供の受験が初めてだったので都立入試に関する情報や志望校の選び方を指導してもらえたのでよかった。
合っていない点は特になかったとおもう。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方がいてとても良かった。とても優しかった。責めることなく進めてくれた。間違えたところは丁寧に教えて貰えた。間違えた箇所を記録しておいてくれた。テスト前には提出物を一緒に管理してくれた。沢山お世話になった。
もっと見る






講師陣の特徴
医学部の大学生で、指導方法が丁寧でわかりやすい授業でした。定期的に保護者との面談があって、何が不十分かの指摘がとても参考になりました。志望校の在学生が講師だったので親近感が良かったのだと思っています。講師が大学受験の苦心談を交えての授業が楽しかったと娘が言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
本人のやる気を損なわない様に上手に対応し、勉強方法定着に一役かってくれました。
本人否定をしないで向き合ってくれるため、付いていけたのかと思われます。
講師によっては、一番本人がやる気を出すように誘導してくれて本人もまんざらではなく、途中から勉強を楽しいと言い始めた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。
科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。
学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。
科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
個別に考えられていてとても良かった。勉強が苦手だったためペースが守れずカリキュラム通りにならなかったが、そのたびに目標は変えずにカリキュラムを考えてくれたためとても良かった。結果的に目標を達成することが出来てよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
化学と数学を指導していただきましたが、娘の苦手分野の例題が適切で、苦手分野の対策に尽力していただきました。
講師の受験時の過去問を利用したカリキュラムでしたが、自分がどうやって克服したかのエピソードもあったと言っていました。
もっと見る






カリキュラムについて
無理なカリキュラムにせず、ある程度終着点を考えて設定してくれてました。
内容は可もなく不可もなく、本人の理解度を考えてペースを合わせてくれる為、勉強しやすかった様です。
また難しい設問設定をせずに、本人の理解度に合わせて徐々に難易度をあげていくカリキュラムだったことも勉強を好きになった理由の様です。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人から聞いて評判が良く塾は自宅最寄駅から近く、途中に危ない道や暗い場所などないので安心して自宅から徒歩で通えるため。
自分の子はマイペースなので集団指導での塾より個別指導があっているとおもったため
もっと見る






この塾に決めた理由
家から徒歩圏内だったため、近くて良いと思った。個別指導を志望する中で見つけた。少し栄えた駅で、時間を潰すのにもちょうど良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
環境がよく、通学時間もいいし、特に講師が良かった。授業以外のフリータイムの勉強ブースも使い勝手が良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
長女が先に通っていた為、試し授業を受けて決めた。
集団塾より個別指導のほうが良いという流れで他の可能性は無くて、最初からこの塾一択で考えていたそうです。
学習スピードを合わせてくれるのが良くて決定した。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区東大泉1-29-1大泉学園ゆめりあI 10F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
保谷駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
学習習慣の定着を促すため毎日の宿題や自習計画の管理を徹底し質疑対応や補習で学習のつまずきを解消します。進捗状況や目標に応じてカリキュラムは柔軟に調整され生徒が自分のペースで無理なく進められるよう配慮されており塾の評価は良い
もっと見る






塾の総合評価
担当の先生方が自分が理解できるまでとことんゆっくり教えてくださるのでとても良かったというものが大きく、そのおかげで成績が大幅に向上した。また、必要な教材や欲しい教材がある時に塾長に相談したら、置いてくれることが多くて勉強がしやすかった
もっと見る






塾の総合評価
先生が丁寧におしえてくださったので、第一志望高校に合格することができたとおもっている。先生とも仲良くなることができたので、勉強以外のことを教えて貰うことや、お守りを貰ったりと優しくしていただいた。
もっと見る






塾の総合評価
根気よく丁寧に教えてくれた。個別指導なので合同で勉強するよりも自分のペースで進める事が出来た。ので自習室があり、集中できた。自習でもわからないところをおしえてくれたので学力向上に繋がったと思います。合宿等には参加しなかったけど友達を作りに行くわけではないので特に必要性を感じなかった。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業進度に合わせた復習を行い頻出問題や予想問題の演習を通じて得点力の向上を目指します。受験生向けには志望校の傾向を分析した過去問演習や模擬試験を実施し本番さながらの環境で実力を試す機会を設ける授業形式となっている
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に先生1人までの形式。
また、多くの先生が話しやすいタイプ。
授業の初めに、学校の進度や宿題の状況をみてその都度授業を変えていく。
分からない質問は、とことん理解できるまで教えてくれるので、とても質問しやすい。
もっと見る






アクセス・環境
まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。
覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。
講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。
もっと見る






アクセス・環境
講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。
受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師との対話や進路相談を通じてモチベーションを維持し学ぶ楽しさや達成感を実感できる環境を提供します。学力向上だけでなく将来にわたって役立つスキルや自信を身につけることができ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すサポートが講師から提供されます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多い。しかし、有名国公立大学、私立大学に通っている人が多いので、教え方はとても分かりやすく、受験知識にも優れてる方が多いイメージ。そのため、分からない所はすぐに質問できるし、理解できるまで講師の方がとことん付き合ってくれる
もっと見る






講師陣の特徴
元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。
もっと見る






講師陣の特徴
プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。
年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。
また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の学力向上目標達成そして自己成長を支援するために緻密に設計されています。各教科において基礎から応用まで段階的な学習を展開します。授業形態は少人数制や個別指導が中心で生徒一人ひとりの理解度や得意分野苦手分野を把握した上で最適な指導が行われます
もっと見る






カリキュラムについて
塾長が入塾当初から、生徒の目標に合わせて、担当の先生と一緒に学習計画を立ててくれる。
受験のための勉強計画を高校1年の頃から早々に立ててくれるため、基礎を高校1年の頃からコツコツと固めやすくいカリキュラムだった。また、今の成績の状況をみて、授業の提案などもしてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
独自のカリキュラムで30段階くらいの
レベルから選択が可能。
レベル選択は、独自の実力テストを行ない、科目別に決定をおこなう。
同じレベルの受験生がその後どのようにルベルアップして、最終的に志望校に合格したのかがグラフ化されて表示されるので、計画を立てやすい。
学習アドバイザーと担当講師との三者面談もあるので、カリキュラムについて相談して決めることができる。
もっと見る






カリキュラムについて
一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。
6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。
もっと見る





この塾に決めた理由
定期テスト対策や受験対策として過去問演習や模擬試験を組み込み実践力を高めさらに学習習慣を身につけるための宿題や自習サポートも充実していたのでこの塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
体験入塾した時に担当してくれた先生との相性がとても良かったから。また、塾長もしっかり面談してくれる人だったから
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩5分
- 住所
-
東京都西東京市谷戸町2-15-13ペアパレスインひばりヶ丘4F
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線武蔵関駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾




代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
保谷駅にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
教室長がとにかく熱心でその子に合わせた進路や学校を勧めてくれる。研究熱心でちゃんと学校を調べてくれてて知名度低くてノーマークでも質が良いい学校を紹介してくれた
もっと見る





塾の総合評価
何よりも、勉強ぐ嫌いな子どもが、自分からきめて、休むことなく、通えたのが何よりもいい塾だったのだと思います。頑張ったのは子どもですが、その頑張りを認めていつも褒めてくれる体制はとてもあっていたと思います。求めるものによっては少し弱いきがしますが、我が家では正解だったと思います
もっと見る





塾の総合評価
生徒ごとに指導していただけるのは安心できるのでおすすめしたいです。我が家の場合成績も向上しました。ただ自分から質問出来ないタイプのお子さんはやや厳しいと思います。子供の性格や適性をよく見てから通う方がいいです。
もっと見る





塾の総合評価
我が家の場合自分で疑問を見つけることができたので
解決していくときはとても楽しく学べました。
しかし、授業形式で受け身の学習をするタイプには向かないかもしれません。
入塾前にしっかり話をしてどんなスタイルが本人に合うか確認してから入る方がいいでしょう。
もっと見る





アクセス・環境
コース的に一人の先生につき生徒二人のコースなのでそれで課題をこなしてわからないところを教えてもらってるようです。
雰囲気はとくに悪くないようです、雑談にも応じてもらえるとのことです。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマン、二対1、四対1というように値段の差はありますがえらぶことができます。最初に、先生からじゅぎょうがあり、大事だと思うところにマーカーをひかせていましたあ。その後、といていく方式です。授業で使用したプリントを持ち帰って自宅でもやりなおしていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だけありわからないところを聞いて行くスタイルが中心になる。講義というより家庭教師のさらに詳しいもののように感じる。それぞれの予習復習が何より大事。何より自分から聞いて見ることが出来ないときつい。
もっと見る





アクセス・環境
生徒から講師への質問が中心です。
聖とそれぞれの進捗に応じた内容で進められます。
逆に言うと生徒の側が予習復習をしないと無意味な時間になりかねません。
最終的には勉強は本人次第というのがわかります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師歴はしょうじきわかりません。教室長含め正社員と思しきかたは二人と認識してます。
息子がじっさい教わるかたは大学生と聞いたこともあります。
でも、わかりやすいとはきいてます
もっと見る





講師陣の特徴
塾長さんが正社員で後の方達は学生さんなのかなと思いました。
子供は年も近いので話が楽しかったりしたようで塾に行く時にもお洋服を褒められたりするようで喜んでいました。あまり深い授業場はなく、単語を確実に覚えさせていくという形の授業だったようです。
もっと見る





講師陣の特徴
生粋の塾講師の方もいれば、元教員の方などバラエティーに富んでいた。教師を目を指す大学生の方とは楽しいやりとりもあるようでよかった。講師の個性があるので飽きることがなくとりくむことができた。感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
生徒のこと考えている方たちばかりです。
一番親しげなのは教員を目指す大学生の方です。
対応力が高いのは教員を何十年も経験した方です。
塾講師として長く経験を積んだ方もおり、
それぞれの視点でアドバイスを頂けます。
もっと見る





カリキュラムについて
学校の補習から学校にあわせたテスト対策してくれて、これからは入試に向けて入試にあわせたカリキュラムを組んで冬季講習が始まります。
それについても事前に三者面談して子どもの苦手分野を重点的にのばすカリキュラムをくんでもらいました
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはすべて、塾長さんが考えているようでした。窓口も塾長さんであり、こちらの意見もすぐに反映されます。お忙しそうでしたが、しっかりカンファレンスをしているようで共有してくれていたようです。その子によって基礎だったりと違うようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
受験のためか成績向上のためかでやや違いがある。成績向上なら学校の教科書に合うような内容がメイン。受験なら志望校により内容が違うので生徒に合わせたカリキュラムになることが多い。理解に応じて柔軟なやり方がでくた
もっと見る





カリキュラムについて
志望校と本人の実力でクラス分けが行われます。
教科は同じでもクラスが違えばカリキュラムのレベルも違い、
知識量だけでなく様々な応用問題も出てきます。
聖とそれぞれの目標に合った内容といえるでしょう。
もっと見る





この塾に決めた理由
説明会のときに教室長が熱心で説明の無駄のない方で、その子に合わせた説明などしてくれると感じたから
そのおかげで子どもも自分の立ち位置がわかって今のままだとまずいと感じてくれた
もっと見る





この塾に決めた理由
体験にいき、先生と話してとても感じが良いと人見知りの子供がとても気に入ってここがいいといっちめここに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
家からとても近いので何かあった時もすぐ対応できるので安心して通わせることができるので。学校の行き帰りに通いやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾には自分がお世話になったことがある。
全体的に楽しくてよい思い出になったので子供にも通ってほしい。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線武蔵関駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都練馬区関町北4-4-2 サンライズ吉田1F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武新宿線東伏見駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
保谷駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
第一希望合格ですから、総合的に感謝しかありません。我が家はこちらの塾にして良かったなと思っています。合格した時の本人の顔を今でも忘れられないぐらい良く覚えております。
駅からも近い、スポーツとの両立、
コンビニ近く、線路沿いだが静か。
明るい場所にありますので、女子1人でも駅まで安心して歩ける距離です。
もっと見る






塾の総合評価
第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
やはり第一希望に合格させて頂きましたから、こちらは感謝しかもありません。子供自身も先生をとても信用しており、あう、合わない先生がいましたが、全てひっくるめて総合的に良かったと思います。他の習い事との両立でしたので、時間なども様々できっちりと対応して頂きました。
もっと見る






塾の総合評価
我が家第一希望合格でしたので、言うことなしです。
感謝のみしかありません。環境もそんなに悪くないと思います。
駅からも近いので、雨の日なども濡れずに通えると思います。車にて迎えに行ける場所でもある為、言うことないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で2対1の塾でしたが、1人の時も多々あったようです。
テキストに沿っての授業でしたが、間違えた場所は同じ様な問題をコピーしてくれ、その問題を徹底的に解かせてもらいました。
国語の伸びが悪く、先生の交代をお願いしたかったのですが、この時間に来られる先生がやはり少なく、ずっと同じ先生に卒業まで見て頂きました。
もっと見る






アクセス・環境
個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。
もっと見る






アクセス・環境
個人塾で2対1でしたが、小学生があまりいない塾でしたので、我が家は1対1にて見てもらう感じでした。
小学生は学校が終わってすぐの時間、4時台から授業が始まりますので、とても静かな環境で勉強が出来ました。
中学生がくるのは6時過ぎで、そこからはにぎやかでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業にて、とことん説明をわかるまで付き合ってくれました。
1冊のノートを用意し、問題の説明、解き方、などを書いてもらい、先生と一緒に問題を解く事が出来ました!
本人は本当に少しづつですが、算数が好きになり、最終的には算数のみが大好きになりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
おばさん先生2人でしたが、丁寧に最後まで教えてくれました。
本人は女性を希望していましたので、納得の先生たちでした。
特に算数の先生は大好きで、とことん教えてくれたので算数もかなり伸びた様に感じています。ありがとうございます。
もっと見る






講師陣の特徴
あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。
もっと見る






講師陣の特徴
おばさん先生2人に教わっていました。
好きな先生の教科は伸びました。
あまり得意ではない先生の科目は伸びませんでした!
本人もそれをわかっていて、教科によって頑
張りが違ったかな?と今だから思います
もっと見る





講師陣の特徴
好きな先生の科目は成績も上がりました。
国語の成績は上がらず、なかなかてこづりました。
先生を変えたいなと思いましたが、この時間にこれる先生は限りがあり、なかなか難しく、2科目共に3年間ずっと同じ先生に見て頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
希望する学校のレベルに合わせた取り組みです。その子が行きたい学校の下調べをしてくれ、過去問に取り組んでくれました。
皆が一丸となって取り組んでくれた事を感じ感謝しています。私達にはとてもよい塾です。
感謝しからありません。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
やはり復習がメインだと思います。
出来ない問題は何度も解かしてくれましたし、似た様な問題でとことん出来る様につきあってくれました!自宅で解いたわからない問題も、的確に教えてもらい、本人も私も
感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導であり、我が家に合わせた授業をして頂きました。
何度もとことん復習をして頂き、自分の物になる様に付き合ってくれました。
ありがとうございます。感謝しかありません。やはり結果がよければ全て良い印象のみになります。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の習い事との両立の為。
選手にて競泳をやっていたので、そちらとの時間が合う為。個別指導。
自宅、習い事からも近い。
駅からも近い。
もっと見る






この塾に決めた理由
水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の習い事との両立
2分もあれば習い事に行ける距離だったため
個別で探していたので、ちょうど良い距離に塾があった為
もっと見る





この塾に決めた理由
近いので、行きやすい!
駅からも近いので、雨の場合もあまり濡れずに行ける。
他の習い事との両立、最後まで休まずにしっかりと行ける場所
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線東伏見駅から徒歩1分
- 住所
-
東京都西東京市富士町4-18-11
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線武蔵関駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
保谷駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
第一希望合格ですから、総合的に感謝しかありません。我が家はこちらの塾にして良かったなと思っています。合格した時の本人の顔を今でも忘れられないぐらい良く覚えております。
駅からも近い、スポーツとの両立、
コンビニ近く、線路沿いだが静か。
明るい場所にありますので、女子1人でも駅まで安心して歩ける距離です。
もっと見る






塾の総合評価
第一希望合格ありがとうございます!
スポーツとの両立があったからこそ、今も続けられていると思います。おかげさまでジュニアオリンピック、u16代表など様々な試合で活躍しております。
先生方のおかげだと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
やはり第一希望に合格させて頂きましたから、こちらは感謝しかもありません。子供自身も先生をとても信用しており、あう、合わない先生がいましたが、全てひっくるめて総合的に良かったと思います。他の習い事との両立でしたので、時間なども様々できっちりと対応して頂きました。
もっと見る






塾の総合評価
我が家第一希望合格でしたので、言うことなしです。
感謝のみしかありません。環境もそんなに悪くないと思います。
駅からも近いので、雨の日なども濡れずに通えると思います。車にて迎えに行ける場所でもある為、言うことないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で2対1の塾でしたが、1人の時も多々あったようです。
テキストに沿っての授業でしたが、間違えた場所は同じ様な問題をコピーしてくれ、その問題を徹底的に解かせてもらいました。
国語の伸びが悪く、先生の交代をお願いしたかったのですが、この時間に来られる先生がやはり少なく、ずっと同じ先生に卒業まで見て頂きました。
もっと見る






アクセス・環境
個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。
もっと見る






アクセス・環境
個人塾で2対1でしたが、小学生があまりいない塾でしたので、我が家は1対1にて見てもらう感じでした。
小学生は学校が終わってすぐの時間、4時台から授業が始まりますので、とても静かな環境で勉強が出来ました。
中学生がくるのは6時過ぎで、そこからはにぎやかでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業にて、とことん説明をわかるまで付き合ってくれました。
1冊のノートを用意し、問題の説明、解き方、などを書いてもらい、先生と一緒に問題を解く事が出来ました!
本人は本当に少しづつですが、算数が好きになり、最終的には算数のみが大好きになりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
おばさん先生2人でしたが、丁寧に最後まで教えてくれました。
本人は女性を希望していましたので、納得の先生たちでした。
特に算数の先生は大好きで、とことん教えてくれたので算数もかなり伸びた様に感じています。ありがとうございます。
もっと見る






講師陣の特徴
あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。
もっと見る






講師陣の特徴
おばさん先生2人に教わっていました。
好きな先生の教科は伸びました。
あまり得意ではない先生の科目は伸びませんでした!
本人もそれをわかっていて、教科によって頑
張りが違ったかな?と今だから思います
もっと見る





講師陣の特徴
好きな先生の科目は成績も上がりました。
国語の成績は上がらず、なかなかてこづりました。
先生を変えたいなと思いましたが、この時間にこれる先生は限りがあり、なかなか難しく、2科目共に3年間ずっと同じ先生に見て頂きました。
もっと見る





カリキュラムについて
希望する学校のレベルに合わせた取り組みです。その子が行きたい学校の下調べをしてくれ、過去問に取り組んでくれました。
皆が一丸となって取り組んでくれた事を感じ感謝しています。私達にはとてもよい塾です。
感謝しからありません。
もっと見る






カリキュラムについて
国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
やはり復習がメインだと思います。
出来ない問題は何度も解かしてくれましたし、似た様な問題でとことん出来る様につきあってくれました!自宅で解いたわからない問題も、的確に教えてもらい、本人も私も
感謝しかありません。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導であり、我が家に合わせた授業をして頂きました。
何度もとことん復習をして頂き、自分の物になる様に付き合ってくれました。
ありがとうございます。感謝しかありません。やはり結果がよければ全て良い印象のみになります。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の習い事との両立の為。
選手にて競泳をやっていたので、そちらとの時間が合う為。個別指導。
自宅、習い事からも近い。
駅からも近い。
もっと見る






この塾に決めた理由
水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の習い事との両立
2分もあれば習い事に行ける距離だったため
個別で探していたので、ちょうど良い距離に塾があった為
もっと見る





この塾に決めた理由
近いので、行きやすい!
駅からも近いので、雨の場合もあまり濡れずに行ける。
他の習い事との両立、最後まで休まずにしっかりと行ける場所
もっと見る





受付時間 | 14:00~21:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線武蔵関駅から徒歩9分
- 住所
-
東京都練馬区石神井台7-21-25
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
保谷駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
英語の成績が上がったから。他の塾では恐らく上がらなかっただろう。また、授業をしない塾、ということは珍しいと思う。オリジナル性を感じる。本気で頑張りたいのならばこの塾をお勧めする。先生も優しい人ばかりであった。
もっと見る





塾の総合評価
自分で勉強しなくてはならないので、テキスト通り今日はここまでというしばりもない為 自由なのですが 自分に甘い人には不向きなのかな?と思います
塾に自習を必ずしに行くというプランもあるのでじふんに甘い人でもこのプランを利用すれば塾で管理してくれます
我が子は縛られるのが嫌いで受け身な塾では伸びない気がすると言っていたので、あっていました
もっと見る





塾の総合評価
塾全体の雰囲気もよく講師は話しやすいし塾長は明るくて話しやすいです。自習室は静かで綺麗です。疲れたらすぐそこにファミマもあるので休憩したりもできて環境はすごくよかったです。勉強量もだんだん上げられたりもできたので自分に合ったペースでできるのがよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
武田塾のポリシーとして、1冊の参考書を完璧にしてから次の参考書を挑戦するというものがある。これが自分の学力大幅向上に繋がったと感じている。
一度学習した単元であっても、苦手で理解できなかったり、わからなかったりすることが誰しもあると思う。その苦手で理解できないところ・わからないところを毎授業前に行われる定着度テストで露呈するため、理解できるまで次に進めないというシステムがあり、これが良い。
もっと見る






アクセス・環境
前回出された範囲を自学してきて、ちゃんと理解しているかを授業中に説明させたり 確認テストのように質問されます 合格基準を超えていれば次の範囲を宿題のように出されますが基準を下回ると同じ範囲が宿題として出されます 学校のテスト期間だったりすると塾の勉強ができなかったりするので、そういう時は 講師と話し合い宿題を減らしてもらい 次の週に減らしてもらった分を増やしてもらったりしていました
もっと見る





アクセス・環境
気楽に質問できてやりやすいし自分が伸びてるのが感じられる。雰囲気は固くなくよかったです。自習がメインなので自分のペースでできるし受験直前期には自分のできないところを復習できたりできて助かりました。
配信授業だとどうしても眠くなったりしてしまったので自習メインという形式が自分にとても合っていてよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
学校の教科書や授業に頼るのではなく、市販の参考書や問題集を徹底的に活用する点が特徴的でした。参考書ごとの進め方や使い方を具体的に教えてもらえるので、効率的に学習できました。毎回宿題があるので、それのチェックがあります。
もっと見る






アクセス・環境
通常の授業形式を取らず、個々の学力に合わせてテキストが選ばれている。それを元に指導はあり、着実に成績アップへと繋げていた。そのため授業は自習室のようで、静かな環境で、黙々と勉強に打ち込める環境があった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で新人なのかプロなのかはわかりませんが、その講師が体験してきたこと、経験したことも教えてくれる たまたま 法学部に通っていた大学生だったので 大学のことやどうやって勉強して合格を勝ち取ったのかを身近で教えてくれる環境はとても良かったと思います
もっと見る





講師陣の特徴
学歴も高くわかりやすい説明などもあり自分に合った講師がつくと思います。
すごく話しやすいしフレンドリーなので塾の固い雰囲気などはなくすごくいいです。
赤本の見直しなども一緒にしてくれるのでとても助かりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方が多い印象です。一橋の先輩や、国際キリスト教大学や東京女子大学の方も多く近くの大学に通われてた印象があります。あまりベテランの先生はいない為、1年周期で先生の担当替えがありました。私は運良く3年間同じ方に担当していただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
ある程度のレベル以上の学生が講師というより教育係となって、近い目線でリラックスして指導が受けられた。様々なテキストが紹介されるが、個別にキチンと見極めて課題となるものを見出し、指導していた。学生が講師なので説得力があった。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはめざす学校と本人の学力にあわせて 独自のものを作ってくれます
いついつまでにここまで習得する 本当に習得しているか確認テストのようなことが行われます それの積み重ねですがだいたいの目安があって夏までにはここまで全て自分のものにしたいよねとか大きく決まっていて それに対して月単位でここまで さらに細かく週ではここまで最低 自分のものにしようとカリキュラムをくんでくれます
もっと見る





カリキュラムについて
1週間のやることが決まっているので何から始めたらいいかわかりやすい。やらなきゃいけないあせりも出てくるので勉強に集中できない人にも合っていると思います!
自習メインなので自分のペースでできてやりやすかったです。配信授業じゃないので何回も復習して見直すことができてよかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人ひとりの現状と目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる点がとても良かったです。例えば、苦手な数学を重点的に進めつつ、得意科目は維持するレベルの計画を立ててくれました。また、毎週の宿題が細かく設定され、それを達成できたかどうかをチェックする仕組みは、ペースメーカーとして非常に助かりました。独学の課題である「何をどれだけやればいいか分からない」という不安が解消されました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムがないのがカリキュラム。カリキュラムという共通したものの下に勉強法が組み立てられているわけではなく、個別にレベルのあったテキストが選出され、それを解くことで効果的に成績アップへと結びつけていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもが自分で探してきたが面接していただいた時、型にとらわれず 子どもの性格に合っていた
色々な参考書をどんどんやっていくより まず一冊を何度もやることで定着するという考え方。そしてしっかり一冊を自分のものにしてから 次へと進むことに共感しました
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて通いやすく自分に合ったカリキュラムだったから。配信授業ではなく参考書や自習を主にやるので何回も見直し復習ができてよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人に勧められた為、入塾しました。また個別指導で、カリキュラムがしっかりしていたため。また、料金についてもリーズナブルだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
様々なメディアで高い合格率が紹介され、他にない学習法で確実にレベルアップした事例があったから。単純な授業形式はハナから念頭になかった
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日13:00~22:00 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都西東京市谷戸町3丁目27-11 JCビル 4階
地図を見る

- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!




進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
保谷駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生はプロの先生ですし、教え方も上手です。塾自体も近況をこまめにご報告頂けるし、すぐに相談にも乗って頂けるので、安心です。通塾も駅のそばで通いやすく、道が明るくて人通りが多いので不安は少ないです。1点だけ改善があると嬉しいのは、授業のコマ数を増やしても割引が全く無いので、かなり高額になってしまいます。割引制度を設けてくれると、パーフェクトだと思います。
もっと見る




塾の総合評価
ウチの子供には教え方も勉強の進め方も合っていたようで、嫌がらずに勉強量が増えました。
成績も少し上がりました。但し、プロ講師なので、お値段もそれなりに張ります。教育費に
お金をかけられるご家庭ならば、良い塾だと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、普通程度としています。なぜかというと、結局のところ、子どもの学習の成績が思うように伸びずに第一志望の高校に入学することができなかったので、よくも悪くもなく普通の評価ということにしました。
もっと見る



塾の総合評価
塾の総合評価については、普通という評価にしました。個別指導型の塾であるので、個人面談についてもスケジュール管理をしっかりされているようでした。塾に合っていない点については、塾の費用が高額でありうちの水準では個別指導型の塾に合っていなかったのではないかと反省してます。
もっと見る




アクセス・環境
パーテーションで区切られた環境なので、スピーディーに授業が進んでいるようです。周囲の音はありますが、先生とホワイトボードのみの設備なので、周りの視覚刺激に左右されません。80分授業は間に小休止が入るそうです。
もっと見る




アクセス・環境
完全個別なので、1対1です。80分授業できびきび教えてもらっているそうです。教室はパーテーションで区切られていて、ほかの生徒さんが見えない配慮がされています。また、生徒の目に入る部分には余計なものは置かれず(貼付物を含めて)、気が散らないようになっています。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れについては、個別指導型の塾であるので、基本的にマンツーマン形式での指導のかたちで授業が進められていました流れについては、基本的に中間テストや期末テストの対策として、間違ったところやわからないところを質問して、講師の先生がそれに答えて解説するスタイルで授業が進められていました。雰囲気については、講師の先生と子どもの年齢が近く、話しやすく和やかな雰囲気で授業が進められていたと子どもから聞いています
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式については、個別指導型の塾であり、基本的にマンツーマンスタイルで授業が行われました。授業の流れについては、基本的にわからないところを先生に質問し、先生がわかりやすく解説して苦手教科の克服に向けたアドバイスが行われるように進められていました。雰囲気については、大学生のアルバイト生であったので、子どもと年齢も近く、和やかな雰囲気で授業が進められていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




講師陣の特徴
年配の方が多いですが、全員プロの先生です。しっかり教えてくれます。うちの子が教わっている先生は年配の女性で少し厳しめですが、本人の集中が切れた時はゲームの話をしたりして気を逸らしてくれたりします。こどもも信頼しているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの講師で、ベテランの先生です。年配ですが教え方が上手くて、子供も懐いています。テストの点数は通塾前より20点以上上がりました。「ほめて厳しく」という感じで、子供の性格にはその指導方法が合っているように思います。
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師の先生は、プロパーの先生は少なく、プロパーの先生を指名する場合には、高額な費用を支払うとより専門的な指導を受けることができました。そのほかについては、大学生のアルバイト生が担当していて、おそらく、トーマスで学習していて、そこから大学に合格した生徒が推薦されてトーマスの講師を担当していたのではないかと考えています。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は基本的に大学生のアルバイトであり、レベルとしては一定のレベルを保っていました。講師の先生は、大学に入ったばかりの人が多く、高校受験を経験したばかりであったので、まあまあ近い体験を活かして、授業や志望校に向けたアドバイスがなされていました。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導ですので、本人の力量に合わせてテキストが選ばれます。あとは通塾の目的に合わせたカリキュラムが組まれます。うちの子は英語のみの通塾ですが、高校受験と英検受験の両方に対応して頂いています。英検対策時は面接指導も行われます。4~6ヶ月に一度、塾長とカリキュラムの見直しがあります。
もっと見る




カリキュラムについて
個別に対応しているので全体としては不明ですが、子供の苦手な部分と志望校に対しての対策を重点的に行ってもらっています。紙では受け取っていませんが、受験までの年間計画が細かく立てられているので、保護者があまり不安にならないようになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、最初にシラバスというテキストを使って、それに沿ってカリキュラムが進められていたようですが、高校三年生になると、内申もあるので、中間テストや期末テストの試験対策を重点的に行われてしました。高校受験が近くなると、過去問を中心に進められるようになりました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、特にありませんでしたが、子どもの学習スピードに合わせて、カスタマイズされたカリキュラムを練って、個人個人のレベルに合わせた授業が進められていました。個別指導型の塾であったので、主に苦手教科の克服への対応が素早く、効率的に学習することができていたようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
一番勧誘されて、熱心に対応してくれました。個別指導なので、子どもに合わせつつ目標まで具体的なプランを掲示してくれたのが一番の決め手でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
完全個別指導だから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導型の塾を探しており、インターネットや新聞の広告などを使って、情報を集めてその中から絞り込んで、子どもの塾の行き先を決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導型の塾を希望していたので、自宅に近くて、子どもが友達と通える範囲で探していて、実際に体験学習をおこなったのちに、トーマスに通うことを選択しました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩2分
- 住所
-
東京都西東京市ひばりが丘北3-3-16COMFORT HIBARIGAOKA3F
地図を見る


- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
保谷駅にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは家から一番近かったところです。
あとは講習代がほんとうに安かったです。
他の塾は夏期講習、冬期講習で何十万もかかるようでしたが1万円以内でした。
外部の塾生も講習にはさんかできて
その時にはもう少し高かったようです。
テスト前、入試前には毎日何時間でも来て良いと言われ普段休みの日曜日なども
塾が開かれていました。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生が優しく指導してくださったこと。
先生お二人が専門分野が違うことで多方面にわたって教えていただけたこと。
年齢も違っていたので子供達も相談内容によってこの先生に相談しようとか考えていたようです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒のペースや個性を尊重して接してくれる。無理な押し付けをしない。
質問をすると、丁寧に何度もわかるまで説明してくれる。
保護者にも丁寧に対応してくれる。
精神的なフォローもとても丁寧にしてくれる。
面接や小論文の練習もしっかりやってくれる。
もっと見る





塾の総合評価
自習型の塾である為、自分のペースで勉強したいには最適であった。プリント類も準備してもらえるので、テスト前等に特に力を入れたい範囲等は、ちゃんと勉強出来ていたようで、自学の補助、指導を要望する子にはお勧めできる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導でした。教室はつくえと椅子がずらっとならべてありました。
購入できるものと借りられるテキストの棚が置いてありました。
コピー機もあり必要なものは生徒自身でコピーしてつかっていたようです。
出口付近に毎日の学習内容を書いてかえり
その後先生がアドバイスや課題を書いてくれる連絡帳みたいなものがありました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾でした。
子供達はテキストに沿って勉強していましたが先生がよく見回りに来て指導していただいていたようです。
良いところはよく褒めてくださっていました。
苦手なところもよく把握されていたので行き詰まっている時は先生からよくお声をかけてくださっていたようです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業ですが先生は1人にたいしてひとりひとり見てくれて助かりました。しっかり生徒の特徴を掴み成績の上がり方がなかなかうまくいかないと親に面談し 話をし改善方法を考え本人にも細かく教えていただきました、
もっと見る





アクセス・環境
集団ではなく、生徒それぞれの課題にそれぞれ向き合って勉強している印象です。マンツーマンではないので先生と向き合う時間は少ないかもしれないですが、先生が常にまわってくれるので聞きにくいとかはないです。小テストもないですし生徒同士順位をつけたり競い合うこともないです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は2人いました。
数年に一度先生が1人ずつ交代してました。
バイトの学生ではなかったです。
時々塾を卒業した学生さんが少し手伝いに来ていたようです。
40代くらいの先生と20代の先生のお二人でした。
それぞれ理数系、文系の先生でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の先生はお二人いました。
お一人はベテランの先生、もう1人は若い先生でした。
お一人お一人専門が分かれていたのでこの
分野はこの先生が得意とか分けていたようです。
子供達も若い先生は話しかけやすいとかあったようです。
ベテランの先生は面談時に子供達をすごくよく見ていてくださりよく把握されていました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒に一生懸命向き合ってくれました
最初は成績は上がらず苦戦していましたが先生が何回か親とも面談していただき塾に通い方など本人も毎日ように塾に行ってくれて勉強の向き合い方を教わりました。やはりお家ではやれなかったぶん 塾では真面目に取り組んでくれたので先生のおかげですね、
もっと見る





講師陣の特徴
成績あげるぞー!というような熱血な感じではなく、見守り寄り添ってくださるような先生でした。勉強にはまったく関係ない子供の好きなゲームやアニメの話しも嫌がらず聞いてくださっていたみたいです。とても優しかったです。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の教科書に合わせてテキストがあったようです。
テキストも購入したりすることもあれば
塾に置いてあったものを使って良かったようです。
その子の能力に合わせてテキストが選ばれていました。例えば論文が得意だったのですが上級コースのテキストを使っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの詳細は詳しくはわかりませんが学校で使っている教科書に沿ったテキストを用意してくださっていました。
苦手なところはそれにあったテキスト。
成績の良い分野のはもっと伸ばせるようにレベルの高いものを用意してくださっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書からやるので 復讐がしやすかったとおもいます。 自分でコピーをしたりただノートに書き足すんではなく 何度もわかるまで問題をといてたからやっていました。ムダのないコピーや教材を買わされるわけでなく大変たすかりました
もっと見る





カリキュラムについて
週3、1.5時間から始めました。3教科選択できます。中3から週3の3時間に変更しました。週5、3時間などのコースもあったと思います。土曜日コースもあります。定期テスト2週間前から毎日行けます。振替も通塾日であればいつでも可能です。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのが第一です。
あとは週3日としていてもテスト前は毎日通って良いなどあり
講習代が追加などなく良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通り沿いで
塾の行き帰りも危なくないと思いました。
個別指導を探していたのでこちらに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾にした理由は家からの距離とお値段が他の塾より安かったからです。相談した時もわかりやすく説明していただけました
もっと見る





この塾に決めた理由
進路がまず決まっていない状態だったので、ガツガツ勉強!成績アップ!というより苦手を無くしたり学習習慣を定着してほしかったため。
もっと見る




受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武池袋線東久留米駅から徒歩25分
- 住所
-
埼玉県新座市野寺2-20-20エイトストーンひばり102
地図を見る

- 最寄駅
- 西武新宿線東伏見駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
都立・公立高校合格に強い!生徒の90%以上※が定期テストの成績50点以上アップを実現する個別指導塾




個別指導 コノ塾 編集部のおすすめポイント

- 都立・公立高校入試に必要な5教科全てを受験レベルに引き上げる個別指導!
- 受験に必要な内申点を着実にあげる!学校別の細やかな定期テスト対策
- 5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制。明朗会計だから安心!
保谷駅にある個別指導 コノ塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長が熱心で対応もよく親身になってくれる。
生徒に寄り添って指導してくれるところも良いです。
個別指導でわからないところをその場で解決するので今現在わからないままにならずに理解して次に進めています。
一人一人にあった指導をしてくれるの安心です。
もっと見る




塾の総合評価
進学熱が強い地域で、地元に根付いた良い塾だと思います。生徒一人一人に向き合って、個別に指導してくれています。大学生先生の入れ替わりが多い気がしますが、悪い先生は直ぐに退場するようで、結果良い先生が多く残ります。一方、騒がしい環境が苦手な生徒は向かないと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も優しく、勉強な苦手な自分のペースに合わせて進めてくれたから。
分からないところをわからないままにせずすぐ先生に質問を出来る。そして、先生が分かりやすく自分のレベルに合わせて説明・教えてくれたところ。
もっと見る





塾の総合評価
授業が映像授業で自分のペースで勉強をすることができ、定期考査対策も受験対策も一つ一つ丁寧に対応してくれるから。問題演習までは自分で動画を見ながら行い、答え合わせは先生と行うことで分からないところはすぐに解決することができるのが良い点だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
50分2コマが週に2回でした。前回の宿題のまとめがあり、学校授業に合わせた内容です。英語、数学、国語を基準に定期テスト前には理科と社会も教えていただけました。下のクラスは騒がしい子が多く、授業に身が入らないことがあったようです。
もっと見る






アクセス・環境
友達と行って色々話しながら自習できるので、授業前や後のコマでも自宅で集中できない時には自由に学習できる雰囲気が良かった。
当日の学習を進める部分でわからないところは解き方などを先生がしっかり教えてくれていた。
授業中は静かに集中できる雰囲気で、メリハリがしっかりつけられていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別なのでカリキュラムに沿って各人映像視聴したうえで演習問題に取り組み、先生が質問に答える、丸付けするスタイル。
オンラインで演習問題に取り組むためデータがすべて蓄積されており強み弱みが一目瞭然。
生徒もみな静かに自身の課題に取り組んでいて休み時間は近隣校の生徒が多く和気あいあいとしている
もっと見る




アクセス・環境
基本はタブレットで動画を見ながら進める八割は動画を見ている
まるつけだけ先生を呼び、間違っていた場合解説が入る
基本的に学校の一歩前を学ぶため、塾でやった2日後くらいに授業でやる感じ
基本イヤホンをつけているので、周りのノイズは気にならない
喋っている生徒もいないのでとても静か
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生がしっかりしていて、担当学年でない生徒にも丁寧に教えてくれていました。また、亜細亜大学や法政大学の大学生先生も質がよいと思われて安心しました。塾長の考えが浸透していたようで、個人によって教え方がちがうこともなかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
社員さんがメインで教えてくれていて、補助で教えてくれている先生も何名かいました。
若い方ではなく割と年配で何年も教えてくれているような先生だったと思います。
ハーフオープンタイプの個人ブースなので集中して個別で教わることが出来ていた。
もっと見る






講師陣の特徴
教育長はそれなりの選抜を経て着任しているよう。他質問などで先生が常時3,4人いるがバイトなのか社員なのかまでは正直なところよくわからない。
教育長は非常に熱心かつ褒めて伸ばす方針に見受けられる。真剣に一人一人に向き合っている印象をうける
もっと見る




講師陣の特徴
ほとんどが大学生(若い講師)で、生徒との距離も近い
休み時間には生徒と談笑したり、インスタを見せあったりしている
質問などもしやすい
たまに講師の方がヘルプでくる
曜日ごとに先生が決まっているので、個人に固定の先生がつくことはない
注意などをしているところを見たことがない
大雑把な人が多い
もっと見る




カリキュラムについて
中学校の授業に準拠しながら(少し前を進む)、重要なことはその場で暗記する教え方でした。定期テスト前にはしっかり対策を行っていただきました。また、理解度が深い生徒には先に進んだ内容の授業を行っていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
その子の弱点など個別で教えてくれていた。
弱い教科の伸ばし方や成績の上げ方について提出物の指導があったり、生徒と先生の面談もよく実施されていた。
教科については、不得意部分の時間を延ばすなどその子に合った時間の使い方をしていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
都立高校受験、定期テスト内申対策に重点を置いている。
定期テスト前はしっかり対策をしてくれるし塾内の本人の正答率データなどに基づき、苦手分野の演習に重点を置いているので成績の底上げがはかりやすいと思う
もっと見る




カリキュラムについて
授業難易度は簡単
学校の予習がメインで、間違っても怒られることはないし、動画を見ていれば普通に解けるレベル
不登校でも着いていける
問題をたくさん解く感じではなく、学校の授業に似ている
塾で大体の流れを掴み、学校の授業を理解しやすくするというカリキュラム
動画を見ている間は教科書に書き込みをする
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのと、友達が多く安心して通わせることができるから。塾の周りに生徒が溜まる(コンビニなど)がなくすぐ帰る環境もよかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたので、体験からカリキュラム説明を受けて入塾することにしました。
先生の話もわかりやすく好感が持てたのと、友達紹介だと入会金の割引もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
一人で通いやすい距離、授業料が適正であること、教室長と面談してこの先生の考え方なら任せても大丈夫と思えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、歩いていける距離にあったから。
チラシを配っていてもらったから
不登校気味で学校の勉強の補填になると思ったから
もっと見る




受付時間 | 14:00~21:30(火〜金) / 13:00~18:30(土) |
---|---|
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 西武新宿線東伏見駅から徒歩3分
- 住所
-
東京都西東京市富士町4-13-22豊玉ビル 2F
地図を見る